X



トップページ武道
670コメント233KB
石井館長に興味があるから語ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 22:17:13.46
誰か語りたい方、いますでしょ
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 22:09:28.29
>>118
石井館長は全然いい人じゃないよ
石井館長を立てるためには芦原館長や他の人を貶めるしかない時点で、
あれっ?おかしいな?って気付くべき
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 22:15:39.31ID:FdIO9UPR0
関西の都市で90年代に中高時代送ったけど極真の全日本選手はもちろんウイリーウィリアムスのこと知ってる同級生もひとりいるかいないかくらいいなかった
佐竹と戦う前は
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 22:29:06.31ID:h4rmQObU0
俺も東京育ちの同世代だけど フルコン空手とかやって無いとウイリーなんて知らないよ
うちもクラスに一人いたり居なかったりだった
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 22:46:29.29ID:6sKIYNLo0
ただのプロレスファンと空手実践者の視点はだいぶちがいますよ。

ウィリーは80年代、テレビ漫画で流行ったかな。猪木馬場の世代だな。
ただ当時極真やってる人の多くがプロレスファンだったですね。
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 23:03:48.48ID:FdIO9UPR0
時系列

美術学校進学のために大阪に行った石井に芦原が道場設立を命じる

劇画と映画のブームのおかげと石井の手腕も手伝って、滋賀と三重は知らんけど近畿に一大芦原道場圏ができる
東京本部に登録していない道場と生徒が多数のため上納金も本部に納めず、さらに芦原は税務署逃れのため近畿の道場生が納めたお金を銀行に預けないように石井に命じた
芦原は月一回、近畿の道場生に納めさせた金を税務署逃れのために石井に現ナマで運ばせる

そのおかげで立派な芦原本部を建てる
誇らしげにマスを愛媛に招待するも、劇画の主役を取って代わられ東京本部よりもはるかに立派な芦原本部を建て、娘婿に与えた関西本部よりはるかに近畿一円で道場を繁盛させているらしい芦原に対してマスは以前からの不快感に加えて警戒心を抱く

二宮や中山猛夫といった芦原門下の選手が全日本で活躍し芦原道場の存在感を大きなものとする

11万の月給を12万に上げてくれと言った石井に芦原は猜疑心を抱き石井の排斥を画策する
それを知った石井は失望し芦原の下を離れることを決める

※石井が言ったこの「11万の給料を12万に上げてくれという話」はオブラートに包んで省略してわかりやすく丸めまくった言い方で、実はもっと多額の金が絡んだドロドロの利権をめぐるイザコザがあった可能性もある


月給50万にするから残ってくれという芦原の慰留(石井談)を振り切って石井が芦原道場を離れ正道館を作る

その半年後にマスとの対立が決定的となっていた芦原が極真を破門される
時を前後し東京では添野が破門され梶原兄弟とも極真は絶縁し、極真は時代の区切りを迎える
近畿では芦原道場生の多くが「直接教えてくれた石井先輩」の下へ再結集しその後輩たちが正道会館の基となる
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 23:04:30.77ID:FdIO9UPR0

マスは芦原の破門後即座に世界チャンピオン中村誠を1万円の餞別も渡さずに兵庫支部長として派遣するも旧芦原道場生は取り込めなかった模様
以後、マスは川畑幸一以下、若獅子寮出身生を近畿各府県の支部長として派遣する

マスは経営手腕に欠ける娘婿に見切りをつけたのか、大阪の南部を中村誠に、北部を前田正利に任せる
娘婿は関西本部責任者という肩書でウエイト制大会の責任者となる(名義上の関西本部代表はマスの三高弟の一人岩村博文)


長々と書いてしまいましたがどうでしょうか先輩
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 23:12:11.64ID:FdIO9UPR0
このスレで語られてることは大体は実戦カラテ大阪拳友会のブログに書かれてることと時期かぶってますよね
石井離脱、正道草創期、芦原破門の混乱期のこと
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 23:21:22.29ID:6sKIYNLo0
拳友会は一般会員色帯としてかじった程度の人ですね。おたく。まちがいだらけ。いちばんひどいのが
例の元月刊空手道編集長のやつです。平成になって出たような極真真実本もニセ名でやつが書いてます。
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/20(月) 00:35:29.59ID:44KI8/GY0
ウィリーは空手家のなかでは一番有名なくらいだろ。
少年マガジン四角いジャングルの実質的な猪木とのダブル主役だし
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/20(月) 14:43:15.58ID:P/dibXd00
>>134
やはり佐竹氏の本に書かれている事が真実なのでしょうか?
他の人の石井館長評を聞きたいですね。
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/21(火) 06:26:30.70
>>146
実際に関わった者としては、
佐竹さんの著書に書いてある通りの人だと言わざるを得ない。
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/21(火) 10:37:24.76ID:+YwPNtBT0
普段はどうあれ利害がからむと平気で情を切り捨てられる人間なのは間違いないな
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/21(火) 11:21:18.70ID:VrEf0HOu0
石井の月給制11万とか12万に上げてくれといった話は紙芝居のように省略&矮小化しまくった話だと思うが佐竹の5万はガチだろうな
内弟子扱いでメシは量で食えたりしたのかなあ
それとも吹田か茨木の実家で親の世話になってたか
あの体だし食べる量も相当だったはずだが
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/21(火) 18:22:09.39ID:iZ+2E8vy0
-------------------------------

ここから以下はシロートの駄法螺です

--------------------------------
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/21(火) 19:59:12.91ID:tqGS0tjG0
藤原敏夫の話では、ファイトマネーなんて貰ってないと言っていた。

黒崎健時もあくどいというか、それでビル建てたのかのかよ。
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/21(火) 22:40:44.33ID:3wEWZNCw0
石井は金に汚い

以上
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/22(水) 22:16:07.31ID:wIHXx15Q0
小比類巻がユーチューバーになって黒崎道場に短期弟子入りした思い出を
語ってるんだが、なんで辞めたかと言われて「僕はやめるつもりなかったけど
石井さんやテレビの人が辞めろ辞めろというから仕方なく・・・」って
情けないこと言ってた。
「石井館長にはお前絶対あそこはやめろ、お前の意思で辞めると
伝えてこいと言われた」って、そんなに辞めさせたきゃ石井が自分から出向いて
黒崎に差し向かいでやめさせること伝えてやりゃよかったのに
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/23(木) 04:14:03.74ID:7P1D8zPR0
>>156
まーあそこは試合で勝つ為に強くなる為の道場とはちと趣が異なるからな。壁蹴らせたり200kg近いリュック背負わせたり。
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/23(木) 16:46:02.74ID:rf5AwzIu0
もともと黒崎道場は試合で勝つため強くなるための究極の道場だったはずなのになんで
お笑い漫画道場みたいな扱いになったんだろうなあ
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/23(木) 17:17:29.48ID:f/uMny610
>>158
格闘技ブームが去ってスパルタが敬遠されたからじゃないかな
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/23(木) 18:34:39.63ID:+TBtWw860
個人的にはお笑い漫画道場でいいから黒崎イズムは残して欲しかったなあ
あれTVでお茶の間に向けたらスゴイ絵になると思うのに何でTV局もコヒを
辞めさせたんだろう? 今だと放送禁止レベルだからかなあ
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/23(木) 20:50:11.74ID:1n6enYI+0
黒崎は付きっきりで指導してたわけじゃないだろ
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/23(木) 21:10:37.51ID:lU5CtPDo0
黒崎「このメンツならローキックだけで優勝しなきゃいかんな」
小比類巻(よし、ローキックだけで戦ってやる!)

結果→須藤元気にバックブローでダウン奪われ、大野と一進一退のギリギリまで追い詰められ、魔裟斗に負ける
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/23(木) 23:03:20.26ID:FqJgRJgb0
いうたら悪いけど1年程度でケツ割ったんじゃやるだけ無駄だったな
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/24(金) 01:28:36.92ID:hYWS4OGB0
新人じゃないんだから
次の試合に勝てないならやめたほうが
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:23.85ID:JXTtpkP90
でもモウロクした70歳の黒崎のところに仮に藤原敏男が入門したとしても
藤原敏男は育たなかったろう。
指導方法は傍目には同じでも藤原敏男を育てたという偉業は
壮年期の黒崎だからできたんだと思う
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/24(金) 13:37:48.41ID:GpyCHcU20
>>168
藤原敏男の頃とは試合数も全然違うからね
昭和のキックは月2回ぐらい平気で試合してたから実戦経験を積む事だできたけど、
小比類巻の頃はそんな事は不可能だった
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 01:44:54.76ID:SNHx/xde0
月二回ガチとかねーから
ヤオでしょ
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 02:42:34.20ID:IzZnbo/+0
マイクタイソンが月に2回も3回も試合してたの知らないの?

沢村はヤオだけど藤原はガチだよ
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 08:56:48.06ID:2ikv5PBs0
要はダメージさえなければ毎日だってできるからな。
もし一発もパンチもらわないなら月2も可能だろう
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 13:25:22.08ID:2+fZqBQ10
藤原は試合がある方が楽とか言ってたからね休めるからw
今の選手だとぶっ壊れる
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 13:42:41.05ID:bFtGRCeD0
昭和のキックボクサーはパンチドランカーで今も苦しんでいるのか?
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 14:13:29.98ID:F9A6ZuQ30
社会不適合者のクズ扱いされておわりかな
ボクシングの世界チャンピオンがバラエティ番組で天然ボケや珍回答するのは学がなくて反射神経で生きてきたからか打たれたからかわからんところがある
世界チャンピオンは尊敬してるけどな
>>209
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 13:56:28.25ID:shCTCLhx0
してないって言ってたよ
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/28(火) 16:58:32.02ID:zCqSgm5u0
やっぱり自分だけ高級外車に乗って下っ端をこき使うような人間はアカンよなぁ。
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/28(火) 20:05:38.27ID:+w7Emhr+0
まあ佐竹も交渉すれば値上げはどんどんできたろうけどな。いないと困るんだから。
「やめさせていただきます」と言えば値上げに石井は応じるしかないんだから
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 02:42:55.83ID:xudoOZ690
やめたのは武蔵戦の判定が理由
もう佐竹を見限って武蔵をエースにすることにしたんだよな館長
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 08:57:18.06ID:DRrVibVp0
外国人選手に技術を認められていたのは武蔵で
佐竹はアーツやホーストには「草創期に俺らと一緒に盛り上げた
功労者、同志」として懐かしく思われてるだけじゃないかな
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 09:35:11.33ID:YvnNd6aE0
>>187
いやレイセフォーにはクリンチばかりで逃げてると批判されてるが
しかもふざけた判定で武蔵の勝ちにされた
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 10:55:48.74ID:g8l/hCMi0
佐竹はナチュラル
武蔵はアンドロステンジオン
アンディはアナボリックステロイド
アーツやホーストも中期以降はアナボリックステロイド使ってただろうな
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 18:17:43.19ID:A3toD6OX0
>>189
アンドロはサプリメントじゃなかったっけ? ステロイドじゃないんじゃないの?
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 18:53:19.56ID:g8l/hCMi0
>>192
アンドロステンジオンはプロホルモン。
当時はサプリ扱いだったが、実態は体内でアナボリックステロイドに変わる薬物。
ステロイドでないからOKという脱法ステロイドの一種。もちろん今は普通のスポーツでは禁止。
K-1やプライド、プロレスではオッケーじゃね?
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/02(土) 13:27:07.26ID:0K3qZXjz0
角田と松本犬猿の仲オスッ笑笑
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/02(土) 23:55:06.73ID:uni5JaAv0
>>194
くわしいな。何者?
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 08:56:49.38ID:JwalvRWM0
>>198
こんなの一般常識だろ
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 09:00:31.32ID:JwalvRWM0
武蔵vs佐竹戦は引き分けにして延長すべきだった。
延長でおそらく武蔵がポイント勝ちするからそれで決着付ければ問題なかったのに。
佐竹がダウン奪ってるのに武蔵がユナニマス判定勝ちなんてありえない。
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 10:02:19.10ID:zIvSz1250
逆に那須川があんなにクリンチしてるとこ見たことないんだけど
あれを基準にしたら武蔵の闘い方はクソ以下だと思うわ
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 13:02:25.80ID:77G4cwC40
しかし、芦原英幸の葬儀の際に正道会館の幹部達数人と行って、
門前払い食らったとか中々に切ない話だな。
そんだけ、残った芦原門下の人間達に嫌われていたって事なんだろうが。
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 19:57:32.44ID:mQKrXvJ30
まあ故人に忖度したのかもしれんけどな。
袂をわかったひとらを自分らで勝手に迎え入れるわけにいかんと。

にしても小島の本に芦原はK1みたいな構想をたててたのに石井がパクった
とか書いとるが田舎に引っ込んで人脈のない、(小島の本によると)
プロレスラーを全員馬鹿にしてる芦原に石井の真似なんかできるわけないのにな。
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 20:28:26.94ID:DX0I7Lz20
警棒が警察に採用されると思った根拠はなんだろね
通販で買えるのかな
芦原スティック
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 06:46:55.43ID:/JFdzQV70
>>204
て言うか単なる空手馬鹿(馬鹿にしてるわけじゃない)に浣腸みたいなビジネスマンな事ができるわけ無いのにな。
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 09:34:54.31ID:y2lOaqpC0
ビジネスマンや空手コーチとして素晴らしい石井館長、空手家として素晴らしい芦原館長、両方凄くていいじゃない。両者の長けてる部分が違うのにそれを単純比較するのは無意味だと思いますよ
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 09:38:37.48ID:vzEDU8KF0
自分らで池袋本部以上の大きな道場を建てたり大阪に分支部を作ったりと
事業欲はあったと思う。
だけどなんせ足場固めの時期と思ってたのかもしれんけど田舎にひっこんでた
わけだからプロモーターになるのは不可能だった。
ていうか小島が勝手に言ってることでひとことも彼自身は言ってない可能性は
極度に高いけどな
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 15:52:56.39ID:LuW+Nj/90
小島は憑依されて臆面もな比べ本人が言ってない事をあたかもそう語ったように書くからな。
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/06(水) 20:39:48.80ID:pZW0UXtW0
小島先生の守護霊はイタコ
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 03:34:01.91ID:V7U/UUTu0
>>202
芦原どころか、身内でも石井をよく思ってる人はいないだろ
芯からゴミクズな人間だった

しかし、出所してからは急に仏教にハマり始めたようだが、
最近は改心してるのかね?
完全なベジタリアンになって酒も飲まなくなったと聞いたが…
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 17:42:59.13ID:zFsHvlu80
>>213
絵に描いたようなサイコパス
対人共感が全くない
誇張ではなく本当に、人を道具か何かとしか思ってなかった

商売の成功もサイコパスにありがちな才能の一つだろう

でも最近の事はよく知らん
ガチで仏教にハマったらしいから、多少は人を思いやる気持ちが生まれたらいいんだけどね
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 23:34:30.98ID:hBL7CUSQ0
顔面無しの発想でグローブやらせるから、脳のダメージや体重差を軽視してドランカーや死人が出た
階級を考えないから、勝てる日本人選手は育たない
ちょっとKOが減ると、頭部の打ち合いになるようなルール変更を頻繁に行う
競技として成熟しないのでコアなファンがつかず、タダ券バラまきで会場を埋めるようになる

K-1の失敗は、そもそも入り口から間違っていたのだと思う
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 01:14:23.33ID:tZGb0vB40
仏教はK1全盛の時から創価学会の信者だったよ
K1会場の万国旗に学会の旗が混じってたり
K1ベルトにSGI(創価学会インターナショナル)の文字があったり
池田大作と深夜に料亭で密会って写真雑誌にスクープもされてた
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 01:20:04.52ID:GOcXhHci0
k1オーケストラは…
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 02:35:39.89ID:lDbghiGf0
石井は学会なのを否定してたし自分の方が佐竹の奴隷だったとかTwitterに書いてたな
どういう意味かは知らん
頑張ってギャラ払ってあげてたって意味かな

しかし石井さんのサイコパス説は直接接した上で言ってもらわないと信憑性がね
又聞きとか孫引きのエピソードならちゃんとそう言って
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 02:37:21.02ID:S5QD/Ugc0
>>217
もともと創価二世ではあるが、今はタイ仏教か何かに打ち込んでるんじゃないかな?
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 03:05:15.76ID:tZGb0vB40
>>219
オレは実家が学会だったけど
昔、石井のインタビューを読んでたらチョイチョイ
学会員しか言わないような仏教用語や法華経に対する
解釈が出てきて アレ? って思った。

石井サイコパス説の人とオレは別人だけど
俺もサイコパスってのは同意

サイコというか 演技性人格障害の気がある気がする

若い頃からバイト先で一番成績が良い人のしぐさや口調までまねて
その後自分が一位になったとか言ってるし
K1の時はドンキングそのものになったり 創価の敬虔な信者を演じてきたし
刑務所に入ったら いきなり毒気が抜けて模範囚そのものになってたと
面会に行った谷川が言ってた(おそらく早く釈放されるためだろう)

>>220

タイ仏教に鞍替えしたんだ どんな感じな事言ってるの?
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 03:52:23.38ID:KVbPuCpS0
>>71
トーマスだろ
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 07:07:52.89ID:iMkf1OA80
仏教に飽きたら次はムスリムに鞍替えしてそう。
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 07:49:39.12ID:AhD1io5u0
昔の書き込みで浣腸はバングラデシュ人だよていうのが、あったから 回教徒かも知れない
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 08:06:59.56ID:S5QD/Ugc0
>>222
輪廻転生がどうとか言ってた
タイで短期間の出家をしたみたいよ
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 08:09:22.47ID:S5QD/Ugc0
あ、あと母親が亡くなった時に創価と日蓮正宗の板挟みになって、両方に文句言ってた
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 08:29:06.76ID:fjnuAj7H0
佐竹はちょっと可愛そうだったよな。
試合間隔は今の基準で見れば短かったし、バラエティでながら控え室で試合のための準備とかしていたそうだし、
最後の方は明らかに打たれ弱くなっての武蔵とのクリンチ多用された試合で判定負けで強制的に世代交代。
そりゃ、佐竹が切れるのも解る話だと思う。
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 08:58:43.44ID:XI0VZgIB0
>>228
あの試合は負けではなかったよね
客観的に見て引き分けだった
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 12:21:21.33ID:lDbghiGf0
正道の頃から顔面試合やらせるために明らかに佐竹の勝ちで勝負ついてる空手ルールを延長させて佐竹より体重10キロ以上軽い柳沢にグローブ試合やらせたり
でもその柳澤が予想外のリアルチャンピオントーナメント制覇で慌てて前田への挑戦文読ませたり(笑)
見せたいものを見せるために無理するのはあったね
TBSと組んでマサト勝たせるためにブアカーオ戦引き分けにして延長させたりね
千年に一度のKOみたいな素晴らしいガチもあったけど強引な意図のがあった
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 15:17:19.41ID:+k1PGCus0
>>230
ま、関係者ならひどい奴とも思うだろうが、私ら一般人から言わしてもらうと館長凄いなと思うよ。
手段選ばずあの手この手で。いや、褒めてるんだよ。
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 15:30:54.51ID:vjfoFt600
何もわからん、ど素人には神www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況