X



トップページ武道
134コメント42KB
おっさんになってから武道を再開したい人のスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 13:28:36.36ID:aRNteVPS0
少年時代から学生時代に武道・格闘技をやってたけど、
今は瞳の奥に少しずつ死を運び込むような仕事に追われているおっさん達
カネで買えないものをもう一度見つけるために武道や格闘技を再開しないか?
というテーマのスレッド
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/03(金) 13:41:55.57ID:dwyRbbYB0
>>99
40代後半。
完全におっさん枠だから、周りも「おっさん顔真っ赤にして頑張ってんな、乙。」くらいの生暖かい目で見てくれてるからすごい気楽。
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/03(金) 14:07:11.24ID:hU4jXKEL0
ほんとそう 40後半にもなると良くも悪くも人目が気にならなくなる
弱いとか強いとかもどうでもいい
人と比較せずカッコ悪いとか考えないで のびのびいい汗かけるようになった。
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/03(金) 14:32:39.08ID:ImlCrLxQ0
たくさん練習しなきゃと思うけど、練習しすぎると体痛めて返ってよくない事になる
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/03(金) 18:59:39.82ID:xiLHOH090
仕事のストレス、長時間労働で体に負担がかかっているので少しの練習でよいです。
既婚、独身、どちらも働けば同じです。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 16:09:10.58ID:5tPtqgUN0
10代の時に極真やってて今30半ばだけど、柔軟性の落ち具合がやばい
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/12(日) 11:39:18.32ID:m0ZlOqhM0
>>101,102
中学まで剣道で、40になって全く未経験からの柔道だったから、
俺も(再開といえば再開だけど)初心者だし、気持わかる
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/16(木) 13:05:06.95ID:/+DM1t+O0
38歳だけど柔術習おうかな
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/16(木) 14:12:19.16ID:80Yd4DLd0
>>106
自分も40代で他武道の補強で柔道かじりました
投げられるのマジで怖く無いですか?
ケガとか凄くしそうな印象です
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/16(木) 19:32:38.52ID:E5ZvYNm10
実力差があると余裕もって投げられるんで、特に痛くないですよ。
中学生がガチできたときも、一瞬だけでたかが知れてます。
少なくとも殴る蹴る系に比べりゃ、痛くないんじゃないかと思ってます。

怪我……肉離れとか小さな怪我ならたくさん。
ただ20年以上まともに運動してなかったからかも。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 09:19:01.06ID:18Dsu2kh0
大人になってから柔道できるとこ少ないよな
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 15:31:28.27ID:yAmvIpvS0
柔道の指導者って選手育成にしか興味ないからな
そりゃ柔道人口減るわ
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 13:38:53.56ID:44mM+sxf0
柔道は大人の練習環境あっても指導する気の無い2段3段にボコられるんだぜ!
さらに大人に混じって乱取りできる、将来有望な中学生や高校生にまでボコられるんだぜ!
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 19:18:24.74ID:B2p5rd3g0
40を過ぎ武道を習いたいと考えていますが、お勧めの種目(道)をご教示頂けませんか。

目的は筋力や強靭さ、反射神経ではなく、心を定めることです。
10代に剣道の経験があり、2段はありますが、如何せん高校剣道までですので技術としてはないものと考えています。
ただ基本的なところが掴みやすいのは居合なのかなとも(当時団体の確執など聞かされたので雑音が気になるような気もします)
正直言えば集中して心を落ち着け、物事の間合いを見直せれば「なんでもいい」ので茶道も視野なのですが……
候補としては合気道、上記の居合い辺りです。
それぞれのお勧めポイントやほかにこれはどうかというご意見を頂けますと幸いです。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 19:59:56.33ID:hn7rxBqF0
その中だと茶道かな。
制定居合はそもそもオススメの先生いないし、合気道は合気道をやるという目的以外を求めないのであればいいと思いますが、心を落ち着けて所作を行得るようになるまではかなりの時間がかります。
もし武というジャンルであれば弓がいいと思います。金があれば和弓もいいですがアーチェリーなどどうでしょう。
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 20:05:12.99ID:yhdM05sT0
稽古を見ていると弓道は静寂で良いです。
弓道は稽古相手が人間ではないので、人を投げたり突いたりして倒す目的の武道のように変人、変わり者も少ないでしょう。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 20:27:26.43ID:B2p5rd3g0
お二方ありがとうございます。
弓道、良さそうですね。
弓道と茶道で見学に行き、出会った人などで決めようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 05:19:57.60ID:VjBCHuna0
一生の趣味にするなら謡曲、仕舞などもどうですか?
仕舞は武的な身体感覚があればとっつきやすいですよ
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 21:29:47.97ID:Evds0wh+0
弓道がおすすめだな。
初心者教室が充実してるから大人から始める人が多いし、道具に変なこだわりを持たなければ金はかからん。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/30(木) 22:21:17.80ID:pHMoyLoH0
石碑撤去は、何したいのか意味がわからん
遺族がいなくなっても放置できるのが石碑のいいところだろ

墓じまいの感覚か?
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/14(金) 23:27:05.12ID:iGteLnzS0
>>115
居合と剣道は別物だけど剣道の癖が抜ければいい線行けると思う
合気道は剣道現役も元も変な身体の固め方をする傾向があって脱力が理解できないようで技は簡単に掛かるけど
自分が掛けられないようで大抵来なくなります
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/28(月) 22:53:45.42ID:q/4gpzF20
柔道教えてくれる所見つける前は合気道も考えたけど、
元剣道に向いてないんなら、スルーして正解だったな
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/09(水) 19:17:48.66ID:FOf4+PkPO
剣術やりたい 子供の頃から憧れてたけどやるタイミングが合わなかった 胡散臭くない所でやりたい
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/25(月) 00:10:24.15ID:34JOvylc0
最近キックボクシングのジム行き始めたんだけど
サンドバック叩いてると、もしかして筋肉つく?なんか背筋つーか
広背筋がすんごい効いてる気がするんだが、普通に背筋するより効いてる感じ
こんなもんなのかな?
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/10(水) 20:38:39.71ID:G7LWhEX90
>>126
エキセントリックな刺激は普通の筋トレより効くよ
ただウエイトの数字は上がらないからね
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 11:48:25.12ID:DUWH+AVD0
エキセントリック?
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 18:09:45.65ID:ZDdTklLd0
日本拳法はおすすめだ
50から始める方もいる
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 11:52:04.91ID:hfoxDkJh0
u
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/28(月) 03:27:39.58ID:Z7LifRVj0
u
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 20:14:23.34ID:NJV8Ih9D0
>>312
禅道会だけは止めた方がいい。
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 14:25:44.28ID:g0PyGUts0
禅道会なんてクソすぎて最初から選択肢に入ってないだろ
やるなら素直にフルコンだとか合気道で良いんじゃない?
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:12.49ID:6vqccz/v0
禅道会は弱いというよりも安全性に問題があるんだよな…
おっさんになってからあのルールでやってると網膜剥離になって失明するよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況