X



トップページ武道
1002コメント403KB
高校剣道を熱く語る165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa07-t064 [106.154.131.214])
垢版 |
2020/03/03(火) 23:09:11.27ID:FMePC5vxa

■世代五傑
2019…○田城(福岡第一)、相馬(九学)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、堤(明豊)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○清家(高千穂)、志築(島原) 、岩切(九学)、寒川(葵陵)、横藤(育英)
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1582270368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0300名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70b-mvVe [114.16.142.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 16:23:47.55ID:zn5eWVZa0
先鋒といえば1991浅田
0301名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa9b-mvVe [106.154.132.144])
垢版 |
2020/03/07(土) 16:29:01.77ID:mBF2z+Hla
ここ10年でっつってんのにどんどん古い世代の奴がでてきて草
0304名無しさん@一本勝ち (JPW 0H4f-qD3c [125.29.25.186])
垢版 |
2020/03/07(土) 17:19:39.50ID:5zFoxaN9H
岩切と林の逆胴、田城と小畔の出小手って個人的に歴史的な誤審だと思うんだが。
どうやったら旗上げてしまうんだろ。
勢いで上げてしまって、下ろしたら合議になってややこしくなったりとか考えるからか。
それかただの「俺が旗上げたら1本」みたいな精神なのか。
0305名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/07(土) 17:40:35.15ID:CRc1XXYF0
>>297
大将真田も入れたいな
そんな事言ったら2013と2006と2018の大将は優劣付け難いけど
あとは職人と言う点で先鋒松崎、副将に木村が入ってもいい
0306名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/07(土) 17:41:28.64ID:CRc1XXYF0
>>301
確かに
ここ10年て括りだったね
0307名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/07(土) 17:48:21.26ID:CRc1XXYF0
>>304
旗挙げてしまってやっちまったと思っても主審が合議掛けないとどうにも出来ないからな
旗挙げた手前、後には戻れないって言うクソしょうもない意識が生んでる誤審もあるだろね
最近だと去年の玉竜旗の相馬與賀田の面や黒川岩部の引き面と面もかなり酷かったけどその2つには及ばないね。同列には語れない
0308名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdbf-kTmN [49.104.36.202])
垢版 |
2020/03/07(土) 17:53:02.38ID:qKJFBy/Pd
>>269
居合はほんとよく聞くからね
県連レベルでも居合の関係者が剣道の昇段審査受けるからって金渡そうとしてきたから揉めたとか言うのよく聞くわ
0310名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f04-IVSm [211.7.146.27])
垢版 |
2020/03/07(土) 18:10:23.16ID:SUIoMxH+0
魁星旗で島原前田が磐田東抜きまくったのまじで凄いよな
0311名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f04-IVSm [211.7.146.27])
垢版 |
2020/03/07(土) 18:10:24.42ID:SUIoMxH+0
魁星旗で島原前田が磐田東抜きまくったのまじで凄いよな
0312名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f04-IVSm [211.7.146.27])
垢版 |
2020/03/07(土) 18:10:24.42ID:SUIoMxH+0
魁星旗で島原前田が磐田東抜きまくったのまじで凄いよな
0313名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/07(土) 18:12:01.30ID:CRc1XXYF0
>>299
なんで同時に複数のID使ってるの?
俺はWiFiの有無でID変わっちゃう事あるけど、同時に複数ID存在してるとかわざわざ複数端末か複数WiFiに繋いで書き込みしてるんか?
別IDだけど299~301全部同一人物?
0314名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70b-mvVe [114.16.142.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 18:25:02.64ID:zn5eWVZa0
>>313
300の人です
299の人とは別人です
0315名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70b-mvVe [114.16.142.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 18:33:34.80ID:zn5eWVZa0
>>304
岩切林は見る角度の問題、田城小畔は審判は残心を除けば有効打突だと思い、上げた
どんな審判も残心はみんなするものだと思ってるからその時点で上げる。残心が可能な間合いなのに残心をしなければ旗を下げる。この試合は意識的にしてないわけじゃないから上げたまま
0316名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp0b-mvVe [126.35.153.210])
垢版 |
2020/03/07(土) 18:37:37.40ID:s3tqwMBXp
>>313
Wi-Fiの有無だけど
そんな気になることか??
別に荒らしてるわけでもないのに
0317名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70b-mvVe [114.16.142.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 18:43:15.21ID:zn5eWVZa0
>>307
相馬與賀田、黒川岩部の引き面も角度の問題
黒川の面は間合い足りてないように見えるけど近くで見たらあんなん分かんない
YouTubeに上げてくれてる動画のほとんどは観客席から撮ってるから上から見ると浅いように見えるだけで選手と同じ目線にいる審判からは見えづらいし、動画だと一つの角度からしか見えないから正直動画見ただけじゃ意味ない
だから審判3人いるってのに
てかそうやって終わったことネチネチ言ってる奴嫌い
保護者がやってるならどうかと思うしそうじゃなくても変だよ
0318名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-HD+x [126.193.174.102])
垢版 |
2020/03/07(土) 18:56:31.79ID:LsVdHZJgr
いつも思うがホントに見えないもんか?
スピード慣れしてる審判はそうでもないと思うが。
0319名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:22:03.52ID:CRc1XXYF0
終わった事ネチネチ言う奴嫌いってそんな事言ってるからいつまでも誤審があるんでないの
どんだけ審判擁護しようと誤審が起きた事は変わらないし、正しく試合が行われなかったのは事実なんだからな
審判じゃなくて審判のシステムを批判すべきっていうならまだ分かるけど
試合した当人は文句言うべきじゃないけど周りは誤りを見過ごしたらダメだろ
0320名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9t2P [1.66.98.134])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:24:26.99ID:px48wuE8d
ワッチョイつけたらバレるとかそんなん書き込み特定したい奴の自己満足で終わり。
ワッチョイつけたところで気にせず書き込む奴等はいくらでもいる。
後者の方が潔くて好き。
前者は陰気臭い。
0321名無しさん@一本勝ち (JPW 0H4f-qD3c [125.29.25.186])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:33:14.25ID:5zFoxaN9H
>>315
偉そうに書いたけど、田城と小畔のやつ見返したら面っぽいわw
でも完全に残心してないから下げるべきだとは思うな。
0322名無しさん@一本勝ち (ラクッペペ MM8f-yu5C [133.106.71.254])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:33:27.27ID:0QyPIi4mM
ここ10年っていってんのに2006〜2009の名前を出して文字が読めないやつが多いな
川崎なんて古いんだから除外だよ
0323名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70b-mvVe [114.16.142.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:33:50.63ID:zn5eWVZa0
>>319
誤審を誤審と呼ぶ事自体間違ってると思うんだよな
審判なんて一日中やってるわけだしましてや全国大会は3日間くらいあるんだから疲労がえげつない中でやってるのに試合に出てるわけでもない外野が文句言える事なのかよ
強いやつは誤審なんて気にせず自分のせいだと思っていかに一本に見せるか改善しようとするんだよ
こうやって文句言ってる奴らはいつまでもガキだよ
おっさん達はガキ呼ばわりしまくってるけどおっさん自身も十分ガキ
0324名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-HD+x [126.193.174.102])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:43:34.66ID:LsVdHZJgr
>>320
なんか突然でアレだけどどうもありがとうございます。
0325名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:48:53.24ID:CRc1XXYF0
>>323
うーん
なんでおっさんとかそういう話が出てくるのか理解出来ない
お前は誰と戦ってるんだ
0326名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70b-mvVe [114.16.142.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:53:41.74ID:zn5eWVZa0
>>325
そこは正直どうでもよい
0327名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:56:35.52ID:CRc1XXYF0
誤審は誤審とすべきだよ
疲れてるなんて何の言い訳にもならない。正しく試合が行えてないって事だからな。だからと言って疲れるななんて無理だろ?
てことは審判が疲れて誤審が頻繁してる時点でシステムに欠陥がある。場面によって基準や審判のレベルが変わるって事なんだから。誤審をゼロにするのは人がやる限り不可能だけどゼロに近づける努力を今よりもっとすべきなんだよ
それを指摘しないでスルーすべきとか言い出したら審判のレベルは終わるよ。選手の立場からしたら人生かかった試合で誤審する審判には絶対試合担当されたくないだろ。
審判が絶対ってのは試合進行するためのルールで、選手は審判に文句言うべきじゃないけど外野は審判の誤りやシステムの誤りをちゃんと指摘すべき
0328名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf3e-mvVe [103.95.104.170])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:56:38.61ID:6zo6KM8R0
>>315
>>317

無理に誤審を誤審じゃないように整理してて草

終わったこといつまでもネチネチとか言うお前みたいなのがいるからいつまでも誤審が無くならないんだよ
0329名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:59:52.17ID:CRc1XXYF0
>>326
???
おっさん煽りなんてする必要全くないのに何をムキになってるんだ
0330名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa6b-qD3c [182.250.243.48])
垢版 |
2020/03/07(土) 20:04:15.69ID:Iz6L6chwa
>>297
先鋒 梶谷(2015)
次鋒 池龍(2019)
中堅 山田(2013)
副将 星子(2015)
大将 竹ノ内(2011) or 梅ヶ谷(2013)

九学オタじゃないがこうかな
副将川崎と迷ったけど
0331名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-YrdT [1.75.196.129])
垢版 |
2020/03/07(土) 20:08:33.46ID:HujN030id
星子って確かにいい副将だったしかなり仕事してたけど他の候補の選手押しのけて副将部門1番手になるほどの選手だったか?
今の星子見てるから2年星子も余計強く感じるけど当時は堅実な選手だなくらいの評価だったぞ
0332名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70b-mvVe [114.16.142.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 20:13:25.30ID:zn5eWVZa0
>>327
誤審取られるような隙が有る時点で負けだろ
人生かかってるならそれだけの努力しなきゃ
>>328
あんたは誤審を誤審と認めて何になるんよ
誤審で負けた奴だってそこで折れずに努力を続けてるだろうが
>>329
すみませんでした蛇足でしたね
0333名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70b-mvVe [114.16.142.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 20:20:44.15ID:zn5eWVZa0
誤審が許せない人たちってあれだろ
間違ってるものをさも正しいかのように言われて気持ち悪いだけだろ
そんなんで文句言われる審判の気持ちにもなってみろよ
あと人生かかってるとかいうけどな、例えば田城小畔の試合とか判定が変わったとしても優勝か準優勝だろ?そんなんで人生変わるかよ
選手は人生かかってるから頑張るっていうより勝ちたい、全国優勝したいって思ってやってる奴が大半だぞ
可哀想と思うかも知れんけどそれも実力なんだよ
0334名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-YrdT [1.75.196.129])
垢版 |
2020/03/07(土) 20:25:28.47ID:HujN030id
なんか盲目的で恐ろしい考え方だな
もっといろんな角度から考えられるようになったら分かる日が来るよ
0335名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-YrdT [1.75.196.129])
垢版 |
2020/03/07(土) 20:34:25.78ID:HujN030id
>>333
あの誤審が1回戦で発生してたら?
人生変わるよね?想像力が無さすぎるよ
なんか誤審を認めるのがかっこいいと思ってるのか分からんけど、全日本剣道連盟のお偉いさんでさえ誤審は無くすべき物だと思ってるから審判講習とか高体連の試合直前は研修をやったりしてるんだけどその点はどう思う?
加えて誤審が起きても構わないなら試合の時もそこら辺の中学生にでも審判やりせりゃいいし全日本で八段が審判することもないと思うんだが?
誤審が起きてる=ルールが守られてないってことなんだがそこは武道の精神と外れてるよね?どう思う?
審判が文句言われたら可哀想みたいな事言ってるけどお前の理論なら、文句言われるって事はそれが審判の実力なんだけど?
審判が疲れていたら誤審が起きるってのは審判のシステムに欠陥がある訳だがそれでも指摘するべきでないの?
ちゃんと全部答えろよ
0336名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 570b-ltFK [118.157.215.136])
垢版 |
2020/03/07(土) 20:34:53.46ID:2eDQ3Oqn0
過去10年で決めるとか言ってるけど
そんなん九学と竹ノ内でほぼ事足りるという事実
そもそも池龍は次鋒(主に玉竜旗)の時の活躍は微妙で、どちらかと言えば先鋒(魁星旗・九州大会・国体)か副将(選抜・インハイ予選)の選手だし…
0337名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70b-mvVe [114.16.142.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 20:43:32.89ID:zn5eWVZa0
>>335
誤審が起きても構わないとかじゃなくて誤審に対して文句言ってるのがどうなのかって言いたかったんだよ
誤審が悪いことではないとかじゃなくて、審判に文句〜とかの話題はそうやっていつまでも大人になれない人たちに気づかせるための材料
0338名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-YrdT [1.75.196.129])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:01:39.63ID:HujN030id
>>337
???
0339名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:02:56.19ID:CRc1XXYF0
>>337
ちょっと無理矢理な話すぎるし色々矛盾してないかい
もう諦めたらいいと思うよ
0340名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70b-mvVe [114.16.142.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:08:44.60ID:zn5eWVZa0
>>339
一貫して誤審に文句言ってる奴はおかしいって言ってたつもりだが矛盾してるように捉えられてしまったか…
まあこれ以上言うともっと敵に回しそうだから今日はもうこの話はしません
0341名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-YrdT [1.75.196.129])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:15:50.62ID:HujN030id
>>337
結局何も答えられてないじゃん
自分の考え方が破綻してるの理解したからだろ?
もう既に負けてるし敵増える前に逃げとけ
0342名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-HD+x [126.193.174.102])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:18:09.84ID:LsVdHZJgr
>>337
間違ってることをさも正しいように
のとこは一理あるかもな。確かにムカつくw
後は335に同意。
そこは変に大人になる必要もないやろ。
0343名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70b-mvVe [114.16.142.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:19:30.66ID:zn5eWVZa0
>>341
ごめん、時間がなかったんだ
明日ゆっくり考えて答えるかも
まあその頃には意味がないから答えないだろうけど
すんげえ言い訳くさいけどそこは許して
0344名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70b-mvVe [114.16.142.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:27:05.01ID:zn5eWVZa0
まあちょっと時間があるから言うけど人生かかっていようが何だろうが剣道は誤審がある競技だってわかってるはずなんだからそこを対策すればいいやん
田城の面は別として黒川の面とかは完全にここなら大丈夫だろっていう心の緩みが岩部に少しでもあったから決まったんじゃないのか?
何でもかんでも審判のせいにすればいいってもんじゃないよ
ただ、審判が全く悪くないわけではない
0345名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-YrdT [1.75.198.120])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:31:29.14ID:JqZ35bHLd
もういいから
誤審は正すべき。
容認すべき物ではない。以上。
0346名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-YrdT [1.75.198.120])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:38:08.09ID:JqZ35bHLd
最近思うんだが、先鋒に引き分け要因置くチームがちょっと増えてるよな
松崎みたいなのは極端な例だけど、メリットはなんだろう?
平均値が高いチームなら先鋒にポイント取れる選手や勢いのある剣道の選手を置くのがベストだよな?
逆に穴のあるチームや平均値が低くても下克上狙ったりチーム力で戦うチームなら先鋒で引き分けて相手の先鋒潰しつつロースコアの試合展開狙えるってのは想像できるけど、他には何がある?
例えば2年重黒木なんかはチーム力高いから引き分けに徹してたけど先鋒だったしどういう作戦だったのかな
0347名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Sp0b-mvVe [126.247.122.212])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:45:24.11ID:iBgM5Cotp
>>337

お前言ってること滅茶苦茶

頭の悪さが露呈してるから黙っとけ
0348名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-yu5C [111.239.176.65])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:46:17.48ID:fx/MTbSaa
そんなに誤審が嫌なら自分でルール変えなさい
俺は誤審も含めて剣道の人間形成の修行の一部だと考えてるし、そういうところも含めて剣道の素晴らしいところだと思うけどね
俺から言わせると誤審に文句を言ううちは人間形成がまだまだ未熟
0349名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-XhTZ [126.169.115.32])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:51:17.38ID:/AtZZw4f0
>>348
こういう典型的老害思考の奴程現役の時に実績が無いやつばかり
全国上位にいたやつ程誤審に厳しい
0350名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-YrdT [1.75.199.234])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:53:30.08ID:o3vT41fsd
全剣連は懸命に誤審減らそうと審判講習してるんだよなあ
全剣連のお偉いさんは未熟なのかな?
0351名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf3e-mvVe [103.95.104.170])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:54:02.40ID:6zo6KM8R0
>>348

出た出た最後は定番のほならね理論

誤審は誤審で容認すべきものではないし、修行の一部なんかじゃないから

誤審も含めて人間形成の修行の一部とか笑わせるわ

お前みたいなのがあるからだめなんだよ
0352名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1757-mvVe [180.9.163.200])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:54:58.20ID:ibrdxVsU0
2年重黒木って引き分けに徹してたか?
試合して引き分けが多くなった感じだと思うんだが。
まだ2年の頃は1本にする力足りなかっただけだと思うんだけど
0353名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-YrdT [1.75.199.234])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:58:41.73ID:o3vT41fsd
>>352
いや、極力リスクの避ける試合してたよ
絶対取れると思った所以外は守りに徹してた
新体制になってから急に飛び込み面やりだした時期あったしな
0354名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-yu5C [111.239.176.65])
垢版 |
2020/03/07(土) 22:01:48.78ID:fx/MTbSaa
>>350
ああ、全然わかってないね
審判側は誤審を減らす努力をするのは当然だよ
そうじゃなくて選手側が誤審で文句を垂れるのは違うって話だよ
そこで「完璧な一本を次は取れるようにしよう」と思って稽古にまた励むのが正しい姿なんだから
剣道をゲームか何かと勘違いしちゃダメ
目的は人間形成なんだから
0355名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/07(土) 22:04:58.13ID:CRc1XXYF0
審判が誤審減らす努力するのは当然
試合してる選手は誤審に文句言うべきでない
そんなの先からみんな言ってるのに何を得意気に言ってるんだ?
0356名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1757-mvVe [180.9.163.200])
垢版 |
2020/03/07(土) 22:08:09.85ID:ibrdxVsU0
>>353
まぁそうだけど、それ九学ほぼ全員に当てはまるんじゃない?
松崎弟みたいな意図的に1人引き分けに徹してるという訳ではないような。
0357名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-HD+x [126.193.174.102])
垢版 |
2020/03/07(土) 22:14:21.39ID:LsVdHZJgr
年齢層で目線も違うだろうし感覚も違うとこあるんじゃないの。たぶん武道家なら選手だけじゃなくて審判にも気を使えってのを言いたいんじゃないのかね。彼は優しいんやろ。
まぁ俺らオッサンの目線になると年喰ってる分色んな審判心理とか見えてる部分もあるから厳しくなりやすいんだろな。だからって改善しなくていいものでもないから誤審批判は止める気ないけどな。
0358名無しさん@一本勝ち (スップ Sdbf-mvVe [49.97.95.118])
垢版 |
2020/03/07(土) 22:20:17.46ID:mPx87CmTd
まぁ最近の九学の剣風自体が最低限引き分けに徹する剣道だからね、
昨年も荒木が鈴木より試合に出てこなかったのは引き分けに徹する剣道じゃなかったから。
仲村じゃなくて山平を補欠に置いたのも上と同じ理由だろな。
見る側としては荒木や仲村みたいリスクあるけど攻撃に徹する剣道が見たいが。
確実に優勝を狙うとなると荒木や仲村は監督からすると信用ならんかったんだらうな。
まあ今は鈴木がチームで一番怪しい感じなんだけど
0359名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-yu5C [111.239.176.65])
垢版 |
2020/03/07(土) 22:26:45.26ID:fx/MTbSaa
>>355
みんな、は言ってないよね
ここにいる君を含めた一部の人だけでしょ
人間形成は長い道のりだから今後もがんばれ
0362名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-YrdT [1.75.199.234])
垢版 |
2020/03/07(土) 22:59:31.97ID:o3vT41fsd
>>359
おお、痛々しいな
0363名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-HD+x [126.193.174.102])
垢版 |
2020/03/07(土) 23:58:52.60ID:LsVdHZJgr
>>346
団体戦は相手の強いとこ抑えて弱いとこたたけば勝っちゃうからな。不安定な先鋒勝負より相手の先鋒つぶして確率的に穴の多い次鋒に勝って全体の流れを優位に進めるって作戦やろ。
弱者の兵法だけど島原の監督は王道の戦法で全国優勝狙うには穴ができるって判断したんじゃないのかね。
バンバン勝てないなりに松崎弟がよく頑張ったからあの成績残せたと思う。
0364名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/08(日) 00:04:40.27ID:aX6+yfKq0
>>359
細かい事に拘って人をナチュラルに見下す人間が人間形成できてるなら俺も明日には達成できそうです
0365名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-HD+x [126.193.174.102])
垢版 |
2020/03/08(日) 00:54:05.43ID:uVe3dt1/r
>>346
363だけど答えズレてたな。すんません。
九学の場合は固く勝つ作戦じゃないの。
358の言うとおりと思う。桐蔭が強かった時代から九学はチーム全体で一本勝ち狙うロースコア型のチームってのはよく聞いてた。米田の戦術の基本はそれなんじゃないのかね。
0366名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-mvVe [49.98.144.175])
垢版 |
2020/03/08(日) 00:58:25.16ID:7aBe1JrAd
ここのスレでムキになってグダグダ書くやつだいたい同じ奴だろ。長文書くなら中身のある長文にしろよなっていっつも思う。
0367名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-YrdT [1.75.231.105])
垢版 |
2020/03/08(日) 01:47:14.87ID:4Gk2OnnHd
言い争いになる時ってだいたい一方がやべぇ奴か極論マンだからグダグダになるんでないのか
そんな奴相手に中身ある長文なんか書いても謎理論で反論してくるんだからグダって当然
いつもムキになっていい返してる奴は多分文末に全部句点つけてて、なんか難しい言葉使いたがる奴
0368名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-mvVe [49.98.143.190])
垢版 |
2020/03/08(日) 02:02:31.35ID:XZgKr/Ivd
>>367
言いたいこといまいち伝わってなくてウケる
0369名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70e-mvVe [114.189.186.85])
垢版 |
2020/03/08(日) 08:01:43.05ID:vRCjYZCV0
九学は副将が終わった時点で2-0にする様に指導されてるらしいよ
0370名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp0b-mvVe [126.35.153.210])
垢版 |
2020/03/08(日) 08:08:54.77ID:3TBfi8anp
>>369
うそつけ
0371名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/08(日) 08:13:34.37ID:aX6+yfKq0
>>368
0372名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa6b-qD3c [182.250.243.18])
垢版 |
2020/03/08(日) 08:18:43.44ID:v2I49Ffja
まあ九学は例年大将レベルが複数人いるから先鋒でガチャつくよりは堅くロースコアで後ろに回したいんだろ
知らんけど
0373名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-YrdT [1.75.229.7])
垢版 |
2020/03/08(日) 08:40:05.88ID:2v6AgmIYd
>>368
文末の句点指摘されたからって気にするなよ
お前の事は否定してないじゃん
0374名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-YrdT [1.75.229.7])
垢版 |
2020/03/08(日) 08:44:41.53ID:2v6AgmIYd
>>372
ロースコアの試合って見てて怖いしリスキーに感じるけど九学見てると結局それが1番安定してるよね
あとそういうチームの引き分け担当の奴をただの引き分け要因とか言って馬鹿にする奴居るけど、チームのために引き分け続けるってすごいよな
0375名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf3e-mvVe [103.95.104.170])
垢版 |
2020/03/08(日) 10:04:22.19ID:ksN5gZQH0
九学ってロースコアで回すために勝てる相手にもあえて引き分けてたりするのかな

それだと根本的な目的見失ってるような気がするんだけど

勝つ奴より引き分ける奴が重宝されるって凄いな
0376名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-YrdT [1.75.231.173])
垢版 |
2020/03/08(日) 10:09:37.67ID:zMs1FxaWd
>>375
必ず取れる相手やタイミングで必ず一本取って、勝つ必要ない所は全部引き分け
先鋒次鋒中堅あたりは勝てる相手なら取って先制、どこかで先制したらあとは引き分け
0377名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f57-mvVe [123.221.1.93])
垢版 |
2020/03/08(日) 10:12:23.22ID:AM7o26Cm0
>>375
それはちょっと違うだろ、
ほんとに勝てる奴、ほんとに打てる機会に打つのが九学。
実力差があって勝てる奴でもよほどの差じゃない限り絶対ではないし
あえて引き分けというより無理をしない、格下相手でも取られる可能性はあるし
その可能性を相手に与えない立ち回りが出来る奴が重宝されてるんやろ。
0378名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-HD+x [126.193.174.102])
垢版 |
2020/03/08(日) 10:30:53.92ID:uVe3dt1/r
>>375
まぁ九学も昔は今みたいに戦力充実してなかったから今とは引き分けの意味合いは変わっとるかもしれんね。
今は引き分け狙いというより固い(負けない)試合しながら相手チームの穴を叩ける選手を使いたいんやろ。それができれば引き分けは増えるけどポカは減るから安定して勝ちやすいと思う。
0379名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-rDGL [126.179.247.200])
垢版 |
2020/03/08(日) 12:17:31.94ID:Bfgp43Yqr
如水館や須恵、今宿の中3の進路わかる方いない?
0380名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-P6rT [49.98.164.186])
垢版 |
2020/03/08(日) 12:17:45.81ID:TFxSO7Sad
本庄第一に決勝で負けた選抜の時に「生徒にある指示を出したがそれを実行せずに負けた」って米田先生がコメントしてたんだよね。
先鋒負けてあと全部引き分けで、逃げ切られたけど前で勝負しないで後ろに回せって指示だったのかな。
0381名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/08(日) 12:21:13.20ID:aX6+yfKq0
副将まででタイにしたかっただろうな
あの持原の立ち回りも正解とはとても思えないし
今年のインハイ予選リーグの小川みたいな試合だった
0382名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/08(日) 12:21:33.43ID:aX6+yfKq0
>>381
去年のインハイ
0383名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ffec-6fEv [153.224.146.172])
垢版 |
2020/03/08(日) 12:50:46.42ID:Gl3JnZsF0
監督としては、指示無視して、もしも逆転優勝したとしても面白くないだろうな…
0384名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-yu5C [111.239.172.239])
垢版 |
2020/03/08(日) 13:40:46.57ID:T4q1EUODa
嬉しいに決まってるだろ
監督が思ってる以上の力量を生徒が見せてくれたんだからそれ以上の監督冥利はないよ
0385名無しさん@一本勝ち (スップ Sdbf-mvVe [49.97.95.118])
垢版 |
2020/03/08(日) 14:59:50.58ID:e4M5CM/jd
米田は大学では後方で繋ぐ剣道をするより先鋒で暴れて欲しい。
木村戦から覚醒した米田なら早くて2年、遅くても3年くらいからはレギュラーになれるだろう
0386名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa6b-qD3c [182.250.243.14])
垢版 |
2020/03/08(日) 17:24:54.10ID:LC2NyaU/a
仕方ないことではあるが米田の個人戦は見てみたかった
米田だったら安倉や小野に勝てたかな
0387名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1743-6fEv [14.3.32.9])
垢版 |
2020/03/08(日) 17:30:56.89ID:yIFtOclZ0
余裕やろw (^_^)v
0388名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff95-9t2P [153.160.181.227])
垢版 |
2020/03/08(日) 17:37:42.94ID:tCo5xs6j0
君達やたら米田持ち上げてるけど何なん?
高校最後で株上げたけど剣風的に何か不安を感じるのは俺だけか
単なる勢い(米田家プライド)ってやつ
大学一般では通用しないだろうな
的をついててすまん
0389名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1743-6fEv [14.3.32.9])
垢版 |
2020/03/08(日) 17:44:36.28ID:yIFtOclZ0
決勝で木村を2コロして優勝した実績は永遠に残る!
2019全大会、全試合で一番のハイライト!(^-^)v
0390名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/08(日) 18:00:11.26ID:aX6+yfKq0
>>389
間違ってはない
0391名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff95-9t2P [153.160.181.227])
垢版 |
2020/03/08(日) 18:00:24.83ID:tCo5xs6j0
はいそうですか
でしたら大学でのご活躍祈念しております笑い
0392名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1743-6fEv [14.3.32.9])
垢版 |
2020/03/08(日) 18:10:17.42ID:yIFtOclZ0
>>391
入学序列はギリギリでも
類稀なるリーダーシップで3年時には筑波キャプテンになってるから乞うご期待!
0394名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff95-9t2P [153.160.181.227])
垢版 |
2020/03/08(日) 18:20:32.50ID:tCo5xs6j0
>>392
はい
0395名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70b-mvVe [114.16.142.74])
垢版 |
2020/03/08(日) 18:22:36.69ID:YKoVY5rD0
>>393
2018考えようとしたけど重黒木だけでいっぱいあってむずい
重黒木vs小川(選抜準決勝)
重黒木vs黒川(選抜決勝)
重黒木vs松澤(魁星旗準決勝)
重黒木vs内村(玉竜旗準々決勝)
重黒木vs松澤(玉竜旗準決勝)
重黒木vs黒川(玉竜旗決勝)
重黒木vs岩部(IH予選リーグ)
重黒木vs黒川(IH個人4回戦)
重黒木vs根本(IH準決勝)
重黒木vs松澤(IH決勝)
0396名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff95-9t2P [153.160.181.227])
垢版 |
2020/03/08(日) 18:32:29.58ID:tCo5xs6j0
お前たちの話はインハイ選抜玉竜旗魁星旗限定で一年通してほんの一部の話ばっかだな。
まっしゃーないか
動画配信された情報しかないもんな笑い
お前たちが五傑だなんだ言ってる裏ではお前たちの五傑結構負けてるぞ笑い
0397名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff95-9t2P [153.160.181.227])
垢版 |
2020/03/08(日) 18:35:40.44ID:tCo5xs6j0
2019に関しては現役生からみたら五傑の五人中三人はクビ
他の世代も五人中二人はクビだな笑い
0398名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f70b-mvVe [114.16.142.74])
垢版 |
2020/03/08(日) 18:47:53.62ID:YKoVY5rD0
>>395
あと
大平vs加藤(選抜1回戦)
黒川vs加藤(選抜準々決勝)
根本vs松澤(選抜準々決勝)
黒川vs松澤(魁星旗決勝)
黒川vs野瀬(玉竜旗?回戦)
黒川vs中山(玉竜旗準々決勝)
岩部vs須田(玉竜旗準々決勝)
野瀬vs大平(IH個人準決勝)
小川vs岩部(IH個人2?回戦)
野瀬vs岩部(IH個人4?回戦)とか
0399名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 97b8-YrdT [126.120.105.164])
垢版 |
2020/03/08(日) 18:49:37.29ID:aX6+yfKq0
現役生なんか
てことはその選手達に蹂躙されてきた立場でようクビだなんだって言えるなあ
生で見てたらそんな事言えないよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況