X



トップページ武道
1002コメント760KB

少林寺拳法総合スレ32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/10(月) 06:45:33.33ID:oesNNu4J0
《真の強さについて》


「人生は勝たなきゃいけない。それはチャンバラで勝つことじゃない。私もずいぶんケンカの話を書いてるし、実際やってるぞ。

でも負けたことがないんであって、相手をやっつけて、ざまあみろってことはない。向こうが悪いことをしたときに、それを止めたり防いだりするだけで、そういうものさえ持っとればいいのだ。」
【1969年10月 第三次指講より】



「どんな困難にぶち当たっても、『七転び八起き』じゃなくて、中国では、『九転び十起き』といっている。数字に意味を持たしているのだ。

『九』というのは、最終、数字の終わりなんだ。次がない。またゼロに返る。『七転び八起き』なんていうのは、これはチョロこい。絶対に死ぬまでは負けたんではないというのが、わたしの信念である。

生きている間は負けたんじゃない。命さえあれば、どんなことがあったって、いつかは立ち直れるんだ。自信を持てよ。自殺なんかするなよ。」
【1980年3月 大学指講より】
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 22:46:34.29ID:oP4p7yl10
>>477

文盲かな?

なら世間レベルの努力してるかのように書くなっての
大したことしてないし、大して進歩してないんだから
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 22:53:37.57ID:WC+tDsR50
少林寺拳法の動画色々上がってるけど下手くそばっかりだな
こんなの上げて恥ずかしくないのか?ってものばかりある
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 22:55:12.37ID:WC+tDsR50
乱捕りじゃなくても法形の組演武ならもう少し見られるものが作れるだろうに何故できないのか
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 22:55:25.91ID:DLLbFe5a0
>>477
ならやってるって言わなきゃいいのにな
世間を舐めてるだろ
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 23:04:59.87ID:KsNEr6Sh0
そもそも改行もしてなく、字も小さい86のあらはん研究は武道というより何か別の研究してるようだった

そのあらはんを洗練しながら本部は講習会なりビデオなりを今に至るまでやってきたわけだけど

整理や洗練したものだけを現在では当然出すから、
解説が簡潔になりすぎて逆に俺は難しかったな。

毎月出版されるあらはんの、あまり整理されてない膨大な説明や試行錯誤や練習法等。

それら膨大な土台があって、初めて現在の簡潔な説明が理解できるし生きてくる。
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 23:10:14.59ID:KsNEr6Sh0
前にどっかの五段のが貼られた事があったが、あれは何だったのか。
多分本人達は恥とか下手とか思ってもいないから堂々とアップ出来るのではないかな

ま 少林寺に限らないけどね、偽者が蔓延するのは。広まればそういう事も起きてくるし仕方無い面でもある
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 23:13:04.49ID:KsNEr6Sh0
>>481
何やかまってほしいんかい。ならもっと興味引くようなこと掛かんかい
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 23:13:37.85ID:oP4p7yl10
>>477

世間に褒められるレベルじゃないから安心していいよ

>>483

>ま 少林寺に限らないけどね、偽者が蔓延するのは。

世間レベルで本物と呼べるものが提示できないのは少林寺に限るけどナ
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 23:21:26.20ID:2gf++yfE0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 23:26:20.21ID:KsNEr6Sh0
>>485
単なる揚げ足取りで的を得てないし面白くない。もっとがんばれ
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 23:36:01.33ID:KSq+n7sg0
>世間レベルで本物と呼べるものが提示できないのは少林寺に限るけどナ

ID:oP4p7yl10 文章ゴキブリ ちゃんブー のとこん流派がそうだろ。名前も言えんもんね。

でも世間に褒められるレベルじゃないから安心していいよ  ちゃんブー の体験なんかはないのか。
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 00:28:32.57ID:d/P8OZut0
まあ、コロナウイルスで集団練習もできないであろう。
自他共楽も非現実的と現実世界に証明された。
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 01:22:11.80ID:XvgVBQbc0
>麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
妄言だが、妄言だが、 ← ここ シナ中共の資金からかどうか、早速韓国人からの組織的ネット工作員 がしっぽを出してあぶり出しされてるねw
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 04:49:01.86ID:m3u/ap1m0
>>489
言う事無くなってきたら遂にはコロナのせいにしだしたよw自分のバカを証明して楽しいか?
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 07:19:17.38ID:begRRfK90
>>488=韓国工作員の思想とやり口を叩きこまれた少林寺拳法の文章ゴキブリ

>ここの同じことの繰り返しの

そりゃそうだろ、お前がずっと逃げ回ってるからねえw

さて、

お前も少林寺拳法は使えないって言ってたじゃん?


699 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:09:51.52 ID:SyG9P2t60 [5/6]
「応用しても使えない武道」の件、お前はどこかの「拳法」が思い当たるらしいな

700 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:19:02.14 ID:JKWIFPkb0 [4/6]
ほらほら、思い当たるも何もここのスレで拳法と言えば少林寺拳法のことだよ。


ついでに

>むしろ合気道については特に出して引用していないのが正解なんだがね。

607 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 18:09:07.61 ID:Aw6/KD9i0
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い

623 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:01:24.16 ID:KR3i7CZW0 [6/10]
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い


他人の文章をがっつりコピペまでしといて痴呆症かオッサン?
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 07:22:13.80ID:begRRfK90
>>487
そりゃお前は反論できないから面白くないだろうよ

偽物の動画は出てくるけど、世間レベルで本物と呼べる動画出せるの?w
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 07:53:36.85ID:d+l95u8v0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 08:41:02.89ID:rbIyxpceO
>>469
演武は点数受けのよいスタイルを学生らが模索して、発達してきた。
乱捕もルールやスタイルが確立してないと、それに合わせた練習しないから技術も発達しない
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 09:19:52.97ID:vZaEnVDW0
ボクシングの判定でも有効打を重視するジャッジと手数を重視するジャッジがいるって話だからな
少林寺の場合は華麗さと正確さを重視するジャッジしかいないのが問題なだけで、実用性を重視するジャッジが相当数いれば演武競技も変わる
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 11:38:10.85ID:Lua56QoH0
>>498
言うのは簡単だがそのジャッジも今に負けず劣らず揉めそう。
『実用性』というのも主観が入り込む余地が大きすぎ。そういう意味では『正確さ』は主観が入りにくい
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 11:41:16.12ID:XvgVBQbc0
>お前がずっと逃げ回ってるからねえw

今日も朝早く07:19から ちゃんブー が少林寺のどんな技法が応用しても使えないのか、聞かれ具体的に技法名も答えられずにずっと逃げ回ってる自分紹介だね。 >>454

ここの同じことの繰り返しの韓国人からの組織的ネット工作員と同じことしてるID:begRRfK90 の ゴキブリちゃんブー 自身が 証明してるね。

他人の文章をがっつり編集コピペまでしといて自分紹介の痴呆症かオッサン? まーた頭の悪いダブスタかな?  
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 11:45:32.88ID:Lua56QoH0
>>497
乱取りルールを確立とかそれに合わせた練習とかする必要もないがな。だって競技じゃないんだから一つにこだわる必要もない。

グローブなら受けがおろそかになるし
フルコンなら顔面や間合いがおろそかになる。
なんのルールにしても一長一短あるのだから、競技じゃ無いのを逆用して色々とやるべき
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 12:56:56.21ID:GLvl28u+0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0503ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/21(金) 13:01:55.38ID:eYKiAbDi0
「乱捕り稽古」については、私も「本人(道院)の志向に合わせて色々な方法で取り組んでいいんじゃないかな」とは思いますが、
「流派の指導カリキュラム」としては、「少林寺拳法の技術体系はこういう内容だから、基本となる乱捕り稽古のスタイルはこういう内容とします。」というのは、組織として作り上げて行く必要はあると思いますね。
あと、1回作って終わりではなく、実際に稽古を行っていく中で効果を検証して、検証結果を基に稽古スタイルを更新して行くということもやって行けると良いのでしょうが…
まあ取り敢えずは自分達でやっておきますかね(*^_^*)
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 14:31:26.69ID:LgxDTFZZ0
組織のシステムとしては戦術組成や限定乱捕、立合い評価法、そしてフィードバック…
で一応は完成してるのでは。まぁそれらが出来るまでかなり紆余曲折あったけど。

問題はそのシステムが各道場で機能してるとは言い難いから、日常的に練習出来る為の仕組みなり試験なりをもっと整備、徹底すべきです
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 15:02:15.42ID:LgxDTFZZ0
ローについては昔から膝受けの応用として本部も研究してるのだから公式ルールに加えてもいいと思う。そして何より、技としてもよくあるごく一般的なものだし。

でもカカト落としとかタックルとかはどうか?そこまではいらんな。そこまで何でも認めてほしいならフルコンなり総合なりに転向すべき
0506ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/21(金) 18:25:22.69ID:7uuHdR540
現在の状況は、以前よりは良いとは思うんですよ。
理念から言えば「大会の種目や試験の科目に有ろうが無かろうが、技術の上に必要な稽古はやる」というのが正しいのでしょうが、なかなか
それが出来ないのが人情ということで、大会で「運用法(立ち合い評価法)」が種目として実施される機会が増えてきているのは、稽古を行わせる「梃子」として、良いことだと思ってます。
ただ、現在行われている「運用法(立ち合い評価法)」 については、私は「少林寺拳法の技術体系を十分に活かしたものにはなってないよな 〜。」というのが正直な感想です(*^_^*)
0507ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/21(金) 18:39:24.58ID:7uuHdR540
今の大会での運用法(立ち合い評価法)のルールですと、ぶっちゃけ「全空連の組手競技スタイル」が結果を出すのに最も合理的ですし、
実際に大会で立ち合い評価法に出場する学生は、「完全に半身で構えて前手を上げ、上下にステップを踏む」というスタイルが多いように見受けられます。
全空連スタイル自体は、対峙すると非常〜に手強いスタイルですが、あれが「少林寺拳法の技術体系を活かしたスタイルか?」と問われれば、そうとは思えないんですよね。
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 19:06:28.24ID:kzCblCFl0
防具空手ルールのほうが運用法ルールに近い気がするけど、全空連ルールの戦い方のほうが有効なんですか?
0509ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/21(金) 19:16:17.52ID:7uuHdR540
用具とかの見ため防具空手に近いように見えますが、現在の「大会での有効打の判定基準」からすると、全空連スタイルが有効であると感じますね。
だからこそ大会で結果を出したい学生達は、それに似たスタイルで動いているわけで。
ただ、これは学生達のせいではないんですよね。結果を求めて必死に試行錯誤するのは当然なわけで。
今のルールが完成形とせずに、検証を重ねて改訂をして行っていただきたいものです。
0510ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/21(金) 19:20:19.68ID:7uuHdR540
あ、それと「防具空手」も団体によって判定基準は様々ですので、「私が交流させていただいた範囲では」ということで(*^_^*)
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 19:20:34.62ID:YlcTAwwr0
防具空手も全空連と組手スタイルは変わらないのですけど
そもそも選手層が被ってるし
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 19:21:16.66ID:iaCeIE4s0
個人の道場だったら指導者の好きなように運営できるけど、少林寺の場合はフランチャイズのオーナーみたいなもの。
分かりやすく言えばセブンイレブンのオーナーみたいなもんで、深夜営業を止めたいとか元日営業を止めたいとか言ってたら契約切られるし違約金も取られる。
0513ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/21(金) 19:24:55.52ID:7uuHdR540
ん〜、全空連に加盟している団体も有りますが、私が仲良くしていただいている防具空手の方の団体のスタイルは、全空連のスタイルとは
結構違うように感じられましたね〜。
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 19:27:39.80ID:YlcTAwwr0
少なくともこれなんかより
https://www.youtube.com/watch?v=7tidO2TnvCo

学生のほうがよほど法形を活かせていると思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=N8IVENA6D1s

空手エッセンス入ってることが気に入らない人もいるみたいだが
本部の様に法形の構えのまんまで動くと反って法形とはかけ離れたものになるというジレンマ
0515ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/21(金) 19:31:02.44ID:7uuHdR540
「法形の形のまま動く」必要はないと思いますね。
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 19:48:23.69ID:p46AHbvm0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 19:59:21.99ID:4nxQFn970
>>509
掴みアリなら空道みたいになるでしょうね。
らしさらしさとはいえ、伝統派にしろフルコンにしろ日本古来の空手かと言われればかなり変質してますよね。
しかしながら各々の個性は発揮しています。
本質と「らしさ」は必ずしもイコールではないから難しいですね。
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 21:14:52.90ID:begRRfK90
>>500=韓国工作員の思想とやり口を叩きこまれた少林寺拳法の文章ゴキブリ

>ここの同じことの繰り返しの

そりゃそうだろ、お前がずっと逃げ回ってるからねえw

さて、

お前も少林寺拳法は使えないって言ってたじゃん?


699 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:09:51.52 ID:SyG9P2t60 [5/6]
「応用しても使えない武道」の件、お前はどこかの「拳法」が思い当たるらしいな

700 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:19:02.14 ID:JKWIFPkb0 [4/6]
ほらほら、思い当たるも何もここのスレで拳法と言えば少林寺拳法のことだよ。


ついでに

>むしろ合気道については特に出して引用していないのが正解なんだがね。

607 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 18:09:07.61 ID:Aw6/KD9i0
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い

623 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:01:24.16 ID:KR3i7CZW0 [6/10]
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い


他人の文章をがっつりコピペまでしといて痴呆症かオッサン?
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 21:23:04.50ID:begRRfK90
>>487

>偽物の動画は出てくるけど、世間レベルで本物と呼べる動画出せるの?w

は出せないみたいだね

少林寺のお粗末動画出されて、「他の流派でも偽物はある」と反論したまでは
いいが、少林寺の場合は本物を出せないことを指摘されて面白くないと?

出せる本物はないという現実を認める度量もないと、豆腐メンタルは治らんぞ


ちゃんとした武道やれよ
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 21:30:17.80ID:2IZK0Lx60
>>515
514に対する答えになってない
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 22:01:24.80ID:D2OtlF0T0
どう足掻いても空道には絶対にならんとおもうが
そもそもあんなに激しく撃ち合う体系じゃないし
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 22:20:06.54ID:AxYrDo6u0
30年ぐらい前は在京大学拳法部がつるんで新空手に出ていたよ。
あの頃は法形にしろ乱取りにしろ充実していたと思うんだけど、今は違うのかね?
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 22:40:32.48ID:XvgVBQbc0
経緯は過去ログ少林寺拳法総合スレ29 の607からの653までの経緯を以って他人に誤解させてるのがID:begRRfK90の文章ゴキブリ ちゃんブーですね。

653名無しさん@一本勝ち2020/01/16(木) 20:06:49.61ID:UNAlgF060
>お前は「合気道」と引用してるし
むしろ合気道については特に出して引用していないのが正解なんだがね。

607さんが応用して使う形は....少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い、これらは優劣ではなく違いである  といった事に対して ゴキブリちゃんブー
のお前さんが 応用しても使えないもの.... とか頓珍漢な事言ってるから 応用しても使えないものってちゃんブーにはどんな拳法の技法なんかね。と尋ねた訳だ。
お前さんは十分607さんが言った少林寺や合気道や伝統空手等、武術系の内の少林寺拳法に対しても 608で応用しても使えないもの.....として含めて優劣説教をしたんだがな。 
それを子供のような屁理屈こねて 俺は応用云々の話で「拳法」と書いてない  とか、少林寺や合気道や伝統空手等、武術系含めて優劣があるとか語ってるだろ。
 まあ 応用しても使えない技法がお前さんの流派にはあるんならば、それはそれ、これはこれだが。

結論はいつも同じで、お前が自分の妄想をスレ住人に押し付けて、つたないゴキブリ語で粘着を繰り返してるだけのこった
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 22:44:30.13ID:begRRfK90
>>524=韓国工作員の思想とやり口を叩きこまれた少林寺拳法の文章ゴキブリ

>ここの同じことの繰り返しの

そりゃそうだろ、お前がずっと逃げ回ってるからねえw

さて、

お前も少林寺拳法は使えないって言ってたじゃん?


699 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:09:51.52 ID:SyG9P2t60 [5/6]
「応用しても使えない武道」の件、お前はどこかの「拳法」が思い当たるらしいな

700 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:19:02.14 ID:JKWIFPkb0 [4/6]
ほらほら、思い当たるも何もここのスレで拳法と言えば少林寺拳法のことだよ。


ついでに

>むしろ合気道については特に出して引用していないのが正解なんだがね。

607 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 18:09:07.61 ID:Aw6/KD9i0
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い

623 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:01:24.16 ID:KR3i7CZW0 [6/10]
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い


他人の文章をがっつりコピペまでしといて痴呆症かオッサン?
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 23:55:05.69ID:XvgVBQbc0
>お前も少林寺拳法は使えないって言ってたじゃん?

今日も朝早く07:19から ID:begRRfK90 ちゃんブー が逆に少林寺のどんな技法が応用しても使えないんかを聞かれ具体的に技法名も答えられずにずっと逃げ回ってる自分紹介だね。 >>454

ここの同じことの繰り返しの韓国人からの組織的ネット工作員と同じだよな。 つたないゴキブリ語で粘着を繰り返して逃げ回って、最後は同じ繰り返しを続けるしかない ちゃんブーの頭の悪いダブスタかな?

他人の文章をがっつりコピペ編集までしといて自分紹介の痴呆症かオッサン?  それをID:begRRfK90 の ゴキブリちゃんブー 自身が 証明してるね。 拳法で乱捕りを教えてもらいなさいな。 >>524ね。
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 23:58:19.61ID:begRRfK90
>>526=韓国工作員の思想とやり口を叩きこまれた少林寺拳法の文章ゴキブリ

>ここの同じことの繰り返しの

そりゃそうだろ、お前がずっと逃げ回ってるからねえw

さて、

お前も少林寺拳法は使えないって言ってたじゃん?


699 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:09:51.52 ID:SyG9P2t60 [5/6]
「応用しても使えない武道」の件、お前はどこかの「拳法」が思い当たるらしいな

700 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:19:02.14 ID:JKWIFPkb0 [4/6]
ほらほら、思い当たるも何もここのスレで拳法と言えば少林寺拳法のことだよ。


ついでに

>むしろ合気道については特に出して引用していないのが正解なんだがね。

607 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 18:09:07.61 ID:Aw6/KD9i0
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い

623 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:01:24.16 ID:KR3i7CZW0 [6/10]
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い


他人の文章をがっつりコピペまでしといて痴呆症かオッサン?
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 23:59:32.66ID:XvgVBQbc0
ほらね、同じ繰り返ししかできんちゃんブーですね。
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 00:00:45.97ID:lagtUIoG0
>>487

>偽物の動画は出てくるけど、世間レベルで本物と呼べる動画出せるの?w

は結局、出せないみたいだね

少林寺のお粗末な動画出されて、「他の流派でも偽物はある」と反論したまでは
いいが、少林寺の場合は本物の方を出せないことを指摘されて面白くないと?

出せる本物がないという現実を認める度量がないと、豆腐メンタルは治らんぞ


ちゃんとした武道やれよ
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 00:06:03.59ID:GhXfxaqb0
>>514
同じ本部の運用法でも、大いなる遺産2とかその続編のDVDはわりと法形の応用で動いてるよ。
あと川島先生のDVDも応用。内部販売してるの科目表のDVDのやつね

本部も法形をそのまま使えとか動け等とは昔から言ってないわけで、
工夫して自分の使いやすいように応用して、
使えるかどうか実際乱取りで試してみたら良いんだよ
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 05:45:19.44ID:bvNJHiOV0
>>509
『現在の大会の有効打の判定基準』とはわりと軽い当たりでも取っているという事でしょうか?

もしそうなら全空連スタイルが有効なのはうなづけます。
余談ですが日拳はかなり強い当身じゃないと取ってくれないそうですね。防具空手はどうなんでしょう?
0533ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/22(土) 06:43:58.85ID:+R6KaTQO0
私の認識の範囲になりますが、審判講習でも防具を着けての運用法(立ち合い評価法)においては「打ち抜かないように」と指導されている
と思いますので、当たりが軽くても打撃が防具に当たっていれば「有効打」と判定していると思います。
ただ、「打ち抜かない」というのは安全性の確保のために便宜上定めている取り決めですから、単に防具に当たっているかどうかだけでは
なく、体勢や間合、当たりの位置や角度、打たれた側の虚実、等々も含めて「今のは本当に打ち込んでいたなら効いてるな」という打撃を有効打として判定すべきなんでしょうが、まだそこまでは成熟していないように感じますね。
0534ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/22(土) 06:55:03.75ID:+R6KaTQO0
それと防具空手では、やはり団体(流派)によって有効打の判定基準は様々ですね。
比較的軽めの打撃であっても「本来の素手・素面の状態であれば効いている」という理念から有効判定する団体もあれば「威力のある打撃を
しっかりと打ち込まないと人は倒れない」という理念で強打でないと有効判定しない団体もありますし。
 やはりルールを定める場合は、自流派の「技術理念」をよくよく考察して定めなければならないな〜と思う次第です。
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 07:44:48.79ID:AoA9P7SE0
日本拳法はどんな感じなの?
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 08:00:43.40ID:lagtUIoG0
>>528=韓国工作員の思想とやり口を叩きこまれた少林寺拳法の文章ゴキブリ

>ここの同じことの繰り返しの

そりゃそうだろ、お前がずっと逃げ回ってるからねえw

さて、

お前も少林寺拳法は使えないって言ってたじゃん?


699 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:09:51.52 ID:SyG9P2t60 [5/6]
「応用しても使えない武道」の件、お前はどこかの「拳法」が思い当たるらしいな

700 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/17(金) 21:19:02.14 ID:JKWIFPkb0 [4/6]
ほらほら、思い当たるも何もここのスレで拳法と言えば少林寺拳法のことだよ。


ついでに

>むしろ合気道については特に出して引用していないのが正解なんだがね。

607 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 18:09:07.61 ID:Aw6/KD9i0
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い

623 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/01/15(水) 23:01:24.16 ID:KR3i7CZW0 [6/10]
(中略)
少林寺や合気道や伝統空手等、武術系に多い


他人の文章をがっつりコピペまでしといて痴呆症かオッサン?
0537ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/22(土) 08:08:44.57ID:+R6KaTQO0
日本拳法は、一度とあるクラブに出稽古させていただいたことがありますが、鉄面の上からもうガンガンに打ち込みますね〜。
ただ、それでも防具が非常に頑丈なので、外傷はなかったですね。脳が揺れて1回膝を着きましたが(*^_^*)
しかし、日本拳法内でも団体(警察、自衛隊、大学のクラブ、等)によって打撃判定の差はあるようで、稽古後の飲み会でお話を聞いてる時
に(私は脳が揺れたのでノンアルでしたが)「〇〇の大会だと軽くても取られちゃうから、我々にはやりにくいんですよね〜。」というご意見は伺いました。
まあしかし、日本拳法内での「軽い」は、私からすると相当に強打だと思いますね( ̄▽ ̄;)
0538ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/22(土) 08:49:39.07ID:+R6KaTQO0
話は全然変わりますが、「立ち合い評価法」 って、今は「学生大会での乱捕り競技の名称」という感じになってますが、当初は「乱捕り稽
古の際に自身の弱点を洗い出すための評価方法」でしたよね?
最近は、元々の「立ち合い評価法」はやらないんですかね?
ちょっと手間がかかるのは問題でしたが、あの考え方自体は稽古に有効だと思ってたんですが〜。
評価手法をもう少し簡易化した方法を構築したものを普及出来たら良かったと思うんですけどね。
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 09:39:24.14ID:osgGFXVv0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 10:49:39.69ID:UYVW43Q20
>>534
533で言っている判断基準と534で他流の判断基準では全然意味が違うし、
問題点を踏まえないで、自分はわかってますアピールはうざいだけだよ
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 10:55:20.17ID:UYVW43Q20
>>538
当たり前だろ
効率が悪いんだから普段の稽古じゃ難しいよ
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 10:59:39.54ID:VHhUumOv0
立合い評価法は紙と鉛筆で書き込みながら、且つ相応の人数が必要でしたね。
欠点の洗い出しと各練習にフィードバック…という秀逸な方法だっただけに残念です

まあ意識を変えれば普通の乱捕でも欠点見つけて練習にフィードバックは出来るので、
いずれにせよ何となくの乱捕はやめたいですね
0543ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/22(土) 11:04:27.54ID:+R6KaTQO0
あの「考え方」自体は有効ですから、稽古の後に各自が自分で記録を録るとかすると良いですね(*^_^*)
0544ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/22(土) 11:04:28.00ID:+R6KaTQO0
あの「考え方」自体は有効ですから、稽古の後に各自が自分で記録を録るとかすると良いですね(*^_^*)
0545ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/22(土) 11:05:56.28ID:+R6KaTQO0
あれ、2回書き込みが…( ̄▽ ̄;)
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 11:12:32.02ID:UYVW43Q20
ショウリンジャって頑張るって思考はあっても、方向性やゴールを決めて努力する工夫は知らないんだよな
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 11:13:12.94ID:VHhUumOv0
本部も昔から明確な目的やテーマを持った練習をしようと言ってますね

今日は右廻し蹴りへのカウンター成功率を上げようとか今日は角度処理の脱力に磨きをかけようとか。
ただ何となくやる練習に慣れてしまっていないか、反省です
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 11:17:52.83ID:UYVW43Q20
>>547
何のためにそれをするのか、
磨いて最終的にどういう技術にしたいのかがない。
それはただ、やる項目でしかない。
0549ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/22(土) 11:20:33.92ID:+R6KaTQO0
ただ、日々の稽古目標やテーマも大事ですが、そもそも「自流派はどういう闘い方を目指している流派なのか?」「その流派の技術を用いて
自分はどういう闘い方をしたいのか?」という「理念」をハッキリとさせておかないと、稽古の方向性が定まりませんから、まずは各自がそこをキチンと考えると良いと思いますね(*^_^*)
0550ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/22(土) 11:26:55.67ID:+R6KaTQO0
ただ、個人の目指している「理念」は、途中変更も全然有りですけどね(*^_^*)
「稽古して行くうちに、このやり方の方が良いと思った」ということは、普通に有りますからね〜。
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 11:27:59.90ID:VHhUumOv0
>>544
法形の応用を乱捕で試すのもそうだし欠点のフィードバックもそうだけど、
自主的な練習って楽しいですね。
基本と法形だけの一方的な練習ばかりでは飽きやすいですね。
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 11:28:32.47ID:UYVW43Q20
>>549
理念という概念ではなく、具体的な姿ね
具体化させられなきゃブレブレになる。

○○さんと同じ戦い方とかでも具体化してるからいいしね
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 11:46:51.06ID:VHhUumOv0
基本練習も組手主体にして攻撃する側と防御反撃する側に分かれてやってみたり、
受けも受けだけで終わらずに受けから反撃に繋ぐ、或いは同時に反撃したり。

基本演練一つとっても飽きさせないやり方というかレベルに応じた基本をやらせないと、
何年も単なる突き蹴りと受けばかりでは飽きるのも無理はない
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 12:02:35.85ID:H260u5Ud0
>そもそも「自流派はどういう闘い方を目指している流派なのか?」

急迫不正の侵害の時には負けない為の戦い方をして自分の身も護れる自信は持てるようにする。最初から開祖がはっきり言ってたと思います。

その為に剛柔双方身につける演錬。自分と他人の得意、弱点を生かして身を護り上回るなら捕り制圧、下回る様なら突かれた自分の弱点の強化の繰り返し。
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 12:16:39.53ID:lagtUIoG0
>その為に剛柔双方身につける演錬。自分と他人の得意、弱点を生かして身を護り上回るなら捕り制圧、下回る様なら突かれた自分の弱点の強化の繰り返し。

それを50年やって、組織が目指したところにたどり着けたかな?
目標レベルが一切書かれてないからどうとでも言えるだろうけどw


>急迫不正の侵害の時には負けない為の戦い方をして自分の身も護れる自信は持てるようにする。最初から開祖がはっきり言ってたと思います。
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 12:29:18.23ID:H260u5Ud0
>目標レベルが一切書かれてないからどうとでも言えるだろうけどw

目指すのは各個人が行う目標レベルですね。ID:lagtUIoG0の 文章ゴキブリちゃんブー は目指したところにたどり着けたかな?
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 12:36:26.38ID:lagtUIoG0
>>556=俺の単語盗んでも文章にできない文章ゴキブリ

各個人が行う目標レベルってこれだろ?w

> 自 信 は 持 て る よ う に す る 。

感情民族は各個人で精神的勝利のレベルを決めるシステムらしいな
50年経っても世間レベルにならないのは目標設定が三流だからじゃね?

ま、前スレの>>347>>356を何度も読んで、客観性や論理的思考というものを学べよw


ちゃんとした武道やれよ
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 12:37:21.51ID:VHhUumOv0
>>548
練習の目的、項目が出てくるのはその先のやりたい理想があるから。そんなの両輪に決まってるじゃん
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 12:51:31.68ID:vNwsSSak0
>>558
で、その理想の具体的な姿は?
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 13:19:45.68ID:VHhUumOv0
戦術組成って法形をそのまま使うと誤解されがち。
もちろん燕返や千鳥返など法形を使う面もあるけど、法形だけじゃ間に合わない場面が多々あるから応用せざるを出ない。だから本部もそう教えている。

井上先生の応用を真似するのではなく、
応用ってああいうふうにするんだとか、
自由にやっていいんだとか、
そんな柔軟な考え方や戦術組成の一助になればいいと思う
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 13:25:45.63ID:vNwsSSak0
>>560
で、グダグダ言ってないで具体的な説明は?
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 13:32:36.30ID:VHhUumOv0
大いなる遺産で本部職員が切小手から蜘蛛絡みに連絡したのは驚いた。応用は無数に考えられる

あのDVDが売れたこのタイミングだからこそ、
内部で応用のDVDなんて出してくれたら有り難い、進化の一助になる。
既存の法形の物はもう沢山出てるのだから、
本来の技としての在り方考え方を広めるのに一役買ってくれそうだ
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 13:41:53.08ID:vNwsSSak0
少林寺って概念の話はよくしてるし、ああだこうだ言うけど、具体的なゴールは一切出てこないよな
浮かばないのかな
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 13:42:26.73ID:VHhUumOv0
>>561
中段一撃で倒せる撃力を得たい時はミットや胴だし
、フォームが原因で弱いなら基本にフィードバックだし。

虚を撃つタイミングも撃力と共に磨きたい時は運歩で突っ込んで来てもらい、それに押されぬよう蹴り込む

まあショウリンジャさんも言ってる通り理想はレベルと共にどんどん変わっていくよ
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 13:44:38.94ID:vNwsSSak0
>>564
で、それは具体的な理想ではなく、
やる項目でしかないんだけど?

両輪とか言って混同してるね
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 13:48:01.44ID:lagtUIoG0
>>560

>もちろん燕返や千鳥返など法形を使う面もあるけど、法形だけじゃ間に合わない場面が多々あるから応用せざるを出ない。だから本部もそう教えている。

>井上先生の応用を真似するのではなく、応用ってああいうふうにするんだとか、


上の行からするとお前の言う応用ってのは実戦や組手で法形のままだと対応できない部分のことかな?
だとすると、下の行はそれらに本当に対応できるんかよw

このスレの上の方を読む限り、下の行は変化という意味の応用であって、応用芸みたいなもんにしか思えんw
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 13:50:05.53ID:VHhUumOv0
カウンターのタイミングを磨いてても、
また一周回って単純な撃力が必要だと思い返し戻ってくる事もある。
本部も通常の練習とフィードバックを繰り返しながららせん状に上手くなるのが理想だと言ってる
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 13:53:22.86ID:VHhUumOv0
目的や理想なんて自分で考えたら良いんだよ。普段の練習の中でヒントや憧れはいくらでも転がってる。こうなりたいああしたいくらいはあるだろ?
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 13:56:37.05ID:vNwsSSak0
>>567
で?その理想の話がなにか?
当たり前すぎるけど、そんなことも知らなかったの?

>>568
具体化って言ってんだけどね
人の話聞いてる?
ウダウダ概念語るだけで具体的な理想言えないのかな?
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 14:00:17.37ID:VHhUumOv0
>>565
言葉遊びはこれまでだ。去れ
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 14:03:25.64ID:lagtUIoG0
>>568
自分で考えたらいいんだよで50年続けて、流派として世間レベルになれてないだろw
個人で考えるべきところもあるが、大枠は流派が考えて、それは効果のあるものでないとな


ちゃんとした武道やれよ
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 14:06:38.92ID:lagtUIoG0
要するに、本部はいろいろ考えて導いているという建前で実態は個人に丸投げ、
うまくいかないのは個人の責任、うまくいったところがあれば本部の手柄ってことかなw
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 14:08:38.10ID:VHhUumOv0
普段の練習にどんな目的を持ってやるかというのと、その先の理想像、
これらは当然被る部分も出てくる。
ま、何も言ってもけなすことしか出来ないだろうけど。

その証拠にあなたは自分の流派も言えないし、目的や理想像も言えないじゃん。
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 14:09:01.73ID:vNwsSSak0
>>570
言葉遊びではないよ
具体的にこういう戦い方をしたいなど、
断片的ではない、イメージできるものがないなら、努力しても遠回りになる

人間はグダグダ概念を言おうが、具体化されたイメージがなきゃブレブレで付け焼き刃になりがち
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 14:10:12.73ID:vNwsSSak0
>>573

具体的な理想像を元に普段の練習を考えるんだよ
自分が理想像を言えないのに何言ってるの?
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/22(土) 14:22:57.55ID:VHhUumOv0
>>574
どうでもええけどお前の流派と目的と理想を言えや
0577ショウリンジャ
垢版 |
2020/02/22(土) 14:32:27.56ID:Ts5YM3vr0
さて…と。
少林寺拳法の話、しましょう(*^_^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況