X



トップページ武道
1002コメント424KB
【江戸柳生分流】天心流スレ23【江戸しぐさ分流】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 16:56:13.18ID:szD9ksv40
古剣法保存会と居合文化研究会の説明まだぁ?
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 19:27:31.77ID:rkfgO8cN0
>>700
憶測や可能性ではなくて確定している天心流門人のネット乞食行為について言及まだ?
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 12:59:38.50ID:3bCZeIud0
>>702
そもそも最初にアホだの馬鹿だのと暴言吐いたのはそっちなんだよなぁ……
まあ、ただ俺も暴言吐いたのは事実だし、そこは謝罪する。
一応俺はROM専になった奴とは別人なんだが、今それを客観的に証明するものはないので、それは勘弁してくれ。
そもそもそっちだって複数人が書き込みしてるとは証明出来ない訳だから、一人芝居についてはお互い様だろ?

ついでに古剣法保存会と居合文化研究会の話もしておくか。
古剣法保存会については、そもそも天心流の普及と保存が目的の組織らしいので、確かにネット上で確認出来る情報は天心流のものしかない。
ただし、名誉会長や顧問に議員がいたり、名誉相談役に学習院柔道部が関わったりもしてるから、古剣法保存会自体が他流派と交流してた可能性は大いにある。

居合文化研究会はご存知川村さんの所だが、ここはそもそも個人の修業者から流派の責任者まで誰でも参加出来る超オープンな交流会だから、
別に川村さんや他の参加者が天心流を贔屓してる訳じゃない。
武術家だって社会人なんだから、人付き合いぐらいはするだろう。
その上俺が再三言ってるように、天心流が捏造流派であることは誰も客観的に証明出来ない訳だから、天心流だけ参加を拒絶する正当な理由もない。
つまり、川村さんや卜伝流が天心流と仲良くしてるように見えるのは、あくまで武術流派同士で一応対立はしないようにしておいて、何かお互いに利益がありそうなことがあれば協力しようという、
いわゆる「ビジネス仲良し」だ。
だって、そもそも川村さんや卜伝流は天心流と関係のある流派じゃないんだから、わざわざ天心流にだけ特別贔屓する必要は無いだろ?
ていうかそこまでするぐらいなら、いっそ天心流に入門すればいいだけの話だ。
でも両者共にそうしないのは、あくまで天心流とはビジネス上の付き合いをしたいだけだっていう、ただそれだけの話だ。
もちろん、これも「可能性の話」。真偽が知りたきゃ、川村さんや卜伝流に直接聞くんだな
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 13:32:18.87ID:3bCZeIud0
>>707
ネット乞食については、どういう形で金銭を受け取ったかによって合法か否かが問われることになるが、
例えばNPO法人の場合、カンパを受け取るのはどこの組織でもやってる普通のことだ。
決算の時に歳入として計上して、ちゃんと税金を払ってるなら法的問題はない。
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 13:33:12.19ID:3bCZeIud0
あとは、ほしいものリストや広告収入についてだが、これはNPOの営利事業として、法的に認められた「その他の事業」に該当する。
ただし、NPOが営利事業を行う場合、その収益は全額その法人の主たる事業に充てなければならないし、
主たる事業よりも活動規模が大きくなってはいけないという条件がある。
これについては会計監査の分野なので、俺もそこまで詳しくない。
ただ、多くのNPO法人では歳入・歳出に関する財政情報を一般に公開してるケースが多い。
だからもし、天心流のネット乞食が不当だと思うなら、天心流に対して情報公開請求でもしてみな。
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 13:39:13.63ID:MOPt49yG0
NPO法人を止めたのは何か都合が悪いことがあるのか?
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 14:40:01.08ID:A6zo+Jpt0
あのう、乞食行為と税金は全く別の話で不特定多数の人にあれくれこれくれ言ったら総理大臣でも乞食行為で犯罪なんですが?
収支の問題でなくて要するに見た聞いた人が憐れみで無視できないとか迷惑の問題と働かないことがまかり通らない為の法律なんだけど
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 14:48:54.59ID:Np1WXwLr0
もらった金銭を私的生活で消費するのは乞食だけど、古剣法保存という社会に公的なリターンがあるのは寄付なので、要は文化保存に対する一種の対価で、生産的な行為だから、天心流の欲しいものリストは犯罪には当たらないのでしょう。
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 14:49:11.57ID:xVTg+Llb0
それより連彩ちゃんの動画をはやく上げろよ
できれば杖太刀とか試斬とかマッチーが嫉妬と怒りで暴れるようなのが良いぞ!
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 14:54:36.18ID:xVTg+Llb0
>>715
食洗機とかシャンプーや酒が文化保存の対価として認められるのか
そりゃすげーな
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 15:07:07.22ID:gVxeFnbv0
例えばウィキペディアは寄付で運営されていますが、誰も運営を乞食だと罵ったりしません。
公的な古流武術文化の保存という活動をしている天心流を乞食と罵るのは、ウィキペディアに対して乞食と言ってるのと同じで頭が悪すぎると思われるのでもうやめた方がいいでしょう。
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 15:27:46.53ID:R1VUuDZt0
運営費の寄付を募るのと門人の私物要求するのを一緒にされちゃWikipediaが可哀想
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 15:37:39.81ID:xVTg+Llb0
>>718
Wikipediaは運営のための資金を募ってるんだが天心流は自分達の髪を洗うシャンプーを募る
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 16:01:55.63ID:i2wdtZu+0
>>718
何言ってんだろ?
wikiは情報スペース提供で無料で見られるから運営費の寄付を募ってる
対価を払うってわかるか?
托鉢の坊さんと大道芸の投げ銭も要するに対価交換だ
坊さんはお経をあげたりまた托鉢した人は徳が上がるうな気分になれる
大道芸も芸の見物料と応援だ
天心流の個人個人が欲しい物垂れ流してチョコくれーだのお祝いくれーなんてのは軽犯罪で処罰対象なんだよ
オレらが通報しても別に構わないんだが、あのまま恥晒させてる方がみっともないから放置してるだけなんだぞ
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 16:07:05.82ID:ZRub58Bt0
ステマのいけない所は、
その事物の価値や魅力自体で広まるのではなく、
無知や愚者を扇動することで、さも価値や魅力があるかのように世間をだまし、
それが続くとステマをしていない価値あるものより、ステマをしている価値のない物が評価されるから。
悪貨が良貨を駆逐していくので、ステマは社会悪と言える。
なので各国はステマを違法化している。

若者は流行にとらわれやすい。
なぜなら、
専門的な知識がないので物の本質的な価値を判断できないわけだが、
そんな自分でも
ムーブメントに乗っている=自分はいちはやく流行や情報を取り入れるセンスのある人、
っていう錯誤を得られるから。
広告代理店のステマもこの愚かな錯誤を利用して行われている。
価値あるものをだと分からない人にその価値を手取り足取り教えるより、
価値のない物でも、分からない人を扇動することで売りつけるほうが、はるかに簡単で、金儲けしやすいから。
こうして世間の表面には、
価値の無いがらくたが、価値あるものかのように並んでいく。
実力者より、世間を扇動する利己主義者が大手を振って歩きだす。
なのでますます社会は愚かになっていくスパイラルが生まれる。

ステマは法律的にもっと裁かれる必要性がある。
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 16:17:50.86ID:g7lDR/ot0
今回の火種はなかなか有能だな
ちゃんと盛り上がるように、ツッコミ所をうまく配置してる
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 16:31:04.24ID:i2wdtZu+0
>>712
非営利団体は社会貢献を目的としていて基本運営における利益は自らが掲げる基本運営の為にしか使ってはいけない
その分税金がかからない部分が大きかったり、国から補助金が出る部分もある
もちろん、課税非課税の活動があり全てが利益を上げてはいけないわけではないが、営利目的ではないので同業者よりは格安で活動するのが基本。
非営利団体ならば公共施設の自治体の会館やら学校の体育館は使用可能だが、営利目的だと使用出来ない。
つまりはNPO法人だった時は活動の利益から道着や刀を天心流名義で買うのは構わないしたまに食事会やるくらいなら良いのだが個人の収入にしてはならない。
ほとんどボランティアだったのがまともに金貰いますよーてな
その前から金もらってたが、それは法人と個人で申告してあれば問題はない
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 18:59:56.73ID:hdL/t0620
ここの団体は、今まで非営利でやってたにも関わらず上げていた収益に関して、ちゃんと収支報告はしているのでしょうか?
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 19:40:30.45ID:EsRGdOn80
>>725
形だの伝系より実は天心流問題のキモは法人形態にあるんだな
他に同業者が少ないから認可が下りやすかったのか、またはコネでもあったのかわからんが一度NPOで活動始めた団体が一般社団法人になるのはけっこう大変なハズなんだけどな
解散ー再結成なんて簡単じゃなかったと思うよ
まあ剣術団体じゃ入札とか行政からの依頼なんてあまりないだろうが、あの規模なら上手くやれるなら
NPOのメリットのがデカイはずなんだよな上手くやれるなら。
ネットで色々公開してると非営利だと問題もあるんだろうな
天心流が職()になってるやつもいるようだし。
とりあえず言えることは非営利じゃなくて営利目的団体になったら納税さえきちんとしてればビジネスには枷がなくなったのは確かだな
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 21:50:40.60ID:DBOf7I0q0
2ちゃんの影響でNPO法人やめたのではなく、ゴーストオブツシマの監修やガレイゼロのCM等で収益が上がりすぎたから社団法人にしただけだろ。
2ちゃんの影響で変えたんだとデマを流して勝利宣言してるバカなアンチが多すぎだよな。
伝承と伝統の区別もつかないバカが天心流を誹謗中傷してるようだが、
伝承を踏まえて時代に合った伝統を伝える。
つまり時代に応じた柔軟な変化も兵法だということが理解できないからこのスレのアンチはバカだと笑われているんだよ。
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 22:10:31.29ID:EsRGdOn80
>>727
どこで笑われてるんだ?笑
天心流よりは笑われてないから大丈夫だよ
まああまり批判がましく書かなかったけどさ、最初からビジネスモデルとして天心流があったなら非営利で登録したのがそもそも間違いで無知なんだよな
誰がどう見ても非営利には見えなかったし、後々営利目的と税務署に判断されてNPO取り消しされる前にやったのかも知れんぞ?
別にオレらがここで税金の話したから変えたとは本気で思ってないけど、あの時必死で話題逸らしと
「天心流にやましい事はない」と、どう考えても中の人が豪語したのは事実だけどな。
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 22:21:13.50ID:DBOf7I0q0
ただビジネスモデル以上の収益があって成功しただけの話であろうが、
天心流の成功が気に食わないと脱税だのとデマを流すのはやり過ぎだろ。
そもそも誹謗中傷やデマで天心流のような弱者流派が死活問題にまで追い込れたところ、
サブカルへ活路を開き着実に成功を納めている天心流の努力を何もしてないお前らに嗤う資格などないだろ。
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 22:22:14.81ID:tLLiEIzW0
>>727
伝統と伝承ではなくて捏造と詐欺だろ?
第三勢力代表クワミンさん。
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 22:30:32.82ID:DBOf7I0q0
俺は第三勢力なんて書いたことないんだが、このスレのバカアンチは一体誰と戦ってるんだw
全て同じ人物が書いてると思ってるのか?
天心流のバカアンチってマジで頭悪すぎ。
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 22:32:37.90ID:EsRGdOn80
>>730
へえ〜着実に成功を納めてるんだ天心流て
良く知ってるね?
成功を納めてるなら笑われてるこのスレの書き込みなんて屁でもないやん?
成功してるなら気にしなくていいんじゃねーの?
日本語の誤用は少し気にした方がいいとは思うけどね
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 22:44:01.30ID:EsRGdOn80
>伝承を踏まえて時代に合った伝統を伝える。
つまり時代に応じた柔軟な変化も兵法だということが理解できないからこのスレのアンチはバカだと笑われているんだよ。

兵法?愚直なまでに古伝を墨守は?
どんなに時代が変わってもその時代その時代で一般的に流布してる言葉遣いが出来ないなら、それは時代に合った伝統を伝えてるとは言えないだろ。
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 22:45:37.95ID:MOPt49yG0
NPO法人でも営利事業はやっても良いんでしょ。
監修料とか出演料とかもらっても問題ないんじゃないの。
そのお金がNPO法人天心流に一旦入って給与等で払われるなら問題ないんじゃないのかな、できてれば。
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 22:50:53.81ID:tLLiEIzW0
>>732
まあまあクワミン落ち着けよw
顔真っ赤なんだなw
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 22:53:42.16ID:xNzG37X40
確かクワミ先生は月謝で禄をもらうとかブログに書いていたけど、これって営利にならないのかな?
神奈川・東京の公民館とか体育館は営利目的の使用を認めているの?
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 22:53:59.22ID:EsRGdOn80
>>735
その通りなんだが、例えば社屋なんかだと贅沢は許さないで、簡素、粗末が鉄則になる
最低限と言うべきかな?
あとは依頼金額が他より下回らないといけないから。
ウチの菩提寺がNPOだが、住職は小学生に太鼓を教えたり生活保護で支払いが出来ない人などは行政からの依頼でどちらも無料でやってる。
メリットもあるがデメリットもあるんだろうな
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:01:01.00ID:EsRGdOn80
>>737
月謝は多分営利には当たらないかな?
講習料とか出演料とかは営利だけどね
営利目的を認める体育館なんかもあるだろうけど、基本公立の学校や公民館はダメだね
NPOなら優先して使えるけど、例えば稽古会なんかは月謝と見学は無料だからグレーゾーンなんだろうね
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:06:05.00ID:EsRGdOn80
>>739
これ書いてて自分で思ったけどさ、例えば公立体育館で稽古会はグレーゾーンでセーフでもそこで録画した内容をさ YouTubeに上げて動画で収益が発生したらそれは完全な営利目的だからマズイと思うぞ
日本語もまともに使えない団体だからそこまで考えるかわからんがな
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:15:07.34ID:DBOf7I0q0
伝統は革新の連続であるから伝承されていくこともわからないのが、
権威主義に凝り固まった形骸化された既存の流派なんだよ。
死んだ技と形骸化された形を伝えて行くのは伝承ではなく、ただの劣化コピー。
そもそも流祖の時代と現代人の生活習慣も体格も全然違うのに同じことをやっても同じにはならない。
愚直なまでに古伝を遵守するためには現代人が流祖の技を身につけるために師家が革新の連続を工夫してこそ、古伝のままの技に近づける。
愚直なまでに古伝を遵守の意味を表面上の字面でしか理解できないで言いがかりをつけるバカしかいないんだな。
繰り返すが伝統は革新の連続であるからこそ古伝のまま伝承されるのである。
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:36:48.08ID:DBOf7I0q0
伝統とは火を守ることであり、灰を崇拝することではない。
お前ら権威主義と宗家制度の封建主義で形骸化した既存の流派は灰を崇拝しているに過ぎない。
本当の古伝を愚直なまでに遵守しているのは革新の連続で火を絶やさないことで伝統を守っている天心流の事を言うんだろうな。
革新にアレルギー反応を起こしてるのがまさに形骸化した大部分の既存の流派。
分流が真の伝統を伝えているなんて皮肉の極みだな。
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:39:24.42ID:tLLiEIzW0
>>741
クワミン、劣化コピーの原本すら無いのが天心流だろ?盗用と捏造のものよりは劣化コピーの方が価値が有るよな。
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:40:57.00ID:tLLiEIzW0
>>742
火の無い所になんとやらだ
天心流には火すらない
虚構の産物。
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:43:01.99ID:DBOf7I0q0
>>743
>>741
>そもそも流祖の時代と現代人の生活習慣も体格も全然違うのに同じことをやっても同じにはならない。

都合の悪い部分はスルーなんだなw
だから天心流のアンチはバカしかいないと笑われてるんだよ。
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:43:40.84ID:R1VUuDZt0
>>741詭弁だろ
それを伝える媒体としてYouTubeとかを利用してるのは誰も否定しない
古武道協会とかもYouTube配信してるしな

でも根幹となる技に手を加えるのは「古伝のまま」ではない

>師家が革新の連続を工夫してこそ、古伝のままの技に近づける。
それは新流派を立ち上げたならそれでもいいし
それが本来の形だろう
だが、技の解釈まで革新しちゃったらそれはもう今までの流派ではないだろ
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:44:59.51ID:EsRGdOn80
>伝統は革新の連続であるから伝承されていくこともわからないのが、
権威主義に凝り固まった形骸化された既存の流派なんだよ。

ohまた他流批判ですか?

ちなみに天心流が好きなwikiで伝統とは調べると

>伝統とは、古くからのしきたり・様式・傾向、血筋などの有形あるいは無形の系統を受け伝えること[1]、民族や社会・団体が長い歴史を通じて培い伝えて来た、信仰、風習、制度、思想、学問、芸術、あるいはそれらの中心をなす精神的あり方[2]などのことをいう。

様々な分野において、様々な由来の様々な伝統が存在する。

↑これはオレも間違えてないと思うよ
伝統が革新の連続で伝承になるなんて初めて聞いた笑
日本語不自由な天心流では伝統とは革新の連続なのかな?それは現代日本では途中で変えちゃったと言うのだけどね
あ、元々何もなかったから途中も何もないか笑
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:47:20.89ID:DBOf7I0q0
一流派が創始された時、その技術は当時の革新であり最先端の技法だったからこそ新しい流派として興り得たはずだ。
その核となる理合、原理原則を元に時代の変化に応じて技が変わっても流派の古伝は愚直なまでに遵守され得る。
時代の変化に応じる事ができないで、伝統の火を絶やし、灰を崇拝してるのは伝統ではないだけでなく、そのようなもので真の伝統ある天心流を否定するなら、灰を崇拝しているカルト宗教といえよう。
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:47:53.49ID:MIUtg+sL0
天心流兵法なる団体が何がしかのパフォーマンス集団であることは認めよう
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:53:46.44ID:EsRGdOn80
>>748
それ日本語じゃないから伝統て言葉使わないでさ
天心流風伝統とか言い直せないかな?笑
あるいはわかりやすく捏造とか
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:57:55.60ID:d3n0GUiP0
天心流のゴミ動画なんて見るだけ時間の無駄やろ((( ̄へ ̄井)
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:59:44.97ID:R1VUuDZt0
>>745原理原則をもとに次第の変化に応じて技が変わってきたことは
合戦形態や戦闘の状況や武器の変遷があったから
それは認める

ただ、技の解釈が変わった時点で
それは天心流から派生した新流派であって「天心流」ではない

あと、現代に残ってる流派が存在価値を認められてるのは
護身術として価値があるからでも使えるからでもなく
例え形骸化してようと当時の武士たちの切実な思いや「当時の最新技術」を残しているから

今時、不意に日本刀で襲われることを切実に感じてるのなんて
ヤクザの人くらいだろ
なのに技の解釈まで現代人が解釈加えていいと思ってんだ
「現代人に合わせた日本刀で身を守る最新技術」にしちゃったんだ
すげーな
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:59:51.57ID:DBOf7I0q0
>>750
伝統とは火を守ることであり、
灰を崇拝することではない。
by Gustav Mahler

伝統は革新の連続である
by 西堀耕太郎

これだから教養のない奴は困る
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 00:05:22.55ID:2sNMXhQo0
>>753
言葉遊び

作曲家や羊羹屋さんは現代人の生活に根ざしてるからこそ
革新の余地があるだけ
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 00:06:48.29ID:NUKdXNaz0
天心流って下手くそな殺陣みたい(笑)
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 00:10:18.16ID:wiFuqUNS0
教養w
お前が言うw
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 00:12:17.07ID:wiFuqUNS0
>>753
火がない天心流は何を守るんですか?
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 00:17:39.49ID:wiFuqUNS0
>伝統は革新の連続である
by 西堀耕太郎

これの真意ってさ
当時起きた革新を連続して受け継いだのが伝統って意味じゃねーの?
途中で変えちゃったのは伝統でもなんでもねーよ
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 01:25:29.25ID:2TS5F2Ud0
定期的にここを盛り上げてくれてありがとう
もう古流の看板下ろせよ
その辺マッチー見習ってさ新流派にしちゃえばいいじゃん
真伝天心兵法とかにしたらどうだい
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 04:27:17.14ID:MI34YnBC0
つまり天心流は新しい流派って事だ。
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 07:29:45.64ID:v0wsC4Na0
超個人的な独自の解釈をごり押しするから叩かれるんだよ
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 09:58:37.34ID:hZy/OH/u0
乞食は第三国人の伝統芸
>>また「武士道(英文)」著者の新渡戸稲造や「学問のすすめ」の福沢諭吉でさえ、明治維新に韓国を 訪問して、「朝鮮人は付き合えない民族」と看破している。
更に、福沢諭吉は「こういう乞食を相手に争うとノミが移る恐れがある」とさえ述べている。
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 12:51:35.49ID:H/MCCfHK0
>>727
ちなみにコイツが言う勝利宣言とはたった一回のレスでしかもほとんど騒いでない
よほど気になったんだろうな
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 13:04:57.83ID:OPA8JZnb0
>>752
>ただ、技の解釈が変わった時点で
それは天心流から派生した新流派であって「天心流」ではない

天心流の技の解釈がいつ変わったんだ?
愚直なまでに古伝を遵守した原理原則に基づいた応用は、技の解釈の変更ではないだろ。

>あと、現代に残ってる流派が存在価値を認められてるのは
護身術として価値があるからでも使えるからでもなく
例え形骸化してようと当時の武士たちの切実な思いや「当時の最新技術」を残しているから

形骸化を認めるお前の流派は骨董品かよ(笑)
術や道の価値がない死んだ骨董品が武術や武道を名乗るな。

>今時、不意に日本刀で襲われることを切実に感じてるのなんて
ヤクザの人くらいだろ

お前の武道や武術の認識ってその程度なんだな。だから他流への誹謗中傷を平気で行えるんだな。
三綱五常の武士道という発想ではなくヤクザかよ(笑)低レベルにも程がある。
精神性がヤクザで死んだ骨董品が天心流を誹謗中傷しているということなんだな。
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 13:08:00.48ID:H/MCCfHK0
>>764
どんなに頑張っても歴史がないんだから無駄無駄
新興なら認める人もいるだろうけど
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 14:06:43.32ID:Wt2gZBAd0
>>764
つまり時代の要請に応じて他流の業をパクってくるってことを正当化する、ということだな
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 17:41:28.49ID:oSAMJtf30
>>あと、現代に残ってる流派が存在価値を認められてるのは
護身術として価値があるからでも使えるからでもなく
例え形骸化してようと当時の武士たちの切実な思いや「当時の最新技術」を残しているから

>形骸化を認めるお前の流派は骨董品かよ(笑)
術や道の価値がない死んだ骨董品が武術や武道を名乗るな。

このやり取りは天心流擁護の方に分があると思うんだが、古流は形骸化で骨董品的な価値しかないと認めちゃっていいの?
精神性とか身体操作とか現代でも古流には学ぶ価値も魅力もあると思うんだが、このスレのアンチは自分らの流派が「形骸化した当時の最新技術」に同意なの?
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 18:05:57.63ID:oSAMJtf30
形骸化した当時の最新技術なんか全く意味がないし、死んだ骨董品という表現は言い得て妙だ。
これ、くわみの書き込みなら天心流の認識を改めないとな。
形骸化という前提で稽古している人間に伝承の資格はない。
農民出身の新撰組が武士足らんと武士より厳しい掟を守り抜いたように、
現代人が古流を形骸化させまいと稽古に励む天心流の方を応援したくなるね。
このスレのアンチの古流の認識は「形骸化した当時の最新技術」に本当に同意なのか?
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 18:13:46.02ID:wiFuqUNS0
例えばの話だろ?
自演が流行ってんのかこのスレ
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 18:16:35.56ID:hZy/OH/u0
>>767
天心流は形骸化以前の問題だな
形すら無いんだから話にならん。
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 18:18:12.57ID:hZy/OH/u0
天心流の捏造した形の使い道は
インスタ映えとかネット乞食に使えるとかだろ?大道芸としては良いんじゃない?武術では無いけど。
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 19:02:37.91ID:9U/pt4Rv0
>768
>形骸化した当時の最新技術なんか全く意味がないし、

お前ら天心流は古流剣術に何を求めるんだ?金儲けか?女にもてたいスケベ心か?
まさか日本刀で人を斬り殺したいのか?

既に江戸初期においてすら剣技を磨くことの実利性は低くなっていた。それでも多くの武士が剣術を学んだのか?
そういう意味ではお前らの言う形骸化は江戸時代にすでに起きていた。寛永に成立したっていう天心流だって形骸化の中で生まれたのだ。
ただしお前らの天心流は明治以降に産まれたものだけどな。

なぜ武士達は剣術を学び、現代に生きる我々もそれを学ぶのか、こんなことは軽薄なお前ら天心流にはわかるわけもない。
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 19:16:31.09ID:wiFuqUNS0
相変わらず話題逸らし本題ずらしに余念がないな
色々聞きたいことはあるけどさ
とりあえず天心一刀流四代目中村天心 の表記について納得いく説明があるまで何言っても無駄だよ
1978年時点で四代目が2000年頃には第九世って意味をさ
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 20:24:31.29ID:0hpExbXz0
天心一刀流か。柳生が一刀流を……。
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 21:08:13.43ID:kBzCWGWV0
>>767出来る限り「当時の最新技術」を再現しようってことだろ

当時の精神性などを限りなく再現するために
口伝や稽古法まで守って内在化させるんやろ

逆にお前ら現代人に合わせたことやってんのか?
それは妄想に過ぎないだろ
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 21:17:18.57ID:WygoNjhB0
天心流は武術じゃ無くて、元々大道芸の一座なんだから
他流に対して形骸化だ骨董品だ言うのがおこがましい。
自分の足元を見ずに他所の事言うからバカなんだよ。
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 21:21:19.46ID:kBzCWGWV0
>>768形骸化させまいと色々工夫した結果が
礼儀も精神性もないアレかよ

痴呆の中村によってまともな稽古法すら伝承されてないから
工夫しなきゃ行けないのは同情するけど

大体が他流派を形骸化してると非難して「実戦」を標榜する奴らは
試合すらしたことない弟子相手にマウントとってる妄想野郎ばっかじゃん

だったら昔からの口伝・稽古法を脈々と残してる「形骸化した」流派の方が
当時の精神性に近いものを追体験できる可能性あると思うけど
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 21:38:31.73ID:wiFuqUNS0
>>777
同意だな
形骸化の対語は活性化だからな
古武術を活性化させるってクロッキー会や女装CMなのか?それはみっともない概念の崩壊だろうが
現代日本で古武術を活性化させるには刀による斬り合いが日常にならないとそれは活性化した事にはならない。
クロッキー会やくだらんCMのが刀が切れる、侍は刀持って着物着てると形骸化だろうが。
古武術界隈で形骸化って言葉でマウント取りたがるアホがけっこういるが、客観的観点から形骸化を判断するなんて無理なんだよ
ひっそりと大人しくやってれば叩かれなかったものを他流批判して自流を持ち上げたから今があるんだってまだわからない程度の頭なのか?
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 21:59:43.17ID:2sNMXhQo0
>>764
原理原則に基づく応用は口伝として当然残ってるべきもので
そんな物すら残ってない流派は
会話に参加する資格すらない
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 22:04:23.59ID:wiFuqUNS0
つーか天心流の分際で武板にログインするのが生意気過ぎる
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 07:31:18.18ID:D37yADaP0
天心流を憎むばかりに古流を

「形骸化した当時の最新技術」

なんて言ってる奴らこそ武板に来る資格がないだろ。
古流の精神性(武士道の五常)は学ぶ価値があり、古流の身体操作も護身の価値がある。

「形骸化した最新技術」だなんて古流を死んだ骨董品扱いしているアンチは二度と武板に来るな。
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 08:09:34.31ID:2mdNsz0X0
>護身術として価値があるからでも使えるからでもなく
例え形骸化してようと当時の武士たちの切実な思いや「当時の最新技術」を残しているから

オリジナルの書き込みを変えるなよ
形骸化形骸化言ってるやつがいるから例え形骸化してようと、と念を押してるだけだろ
そんな一文を鬼の首を取ったようにいつまでも食いついてるのは浅ましいぞ
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 08:15:22.76ID:2mdNsz0X0
>>781
精神性を学んだ結果がネット乞食なのかな?
刀振って着物着てオレ侍だかっけー!
て、それが武士道なんだろうな笑
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 08:34:00.42ID:WYj3xex20
パクりや伝系の有耶無耶を肯定し古流の意義を否定し非営利の看板も下ろした今、天心流は無敵の刀芸人軍団として転生した
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 08:57:31.49ID:zQGi3feR0
>>781妄想実戦武道お疲れさん
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 09:07:44.46ID:2mdNsz0X0
>>742
これだな最初に形骸化言い出したやつは

>お前ら権威主義と宗家制度の封建主義で形骸化した既存の流派は灰を崇拝しているに過ぎない。
本当の古伝を愚直なまでに遵守しているのは革新の連続で火を絶やさないことで伝統を守っている天心流の事を言うんだろうな。

ちなみに天心流の革新て何があった?現代に合わせたなら頭にローソク立てたり背中に鞘入れたり顔に真剣当てて引いたりしなくていいんじゃ?
女装とかコスプレが革新な訳か?
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 10:02:49.67ID:73RMCXaF0
パラダイス天心流!
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 14:24:53.78ID:sreLI/ge0
>>787
>天心流の革新
他流の形を勝手にパクる。
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 15:58:32.41ID:zj8gTbmJ0
形骸化された死んだ骨董品なんかパクる価値もないよな。
むしろ本物の伝承と伝統を目指した結果、流派は違えど武術の理合が同じ境地にたどり着いている天心流が興味深い。
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 16:04:00.38ID:CcQ5W4gV0
自称古流のパラダイス天心流よりも
基礎から歴史をなぞった彗心流だろ

【剣術の歴史】
共通原始剣術(紀元前)→西洋剣術&東洋剣術→中世剣術(戦国)

【誤解されがちな居合道の位置付け】
東洋剣術→居合道&抜刀道など和製武芸(江戸)

【スポーツ化】
東洋剣術→剣道
西洋剣術→フェンシング

彗心流入門編
https://youtu.be/43HCtQ8NRgU

回転斬り講座
https://youtu.be/e3GHRxaYqyI

盾の使い方
https://youtu.be/S3QZggJkMBc
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 16:12:23.49ID:bSvraaM40
>>791
でも天心流に伝統なんてないやん
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 16:17:32.38ID:CcQ5W4gV0
「宇宙の起源は韓国」ってコピペとネタ画像があったけど
日本人が「剣術の起源は居合道」と西洋人相手に言ってるせいで
全世界の西洋剣術愛好者から後ろ指さされてんだよな

江戸発端の武芸が起源なわけねーだろ
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 17:08:59.48ID:sreLI/ge0
>>791
お前凄いポジティブ思考だなwww
流石パラダイス天心流www
お前が書いた文章を鏡見ながら音読してみ?
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 18:16:11.17ID:dckloJqB0
>>795

あのツイートはパラダイムシフトの間違いじゃなかったかもしれんぞw
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 20:20:17.68ID:Hi6BGfKa0
>>791
m9(^Д^)
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 20:38:58.71ID:me+UKvHt0
しかしいつもながらお笑いのセンスだけはあるなw
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 09:00:15.95ID:3A/QMupl0
>>791
>形骸化された死んだ骨董品なんかパクる価値もないよな。
むしろ本物の伝承と伝統を目指した結果、流派は違えど武術の理合が同じ境地にたどり着いている天心流が興味深い。

将に

分け登る 麓の道は 多けれど  同じ高嶺の 月を見るかな

の境地。流派は違えど武の極意は共通しており天心流に他流の粋なる動きが投影されるは古歌の理に叶う。
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 09:29:12.44ID:N06PY08W0
また薄っぺらい似非教養ひけらかしと天心流妄想劇場が始まったよー!
今日も笑わせていただきますね
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 10:03:37.01ID:D6GcalkZ0
>>792スレチのゴミ動画はってんじゃねーよカス
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 12:46:50.53ID:H0BRHajM0
別に鍬海政雲は恥じなくていい
高卒の40才に教養が無い、のは普通だから(笑)
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 13:30:39.98ID:e85hWDaY0
今の時代、定職無くて武術だけやってる奴は色んな意味でヤバイのが多いw
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 16:00:55.36ID:VcnvL07n0
パラダイス天心流!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況