X



トップページ武道
318コメント205KB

わんぱくでもいい。たくましく合気を語ってほしい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 15:37:17.40ID:KbVyEzh40
合気を語る
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1530115664/l50
 
今度こそ本気で合気を語ろうぜ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1532535882/l50
 
まあ落ち着いて合気を語ろうぜ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1533461584/l50
 
お前らエエカゲン合気語れよ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1534611437/l50
 
さあそろそろ合気を語ろう
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1536158547/l50
 
オーケー! 合気を語ろうか
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1571542855/l50
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 18:53:17.36ID:EcDmUsG80
植芝や塩田の時代合気系武術家が強かったのは柔術柔道や喧嘩、筋トレ等で元々が強かったし空手の金澤氏等とも交流があった。そう考えたらそりゃ強いのも頷ける。

現代の合気系の人達とは身体や武術経験の土台からしてまるで違うので、今の人にそこまで求めるのは酷だね
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 19:00:04.20ID:pR9XabN/0
植芝 塩田は多分大陸(中国)で殺人かそれに準ずる修羅場を経験してるし
まあ胆力からして違うよね 
佐川先生なども秘密の10数種類の腕立て伏せの筋トレやってたそうだし
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 19:11:08.97ID:EcDmUsG80
>>3
おっしゃる通り。
今の合気系武術家が昭和より弱いのは技が悪いのじゃなく、実戦経験や胆力といった武術以前の差がありすぎる。
まあそれを補うために、もっと乱取りを取り入れるべきか否かというのはまた別の話だけど
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 20:05:44.09ID:pR9XabN/0
塩田剛三は『強い 弱い』より『駆け引きが巧い 怖い』な感も
若い頃は荒武者かつ柔道の試合で人の腕折っても平然としてたそうな
ケガさせない前提の試合や乱取りはともかく弱くはないでしょう

養神館の人たちに聞いても皆口をそろえて『性格が悪い』との事
言うこと聞かないと何されるか判らない部分があったそうな
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 20:56:50.40ID:pR9XabN/0
そもそも塩田剛三は大学時代は全盛期直前の木村政彦と腕相撲やって勝ってるから 
単純な腕力だけでも見た目で判断できない部分はあると思いますよ
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 21:00:34.85ID:pR9XabN/0
>>4
塩田剛三も殺人の為の合気道は自分たちの
世代で終わりって言ってたそうですし
植芝も実は影で晩年まで筋トレしてたと聞きます

まあせめて身体作りくらいは今の合気・中国武術愛好家も
格闘技でもシステマでも参考にしてマジメにやるべきかと
思います その部分は今の時代は50年前と比較にならない
くらい発達してるし
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 21:33:19.10ID:AohHKqDX0
>>7
その場の喧嘩だけで考えると強いのはその通りだと思う。
しかしそれにより恨まれた結果、その後多人数での復讐や慰謝料請求など厄介ごとに巻き込まれる事も考えると喧嘩にボロ勝ちしても果たしてそれは良かったのかどうか…
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 21:41:55.97ID:DRh+xeBo0
塩田なんか低空タックルで転がして上からマウントパンチ振り下ろせば100%勝てるだろ
というか、普通にぶん殴れば殴り倒せそう
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 22:02:52.24ID:U/m1p3Kf0
現役バリバリの塩田なら柔道技で返り討ちにされそう
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 22:43:55.35ID:pR9XabN/0
そりゃ爺さんの頃の塩田剛三によーいドンの試合で挑んだら現役トップ選手クラスなら
勝てると思うよ
ただ塩田はそうゆう戦いには出てこないし 自分が有利な状況作って返り討ちにする
戦術の達人なのよ  
色々関係者に話聞くとホント油断させる達人でもある
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/03(月) 22:57:53.79ID:F9NB7ERk0
>>11
全盛期のコナーマクレガーあたりならありえるかもな。
イドポータルって特殊身体操作メソッドやってて普通じゃなかったし。
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/04(火) 00:11:35.08ID:yj0JroST0
>>14
そうそう。達人ともなると負ける戦いはしない。勝てるときしかやらない。

塩田に限らず武道家はそう。宮本武蔵の考え方ですね
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/04(火) 00:15:44.31ID:yj0JroST0
勝てるときしか戦わないというのは臆病者と思う人もいるかもしれないが、
負けない事を考えるならそれが最善で唯一の策。
勝つか負けるか分からんがやってやる!みたいな考えは負ける確率高し
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/04(火) 01:35:32.71ID:72NaWVJ10
エルカンターレが塩田の守護霊呼び出せば説法と合気が組み合わさって最強になるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況