X



トップページ武道
1002コメント463KB

高校剣道を熱く語る157

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(^_^)v
垢版 |
2019/12/21(土) 18:44:47.38ID:eIU8BrBZ0
確定テンプレ

■世代五傑
2019…○相馬(九学)、田城(第一)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、小川(敬徳)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1575417606/
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 19:37:22.86ID:e1hMtmya0
今年は鹿児島国体だけど鹿児島はどうなん?強い?
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 19:48:20.01ID:iCSxpMJb0
これで確定だな
今回は投票時間1日取ったし投票できなかったとかは通用しないぞ

確定テンプレ

■世代五傑
2019…○田城(福岡第一)、相馬(九学)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、堤(明豊)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○清家(高千穂)、志築(島原) 、岩切(九学)、寒川(葵陵)、横藤(育英)
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 21:16:08.08ID:gSok/r+d0
PL学園 鍋山隆弘 1987
高千穂 浅田健二 1991
福大大濠 田沖大介 1993
九州学院 内村良一 1998
桐蔭学園 田中達也 2003
高輪 石田雄二 2006
龍谷 西村龍太郎 2007
桐蔭学園 村上雷多 2007
福大大濠 竹ノ内佑也 2011
福大大濠 梅ヶ谷翔 2013
九州学院 真田裕行 2013
水戸葵陵 宮本敬太 2013
九州学院 山田凌平 2014
九州学院 槌田祐勢 2015
九州学院 星子啓太 2016
九州学院 梶谷彪雅 2016
九州学院 重黒木祐介 2018
この人たちが同じ年(現在)に生まれたとしたら誰が一番強い?
昔と今の剣道を比較するのではなく、個人の能力で。
昔話嫌いな奴のために動画残ってる人だけにしたよ
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 21:18:06.78ID:TsbICDR+0
>>5
ちなみに君は誰が強いと思うの?
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 21:18:37.38ID:e1hMtmya0
1番練習頑張ったやつ
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 21:26:21.66ID:s4lSkEbu0
>>5
意図的に岩切を外すな!笑
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 21:31:29.93ID:J7ErqXgp0
>>8
別に意図的じゃなく普通に外れそうじゃね?このメンツだと
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 21:32:44.30ID:iCSxpMJb0
>>5
色々言いたいことはあるでしょうが
間違いなく星子。
実績関係なしにしても星子。
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 21:35:03.86ID:J7ErqXgp0
>>5 内村、田中、竹ノ内、梅ヶ谷、山田、星子までは絞れたけど誰がいちばん強いかまでは絞れないなー
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 22:12:54.07ID:oS2MUevc0
>>5
星子竹の内山田の順かな、
九学西村そこに入ってもいいような気がするけどどうなん?
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 22:37:03.42ID:rNmMMd8J0
>>12
西村高校の時は
個人戦が丸っ切りダメやった
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 22:40:08.77ID:e1hMtmya0
>>13
動画残ってる人って説明つけてくれてるじゃん。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 22:50:47.36ID:kakdiRxu0
また古い話かよ
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 22:53:04.56ID:jsLA8Tsq0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 22:53:30.12ID:J7ErqXgp0
たまに昔話とか古い話やめろみたいなこと言う奴いるけど、高校時代に限った話してるからこのスレ的に別にいいだろ
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 23:31:11.64ID:87F2x9JR0
玉竜旗の日の梅ヶ谷にはみんな負けそう
あれはもう全ておかしかったわ
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 23:43:38.29ID:s4lSkEbu0
安定した強さで言うなら星子山田内村槌田の九学出身選手がやはりその中でも群を抜いてそう、まぁこの4人の中でも星子の安定感が頭抜き出るんだが。
いつも安定してるわけじゃないが一度波に乗ったら誰にも止められない強さがあるのが
梅と竹ノ内の大濠コンビ、次点で梶谷かな
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 23:44:40.08ID:vKEn3rt+0
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 23:47:19.17ID:kakdiRxu0
そうだな 悪かった
カイジよりずっといい
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 23:52:34.08ID:oS2MUevc0
九学君はガイジだけど、次スレ速攻で建ててくれて何だかんだ人の役に立ってるという唯一まともなガイジ?(矛盾)
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 23:57:53.64ID:Y1A0hVkQ0
史上最強の高校生が171cmなんて許されない。
ゴキ剣に鉄槌を下さねばならぬ。
日本剣道の将来のためにも。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/21(土) 23:59:06.13ID:e1hMtmya0
>>20
梶谷そんなに上かな。マジで強かったけど、脆さもあった。個人的に近年の九学歴代選手は
星子>山田=重黒≧真田=槌田=梶谷>相馬
>岩切くらいかなと思う。記号だけでは上手く表せないから異論あると思うが。
周りが強くて4冠出来なかったけど重黒の安定感と勝負強さはマジでやばかったと思う。山田と遜色ないし多分梶谷より強い。あんなにまあ勝つだろなって思わせる選手中々居ない。2013以前なら
伝説になるレベル。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 00:12:27.89ID:rHrdPwrB0
稀に見るゲロチビ
同級生に超高校級のライバル
高3春に大きな地震で停部

あと思いつかないけど、これらが揃うって割とすごい偶然だと思うわ
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 00:12:59.41ID:jBgf4m920
>>5
そのレベルになると本当に練習の差で強さが決まると思う。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 00:17:53.96ID:jBgf4m920
>>25
九学の選手はそれが妥当な順番付けだと思う。
重黒は確かにめちゃくちゃ勝負強かった。インハイの準決ビハインドで大将戦回ってきて、相手は根本だったのに重黒と九学の勝ち確信できたもんな。そしてやっぱり勝ったし。
あれは九学の連覇の前に現れてたら伝説になってた。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 00:24:52.29ID:L9NZDjne0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 00:43:42.43ID:60cHxfhB0
>>25
流石に山田は重黒の一つ上かな、まあ重黒も強いんだけど。最年少で日本代表に選ばれたのはやはり大きい。 
山田の代は重黒木の代と違って持原までで勝負決まってるかリード状態で回ってくるのがほとんどでガチ大将戦になる事少なかったけど大将戦とかになったらちゃんと勝ってたし。
高3で星子>山田になってしまったけど2年時の山田は冷静さといい強さなど2年時星子より上だったと思う。何より山田がいなければ真田の逆転勝ちもなくてインハイ負けてただろうし。
今の九学天下状態の始まりは間違いなく山田が一番大きい
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 01:01:19.72ID:9WY6kw/W0
山田の代は九学が強すぎて他の印象が薄れてしまった隠れ黄金世代。
明治があんだけこの世代のトップを集めて微妙にしたり中根が流経大に行ったりしたのに山田牧島矢野らの学生チャンプを筆頭に大学で活躍したのが証拠。
明治で失速したせいで印象薄くなってるけど持原この隠れ黄金世代で初の4冠達成した山田は間違いなく星子の次やろな
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 01:19:03.92ID:DtWjOVfR0
道連ベスト8予想

A1 高島
A2 久保or新倉
B1 熊木
B2 望月
C1 藤田
C2 藤田
D1 赤星or林
D2 留場

B2C1はザルでD1が地獄
ダークホースの出現に期待
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 01:19:31.52ID:60cHxfhB0
星子が2013、2014、2018世代だったらちゃんと完全制覇してたのか気になるな、まあたられば話なんだけど
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 01:46:05.97ID:wFgg68BU0
星子はほとんどの代で完全制覇できそう
2016世代全体のレベルは何とも言えないが
松崎小角梶谷相手にあれだけ勝ち越してたのは異常過ぎる
この三人も他の世代ならもう少し実績を残してたと思うけどなぁ…
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 03:05:53.80ID:T4Z9XCJz0
傑出度では鍋山先生が1番だよな
あの年の鍋山を見てたから分かる
ぶっちぎり
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 03:32:52.44ID:BWMuvC0U0
筑波の友達が言ってたけど、筑波でも鍋山監督とそういう話するらしくて「お前らが俺らの時代にいても活躍できるだろな、でも俺には勝たれへんけど」で終わるらしい。
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 04:59:15.20ID:Useji6ak0
不悪ビリーの妻にせよ下り行くw
何処か江尻又助は思い出したなりけり
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 06:52:28.76ID:gaeb07Lw0
こういう議論で「調子いい時は〜」「玉竜旗の時の◯◯は最強」とか言い出したらキリがないよね
全ての大会でコンディションを最高の状態に仕上げるのも実力の内でしょ
瞬間最大風速の話をするなら近本や西口も名前あがらないとおかしくなる
星子みたいに年間通して個人団体共に最強であり続けた高校剣士はそうはいないよ
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 08:00:17.70ID:jBgf4m920
>>36
そんなこと監督に言われたら苦笑いしてそうですね、しか言えないな。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 08:48:30.90ID:hcHmsVsj0
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 10:58:25.84ID:vXQnry5k0
重黒はそんな強くはないやろ…
たぶん大学では目立たなくなるタイプ
重黒は相馬の上くらいで妥当
山田はもちろん槌田の方がまだ強い。
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 11:10:09.64ID:WANjolOy0
道連は速報サイトないん?
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 11:22:18.32ID:3doXdoc60
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 11:54:48.14ID:n2YcODpI0
鍋山
星子

取り敢えずトップ2はこんな感じだろう
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 11:58:32.97ID:zWkiNI0i0
>>32
去年もだけど左が重たい
右はヒョロッと誰でもチャンあり。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 12:26:24.57ID:NkahXm900
>>45
どう見ても右下がデスブロックなんだが
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 13:07:19.96ID:iBhIeUAz0
鈴木妹優勝
幕張本郷は3年連続個人入賞者出したな
高校どこ行くんかな
ちなみに鈴木妹は小6から四年連続この大会出場してる
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 13:35:56.50ID:9WY6kw/W0
留場さん優勝か、高島は何準決で負けとんねん、留場と頂上決戦やってくれよ、、
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 13:38:13.04ID:mdtYpcH90
池田妹負けたんかい
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 13:39:41.04ID:9WY6kw/W0
男子準優勝の鹿児島の藤崎って誰だってばよ、、、
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 13:42:13.49ID:HcezuXoD0
二位の藤崎って誰?
今回のダークホースやね
留場小中二冠おめ
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 13:46:33.67ID:HcezuXoD0
>>47
妹は守谷
来年も守谷は相当集まる
つっても現中3女子で強いのあんまおらんけど
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 13:48:35.75ID:HcezuXoD0
調べたら藤崎くん全中一回戦突破しとるんやな
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 13:49:08.98ID:6gGDiGSq0
ねえねえ朝青龍旗はどうよ?
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 13:51:59.05ID:iBhIeUAz0
>>53
関東準優勝の木村に負けだね
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 14:03:38.13ID:HcezuXoD0
2019中学五傑

◯高島(九学中) 留場(清水中) 藤田(壬生中) 福岡(九学中) 内藤(久御山中)

ってとこか
留場が優勝してくれたおかげてわかりやすくなった
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 14:15:29.83ID:iG3U0Yqp0
福岡、内藤ははずしていいんじゃね。
そのふたり入るなら赤星も
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 14:21:42.46ID:LPe+fRAi0
>>56
次点赤星、望月、中尾、藤崎、山口とか?
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 14:26:42.01ID:HcezuXoD0
>>57
ぶっちゃけ下2人は誰でもいいんだけどね

福岡→全中団体連覇・道連団体優勝・全中個人は留場と接戦の末負け、団体勝率8割

内藤→全中団体準優勝・道連個人ベスト8

この2人より上のヤツいる?
赤星はセンスあると思うんだが実績がなぁ
全中道連の団体個人全てにおいてクジ運悪かった
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 14:31:45.44ID:HcezuXoD0
>>59
そんな感じ
個人的には荒木弟もそこに並ぶと思うけど九学3人になるしまぁそれでいい
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 14:35:43.88ID:9WY6kw/W0
>>59
結局中尾ってどこ行くんや?兄貴と同じ明豊?
九学説もどっかで出てたが
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 15:08:20.10ID:ZZ9fXjZ50
>>56
いやいや藤田はない
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 15:10:35.36ID:ZZ9fXjZ50
>>63
スマソ、一瞬昭島と勘違いした
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 15:13:26.24ID:ZZ9fXjZ50
中学生男子
優勝/留場 啓伍 清水剣友スポーツ少年団(福島)
準優勝/藤ア 敬 南月少年剣道クラブ(鹿児島)
3位/高島 壮右馬 九好会(熊本)
3位/藤田 将人 練兵館(栃木)
ベスト8/浦井進太郎 東松舘道場(東京)
ベスト8/飯田 大翔 美祢剣心会(山口)
ベスト8/陸門 世那 天心塾(大分)
ベスト8/内藤 慧 京都久御山真武館(京都)



留場を早熟とか言ってた奴らおったな
藤崎は鹿児島チャンプで九学福岡荒木をボコった西を全中予選でニコった選手
無名でも何でもない
普通に九州じゃ有名
浦井があのレベルでベスト8になるとは思わなかったな
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 15:15:12.63ID:ZZ9fXjZ50
中学生女子
優勝/鈴木 瞳美 上の台剣友会(千葉)
準優勝/森園 華乃 悟道館後藤道場(岐阜)
3位/松岡 心空 広島己斐道場(広島)
3位/北澤 毬乃 清野秀武舘倉石道場(長野)
ベスト8/池田 胡春 福岡如水館(福岡)
ベスト8/柳 菜々海 解脱錬心館(埼玉)
ベスト8/鈴木 彩奈 誠心剣友会(岐阜)
ベスト8/横山 雅 新化館(石川)


この岐阜の後藤道場って小学男子で優勝者輩出してるよな
国士舘の井西だったか
道連には強いなこの道場
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 15:17:16.43ID:ZZ9fXjZ50
練兵館
小学男子個人優勝
小学女子個人優勝
中学男子個人3位

ヤバすぎて草
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 15:54:09.80ID:LPe+fRAi0
>>66
小学生男子で去年ベスト8(芝崎)、一昨年優勝(後藤)出してる
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 15:55:19.33ID:0ej3F1e60
んで結局留場はどこ高校にいくの?
大濠or葵陵or佐日
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 16:08:19.06ID:k2SEayhE0
とりあえず全中3位 道連1位 神武館旗1位の川口が世代トップってこと?
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 16:10:01.28ID:WnUbmz+S0
>>70
大濠
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 16:18:37.55ID:h1Tk3Ifc0
>>66
国士舘中の後藤(館長の息子)も小学生時代に優勝している。
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 16:21:19.72ID:vXQnry5k0
>>60
南山山口は道連出ていないと思うけど都道府県大会大将戦全勝で優勝 全中個人3位 九州個人2位
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 16:28:27.80ID:LPe+fRAi0
道連個人小学生5年生チャンプって今まで誰かいた?
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 16:45:51.07ID:vXQnry5k0
>>74
あと留場と山口は全中団体で直接対決
引き分けやったな。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 16:51:32.59ID:9WY6kw/W0
青龍旗決勝
秀岳館A対東海大福岡B

fbによると九学Aが専玉、九学Bは東海大福岡に敗退らしい。
九学だれ出てるか知ってる人情報頼む
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 16:52:52.96ID:9WY6kw/W0
>>78
失敬、決勝はBじゃなくて東海大福岡A
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 17:03:55.68ID:XUKeqTxm0
優勝者今回全員東日本なんだな
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 17:12:33.30ID:ZZ9fXjZ50
>>74
山口強いよな
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 17:13:19.82ID:ZZ9fXjZ50
>>78
九学はおそらく2.5軍〜3軍だろうが専玉に負けるのは草
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 17:14:46.96ID:ZZ9fXjZ50
藤崎と西揃って樟南行かんかな
大将菖蒲
副将手島
中堅久保田
次鋒西
先鋒藤崎
ならオール鹿児島で全国ベスト8狙えそうだが
手島と菖蒲も中学全国8に入ってる実力者
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 17:16:09.62ID:ZZ9fXjZ50
鹿児島新人
鹿児島商業は揃ってないし選抜Ihは無理

優勝 樟南
2位 錦江湾
3位 鹿児島工業
4位 鹿児島実業
ベスト8
   鹿児島商業
   国分
   玉龍
   鹿児島
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 17:16:59.47ID:ZZ9fXjZ50
愛媛選抜予選

男子
優勝 新田
2位 今治精華
3位 済美 帝京

新田は岩原大野児島に注目
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 17:18:22.93ID:nhvIY51H0
九州学院A
岡→鈴木
坂本
手塚
平尾
荒木
九州学院B
保田→富永
鮫島
末永
長谷川
山野
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 17:22:32.44ID:jTJiALR40
青龍旗
優勝専大玉名
二位東海大福岡
三位福岡第一
三位秀岳館
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 17:23:55.02ID:vXQnry5k0
専玉やるやんw
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 17:25:55.12ID:9WY6kw/W0
>>86
荒木平尾出てて専玉に負けたんか、、、、、、
ってか一年チームの大将ずっと山野やってるけど
米ちゃんは来年山野に大将やらせる気でいるのかな?
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 17:27:07.25ID:vXQnry5k0
>>84
鹿実やっと戻ってきたか…
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 17:36:19.52ID:6d0FmzjY0
>>86
Aチーム割とガチガチで草
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 18:05:55.27ID:YMX7RHKD0
>>41
2018の高校剣道見てたら重黒のヤバさ分かるだろ。4冠が全てじゃないよ。槌田が2018に居たら4冠できたかは分からないし。
あと今年の大学剣道だと1年じゃ若杉の次に目立ってたよ。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 18:08:48.19ID:YMX7RHKD0
>>89
専大玉名だと大塚結構強いと思う。この前の個人戦で仲村に負けたけど、けっこう押してる内容だった。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 18:27:24.21ID:9WY6kw/W0
>>94
一本勝負の特殊ルールだから地力があって勢いある奴がいると有利になるのかもな
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 19:37:24.33ID:iBhIeUAz0
九学新チームの成績誰かまとめて
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 20:03:03.64ID:jB7JksDc0
2019中学五傑

◯高島(九学中) 留場(清水中) 藤田(壬生中) 福岡(九学中)

審議
内藤(久御山中) 山口(長崎南山中)

次点
赤星(連島中) 中尾(菫中) 藤崎(谷山中) 望月(東海大翔洋中)
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 20:52:59.34ID:0TKwBkD60
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 21:11:29.71ID:bJ+yJJFL0
>>96
団体成績 メンバー前から
岡山武蔵旗 団体優勝 手塚森谷坂本小山林
大麻旗 明豊に代表で敗退
鮫島(富永→保田)末永長谷川山野
百万石杯 優勝 手塚森谷坂本林平尾
宮崎武道館 準々で明豊に敗退
 手塚森谷坂本林平尾
新人戦優勝 手塚鮫島長谷川林鈴木平尾荒木
高山西 育英に敗退二位 鈴木手塚林平尾荒木
青龍 A B共に敗退 
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 21:49:09.24ID:csWwi//Q0
留場、大濠か。今の大濠1年は藤島どころか恒松に勝てる奴0だから、2020秋新チームでは大将かな。
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 22:19:51.42ID:pP4J0S/C0
選抜前の地方大会で負けて今年はチャンスと思わせて選抜さらっと持っていく最近のパターンに完全に入ってるな、九学
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 22:28:51.51ID:pP4J0S/C0
九学今の一年生は来年誰が大将やるんだろな、
鮫島が妥当なんだろうが米ちゃんは鮫島を中学同様副将に置くような気がするし、
となると長谷川が次点かと思いきや一年チームで出る時は山野が大将やってるし
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 22:37:02.44ID:xcTLxsVW0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 22:39:07.71ID:jBgf4m920
>>102
勝手な憶測だが、今回は山野を大将にしたってよりも長谷川を副将にしたと見た方がいい気がする。3年になったら長谷川は主力になるだろうし
副将試したんじゃないか。それかもう副将と概ね決めていて経験積ませてるとか。それで山野が大将の穴埋めるかんじで入った気がする。
もしそうなら大将は鮫島になるか。と思ったら次鋒やってるからよくわからんけど、山野大将はない気がするな。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 22:53:28.47ID:pP4J0S/C0
>>104
普通の勝負ならまだ引き分け役に山野大将置いとくのわかるけど、抜き勝負でわざわざそんな事する必要あるか?
長谷川が山野より上と決まってるなら普通に長谷川でいいと思うが。でも山野が九学大将は何か変な感じするしな笑
鮫島は今年先鋒やるだろうから前に置いとくが、今回は抜き勝負で保田と富永を途中で入れ替えるために先鋒にした関係で鮫島次鋒になった感じだとおもう
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 23:30:34.96ID:jBgf4m920
>>105
本当に勝手な憶測だから根拠が無くてすまんな。
でも3年で長谷川に副将やらせる案があるなら今のうちに副将としてBチームで経験積ませる理由になると思う。副将難しいし。
別に勝ちに行く試合じゃないからガチガチのオーダーよりもお試しオーダー組むだろうし。
山野は3年では中堅になりそうだな。長谷川鮫島で後ろ2つになりそう。
あと鮫島は本当に先鋒かな?なんか鈴木先鋒の可能性もあるっぽくないか?
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 23:41:15.90ID:h8jG0yiV0
>>52
守谷へ誰が入学する予定?
鈴木さんの他教えて
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 23:45:19.69ID:eHsa7pO20
まぁ適性やらなんやらで実力的にはチームで1番強いけど大将以外のポジションに入ってるってチームはちょくちょく見るからな
九学がそうなるのはかなり珍しい気がするからこのままいったら流石に山野大将にはならんと思うが
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 23:47:19.47ID:pP4J0S/C0
>>106
鈴木はもう既に平尾に二番手の座取られて何か岩間くさいし最終的には鈴木が先鋒か次鋒、鮫島中堅の可能性のが高いかもね
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 23:51:01.65ID:Z2BW/rti0
話変わってすまん。
俺は中根、了戒世代で中学時代の葵陵旗の錬成会行った時の杵築中根とか香芝安井とか幕張染谷、関了戒の試合とかの録画あったんだけど見たい人いる?需要あるなら近いうちにアップするけど
ちなみに了戒がめっちゃ無双してる動画
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 23:57:05.50ID:jBgf4m920
>>110
とても見たい
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 23:59:34.29ID:bJ+yJJFL0
山野大将はワンチャンある、団体で勝てない◯切さんが大将だった事で前が何としてでも取ろうと必死になる岩◯戦法の再来
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 00:05:52.00ID:ycL0jGAS0
今年は個人だけでなく団体も強い所あるんだな熊本の九学以外の高校、
秀岳館の堀川と専大玉名の犬塚がその中でもなかなか強いっぽいね。
今年は九学といえど予選でも舐めプしてたら痛い目に合いそうだし選抜予選からガチガチで来そうだな
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 00:06:16.47ID:ycL0jGAS0
>>112
名前隠せてなくて草
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 00:24:21.53ID:nl5wjZ1h0
九学のオーダーがどうなるかは知らないけど、自分が監督なら大将長谷川の可能性に賭けてみたくなる。それくらいこの前の試合の動きは魅力的だった。
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 00:47:53.65ID:WLfQFgV40
>>97
ちなみに高島は九州個人で山口に負けてる。
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 01:16:16.77ID:w1+yHC9m0
>>118
だいたいの流れ

・病院が適正数に増えて整骨院の役目が終わる

・当然、整骨院の外傷患者は減り続け、食えないから不正し始める

・整骨院の外傷患者はほぼゼロになり、食えないから殆ど不正になる

<患者が勘違いし始める>
患者「整骨院って保険でマッサージしてくれるところなんだー!」
柔整師「、、、。」

<患者調査対策で柔整師が屁理屈を捏ね始める>
柔整師「捻挫。」
患者「え??怪我なんかしてませんけど、、、。」

柔整師「それ肩こり違う。肩関節の捻挫。じゃないと保険効かないよ?」
患者「え?あ、はい、、、。」

<患者調査の封筒が増えてくる>
患者調査用紙「単なる肩こりや慢性的な腰痛には保険が効きません、整骨院で保険が効くのは、、、」
患者「あ、、、(察し)。」

<崩壊前夜>
柔整師1「怪我は整骨院へ!怪我は整骨院へ!外傷のプロフェッショナル!(モミモミ)」
柔整師2「整体整骨院!美容エステ整骨院!骨盤矯正!名前合法!各種保険適応!(紐付けおいすぃー!)」
老害柔整師「最近の若者が不正ばかりするから厳しくなったのだ。若者が悪いのだ。嫌なら去れ。我々が不正をしていた証拠は無い、お前らが全て悪いのだ。(全部お前らのせいにしてワシらはクリーンになるゲースゲスゲスゲスwww)」
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 01:36:10.62ID:iXJW6o9G0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 01:49:32.44ID:rynLGCQb0
つくばね旗の詳細知ってる人よろ
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 02:09:11.00ID:bmeSD/H00
優勝  日章学園(宮崎)
準優勝 佐野日大(栃木)
三位  秋田商業(秋田)
三位  桐蔭学園(神奈川)
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 02:19:15.97ID:bmeSD/H00
長崎地区学年別
高1女子
優勝 生出(島原)
二位 井上(島原)

高2女子
優勝 峯松(島原)
二位 平山(島原)

高1男子
優勝 小山(島原)
二位 俵崎(西陵)
三位下田(島原)、安田(島原)

高2男子
優勝 井上(島原)
二位 又吉(島原)
三位中村(島原)、吉田(島原中央)



やっと小山も上がってきたな
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 02:21:38.27ID:bmeSD/H00
無名揃いの2年も頑張ってるな
井上又吉はレギュラーほぼ確定だろう
高一女子に関しては全中決勝カードで草
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 03:04:27.27ID:bmeSD/H00
https://youtu.be/60aHJWmFI-k

長崎南山副将の権藤って東福岡の権藤先生か...
次鋒は白石の親父かな?
それとも別の人?
先鋒大将のどちらかの松尾は松尾先生の息子かね
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 03:49:47.91ID:Fdu/aXMm0
>>113
さっそく青龍旗で専大玉名に負けたそうな
秀岳館も強いし今年の熊本はレベル高いのかもね
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 03:57:34.40ID:u3lg2Nhy0
池田妹は中村に入学即レギュラーだろうけど鈴木妹はいきなりレギュラーは厳しいやろな
来年の守谷は層が厚すぎる
全中2年連続決勝いった子も守谷の層の厚さに心折れて転校したくらいだし
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 07:21:51.11ID:9FQLyL3D0
>>107
準優勝した子もそういう話を聞いた
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 07:43:56.07ID:xWhy6GEU0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 07:44:13.90ID:ycL0jGAS0
>>126
一本勝負だから一か八か捨て身で飛び込んだら当たってしまったって感じだな。
あんま参考にならない試合とはいえ荒木の今後の稽古は地獄になりそうだ
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 08:25:02.80ID:X/lIKnxI0
>>126
九学相手に開始線から飛び込み面打てるのはなかなかいない。というか最近の近間の攻防が流行ってる中でそんなことする奴ほぼいないしな。
九学相手には近間でガチャガチャやっててもそういう攻防は九学が上手だから
逆に負けてもいいからと振り切って捨て身で飛び込んだ方が勝てるのかもしれんな、新人戦の秀岳館もそんな感じで善戦してたし。
勝手な考察だけど島原等の九学にずっと痛い目に合わされてる全国の高校の九学対策になかなか参考になりそうだと思う
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 08:31:03.89ID:ycL0jGAS0
専大玉名   九州学院
健太郎メ   鈴木
健太郎   メ坂本
大塚メ    坂本
大塚メ    手塚
大塚    メ平尾
翔     コ平尾
宮本    メ平尾
友継メ    平尾
友継メ    荒木

荒木平尾は置いといて
鈴木最近ずっとダメダメやん.....
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 10:05:54.66ID:cZDzrl6i0
けっきょく五傑最後の一枠は内藤と山口どっちなん?
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 11:23:47.28ID:Vd05ptTJ0
>>135
君が決めなよ
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 11:32:38.01ID:yzERLP530
>>123
長崎地区だろ?
あの親子また引っ掻きまわすわ

全国相手には自己中小山の剣道は絶対通用しないし
チーム力が確実に落ち島原は危機となりかねん

2年は又吉、井上はまだのびる、後は下田がいる。下園安田が上がり島原は安泰だ。
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 11:45:50.68ID:X/lIKnxI0
>>137
何か小山に恨みでもあんの?
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 11:47:52.76ID:nl5wjZ1h0
>>137
性格が自己中だと剣道も全国で通用しなくなるのか。知らなかったわ。参考になるなー。
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 12:30:27.49ID:ELNpCnqK0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 12:30:44.38ID:ELNpCnqK0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 12:42:17.34ID:zNOU86Xu0
島原は中地区でしょ
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 12:45:12.87ID:O3r3yFc00
>>97
実績より実力でいえば
高島留場林山口内藤
の5人って感じ。
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 12:47:45.40ID:nyxXwmzF0
九学ガチメンで勝ててなくて草
育英 大濠に負けるんじゃないのw
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 13:06:48.75ID:5jFob6Am0
荒木が岩切路線の気配があるのが怪しいな
攻撃は凄いがポコポコ一本取られるところとか似てきてる
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 14:04:04.33ID:X/lIKnxI0
>>145
荒木、昨年の全国選抜インハイの動きと地方大会での動きが違うな、
まぁ岩切の場合は地方で良くて全国ガチガチで荒木と真逆だったし
似てると行っても荒木は何だかんだ全国では大丈夫だと思うな、昨年の試合見てる限りでは。
鈴木はかなり怪しいけど
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 14:32:10.19ID:7tnlVTyr0
鈴木も荒木も全国で見てみないことにはわからんな
もちろん場合によっちゃ鮫島長谷川林平尾荒木とかの方がよくなるかもしれんが
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 14:45:48.50ID:nl5wjZ1h0
林は結構強いんだけど逆胴多用剣道は早めに捨てた方がいいと思うな。今は逆胴に頼り切りで1本も逆胴とスピードに任せた面が多いし、選抜までにそのスタイル捨てて地力を練った方がいい。
春に逆胴乱発するやつは総じて潰れる傾向にある。林応援してるから頑張ってほしい。
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 15:10:13.07ID:Z/vrKj7s0
林ちゃんは九学お得意の小手と引き技を取り入れつつ
手足の長さを生かした面を鍛えればかなり強くなりそう。
今年の九学みんなチビだし縦の長さは武器になる
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 15:34:59.55ID:Ko0q3NA10
>>138
イケメンだから嫉妬してるだけでしょ深い理由なんかない
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 15:57:55.97ID:bmeSD/H00
つくばね旗
男子
1位 日章学園
2位 佐野日大
3位 桐蔭学園・秋田商業
8  中央学院・茗渓学園・本庄第一・横浜
16 東海大菅生・郡上・明大中野・日本航空
   あと4つわかりません
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 16:03:40.01ID:bmeSD/H00
若潮旗楽しみ
九学育英佐日が優勝候補
佐日は九学に百万石で勝ってるし実力はほぼ五分
日章、秋商、桐蔭学園にも注目
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 16:29:39.76ID:PudHFVVw0
>>144
大濠は矢野を中堅に置かないとポカする気がする。今年の福岡第一や東福岡相手に負けることはなさそうだけど、常葉にやられそうな感じあるんだよな。
恒松に矢野ぶつければ常葉に代表に
持ち込まれることなく
普通に勝つと思う。
常葉の副将には小畔矢野以外でも普通に
勝てるだろうし
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 16:50:07.78ID:2g7lINCe0
一般的に正剣と呼ばれる学校ってどんな稽古してんの?
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 16:59:07.24ID:5jFob6Am0
>>154
とにかく基礎の反復練習だな
摺り足の面打ちとかを体重移動意識しながら30分とか当たり前にやってた
速さや打ち勘を磨くのはそれとは別の練習
練習時間長めにやれるようなとこじゃないと難しい
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 16:59:22.20ID:zNOU86Xu0
>>152
若潮杯ね
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 17:02:28.83ID:bmeSD/H00
常葉は今年の横浜みたいに2人以外穴なんだよな
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 17:03:09.16ID:L9RRYYuy0
>>153
そうかな?矢野副将は結構はまってる気がしてた。器用な選手だし。それ以外に副将できる選手は松尾くらいだろうし、それなら矢野では。
宮本小柳は副将向きな剣道じゃないし、他の2年も同じ。
矢野中堅で県で勝てたとしても全国で勝てないと意味ないからな。大濠は県優勝じゃなくて全国優勝狙うチームだし、その後も見て行かないと。
あとこの前の県大会常葉の副将恒松じゃなくかった?
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 17:10:24.41ID:L9RRYYuy0
>>154
基礎の反復をひたすらやるんだと思う。時代の葵陵特集ではかなり基本に重きをおいた稽古だったし。葵陵は選抜終わってから引き技やるって言うくらいだし。
あとそれに加えてフィジカルトレーニングをかなりしっかりやると思う。体幹ブレブレで正剣なんて有り得んし、筋トレはやり込むはず。
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 17:31:21.31ID:bmeSD/H00
まあ葵陵は夏よりも春の方が引き技でポイント取ってるイメージがあるんですけどね
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 17:35:19.90ID:bmeSD/H00
内藤弟対林は内藤弟が勝ったのね
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 17:39:56.47ID:nl5wjZ1h0
>>160
普通に夏の方が引き技多いと思うが。夏頃には格段に上手くなってる。貝塚青木は関東大会引き面バコバコ入ってたし、棗田岩部は夏の大会引き技めっちゃ上手くなってた。
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 17:40:22.20ID:RL5ZBK/A0
>>158
すまん、恒松副将やったわ。中堅が多かったから勘違いしてたわ。
矢野を中堅にというより恒松にぶつけた方がいいってことが言いたかったんや。
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 17:42:30.09ID:bmeSD/H00
藤崎って樟南1年手島の一個下の道場の後輩か
樟南入学の可能性高いな
菖蒲弟、西、藤崎と入学したら樟南2年連続全国ベスト8以上狙えるな
今年の叩き上げメンツで大濠に全九州で勝ってたし監督の育成力も悪くなさそうだし期待出来そう
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 17:53:32.80ID:+TC3V3Hf0
>>126
数年前と変わってなければ専玉って純地元産のチームだよな。
全国から集めてるチームに地元民のみで勝てたのは嬉しいだろね。
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 17:54:19.61ID:cvx7ZycH0
手島って全中ベスト8の子か
昨日の新人戦個人優勝してたね
西は伊集院道場だから鹿児島商業に行きそうな気がするが...
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 18:01:49.29ID:bmeSD/H00
今高二の代の高森中出身の荒木、福本ってどこ行ったんだろ
井上は島原次鋒、水野は筑紫台大将になってるね
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 18:04:42.14ID:L9RRYYuy0
印南の阿部先生VS坂本今年もやったんだね。
今年は阿部先生が勝ってたが初かな?相変わらず楽しそうに試合するな。
阿部先生はあんなに子どもに笑われるってことは本当にいい先生なんだろな。ああいう道場で稽古してみたかったわ。
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 18:27:10.42ID:RL5ZBK/A0
若潮杯って大濠や第一、東福岡みたいな福岡の強豪出てこないけど、参加基準とかあるの?
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 18:35:19.27ID:xTZziFAw0
>>76
女子で広島の福岡って子(九学中福岡の妹?)が小5小6と連覇してる
来年全中&道連の優勝候補
再来年全中&道連のぶっちぎり優勝候補
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 18:40:28.56ID:cvx7ZycH0
>>168
どんな環境で剣道してたんだwwww
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 18:44:02.02ID:DCMzmX9E0
若潮杯は高校剣道の有馬記念だよな。

確かに楽しみ。

どこ出るの?
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 19:02:06.18ID:FzrZA0/K0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 19:09:20.83ID:L9RRYYuy0
>>171
別に悪い環境ではなかったし先生もとてもいい方だったけど、寡黙で厳しい先生だった。
阿部先生はあの試合見たらどう見てもお茶目で子どもに好かれる先生でしょ?ああいう先生の下での稽古もやったら面白かっただろなって。
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 19:27:15.29ID:j3MUzn2G0
>>167
荒木は秀岳館だったと思う
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 20:04:16.02ID:reeZGpM80
九学は今はこれでも春にはキッチリ仕上げてくるから凄い
島原は夏にキッチリ仕上げてくるから凄い
大濠はいつまでも成長しない試合しかしてないから逆に凄い
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 20:21:15.64ID:kEX5DQbQ0
>>176去年島原空気やったやん。四大大会一個も決勝でてないし
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 20:51:36.51ID:7GrCG8uo0
つくばね 詳しくしりたい
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 21:08:22.16ID:Z/vrKj7s0
>>176
九学は仕上げてくるやろな、特に大将がえげつない程仕上がる(17以外)。
もし仮に荒木が岩切路線に入ってしまっても近本が岩切をカバーしたみたいに一年コンビと平尾がカバーするくらい仕上げてくるんだろな。
島原も昨年は間に合わなかったけどあのメンバーであの実績なら伸びたと言えるし。
大濠は...
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 21:38:31.98ID:kEX5DQbQ0
大濠、今年は福岡第一も東福岡も微妙だから県では負けないと思うぞ。今年、去年は大将戦で田城 中山にやられたけど、今の第一の大将林、東福岡の大将安藤は小畔よりだいぶ劣るし。藤島がいる常葉くらいだと思うぞ縺れるとやばいのは。
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 21:38:41.63ID:EQYSwDsJ0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 21:40:32.08ID:nl5wjZ1h0
>>177
決勝出てないだけで空気呼ばわりかい。
玉竜旗ベスト8入ってインハイ個人3位出しても空気なら、去年空気じゃないのは九学大濠第一葵陵明豊だけで他は全部空気になるぞ。
多分九学連覇で感覚麻痺してるよ。本来は全国入賞だけでもめちゃくちゃすごいことだし、全国優勝なんてめちゃくちゃ難しい。さらに2冠達成したらその年のトップ校だよ。4冠が全てじゃない。
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 21:56:28.29ID:kEX5DQbQ0
>>184
ここでの大濠の叩かれ方見ればわかるが、ここの基準だと空気でしょ。
去年の大濠はインハイ個人優勝、玉龍旗2位 魁星旗2位 選抜ベスト8。これがいつまでも成長しないとか言われてるんだからこれに比べたら、島原は空気でしょ。
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 21:59:18.65ID:5jFob6Am0
今年の島原はさすがに空気よ
齋藤が頑張ったね〜下田が1年生レギュラーくらいの話題しか
長崎県民や九州以外の人間は他のレギュラーの名前出てこないと思う
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 22:43:29.27ID:nl5wjZ1h0
>>185
大濠は成績が悪かったから文句言われてるんじゃなくてメンツの揃い方の割に結果がいまいちだったから文句言われてるからその比較の仕方は違うんでないか。別に、強くない=空気って訳でもないし。
去年ここで散々島原の話題出たじゃん。インハイ出てもいないのにここまで話題出たの島原大濠くらいだよ。
感じ方はそれぞれだから何とも言えんが、全国決勝行かないと空気ってのは上しか見て無さすぎると思うよ。
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 22:45:42.88ID:T7CDzV9w0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 22:57:53.29ID:CeHc+zXM0
ここの基準だと空気でしょってなんか草生えたわ。さすがに去年あれだけこのスレでも名前上がって空気はないわ。ゴリ押しだった感があったとは言え五傑に名前が上がる選手が居るチームが空気なわけない。
年間でも全国決勝上がれるのは最大8校、今年は5校だったのに決勝上がれなきゃ空気なんてここの基準てのはたいそうなものだな。
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 23:19:22.71ID:tG5WPGQ70
今年の島原は九州民と関東民で印象が全然違うだろうとは思う。
関東民が空気と思うのはわからんでもない
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 23:26:33.47ID:QiYW9hiB0
斉藤以外だったら変則上段の荒木はちょくちょく名前上がってた気がする
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 23:30:22.85ID:7tnlVTyr0
島原荒木は2019の強い上段枠として出てきてくれるのを期待してたんだけどなぁ
決して動きは悪くないとは思うんだけどなんかあっさり取られて負けることが多い印象だった
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 23:32:05.22ID:znUarIGJ0
実際、例年の島原と比べたら存在感は無かった
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 23:34:08.09ID:CeHc+zXM0
>>193
そうかもしれんが、それは例年の島原の存在感がデカすぎるだけな気もする。
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 23:39:42.38ID:QiYW9hiB0
今年から選抜に都市枠とかいう愛知の枠増やす為の目的としか考えられないの導入されたっぽいけど、どこの県がどれだけの出場枠あるの?
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 23:43:27.80ID:Y/6p3EoX0
例年がおかしかっただけ
そもそも今年は過去一揃わなかった年だししゃーない感はある
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 23:44:55.42ID:Y/6p3EoX0
>>192
林田があれだけ伸びたのが異常なんだよな...
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 23:45:56.69ID:Y/6p3EoX0
今年は大濠岡本と育英猪俣と佐日原田龍が潰れたのが残念だったな
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 23:49:24.44ID:QiYW9hiB0
>>198
門mァ...
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 00:01:45.72ID:r/st14ox0
島原が4大大会で一度も3位入賞がなかったのは2010以来
ちなみに2010は県予選で西陵に負けてIHの団体出場を逃すも個人では入江が3位になっておりなんと今年と同じパターンで驚き
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 00:05:45.37ID:7YVQTAUC0
>>200
個人の入賞も入れると4大大会で一度も入賞してない年はいつ?
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 00:09:22.71ID:7YVQTAUC0
そういえば今年の大濠対第一はお互い4勝4敗で結果だけ見ると対戦成績は引き分けなのにインハイ予選、魁星旗、玉竜旗といちばん重要なところ全部負けてるの大濠可愛そうに感じた
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 00:14:31.97ID:aZRRNL7i0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 00:21:54.75ID:K5Fx6jiT0
>>200
入江は中学から有名だったし高校も強かったな
下に永谷もいたけど西陵にまさかの負け
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 00:33:16.74ID:r/st14ox0
>>201
おそらく2007かな
選抜ベスト8
魁星旗ベスト8
玉竜旗ベスト8
インターハイ緒戦負け
個人は全国入賞なし
入賞はしていないがすごい成績ではある

この代は小森甲斐のどちらかが2年生大将だった可能性があるがどうだったのだろうか
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 00:39:57.74ID:eJx8TnFE0
>>195
これ以上増やすつもりなのか
都市枠って人口多い五大都市からインハイの成績以外から別途1枠ずつとかそんな感じか?
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 00:50:26.19ID:Ape/57l60
>>186
なめんなよ!
今年の島原は長崎県民の俺でさえ名前よく覚えとらんわw
だが中学卒業時点の実績からしたらかなり伸びたと思うぞい。184が言ってる他にもローカルとはいえ全国とった第一に土付けたり…
全国経験無し軍団をここまで伸ばせるとこは中々ないんじゃないかね。
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 00:57:25.18ID:7YVQTAUC0
>>205
ありがとう。
たしか桐蔭が個人含めて14年連続全国入賞してたから来年再来年入賞すれば追いつくね!
ちなみに九学は何年連続全国入賞来てるんだろうかw
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 01:05:44.13ID:QpJWV19R0
去年の今頃も島原はさすがに来年は無理じゃない?って言われてた
それでも島原ガイジ達は「毎年そう言われながらも夏には仕上がるからまぁ見とけよ」って言ってた
夏に島原がインハイ逃す→「さすがに今年のメンツじゃ仕方ない」
インハイ終わり→「齋藤覚醒!!五傑!!五傑!!」
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 01:09:53.78ID:7YVQTAUC0
>>209
まあでも実際島原は凄いと思うよ
毎年毎年他の強豪校に対して明らかに劣るメンツで実績残していくんだから
今年も斎藤がベスト4まで上がったし
中学時代からじゃ考えられないくらいの伸びだと思う
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 01:25:53.23ID:dq5p6Oy/0
>>174
お前、以前大学板にも同じような事書いてたろ
印南のイメージアップしたい関係者か?
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 01:34:01.85ID:t/uNrK1i0
>>199
お前ら潰れたとか言ってるけど、どこが潰れた?
普通に今も強くね? 目ついとらんやろ?笑笑
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 02:19:00.66ID:4vbWXulN0
>>212
ブーメラン
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 02:52:45.26ID:hKCgna/g0
>>210
知ってるよ
そこに対して否定は一切してないだろ
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 02:55:31.15ID:hKCgna/g0
>>213
コピペガイジやぞ
相手にしちゃだめ
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 06:13:48.84ID:WtOdTVZ50
安倍四選はくすぶっているのでない。来年一月か五輪直後に衆院解散し総裁四選を確実にする筋書きが大本命なのだ。
こんなめちゃくちゃな政治をしていてなぜ四選なのか、ポスト安倍不在の権力構図を読みとくのが政治報道の務めだ。それなしに岸田だの石破だのはお伽話である。
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 07:17:47.07ID:IMcuTgT30
>>206
インハイ関係無しで、参加数だかで決める。
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 07:33:46.33ID:0cGzmiKa0
>>209
まぁ同じようにこの時期には全然期待できないって言われてた2017世代(志築の代)がぐんぐん伸びてきたのを見せられた後だったから期待したくなるのは仕方ないんじゃない?
五傑に関してはゴリ押し感を感じたのはわかるけど
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 07:45:08.36ID:gDEjirfh0
>>211
さすがに憶測が過ぎない?
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 07:51:40.95ID:gDEjirfh0
>>217
都市部ほどレベルが高いわけではない高校剣道にはあまり向いて居ないルールにも思える。
東京神奈川大阪愛知埼玉千葉あたりが優先されると思うが、それなら競争の激しい九州を優先してほしい。一極集中を誘発するからダメなんかな。
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 07:54:39.37ID:Q6fiET+T0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 08:36:26.01ID:Y8hgYPO10
>>220
愛知は開催枠もあって確実に3枠になるからね、
まぁ全国出場目的の愛知にはとても良いルールだね、、
熊本と福岡はちゃんと2枠あるのか?なかったらすげえ愛知クソ
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 08:59:03.65ID:gDEjirfh0
>>222
熊本は知らんが、福岡は2枠ほしいよね。
そもそも愛知とかに集まらないのは全国出れないからじゃなくて指導者が微妙だからだし、他の都道府県もだが全国に出やすいことを理由に強い選手が強豪行かず地元留まり過ぎるのも多少弊害がある気がする。
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 09:20:12.97ID:vcKDeDlZ0
>>223
まぁ熊本は九学がいるから他に一枠は希望を与えてやらんとちょっと可哀想だな、
正直3枠与えるなら福岡よね
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 09:53:57.99ID:7YVQTAUC0
>>214
そっか!
すまんな
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 10:28:52.00ID:1JlWXjeP0
参加校数で決まるなら熊本は厳しいやろ
愛知大阪の半分以下じゃね?
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 12:52:08.95ID:I4aKQCuw0
>>224
他雑魚じゃん
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 13:07:39.64ID:I4aKQCuw0
今年潰れた選手でチーム組んでみた
大将岡本(大濠補欠)
副将原田龍(佐日副将)
中堅門間(九学補欠外)
次鋒猪俣(育英次鋒)
先鋒飯嶋(東海大相模大将)
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 13:14:52.07ID:/qbFsWlC0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 14:06:59.65ID:t/uNrK1i0
>>228
潰れたお前は入らんの?笑笑
もとから雑魚だから入らんか、、、
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 14:18:19.45ID:vcKDeDlZ0
>>227
都市部で強いところないのに枠増やすより
九学で一枠は既に決定してる熊本にもう一枠与えた方がよくね?
団体はあれだけど櫻井とか工藤とかなんだかんだいい選手毎年出るし。
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 15:05:53.68ID:Ov5y87aB0
>>231
福岡でいいでしょ。大濠 東福岡 福岡第一 と強豪多いし。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 15:14:16.93ID:I4aKQCuw0
>>230
一々反応してきて草
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 15:17:04.23ID:I4aKQCuw0
大学では花咲いて欲しいなあ
飯嶋はどこ行くか知らんけども
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 15:43:11.52ID:u/slswVb0
>>209
いい論破だ!
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 16:19:45.22ID:rMf8+yXf0
>>209
まあ2017も同じこと言われててインハイ準優勝したんだけどね。期待するのはしゃあない。実績があるからな。
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 16:23:39.89ID:vcKDeDlZ0
>>232
まあ福岡は三枠上げてもいいよな、出てもすぐ負ける県の枠増やすより絶対盛り上がるし。熊本も九学以外の枠与えてやってもいいとは個人的に思うけど他の熊本の高校が流石に可哀想だし
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 16:53:02.13ID:rMf8+yXf0
>>237
でも強い所にだけ枠あげるのも一極集中を招いてよくないよな。関東とかの流出をますます加速させる。
一方あまりいい指導者居なくなってる愛知東京神奈川とかの選手の地元志向が高まりすぎても本来強豪行って花開くはずだった選手が潰れる可能性もある。難しい問題だと思うな。
1番いいのは強豪がひしめいてる所か一強状態で他がスカスカの所に2枠なんだろね。
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 16:59:44.65ID:I4aKQCuw0
高輪があった頃の東京が2枠だったらなあ
玉龍旗3位の2015国士舘選抜で見たかった
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 17:53:53.80ID:W+k/H+Ig0
熊本勢(九学)・長崎勢・福岡勢・茨城勢のインハイ戦績比較
2019 優勝・予選敗退・ベスト8・2位
2018 優勝・ベスト8・3位・予敗
2017 ベスト16・2位・予敗・ベスト8
2016 優勝・ベスト16・3位・ベスト8
2015 優勝・2位・ベスト8・3位
2014 優勝・3位・ベスト16・ベスト8
2013 優勝・3位・ベスト8・予敗
2012 ベスト8・ベスト8・2位・ベスト16
2011 予敗・ベスト16・優勝・ベスト8
2010 ベスト8・ベスト8・3位・3位
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 17:59:04.48ID:4vbWXulN0
俺的中学5傑
◎留場(清水)、高島(九学)、林(春日野)、内藤(久御山)、熊木(下館)

高二現時点5傑
◎阿部(育英)、荒木(九学)、小畔(大濠)、平尾(九学)、大平(佐日)
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 18:08:31.59ID:gDEjirfh0
>>241
熊木の活躍もっと見たかったな。実力の割にいまいちな結果だった。高校剣道に期待。
大平弟も強いけどインハイ終わってからの活躍いまいちだよね。個人成績は無理だけど団体成績は頑張って大平兄超えてほしいな。
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 18:09:41.16ID:OB0qLD600
熊木は3年からの失速やばかったな
県個人ではたしか道連、全中予選とも椙本に負け
関東、全中、道連一回戦敗退
団体も対して勝ってないし
高校はどこ行くんだっけ
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 18:29:59.22ID:vcKDeDlZ0
>>241
大平より峯松じゃね?
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 19:18:59.55ID:Eqa8pMgK0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 19:48:55.61ID:w7v+TqAe0
荒木平尾小畔阿部は夏終わるまで変動なさそう
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 20:10:05.71ID:cAulgmfw0
まぁ愛知はご開催ご苦労さん的なところで複数OKとして他は一校でいいんじゃないの。
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 20:35:39.47ID:gDEjirfh0
荒木今はまだ脆さがあるし不安定だけどここからどうなるかな。選抜まで3ヶ月、以外と長くてどうとでもなりそうだし、楽しみだな。夏頃言われてた絶対的なかんじではないし他にもチャンス普通にあるから今年も混戦になるかも。
個人的に阿部は荒木以上に期待。あの剣道と風格は魅力的だわ。
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 21:00:57.19ID:vcKDeDlZ0
>>247
開催枠があるだろ
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 21:02:34.03ID:vcKDeDlZ0
岩間はまだこの時期は何とかなると結構期待されてたのに、、鈴木は大丈夫なのか、
完全にここでも平尾のが上になってるし
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 21:07:18.41ID:IHfaEu450
高2時点で星子の完成度やばかったよね
インハイ個人佐藤の代わりに星子出たら2回戦で負けるヘマなんてしなかったと思うし、齋藤の優勝もなかったと思ってる
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 21:08:54.85ID:MhDUSBOh0
新チーム九学大将が春までに異常な勝負強さを手に入れるのはもはや通例だが、相馬って選抜直前まで岩間と交代制だったのによくあんなに伸びたよな
荒木もそれに続けるといいが
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 21:18:20.59ID:rQs5VCl10
星子ですら春までは大将戦になったら小角に分があるんじゃね?とか言われてたよな
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 21:27:23.57ID:vcKDeDlZ0
>>251
実際はわからんが高2までなら山田のが上って感じだったここでは。
高2の星子の完成度もやばかったが梶谷とセットで考えられてたし山田とかには劣るって言われてたよここでは。なお結果
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 21:33:58.50ID:Pd9dVGNM0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 21:56:11.04ID:sx5tYfGV0
相馬も全国じゃない時は負けてた事何回かあったし、大舞台での勝負強さが桁違いなんだよな。
荒木も昨年から選抜インハイと大舞台では流石の動きだったが、インハイ予選とかでは誰かわからん奴に負けて山平に交代させられてたし。
やっぱ九学は大舞台での調整が他校と大きな差があるんだろうな。
選抜での荒木と阿部の対戦が早く見たいは
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 22:10:39.27ID:HhT8KvOl0
>>254
山田って高2の時そんなすごかったか?
九州大会で勇に2本負けしてたし、星子の方が安定感あったと思うが
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 22:11:38.29ID:HhT8KvOl0
>>257岩間ごついな。
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 22:26:14.42ID:sx5tYfGV0
>>258
まあでも山田が2年で戦犯になったのそれくらいだった気がする、それに2年時に急に大将に刺せられて勇とやらされて負けるのは仕方ない部分はある。星子も井上に玉竜旗で負けてたし。
山田は2年時ぴょん吉と2014世代の主役って感じの評価だったけど
星子が2年の時は主役というより梶谷とどっちのが強いのかな?小角のが強そうって意見が多かった。
まあ三年時で完全に星子のが上になったが
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 22:41:07.55ID:vcKDeDlZ0
前から何となく思ってたけど令和の流浪人さん九学君説
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 22:43:17.87ID:HhT8KvOl0
>>260
相手が勇と大濠井上の差
を考慮すると確かにそうだな。
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 22:45:02.37ID:HhT8KvOl0
>>261 福岡の大学生だから年齢的に
無理があるぞ。
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 22:50:20.61ID:sx5tYfGV0
>>263
何で福岡の大学生って知ってるの?
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 22:51:08.66ID:eFb30mgN0
真田の代の九学、福岡第一に負けてるが
2013福岡第一強かったのか?
2012は強かったが
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 22:55:36.74ID:U4S3cV720
梅ヶ谷大濠がインハイ予選の初戦で第一と当たって負けてたよ
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 23:02:46.69ID:vcKDeDlZ0
>>264
もしかして令和の流浪人さん本人ですか?
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 23:03:37.86ID:vcKDeDlZ0
>>263
もしかして令和の流浪人さん本人ですか?
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 23:04:02.88ID:vcKDeDlZ0
>>267
すまんこれ送るの間違え
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 23:05:25.15ID:gDEjirfh0
>>251
力はあったけど流石に佐藤の方が強かった。
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 23:26:59.50ID:WUuzM1KG0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 23:42:43.47ID:vcKDeDlZ0
>>271
坂本のベットの乃木坂の写真の横に星子の垂れネームあって草
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 23:58:29.02ID:t/uNrK1i0
>>233
お前も反応してきて草。爆笑
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/24(火) 23:58:53.17ID:t/uNrK1i0
>>273
ちょ、黙っとけ?
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 00:11:56.82ID:D4rRw4fc0
必死で荒らそうとしてるとこ話変えてすまんな。
今の育英の指導ってメインは浦先生なの?それともまだがっつり飯田先生がやってるの?知ってる人居たら教えてほしい。
もし浦先生が完全にメインの指導者なら2019から指導始めていきなり阿部をあのレベルに持っていくのってかなり凄いと思うんだが。
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 00:13:46.68ID:3l/XfCx50
>>276
マリオが普通に指導してるよ
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 00:21:48.82ID:D4rRw4fc0
>>277
そうなんか。引退詐欺かい。まあ強い育英が見れるなら何でもいいか。
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 04:40:12.82ID:1Ml/cLj/0
中学5傑に赤星を入れてくれ!
毎回高島と長い延長をするやつだぞ。
引きの悪いやつでもあるが西日本では内藤より強いと思う
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 06:05:20.58ID:N6upnQzI0
米田監督
「中学時代活躍した上級生というわけではなく、そういうスタートから始まったので」

相馬→全中個人3位
岩間→近畿団体個人優勝
門間→道連団体優勝(大将)

微妙といえば微妙か
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 06:37:40.12ID:SLU2ri7L0
じゃあこの時活躍したって言われるのは誰なんだ?ってハナシ。この成績十分活躍してる連中やないんかい?
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 06:58:03.67ID:Yh45nech0
前後の世代は全中チャンプばっかりだしそのくらいが活躍の基準なんだろう
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 07:27:23.49ID:SLU2ri7L0
じゃあこの時活躍したって言われるのは誰なんだ?ってハナシ。この成績十分活躍してる連中やないんかい?
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 07:36:03.28ID:7ftdMhPm0
お前は二重書き込みの癖をいい加減直せこのハゲ
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 07:46:59.84ID:/01fVQTO0
>>243
親父桐蔭
本人葵陵
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 07:47:47.67ID:96q28Ddi0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 07:48:06.01ID:PVlZl3gp0
>>4

これだね
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 07:57:09.85ID:yErbI+ET0
>>285
留場にも葵陵行って2人で九学に対抗してほしいよね。留場の今の剣風から大濠は想像できない。
未だに色んな噂聞くけど本当に大濠なんだろか。単純に大濠留場より葵陵留場の方が断然強そう。
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 08:06:45.21ID:PVlZl3gp0
>>85

帝京第五は3位じゃなくて今治精華に負けてベスト8
済美と松山聖陵が3位
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 08:12:43.69ID:qKlYSWAl0
まあ全中で結果残したのは相馬だけやから9学にしては微妙だろ、

仲村ベスト16だから一応活躍した部類には入ると思うけど米ちゃんがスカウトした選手じゃないし
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 08:48:57.01ID:D0/vhlTR0
平尾は個人戦出れない可能性高いのマジで勿体無いよな、
普通に荒木平尾でいいと思うが、鈴木の親父あれだしインハイ個人は荒木鈴木になりそう。
潰れた訳じゃないのに全中二位が個人出れないってのはどうかと
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 09:23:47.77ID:bcdOkyBe0
>>291
鈴木予選で負けそう
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 09:55:09.86ID:UsTycgUi0
今年の門間枠みたいな感じで個人戦小山が出る説
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 10:03:53.81ID:D0/vhlTR0
>>293
流石にそれはない、門間は東松館繋がりで最後まで完全に干す事が出来なかっただけ
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 10:38:20.31ID:Mj/I1D9H0
>>279
実績イマイチなのに次点に入るあたりむしろ実力は認められてるんじゃない?
全体通して厳しい組み合わせが多かったが、せめて最後内藤には勝ってベスト8いってほしかった
五傑は言われてる通り普通に高島留場藤田福岡(内藤or山口)でいいと思うよ
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 11:40:15.58ID:+35ujSE00
相馬
九州個人優勝
全中個人3位

仲村
九州個人3位
全中個人ベスト16

九州ベスト4の2人に加え近畿チャンプと道連団体優勝大将....
伸びなかったが北海道チャンプの小林もおる...
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 11:44:30.65ID:+35ujSE00
島原
齋藤
山形新人戦個人優勝
掛川
埼玉新人個人8?3位?
金丸
長崎道連予選団体優勝副将(大将は西陵橋本)
荒木
道連個人予選準優勝(本戦出場は優勝した下田のみ)
大谷
福岡出身で実績なし
安田
宮崎出身で実績なし
隈部
長崎出身で実績なし

2018、2021とのギャップありすぎて草
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 11:52:40.88ID:+35ujSE00
明豊

親父叔母がIH個人入賞者
大分新人、全中個人予選チャンプ(本戦出場)

板井
九州個人準優勝

加藤
全中団体ベスト8大将
道連団体3位大将

山下
鹿児島出身で実績不明


全中団体ベスト8先鋒
道連団体3位先鋒

北村
全中団体ベスト8次鋒
道連団体3位次鋒

岩田
高森中レギュラー


加藤板井堤は高校でも伸びるだろうなとは思ってたが山下があれだけ伸びるとは思わなかった
上段の森を全国で見れなかったのは残念
ガタイめちゃくちゃよかったんだが
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 11:56:16.98ID:+35ujSE00
葵陵
鈴木
全中個人準優勝
関東個人優勝

木村
群馬個人チャンプ
全中個人出場
関東大会成績不明(覚えてない)

新谷
和歌山個人チャンプ
全中個人ベスト16?32?

渡邉
茨城個人準優勝(優勝は鈴木)
全中個人出場
道連団体3位大将(いば少)

豊田双子
関東団体3位大将&中堅or副将

豊田双子はずっと補欠だったけど魁星旗か玉竜旗序盤戦で出してあげても良かったのでは...
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 12:13:09.90ID:tFrQEr7C0
急にわかりきった情報を並べるヤツおって草
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 12:58:13.10ID:rsGSg+190
中坊五傑
俺的には高島留場藤田山口内藤でよいわ。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 13:24:09.69ID:l+s1w4OJ0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 13:34:46.52ID:NyryguHs0
>>300
にわかのワイにはこういう情報ありがたい...
明豊の森とか初めて聞いた...
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 14:39:28.44ID:HPyhI1Dc0
高輪ってもう都大会すら出られないレベルなの?
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 16:13:41.54ID:D4rRw4fc0
>>300
別によくないか
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 16:52:49.09ID:HCFmObXC0
>>300
100%お前の方がいらない
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 17:22:17.00ID:oXiq/po50
>>300
つまんない奴
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 17:36:39.07ID:Xj1IKkcz0
フルボッコされてて草
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 18:50:58.53ID:NyryguHs0
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 19:05:15.54ID:8SuDBHeW0
警察官ほど美味しい仕事はない

頼んできた奴の身元を保証して、そのお礼にキックバックをもらえば、あっという間に大金持ち
そいつが詐欺をしようが、誰かを騙そうが、知らぬ存ぜぬで逃げるだけ

大人数で楽しく飲んで騒げば、身元保証も簡単にできる
たくさん身元を保証してやり、たくさんキックバックをもらって、楽して金をもうけよう!
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 19:36:35.52ID:Dhe+JuSA0
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 20:08:07.23ID:b+GC29480
彦星は変人です
学生でも社会人でも空いた時間にこに来て書き込んだりするけど彦星は常に張り付いてて彦星だったり政治ガイジやったり唐澤コムドコピペ等々ID変えまくってとにかく様々な手法で書き込んでくるよな
端末幾つ持ってんだ?ほんと関心するわ
ここの荒しの9.9割は彦星ですから
みなさん騙されたらいけませんよ
どんな小さな荒しから大きな荒しまで別人を装ってますが全て彦星の仕業です
みなさん気付いてください
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 20:10:48.57ID:b78qXTg20
中学五傑は、高島留場藤田福岡内藤でいいんじゃない?実績と実力で無難に選ぶとそうなるかな。

山口は都道府県優勝をどこまで評価するかだけど、やっぱり全中>道連>>>都道府県だと思うし。
藤田が道連でこけてたら、高島留場福岡内藤山口でまとまったんだけどな。
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 20:18:18.10ID:Dh6qf9jY0
>>313
内藤には異議あり、、、山口に一票を投ずる
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 20:19:31.20ID:NLgzKO220
留場は何で大濠選んだんやろな、
九学に勝ちたいなら間違いなく葵陵のが可能性高いだろうし、
国体関係で佐日選ぶのもまだわかるが。
せめめインハイに出れない何て事にならなければいいが、、
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 20:23:04.13ID:rfLamJsM0
若潮杯のリーグとんでもない組み合わせ
九学、育英、高千穂が同じグループって
本一と埼玉栄、秋田南と秋田商業が同じグループって交換したらいいじゃないか
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 20:28:21.20ID:UsTycgUi0
>>316
まさかの九学育英って予選から決勝みたいな組み合わせだな、九学は若潮は中々優勝できてない印象があるし普通に育英に負ける可能性十分ありそう
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 20:37:04.60ID:kCgZ2coz0
>>312
なんで彦星がずっと張り付いてるって彦星じゃない人が知ってるの?学生でも社会人でもないニートだなんて本人以外知らないじゃん。
荒らすつもりで自分は彦星ですって自己紹介しただけでなくニートで、匿名で掲示板荒らしてニヤニヤしてる気持ち悪い奴ですって公開しちゃってるじゃん。
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 20:42:39.87ID:y7AUnqSK0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 20:43:33.34ID:D4rRw4fc0
>>317
若潮負けたのって山田と岩切の代だっけ?
この時期の九学って別に突出してるわけでもないよね。今年の九学は怪しい雰囲気があってどうなるか分からんが、一方でこの時期微妙って言われて結局全国さらっと取ってくいつものパターンにも思える。
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 20:52:14.36ID:NLgzKO220
>>320
2013からだと真田山田槌田岩切相馬の代で若潮ではまけてますね。この時期は毎年結構まけてるな九学、なお選抜で必ず覚醒してくる模様
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 20:59:31.43ID:wGRUo0od0
そう
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 21:03:24.08ID:VlnVjBuI0
>>323
祖父が印南の館長
その長男が加古川中監督兼印南副館長、次男も副館長
現筑波の壮己と育英の泰悟は兄弟(長男と次男のどっちの子供か忘れた)
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 21:03:37.71ID:D4rRw4fc0
>>321
そんな負けてたか。多分なんかの大会と混ざって勘違いしてたわ。ありがとう。
何が起きたら選抜までにあんなに変わるんだろか。それまでの練習で地力を練るから急激に伸びるのか、そもそも地力が急激に伸びてるのか。
九学も島原も毎年不思議だわ。去年は島原いまいちとか言われてるけど中学実績から見たらアホほど伸びたし、2018なんか県勝てなくて九州選抜出れなかったのを選抜準優勝まで持ってくとかちょっとおかしい。
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 21:06:34.18ID:kCgZ2coz0
>>322
>>318が図星だからすぐ噛み付いたな。滑稽だぞ。
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 21:12:38.04ID:a9KnCL4o0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 21:14:45.45ID:O8EoYvkl0
引退後の岩間ってラグビーの流とナイツ塙に似ちゃったな。
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 21:17:13.50ID:NLgzKO220
>>326
島原はあのメンツでこの時期から夏に爆伸びするのは、地獄の様な練習で地力がつくからやろうな。
九学はメンツからしてこの時期に既に地力は充分にあるだろうが、危ない所だったりチームとしての役割やメンタル面、を米ちゃんが神がかった調整(特に大将)をして結果を残すイメージ
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 22:07:45.40ID:/RnbwIX10
>>315
留場は大濠いくならレギュラー取れても、一個上に藤島 恒松擁する常葉がいるからインハイ3年夏以外出れない可能性普通にあるからな。
3年時も東福岡 福岡第一次第じゃきつい
かもしれんし
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 22:08:58.31ID:/RnbwIX10
>>329
岩間イケメンじゃね?
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 22:20:29.40ID:Cw/TsV640
専玉の大塚ってチーム内で一番強いのに次鋒だけど、先手取って逃げ切る団体戦の方針なのかな
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 22:26:58.74ID:9Q16hCKT0
内藤→全中団体準優勝、道連個人ベスト8、近畿団体優勝、近畿個人準優勝

山口→全中個人3位、九州個人準優勝

普通に内藤だな
山口のほうが強かろうと直接対決してない以上は実績で優劣つけるしかない
全中で内藤はいきなり福岡相手だったしな
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 22:27:44.10ID:7C+iLqgF0
>>257
門間でかすぎ
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 22:30:23.38ID:/RnbwIX10
>>334
大濠もインハイ個人優勝の池龍が次鋒入ってたな
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 22:35:24.67ID:7C+iLqgF0
>>299
木村は関東にも全中にも出てない。
群馬で頭1つ抜けた存在ではあったけど県予選の準々決勝の同中対決で中学から剣道始めたやつに負けた。
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 22:35:52.89ID:gfjK72D30
豊田双子ってどこ中?
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 22:42:41.63ID:D4rRw4fc0
>>334
大塚普通に強いが県内に九学がいるならその方針で正解かもね。大将やっても負けか分けの可能性が高いし、それなら前においてポイントゲッターさせて後ろは全力で逃げた方が賢いのかもしれん。
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 22:43:21.20ID:7C+iLqgF0
あまり名前出てないけど九州チャンプ香川、関東チャンプ増森はどんな感じなの?
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 23:02:00.19ID:b78qXTg20
>>335
直接対決は昨年の若鷲旗の本大会だけかな?
普通に内藤が山口ボコって勝ってた。
ただ、若鷲や神埼の結果言ってたらキリないし、冷静に1年間の実績と実力を考えたら、高島留場藤田福岡内藤になると思うけどな。
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 23:06:59.74ID:NvMbM47S0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 23:07:51.09ID:k8konkDn0
>>339
埼玉越谷の栄進中
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 23:08:44.84ID:Cw/TsV640
>>337
改めて層の厚さを感じる…
>>340
大塚自身前衛向きの剣風って感じするし、他のメンバーも頑張れば引き分け狙えるからちょうどいいのかもね
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/25(水) 23:14:04.45ID:k8konkDn0
大塚も強いけど堀川もなかなかいいわ
一個前の代だと工藤 児島 藤田とか、ここ最近は九学以外でも熊本強い選手いるね
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 00:38:20.27ID:JMGrTbTv0
>>335
まあ山口は都道府県対抗優勝大将(全勝)はあるね
この2人は3年後島原と南山の大将として嫌という程やり合うことだろう...
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 00:40:46.85ID:JMGrTbTv0
>>346
藤田?
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 00:43:00.32ID:JMGrTbTv0
高島留馬内藤山口藤田でいいのでは
福岡は上位校大将との直接対決多くないし
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 00:44:08.71ID:JMGrTbTv0
>>341
増森は後輩に東海大浦安か東海大相模ときいた
東海大がついてたのは確かで浦安か相模かは忘れた
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 00:48:23.73ID:swyZUTxV0
>>342
藤田の実績おしえて
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 00:48:24.17ID:swyZUTxV0
>>342
藤田の実績おしえて
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 01:06:00.31ID:TyEO12yw0
>>349
1人の力ではないにせよ黄金期を迎えてる九学中で2年から不動のレギュラーで全中連覇という実績
大将じゃないとはいえ団体戦での異常な勝率
実際内藤にも全中で直接勝ってるしさすがに内藤山口より下はないだろ
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 01:12:52.80ID:7FjavO5c0
>>353
福岡と荒木弟の勝率やばかったな、上位戦はほとんど勝ってたんじゃね?これこそ理想のポイントゲッターって感じだった
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 01:45:49.12ID:4exjE64S0
>>354
福岡中村荒木は準々決勝以降全勝
福岡は予選合わせて5勝1分
荒木は4勝2分
タイ以下で大将に回ったのは1回戦のvs連島中だけ
あれが事実上の決勝戦だった
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 01:53:24.47ID:JMGrTbTv0
>>353
山口は高島や藤田との直接対決制してるからなあ
山口藤田福岡内藤は同列な感じがする
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 01:58:54.83ID:4exjE64S0
>>355
補足で福岡は道連で6勝1敗1分だから全中と合わせて11勝1敗1分
これで五傑漏れはないわ
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 02:17:54.89ID:4exjE64S0
>>357
実際の強さなら君の言う通り同列だろうね
藤田に直接勝ってる赤星もそこに入るね
だけどここでの五傑基準は全国大会での実績が何よりも大きく影響するだろ?
それ考慮したら藤田はさすがにその中では頭一つ抜けてるよ
五傑決めで「直接対決」って言葉は実績で本当に優劣つかないときに最後の基準となるもんだよ
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 02:26:22.05ID:JMGrTbTv0
>>359
赤星は実績ないから入らんね
実績ない奴の話はしてないから
藤田内藤山口福岡で優劣つけるならもう全中>道連>その他の大会の実績で決めるしかないか
そうなると山口が落選かね
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 03:00:12.16ID:OGr9ZY1I0
>>355
>>359
山口は都道府県大会優勝
団体戦全勝 内一本勝ち1回、他の試合はオール2本勝ち。
中学の部活オンリーで道連は予選から出ていないと思う。
道連と都道府県大会は後者の方が格上じゃないの?道連は出ない奴もいるが都道府県は道場や部活関係なく実力で選手が選ばれてる大会だし全剣連の大会でもある。
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 07:19:22.65ID:DHCjbyOK0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 07:26:24.70ID:c4737kQB0
>>361
都道府県対抗が道連以上?
絶対ないわ。
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 07:39:20.68ID:rGCiOvyJ0
>>341
自分は稲毛の木村が気になる
3年になって幕本の元監督いる稲毛に転校して県個人で浦安の二枚看板藤田加藤を準決決勝でボコして優勝
序盤の奴らもだいたい瞬殺
その勢いのまま関東準優勝
全中は望月に敗れるもベスト16か32
道連は加盟してない
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 08:32:19.81ID:bJ3WIg9w0
若潮九学と育英が予選で激突
他埼玉栄と本一、秋田南と秋商が同じリーグ

どこが厳正な抽選やねんwww
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 08:42:32.35ID:qj9Ki4XK0
九学メンバー
荒木平尾鈴木林森谷手塚の6人
鮫島長谷川はいない。二年生メンバーのみ
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 08:46:54.78ID:urq3LjGO0
>>348
専大玉名の藤田
国体にも出てた
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 09:00:43.63ID:E5/Re+oJ0
日章学園
鎌田廣澤楠元藏富井本
本庄第一
入君鈴木遠藤林槻舘
埼玉栄
大塚関根田野花塚金田
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 09:04:34.17ID:E5/Re+oJ0
筑紫台
井手与那嶺北原佐藤水野
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 09:15:22.89ID:E5/Re+oJ0
本庄第一対埼玉栄
→埼玉栄が先鋒勝って後ろ全引き分けで1-0で勝ち
日章学園対筑紫台
→日章が次鋒取るけど筑紫台が大将戦で取り返して1-1で引き分け
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 09:18:20.69ID:E5/Re+oJ0
秋田南
菅原佐藤渡部丸野内小野
秋田商業
進藤打川畠山牧野高橋
東奥義塾
大坂林下神松宮岩渕
成田
下条宇田川鎌手工藤宮沢
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 09:30:03.22ID:WGDHnTL+0
>>363
そのこころは?
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 09:38:16.49ID:qj9Ki4XK0
九学初戦オーダー
手塚林鈴木平尾荒木
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 09:42:16.95ID:E5/Re+oJ0
九州学院
手塚林鈴木平尾荒木
高千穂
紀田石川溝部松栄多川
鹿児島商業
渕ノ上久保杉山黒瀬川原
久御山
山本山口河原鳥濱中野

東奥義塾対成田→3-0で東奥
秋田南対秋田商業→1-1で引き分け
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 09:54:22.59ID:NDGnkdHD0
え、高千穂の全中2位レギュラーじゃないんか
意外と層厚いのかな
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 09:56:36.69ID:Wj0o/U2o0
>>375
いやあえてのオール2年だな
普通なら1年の伊東と久米田が入るはず
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 09:57:39.81ID:Wj0o/U2o0
>>367
強くないよ
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 09:58:11.57ID:rGCiOvyJ0
>>375
高千穂って結構最高学年優先するからじゃん?
吉村もそれで出てなくて劣化したし
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 09:59:24.11ID:Wj0o/U2o0
>>378
谷口もギリギリまで使われなかったような
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:03:36.35ID:E5/Re+oJ0
九州学院対高千穂0-0で引き分け
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:03:41.91ID:NDGnkdHD0
>>376
高千穂のくせにって言っちゃ悪いが随分余裕だな
まぁその余裕見せた高千穂と代表戦なわけだがw
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:04:23.74ID:E5/Re+oJ0
予選だから代表戦にはならないぞ
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:04:28.46ID:NDGnkdHD0
あっ予選だから代表ないのかすまん
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:04:51.73ID:qj9Ki4XK0
高千穂の大将間合い全然切らなくて荒木キレてたけど若潮ってこの反則ないんだっけ?
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:05:58.85ID:Wj0o/U2o0
高千穂と引き分けは痛い
鈴木マジで岩間化したな
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:07:03.29ID:E5/Re+oJ0
東海大札幌
山内上垣清野豊島島地
翔凛
木村中田大古上野御法川
佐野日大
藤田清水(雅)増田柏崎大平
横浜商大
小堀木城今村小西竹内

久御山対鹿児島商業は1-0で久御山のかち
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:08:15.71ID:Wj0o/U2o0
鹿児島商業強くないな
まあ人揃ってないし先日の新人戦も8だったから妥当か
富山弟は補欠かね
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:16:38.49ID:ydTswQ6x0
鈴木マジで大したことないな
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:22:17.71ID:7LVUn8RT0
高千穂も副将大将ら辺は上部に行かず引き分け狙いな感じしたな、まあ9学で勝負するより育英に勝負かけようというのもわからんでもないが。
九学も初戦なのもあってか全員動き良くないが、特に鈴木は岩間より酷くないか?
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:22:36.12ID:Y6O/Qkke0
鈴木とれる気配すらなかったな
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:23:20.16ID:7LVUn8RT0
>>389
誤字
上部→勝負
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:26:04.74ID:yE2yLlx10
>>389
岩間はまだこの時期は相馬と大将変わったりしてたからな
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:36:58.84ID:E5/Re+oJ0
佐野日大対横浜商大→4-0で佐野日大の勝ち
東海大札幌対翔凛→1-1で引き分け

奈良大附属
栗原新垣徳永大津三浦
都城東
豊饒高見岩ノ上永野高野
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:51:18.58ID:Y9xvglRS0
鈴木の評価!急降下!
いえぃいえぃ ひぇァ! チェケラ!!
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:03:09.75ID:E5/Re+oJ0
筑紫台対奈良大附属
→1-0で筑紫台の勝ち
埼玉栄対都城東
→1-1の本数差(中堅1本負け大将2本勝ち)で埼玉栄の勝ち
埼玉栄は予算突破確定

郁文館
片庭安彦井上尚原山本
小禄
仲間宮城平良竹下伊佐
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:05:26.82ID:nGxlf2B+0
>>395
ガイジ黙れ?
お前チェケラは草
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:06:35.06ID:UM/Bdrra0
九学、鈴木は厳しそう。サイズないし、決め手、軸になる技もない。中学までは総合力で何とかしてたけど。親父は小さかったけどコテと引き技が抜群に上手かった。何か軸になる技が有れば変わるかもしれないが。
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:13:31.62ID:7LVUn8RT0
>>398
岩間は体格あって、返し胴という武器が一応あったからな。
鈴木はどの技もこれと言った決め手の技じゃないし身体小さいし、、夏頃には林に抜かれる可能性も充分ある
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:16:07.89ID:i4CCUuS20
若潮杯って読みわかしお?
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:22:48.01ID:odr8DcWw0
剣道時代のDVD見たけど岩間の稽古見てるとマジで玄人受けするようなだった。
稽古で一番上手だったのは岩間に感じたわ
鮫島はセンスがいいのと、林は構えが綺麗でいば剣出身だからか葵陵みたいな感じだった
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:24:03.44ID:7LVUn8RT0
育英普通に監督席にマリオが座っててワロタ
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:24:54.24ID:NDGnkdHD0
平尾と高橋の愛知対決見たいわ
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:26:17.60ID:E5/Re+oJ0
秋田商業対郁文館→1-1で引き分け
東奥義塾対小禄→3-0で東奥義塾の勝ち
東奥義塾も予選突破確定

育英
和田緒方小西高橋阿部
桐蔭学園
伊藤久川菅野田中本村
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:27:13.67ID:cBVlzSbh0
>>405
最新情報ありがとうございます。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:46:14.79ID:Y9xvglRS0
高千穂vs育英
阿部の一本勝ちで育英勝利
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:47:14.48ID:7LVUn8RT0
やっぱ阿部強いは、間違いなくインハイ個人優勝第一候補。
九学はリーグ抜けるには意地でも勝たないといけなくなったな
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:48:06.89ID:gcs44d360
阿部の風格みたいなもんは別格
荒木との試合バチバチになるだろうな
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:50:44.66ID:E5/Re+oJ0
育英対高千穂→1-0で育英の勝ち
久御山対桐蔭→4-0で桐蔭の勝ち

中京
安藤黒川脇本塚田内田
酒田光陵
工藤阿部須田高橋石月
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:51:19.85ID:odr8DcWw0
この時期にここまで風格あるやつ早々いないよね
大学生に混じっても違和感ないと思う
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:52:13.15ID:CJkXWiKp0
川口率いる東山は出てないんか
なんか久御山との差はこういう部分な気がする
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:56:11.20ID:L3tDs3RH0
中京大将は内匠じゃない?
内田なんていたか?
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 11:57:41.24ID:E5/Re+oJ0
>>415
多分見間違えしてたわすまん
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 12:11:34.07ID:+2hzlK9e0
>>414
呼ばれないと出れんわ
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 12:13:46.79ID:CJkXWiKp0
>>417
知りませんでした。
情報ありがとうございます。
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 12:15:35.50ID:gcs44d360
中段でも大きく振りかぶって片手面みたいなのチラホラ見るけど最近流行ってるのかいな
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 12:18:56.71ID:E5/Re+oJ0
横浜商大対中京→2-0で中京
翔凛対酒田光陵→3-2で翔凛
あと中京の大将はやっぱり内匠だったわミスすまん
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 12:19:06.01ID:xmjTiVnF0
阿部この時期の松澤より強いな
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 12:20:10.09ID:vkGQS9Rv0
>>422
さすが皆川の後輩だけある
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 12:41:28.68ID:bdn3NHFP0
兵庫って印南以外に有名な道場あるの?
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 12:45:30.53ID:E5/Re+oJ0
本庄第一対都城東→2-0で本庄第一の勝ち
日章学園対奈良大附属→3-0で日章学園の勝ち
筑紫台と日章学園はどっちもリーグ1勝1分けだけど勝者数の差で日章学園が予選抜け
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 12:47:02.24ID:uwp1XdHK0
>>424
白川台
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 12:56:32.49ID:XVP8PipF0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 12:59:05.76ID:7LVUn8RT0
九学育英戦オーダー
森谷手塚鈴木平尾荒木
林外れる、鈴木名誉挽回なるか
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:08:32.45ID:E5/Re+oJ0
先鋒森谷が育英先鋒の杉本に1本勝ち
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:11:54.14ID:E5/Re+oJ0
小禄対成田→2-1で小禄の勝ち
郁文館対秋田南→3-0で郁文館の勝ち

現状リーグ突破したのは
埼玉栄、郁文館、日章学園、東奥義塾
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:13:20.00ID:E5/Re+oJ0
次鋒は育英の緒方が1本勝ち
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:17:04.13ID:xqyuyCjx0
鈴木先取
つべキッズに汚名返上って書かれてて草
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:17:40.63ID:E5/Re+oJ0
中堅鈴木が高橋に1本勝ち
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:18:13.18ID:CJkXWiKp0
育英の高橋って運動神経悪そう
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:18:29.34ID:7LVUn8RT0
育英高橋って大事なところ必ずまけてないか?w
まあ鈴木が良くやったって事かな?
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:22:33.52ID:E5/Re+oJ0
副将引き分け
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:23:12.35ID:xqyuyCjx0
さあ頂上対決
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:24:06.77ID:E5/Re+oJ0
阿部つえー
鮮やかな面で一本先取
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:29:00.36ID:E5/Re+oJ0
大将戦阿部が1本勝ち
この試合は2-2の引き分けだけどリーグは
九学→2分け、育英→1勝1分け
で育英が予選抜け
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:29:34.77ID:gcs44d360
育英勝ち抜け
阿部強いし取らなきゃいけなくなった場面での荒木の猛攻は凄いな
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:29:36.22ID:d8low6MH0
高校スレなのに中学5傑の話題で申し訳ない
俺は中学の実績とか興味なかったから事情全く詳しくない。が、暇だし不思議に思ったから書き込む。
このスレから知識得た感覚な。
全中は学校単位でやるから愛知など道場主体で活動している選手は実績残すのは個人で活動するしかないし一度失敗すればそこで終わりで絶対的に不利。
かたや道連は学校の部活だけしかやってない選手や非加盟道場は出場しないからそいつらは不利。星子なんかも出てないんじゃなかったけ?
中学って唯一公平に見れるのは都道府県くらいしかないんじゃないの?
国体みたいな地元忖度でもないし大将クラスは県のナンバー1ばかりやろし…
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:31:00.54ID:odr8DcWw0
阿部に反則とったけど、荒木が鍔迫り合い切らないからああなったわけで荒木反則にならないの?
阿部は意図的にああいう形をとってるわけじゃないんだし
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:32:12.80ID:CJkXWiKp0
九学手塚 育英高橋のやらかし組がちゃんと負けたの草
前評判通り荒木が阿部に負けるのも草
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:35:20.43ID:E5/Re+oJ0
桐蔭対鹿児島商業は1-1で引き分け
リーグは桐蔭が勝ち抜け
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:36:25.88ID:Y9xvglRS0
コメント欄の剣道未経験者の関西人が邪魔すぎる
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:53:36.94ID:vFT4uQWQ0
今の大将の阿部と筑波行った阿部は兄弟?
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:58:21.01ID:E5/Re+oJ0
佐野日大対中京→1-0で佐野日大の勝ち
東海大札幌対酒田光陵→4-0で酒田光陵の勝ち

東海大札幌→1分け1敗、酒田光陵→1勝1敗
翔凛→1勝1分けで翔凛がリーグ抜け

決勝リーグは
埼玉栄、郁文館、桐蔭、翔凛
日章学園、東奥義塾、育英、佐野日大
の8校
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:58:22.78ID:urq3LjGO0
>>448
そうだよ
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 13:59:47.59ID:E5/Re+oJ0
422と423も言ってたけど酒田の石月結構強かった
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 14:00:16.33ID:gcs44d360
ざっと見ても阿部がかなり強いという印象しかないくらい阿部が際立ってるね
育英からこういうのが出てきたんだと
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 14:00:30.42ID:vkGQS9Rv0
東海大札幌悲惨なんだな...
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 14:02:05.62ID:E5/Re+oJ0
決勝トーナメント
日章学園対東奥義塾
育英対佐野日大

埼玉栄対郁文館
桐蔭学園対翔凛
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 14:07:22.89ID:E5/Re+oJ0
>>452
まだこの時期だからってのもあるけどチームとして際立ってる印象のあるチームはなかったわ
けど、大将で強いなって思った選手はちらほらいた
まぁ阿部はその中でも特に際立ってたけど
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 14:32:03.55ID:rGCiOvyJ0
>>443
都道府県はその都道府県ごとでメンバーの選考の仕方が違うからなんとも言えん
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 14:32:16.42ID:E5/Re+oJ0
埼玉栄対郁文館→2-0で郁文館
日章学園対東奥義塾→1-1の代表戦で東奥義塾
予選から見てて思ったけど東奥の岩渕もかなりいいわ
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 14:32:25.64ID:Y9xvglRS0
日章vs東奥
代表で東奥勝ち
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 14:33:13.30ID:yE2yLlx10
東奥義塾が日章学園破って準決勝進出
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 14:54:40.75ID:E5/Re+oJ0
桐蔭対翔凛は3-1で翔凛の勝ち
育英対佐野日大は1-0で佐野日大がリードのまま大将戦に入った
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:00:30.53ID:E5/Re+oJ0
阿部が1本勝ちで代表戦にもつれ込み
この時期からすでに阿部が頼れる大将すぎるな
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:05:46.94ID:nGxlf2B+0
>>463
お前消えろ!!!
負けることもあるだろ!
雑魚は黙って消えろ!
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:13:50.48ID:7tCuomud0
>>443
愛知県と言っても、名古屋市内が中学剣道部が少ない。
西三河(西尾や岡崎)は剣道部が盛んだから、大きな錬成大会には西三河の学校が愛知県から出てる。
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:21:14.24ID:Rs3pHQss0
育英おめでとうおおお
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:21:32.36ID:gcs44d360
大平頑張ってたけど身長無さすぎて辛いなぁってなる試合だった
兄くらいあればね
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:21:41.18ID:rGCiOvyJ0
阿部強すぎ
代表戦で大平に勝利
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:21:51.49ID:E5/Re+oJ0
阿部が長い代表戦を制して育英の勝ち
大平も惜しいところ何本かあって健闘してたわ
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:22:46.14ID:Y9xvglRS0
どっちも夏が楽しみな選手だ
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:23:31.21ID:7LVUn8RT0
田城第一の次は阿部育英高校か
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:25:51.06ID:E5/Re+oJ0
次は東奥とか
荒木大平岩渕と個人的に見てみたい試合ばかりで嬉しい
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:26:07.07ID:bdn3NHFP0
大平は技のレパートリーが多くて試合を掴めてたな
けどその分打突の体勢が崩れるジレンマ
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:26:39.99ID:Y9xvglRS0
荒木=阿部>大平
みたいな評価が
阿部>大平>荒木
みたいになりそう
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:28:21.88ID:E5/Re+oJ0
郁文館対翔凛は翔凛の中堅上野が1本勝ちしたけど郁文館の副将尚原が2本勝ちして1-1の本数差で郁文館がリードで大将戦山本対木村
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:29:04.49ID:Rs3pHQss0
>>471
何いってんのこいつ
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:30:34.60ID:E5/Re+oJ0
荒木は取られたからの猛追撃のところだけ見れば結構押してたし阿部にも引けを取らない強さのように感じた
初戦の引き分けや取られる前までがいいとこ無しだったけど
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:32:14.32ID:E5/Re+oJ0
>>475
翔凛木村が一本勝ちで逆転
翔凛が決勝進出
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:33:57.98ID:rGCiOvyJ0
>>478
翔凛って木村二人いたけど先鋒と大将どっちが葵陵木村の弟でもう一人の方はだれ?
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:36:21.42ID:Xs9Ta6XM0
>>450
ありがとう!
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:37:35.90ID:0DaGN4St0
>>444
どう見ても阿部が中盤から守りに入ってたろ
荒木は負けりゃ終わるんだから手数だしてたよ
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:37:50.73ID:6viedgAV0
阿部って中2の時、
先鋒 阿部
次鋒 塚副(東洋大姫路)
中堅 三浦(東洋大姫路)
副将 西川(東洋大姫路)
大将 猪俣(育英)
のオーダーで全中団体準優勝だったけど、中3時はどうだったの?
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:43:12.81ID:gcs44d360
東奥は過去最高のチームじゃないか
個人個人で見れば過去に強いの何人かいたって感じだがチームとして見たら全国の強豪とやりあえるチームは初めてかもしれないね
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:43:13.13ID:E5/Re+oJ0
>>482
和田大抜澤田塚副阿部
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:43:33.47ID:UM/Bdrra0
安房の時から所先生、若潮強いな。地元アドバンテージも有るけど。
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:46:08.43ID:0DaGN4St0
東奥女子は筑紫台に2-1で負けたらしいけど詳細わかる?
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:47:56.96ID:4WhG2nuD0
>>483
にわか。
山中の時のチームは安定して全国でやりあってた
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:48:30.85ID:z/7G/tQq0
東奥義塾の過去最強は今皇宮にいる山中の時じゃないかな?あの時は全国でも通用してた。
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:48:48.15ID:bdn3NHFP0
和田大抜澤田塚副阿部で全中予選リーグ負け
個人は出てない
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 15:50:34.99ID:E5/Re+oJ0
育英対東奥義塾は副将の高橋が2本勝ちして1-0で育英の勝ち
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 16:00:43.24ID:Rs3pHQss0
相性的に0-3くらいで育英負けるかもね
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 16:00:49.17ID:E5/Re+oJ0
>>479
自分も知らなかったから調べてみたけど多分翔凛中の木村だと思う
中学時代は翔凛中で先鋒してたようだし多分大将の方が葵陵木村の弟で先鋒が翔凛中の方の木村
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 16:07:48.03ID:rGCiOvyJ0
>>492
あと大古兄弟の構成を教えて
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 16:15:55.96ID:bdn3NHFP0
女子の応援って楽しそうだな
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 16:21:59.72ID:i4CCUuS20
育英優勝
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 16:22:06.00ID:E5/Re+oJ0
1-0で育英が優勝
次鋒緒方が1本勝ち、残り全引き分け
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 16:25:31.51ID:L3tDs3RH0
育英は前4つ全員ディフェンス硬いよね。安定感あるわ
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 16:30:57.31ID:rGCiOvyJ0
>>471
分からんでもない
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 16:31:40.07ID:gcs44d360
九学はフルメンバーをどうするか
鮫島と長谷川を前衛に入れた方が火力は出そうだが
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 16:44:14.52ID:ydTswQ6x0
育英もう1人阿部の前に
強いのほしいね

松澤の時の福岡みたいなんいたら
めちゃ強い
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 16:45:06.77ID:E5/Re+oJ0
>>493
高3、高1、中3にそれぞれいてみんな翔凛中だったと思うけど他にまだいるかどうかはわからん
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 17:06:53.35ID:IhtbQkZo0
別府であってる将龍杯はどんな感じ?
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 17:22:33.98ID:4tsKiadC0
松澤も阿部どっちが強いかね。個人的には松澤だと思うが阿部もかなりのものだな。
松澤は身長低くて地味だから目立たないけど実はめちゃくちゃ強かった。対して阿部は背が高くて派手だな。
剣道も防御と安定感が強みの松澤と飛び込み面を中心とした火力が魅力の阿部と対極的。
個人や代表なら松澤が、時間内に一本取る力なら阿部が上かな。
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 17:24:01.10ID:Xi17B9lq0
>>499
鈴木(林)
長谷川
鮫島
平尾
荒木
+森谷or山野or末永
鈴木は後ろに置くの不安だから鮫島中堅の方が手堅そう。
鈴木が起動するならいいがしない場合は次点で林、その他と変えればいい
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 17:29:57.03ID:4tsKiadC0
九学はこの先どうなるか分からんが、
大将戦落として評価落とす点で荒木と相馬が、
2年から試合出てたのにこの大会で明らかパワーダウンを感じる点で鈴木と岩間が、チーム内2番か3番くらいの実力で有能扱いされる点で平尾と米田が丸かぶりだね。本当にそのまんま同じ流れだわ。違うのは仲村みたいな強烈なのが居なかったくらい。
ちなみに去年のこの大会鈴木は来年いい大将になると言われてた。
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 17:32:14.38ID:Xi17B9lq0
昨年の相馬も原田にニコロされる状態からあそこまで持ってたし荒木も選抜までにどうなるか、鮫島長谷川が入ったベストメンバーだったらやっぱり九学が選抜インハイの一番の優勝候補。
ただ抜き勝負は昨年の田城みたいに阿部が暴れまくって育英が魁星旗取りそうだな、でも育英玉竜旗に関しては弱いイメージあるな。
どうなるか楽しみ
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 17:38:44.38ID:Xi17B9lq0
選抜 九学
魁星旗 育英
玉竜旗 大濠or九学
インハイ団体 九学 
個人 育英阿部
こんな感じだと予想
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 17:39:53.02ID:E5/Re+oJ0
飯田先生まだ残ってるとは言ってもいつまでもいるかどうかわからんし完全引退までには育英にタイトル取ってほしいな
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 17:59:44.50ID:4tsKiadC0
>>507
感覚的な話ですまんが阿部はインハイ個人勝ち上がっても準決くらいでポロッと負けそう。しかもお前かい。って奴に。序盤押してたのに出小手取られて負けるみたいな試合が見えてならない。
今年は2015みたくダークホースが優勝する予感がするわ。予想は、
優勝 ?
準優勝 平尾 (平尾出ないなら大平)
3位 阿部 矢野
とかになると思う。当たると嬉しいから予言しとく。
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 18:01:58.19ID:F7V13fRh0
>>500
高橋は見る度負けてる気がするが、全国狙うなら小西高橋は頑張らんとならんな。1年の杉本にも期待。
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 18:02:09.91ID:gv4J9Veq0
翔凛VS桐蔭のスコアの詳細教えてくださいm(_ _)m
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 18:02:39.81ID:F7V13fRh0
>>509
なんかすごく分かるわ。
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 18:06:48.63ID:Xi17B9lq0
>>509
阿部が変なやつに負けそうってのはわからんでもないが、流石に三位矢野はないだろ、、、
明豊峯松とか上来そうだ。荒木も今負けてても夏の個人は確実に上がってくると思う。
平尾は多分団体集中に回されると予想してるは、米田Jr.と何か立ち位置が被るし
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 18:07:26.87ID:cBVlzSbh0
選抜 常葉
魁星旗 育英
玉竜旗 常葉
インハイ団体 九学 
個人 常葉 藤島
こんな感じだと予想
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 18:18:20.92ID:p6lP8x7v0
>>123
西陵の大将の長濱とか県新人三位の日大中村とかはどこで負けた?
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 18:19:28.91ID:E5/Re+oJ0
>>511
大古メ- 伊藤
中田メ- 久川
上野メ- 菅野
御法川 - メ田中
木村 - 本村
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 18:34:07.78ID:kfJ/WlfE0
なんか九学信者の願望的予想が多いなw
お試しメンバーってことになってるが荒木はポカ癖あるし鮫島もまだまだやな。チョコっとメンツ入れ替えだところで大して変わらんような感じw
2020レース序盤戦は個人もチームも育英がリード。これが今の現実やな。
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 18:34:35.06ID:rGCiOvyJ0
>>514
選抜は常葉は県で大濠と反対の山に来るのを願うしかないな
もし出れたとしても優勝は流石に無理。全国での戦い方とか分かんないだろ。
九学の春の安定感は凄いからな
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 18:37:30.61ID:avhJ2n6w0
常葉藤島は小畔に勝ち越してるし、矢野には無敗だから普通にトップレベルでしょ。
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 18:40:21.07ID:avhJ2n6w0
>>514
今年は選抜無理だろ。玉竜旗とインハイ個人はわからんが。
来年の常葉 は藤島 恒松の他にあと一人強いの入ればわからんな。
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 18:42:12.03ID:avhJ2n6w0
>>517
個人は常葉の藤島や大濠 小畔いるから
わからん
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 18:55:43.80ID:tfJ/6pNr0
いま動画ザーッと見たけど今年の男クソレベル低いな
九学弱くはねーけど、米ちゃんどうすんだ今年のチーム?
相当鍛えねーと優勝どころか表彰台も怪しいぞ
林と鈴木もう飽きたから鮫島出せよ
強かったのは女筑紫奥と守谷の大将ぐらい
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:02:33.47ID:Xi17B9lq0
九学今年は相当頑張らないとヤバいって言ういつも通りのこの時期のテンプレ展開に入ってるな笑
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:10:44.84ID:IqsFTeuD0
全中1位 2位 3位のトップ層集めたチームで、同じチーム相手に勝てないのは初めてじゃね?同県内の専玉にも負けてたのも初めてじゃん
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:18:49.14ID:1RDkI1uP0
今年のIHは熊本が開催地で利点もあったが来年はそれもないしな。
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:19:00.11ID:bXXbnub30
今年も懲りずに米ちゃんマジックに引っかかる奴ら出てきたかw
これを見破れない限り九学の連覇は続くねw
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:24:52.29ID:bXXbnub30
序盤のローカルは敢えて落として、選手のメンタル強化や闘争心に火をつける
そして心身ともに研ぎ澄まし、選抜にピークを持ってきて見事8連覇w
今の時期勝ってる高校は四大大会じゃ勝てないよw
去年九学と並んで二冠の福岡第一も
序盤は敢えて大濠に負けてたしね。
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:32:41.99ID:4tsKiadC0
>>523
九学やばいって言われるほどそう思ってしまうな。
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:34:37.95ID:4tsKiadC0
>>527
敢えて負けるとか選手のこと馬鹿にしてるようにしか見えない。選手は常に全力だぞ。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:38:10.52ID:idcvfVm40
>>488
はぁ、おっさん何年前の話してんだよ
こっちはそんな古臭い時代の話なんて知らねえわ
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:40:35.80ID:NKRxeOrx0
大分でやってる将龍杯の結果だれかしらない?
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:40:42.33ID:8f9D73iM0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:40:47.17ID:F7V13fRh0
>>521
インハイ個人は流石に藤島優勝の可能性限りなく低いよ。強いには強いが所詮は県内。来年はトップ層になることは間違いないが、今年のトップ層ではない。県内の戦績ではその選手の強さを測るのも語るのも無理。藤島過剰に上げてた奴に騙されたらダメだよ。
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:40:57.02ID:8f9D73iM0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:42:14.02ID:F7V13fRh0
>>530
自分が知らない話されるのそんなに嫌か。知ってる事しか興味持てないとか可哀想だな。
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:44:37.22ID:AW4yh34a0
阿部は飛び込み面以外の技がもっと上手くなれば手に負えなくなりそう。
ほんとに個人的な意見だと、荒木は平尾ぐらい身体絞っても良い気がする。
全体レベルは確かに低めだったけど、これから伸びそうな選手が多くいて楽しみ。
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:47:00.51ID:l2WOlx0t0
敢えて落とすは言い過ぎだと思う
けれど負けを反省して次に活かすって事は重要でそれが近年1番出来てるのが九学なんだろうね
だからこそこれだけ四大大会でいい戦績上げてるんだと思う
だから正直今回負けたの見ても外野の視点からしたらそんなに思わないけどね
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:52:39.53ID:9sT4OX9A0
彦星です。
皆さま、私彦星は2030年を持って
高校剣道を熱く語るスレから引退する
事を決断いたしました。
皆さま、やめないで!もっと続けてくれ! と応援の声を叫ぶのもわかります。
しかし、男彦星は織姫ガール達を幸せ
にしなければならない義務があります
皆さまとの別れは名残惜しいですが
織姫ガール達には私以外いないのです。
私以外の男は愛せないと健気に訴えてくるのです。
この子達を捨てる事は出来ません。
皆さまが私を慕ってくれていた事、時には意見の違いからたいりつしたこと
全てが良い思い出です。
また皆様にお会いできる事を心より願います。
地獄の掛かり稽古職人彦星七段
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:56:03.60ID:C8QmKiyC0
>>527
黄金期の四大大会制覇した山田 槌田の代で優勝してないのを見ると
何か苦手な事を試させているのかなと思う。
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:57:38.62ID:C8QmKiyC0
>>538 こういうのってわざわざかんがえてるのかね
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 19:58:07.38ID:60vKxmUD0
将竜杯の結果しりたすぎていちににかしこまって情報入手しようとしてて草
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 20:01:08.33ID:fllCNJVp0
>>123
拡散希望 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 20:01:49.92ID:fllCNJVp0
>>123
拡散希望 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 20:21:34.70ID:F7V13fRh0
>>540
外野には詳しく分からんが、おそらく何か課題を与えてそれをクリアさせる試合してるんだろな。
普通に勝とうとしてるわけではない。
あとは九州選抜まで稽古相当キツいんじゃないかな。いつもこの時期九学は動きの質が少し落ちる。疲労と筋肉痛でフルで動けてない。九州選抜まで身体作ってから負けない技術を完成させて行くんだろうな。
今年それが間に合うのかは誰にも分からんが、今までの実績があるから無条件で信じてしまうな。
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 20:49:57.06ID:uwp1XdHK0
そもそもラッキーパンチがある競技で
そんなポカしそう。なんての
誰にでもある条件やし予言とか言っちゃうの
本間に寒いよ

予想通り優勝したヤツなんて
この何年かやったら星子、大平くらいでしょ
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 20:57:56.02ID:9R//lmAf0
橋本環奈 20年も無双状態か、映画連続ヒットで業界に敵なし
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1814737/

「今年だけで映画は4本、そのうち漫画原作の作品が3本ですからね。もはや漫画原作の実写化には欠かせない存在です。興収も『十二人の死にたい子どもたち』が15億円、『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』が20億円、『キングダム』に至っては55億円を突破。
いずれも大ヒットしていますから驚きです」(映画関係者)
12月6日公開の映画『午前0時、キスしに来てよ』で、ヒロインとして出演中の橋本環奈(20)。W主演の相手がGENERATIONS from EXILE TRIBEの片寄涼太(25)ということもあって、こちらも大ヒットが期待されている。
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 21:00:36.62ID:Zol0fbgO0
九学が実績を積み重ねすぎて
心のどこかで九学の全国での負けを望んでる人が少なからずいるから
少しローカルで負けると今年は〜だって言う人がいるんだと思う。
しかし毎年九学はちゃんと調整してくる。まあもちろん今年調整が間に合うって保証は無いけどね。
でもこれまでの実績からしてどうせ間に合うんだろって意見やどうせ九学が優勝っていう意見が出るのは九学信者関係なしに出てあたり前なんだよな。それだけの実績を持ってるんだから。
まあどのみち選抜まで各校どれだけ伸びてくるか楽しみよ
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 21:10:59.31ID:Y9xvglRS0
他のスポーツのプロ試合の予想と違ってこれから先が未知数な高校生の試合なんだから、ムキになって数ヶ月後の結果を予想し合ってるのは正直バカバカしいと思ってしまう。
心にゆとりを持って楽しく話そうや。
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 21:37:38.94ID:JMGrTbTv0
つくばね旗
佐野日大 桐蔭学園

藤田 × 伊藤
清水 × 田中
増田ドメ 菅野
柏崎  メ久川
大平 × 本村
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 21:38:49.07ID:JMGrTbTv0
きりょう
先鋒1年 浅田(大沼中)
次鋒2年 五十嵐(取手二中)
中堅2年 船木(?)
副将1年 吉倉(龍雲中)
大将2年 渡邉(青葉中)

大将戦で秋商に負け
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 21:42:00.40ID:F7V13fRh0
>>550
未知数で分からんから予想するのが楽しいのでは?今ある情報で予想立てたり各々の感想を語るのがこのスレだし別にいいやん。
予想が正しいかどうかなんて誰も気にしてない。ただそれについて語れればいいんだよ。
心にゆとりがあるってのはバカバカしいことを楽しめることだと思うよ。
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 21:44:06.71ID:9yeB84gK0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 21:50:38.30ID:AgTs5PRp0
阿部が実質引退してないマリオに完全引退する前に何とか花を持たせる場面も期待してるが、荒木が全中チャンプの意地を見せるのも面白い。
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 21:53:09.71ID:rGCiOvyJ0
九学が連覇とかする前(8〜9年前くらい)に剣キチがインターハイ団体優勝の法則で、優勝する前の年から2年連続で大将やってて、かつ優勝する前の年のチームで全国入賞してるチームていうのを言ってた
実際当時の過去十年間を見ても日田を除いて2年生から大将やってた
九学を除いても2018東福岡とかそうだな
そんな感じでインターハイ個人優勝の法則ってなんかあるかな
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 22:15:24.80ID:oMKLWeDp0
>>518
組み合わせ発表済みだぞ
ベスト4まではトーナメント
上がったベスト4で総当りリーグ戦→上位2校が選抜出場へ
順当に勝ち上がればベスト8で常葉VS東海大福岡
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 22:19:39.89ID:gv4J9Veq0
木村弟阿部と引き分けたのか
中学の時は群馬で5番手ぐらいの実力だったけど結構強くなってるな
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 22:21:14.17ID:a6fO1aPj0
新幹線が売れない理由の一つであった安全基準の違いは、「安全」に対する日本人の感覚の特殊性にも由来する。

世界一安全な日本の新幹線が、安全設計上の問題で売れないというのは不思議に思われるかも知れないが、これもまた事実である。

新幹線は絶対に事故が起きないことを前提にして制度設計がなされている。
そして開業以来五十年、衝突事故どころか、人身事故も一度も起こしていないという素晴らしい成果を上げている。
一方で、欧米の高速鉄道は、おそらく事故が起きた際に最悪の事態を避けるように、あるいは被害が最小限で食い止められるように設計がなされている。

「だって原発は事故を起こしたじゃないですか」
いや、原発事故を引き合いに出すまでもなく、JR西日本は、2005年の福知山線脱線事故で107名の死者を出している。
これは先進国で起きた列車事故の中でも、相当に大きな事故であった。

よく言われることだが、例えば零戦。

1940年の時点で、零式艦上戦闘機いわゆる零戦は、たしかに世界最強だった。
一対一でのドッグファイトでは、パイロットの技量が同等なら、絶対に負けることがない無敵の戦闘機だった。

しかし、零戦には、徹底した軽量化のために防御機能を極端に減らしたという弱点があった。
特にパイロットを守るための防御が弱かったとされている。
私は、基本的には、ここでも制度設計の文化の違いがあったように思う。
陸軍も海軍も、決して単純な意味で、最初から人命を軽視していたワケではないだろう。
優秀なパイロットを育成するには、最低でも3年程度の時間を要するのだから、それをムダにして良いわけがない。
それよりも、「絶対に負けない」という設計思想に問題の本質があるのではないか。
絶対に負けない飛行機を作れば、確かに防御の必要はない。だが、そのような無敵の戦闘機は、この世に存在しない。

「絶対に事故が起きない」「絶対負けない」という安全神話・不敗神話は、日本文化の特質である。
しかし、事故は起き、零戦は敗れた。
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 22:49:14.32ID:4tsKiadC0
>>556
県予選2位抜け
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 22:50:24.25ID:nGxlf2B+0
>>522
雑魚が語るな笑笑
消えろボケ
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 23:13:16.73ID:JMGrTbTv0
>>558
千葉では勝てんけど
0563(^_^)v
垢版 |
2019/12/26(木) 23:39:17.11ID:h3TZM/Jk0
九学 今年も前途洋々そうだな!
選抜10連覇予約済(^-^)v
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 01:51:15.62ID:o7p98mdF0
>>562
千葉って個人誰が強いの?
浦安西原、中央学院高木、1年は浦安トリオと習志野森ぐらいしか分からない
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 02:40:48.97ID:me2qMc5w0
将龍杯は優勝 明豊 2位 福岡第一
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 02:47:58.00ID:me2qMc5w0
明豊の次鋒長が二本勝ち
福岡第一の中堅田城が一本勝ち
他全て引き分け
2/1で明豊の勝ち
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 03:35:31.80ID:LbppcZ2s0
>>523
どこが?
お前が頑張れよボケ!
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 04:23:20.17ID:1uFbhPMg0
>>569
頭悪いんやから
いちいち入ってくんなよ
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 08:00:02.91ID:OBdU2sr+0
>>567
この前見たかんじだと長結構強かったし、中堅辺り入るかと思ったけど次鋒になったんだな。
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 09:06:53.37ID:nmuldf/j0
>>571
長は明豊の秘密兵器
勝負所で山下的な活躍をする人材
大濠の矢野をフルボッコした大会もあった
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 10:07:05.53ID:NcbRic8i0
ここ数年各世代で強かった上段って誰かいたっけ?
2017は林田宮嵜藤本とかいたけどなんか2018,2019に強い上段がいた印象あんまない
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 10:18:31.33ID:LbppcZ2s0
>>570
お前に言われたら困るわ笑笑
お前消えろ!ボケ!笑
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 11:07:28.87ID:5dTBbAxI0
>>575
中学生の僕ちゃんは
こんなとこに来たらダメだぞ笑
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 11:17:20.64ID:ENOYPQcW0
荒木肉落とした方がいいかもな。
体の前側肉つきすぎてるのか分からんけど体のバランス崩れて前のめりになってて勿体ない。
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 11:22:57.51ID:fe+ru8+T0
>>565
市船の小島、拓大紅陵の吉清、あと浦安は黒須っていうガタイが化け物の2年がいる
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 11:27:47.49ID:4378xJ0/0
>>573
強すぎだろ
次鋒で勝てるやついなくね?
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 11:56:27.89ID:Pn9P7Z900
>>579
そうかなぁ
どっちかって言うと、飛び道具というかトリッキー系じゃない?
確かに上段であれだけ打てればやりにくいとは思うが、県クラスならともかく全国クラス相手には難しいんじゃないかな
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 12:16:13.25ID:ZdU2kbx40
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 12:16:18.98ID:N96e110L0
荒木を持ち上げ過ぎ
阿部と藤島が並んでてその遥か下で大平荒木が競ってる感じだろ
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 12:19:13.07ID:eWYE429+0
よさこい高知国体記念大会

磐田東VS高山西
大濠VS鎮西

島原惜しくも磐田東に敗退
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 12:37:07.33ID:1uFbhPMg0
>>582
藤島とかよってないから
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 12:52:42.67ID:oi+Y9jrd0
>>580
腕っぷし強いなw
全国で上がれるかどうかは動画の相手の上段対応が下手だから何とも言えんけど素材的には良い選手やね。
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 13:03:15.60ID:nmuldf/j0
>>585
もしか大濠は上段にがて?
藤島さんの片手面餌食になってるし
対大濠には上段5人並べて勝てるかも
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 13:06:24.76ID:/ZWvCseH0
第一前二人穴じゃん
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 13:07:26.99ID:nmuldf/j0
いちにかいあがってた
令和元年度将龍杯高校剣道大会試合結果

令和元年12月26日(木)

大分県別府市 べっぷアリーナ

参加校
男子114校 女子95校


男子団体
優勝   明豊高校
準優勝  福岡第一高校
第3位  佐賀北高校
第3位  福岡常葉高校
ベスト8 四天王寺学園高校
     龍谷高校
     阿蘇中央高校
     自由ヶ丘高校
ベスト16 長崎東高校
     敬徳高校
     東海大福岡高校
     岡山商科大学付属高校
     福翔高校
     長崎南山高校
     東海大星翔高校
     興譲館高校

九州は九学明豊が双璧だね
次のクラスが島原大濠第一樟南
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 13:07:28.06ID:/ZWvCseH0
男子団体
優勝   明豊高校
準優勝  福岡第一高校
第3位  佐賀北高校
第3位  福岡常葉高校
ベスト8 四天王寺学園高校
     龍谷高校
     阿蘇中央高校
     自由ヶ丘高校
ベスト16 長崎東高校
     敬徳高校
     東海大福岡高校
     岡山商科大学付属高校
     福翔高校
     長崎南山高校
     東海大星翔高校
     興譲館高校
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 13:09:12.68ID:/ZWvCseH0
>>588
試合見てなさ過ぎ
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 13:16:20.25ID:EKHTc2eM0
>>588
大濠と第一は差があるぞ今年は。
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 13:17:50.44ID:EKHTc2eM0
>>589
常葉藤島に勝ったやついた?
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 13:26:52.21ID:/ZWvCseH0
久御山去年桐蔭に4ー0くらいで勝ってたのに今年は逆に4ー0で負けたな
中野もまだ全国クラスではないな
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 13:33:47.36ID:eWYE429+0
優勝 福大大濠
守安
松尾
宮本
矢野
小畔
準優勝 磐田東
柴田
岡野
桑田
山本
正木
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 13:42:10.21ID:EKHTc2eM0
>>587
そして後ろが去年の田城に回せば勝てるみたいな感じじゃないからな
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 13:47:38.72ID:jxMDExGB0
阿部は昨年からの大将の経験もあり実力も含め世代で一つリード。
去年の第一みたいに前が阿部に繋げるようにとりあえず負けないこと、欲を言えばもう1人ポイント取れる奴が出来ると全国取るのも夢ではない
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 14:07:31.11ID:JuT2L+A90
>>586
対中段じゃ強くても上段に弱いのはおるからね。
数年前の話で今に当てはまるかどうか分からんけど長崎から福岡に行った某先生曰く長崎県内では上段慣れしてる選手が多いから中々通用しないけど他県とやる時は上段はかなり戦力になるって言ってたらしい。大濠も無きにしも非ずやな。
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 15:08:16.89ID:IYveHX8p0
>>593
今年の久御山は今の3年が良かったからな。

この中野世代も期待したが、それほどではないな。
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 16:37:02.65ID:oUcuY/du0
>>598
2015は高輪の最後の年だったからな
小山が2016の時3年だったら見れたんだけどな
落合八木とかに小山加わったら凄そう
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 17:23:54.75ID:eWYE429+0
>>597
長崎が上段多いかしらんが
並の強い学校には多少戦力になりよっても強豪校にそれ有り得ない。
その位の対策はしなけりゃ強豪にはなれんよ。
寧ろカモになるかもしれん。
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 18:22:11.49ID:gjYgW12m0
公平に見た感じ
鮫島、長谷川を入れれば九学が圧倒的に強いな
次いで育英、大濠、明豊って感じ
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 18:59:47.31ID:m0D+b6ha0
>>603
圧倒的ではないでしょ。
育英と五分
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 19:09:48.40ID:OBdU2sr+0
>>603
夏どうなるかは分からんけど、今は圧倒的ではないよ。割と横並び。鮫島と長谷川も強いには強いが、藤島と同じく県内のみの活躍で全国で試合してないのに強さを断定すべきでない。もしかしたら全国で大人しくなるかもしれないし、逆にもっと強くなるかもしれん。
今年は上位校の前衛にあまり大きな差がないから大将次第で簡単にひっくり返る。
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 19:12:59.05ID:uF2atzql0
阿部って強いけどすぐ手元上げるのとほぼ面しか決められないのが気になる。
ああいうタイプって個人戦やられる傾向あるし、最近の流行り的に今後苦労しそう。
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 19:18:52.08ID:e7d3Ebwd0
>>607
阿部がすぐ手元あげる???

それやったら休学の選手
全員上段レベルやんけ
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 19:21:08.04ID:/ZWvCseH0
>>603
公平とか笑える
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 19:38:15.87ID:OBdU2sr+0
>>607
まぁ、今の時期強力な技1つ持ってるだけで大きな脅威になるから活躍しやすいよね。面しか決められないと言うか面で決まっちゃうんでないか?県内の大会だと結構テクニカルな技とか面以外の技決めてたよ。
でも阿部が個人戦やられそうなのは分かる。
昨日インハイ個人で阿部はよく分からん選手に出小手とか取られて3位とかベスト8で終わる気がするって言ってた奴いたけど、そういう傾向って実際あるよな。
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 19:41:06.62ID:+KmOQ3+j0
久田松とか個人戦でやらかしてるイメージある
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 19:45:24.28ID:q4VMcY3r0
>>608
防御として手元上げて前入るのとプレッシャーで手元上げるのは違うと思うよ。阿部がすぐ手元上げてるとはそこまで思わないけど、昨日は結構小手触られてた。大平とか結構良いとこ打ってたわ。
阿部の脅威になるとしたら執拗に我慢強く小手狙う奴か、返し胴いつでも出せる奴かな。あと相手の攻め結構見るタイプだから突きかな。
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 19:45:58.25ID:7NBZcjog0
すぐ手元あげるとか九学アンチかよ
九学はあれで勝つんだよ
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 19:46:59.45ID:cq0OPphF0
ここの奴らそん時そん時の試合結果や状況見て順位付けしたり知ったかぶる
そんなの誰でも出来るやん
ニワカにも程がある笑笑
性根据えて推せる学校の奴おらんのか?
明豊なんて単語半年以上このスレで見てないぞ笑笑
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 19:49:20.18ID:eWYE429+0
>>603
同感
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 19:51:47.87ID:UFcHoQjg0
>>594
スコアわかりますか?
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 19:56:24.91ID:aiiVmXuN0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 20:03:55.22ID:q4VMcY3r0
>>614
アイドルじゃないんだから当たり前じゃん。今ある情報以上のものなんてないんだし。
せいぜい九学くんと仲良くしといてくれ。
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 20:08:46.07ID:OBdU2sr+0
>>614
インハイで明豊どのくらい活躍したのかも知らんのにニワカ煽りとか特大ブーメランじゃん。
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 20:12:24.33ID:9Ct8z4F10
>>614
ニワカ臭やばい
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 20:18:36.02ID:cq0OPphF0
会話がキャッチボールになってないなwww
お前ら滝にでもうたれて冷静になってみろ
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 20:23:11.09ID:cq0OPphF0
誰も明豊がどーのこーの言ってないぞ
明豊なんてこのスレでほとんど出てこないのにローカルで優勝したとたん大騒ぎでオモロかっただけw
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 20:37:28.50ID:bbaaXnwX0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 20:41:52.75ID:+RuYOGyS0
いやいくらでも話題に出ているが…
半年このスレ見てないの間違いでは?
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 20:44:25.67ID:q4VMcY3r0
>>622
会話がキャッチボールになってないぞ。
半年くらい前の夏頃に明豊が活躍したこと知らないのバレバレだよ。そして情報に乏しいこの時期に夏の情勢を占う役割になるローカルの結果が話題になるのは当たり前。高校剣道ちゃんと見たことあるなら分かるよね?
加えて明豊は去年に比べてメンツが揃ってないから去年ほど話題にならないのは当たり前。そしてメンツ揃ってない割に予想に反して活躍したら話題に話題になるのも当たり前。
ニワカじゃないならそんな当たり前のことに突っかからないと思うよ。
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 20:51:06.78ID:os4cPydN0
まあ圧倒とまでは言わんが鮫島長谷川入れば総合力は九学が一歩リードするだろ、
確かに阿部は今の所荒木より強いが
育英の前衛陣に比べたら平尾鮫島長谷川のが間違いなく強い、
ただ圧倒的な差ではないから育英の前衛でも引き分けれるし鈴木辺りから1本取って阿部に繋げれば普通に勝てることも事実。
もちろん今は阿部>荒木だが毎年のように選抜で荒木のが上になったら育英おしまい()
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 20:57:40.93ID:6qY1wXMt0
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 20:59:10.71ID:QYirFLLF0
>>616
大濠2-1磐田東
守安1-0柴田
松尾0-0岡野
宮本0-0桑田
矢野1-0山本
小畔0-1正木
大濠ローカル大会だけ強くて草
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 21:05:15.04ID:q4VMcY3r0
>>627
ええ…。流石に中学生くらいかと思ったわ。しばらく書き込みはやめた方がいいと思うよ。
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 21:09:00.85ID:OBdU2sr+0
>>629
磐田東思ってたより強いんだね。島原に勝ったみたいだし大濠にも競ってるし。
今年の世代はあまり見たことないんだけど去年よりは中学実績いいの?それともあまり変わらないかんじ?野瀬の代メンツ揃ってたとは言えあそこまでのチームに仕上げたし人材揃えばきっと毎年いいチーム作れるんだろね。
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 21:11:25.40ID:EOR5ad/E0
荒木は少しで良いから絞った方が良い気がするな
あれだけ動けてるのが奇跡だがもう少し絞れば
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 21:16:38.43ID:A/YUtb9V0
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 21:38:52.73ID:1uFbhPMg0
>>632
絞ったら動けるようになる。
って考えが素人
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 21:41:08.26ID:e7d3Ebwd0
>>629
別にローカルだけやないやろ。
叩きたいだけならそう言えよ無能
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 21:46:37.56ID:q4VMcY3r0
>>636
絞れば強くなると言うわけではないけど、絞れば動けるようになるのは事実だろ。
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 21:56:09.28ID:MwBMCDf10
YouTubeのコメキッズ、荒木より平尾鈴木大将がいいとか言ってて草、
平尾大将はわかるが鈴木大将とか何考えとるねん、その育英戦で勝った一試合しか見てないだろ笑
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:01:04.36ID:jUR0J7bY0
俺も荒木は絞った方がいい気がする
せめて槌田ぐらい身長あればあの体型でもいいと思うけどさ
調子悪いと門m
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:06:36.87ID:1uFbhPMg0
>>638
なんで事実なん?

剣道みたいな持久力が必要ない種目で
デブだけど瞬発力さえあれば
どうにでもなるやろ

そもそも中3の時もデブで
全中チャンプだぞ
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:15:56.39ID:OBdU2sr+0
>>641
剣道に持久力が必要ない…?個人戦したことあるならそんなこと思わないと思うが。それこそ素人考えに感じてしまうな。
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:17:18.85ID:nO5dOQTj0
>>637
インターハイ予選逆転負けまくってるね、ウンウンそれが実力なのね
結局は県大会で終了
来年も常葉に負けてサヨナラ
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:20:58.14ID:MwBMCDf10
別に門間と違って動けてるし絞らんくていいんじゃないの、身体がでかいおかげであのパワーがあるんだし。
正直阿部が強くなりすぎたから阿部に負けるのは仕方ないけど、
ローカルとはいえ格下相手に取られる所なんとかした方がいいのでは。
全国であれだけの強さを昨年見せたのに、なぜか格下のローカルで取られる場面が昨年から多いのはちょっと心配だな
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:21:08.49ID:eWYE429+0
拡散希望の長崎学年別優勝の小山って
とうしょうかん?
兄貴が佐野日大で、選手外された腹いせに佐野日大の監督叩き上げて父母会パニックにした有名人だろ?

あのせいで佐野日大勝て無かったよなあの年

小山には関東追放でスカウトないってきいた

島原いってたんだ???? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:26:00.69ID:q4VMcY3r0
>>641
体型で強さが変わるかは分からんが、動きのスピードが変わるのは当たり前の事実では?
仮に筋力が等しくて体重100キロの選手と75キロの選手が居たら圧倒的に後者の面の方が速いよ。面に限らず動きがよくなるのは当たり前。
中学生の時の体型と同じで勝てるなら門間ももっと勝てたはずだしね。
荒木に減量が必要かは分からんがデブより標準体型の方がスピードあるなんて常識。
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:27:10.61ID:m0D+b6ha0
>>643
魁星旗 準優勝 玉竜旗 準優勝
選抜ベスト8だし去年の大濠は全く弱くない。
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:28:50.45ID:MwBMCDf10
>>642
荒木と同じ体型だった坂本は痩せすぎて逆に覇気というか動きがのろまになってるし必ずしも絞ればいいってもんじゃないぞ。
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:30:09.21ID:m0D+b6ha0
>>641
いや、剣道どころかスポーツ未経験なのか? 絞ったら動きが良くなるなんて常識も常識だろ
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:30:15.77ID:Xw+XpVcM0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:30:30.49ID:1uFbhPMg0
>>642
剣道なんて一瞬の瞬発力やん
常時フルパワーで走らなあかんの?
違うやん

俺は現役のころ剣道体力て言うてたけど
なんぼ体絞って走り込みして
スタミナつけても、デブで持久走遅いヤツのが剣道に必要な体力あったよ?

自分こそ、弱小、普通校でぬくぬくやってたヤツでしょ?
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:31:18.39ID:3T87Rm840
ふと2016のレッツさんの動画見直してたんだけどこの年の高校の動画やけに近い所から撮影してるね
なんか許可とか貰えてたんだろうか
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:33:37.04ID:q4VMcY3r0
>>643
大濠なんて魁星旗2位、玉竜旗2位、インハイ個人優勝程度の実力だよな。玉竜旗は桐蔭に負けて県大会は大濠以下の結果だった常葉に、まさか大濠がかなう訳無いよね。
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:35:50.40ID:os4cPydN0
ちょっと負けたくらいで絞れとか荒木ダメとか何言ってるんだ、
昨年あの体型であれだけの動きと力見せつけてたのもう忘れたのかよ。
普通に阿部が高校でめっちゃ強くなっただけだろ。今年の熊本の堀川とかも普通に強いし。
普通に昨年の試合見れば星子の代の時の鈴木みたいにローカルダメで全国で力発揮する奴なだけだろ荒木は。昨年もインターハイ予選格下に負けて山平に交代させられてたけどインハイではちゃんと動けてたのが何よりの証拠
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:37:35.72ID:1uFbhPMg0
>>649
あのな、デカくしたら
動きがノロくなるとか、動けなくなる。
って考え止めな?
サッカーみたいなんはあまりガチムチは
ダメかもしれんよ
現に野球なんてダルビッシュが提言して
どんどんみんな巨大化してるじゃん
筋トレ=動けなくなる。は間違い。って
なってるやん

お前単純すぎるんだよ。考えが。古い
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:37:45.59ID:OBdU2sr+0
>>648
勘違いさせて申し訳ないけど荒木に減量が必要だなんて言ってないよ。荒木に体力がないとも言ってない。剣道に体力が必要ないなんて意見は的外れだって言ってる。
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:38:41.22ID:ENa0o5KD0
>>604
大将は近畿対決!
兵庫の林と奈良の伊東が九州強豪校の大将ってどんだけ
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:39:40.04ID:EOR5ad/E0
あれだけ動けるから絞った方がいいと思うんだけどね
あそこまで太ってるとアキレス腱とかやりやすいから
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:40:22.62ID:1uFbhPMg0
>>654
デブは痩せないとダムだ。
とかめっちゃ寒いよね

荒木のデブも力士みたいな
筋肉デブかもしれんのにね
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:43:48.87ID:os4cPydN0
>>659
どう見ても門..みたいな脂肪の塊じゃなくて荒木は筋肉デブだよ
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:44:10.87ID:nO5dOQTj0
>>653
インターハイ団体出場以外はカス同然
まっ俺は2年連続出たけどな

その前に大濠のレギュラー全員負けてるんですけどー1年藤島に、選抜出場も危うくて草
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:44:18.12ID:OBdU2sr+0
>>651
人の話聞けよ。荒木に減量が必要なんて言ってない。体型で強さが変わるとも言ってないぞ。
体型でスピードが変わるのは分かるよね?デブの方が持久走遅かったって自分で言ってるし。
加えてデブの方が必要な体力あったって言ってるってことは剣道に体力必要なことも認めてるじゃん。足動かし続ける剣道には持久力は必要だよ。持久走の速さ=持久力じゃないし。
仮に荒木が痩せたら強くなるかは分からんけど、スピードが速くなるのは当たり前だよ。
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:45:01.07ID:9Ct8z4F10
人様のことデブデブ言ってんじゃねぇ!!!!
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:46:00.51ID:e7d3Ebwd0
>>662
持久力の速さとは???
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:46:54.33ID:m0D+b6ha0
>>655
あのなw絞れ=筋トレやめろなんてお前以外誰も思ってないのよ。
荒木は明らかに脂肪が多すぎるから
脂肪を落とせって意味で絞れってお前以外は言ってるのよ。
筋肉つけたら動きが遅くなるなんて一言も言ってないのよw
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:47:20.76ID:e7d3Ebwd0
>>661
岩手とか山口県の方ですか???
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:47:55.08ID:OBdU2sr+0
>>655
動き続ける剣道と休む時間の長い野球を混同してる時点で間違ってる。野球だって長打型の多がらな選抜より細身な選手の方が足速いよ。今までデブの盗塁王がいたか?
言っとくが絞るってのは体重落とすって意味じゃないぞ。脂肪を減らすのを絞るって言う。
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:48:53.67ID:1uFbhPMg0
>>665
荒木のが脂肪ってなんでわかるの?
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:50:37.87ID:1uFbhPMg0
>>667
間違ってると思うなら
野球で例え返しすんなや、バカ
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:51:51.58ID:m0D+b6ha0
>>667
ちょっと待て。それは俺じゃないぞ
安価ミスってる
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:54:16.25ID:m0D+b6ha0
>>668
お前な、どうみたって2重顎だしtシャツ姿の写真とか見たら腹出てるし脂肪が多いだろ。
お前は何を持って脂肪じゃないと思うわけ?
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:55:45.77ID:8SkqyqiT0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:56:32.60ID:OBdU2sr+0
>>670
ミスってる?
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:57:23.36ID:m0D+b6ha0
>>673
すまん。俺が勘違いしてたわ。ミスってないゴメン
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:57:56.50ID:q4VMcY3r0
>>669
急に反論できなくなったな。揚げ足取り出した時点でお前の負けだよ。
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:58:51.87ID:OBdU2sr+0
>>674
ええんやで。気にしないでくれ。
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 22:59:07.78ID:e7d3Ebwd0
>>671
それだけ?笑
理由。笑

じゃ力士って全員脂肪デブだね笑
薄っす
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 23:02:03.56ID:MwBMCDf10
荒木が脂肪のが多いのかは実際見ないとわからんが、一個上の先輩に本物の脂肪デブがいるから荒木は筋肉のが多いように見える。筋肉じゃなくて脂肪だったらあんな動きは絶対できんだろうし
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 23:02:11.11ID:STYEwoQ50
俺のことは俺で管理してるつもりだから黙って新年迎えてくれたまえ!
by 荒木京介
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 23:02:58.35ID:1uFbhPMg0
>>675
今の全日本王者の西村も
俺が知る高校の時から
ポッチャリやった。
周りの休学生はムキムキ。これは雑誌の付録の
DVDでもわかる。西村は恥ずかしそうに
身体隠してた。
周り爆笑。周りも認めるデブてこと

西村はめちゃくちゃスピードあった。
尚且つ長い延長にも対応できてた。

具体例あげたよ?
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 23:03:22.99ID:QoN3u+5u0
総合力よりも大事なのは大将の力量
総合力で勝負が決まるなら去年の大濠は優勝してる
総合力は一人の絶対的な力に叩きのめされる
それが剣道
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 23:05:01.79ID:m0D+b6ha0
>>677
力士は普通にデブだよ。平均体脂肪率20%超えてたし。
お前が脂肪じゃないと思う理由かけよ。
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 23:09:19.86ID:e7d3Ebwd0
>>682
あの見た目で平均体脂肪率20て
めちゃくちゃムキムキやんけ笑
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 23:12:40.13ID:m0D+b6ha0
>>683
すまん。20%は力士でもかなり低い方で、平均は32%だったわ
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 23:13:20.02ID:OBdU2sr+0
>>680
西村にはその身体を動かすだけの筋力があって剣道にその体型がフィットしてたんだろな。その体型の西村が1番強かっただろね。
だけど今はそういう話をしてる訳じゃない。もし西村が脂肪もう少し落としてたらもっとスピードあったって想像は出来ないの?痩せた西村が強かったかは分からんが、速かったのは間違いないよ。筋力同じなら重しが少ない方が速いなんて馬鹿でも分かる。
荒木にはあの身体動かすだけの筋力があるんだから仮に絞ったらもっと動けるようになるだろ。それで実力が変わるかは知らんし絞ればいいとも言ってない。
ただデブより標準体型の方が速いのは当たり前。
お前自分でデブの方が自分より持久走遅かったって言ってたじゃん。
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 23:17:35.60ID:1uFbhPMg0
>>685
いや、もうめんどい。

荒木負けてるから
痩せなよ。って話に反論してんのよ

要はどうしたら強いかの話
だから、君のスピードうんぬんはもういい
俺が過去レスに君の言うことに
イチャモンつけてたら悪かったよ

しつこいしつこい。
スピードはもういい。剣道の話だから
君もスピードのスレに行きな
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 23:30:44.29ID:MwBMCDf10
話変えるけど全中二位の中尾は九学と明豊どっちに行くの?
赤星は地元に残るん?
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 23:31:17.43ID:q4VMcY3r0
>>686
お前が最初に荒木が絞ったら動けるようになるって話に勝手に突っかかってたやん。散々絞っても動きよくなる訳ないとか喚いてたやん。
お前はどうしたら強いかなんて一言も言ってないぞ。ただムキになって反論してるだけ。
スピードうんぬんはお前が始めた話。
自分が始めた話なのに負けそうになったらしつこいとか恥ずかしいぞ。自分が間違ってたでいいだろが。
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 23:44:30.07ID:1/Aji4Ed0
新幹線が売れない理由の一つであった安全基準の違いは、「安全」に対する日本人の感覚の特殊性にも由来する。

世界一安全な日本の新幹線が、安全設計上の問題で売れないというのは不思議に思われるかも知れないが、これもまた事実である。

新幹線は絶対に事故が起きないことを前提にして制度設計がなされている。
そして開業以来五十年、衝突事故どころか、人身事故も一度も起こしていないという素晴らしい成果を上げている。
一方で、欧米の高速鉄道は、おそらく事故が起きた際に最悪の事態を避けるように、あるいは被害が最小限で食い止められるように設計がなされている。

「だって原発は事故を起こしたじゃないですか」
いや、原発事故を引き合いに出すまでもなく、JR西日本は、2005年の福知山線脱線事故で107名の死者を出している。
これは先進国で起きた列車事故の中でも、相当に大きな事故であった。

よく言われることだが、例えば零戦。

1940年の時点で、零式艦上戦闘機いわゆる零戦は、たしかに世界最強だった。
一対一でのドッグファイトでは、パイロットの技量が同等なら、絶対に負けることがない無敵の戦闘機だった。

しかし、零戦には、徹底した軽量化のために防御機能を極端に減らしたという弱点があった。
特にパイロットを守るための防御が弱かったとされている。
私は、基本的には、ここでも制度設計の文化の違いがあったように思う。
陸軍も海軍も、決して単純な意味で、最初から人命を軽視していたワケではないだろう。
優秀なパイロットを育成するには、最低でも3年程度の時間を要するのだから、それをムダにして良いわけがない。
それよりも、「絶対に負けない」という設計思想に問題の本質があるのではないか。
絶対に負けない飛行機を作れば、確かに防御の必要はない。だが、そのような無敵の戦闘機は、この世に存在しない。

「絶対に事故が起きない」「絶対負けない」という安全神話・不敗神話は、日本文化の特質である。
しかし、事故は起き、零戦は敗れた。
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/27(金) 23:59:57.27ID:m0D+b6ha0
将龍杯で常葉は福岡第一 に大将勝負で
藤島が林に負けて敗退。
中部 県と連続優勝してるから実力はあるんだろうけど、代表戦や大将戦で決まる
状況での負けが多いな。
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:03:47.88ID:pbf6olMF0
絞ったら動き良くなるとか、結果が変わるかもしれなかった。とかいうたらればの話で、喧嘩すんなや。
そんなたられば話はキリがないよ。どの選手にも当てはまるからね。
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:04:48.50ID:pbf6olMF0
>>690
逆に言えばここぞって時に弱いってことだね
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:17:23.38ID:ObK3L3Gv0
>>692
別に逆じゃない笑
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:18:32.85ID:4+u9I0f/0
太ってる選手が身体絞ったら動けるようになるなんて当たり前じゃん。なんでこんな分かりきってる事で喧嘩してるんだ。
0695\(^o^)/
垢版 |
2019/12/28(土) 00:21:23.40ID:4U1bXP2j0
そうそう、ここぞって時に弱い福岡番長の話は辞めて!
ここぞって時に強いのが九州学院!荒木も歴代の先輩達のように選抜には調整してくるのでご安心を!(^_^)v
飯田先生!今年も全国では九学がいる限り2位田先生です!(^○^)
荒木平尾鮫島長谷川大活躍で選抜8連覇確約済み!\(^o^)/
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:24:54.26ID:4+u9I0f/0
大平弟は最近の大会でちょこちょこ負けてたから調子落としてるのかと思ったら普通に強いね。
動きと負けた時のリアクションは大平兄そっくりだけど、剣道は全然違うな。
兄の方は相手の隙見つけたりスピードで圧倒して隙作らせてそこに打ち込むタイプだったけど、
弟の方は技出して打ちながら攻めて相手伺うタイプだな。打ち崩そうって意識の見える剣道してる。タイプは違うが2人ともセンス抜群なのは同じだな。もう1つ下の弟にはもっとセンス感じるし大平兄弟凄いわ。
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:26:56.59ID:4iogOdHb0
よくもそんなしょうもない話で盛り上がれるな
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:29:04.01ID:pbf6olMF0
>>693
そうでした笑
すみません
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:34:16.36ID:4iogOdHb0
つくばね旗決勝
佐野日大
藤田
清水
増田
柏崎
大平

日章学園
鎌田
太田
仲山
蔵富
井本

先鋒 引き分け
次鋒 日章学園が二本勝ち
中堅 佐野日大が一本勝ち
副将 引き分け
大将 日章学園が一本勝ち
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:35:10.02ID:4+u9I0f/0
>>697
すまん、単純に大平兄弟凄いなと思って。
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:37:24.31ID:4+u9I0f/0
>>699
とか言ってるそばから大平負けてて草
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:38:36.03ID:EFbEqsI70
お前らさ、他人の言ったことに対してあーそういう意見もあるねって少しは流せないもんかね笑
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:38:54.50ID:uwFqMTp+0
ここ、剣道はできても人間形成に失敗してるやつ多すぎなw
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:39:59.90ID:vTKhDLhz0
>>699
日章は楠元出てないのか。如水出身だし
頑張ってほしい
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:41:14.98ID:4iogOdHb0
磐田東正木結構強くなってるな
先日のびわ湖杯では藤堂も倒してたし
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 00:43:02.36ID:4iogOdHb0
>>704
廣澤も出してないしAでは無いね
楠元は新人戦個人2位だし普通なら入るはず
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 02:01:37.62ID:zrRaQ1nI0
>>629
ありがとうございます!
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 02:57:49.77ID:mNEKN+wo0
同じ九学でも本間みたいな痩せ型、星子みたいなムキムキ、山田みたいなムチムチまでいるの面白いよな
結局身長や得意な剣風によって変わるんかな
よく分からんわ
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 03:13:03.87ID:Uc98LsFI0
埼玉栄のメンバーほぼ1年やん 本一負けちゃダメでしょ(・▽・)・・・
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 03:39:13.40ID:48tD9J/x0
>>708
久し振りに2013年のインハイ動画見たが真田の剣道は本当に無茶苦茶だなと思ったわ
鹿屋でかなり矯正されたけども
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 05:03:26.74ID:4iogOdHb0
>>709
完全にやらかしたな
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 05:07:45.06ID:4iogOdHb0
本庄第一
先鋒山形チャンプ入君
次鋒群馬チャンプ鈴木
中堅福島チャンプ遠藤
副将本庄第一中大将林
大将スポ少個人三位、岩手チャンプ槻館


愛知チャンプ、東海個人準優勝小林
栃木個人3位松本
とここ最近では一番揃ってるから結果出して欲しいな
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 05:12:29.16ID:4iogOdHb0
槻館が今の所引き分け逃げ切り大将だからビハインドで回ってくると本庄第一が勝つのはかなり厳しい
鈴木が仕事出来るかどうかがかなり重要
2017本庄第一は泉の他に井田が強かった
槻館が伸びて鈴木が安定して勝てると全国8も夢じゃ無い
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 05:13:50.27ID:4iogOdHb0
日章学園の井本も槻館みたいな感じだからタイで大将戦なったらほぼ負けると思う
井本は宮崎じゃトップ選手だけど県外ではかなりやられてる
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 07:14:07.79ID:o3oAJo680
若潮の試合見た感じ、結果抜きで見れば槻館はあの大会の選手の中で自分の印象に残るくらいにはいい動きしてたけどなぁ
もちろん地力はあっても勝負弱かったりすると団体だと頼りにしづらかったりするけど
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 10:48:29.27ID:xhP5Z0Ei0
>>696
大平結構いい感じだった。
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 12:35:31.05ID:IGSbiIra0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 13:36:14.03ID:aCMTz3Qr0
進路予想が全然間違っている
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 13:38:08.09ID:4+u9I0f/0
>>718
じゃあ正しいやつ教えてよ。
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 13:39:45.27ID:eyVhD8x70
>>718
なら訂正よろ
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 13:45:28.52ID:towItaK+0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-g...s/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad...01
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 14:55:47.66ID:motB+Fz50
>>718
正しい情報と訂正お願いします
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 15:33:39.95ID:kRbh83Bu0
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 16:24:02.99ID:DiyXebxB0
>>718
九学大濠島原が正しければ問題ない
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 17:17:44.26ID:Dw4QXcyu0
>>725
俺は福岡出身だけど、俺の時は私学7校っていう大濠 東福岡 第一 城東 九州 筑紫台 舞鶴が集まる錬成会が新1年の初出場の試合だった。
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 17:36:20.87ID:AX3DWdr20
>>726
九州って九州学院のこと?
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 17:52:15.44ID:qpBbFv7B0
九学か出るわけないw
九産大九州だろ
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 18:07:16.81ID:ldoEeD7E0
最新】来年期待のルーキー進路予想まとめ

宮城 久保→酒田光陵※
福島 留場◯→大濠 佐日 葵陵
茨城 熊木→葵陵
栃木 藤田◯→佐日※
東京 荒木→九学 日章
東京 浦井→大濠 日章
東京 高村→佐日※
神奈川 新倉→横浜※
神奈川 鈴木→?
千葉 藤田→東海大浦安※
静岡 望月△→東海大翔洋※
愛知 佐々木→福岡第一※
愛知 川原→本庄第一※
愛知 池田→龍谷※
京都 内藤◯→島原
大阪 中尾△→明豊 九学
岡山 赤星△→九学 玉島
福岡 林→大濠※
佐賀 武田→三養基
鹿児島 西→樟南※
鹿児島 藤崎△→?
大分 香川→明豊 大分国際
熊本 高島◎→九学※
熊本 福岡◯→九学※
熊本 荒木→九学※
長崎 山口△→南山※

※は確定
◯は中学五傑
△は次点
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 18:11:19.19ID:Dw4QXcyu0
>>727
九産大九州高校のこと
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 18:27:20.38ID:/QzeEBs30
>>729
愛知 池田→龍谷※ ←間違い
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 19:04:39.28ID:2VDAXmN+0
練兵館藤田って今年どんな活躍した?関東住みじゃなくてあまり見てないから教えてほしい。
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 19:55:46.54ID:35mbmzv40
>>729
久保、光陵行かないらしい
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 20:02:42.12ID:AX3DWdr20
>>733
全中個人3位
道連個人3位
そういえば九学鈴木もどっちも個人3位だったな
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 20:17:53.71ID:YrAQ3Ns70
川口は全中3位 道連1位で2020世代トップです。
来年の活躍が楽しみですね!
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 20:18:15.67ID:5whA+dRG0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 21:06:56.61ID:Q7hmmNG60
>>726
地獄やんwww
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 23:14:33.18ID:VkCa+Xwk0
>>735
練兵館って着実に復活してるんだね。もう小山には行かずに佐日に行くようになったっぽいけど。
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 23:53:19.91ID:yIkkEcIw0
>>731
じゃあどこなの??


って誰にも聞いてもらえてなくて草
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 23:59:20.89ID:Ck/ZwDFX0
中尾と赤星は九学行くのか行かないのか結局どっちやねん、
行くか行かないかで荒木弟が高校でも観れるかどうかが決まるから知りたい
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 00:20:02.35ID:w+BtM7640
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 00:20:58.56ID:6NrIUOSi0
>>734
小牛田農林?仙台育英?東奥義塾?
>>741
赤星は玉島※
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 00:31:09.16ID:bROuGLTZ0
なんか今年意味も無くデマ流す奴多くて進路情報は全くアテにならないからあまり信用しない方がいいと思うな。このスレに限らず色んな所で違う情報が飛び交ってる。
どうせもうちょっとしたら正しい情報が分かるんだからそれまで辛抱しとくのが正解だと思うよ。
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 00:39:03.31ID:wlomuDk70
何度も書いてしつこいが、留場は佐野日大だよ。
福島や栃木の複数人から聞いてるし、かなり信憑性高いと思う。
違ったら人間不信になりそう。
その気になれば清水繋がりで本人から聞けるけど、第3者の俺がそこまでするのは気が引けるししてない。
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 00:40:00.39ID:sqfgeSxb0
>>744
うむ。
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 00:40:18.16ID:ETzSfSn/0
彦星最近見ないけど、精神病院にぶち込まれたんだろうか
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 00:43:14.62ID:sqfgeSxb0
>>746
清水と言っても佐日の清水、佐日の清水、佐日の清水、留場の清水中、よりどりみどりだからな。どれだ?
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 01:27:01.52ID:jH1fX42e0
>>749
ああすまない、福島の清水中のことだわ。
あまり仲良くない知人繋がりで留場本人から聞けるけどって話だった。
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 04:31:34.08ID:6YI+43GX0
なんで留場は大濠で確定ってしつこく言ってた奴は今出てこねーんだよ
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 07:50:34.85ID:p4wHEqyI0
よさこい高知での島原対磐田東のスコア
安田 × 柴田
小山 × 岡野
下田  メ桑田
又吉 × 山本
井上  コメ正木
(いちに会より)
最近下田はいっそのこと中堅とか副将に回してポイントゲッターとかにするのはどうなんだろうって思ってたけどそれで下田本人と大将が負けてしまってて草
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 08:07:23.08ID:DxA+Ty2s0
下田って島原行って期待されてたほど伸びてないよな
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 08:08:52.54ID:t0AclRvc0
師走だから色々忙しいんじゃないのかね。
俺も3日ぶりにこのスレ来たけどいつのまにか中学5傑から山口外れてたw
別にいいけど道連の評価って道連に関わったことない者から見るとよく分からんわ。こういうのは地方や自分が所属してた道場で感覚違うんだろな。
ちなみに山口は全中と都道府県しか全国の材料ないけど参考までに
団体戦は都道府県大会全勝優勝の他は全中で留場ともう1人引き分けで無敗。負けたのは全中個人準決の一敗のみ。
もちろん若潮とか練成会みたいな大会も入れりや色々出てくるんだろが他の選手に劣ってるようには全く思えんのよね。
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 08:23:13.62ID:kvukrzG/0
バスケのウィンターカップ、大濠と福岡第一の決勝なんだね。
今年の高校剣道を思い出すね。
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 08:31:22.33ID:0BusYKs60
>>753
まだ1年なのに何言ってるんだコイツ
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 08:32:21.70ID:0BusYKs60
>>746
大濠なんだよなあ
デマ掴まされてて草
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 08:38:24.62ID:0BusYKs60
大野旗
男子
優勝  市立沼田 広島
準優勝 前橋育英 群馬
第三位 高千穂  宮崎
第三位 横浜   神奈川
ベスト8 水戸葵陵 茨城
    浜名 静岡
    日本航空 山梨
    清風   大阪
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 08:54:44.16ID:tmrj8RvF0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 09:04:33.39ID:BR0C6g7R0
>>746
地元残留説も出てなかったか?
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 09:11:24.45ID:6NrIUOSi0
>>746
精神科しょうかいしまーす(^。^)
留場は竹ノ内2世
大濠→筑波大→警視庁→全日本覇者→世界選手権覇者へまっしぐら
層が厚い大濠でも即レギュラー間違いなし
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 09:35:23.85ID:XBRmIb970
>>755
んでもって福岡第一が優勝するってオチw
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 10:25:14.50ID:GV+HoQNp0
練兵館藤田って東洋大姫路って眉唾の噂聞いたんだが、やっぱガセか?
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 10:25:14.99ID:GV+HoQNp0
練兵館藤田って東洋大姫路って眉唾の噂聞いたんだが、やっぱガセか?
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 10:25:15.43ID:GV+HoQNp0
練兵館藤田って東洋大姫路って眉唾の噂聞いたんだが、やっぱガセか?
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 10:43:41.58ID:y2MsK0Dq0
まじで連投する癖直せや
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 10:58:30.76ID:LFPq93F10
>>762
黒人いるから福岡第一なんよ
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 11:07:23.20ID:630Fr0hB0
>>746
勝手に人間不信になればいいんだけど、ガセで荒らすのよくないよ。
あんたの薄っぺらい情報とか迷惑しかないよ
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 11:19:07.94ID:GV+HoQNp0
>>766
ごめん
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 11:19:19.35ID:630Fr0hB0
確かに佐野日大が約束されていて、稽古も数回通っていた。しかし、親と本人の考えの相違やスカウトの条件や質から本人の強い希望から大濠に。
佐野日大からは完全に今までの恩義もふみつぶされ怒りを蒙り、もう佐野日大は完全にない。
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 12:06:12.62ID:0BusYKs60
東海大翔洋望月葵陵説出てるけどホントなら嬉しいな
これは個人的願望だが熊木望月香川岩部三男が葵陵に集まって欲しい
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 12:13:21.73ID:+VO802h80
>>770
スカウトの条件や質が理由って、国体ある年の佐日の条件が大濠より劣るとは思えんけどな。親との考えがどうとか本人に近しい人しか知らんくないか。君も君で疑わしいよ。
佐日に行こうが大濠に行こうが葵陵に行こうが、ちゃんと育てばどうでもいいよ。
今ある情報はデマが多いせいで全部嘘に思えるし、どうせすぐに正しい情報分かるからそれまで待っとこうや。
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 12:17:06.06ID:0BusYKs60
大牟田市長杯
優勝高千穂
準優勝西海学園

高千穂対福岡第一

https://youtu.be/djn15__EF2M

https://youtu.be/jdqAaXPh6ow

代表で高千穂が勝ち
高千穂は
石川伊東久米田松栄多川

若潮はオール3年だけどこれがやはりAオーダーだな
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 12:26:19.03ID:fLa2+yeW0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 13:24:06.99ID:t0AclRvc0
動画アザス
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 13:25:02.09ID:dbhetyBk0
東松舘→佐野日大は既定路線になったのか?
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 13:27:56.45ID:jXkN6Dnb0
ちょっと前に了戒とかの中学時代上げてくれるって言ってた人どこ行ったんだろ
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 13:29:47.86ID:NTVf+2Lv0
辞めて!辞めて!ローカル大会の話題は辞めて!
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 13:44:25.04ID:NTVf+2Lv0
バスケ ウンターカップの決勝にルイジ確認!
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 13:48:46.21ID:wIQeV8ij0
ウィンターカップで東札が九学に負けた時Yahooニュースに載ったね。
優勝は福岡第一。
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 14:10:09.76ID:ZaPZam1H0
能代工業がベスト8にもいないなんて15年前じゃ考えられなかった
九学もいずれそうなるのかね
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 14:11:15.67ID:Wi6bGh+g0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 14:23:49.20ID:y2MsK0Dq0
>>769
ええんやで
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 14:32:05.74ID:bROuGLTZ0
>>784
いずれなるのかもしれないが、まだ先の話だと思う。成績を残し続けてるから選手は集まるし、米田先生の引退もまだ先、その後には〆と米田息子?が居るから指導力低下も先の話だしな。
時代のDVDのインタビューでは選手はずっと自分たちは弱かったとかここが出来なかったとかすごく細かく反省分析してて何か普通じゃなかった。監督までこの代は弱かったとか言うし、インハイ優勝してあそこまで反省するチームは居ないわ。
選手も能動的だし九学の強さが色濃く表れてた。個人的な意見だが、九学の天下はまだ続く。
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 14:43:43.30ID:wIQeV8ij0
剣道をバスケに置き換えると九学=福岡第一のようなもんだからな。
バスケを剣道に置き換えると福岡第一=九学のようなもんだからね。
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 14:52:08.82ID:v3VTAlym0
九学は未来永劫大丈ヴィ!(^_^)v
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 15:06:03.81ID:630Fr0hB0
>>772
いっとけ草が
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 15:07:06.09ID:bROuGLTZ0
>>789
未来永劫とは言ってない
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 15:21:20.55ID:RrKHMhBa0
>>790
なんで中学生の文章って中学生の文章だと分かるんだろうか。変なデマ流すなや。何が楽しいんだよ。
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 16:00:39.19ID:u6gsSEHj0
>>743
久保は本庄第一だって
光陵の人言ってた
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 16:06:52.86ID:u6gsSEHj0
>>743
久保は本庄第一だって
光陵の人言ってた
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 16:07:18.37ID:BR0C6g7R0
2019総括 各選手全国大会での成績トップ20
・勝数
・勝率
・全国出場者同士の戦いでの勝数
・負けが少ない
番外編
・引き分けが少ない
・引き分け職人(引き分け数、引き分け率)
勝数などは勝-負-分で表示
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 16:07:47.73ID:u6gsSEHj0
>>794
連投すまん
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 16:08:10.10ID:BR0C6g7R0
勝数
勝数が同数の場合は試合数が少ない順
試合数も同数の場合は負け数が少ない順
1 福大大濠 池田龍 26-0-13
2 福大大濠 西口 19-4-8
3 明豊 山下 17-3-12
4 福岡常葉 藤島 16-1-0
5 九州学院 山平 16-0-4
6 水戸葵陵 木村 16-4-4
7 東奥義塾 岩渕 15-1-8
8 日章学園 坂本 14-2-0
9 敬徳 北 14-4-10
10 福岡第一 林 13-2-3
11 水戸葵陵 新谷 13-3-4
12 佐野日大 手塚 13-5-6
13 福岡第一 田城 12-2-2
14 島原 下田 12-1-6
15 水戸葵陵 渡邊颯 12-3-7
16 崇徳 濱崎 11-2-1
17 札幌日大 外崎 11-3-5
18 新潟商業 神代 11-5-3
19 奈良大付属 舘井 11-2-7
20 敦賀 田崎 11-5-5
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 16:08:36.23ID:BR0C6g7R0
勝率
勝率が同数の場合は試合数が多い順
試合数が同数の場合は負け数が少ない順
負け数も同数の場合は同率
1 福岡常葉 藤島心 94.1%
2 桜宮 山本 90.9%
2 玉島 菅本 90.9%
4 日章学園 坂本 87.5%
5 南筑 古賀 81.8%
5 岡山商大付 組橋 81.8%
7 九州学院 山平 80.0%
8 磐田西 高塚 80.0%
8 東福岡 永渓 80.0%
10 崇徳 濱崎 78.6%
11 西大寺 川島 76.9%
12 福岡第一 田城 75.0%
13 帝京第五 菅 72.7%
14 日本航空 門川 7-1-.4%
15 北海 笹谷 71.4% 10-2-2
15 西陵 野口 71.4% 10-2-2
17 佐久長聖 田中 71.4%
18 大分国際情報 安倉 70.0%
19 八女学院 轟 69.2%
20 明大中野 阿比留 69.2%
20 樟南 落口 69.2%
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 16:08:56.44ID:BR0C6g7R0
全国出場者(選抜orIH出場)同士の戦いでの勝数
勝数が同数の場合は試合数が少ない順
試合数も同数の場合は負け数が少ない順
1 水戸葵陵 木村 16-4-4
2 福大大濠 池田龍 16-0-10
3 福岡第一 田城 10-2-2
4 福大大濠 西口 10-3-5
5 九州学院 相馬 10-4-8
6 東洋大姫路 三浦 8-1-3
7 水戸葵陵 新谷 8-2-4
8 明豊 山下 8-1-9
9 秋田商業 小野 7-2-4
10 水戸葵陵 渡邊颯 7-2-7
11 大分国際情報 安倉 6-1-1
12 佐野日大 大平 6-2-3
13 島原 齋藤 6-3-2
14 敬徳 田中 6-2-5
15 福大大濠 濱地 6-2-6
16 明豊 加藤 6-2-7
17 明豊 堤 6-3-7
18 九州学院 米田 6-3-10
19 明大中野 阿比留 5-2-2
20 日章学園 早川 5-3-2
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 16:09:19.81ID:BR0C6g7R0
負けが少ない
負け数が同数の場合は試合数が多い順
試合数も同数の場合は勝数が多い順
1 福大大濠 池田龍 26-0-13 0.0%
2 九州学院 山平 16-0-4 0.0%
3 明豊 板井 6-0-12 0.0%
4 育英 高橋 7-0-7 0.0%
5 八女学院 轟 9-0-4 0.0%
6 九州学院 荒木 5-0-6 0.0%
7 磐田西 高塚 8-0-2 0.0%
8 東福岡 永渓 8-0-2 0.0%
9 島原 荒木 4-0-6 0.0%
10 水戸葵陵 渡邊哉 9-1-13 4.3%
11 佐野日大 清水 9-1-8 5.6%
12 福岡常葉 藤島 16-1-0 5.9%
13 長崎南山 石本 9-1-5 6.7%
14 横浜 津城 7-1-7 6.7%
15 日本航空 門川 10-1-3 7.1%
16 敬徳 山口 1-1-12 7.1%
17 西大寺 川島 10-1-2 7.7%
18 和歌山北 松崎 7-1-5 7.7%
19 明豊 峯松 4-1-8 7.7%
20 奈良大付属 三浦 2-1-10 7.7%
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 16:09:41.33ID:BR0C6g7R0
引き分け職人
引き分け数
引き分け数が同数の場合は試合数が少ない順
1 福岡第一 山田 7-2-15
2 明豊 加藤 7-2-13
3 水戸葵陵 渡邊哉 9-1-13
4 福大大濠 池田龍 26-0-13
5 敬徳 山口 1-1-12
6 明豊 板井 6-0-12
7 福岡第一 中峰 5-2-12
8 福岡第一 谷口 6-2-12
9 九州学院 米田 6-3-12
10 福岡第一 斉藤 11-4-12
11 明豊 山下 17-3-12
12 奈良大付属 三浦 2-1-10
13 敬徳 北 14-4-10
14 明豊 峯松 4-1-8
15 九州学院 岩間 5-3-8
16 福大大濠 濱地 7-2-8
17 佐野日大 清水 9-1-8
18 九州学院 相馬 10-5-8
19 東奥義塾 岩渕 15-1-8
20 福大大濠 西口 19-4-8
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 16:10:01.41ID:BR0C6g7R0
引き分け率
引き分け率が同数の場合は試合数が多い順
試合数も同数の場合は勝数が多い順
も同数の場合は同率
1 敬徳 山口 85.7%
2 奈良大付属 三浦 76.9%
3 明豊 板井 66.7%
4 福岡第一 中峰 63.2%
5 福岡第一 山田 62.5%
6 明豊 峯松 61.5%
7 福岡第一 谷口 60.0%
8 島原 荒木 60.0%
9 大分国際情報 山下 60.0%
10 明豊 加藤 59.1%
11 九州学院 鈴木 58.3%
12 九州学院 米田 57.1%
13 水戸葵陵 渡邊哉 56.5%
14 九州学院 荒木 54.5%
15 東海大浦安 西原 53.8%
16 東洋大姫路 寺田 53.8%
17 九州学院 岩間 50.0%
18 育英 高橋 50.0%
19 敦賀 中村龍 50.0%
20 奈良大付属 稲葉 50.0%
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 16:10:19.20ID:BR0C6g7R0
引き分けが少ない
引き分け数が同数の場合は試合数が多い順
試合数も同数の場合は勝数が多い順
勝数も同数の場合は同率
1 横浜 大埜 6-6-0 0.0%
2 桜宮 山本 10-1-0 0.0%
2 玉島 菅本 10-1-0 0.0%
4 南筑 古賀 9-2-0 0.0%
5 聖光学院 数間 6-4-0 0.0%
6 佐久長聖 田中 10-3-1 7.1%
7 岡山商大付 組橋 9-1-1 9.1%
8 佐野日大 原田龍 5-5-1 9.1%
9 北海 橋本 6-3-1 10.0%
10 奈良大付属 新垣 3-6-1 10.0%
11 横浜 石坂 2-7-1 10.0%
12 福岡第一 田城 12-2-2 12.5%
13 北海 笹谷 10-2-2 14.3%
13 西陵 野口 10-2-2 14.3%
15 聖光学院 菅野 8-4-2 13.3%
16 西大寺 川島 10-1-2 15.4%
17 明大中野 阿比留 9-2-2 15.4%
17 樟南 落口 9-2-2 15.4%
19 敦賀 中村翔 7-4-2 15.4%
20 本庄第一 鈴木 5-6-2 15.4%
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 16:25:02.88ID:YkQeSbs50
今時代見たけど槌田って中学入学当時序列9番くらいだったらしいな、
今年の荒木弟も最初低かったのは知ってるが。
門間さんとか序列何番目で入ってきたんだろ、
相当入学序列高くないとあれで試合出さないだろうし。
よく名前出た仲村は逆に入学序列低いとか?
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 16:39:10.98ID:AzSDFcFR0
データ凄いな。ケンキチ?
引き分け職人ベスト10に第一の4人がランクいんってのも面白いw
1年間何を徹底したかわかり易いな。
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 17:02:20.52ID:vOjYnMHT0
>>803
ケンキチ?
2017世代に全く同じ項目でランキング作った記事がケンキチブログにあがってた記憶がある。
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 17:05:34.47ID:jXkN6Dnb0
このスレいよいよ始まったな
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 17:12:11.91ID:v3VTAlym0
データなんかなんの意味も無か!
一戦一戦重要度が違うし
大濠組はやらかしが多いからなーんの意味も無い!
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 17:14:30.97ID:vOjYnMHT0
東松館出身って九州の高校の指導があってないのか?
了戒 吉村 門間 西口とみんな伸び悩んだ
感ある。
特に了戒なんて中学時代は世代トップレベルだったし
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 17:15:49.02ID:vOjYnMHT0
>>809
いや、あるだろ。老害にもほどがあるぞ
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 17:16:27.97ID:RT4c87/J0
勝ち抜き戦抜いた数字も気になるな
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 17:18:56.93ID:X/gXgSxQ0
槌田は時代によると食事制限されてたみたいだからデブはデブでも引き締まってたなたしかに。
何で門間は太る一方だったんだろ、門間は制限されなかったのか?それとも隠れてお菓子食ってたのかな?
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 17:29:27.58ID:vOjYnMHT0
インハイ 選抜出場校同士の対戦で大将で
二桁勝ってるのは 田城 相馬だけか。
こういうの見ると以外に5傑って当てになるな。
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 17:37:19.23ID:VfTr9jnS0
>>805
なんなら久保は東北チャンプやで
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 17:55:09.27ID:BR0C6g7R0
>>814
堤はちょっと無理あるけどな
>>816
ちょっとそれはキツいっす…
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 18:35:28.07ID:ZaPZam1H0
もし本庄に県チャンプ集合するなら関東から葵陵佐日と並んで楽しみなチームが増えるな
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 19:11:41.16ID:wSsSMfLH0
若い世代を中心に年賀メールを送る人が増加
20〜60代の人を対象に行った調査によると、世代全体では約37%の方が電子メールやSNSなど、オンライン上での新年の挨拶をしています。そしてこの調査結果を世代別に見ていくと、20代の人の実に55%が、オンライン上で年始の挨拶をしていることがわかります。
https://www.happy-bears.com/column/life/3643.html
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 19:23:29.37ID:bROuGLTZ0
>>817
ここまでデータ集めてまとめられるってすごいな。普通に尊敬する。
動画だけじゃ無理な気がするし、全部現地観戦か?剣キチってすごいな。
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 19:25:49.33ID:y1PKtiAe0
>>810
西口は別に伸び悩んでないと思う。伸び悩んでたとしたら佐賀がよりいっそう可哀想だ。
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 19:39:41.14ID:BR0C6g7R0
>>820
速報サイトに全部載ってるんで
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 19:50:27.88ID:bROuGLTZ0
>>822
なるほど。すごい情熱だな。並大抵の暇人じゃ出来ないわ。
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 20:15:31.66ID:y1PKtiAe0
今年の一本集はないのかな。去年はインハイとか規制厳しくなってもう無理かなと思ったらインハイどころか地方大会まで拡大しててすげえ面白かったしdodaichi85さんて最強なんだなと思ったが。年末の楽しみだから長く続けてほしいな。
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 20:32:13.33ID:S+e8T5NB0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 21:19:27.87ID:tvw2YyB30
>>803
暇人さん、努力のやり方間違えてるよ!w
頭悪そうだから夜勤か工場バイト頑張ってね!ww
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 21:33:29.19ID:LH7YxTsn0
>>826
頭悪そうだから夜勤?こいつニートだろww
お母さん泣いてるぞ、ハロワ行ってこい。
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 21:36:52.00ID:y1PKtiAe0
>>826
人を否定しないと自分のプライド保てないのって本当に可哀想だわ。惨めだなあ。
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 21:56:40.36ID:BvH9J3tA0
なんでせっかくまとめてくれた人ディスるのかわからんな
むしろありがとうって感じでしょ
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 22:06:40.07ID:gsfst4NT0
まあ相手が玉竜旗の序盤戦だったり弱い相手ってのもあるけどこういうまとめデータ見ると山平有能ね、変な所でポカしないって意味で。
地力は仲村のが上だけど山平が補欠に入ったのはこういう所かな
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 22:07:26.58ID:uhCdmdn90
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 22:24:06.91ID:BvH9J3tA0
今年の九学は例年以上にいい大学進むよね
早稲田、明治、筑波、法政、立教などなど
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 22:35:10.58ID:bROuGLTZ0
>>830
正しい表現かは分からんが、強いチームには山平みたいなちゃんとした奴が必要だよな。
でかいミスはしない、リスクは最小限、雑魚はちゃんと狩る、格上には勝てなくても負けない、チームの流れ考えて試合できる。仲村も強かったが、こうして見ると山平が選ばれたのも当然なのかもね。
時代で九学の選手は今年はとにかく泥臭く試合したって言ってたが、その象徴は山平と相馬の2人だと思うわ。
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:01:56.79ID:Z1Q93amJ0
最強ポイントゲッター浜地に勝った大金星は覚えてる
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:18:51.70ID:scdOhw1B0
米田も泥臭かった
逆に岩間はどんどん正剣になっていってた気がする
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:22:57.10ID:RJkcO2tZ0
岩間は練習動画見てて思ったけど九学じゃない方が良かったかもね
もっとガチガチな正剣の方が良かった
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:23:33.39ID:k4iU+sPu0
>>833
もともと山平は玉竜
仲村は地元凱旋の九州大会
って決まってたんでしょ
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:24:30.36ID:cq/5foIi0
>>836
岩間は和歌山北で
のびのびしてほしかったね
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:31:01.30ID:gsfst4NT0
一番泥臭いと感じたのは米田やな、
とるところは取るけどチームの勝ちのため徹底して守って相馬に繋げる試合が多かった印象ある。
米ちゃんの息子+王者九学の絶対負けられない重圧の立場から解放されて大学ではどうなるか。
先日の段別やインハイ決勝でのガッツ見てると大学でさらに覚醒すると見た
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:35:22.96ID:y1PKtiAe0
>>836
岩間は試合で実力発揮するのが苦手だっただけで、地力はあったと思うよ。練習動画で稽古本当に上手だなって思った。確かな実力を感じたし、九学で基礎や下地はしっかり作ったからきっかけがあれば再び花開いて大学でも出てくる可能性あると思うよ。
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:36:56.21ID:3RuGJv3z0
荒木あきひろがfbで現3年の進路を公表しまくってるね。
大方このレスで書かれてる進路で間違いなかった。
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:39:29.71ID:NfU3iALr0
>>840
も、モンマさんは、、、、
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:43:11.19ID:gsfst4NT0
>>840
ボロボロだった深水も一年で専大のレギュラーだしな。
このスレで色々言われたけど
岩間も大活躍とまでは言わんが大学ではそれなりに出てくるでしょ。
モン、、おっと誰か来たようだ
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:44:45.68ID:ePfDVLW60
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:46:08.22ID:BvH9J3tA0
>>840
まじそれね
稽古一番良かったのは岩間だったもん
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:49:19.84ID:bROuGLTZ0
>>845
忖度なんかじゃなくて米田先生はあの稽古見てたから岩間使い続けたんだろね。あれ見てたら岩間弱いなんて絶対思わん。
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:54:50.31ID:NfU3iALr0
岩間が練習上手いのはわかった。
モンマさんは?モンマさんはどうなんだい?^^
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:57:26.82ID:3RuGJv3z0
>>848
今月号の稽古にはいなかった。
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 23:58:24.68ID:RJkcO2tZ0
門間さんは後輩たちからベッドがヤバいっすよって言われる存在なのはわかったよ
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 00:01:23.32ID:h49jDeZY0
そういえば岩間はコメダ先生が全中で直々にスカウトしたって言ってたな
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 00:04:00.27ID:qZsk5cH00
岩間が地力あるのは見ればわかるし、
マジで忖度起用されたのは2018インハイ門間くらいでしょ実際
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 00:25:18.85ID:l2A70iFP0
>>852
まぁ門間もあれだけ何回も県内個人勝ち上がってし、部内戦は強かったんだと思うよ。本当に弱いなら工藤でも負けた県内個人準優勝なんか無理。
全く忖度が無かったとは言いきれないが、可能性を信じてた部分はあるんでないか。道連優勝の大将なんて可能性の塊だし。本当に忖度する気があるなら門間使い続けるし、森谷もメンバーから外さない。春までは門間が部内戦上位だったんだと思うよ。
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 00:25:24.05ID:TVJzUQHe0
>>832
しかしまさかの中央が0という
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 00:27:49.79ID:TVJzUQHe0
>>805
岩手の全中個人8桐野も本庄第1だったりしてなw
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 00:30:08.62ID:TVJzUQHe0
本庄第1へは山形が一番多いね
秋田は聞いたことない
宮城も今まで聞いた事ないな
久保せっかくなら小牛田でも面白いと思うんだがな
一個上には東北個人準優勝の小松弟とか全中ベスト16の中村がいるし
本庄第1も揃ってるから楽しみではある
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 00:40:30.36ID:TVJzUQHe0
最近の本庄第1選手の中学県チャンプ
2016曽田→埼玉チャンプ
2017泉→埼玉チャンプ
2017井田→3年連続全中個人出場/青森チャンプ
2020鈴木→群馬チャンプ
2020入君→山形チャンプ
2020槻舘→スポ少個人3位/岩手チャンプ
2020遠藤→福島チャンプ
2021小林→東海個人準優勝/愛知チャンプ

相沢先生は東北大会でスカウトしてんのかな
北信越東海ではなく東北なのは何でなんだろ
洗心からのパイプも最初は木全かね?
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 01:11:50.70ID:0ttHP/CO0
2015井田って兄貴かと思ってたけど埼玉出身なんだな
木全や堀尾は県チャンプじゃなかったんかね
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 01:21:50.96ID:0ttHP/CO0
龍谷富山金崎とか葵陵行ってたらめちゃくちゃ伸びそうだな
大学はおそらく系列からして国士舘だろうし楽しみ
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 01:23:38.65ID:wrUeMPHi0
本庄第一は全国でも勝てるから頑張って欲しい
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 01:31:51.65ID:0ttHP/CO0
立教新座も埼玉栄も全国出ても大した結果出さないし事件起こしてくれそうなワクワク感もないんだよな
いい選手はいるし関東では勝ててるんだけど全国じゃサッパリ
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 01:38:27.98ID:wCsv3lzc0
>>857
相川先生じゃね?
そんで曽田はチャンピオンか分からんけど島根だった気がする
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 01:53:43.13ID:0ttHP/CO0
帝京第五の最近のIH結果
2014
決勝T初戦で大濠を破った本庄第一に破れ予選L敗退
2015
島原に準決勝敗れるも3位と健闘
2016
橋本河嵜ら前年度IH3位メンバーが揃うも優勝校の九学と当たってしまい予選L敗退
2017
愛媛国体に備えメンバーを揃え強化練習も行い万全の体制で臨むも九学と当たってしまい予選L敗退
2018
不出場
2019
団体3位になった東洋大姫路と当たってしまい予選L敗退


帝京第五は運がないね
四国大会はほぼ毎年優勝してるしメンツも揃ってて強いんだけど...
ただ本庄第一みたいな事件起こす力はないし良くも悪くもThe 中堅校って感じ
去年は弱かったけど今年や2017、2016とかは確実に全国16以上の力はあった
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 01:56:54.14ID:0ttHP/CO0
>>863
曽田は大社中で島根チャンプだね
島根では恩田とツートップだった
2人ともまさかの関東進学という
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 03:52:51.57ID:b8z3rXYB0
>>817
見る目ないとか言われちゃったけどデータ見るとやっば明豊から選ぶならなら堤よか山下の感じする。
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 06:06:10.84ID:0n10dElO0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 06:11:50.20ID:Y6JcafcE0
>>817

ケンキチさんありがとうございます
ご無理なさらず
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 06:50:16.23ID:TXuMlLSR0
2014:田中→神奈川県警の先鋒
2015:井田→東洋大で大将
2016:曽田→鹿屋で大将
2017:井田→2年で東北大会2位、東西対抗代表
こうして見ると本庄第一って地味に高校卒業後も活躍するようないい選手を結構輩出してるな
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 08:33:03.23ID:l2A70iFP0
>>866
長崎くんしつこくて流石に気持ち悪い。
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 08:47:06.15ID:Ji73GQzY0
みなさんに意見をお願いしたいです。
大学スレが不穏なのでこちらに書かせていただきます。
私は首都圏の某大学に内定をもらった高3で、大学で剣道を続けようか迷っています。
県ではほとんど負けない、地方(非九州)で入賞するぐらいの実力で、スポーツ実績込みの指定校推薦をいただきました。
大学の監督からは「努力次第で2年からレギュラーになれるかも」と言われ、頑張る気ではいたのですが、大学やその先を見据えて、本気で取り組みたい事が複数あり踏み切れません。
大学剣道で結果を残したいとは思いますが、剣道で就職するつもりはありません。
拙い長文で申し訳ないです。
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 09:07:34.82ID:qZsk5cH00
>>853
いくら部内県内で強かろうが特に2018インハイは擁護の仕様がないレベルだったのは確か、先輩達のおかげで優勝したから良かったものの
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 09:17:31.54ID:l2A70iFP0
>>872
偉そうに講釈垂れるつもりはないが、どっちかのためにどっちか捨てるなんて愚行はしなくて良いんでないか。要は剣道もしたいし進路も実現させたいんだよな?じゃあどっちもやってみればいい。捨てた後に後悔しても戻って来ないからな。
やりたいことなんて後から変わるよ。今見てる目標にはどうせ真っ直ぐ進めない。だから今はやりたいこと突き詰めて行けば良い。
大学剣道に関してはレギュラー入れないと意味ないなんてこともないし。剣道した事で後悔することはないと思うよ。
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 10:19:04.47ID:FX95rH9d0
全国ベスト8以上は続けるだけ無駄!無駄ったら無駄! サークルがオススメです(^_^)v
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 10:46:19.09ID:6DzCRabi0
>>875
マジか……
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 10:49:13.41ID:CIm/8whH0
>>822
大変だから女子6強(島原、中村、筑紫台、三養基、守谷、東義)のみ

勝数
勝数が同数の場合は試合数が少ない順
試合数も同数の場合は負け数が少ない順
1 守谷  大西 21-3-8
2 東義  杉本 19-4-6
3 島原  峰松 17-2-4
4 東義  本間 15-5-9
5 東義  斉藤 14-3-3
6 中村  大嶋 13-1-9
7 中村  奥谷 13-1-4
8 筑紫台 御厨 11-0-4
9 東義  森永 11-4-4
10 島原 岩本 10-2-6

※守谷 柿元  6-4-4
※中村 笠   6-2-5
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 11:17:03.77ID:CIm/8whH0
勝率
勝率が同数の場合は試合数が多い順
試合数が同数の場合は負け数が少ない順
負け数も同数の場合は同率
1 島原 峰松 73.9%
2 筑紫台 御厨 73.3%
3 中村 奥谷 70.5%
4 東義 斉藤 70.0%
5 守谷 大西  65.6%
6 東義 杉本 65.5%
7 筑紫台八木  63.6%
8 守谷  今村  59.9%
9東義  森永  57.9%
10中村 大嶋  56.5%

※守谷 柿元 42.8%
※中村 笠  46.1%
※島原 岩本 55.5%
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 11:54:53.13ID:RV/0odPg0
>>875
九学の選手全滅やん。
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 12:03:46.36ID:vkSn51Lw0
>>871
明豊君なんだよなあ
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 12:14:20.01ID:vkSn51Lw0
2014IH本庄第一対大濠ってどんなスコアだった?
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 12:24:54.73ID:vkSn51Lw0
帝京第五菊池と福井、竹内はどこ行くんだ?
新田矢野も気になる
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 12:24:59.25ID:b8z3rXYB0
>>871
しつこい?
投票で決った後は一度も言ったことなかったんだがな。今更結果をどうこう変える気はないがこうやってデータでると自分の考えもまんざらハズレでもないんやなと思ったもんでね。
見る目がなくてすいませんでしたなw
アンダの見る目にはかないませんわw
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 12:42:32.32ID:TXuMlLSR0
>>881
平岡 -コ 井田
秋山 -メ 新井
中山 メ-メ 曽田
原 ド- 長峰
矢野 - 田中
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 13:08:55.23ID:vkSn51Lw0
>>884
やるなwww
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 13:09:10.30ID:vkSn51Lw0
>>884
これ曽田以外埼玉かな?
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 13:15:22.45ID:TXuMlLSR0
>>886
井田は栄進中出身だし、後の3人は解脱出身だから多分中学も埼玉だろうからそうだと思う
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 13:30:14.53ID:h49jDeZY0
>>887
新井は解脱じゃない
井田 越谷栄進
新井 東京 新宿中
曽田 島根
長峰 北本中 解脱
田中 北本中 解脱
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 13:44:02.22ID:TXuMlLSR0
>>888
桐蔭行った伊藤の代にいた新井とごっちゃになってたわすまん
学年的にもこの時期まだ1年だし行ったの佐野日大だったわ
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 13:44:58.85ID:T98WqCXK0
「私は官邸で、毎日、福島産のお米を食べています」って、

いきなり得意のウソですか。官邸に毎日いる訳でもないのに、何で必要もないウソをつくんでしょうね。
どうでもいいですけど、食レポする暇があるなら、さっさと国会に出てきて選挙買収にしろIRにしろ、自衛隊海外派兵にしろ、説明して下さい。
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 14:10:40.91ID:6sjLw2yV0
>>884
大濠って翌年大将の奴を次鋒に置くこと多いな。木島も池虎もそうだったし
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 14:11:34.68ID:RV/0odPg0
>>883
お前自分の目で見て山下選んだわけじゃないだろが。このスレで明豊のポイントゲッターは誰かって聞いて山下言われたから、じゃあ山下でって言ってたよな?俺が山下って答えた本人だから覚えてるぞ。
なーにが自分の考えもまんざらハズレじゃなかっただよ。見た事もない選手をよくもまあそんな推せたな。そもそも堤が明豊から代表出てる時点で山下>堤はないわ。
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 14:17:55.75ID:RV/0odPg0
>>880
そいつこの前から山口を五傑に入れるために都道府県対抗の方が道連より価値あるとか意味の分からんこと言ってた長崎くんだよ。おいは長崎くんとか言いながら1人だけずっと山下のこと推してたから覚えてる。あと文章がねっとりしてて気持ち悪いからわかりやすい。
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 14:22:40.59ID:6sjLw2yV0
河嵜と橋本いた2016帝京第五って玉竜旗
どこに負けたの?
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 14:22:50.03ID:TXuMlLSR0
>>891
小畔→前年度副将?(この代はポジション変更が多かったからなんとも言えない)
池田虎→前年度次鋒
木島→前年度次鋒
井上→前年度中堅
野中or大西→前年度メンバー外
秋山→前年度次鋒
矢野→前年度中堅
梅ヶ谷→前年度大将
こうして見ると次鋒中堅が多いな
今年も宮本松尾小蛯ヘ次鋒中堅に入ってるし来年もこのパターン通りになりそうだな
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 14:39:06.44ID:vkSn51Lw0
>>894
藤田兄弟の東福岡に負けた
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 14:41:07.87ID:TXuMlLSR0
完全に気のせいかもしれんが玉龍旗って橋本出てたっけ?
記録とかがないから確かめられないんだがなんか大将が橋本じゃなくてあれ?って思った記憶があるんだが
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 14:43:13.59ID:JhbA4xwD0
本庄第一は番狂わせ起こすから面白いよね
2012選抜、2014インターハイ、2017魁星旗、2017インターハイとか
あと埼玉では入学当時は埼玉栄の方がメンバー良くて、関東予選とかは埼玉栄に負けるけどインハイ予選はほぼ毎年勝ってくるのも流石だと思う
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 14:50:07.73ID:l2A70iFP0
>>895
虎って玉竜旗は副将じゃなかった?
大濠に限らず2年でレギュラーする選手は前衛に入ることが多いわな。
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 14:51:27.91ID:6sjLw2yV0
>>896
サンクス。あの時の藤田は小角ニコッたりと調子良さそうだったから納得
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 14:53:08.80ID:6sjLw2yV0
>>899
選抜やらインハイの中部 県と基本次鋒が多かった
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 14:53:24.79ID:l2A70iFP0
>>898
2017魁星旗って何したっけ?
2012選抜の衝撃は超えられないが、2018選抜も中々引っ掻き回したと思うな。佐日第一倒して優勝候補2つも狩るとかエンターテイナーすぎる。
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 14:55:24.41ID:l2A70iFP0
>>901
そうか。夏のポジションを正ポジションとしてるのかと思ったが、そういう考えならそれで正解だな。すまんかった。
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 15:04:11.14ID:TXuMlLSR0
近年の全国の結果なら関東の高校で3番手に入ってると思うわ(1番手葵陵2番手佐野日大)
単純な強さとかなら浦安とかもいるけどあそこは白鳥の代以外中々全国で結果出せてない印象あるし
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 15:11:44.77ID:vkSn51Lw0
>>905
メンツ揃ってるけど関東番長で全国ではサッパリ
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 15:15:45.57ID:vkSn51Lw0
2017本庄第一は魁星旗で龍谷先鋒鈴木に5人抜き食らってフルボッコにされてたけどIH準々決勝でリベンジ

2019本庄第一は若潮旗で佐日に5-0or4-0のフルボッコにされたけど選抜でリベンジ
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 15:50:04.48ID:b8z3rXYB0
>>893
アホか!
俺は元々斎藤押してたがコメの流れで斎藤却下で明豊から選出の流れになったから明豊の選手で考えだまでよ。却下決っていつまでも言つてたら会話にならんだろが。
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 15:57:39.22ID:b8z3rXYB0
>>893
道連のどこが上なんか説明してみろよ。
道連に絡んでない俺らにはさっぱりよ。
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 16:07:08.86ID:vkSn51Lw0
くだらん話で喧嘩しないで
5ケツとか終わった話だしもうどうでもいいから
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 16:09:57.19ID:aOAMg6ks0
>>872
普通に受験して、勉強と練習環境が両立できる大学に行けばいいと思うよ。
国立だとかなり選択肢は絞られるけど、私立だったら立教・明治とか強くて学業も出来る大学も多いし。

推薦もらえる大学がどのようなレベルかにもよるけどね。
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 16:36:40.75ID:Y1QSEqhL0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 17:23:41.52ID:yCMosl9T0
長崎くんとか、ウケるw

仮に南山などの学校が予選で島原叩いて全国に出たとしても通用しない県。

必死で山口押しも、みっともない感じw
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 17:43:01.73ID:wtKFePR00
出生数90万人割れについて政府は「令和という新しい時代になってから結婚しようと、婚姻の機会を先延ばしにしていた人が多くいたことも影響」などと言っているが、正気の沙汰ではない。
消費の冷え込みは「台風のせい」で出生数の激減は「新元号のせい」と、何でも「何かのせい」なら政府はいらない。
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 17:45:22.90ID:TorIlnsU0
全国で何県ありますか?
本命以外が出て全国で活躍する県って
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 17:49:34.66ID:TXuMlLSR0
YouTubeに門間の一本集があったけど決まり手がほとんど応じ技(小手返し面、面返し胴、面に対して出小手)なんだな
中学の頃も門間って応じ技多かったの?
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 17:55:24.52ID:l2A70iFP0
>>908
お前もういいよ。なんかマジモンの雰囲気で怖い。普通に気持ち悪いわ。

>>892この流れ覚えてるし>>908がおかしいのは分かる。却下決まっていつまでも言うてたら会話にならんてお前ずっと山口五傑漏れ蒸し返してるだろが。
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 18:10:00.72ID:5GvAG0yR0
昨日のケンキチでございます
参考になりませんが
負けが多いトップ3
1 横浜 石坂 2-7-1
2 水戸葵陵 木村 3-6-7
3 奈良大付属 新垣 3-6-1
あと立教新座中山は四大大会で5戦全敗というえげつない記録を打ち立てました
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 18:22:00.44ID:zx87Gh/U0
>>916
門間は荒木みたいな脂肪をもろともしない筋肉がないから基本応じワザオンリー。
中学の時もだいたい応じ技か出小手だった気がする。
まぁインハイで奇跡の飛び込み面を披露したが
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 18:23:08.81ID:b8z3rXYB0
>>913
なんだ?反論できないから話題偏向か?
山口は中学の話だったんだが
ちと古いが南山長崎東西陵はすでに全国制覇経験しとるで
近年なら2015は槌田星子梶谷の九学差し置いて西陵が九州選抜優勝しとる。昨年全国今一ってだけでえらい言われようやなw
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 18:31:02.19ID:zx87Gh/U0
>>921
その年の九州選抜は梶谷星子出てない
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 18:35:17.11ID:DYEqbFol0
日本は弱い者イジメや女性蔑視の国になってしまいましたね。本当に情けない。
何よりカルテや戸籍抄本を開示しろとは無礼な話。理由もなく第三者が個人情報を見る権利はないはず。ついには人権すら無視するようになるとは。
被害者を委縮・沈黙させるのに相通じるものを感じます。
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 18:36:45.47ID:YVrKfdIR0
>>921
にわか晒してて草
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 18:40:34.45ID:sUQu4MIo0
>>921
お前反論出来ないから>>892に何も言って来ないじゃん。にわか晒しながらドヤってるのって見てて痛々しいわ。星子梶谷出てないわ。
加えて、知らないかもしれないが九州選抜って全国大会じゃないんだよ。
都道府県対抗>道連は絶対ないよ。
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 18:41:15.31ID:gh4SDCu80
木村って勝ち上がってる途中めちゃくちゃ強いのに決勝で二本負けみたいなのよくやってるよね。大学ではやらかし癖?って言うのか分からないけどそこ克服して暴れて欲しい
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 18:41:58.84ID:b8z3rXYB0
>>918
は?中学のいつきまったんだ?
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 18:48:12.47ID:TXuMlLSR0
池田虎の時や池内の時みたいにやらかす時のやられ方が盛大で鈴木に目がいきがちだったけど木村も2年時割とぽろぽろ落としてたからな
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 18:52:17.44ID:l2A70iFP0
>>926
確かにそうだな。決勝負け多いわ。
でもやらかし癖というか単に持ってないってだけ気もする。
都道府県の決勝は嶌田が謎にめっちゃ強かった。元々力のある選手だけど決勝は異常だった。インハイの米田もそう。相馬も米田先生も自分自身でもまさか米田が2本勝ちするとはって言ってた。
選抜は堤に負けたけど後であの面見返すと当たってるか怪しいし、インハイ個人も順調だったのに阿比留にまさかの敗北だし。
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 18:52:20.79ID:MGKDMpaq0
被害者が警察に相談し、被疑者に逮捕状も出ていたのに、総理のお友達ということで圧力がかかり、逮捕・起訴されなかったということになれば、法治国家を揺るがす最悪の事態。
国民は自分にも家族にも起こり得ることとして考えなければならない。当時何が起こったのか、国会で徹底究明される必要がある。
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 18:56:19.33ID:l2A70iFP0
>>927
いや、明らかに決まってただろ…。決まった後に蒸し返すのはダメだって自分で言ったんだからもう山口は諦めろ。
お前マジモンのやばい奴の雰囲気して怖いわ。文章が粘着質で気持ち悪い。
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 18:56:51.17ID:K100o3650
>>895
そういや龍は補欠にも入ってなかったな…前年度補欠外で翌年インハイ個人優勝したのって他にもいんのかね?
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 19:02:13.90ID:sUQu4MIo0
>>933
菅野って1年の時はレギュラー入ってたっけ?
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 19:09:09.21ID:Ek6Ud+QG0
木村はスタミナに課題あるんじゃない
インハイは最後ヘロッヘロだったもん
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 19:10:27.37ID:ctyGXRMT0
責任ある者が責任をとらない代わりに、「一人ひとりに責任がある(自己責任)」「反対だけしていても仕方がない」などと言って責任をすり替える手法は日本国内では常套手段になっているが、
世界に向かっても同じことをするのは日本の恥になるのでやめてほしい。
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 19:14:05.80ID:QqcmWLrv0
>>935
台風で時間が押してる影響という名目で個人戦と団体の決勝が男女同時に行われて、
通常のスケジュールでよりも休憩が少なかったんじゃなかったっけ?
準決で代表戦に出た木村がもろに悪影響を被ったんじゃ?
本来のスケジュールだったら女子の団体が終わってから男子の団体だったはず。
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 19:25:33.86ID:MDzxJWOy0
「目的のためには平気で一線を越える」という態度が、政権トップから世間の末端にまでまん延しているではないだろうか。
一線を越える理由が、公のためでも未来世代のためでもなく、
「今だけ」
「金だけ」
「自分だけ」のいずれか、もしくは全部なのだ──。
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 19:26:45.42ID:sUQu4MIo0
>>935
準優勝で激しい代表やった後だったからね。あれは誰でもヘロヘロになる。しかも台風の影響で決勝までの時間めちゃくちゃ短かった。個人も男女同時にやったし。
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 19:29:57.26ID:b8z3rXYB0
>>925
他人の意見に納得したら何か悪いんか?
堤は大して目立ってないし5傑としてはイマイチと思った。じゃあ明豊躍進の立役者は誰と考えたところに山下の話。納得できたから乗ったんがダメなのか?
九州選抜の話は俺の記憶違いやな。夏の九州大会は直接対決で引き分けだったと思うがそれは星子ら出てないんか?まぁ九州制して全国には通用しないってどうよ?
都道府県の話は理由を聞いとるが誰も答えられん。
ちゃんとした理由あるなら反論はせん。絶対ないと言いきるなら理由を示せ。
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 19:30:23.29ID:sUQu4MIo0
>>937
そうそう。あれは体力化け物でもキツいものがあるわ。そもそも葵陵で練習してたらスタミナに問題あることはそうそう無さそう。
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 19:32:53.23ID:TXuMlLSR0
まぁインハイの木村のスタミナ切れはしょうがないところはあると思うわ
個人戦も並行してやってた上に
決勝トーナメント以降の相手が
伊藤(横浜)佐々木(小牛田農林)板井(明豊)堤(明豊)米田(九州学院)
と一切気の抜けないような相手ばっかりな上
伊藤や佐々木には一本先取されたからどんどん攻めて取り返さなきゃいけなかったし
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 19:47:22.60ID:sUQu4MIo0
>>940
しつこいわ。もういいから。準決勝の代表ちゃんと見てたら堤目立ってないとも山下より劣るとも絶対思わん。
都道府県対抗のは理由説明するまでも無くみんな道連が上だと思ってるからだよ。
学生剣道のシーズンは基本夏。全中が1番上でその次に道連、その少し後に行われる都道府県対抗はシーズン過ぎてるし結果を見ると全中道連とかなり異なる。何故なら全中道連が終わって引退モードに入る選手が多いから。
高校剣道でも4大大会より都道府県や国体優先なんか有り得んだろ。
後山下はポイントゲッターとして名前上がっただけで五傑に推してたのお前だけ。
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 19:49:21.88ID:l2A70iFP0
>>940
本当にもういいよ。しつこい。
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 19:55:25.62ID:zx87Gh/U0
喧嘩の最中すまんが都道府県に標準合わせてる所なんてほとんどないから間違いなく道連のが上なのは間違い無いよ。
全中がインターハイ、道連は選抜的な位置づけ、都道府県は国体みたいなもんだよマジで
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 20:00:05.46ID:ZoiH4sQq0
自民党議員の、あの有名な悪言は全て野党時代。つまり本音です。


安倍晋三「みっともない憲法ですよ」

稲田朋美「国民の生活が第一なんて政治は間違っている」

西田昌司「国民に主権があるのはおかしい」

長勢甚遠「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではない」
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 21:03:31.96ID:b8z3rXYB0
>>945
照準の話は分かる気もするが地元忖度みんな分かってる国体みたいにテンション落ちたりするかね?
ましては中学生が
それに照準も何も予選すら出ない道連非加盟組はどうする。5傑対象外ってことか?
道連の加盟非加盟、中学の部活の有無関係なしに同じ土俵で出れるのは唯一都道府県大会だけと思うんだが
なんか中学の5傑決めは無理な気かするわ。
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 21:18:53.29ID:NQwdvm5v0
>>947
お前は自分でスレたてて
そこで楽しくやれ。
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 21:21:43.67ID:zx87Gh/U0
>>947
都道府県の県の基準がそれぞれどうなってるか知らんが俺の県は部活の夏の県大会個人戦で男子上位3人女子は上位2人から選ばれてる。
だから都道府県も部活がなくて個人戦出てない選手は普通に出る機会ない奴もいる(他の県は知らん)
だいたい道場や部活でその大会に向けて2年半以上一緒にやってきた仲間と出る集大成の大会に比べたら
その大会の為一時的に県内から寄せ集めたチームでの試合なんて中学とか関係なしにモチベ全然違うに決まってるだろ
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 21:33:02.75ID:dxrTn7DD0
>>947
道連出ない選手と都道府県対抗出ない選手どっちが多いと思ってるんだ?山口はもう諦めろ。
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 21:45:37.56ID:+Mubtg8l0
>>949
俺は福岡出身だが、自分の代の都道府県対抗の選手は男子は現鹿屋の平野 現国士舘の井手 現法政の野中
女子が現鹿屋の村田 現国士舘の井手だった。
男子で県大会個人優勝の寺本(現日体大) 準優勝の辻は選ばれずで、道連メインなのかと思ってたけど、平野は道連入ってないから違うし基準がわからんかった。
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 22:19:17.34ID:NNO3UJDC0
道連はちゃんと予選があるけど、都道府県は地区によってマチマチだからな
ちゃんと予選もあって代表稽古もやる地区もあれば、全中予選の結果からただ寄せ集めるだけの地区もあるし、どういう選考基準か全く不明な所もある
選考基準が曖昧だと、どうしても参考記録にしかならないわ
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 22:26:10.74ID:b8z3rXYB0
>>943
堤の良し悪しの印象は人それぞれやろ。
俺は俺の感じたままを言ったまで
なんでイチイチお前らに合わせにゃならんのや。
5傑はもう決ったことだから今更どうこうしろと言っとる訳じゃないぞ。見る目ないとかぬかした奴がおるがデータ見りゃそんなこともないって言っとる。
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 22:37:08.94ID:dxrTn7DD0
>>953
しつこい。ただひたすらにしつこい。
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 22:54:15.46ID:b8z3rXYB0
>>950
都道府県に出れるチャンスあるのは全ての中学生だが道連は道場に絡んでる奴の中の道連加盟してるとこのみの奴と思っとる。現役の時に道連個人3位の奴とやったことが全然強くなかったから強い時もあれば大したことない時もある組織くらいの認識しかない。
ちなみに山口は位置づけインハイの全中で個人3位 団体戦負けなしでもダメか?
ちなみに2年の時は団体3位なんだが
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 22:54:15.46ID:b8z3rXYB0
>>950
都道府県に出れるチャンスあるのは全ての中学生だが道連は道場に絡んでる奴の中の道連加盟してるとこのみの奴と思っとる。現役の時に道連個人3位の奴とやったことが全然強くなかったから強い時もあれば大したことない時もある組織くらいの認識しかない。
ちなみに山口は位置づけインハイの全中で個人3位 団体戦負けなしでもダメか?
ちなみに2年の時は団体3位なんだが
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 22:57:52.85ID:lKESC0dz0
葵陵3人衆は3人ともわりとぽろぽろ落とすよな
まぁ落とすのが1人でその分取り返してくれる奴がいたから大事な場面でも負け難かったわけだけど
あと木村の疲労についてはもう明豊の板井戦あたりから出てたな
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 23:00:17.32ID:FX95rH9d0
それも実力
決勝は明らかに戦犯
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 23:02:40.49ID:b8z3rXYB0
なんか操作ミスった。連投スンマセン。
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 23:03:57.82ID:vMArJqy90
いやJr.の引き面は正直、怪しかった
たが会場の空気で文句なしの一本となった
もしフラットな判定だとしたら逃げ回るJr.に木村が爆面決めてるだろう
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 23:04:13.59ID:lKESC0dz0
>>900
まぁあの時確か橋本は出てなかったしな
大将は上野がやってて藤田啓にさらっと負けてたよ
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 23:18:57.46ID:zx87Gh/U0
正直開催が熊本じゃなくても決勝の時のJr.の引き面は誰でも上げてしまう。
Jr.の気合いが完全に木村を上回ってた、
さらにはじめの一本取った後すぐの引き面だからあれは旗上がってもしゃあない
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 23:21:51.76ID:lKESC0dz0
>>884
井田が絶好調でこの後高輪戦でも丸山に勝ってたなwちなみに春の選抜の時には育英の坂本にも勝ってる
しかも次鋒に新井いるっていうオーダーの組み方もよかった
高輪戦でも正直新井があともう少し踏ん張れれば高輪にも勝てたかもしれないなぁー
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 23:24:56.06ID:lKESC0dz0
Jr.それまでほんと微妙だったのにあの試合で完全に覚醒したよなw
国体でも新谷に勝ってこの前の段別の試合では優勝したし
筑波でも1年レギュラーで出て欲しいなw
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 23:37:19.67ID:dxrTn7DD0
>>956
しつこい。もう五傑決まったって言ってるだろ。
中学五傑なんかそんなに大事か?ウジウジ掘り返すな。
全中をインハイ、道連を選抜とするなら、
高島福岡は当確、留場も当確、個人どちらも3位の藤田も確定、全中準優勝かつ年内通して活躍して存在感示した内藤の方が実績で上回る。
てか五傑なんてほぼその場の印象で決まるんだよ。今選ばれてる5人を五傑だと思う人が多かった。それ以上でも以下でもない。
てか都道府県出れるチャンスある奴なんか一握りだろ。予選やる所もあれば推薦の所もある。やり方がマチマチな時点で道連より下。
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 23:38:20.33ID:zx87Gh/U0
>>964
あれで覚醒というか元からそれくらいの能力あったんだと思うよ。
九州選抜では小畔ボコボコにしてたし、
日本一の監督の息子というプレッシャーも相当あっただろうし、絶対負けられないポジション上全国では泥臭い立ち回りを徹底してその結果インハイまで全国では影が薄くなっただけのような気がする。
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 23:41:31.89ID:l2A70iFP0
>>964
それまで微妙だったかは人によって意見が変わるが、あの試合で一段上のステージに行ったのは間違いないと思う。ちょっとなんかおかしかった。あの引き面は旗上げざるを得ない。その後もそれまでの試合とはなんか違うし。
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 23:42:02.33ID:NwXRDh+W0
剣道スレ名物
絶対に引かないおじさんVS絶対に引かないおじさん
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 00:03:40.72ID:rU/5KgR90
米Jr.本間みたいに大学で大暴れしそう
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 00:10:05.82ID:vrSjV6KF0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 00:50:30.08ID:htXuoiPd0
>>965
まぁ中学5傑はどうでもよいとして道連が上と思ってるのは道連関係者だけじゃないの?
都道府県が全ての中学生にチャンスあるって意味は予選無くても県内で目立った活躍してれば選考対象になるってことよ。全剣連主催の大会でもある。
片や道連は入会してる奴しか出ない大会。道連主催の内輪の大会よ。
地域によっちゃ中体連じゃ無名な奴が道連じゃ県代表で出てるとこもあるし全国大会にしちゃ出てる奴にムラがある。
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 00:53:36.07ID:sJEI6q/W0
米田ジュニアは器用だから繋ぎ役に徹してたけど最後の最後に取りに行く役割意識したら攻撃凄いじゃんってなったわ
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 02:23:41.24ID:Zqu+ubm50
大会の「格」ってのは外野のおっさんが騒ぐもんじゃなくて現役の剣士達がどう感じてるかなんだよ
どの大会で心底勝ちたがってるか
全中や道連で嬉し泣き&悔し泣きする選手は毎年沢山いるけど都道府県でそんな光景まず見ないだろ
国体と同じで半分お祭り感覚よ
そりゃ出るからには勝ちたいに決まってるだろうけど、前者と比べたら意気込みが雲泥の差
中学剣士が全中道連を二大巨頭と位置づけてる時点で答えはでてんだよ
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 03:09:02.16ID:UTwYmlLN0
>>971
普通どう考えても都道府県対抗より道連で優勝したい。即席チームが多い都道府県より道連の方を目標にしてる中学生の方が圧倒的に多いんだわ。出場チームが多いから優勝も難しいし。
というかお前本当にしつこいよ。そんなに自分の意見の正当性を主張したいなら別スレで1人で語っとけよ。昨日自分で印象は人それぞれとか言ってたんだから自分の意見ゴリ押しで認めさせようとするな。
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 03:16:07.12ID:UTwYmlLN0
2019世代で大学活躍するのは誰かな?
少し谷間ぽくて圧倒的な力持ってる奴とか他の世代と比べても突出してる奴は居ないが、強い奴が少ない訳ではなくむしろ実力のある奴はちらほら散在してたから、大学剣道は結構面白そう。
個人的には木村が1番伸びそうかな。あと堤米田。仲村は未知数で分からん。田城は剣道変わるのかどうかでその後大きく変わりそう。相馬齋藤は出来ればちゃんと育ってほしい。
国士舘は現2年が、日体は現3、4年が微妙だから早いうちにレギュラーになって活躍する選手居るだろね。
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 03:22:27.45ID:htXuoiPd0
>>973
2大巨塔w進化しとるw
そんなん俺らの代はもちろん現役の中坊から聞いたことないぞw
全中は分からんでもないが道連で泣く奴おるんか?
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 04:09:23.11ID:Xf90ypSa0
>>976
聞いたことなくても感覚でわかるだろ
たぶんお前以外みんなわかってるよ
泣く奴なんて毎年いるぞ
田舎モンのお前は武道館なんか行ったことないかもしれんが、動画見てみろよ
道連の動画も見たことないの?
見たことあればそれくらい知ってるはずだが
よくそんなんで中学剣道語れるな
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 07:45:41.88ID:NbV5CF040
筑波組の田城米田堤は強いが上の先輩がえげつないからなかなか試合出れんだろ
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 08:07:43.46ID:o8zY1DgG0
いちに会に大濠黒木先生が福大監督に就くって書かれてたな
今の大濠2年の山口守安三宅の誰か進学しそう
森竹梅ら育てた名将が大学ではどんなバケモンを生み出すのだろうか...
若杉また一段と強くなりそう

黒木先生がスカウト始めたら鹿屋より福大の方が集まったりして
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 08:11:43.67ID:Mml/3ND+0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 09:11:54.87ID:UTwYmlLN0
>>976
まだ粘るのか…。ここまで大多数がお前のこと否定してるんだからいい加減折れろ。お前以外みんな分かってる。お前絶対友達居ないだろ。人の話少しは聞いた方がいいよ。
ここまで粘れるメンタル持ってるのはお前の他に竹ノ内くらいだわ。
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 09:21:35.57ID:eiRcy4P60
メンタルと竹ノ内って言葉が並んでると別の方の竹ノ内が思い浮かぶ
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 09:32:16.70ID:htXuoiPd0
>>977
知らねぇよ。俺も周りの中坊も予選すら出たことないんだから。そんな道連内の価値観押し付けられても関係ない奴には道連が上になる理由にならんだろ。もちっとマシな理由はないんかい?
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 09:38:46.02ID:e37bIOrV0
>>984
そんなに気になるならどっちも出たことある中学生にアンケート取ってこい。出たことない選手なんか出たことある方選ぶんだからお前の周りの田舎者は都道府県対抗選ぶのは当たり前。
今の中学生が道連で優勝したいと思ってるのは事実。お前がどんだけごねても変わらん。
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 09:46:58.81ID:0mSoBPoU0
今気になったんだけど、道場が道連に加盟しないのってどんな理由があるの?
加盟するデメリット無さそうなのに
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 09:51:25.15ID:UTwYmlLN0
>>984
多数決の原則。お前が知らないだけで多くの中学生が道連を選ぶ。ただそれだけのこと。疑うなら
>>985が言うように全国の中学生にアンケート取ってこい。何回やっても過半数が道連選ぶから。
圧倒的大多数に少数の意見押し付けようとしてるのはお前なんだよ。多くの人が道連が上だと思ったら道連が上なんだよ。
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 10:38:24.82ID:htXuoiPd0
>>986
経済的な問題はあるな。連盟の登録料は倍になるしたとえ予選勝てても地方は関東に出るだけでかなり費用がかかる。
田舎は収入少ない家庭も多いから親の負担少なくしてやらないと剣道に取り組めない子供が出る。全中目指すので一杯一杯よ。
あと田舎の中学で本格的な部活やるとこは道場から離れて活動してる。道連出るには九好会みたいに名前つけて登録するしかないが学校の活動外になるし殆どの場合そこまでやらない。
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 10:39:01.99ID:Ilp9SnAL0
これでスレが埋まるから言わせてもらうと道連より都道府県対抗が上は絶対ない
普通に剣道やってればわかると思うけど小学生の一番大きな大会が道連でこれを目標にみんな頑張る。中学は全中を第一目標に頑張りつつ、道連もみんな優勝を狙って取りに行く。
誰がが言ってた選抜が道連、インハイが全中は大方正しい感覚だよ
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 10:40:19.02ID:rlaPXcnT0
この屁理屈としつこさ、、、五傑決めの齋藤のときと全く同じだな
そりゃ島原ガイジなんて言葉が誕生するわけだ
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 10:59:12.68ID:+S6Seuma0
道連は非加盟で出れない
中学は部活がうまくできなくて勝てない
そんなやつごくごく少数だろ
そんな少数派にいつまでも付き合ってんじゃねえよ
道連非加盟で強い道場なんて何個もあるか?印南くらいだろ
あと小学校卒業して親元離れて行く奴もいるけど大体その先の道場に加盟するなりその中学から出るなりするんだよ
逆に中学の部活がうまくできてないのも基本名古屋市内だけだろ。たった一つの市のためにそこまでする必要があるのか?
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 11:26:40.89ID:e37bIOrV0
てか長崎くんの理論ならそもそも出ない学校のある玉竜旗魁星旗より予選でみんなにチャンスのある国体の方が上になるよ。
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 11:33:34.27ID:u9SWHpSV0
【年末年始特別復活!】#乃木坂世界旅 今野さんほっといてよ!スペイン編Day2
https://abema.tv/channels/special-plus-2/slots/CcQWFwTmefEi8X

〈再放送スケジュール〉
12/31 GOLD 12:00〜13:30 スペイン編Day2
1/1 GOLD 12:00〜14:00 ニューカレドニア編Day1
1/1 SPECIAL2 22:00〜24:05 ハワイ編Day1
1/2 GOLD 12:00〜14:00 ニューカレドニア編Day2
1/2 SPECIAL2 22:00〜24:00 ハワイ編Day2
1/3 SPECIAL2 17:00〜18:30 スペイン編Day1
1/4 SPECAIL2 16:30〜18:00 スペイン編Day2
1/4 SPECAIL2 18:00〜22:00 ニューカレドニア編4時間スペシャル
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 11:51:08.69ID:68fYnqsp0
>>992
国体が低いのは地元忖度大会だから納得できる。
中学の都道府県と国体はちと違うよ。
選抜以下の玉竜や魁星
俺らから見ると道連やスポ少が選抜以下のこのあたりに該当する。
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 11:57:19.73ID:e37bIOrV0
>>994
お祭り感覚という点では国体も都道府県対抗も同じ。全然違わないぞ。
あと道連とスポ少は全然扱い違うから。同列に扱うものじゃない。
俺らとか言ってるが、道連が都道府県より下とか言ってるのお前だけだよ。別ID使ってまで複数意見に見せたいのか。多数決とか言われたから気にしたのかな?
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 11:58:10.74ID:jF1OOOfk0
>>994
俺らって、お前以外は誰やねん。
0997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 12:08:51.87ID:eiRcy4P60
866から始まってまだ続いてるのお互いしつこすぎて笑うが
この話次スレまで持っていかんでくれよ
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 12:09:18.85ID:cjpcMKJp0
村瀬や古くは成田のいた神奈川の道場は確か非加盟だよね
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 12:20:50.50ID:+B9buGAy0
強豪と言われる道場はほとんど加盟している
それに一部の学校加盟でなければ、小学校から一緒にやってるメンバーと参加
モチベーションって意味では道連のほうが上
開催時期も全中前で、選手もチームもコンディションがある程度仕上がってる

未加盟の新興道場や、弱小道場から突然変異的に出た強豪選手はどうするか…
都道府県やスポ少あたりを参考にするしかない
でも、あくまで参考
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 12:28:09.32ID:5wwmN+9N0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 17時間 43分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況