615 :名無しさん@一本勝ち:2015/07/12(日) 12:01:33.67 ID:+xjbLrZg0
たかだか数十年前まで存命していた各流派の開祖達がどんな組手をしてたのか分からない
なんていう時点で胡散臭すぎるでしょ

にも関わらず型は実戦の結晶だの技術の結晶だの、凄い凄いともてはやすのだけは得意
そんなに凄いなら開祖達はそれを使って組手したら良かったじゃん

型の通りの動作で攻防しなくても「型で体のこういう使い方を養うと、組手でこういった違いが出る」という風に
教えれば良い。各流派の開祖達がそういう風に門下生達に平安で養った身体操作、パッサイで養った身体操作
サイファで養った身体操作、クルルンファーで養った身体操作などを生徒達に組手形式で教えた形跡が無い

身体操作の部分を分解に置き換えてもいいよ。分解の部分を軸とか重心に置き換えてもいい。

各流派の開祖達は「この型で身につけたこのワザは組手でこういう風に作用する」と口で教えることもせず、見て盗めってことで
実地指導で組手で教えることもない。つまり型を組手に生かす因果関係を開祖達自信が実証も門下生に出来ない体たらくなのに
(出来てたら現在こんなスレ立たず、型で何を養い組手にどう活かすか論理的に整備されどこの道場でも教えられてるハズ)、
なぜかみんな思考停止して、型は凄いとか先人の知恵がつまってて使えるとか、昔の唐手家は凄かったとか盲目的に言ってる。

型が凄いのではなく、昔の唐手家が凄いのではなく、型に色んな攻防や身体操作をこじつけて構築作業をしてる現代の空手の先生達が偉いし凄いんだ。