X



トップページ武道
1002コメント421KB
合気道歴半年。関節技が極らない。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/15(木) 23:28:58.87ID:bmoi063r0
スレタイの通り合気道始めてから半年くらい経つのだが、
関節技が全く極らん!なぜ極るのか、原理すらわからん!
年単位でやってる先輩たちも、極められる人よりも、カタチだけ技の動きをやってる人が多い。

ひょっとして関節技って一部の才能ある人にしか習得出来ないものだから、
才能ない場合は何年やっても無理で、カタチだけ真似して動くだけのものなのかな??

それとも、習得できない者、つまり合気道練習生の大部分は、何か大事なものを見逃しているのか…
0003猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/16(金) 00:33:59.49ID:0oYxy95q0
3ゲット!!!
0004猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/16(金) 00:37:31.43ID:0oYxy95q0
>>1
ビデオに撮って何故極まらないか検証したらどうですか
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 04:43:45.53ID:dHER65+r0
合気道は、武田惣角先生から大東流合気柔術を習っていた植芝盛平と言う男が、
技のカタチだけパクって勝手に合気道と名乗って始めた似非武道だから、
いくらやってもダメだよ。合気道は、先生からしてカタチだけで、誰も技を掛けられないから。
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 04:44:13.10ID:dHER65+r0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 04:44:58.55ID:dHER65+r0
偽の合気の合気道には無い、
大東流合気柔術だけにある本物の合気之術

秘伝6月号 絶賛発売中

未曾有の「合氣之術」を伝える幸道会が語る“真実”
武田惣角と彼を支えた高弟たち
大東流“合氣之術”の系譜
“武田惣角の実見者”井上祐助最高顧問インタビュー、惣角を支えた高弟たちの輪、 惣角直伝・堀川幸道が伝えた武器体系、幸道会・佐川一門 交流の“真実”、etc.
http://webhiden.jp/magazine/2019/05/20196.php

https://i.imgur.com/p8QVfFs.jpg
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 14:12:04.99ID:vGg4p/nL0
合気乃術って、崩しとはどう違うの?
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 16:38:00.44ID:E9+fyAl30
>>1
わかる
行くたびに自信なくなる
学校では運動神経良い方なんだけどな、、
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 17:02:49.74ID:KbVwblnm0
合気乃術ではなく、合気之術だね。
大東流の合気之術は、崩しも含むが、柔道のそれとは違うね。
合気道は大東流合気柔術の技のカタチをパクって、勝手に合気道と名乗った似非武道だが、
植芝盛平は、大東流合気柔術の合気之術を掴めなったんだね。
だから、技が効いていないのにお互いに派手に転がるインチキ方式の稽古に変えたんだよ。
スレ主らの悩みも、なるべくしてなっているんだよ。
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 19:21:44.00ID:VD6cKFzA0
植芝盛平「武道は三月。三月で分からんなら三年。三年で分からんなら一生分からん。」
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 19:27:21.96ID:uZ7V9LCJ0
>>1
小島一志先生名言集
「塩田剛三の強さは本物だ。だが私は合気道の実効性には疑問を持っている。
十年以上真面目に道場に通っても強くなれない人を何人も知っている。
結局合気道というのはごく一部の天才だけが強くなれる特殊な武道なのではないか」
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 21:53:25.45ID:cGwwakLF0
合気道は人を選ぶ
他競技で成績出した人や余程才能がある人間以外いくらやっても強くなれない
まあ合気道やったことないけど
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 22:26:02.46ID:rfY5l9SG0
そもそも合気道で本気の稽古してんの
機動隊とかSPの柔道剣道空手日拳の三段以上複数持ってる奴等だけだろ

ボクシングジムだってプロコース以外は
単なるダイエットなのに旦那向けゆるゆるコースで強くなれるわけないだろ
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 22:34:44.77ID:NvMzEksp0
柔道部剣道空手では吐くほど稽古するなんてよく聞くけど合気道で吐くほど稽古するってあまり聞かないよね
0017猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/16(金) 22:47:22.72ID:0oYxy95q0
吐く程稽古したら出来るようになんの?
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 23:40:28.49ID:LFmeVhaZ0
>>14
ないんかい!
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 10:50:36.72ID:XXM2HYDv0
習得できないのに何年もやってる人は、何で続けてるの?
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 11:06:20.97ID:E89oVoNC0
趣味なんてそんなもんだろ
シングルなれないとゴルフしちゃいけないとか
レースでないならスポーツカーや
ラリーカーが無意味ってわけでもないじゃん?

たのしけりゃ良いのよ
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 11:29:52.15ID:/RLJFG2n0
>>1
>>12
>>13
関節極められる人と極められない人の違いって何だろう?
相手の骨のパーツと関節を感覚で掴めるかどうか?
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 11:48:48.03ID:BrxufTY20
感覚で感じられるか、というか
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 12:02:30.11ID:+Hu1c5iE0
>>21
みんなも道主も趣味なのかあ。
インスタ映え武道だからなあ。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 12:40:33.22ID:9f3mswAU0
相手が素直に受けてくれるかどうかでしょ
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 13:24:22.04ID:ys/+N6nr0
>>25
それでいいのか?w

ある程度合気道やった人がさ、立ち関節技オンリーでスパーリング(乱取り?)したとするじゃん
それでも、柔道・ブラジリアン柔術・総合格闘技やってる人の方が、関節技上手いのか?
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 13:26:43.75ID:ys/+N6nr0
まあ「合気道は柔術と違って格闘技じゃないから極らなくてもいいんだ」っていうんなら、
それはそれでいいのかもしれんが
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 18:04:55.16ID:kvy1Ekej0
まあ>>1が釣り臭いから極まらなくていいんじゃないかな
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 20:19:02.75ID:g4ej9s990
寝技がMMAで決まるのは立ち関節と違って
地面で相手の逃げるスペースを潰してる
自分の手足を攻撃に回せる
自分の体重を利用できる
ってのが大きい
フィジカル差が無いと、立ち関節をガチで極めるのは難しい
0030猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/17(土) 20:25:47.25ID:wm9PTY2H0
>>29
その通りで>>1は立関節やろうとしてたんか?
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 00:48:34.95ID:nQwkh6xk0
>>29>>30
いや、合気道はほとんど手首関節じゃないか?
ブラジリアン柔術でいうモンジバカな。
それに加えて自分の体重を乗せてる。
だから合気道では立ち関節が極る…
合気道の技って、そういう理屈だと思うのだが。
違うのか?
0032猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/18(日) 00:51:58.43ID:AGwMUpgv0
>>ほとんど手首関節

それ違うんちゃうの
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 00:53:33.85ID:/iqeqi7e0
可愛い子と合気会式の2教裏をやるとおっぱい感触が
親指、人差し指部分いわゆる虎口に残る
つーわけで2教は女の子同士で練習する。
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 10:33:03.62ID:5VxHiz6w0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 13:33:17.72ID:i9tdgg050
>>34
そんなもん部外者にはどうでもいい
空気を読め発達
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 13:39:06.24ID:0yDpyYuT0
合気道は関節決めて投げるのと違うぞ!
体験してないで動画見て知ったかぶりしないでくれ。
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 17:56:46.90ID:5VxHiz6w0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。



https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 17:57:40.16ID:5VxHiz6w0
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 12:03:52.29ID:+1J5GwoM0
手首は極められるんだけど、肘の極め方が分からない
肘関節って難しくない?
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 12:16:21.08ID:dLRXpqmo0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 12:17:56.36ID:dLRXpqmo0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 12:58:26.09ID:tNKGB7dA0
それはもう分かったから。
何度も言うと道場ごと嫌われるぞ?
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 12:59:11.59ID:tNKGB7dA0
アイキノジュツ=ウザい

ネットではこういうイメージが付いてきてるよ
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 15:27:48.83ID:dLRXpqmo0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 15:28:13.09ID:dLRXpqmo0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 18:43:51.20ID:fP14zTZB0
京アニの犯人だな
病院行け
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 22:26:58.77ID:bv+O0kDW0
関節を極めるのは技を正しくおこなった結果生じる状態だと思って、
極めることはひとまず忘れたほうがいいのだ。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 11:45:36.80ID:SVJ0AFBV0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 11:45:57.40ID:SVJ0AFBV0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 12:25:45.62ID:5G9gtC+p0
それ貼れば貼るほど嫌われるぞ
合気之術はコピペを連投する異常者であり、それ以上ではないから
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 12:28:49.89ID:5G9gtC+p0
【セクハラ精液】合気之術【大東流コピペ連投変態柔術】

別個にスレ立てようか
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 13:41:28.47ID:SVJ0AFBV0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 13:44:58.66ID:SVJ0AFBV0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 13:47:10.82ID:cJ5A5ZNl0
>>55
おまえ河合主水か?
専用スレはこっちにあるぞ>>54
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 13:58:22.77ID:SVJ0AFBV0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 14:15:07.23ID:fidM9T+o0
>>59
河合主水か?
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 16:24:01.97ID:SVJ0AFBV0
>>54
無礼千万!
変態の精液擦り付け、レイプ、セクハラの犯人は、合気会の先生方だ。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 18:11:37.13ID:qoJT4o820
究極言うと合気道は立ち関節じゃないけど。
まずは上手な人に掛けられて自分の感覚でどこをどうやられれば効く(動く)のか研究するといい。
さらに自分が描ける時は、途中で相手にどこをどう動かしたら効くか聴きながらゆっくり動く練習をする。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 18:25:56.96ID:BIjSY7oK0
>>49
極らないということは技が正しくないということ
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 18:40:32.02ID:BIjSY7oK0
>>61
言い訳は>>54のスレでやっとけ変態犯罪者
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 21:39:25.17ID:FlkmWbi90
俺、柔術家だけどスパーで合気道家にモンジバカ極めたった
まだ立ちの段階で

ハッキリ言って合気道は立ちの探究も甘いと思った
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 22:25:38.65ID:r0Yj6T+t0
>>66
やるやん
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 22:34:54.38ID:OcAiceRc0
>>66
楽勝やろ
0072猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/21(水) 02:19:18.00ID:UChaYlDT0
>>66
動画うp
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/21(水) 03:10:35.84ID:mMqKP1SM0
>>66
修行歴の浅い合気道家だったんちゃうの?
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/21(水) 03:28:56.10ID:3keUJnW50
大東流5年やってるけど関節極められない
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/21(水) 12:22:32.21ID:oTxNiVu60
>>75
関節技極める話をしてるときに
「合気道は関節技じゃない!」とか言われても
ズレてるんだけど…
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/21(水) 13:46:11.97ID:q8cvfYdg0
>>77
「合気道で関節技は重要か?」
という話ではなく
「合気道の関節技が使えない」
という話をしているんだよ

おまえも何年も武道板にいるのに全く成長せんの…
最低限、人とコミュニケーション出来ないと掲示板使うのは難しいぞ
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/21(水) 14:12:03.83ID:whCI7/Bx0
きっしょいコテ
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/21(水) 17:48:18.86ID:DiRBDLnX0
>>67
おう

>>68
まあ俺が強いってーか合気道家が甘めって感じやけど

>>69
普通にしてるお
ウチに来てる少林ジャーもしてる
あんま高齢だったら知らん

>>72
柔術は撮禁なのねん

>>73
一応高段者らしい
免許ではないらしい
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/21(水) 19:44:22.11ID:twwevm+A0
免許って?
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/21(水) 19:45:33.23ID:twwevm+A0
>>85
おまえやマスター元龍貴が関節技を知らん出来ないだけやんけ…
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/21(水) 21:50:57.64ID:dRuLqmTI0
毎日インターネットに精液やセクハラと書き込みをしているのは、大東流合気柔術の橋本という人間だと聞きましたよ。
>>88
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/21(水) 22:16:33.17ID:nLBgeyHV0
自作自演も失敗w
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 00:10:04.71ID:tMHWPLi/0
え?関節あるやん。天秤投げとか
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 07:36:37.57ID:G0PWTYsZ0
このマスタってのは精液セクハラ合気之術の仲間か?
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 15:11:03.07ID:WGSrNnxD0
精液顔面擦り付けで逮捕されたのは、合気会本部の徳田雅也指導員です。
レイプ、セクハラで訴えられているのも合気会師範で俳優のスティーブン・セガールです。

【精液】変態の登龍門・合気会本部道場【合気道】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1552826288/
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 21:55:28.24ID:oTw9r4EH0
週一回の稽古だったら半年の稽古じゃ何も出来ないよね。

俺の経験では、四教が自分と手首の太さが同じ人に極まる様になったのが
2級と1級の間くらいの頃だった。

関節技じゃないけど・・・・・・・・
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 01:36:51.25ID:NynNdAiz0
>>98
自分の手でやってると同じくらいの太さにはかけやすくなるよね。懐かしいな
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 09:01:34.43ID:nLQSkWAz0
>>22
とりあえず相手をつま先立ちにさせて崩さないと、
何の技をかけても相手の手首や肘、肩関節の遊びでこちらの動きや力は吸収されてしまう

なのでまずは崩し。話はそれからじゃね
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 09:07:02.45ID:nLQSkWAz0
こちらの動きが手首や肘で吸収されてしまうと、
当然相手の重心には作用しない。つまり崩せてない。
すると痛がるけど倒せないって事が起こりがち

だからまずは重心を崩して、
そこから初めて色んな技の掛け方を学ぶ。
何をするにもまず崩しが入り口になる
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 15:00:38.78ID:Le32Mxy50
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 17:27:47.19ID:IiYD5YVe0
っていうか、いつまでも腕を握ってろってなんなの?
しかも耐えたらダメという空気
そりゃあ耐えずに腕握ったままだったら付いていかなきゃならんから振り回されるわな
それを崩しとか言われてもアホらしいわ
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 18:59:33.04ID:QltTlmlL0
>>102
>>105
握った瞬間を捕らえて相手の中心と移動に合わせた最適な技をかければ、
それはもう握った瞬間に崩れているのではないか?と考えてます。
どうでしょうか。
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 19:52:14.38ID:IiYD5YVe0
普通は危険を察知したら手を離すし握り返されたら引っ張って抵抗するでしょ
合気道は受けはひたすら抵抗してはいけないのがおかしい
0109猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/23(金) 19:54:29.33ID:5HO0aMjC0
受けは抵抗したらいかんの?
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 23:11:17.76ID:WjXI/mXk0
持たれた瞬間に崩すのが理想だけど、初心者がその瞬間を捉えるのは無理がある。
だから擬似的に受けは掴み続けてる、と解釈してる。

瞬間を捉える練習?あとは各自!
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 23:58:05.48ID:YXU85dzx0
柔術家の俺にいわせりゃ、耐えられたら脇固め
これだね

コツはほぼ膝蹴り
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 00:10:01.11ID:lxWObof70
各自、言いたいことだけ言って>>1が無視されているのが凄いw
これが崩しかなw
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 13:34:40.20ID:a3+D602P0
あるでしょ。天秤投げとか
0116猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/24(土) 13:43:31.03ID:b7rRhO/t0
抵抗しない相手にかけるのが技と言えるの?
現実ではない普通に誰でも抵抗するのに抵抗しない相手にかけなければいけない合理的理由は?
0117猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/24(土) 13:49:05.55ID:b7rRhO/t0
知り合いの合気道やってる人に聞いたら抵抗したら技にならないから抵抗するなと師範に言われたそうだ
抵抗しない相手にしか出来ないの?
0119猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/24(土) 13:54:29.77ID:b7rRhO/t0
>>関節技(かんせつわざ)は、格闘技、武術、武道などに見える人間の関節可動部の動きを封じる技である。靭帯を損傷して捻挫、脱臼させることも可能な危険な技
>>技がしっかり形に入り、脱出が不可能になり、かつ関節などに破壊の危機が迫っている、堪え難い痛みがある状態になることを極まる(きまる)と表現する。
0120猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/24(土) 13:59:41.85ID:b7rRhO/t0
推測
合気道は関節技だよ派→抵抗したら関節技にならんがな極まらんがな

こうでっか?
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 14:17:34.01ID:Yi478xSP0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 21:20:17.16ID:lxWObof70
自演のスレになりました
終了
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 23:03:48.28ID:suIW23160
>>116
最初は抵抗しない約束稽古じゃないと初心者が技を覚えられない
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 23:05:14.33ID:suIW23160
>>120
関節技は抵抗されても決まるぞ
柔道でも総合でも見てみな
0125益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/24(土) 23:15:07.87ID:OeQlmZn20
>>123
> 最初は抵抗しない約束稽古じゃないと初心者が技を覚えられない

半年は初心者だすかね?
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 23:22:59.69ID:UcxQXHwG0
合気会しかしらないけど、どこの道場でも想像するような抵抗はしないよ
受けが腕を掴んで引きずり回すことなんてしたら、道場に居場所なくなるw
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 23:41:29.16ID:suIW23160
>>126
関節技は合気道も柔道柔術も同じじゃね
元は日本の古武道だし
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 23:42:12.31ID:suIW23160
>>127
想像したら笑ったw
0131益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/24(土) 23:45:23.89ID:3SQwfXR20
抵抗しても弱けりゃ極りますわ。
極められたくなけりゃ逃げることだすな。
0132益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/24(土) 23:56:58.54ID:3SQwfXR20
警察官だって詐欺や盗みや殺人だってする人いてます。
でもそれは警察官としての道から外れてますわな。
あい
0133益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/24(土) 23:59:00.06ID:3SQwfXR20
合気道にだって関節技をする人出来る人なんぞようけいたはります。
しかし多くの人は合気道の道から外れるのでしまへんし教えられもしまへん。
はんとし
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 06:28:31.13ID:Kf7rgu5i0
合気道昔習っていたが、5段の人に聞いたら実際に使うのは無理、使えるとしたら一発ぶん殴ってから、と言っていたわ。
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 07:17:46.66ID:XTU4IR2I0
関節技投げ技その他の技でも同じだけど
どんな相手にも無条件で極まる様にはならないよ。

長く続けていると、その条件の範囲をほんの少し広くする方法を覚えるか
それとも「この条件が揃ったら」っていうのが分かるようになるくらいだよね。


>>136
> 合気道昔習っていたが、5段の人に聞いたら実際に使うのは無理、使えるとしたら一発ぶん殴ってから、と言っていたわ。
俺も昔9段の先生に酒の席で聞いたことがあるよ。
ボコボコにぶん殴って相手がフラフラになってからじゃないと関節技なんて極まらないよって。
勿論普段の道場の稽古ではそんなことは出来っこないし、素面じゃそんなことを話されたこともなかったけどね。
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 07:51:11.95ID:EyEvxchX0
関節技と合気道における取り抑えの違いは?
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 07:51:36.46ID:THmFCxYf0
9段の先生になんてしょーもないことを
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 08:40:12.13ID:EyEvxchX0
>>138の質問に益多以外で答えられる人居る?
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 10:38:52.20ID:CWqym3eG0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 11:01:58.30ID:THmFCxYf0
>>140
基本的に合気道は、椅子に座ってるときに額を抑えられたら立ち上がれないってやつに近いと思う。

そこ抑えられたらバランスが取れないけど、無理に動かすと痛い
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 12:31:52.74ID:EyEvxchX0
>>142
なるほど
椅子に座った状態で額を抑えるアレはガキの頃何度やっても立てたのでイマイチ半信半疑だけど
言わんとしてる事は分かった。ありがとう。
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 12:53:08.09ID:VQi1aOry0
合気道SAとか覇天会は、抵抗する相手にも極めに行く
極められないのはヘタクソだからだよ
名前だけのヘタクソ5段や9段様の発言なんて素人と変わらんよ
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 12:57:50.56ID:VQi1aOry0
>>133
合気道から外れるというか、お前は弟子に逃げられてるだけだろ
みんな半年どころか三週間で愛想尽かす
0146益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/25(日) 12:58:46.46ID:t6dLxiKe0
合気道を名乗る団体で関節技だとか立ち関節だとか言うてるのは、SAや覇天会だけだすな。
ま、SAや覇天は合気道ではおまへんけども。
0147益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/25(日) 12:59:43.56ID:t6dLxiKe0
>>145
ワテは弟子を取りまへんので、弟子に逃げられることもおまへんねんわ。
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 13:00:50.90ID:VQi1aOry0
>>146
おまえ偉そうに語って弟子まで取ってるけど、
確か合気会の3級か何かで合気道やめた無能だろ?
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 13:12:37.35ID:VQi1aOry0
ちなみにSAを立ち上げた櫻井師範は養神館6段
相手に抵抗されようが反撃されようが、めちゃくちゃ関節技極めまくるぞ
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 13:29:14.20ID:EyEvxchX0
では、益多の見解をお聞きしたい

関節技と合気道における取り抑えの違いとは?
0151益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/25(日) 13:52:07.61ID:t6dLxiKe0
>>148
> おまえ偉そうに語って弟子まで取ってるけど、

だからあ、弟子は取ってまへんて。(笑)
0152益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/25(日) 13:53:04.75ID:t6dLxiKe0
>>150
> 関節技と合気道における取り抑えの違いとは?

合気道には関節技はおまへん。
0153益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/25(日) 14:01:08.98ID:t6dLxiKe0
>>149
> 相手に抵抗されようが反撃されようが

抵抗したり反撃したりするから関節技は掛かっまうんだす。
関節技に掛かりたくなければ逃げることだす。
それに対して掛けたいなら、逃がさないことだすな。
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 14:25:33.35ID:/Y40TrSM0
試合ありの合気道流派の動画を見ても、「これ合気道じゃなくてよくね?」感が凄いんだよね
喧嘩稼業って漫画で書いてあった「合気道は実戦にて最強、なぜなら実戦には威嚇や躊躇があるから」みたいな台詞が一理あると感じた
技術体系的に、お互いが技に警戒してる試合向きじゃないかな
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 14:50:35.73ID:EyEvxchX0
>>152
では、関節技ではないなら取り抑えとは一体なんなのでしょうか?
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 14:57:56.70ID:CWqym3eG0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0158益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/25(日) 15:10:30.49ID:t6dLxiKe0
>>156
> では、関節技ではないなら取り抑えとは一体なんなのでしょうか?

そら単に取り抑えではおまへんか。
関節技の定義は、>>119に。
合気道の抑えは関節を破壊することもなければ、堪えがたい痛みを与えることもおまへん。
痛いとしたらそれは受けの問題だすわ。
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 15:16:28.68ID:EyEvxchX0
>>158
なるほど。ありがとうございました。
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 15:17:56.41ID:CWqym3eG0
>>132
スティーブンセガールは、大本教にも入信しているんですね(笑)
合気道も大本教も、人を改心出来ないのですな。
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 19:03:35.49ID:vuBpHMPp0
>>143
あれは自然と行っている重心移動がいかに大切かつ抑えで重要かというのがわかりやすく伝えられて説明に使いやすい!

合気道はそれに加えて、動きの中で抑える箇所を相対的、絶対的にずらしていくことでさらに抵抗、というかどこに力を入れて抵抗していいのかわかりにくくする効果を生んでると思う。
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 19:34:53.90ID:2i0OC90p0
大学四年間、合気道をやっていました
合気道をやっていたおかげで関節技は得意ですし、今では見たことのない技でも動画を見ただけで原理や最も効率的な技のかけ方がわかるつもりです
上達の早い人や、初めて見た技も真似してかけられる人は一部いましたが
留学生等のはじめて合気道をする人にも、みんなにある程度の関節技を習得してもらえましたので、そこまで難解だとは考えにくいです
周りの人も関節技をしっかり効かせていない(効かせられないかもしれない)のであれば
もしかすると、通っておられる道場は演舞の要素があまりに強すぎて、関節技がかかっているかに重きを置いていないのかもしれません
その場合、質問者さんが合気道をするにあたって「関節技を習得したい!」という目的で合気道を始めたなら、道場の相性が悪い可能性があります
質問者さんが「今の道場は好きだから続けたい!」というなら、先生に「効かせて制圧できるような関節技のかけ方を教えてください」と質問してみるのもいいと思います
自力で関節技を習得する基礎的な稽古方としては、二教や三教の動作を使った手首の体操があると思いますので、自分の関節が痛むことを確認しながらやってみるのがいいかと思います
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 23:07:10.51ID:yGVWrIUr0
自演を頑張っても、実際の技量が低いので相手にされない野田
絡み方がもっとまともなら、もっと反応があるだろうが今さらな野田
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 18:16:08.45ID:/dpMRIOi0
>>153
櫻井文夫氏の立ち関節は抵抗してもかかるし抵抗しなくてもかかるよ
まあ段も取ってないお前には分からない別次元の世界の合気道だよ
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 20:09:03.07ID:57m+E4UK0
益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ は
「合気道は武でも格闘でもない、哲学だ!!」とか主張してる精神病だから絡むだけ無駄だぞ
無視が一番
0169猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/28(水) 20:10:20.26ID:kp7+a7bi0
合気道は格闘じゃねえだろ
当たり前
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 20:13:13.14ID:57m+E4UK0
>>169
宗教でもねえよボケ
0171猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/28(水) 20:18:01.81ID:kp7+a7bi0
いや?作った奴が宗教でもあるつってるが
0172猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/28(水) 20:22:16.41ID:kp7+a7bi0
ま、そこら辺は柔道も同じような勘違い思い込みの認識の奴らがいるよな
柔道は精力善用、自他共栄の道って作った加納治五郎が言ってんのに格闘だ競技だ言ってるガイジが
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 20:40:32.04ID:57m+E4UK0
武道を格闘術としてみるか体育として見るかなんて下らん話だ
0174猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/28(水) 20:42:46.18ID:kp7+a7bi0
それはお前のただの感想ですよね
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/29(木) 09:12:18.82ID:A604i+EB0
合気道の哲学的側面に興味ないやつはやるなよ。
軍隊格闘術でも習っとれ。
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/29(木) 11:50:06.93ID:XDZ1WOlr0
合気道やろうとすると必ず哲学だか宗教みたいなのをセットでやらされんの、ほんと無駄
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/29(木) 12:12:01.96ID:D+0K2u8E0
自分が習っていた合気会の師範は、ものすごい権威主義者。なにかと威張るろくなやつじゃなかった
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/29(木) 12:16:14.79ID:jg3iLou90
格闘技をやりたいのか、合気道をやりたいのか自分ではっきりさせたらいいのに
格闘技で強くなりたいなら、その世界に行くべきだよ
合気道の世界にいて合気道は格闘技だといって狭い世界の中で自慰してるヤツが一番クソ
格闘技だというなら、格闘技の試合に出て証明してこいよホント  それだけだよホント
0181猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/29(木) 12:30:58.31ID:O5btB6rp0
>>178
無駄も何も武術の深奥と宗教の深奥は同根って作った奴が言うとるやないか
ソースは武産合気って本な
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/29(木) 13:46:26.09ID:bx4iJKkJ0
合気道やってる人の中には本当に合気道最強だと思ってる人いるからな
合気が出来れば相手を無力化できるとか
これだけ情報が溢れているのに不思議でしょうがない
0183益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/29(木) 15:39:03.77ID:iywJd77n0
>>182
> 合気が出来れば相手を無力化できるとか

漫画の見すぎでは?

> これだけ情報が溢れているのに

合気道と大東流の区別が出来ない人もいたはって、ほんま不思議だすわなあ。
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 00:33:36.63ID:2XcLrZe40
マジレスする
柳龍拳やHAJIME(MASTER)みたいな宗教系の合気道と、
SAや覇天会みたいな実践系の合気道とは、
明確に分けた方がいい
そうじゃないと訳が分からなくなる
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 02:17:41.41ID:sf/DqfYV0
富木流ってローキックとかするんだっけ
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 15:39:30.69ID:xkc0F51n0
>>187
典型的宗教じゃん
ここは真面目に技術の話するとこだから思想系はスレ違い
0190益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/30(金) 16:02:47.28ID:aTFoaoKv0
ワテは無宗教だすし宗教的な指導も一切しまへんよ。
一部の合気道は宗教みたいや、とかいう批評はしますけどね。
そへに、ここに技術的な話の出来る人が来るとも思いまへん。
ええ加減に夢見るのやめたらどうだすかね。
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 16:18:24.97ID:xkc0F51n0
経験半年の人には普通に的確にアドバイスしてあげればええやん
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 16:19:49.96ID:xkc0F51n0
>>190
おまえが技術的な話を出来ないだけであって、他の人たちは出来ると思うよ
0193益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/30(金) 16:23:25.06ID:aTFoaoKv0
>>191
> 経験半年の人には普通に的確にアドバイスしてあげればええやん

目の前にいたらアドバイスしたげますわ。
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 16:25:56.89ID:/h2UK5OW0
>>194
元龍貴?
検索したら覚醒剤やってたとか経歴詐称とか出てきたんだけど真偽は?
0196益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/30(金) 16:26:56.46ID:aTFoaoKv0
ワテは武道いうもんは口先であれこれ言うもんではなく、実際に手を合わせるとんやと思うてますねんわ。
口だけではわかりまへんて。
まして経験半年程度では。
0197益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/30(金) 16:28:24.56ID:aTFoaoKv0
>>195
> 検索したら覚醒剤やってたとか経歴詐称とか出てきたんだけど真偽は?

覚醒剤やってたら捕まって記事になってますて。(笑)
経歴詐称についてはなんのことやらわかりまへん。
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 16:36:12.95ID:/h2UK5OW0
>>200
じゃあこれ真っ赤な嘘ってことでよろしいな?
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 16:42:03.78ID:/h2UK5OW0
>>202
反社みたいなのと関わりたくないから言質欲しかっただけなんだけどね。
まあいいわ、じゃあの。
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 19:24:21.38ID:pBRB1raR0
ここで合気道三年の俺が登場。佐川的な合気はできないが、よく言われる合気道のことならある程度解説できるぜ!

質問ない?
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 19:34:31.23ID:xkc0F51n0
>>206
肘がためって何で肘が極るの
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 19:36:12.39ID:xkc0F51n0
肘関節の親指側の神経を極めると思うんだけど…
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 20:54:59.89ID:qZrnb2ci0
動画見れば実力の無さが即バレる
面の皮が厚いのは認めるが
0210益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/30(金) 22:45:22.26ID:aWRWzAQ+0
>>209
> 動画見れば実力の無さが即バレる

そんなもんなら試合は要りまへんよ。(笑)
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 23:29:19.13ID:0XCgmAvx0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/31(土) 00:17:41.94ID:LrIyuqr50
>>207
これ?
https://m.youtube.com/watch?v=MfroLYnFkw0

ふつうにヒジ関節も決まるぜ。
横面打ちの短刀は相手の振り回した腕を勢いそのままに伸ばしたまま崩して、その中で相手の手首だけ内旋するのでヒジが上を向く。
あとは相手の円運動より早くこちらが体を捌いて動画みたいに抱えるとヒジが極まる
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/31(土) 00:18:08.99ID:AKBv3z540
>>210
じゃあ試合出ればええやんけ
っていうと、宗教方面に逃げるからなあ
0214益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/08/31(土) 00:20:15.98ID:HZQjEMYF0
>>213
> じゃあ試合出ればええやんけ

試合なんぞ、若いときに済ましてますて。
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/31(土) 00:21:23.19ID:AKBv3z540
>>214
足がつって逃亡
それがおまえの実力だっただろ?
いい加減恥を知れよ
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/31(土) 01:37:30.77ID:LWzktl5h0
笑えるw
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/31(土) 10:00:33.36ID:73BsL5TU0
懐かしの「あかん、足がつった!!」事件
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/31(土) 13:16:20.29ID:bQVvHOBa0
>>186
しない
まぁそれ言ったらレスリングも柔道も相撲もボクシングもローキックはないし
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/31(土) 13:53:11.06ID:91hbx8IK0
SAの組手のたびに髪の毛をふぁさっと整える奴はまだ居るのか?
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/31(土) 18:23:57.40ID:kWBqA13j0
>>221
誰それ??
ロン毛?
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/31(土) 18:25:09.43ID:kWBqA13j0
当て身でひるませてから関節きめるのは少林寺だっけ
0225○○○○
垢版 |
2019/08/31(土) 19:17:53.07ID:dDyHqUX10
●●●●●
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 03:50:31.74ID:w3RInYNB0
合気道の四教は俺も解らん。
ただ合気道ってのは、そもそも素手なんでもありの古流柔術を改良した派生な訳
その意味で合気道だけやっても発明者と同じ歩みではないからそら解らん。
だからその迷いなら、リンクしてる関節に長けた例えばブラジリアン柔術なり高専柔道なりやって得たものをまた合気道に持ってきたら気づきがあるだろうね。
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 07:45:25.00ID:kIEaIQ5R0
四教は、合気道には珍しく自分から攻撃しようとすればできる技と思った。
握るのがポイントつかめる奴のは、本当に痛かった
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 07:46:42.49ID:+whkZzV10
合気道は、即席武道にさらに混ぜ物して出来たものだよ。当時流行った。
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 08:33:16.53ID:w3RInYNB0
小手投げは完全に実戦技だな
レスリングのリストロック、アームホイップの逆。立技V1アームロックって感じ
その前に脇固めで堪えさせてからってのもある

古流柔術からの引用なのかもしれんが
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 08:35:25.92ID:kHOP3h8+0
>>227
昔「合気道ってぶっ飛ぶんでしょ?やってみてよ笑」

って言われて四教やったら内出血させてしまって後悔と共にどす黒い感情が生まれたの思い出した
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 08:38:31.03ID:D1RNhJyn0
古流柔術ってどこの流派?
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 13:10:52.05ID:UXMl1p8V0
小手返しだろうが肘固めだろうが、こっちから極めようと思えば極められるぞ
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 13:12:38.06ID:qmXDPKs90
そういえば孤独のグルメに出てきたアームロックって、
柔道系じゃなくて合気道系だよな
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 18:57:42.53ID:PlNTELj80
技術の話とはなにかをまず定義しないとあかんね。「それは技術の話ではない」という逃げ口上が成立してしまうから
0236益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/01(日) 19:19:04.31ID:Af4CbfVl0
>>235
> 技術の話とはなにかをまず定義しないとあかんね。

賛成だすな。
どうぞ。
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 19:37:08.54ID:ihWZBjh60
技術無い人間と技術の話をする必要がないw

他はまったりやってるだけ
したり顔での茶々入れは無用
頭下げて会話に入れてもらえば?
0238益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/01(日) 19:42:18.72ID:DJpTzMfw0
>>237
> 技術無い人間と技術の話をする必要がないw

ワテもそう思います。

> 頭下げて会話に入れてもらえば?

会話くらいならすでにやってますよ。
名無し相手なので会話になってるかどうかわかりまへんが。(笑)
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 19:43:43.87ID:PlNTELj80
>>236
体捌きを伝わるようにかければとりあえずいいと思うわ。
あなたはどう定義する?
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 19:45:58.96ID:1M1qMAmt0
>>207
>>212
小具足の肘固めは真っすぐ引く系ですな
肘を上向けないから極まる考え
解剖学的に肘って曲がり目に対して横のが可動域狭いんすよね
あと次敵に備えて空中で極める
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 22:50:10.39ID:1M1qMAmt0
>>241
うまいし、わかりやすい

>>1
どの流派にもある基本的な、肘を持って地面に固定した相手手首の順関節を極めるカタチで説明するとですね、
やっぱり肘を上向かせず手前に引く、腕を肩関節に押し込むのが土台です
そしたら肘や肩で手首関節のテンションを逃がせません
あとは手を地面に押し付けるだけで極まります
まずはここからです
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 23:50:51.64ID:kHOP3h8+0
>>243
興味あるかないかは聞いてないんですね、私

>>234で技術の話できる奴いねーな!って言ってるんですから何らかの基準があるかと思ったんですけど。
ないのにとりあえずマウント取るために言ってるんですね。

「そう思うならそう思っといたらええんちゃいますか、興味ありまへん」

的なレスをされるんですかね?
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 23:59:25.71ID:AuZWN6g00
>>244
横レスで悪いけど、コテつけないと名無しのままじゃおちょくった回答されるだけだよ
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 00:03:10.10ID:5BPv5yHW0
>>241
この人のローキックとる奴もすごいよね。受けてみたい。
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 00:06:04.37ID:5BPv5yHW0
>>245
それでもいいさ。
「名無しにはボクの高尚な理論は教えません」
ていうならそれで。
0248益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/02(月) 00:09:35.31ID:lYYPdOOq0
>>247
> 「名無しにはボクの高尚な理論は教えません」
> ていうならそれで。

そんなことは言いまへんよ。
ちいとも高尚ちがうし。
小学生でもわかるレベルやし。
0249益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/02(月) 00:11:52.27ID:lYYPdOOq0
しょもないこと言うとらんと、とにかく技術の話とやらを期待しますわ。
名無し同士で技術の話がどこまで出来るのか見たいので。
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 00:29:54.68ID:5BPv5yHW0
>>250
いや、だから何を以てあなたが技術の話と認めるか言わないのに、
「今までのスレの中身は技術の話じゃありまへ〜ん」と上から目線で何の情報もない感想の茶々入れられて面倒くさいんですよ。無意味で無駄なレスでスレにいいことないし。


>>242
持たれた瞬間に相手の肘を固定し(極め)て肩に押し込むだけで結構返せますもんね。さらに持たせる位置を微妙に有利な位置に誘導できると上級者と呼べそう
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 00:36:39.80ID:5BPv5yHW0
https://m.youtube.com/watch?v=OaWid0mPr1Y

この動画のシステマみたいに極めないけどコントロールするというのは合気道でもやってるようなやってないような…

坐技呼吸法とかも極めてはいないんだよな…。この動画の5:40辺りの「肩をコントロール」するというのに近い…?

佐川流の電気が走ったようにコントロールされる、というのは俺にはまだわからん
0253益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/02(月) 01:16:58.94ID:lYYPdOOq0
>>251

> >>250
> 上から目線で

それはあんさんの心の問題だすわ。

>面倒くさいんですよ

ほな無視しときなはれ。
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 01:29:00.17ID:9ZjkFAg70
夜分にどうも

>>226-227
小具足とかでいう腕絡みの裏ですね
つまり腕絡みが相手の肘を下げてから極めるのと正反対で、裏だから相手の肩を上げてから極める
肩を上げさせるコツは相手の肩を鎖骨方向じゃなくって顔に向けて斜めに押し込むこと
基本的に片手の施技だと思うけど、肘が極まるから参ったの合図は早く
これで壊れると肘固めよりタチが悪い
下手な人は手首が極まります
極まるというか痛める

>>251
そう思います
進まれてますね
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 02:57:50.25ID:9foFibS90
>>253
おまえ合気道三級で辞めたただの武道オタクなのに、ノコノコとオフ会まで出てきて総すかん食らったの忘れたのか?
謎の上から目線で「俺は教える立場だ!」とか宣言して、挙げ句の果てにはセミナー料徴収とかしようとして、みんなキョトーンだっただろ
おまえ自覚なかったら相当ヤバイぞ?
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 04:58:06.04ID:XSaKHwS/0
合気道って1つは剣術の流れの複数が襲ってくる合戦を想定してると理解出来たら、市街地で最も実戦的な1つになる

・演武でなぜわざわざ複数人が突っ込んでくる?→合戦そのもの、つまり現代なら暴徒に応用出来る。
・体捌き中心で当身か腕絡みを1回だけ?→複数相手なら1人に時間を割けない。寝技は絶対不可。
小手返しなどで倒して肘を外すか、顔面に一突きで終わらすのが限界で、つまり総合格闘技より合理的。
・なぜすぐ転んで吹っ飛ぶ?→武器を持って走りながら振り回してる相手とするなら、重心は容易に崩れる。
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 09:18:34.94ID:7xPtccj40
>>258
技術的なこと一つもかけないから
0260猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/02(月) 09:20:30.89ID:BpA/iTde0
>>229
何の実戦?香港の騒動とかで何か使えんの?あれ実戦だけど
0261益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/02(月) 09:59:10.43ID:Kh1336FI0
>>259
> 技術的なこと一つもかけないから

もしそういうのがあれば、ワテは動画でアップしますねんわ。
でも三級でやめたという根拠はなんだすやろかねえ。
無級でもええんちゃいますか?
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 11:15:22.18ID:XSaKHwS/0
>>260
香港の本物の市街地実戦ならまずは体捌きの逃げだね。
演武で360度囲まれて逃げて相手がぶつかり合って自滅するのあるけど、合気は逃げることを肯定してる。
その機転がはやり基本一対一で背中見せない格闘技より優れてると思う。
その上で余裕があれば小手返しや脇固め、下段突きなどが有効
これらがツーアクション程度ってのもまた複数向けだし
0263猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/02(月) 11:17:35.67ID:BpA/iTde0
催涙ガス撒かれまくって視界もままならないのに体捌きやら逃げるやらまともに出来んの?(笑)
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 11:31:40.02ID:XSaKHwS/0
>>264
このレベルだと余裕ないし言う通り無理だね。
剣術からの流れの合気には爆弾とか飛び道具は想定出来てないだろうし。
だからそのレベルでは即逃げる、そもそも向かわない。
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 11:37:52.59ID:WJBJxCWL0
>>258>>261
へ?
これは流石にあきれる…
昔からの住人ならみんな知ってるのに、今さら経歴嘘つくって、、、
0270猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/02(月) 11:45:38.85ID:BpA/iTde0
>>268
>>昔からの住人ならみんな知ってる

知らんぞ
0271猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/02(月) 11:48:18.17ID:BpA/iTde0
確証バイアス、追認バイアス
個人の先入観に基づいて他者を観察し、自分に都合のいい情報だけを集めて、それにより自己の先入観を補強するという傾向。
いったんある決断をおこなってしまうと、その後に得られた情報を決断した内容に有利に解釈する傾向をさす。
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 16:30:07.14ID:9ZjkFAg70
一瞬スレ違ったかと
関節技スレじゃなかったけ
要点を守るって大事ですわな
てことで小手返しが流行ってるついでについでると、腕絡みって要するに小手返しの極め
小手返しの極めって要するに腕絡み
肘を上げさせて無理に極めようって人多いし、転がって逃げられちゃう人多い
腕絡みなんだってわかってないからですね
腕絡みは肘を下げさせて極める
小手返しも肘を下げさせて極める
腕絡みがわかってれば、シカジョウっての?あれもわかる
あと今更だけど掛け方と極め方って別物
どう掛けるかってのは別のオハナシ
極めようとするから掛かる技もありますけどね
0273益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/02(月) 16:39:54.68ID:lYYPdOOq0
>>272
> 関節技スレじゃなかったけ

いわば合気道の関節技スレだすわ。
合気道に関節技はおまへんけども。
あんさんは何を語ってらっしゃるので?
0274益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/02(月) 16:42:55.17ID:lYYPdOOq0
>>272
> 腕絡みがわかってれば、シカジョウっての?あれもわかる

四ヶ条あるいは四教のことだすかね。
関節に関係おまへんよ。
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 17:56:30.50ID:XSaKHwS/0
手首掴んで極める四教が出来れば、例えばヘッドロックや脇固めより早く押さえる事が出来るから興味ある

例えばマウント取られても手首は握る事は出来るからな
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 18:08:09.85ID:xYYQiD+20
>>273
合気道に関節技はないって言うのなら、アンタ何のためにここにいるの?
構って欲しい初心者の老人はただただ見苦しいだけさね
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 19:24:36.73ID:9ZjkFAg70
>>273
スレタイの通り
>>1

>>274
変換されなくてシカジョウと表記してるんだけど、極めは関節を極めます
関節以外を極めようとしても極まりません

>>276
映像が途切れてるのか角度か、極めが見えないけどどう処理してるんだろ
個人的には肘を上げさせているんで、このまま極まるかは疑問

>>277
マウント取られて出来るかも面白いテーマですね
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 19:37:02.68ID:7xPtccj40
>>273
何も生産しないんだから早く出て行ってくれないかな?

四方投げも極めるよね。はじめのうちは下に落とすほうに意識が行くが、まず極めて硬直させるのが大事と学ぶ
0281猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/02(月) 19:43:59.15ID:BpA/iTde0
>>まず極めて硬直させる

それってウンコみたいな四方投げなんじゃないの
知らんけど
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 21:56:18.09ID:mMCCVYpK0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 22:00:43.11ID:dzPcXByR0
四方投げで極めるとか。
肩を抜くつもりか。
人を壊したくてしょうがない人は合気道やらんでくれ。
0285益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/02(月) 22:10:22.94ID:R22pgU6w0
>>278
> 合気道に関節技はないって言うのなら、アンタ何のためにここにいるの?
> 構って欲しい初心者の老人はただただ見苦しいだけさね

そう思ってりゃええと思いますよ。
合気道に関節技は無いというのは真実だすから。
あんさん、どこのなんちゅう合気道の道場に何年通ったはるんだすか。
つか、合気道やってないんとちゃいまんの?
0287益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/02(月) 22:25:44.75ID:R22pgU6w0
そんでもって、1の人は?
このスレ自体が非合気道者の釣りスレとちゃいまんのん?
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 23:38:59.77ID:9ZjkFAg70
四方投げはロックですな
そのまま極めることもできるけど
四方投げも投げたあと極めるまでやる人が少ないような
あんま極め方知らないのかも

>>288
いろいろあるみたいです
https://www.google.com/search
?hl=ja&source=hp&ei=yyNtXfP5PKSVr7wPl8GtkAQ&q=%E5%90%88%E6%B0%97%E9%81%93%E3%80%80%E5%9B%9B%E3%83%B6%E6%9D%A1&oq
=%E5%90%88%E6%B0%97%E9%81%93%E3%80%80%E5%9B%9B%E3%83%B6%E6%9D%A1&gs_l
=psy-ab.3..0.1900.5314..6047...0.0..0.89.1392.19......0....1..gws-wiz.....0..0i131j0i131i4j0i4._sFfX0CYeAU&ved
=0ahUKEwizi967qbLkAhWkyosBHZdgC0IQ4dUDCAk&uact=5#spf=1567433682733
もともとヨンカジョウと読まないのは合気道が警察と密接に発展してきた関係上、まじめなはなし四課長と音声的区別をつける配慮だったとか
一〜三は主に固有の技名でよばれ、〜教は同音異義語があるからどこか避けられたそうな
シカジョウが固有の技名でよばれなかったのは、手首抑えだと他の技と共通してしまうから
あとの時代になるほど呼び方がバラバラになってったみたいですけど
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 23:57:32.71ID:7xPtccj40
よし、連鎖アボーンいれるわ。よくもまぁこんな酔っ払いみたいなことを24時間呟けるわ
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 00:04:59.98ID:OOkuhHiu0
>>284
いや、普段の練習でやるわけないだろw
本来そうあるべき、ってのと練習でやるかは別だろ

「本来そうあるべき」ってんで当身の動作で本当に当身入れる流派もあるらしいが身が保たんわ
0294益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 00:12:15.52ID:GoZ0pvgM0
>>293
> いや、普段の練習でやるわけないだろw
> 本来そうあるべき、ってのと練習でやるかは別だろ

練習しなきゃ掛かりまへんわなあ。

> 「本来そうあるべき」ってんで当身の動作で本当に当身入れる流派もあるらしいが身が保たんわ

当身の意味合いがどうも違うような・・・
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 00:34:38.10ID:+3m2lW950
当身って何?
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 00:35:08.80ID:fFVuA7jz0
実は、この馬鹿げたオッサンが武板に常駐して下らぬ茶々で場を汚すので、ここ数年は
まともな武技や身体操作法の話はしないようにしている。
無論、技術的にはオッサンが展開できないものだ。

自分で居場所を枯らしている様は見ていて笑える。
0297益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 00:41:30.37ID:GoZ0pvgM0
>>296
> ここ数年は
> まともな武技や身体操作法の話はしないようにしている。

今後もそうしはったらよろしわ。
名無しだらけの武板はもうそのような場所ではおまへんよ。
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 00:59:09.76ID:OOkuhHiu0
>>295
https://m.youtube.com/watch?v=TGURcrMLaxU

まぁなんだ、技の質は置いといてこれの取りがやってる顔に手を出す行為よ。

肩取りとかで相手を崩す時によく見るやつ。
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 01:00:13.99ID:OOkuhHiu0
>>296
そんなときこそ透明あぼーんよ。
スレが伸びてると思ったのに連鎖あぼーんでほとんど無いことになってる時はテンション下がるけどな!
0301益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 01:19:34.64ID:GoZ0pvgM0
>>298
> 肩取りとかで相手を崩す時によく見るやつ。

その動画では、本当に当身入れるのが本来ではないだすわなあ。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 01:19:37.91ID:u3EwlXhm0
四方投げ
別口で本当に指極めがありますね
途中で極める、最初に極める
もちろん投げて放させずに指を極めるのも

>>290
そこじゃないかも知れないし、そこかも知れない
>あとの時代になるほど呼び方がバラバラになってったみたい

>>298
小具足じゃ当て殺とか言いますね
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 01:40:25.46ID:6kC3Iwjw0
>>303
分からんなら話に入ってくんなや
正直邪魔
0306マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/03(火) 08:48:21.43ID:Z/H6h5vG0
まず>>1が合気道の何を関節技だと思ってるのか、話はそれからじゃないの?
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 13:59:04.50ID:k/PmOydW0
>>305
合気道に格闘技術は存在すると思う?
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 14:35:40.53ID:k/PmOydW0
>>308
言うと思ったわ笑
じゃあスレにいる意味ないじゃん
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 18:43:50.31ID:Hqpx/Ykc0
>>234
1です。
ここは関節技について語るために立てたスレです。
そもそも「合気道に関節技がない」「興味もない」と主張するのであれば、話す事は無いですし、そもそもスレ違いです。

有益なレスが流れてしまうし、ハッキリ言って邪魔なんで、出ていってもらえませんか?
あなたはこのスレには出入禁止で、お願いします。
0312猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/03(火) 18:47:44.47ID:J6QEfg+C0
何で合気道に関節技が無いのか論議はせんのか?
0313マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/03(火) 20:28:48.04ID:/hU02lTs0
>>311
おれが行ってる道場でも二教が関節技だと言ってる人はいるけど、関節技と思わない方が理解は早まるかも知れないっすよ。
何のことを関節技としてるのかわかりませんが。
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 20:58:47.14ID:j+/Qa24P0
入門半年なら精々二教じゃないですか?

有段者でも下手な方は大勢いらっしゃるし・・

自分も色んな人に教わりながら試行錯誤を繰り返して
ある程度、相手を択ばずに掛かるようになったと思えるようになったのは
三段以降だったしなあ。



ところで関節技じゃないっていう意見の方は
「関節技とは逆極めにより間接や腱にダメージを与える技」って
定義されているってことでしょうか?
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 21:00:13.64ID:j+/Qa24P0
間違えた

ある程度、相手を択ばずに・・・・・・・・・・誤

ある程度、相手を選ばずに・・・・・・・・・・正
0316猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/03(火) 21:16:56.34ID:J6QEfg+C0
>>314
>>定義

>>119
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 21:19:46.01ID:OOkuhHiu0
はじめのじっちゃん連鎖あぼーんにしたらほとんどレス読めなくて草。勘弁してーや
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 21:25:19.64ID:OOkuhHiu0
二教はひねるより押すほうが効く相手もいるな。
関節グニャングニャン(二教のきめで後ろ手に回した手の甲が後頭部につく)人はそれでしゃがませた。

効くというか骨格構造的な問題かな?
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 21:32:12.86ID:fFVuA7jz0
>>299
そうじゃないんだよ
何より嫌なのは、ろくな技量も無いスッパ者が俺の解説見て理解したつもりで、
偉そうに罵声浴びせながら他人に教えるってのが我慢ならんのだよ。
しかも理解も体現も出来ないから口先だけのウソ理論になるし。

よって、ここで武技や身体操作法を解説すると害にしかならぬと判断して書き込ま
ないんだよ・・・・・
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 21:35:31.18ID:yzolqZod0
>>237
ほんまこれ
0322益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 21:35:45.56ID:ZwYmJk540
>>311
> あなたはこのスレには出入禁止で、お願いします。

お願いはきけまへんわ。
あんさんこの掲示板の管理者でも無し。
それに、非合気道者の釣りスレの可能性もおますしな。
ワテが邪魔ならアボンしたらよろしねん。
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 21:37:02.02ID:yzolqZod0
>>317
まああの茶々入れ老人はスルーが一番やな
相手すると大喜びして連投始めるから
0324益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 21:41:53.61ID:ZwYmJk540
>>320
> これって一部拳法に似てるのは関節技じゃあないのか。

どれだすやろかねえ。
関節技の定義にはまるようなもんはやってまへんけど。
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 21:44:30.40ID:8DjNw3tB0
手首関節極めて投げてるるやん。
0326益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 21:47:02.89ID:ZwYmJk540
>>325
> 手首関節極めて投げてる

いいえ。
よう見てからもの言いなはれや。(笑)
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 21:50:10.75ID:8DjNw3tB0
微妙なとこだね。
0328益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 21:50:18.67ID:ZwYmJk540
それに、合気道以外の演武会で何をやろうとワテの自由だすよ。
合気道の演武やると言うてるわけやおまへんし。
それはプロレスもどきだすがな。
0329益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 21:52:13.23ID:ZwYmJk540
>>327
関節極めてるというならどこだすか?
全部ヤラセでやってますねんけどなあ。
0330益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 21:55:44.45ID:ZwYmJk540
大体、関節なんか極めたらその瞬間にタップされますわ。
あんな見世物にはなりまへんよ。
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:00:33.72ID:8DjNw3tB0
あんまり言い訳は良いんです。ヤラセでも何でも良いです。投げられてる方を見てました。

タイトルに合気道デモンストレーション 20100711とあったので尋ねて見た。
0333益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 22:05:14.17ID:ZwYmJk540
>>331
> 投げられてる方を見てました。

あれは相手が跳んでるんだすわ。
やる前に何度も練習してますしね。
デモってのはそんなもんだすよ。
0334益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 22:06:21.71ID:ZwYmJk540
で、どれが関節極めて投げてるように見えるんだすやろか?
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:19:15.72ID:8DjNw3tB0
投げられてる方は瞬間関節極らないと自分から先には跳べない動きに私には
見えました。
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:40:48.11ID:8DjNw3tB0
>>332は納得。人体の動きと双方力学を制してるみたいに見えます。

それと私は関節取るのは特に問題は無いと思います。こだわる必要もないと思います。尋ねただけです。
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:55:20.15ID:cfX7/Nye0
>>319
上から目線すぎてワロタw
どうせろくな技術論なんて書けやしないくせにwww
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:00:00.72ID:hIEcnMzj0
>>334
全部やらせってそれお前の技術が低いだけじゃん
0341益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 23:03:06.63ID:ZwYmJk540
>>340
> 全部やらせってそれお前の技術が低いだけじゃん

ワテに技術なんておまへんよ。
あっても幼稚園レベルだすわ。(笑)
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:06:14.48ID:cfX7/Nye0
合気道に関節技があるって言ってるやつはもしかして二教も三教も五教も小手返しも肘極も皆関節技だと思ってるんか?おもろいな
0345猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/03(火) 23:26:12.57ID:J6QEfg+C0
合気道の関節技でググったらなんかアレなのしか出てこねえが・・・
これって・・・
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:26:25.69ID:hIEcnMzj0
>>341
幼稚園って、合気会三級どころか全くの素人なんか??
0347益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 23:29:45.29ID:ZwYmJk540
>>346
> 幼稚園って、合気会三級どころか全くの素人なんか??

四段ってのは過去の話だすしなあ。
今は素人かもだすな。(笑)
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:33:52.51ID:hIEcnMzj0
>>347
もうそういう嘘ついても惨めになるだけだから辞めればいいのに…
オフ会で実際にあった人たちが素人レベルだと証言してるし、お前も自分で認めたじゃん
ほんと頭おかしいわ
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:43:08.77ID:6kC3Iwjw0
ハジメ爺さん、もうさ、いい加減にしなよ
あんた病気だよ
0351猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/03(火) 23:44:15.77ID:J6QEfg+C0
>>350
何の病気?
0353益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 23:51:00.56ID:ZwYmJk540
>>348
> オフ会で実際にあった人たちが素人レベルだと証言してるし

確かに素人レベルだす。
オフ会で会った人たちはおこちゃまレベルだすがね。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:56:59.20ID:mAWBuDab0
>>349
偽造って犯罪じゃないのか?
0356益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/03(火) 23:58:15.04ID:ZwYmJk540
>>356
> 偽造って犯罪じゃないのか?

さあ、何を偽造したかによるのではないだすかねえ?
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 02:11:59.29ID:6eM4YqHO0
>>303
武術的には受けも守りながら持ってくるのが真っ当なカタチなんで、仮当ての意義って薄めだけど
でもまああるにはありますね
受けの持ち方によっては仮当てで一瞬体ごと押し込むとか
そういうカタチの時だけ当ててもいいけど、それだとイザって場合当て慣れてないし、類似のカタチで普段から当て慣れとく意義はある

>>312-316
極めるって読んで字の通り関節の可動限界をキワめることなんで、順関節でも逆関節でも関節を可動させ切ればキメ
あと重ね重ね、掛けと極めは別段階ですな
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 02:37:30.99ID:XwpJ32yQ0
>>252
ああ、システムは合気だな
でも打撃は良くわからん…なんじゃこりゃ、中国拳法に近い?
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 02:41:41.37ID:XwpJ32yQ0
システムじゃなくてシステマね、間違えた
この打撃はなんだろう、浸透ケイというヤツなんだろうか
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 06:47:32.36ID:CIC2frZK0
>ああ、システムは合気だな

自分には合気と言う造語自体もわからん。わかってると言ってる人の根拠も理解できない。

UFOってあるからあると言ってるような。   まだシステマっての方が理解できるな。
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 09:56:06.15ID:o1XZk5xN0
>>360
合気ではなく、崩し、投げ、関節技、みたいに分解して言った方が分かりやすいってこと?
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 10:03:26.36ID:wpFaQzrh0
システマは稽古時に約束事はあるんだろうか。
合気道は手首を掴む時とか飛び受け身とかは決まってるけど。
0363猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/04(水) 10:13:20.82ID:VZn/g0KQ0
動画見る限り殴れても殴ったらいかんとかパチキ入れたらいかんとかあるんじゃね?
忖度稽古
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 10:34:37.91ID:k7rcvu6/0
システマは身体の使い方の練習をするだけで特に技の体系はないよ。
各人が適当にどっかで習ったような事やるだけ。
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 11:06:43.88ID:CIC2frZK0
>>361


その国の言語に翻訳されてもその外国人にもある程度意味が伝わるような日本語ならわかりやすいです。 合気ってだけならなんのことやらわからない道です。
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 12:01:55.44ID:wpFaQzrh0
合気を英語で解説してるサイトはみたことあるん?
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 15:01:16.70ID:tctcmkQ90
防いで金でも貰えるなら防ぐんじゃないんすかね
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 15:03:48.73ID:5MWzXnnu0
>>369
なるほど合気道かってすごいね
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 15:22:27.22ID:Sz/Z7da90
合気道は金持ちのやるものたから、金持ちケンカせず、それが合気道の本質
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 15:24:07.91ID:NWUQ2aeh0
武道の本質は殺し合いだが
0373猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/04(水) 17:14:14.51ID:VZn/g0KQ0
そんなデータあるんですか?
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 17:28:21.06ID:tD5hO+f50
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 19:16:38.91ID:IfOg9D+f0
>>360
> >ああ、システムは合気だな
>
> 自分には合気と言う造語自体もわからん。わかってると言ってる人の根拠も理解できない。
>
> UFOってあるからあると言ってるような。   まだシステマっての方が理解できるな。

同感です。

だから「呼吸力」って言葉を生み出したと思うんだけどねえ。
みなさんあまりこの単語は使わないな。
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 19:49:31.91ID:5vvyBv6J0
>>338
こればっかりは俺に言われてもどうしようもないなぁ
この茶々入れオジサン、完全に俺より格下なんだもの
ちなみに、同輩はいなよ
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 21:10:32.90ID:wpFaQzrh0
足を踏み外すとか複数人が人差し指でフラフープ持ったら上がってくとか、そういうのが合気に近いと思う。

佐川系列の電撃が走ったように云々はわからん
0379益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/04(水) 22:28:33.62ID:EGnzYqlg0
>>378
> 複数人が人差し指でフラフープ持ったら上がってくとか、

こっくりさんみたいだすなあ。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 01:21:17.41ID:fBW1h0a30
>>360
日本語で気が合うって言うでしょ
ランドリ経験があると人生で一回や二回、相手と協力して気が合ったみたいに飛ばしちゃうトキありません?
だから合気てシックリくる

>>368
スレ違い
ただ受けが仮当ての受けに慣れてると当てに慣れる、ってのはありますね
当て論に即して言うと
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 06:05:17.85ID:g46cPVNw0
>ランドリ経験があると人生で一回や二回、相手と協力して気が合ったみたいに飛ばしちゃうトキありません?



無いね。 乱捕りが相手の実を避け虚をつけた時にしか技は極まらんしそんなもんだから。相手と協力して気が合ったとかランドリ経験が少しでもあれば
とても言えないような気持ち悪いこと言うなよ。  相手と協力してとか、そんなのは技を身につける体感覚を型を通して相手と練習する場合だけだよ。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 06:20:03.40ID:pmoTVqvU0
いやそもそも半年で技が決まらないですどうしたらいいかとかのスレタイがどうもw
半年で一生分の悩みが解決出来たら誰も苦労しません!
いろいろやってみなさいよって話じゃないの??
合気道の人って経験値派と、やる前から結論付けたい人で極端にわかれるんじゃないの
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 08:02:53.71ID:vuVaZ02s0
いやスレ主は半年だろうけど、何年やっても技の出来ない先輩が大勢いるのを見てスレ立てたんだろ
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 08:03:34.78ID:7RmLbkJZ0
MMA始めて6ヶ月たって腕十字できません、って悩むの普通だろ。
もちろん求めてる練度は歴6年の「腕十字にもってけない」とは違うけどさ

合気道だって半年ありゃかからないことに悩むことも出てくるさ
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 08:09:06.31ID:vuVaZ02s0
この問題はスレ主の修行期間とは関係ないだろ
例えスレ主が一年で全て習得出来て悩みなんて無い天才だとしても、
何年もやってる先輩方が技をかけられない問題は別個に存在するんだからね
0386益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/05(木) 08:57:16.97ID:m9b5zYDX0
>>385
> 何年もやってる先輩方が技をかけられない問題

日本人のほとんどは何年も習ったにも関わらず英語がしゃべれまへんわな。
特に問題やおまへんよ。
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 09:21:46.25ID:g46cPVNw0
合気道が舶来のもんならそれもわかるが。 要は個人の才能とそれを育てる仕組みなんだろ。
0388益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/05(木) 09:40:07.39ID:ZQQb0MvA0
>>387
> 要は個人の才能とそれを育てる仕組みなんだろ。

なんでもそうだすね。
特に合気道が問題というわけやおまへん。
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 11:01:24.33ID:Q8JYgn/L0
合気道にそれが無いのが問題って話だろ
三級の爺さんは話入ってくんな
0390益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/05(木) 11:39:44.40ID:brraNiQw0
>>389
> 合気道にそれが無いのが問題って話だろ

だからその認識がおかしいと言うとるのだす。
あるか無いかはっきりしない上に、無くても当たり前のこと。
それの何が問題なんだすか。
難関大学入学を目指す予備校でも、全員が入学出来るわけでもおまへん。
ましてや健康お遊び程度の認識で入って来る人の多い合気道。
しゃないだすて。
0391益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/05(木) 11:41:35.90ID:brraNiQw0
ワテの話を見たくなければアボンすればよろしだす。
アボンしない人はワテの意見を知りたい人と認識します。
0392猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/05(木) 12:28:58.43ID:auDJccuB0
大学卒業しても小中レベルの国語算数理科社会を使えない人も大勢いる
級や段取ったからって技使えない人も同じ事か
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 13:03:12.87ID:BZxr3Qlk0
>>280
なるほど
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 13:07:33.27ID:BZxr3Qlk0
>>267
合戦も飛び道具は弓があった
戦国時代には火縄銃の戦列射撃も
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 17:18:02.94ID:7OMCuwMn0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0398猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/05(木) 17:48:58.59ID:auDJccuB0
ま、ポジショントークばかり言わないで技が使えるようになるにはそれなりの才能や鍛錬が必要ですって明言しとくのが良いですな
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 18:30:33.58ID:lraCbhGu0
合気道は「道」が付いたお稽古事なのかな
護身には使えないと考えた方がいいのかな
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 19:06:02.61ID:D8LvoL2y0
相手が刃物でももってない限り、怪我させずに制圧するという点では、ある程度有利だと思う。まぁローコンバットとかクラヴマガより優れてるかというと…
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 20:34:45.67ID:Kyt70bnL0
関節を痛めつけてるうちは関節技をわかってない
0403益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/05(木) 21:02:29.92ID:brraNiQw0
>>399
> 合気道は「道」が付いたお稽古事なのかな

そう思います。

> 護身には使えないと考えた方がいいのかな

そう思います。
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 01:40:50.37ID:CkornSHt0
>>381
>相手と協力して気が合ったとか気持ち悪い
おっとw
いやいやそうじゃなくって「相手と協力して気が合った」みたいに飛ばしちゃう、ですよ
ランドリってんだから本当に相手と協力するわけないでしょ
ランドリ知ってますか?
自由技、掛かり稽古、流し稽古、演武、じゃありませんよ自由攻防ですよ

あと
>相手の実を避け虚をつけた時にしか技は極まらん
相手のレベルがそれなりだと虚なんてつけませんわ
ある意味いいようにやらせたげた時だけ相手に乗れる
だから合気って言葉は肌感覚で得心

>>402
それは多分掛けのこと
技終わりの極めはそりゃ関節技です
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 05:40:07.68ID:NPsXm8xM0
>ランドリ知ってますか?
自由技、掛かり稽古、流し稽古、演武、じゃありませんよ自由攻防ですよ

ある意味いいようにやらせたげた時だけ相手に乗れる とか言ってる、時間的にぬるいあんただけが知らんのじゃあないの。

相手のレベルがそれなりだと虚なんてつけませんわ じゃあなくてお互いが虚虚実実の中での先の取り合いが自由攻防だね。

双方がお互い実を避けて虚を付くから先が取れるのであって、あんたの言い方だと合気って言葉は後の先だけに聞こえるけ
ども違うんじゃない。それでも実を避けある意味いいようにやらせたげた時だけ相手に乗れる だろ。
相手のレベルがそれなりだとわかるようなら自分から先に虚をつくしかできません。
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 12:10:36.46ID:YUsxNgrb0
元龍貴を構わない方がいいぞ
自分の立場を明確にせずに相手を否定するだけで会話になら無いからな

あとリアルで会うとコイツの頭のおかしさがダイレクトに分かる
合気道の話が最終的に金の話になる
コイツいつも金で揉め事起こすからな
0409益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/06(金) 13:21:45.63ID:fLwTZ82B0
>>408
> 元龍貴を構わない方がいいぞ

そう思う人にはアボン推奨だす。

> 合気道の話が最終的に金の話になる
> コイツいつも金で揉め事起こすからな

最近ネットでの中傷は危険だすよ。
具体的事実の列記でも名誉毀損に問われることもおますからね。
お気をつけを。
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 14:15:09.14ID:YUsxNgrb0
中傷じゃなくて公益性のある事実なんだ
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 15:01:23.68ID:SJfGuFa90
>>412
その前に顔面にワンパン入れてKOするのが伝統空手だろ
伝統空手は合気道と親和性が高い
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 15:03:42.13ID:SJfGuFa90
フルコン+総合より、伝統空手+合気道の方が武術として完成すると思う
ソースは宇宙禅拳法
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 17:13:20.74ID:XcQFdB2y0
元龍貴は一回逮捕されてさ、刑務所で頭冷やした方がいいんじゃないかな?
そうじゃないとコレ治らんだろ
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 17:58:42.87ID:Xldlymav0
無駄だって言いながらどんだけ構ってるんだよ。勘弁してくれ。
NGぶち込めって言ってるじゃねぇか。

合気道と相性がいいってのは合気道の技術が使えるってことなのか合気道に足りない部分を補えるってことかどっちなんだ?
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 18:40:31.94ID:D4F8qE9K0
「嫌なら見るな」の理論は通用しない
公衆に迷惑かける者がその他の者に対応しろって屁理屈だからな
言えば言うほど、誰もまともに相手にしなくなるってわけだ
気づけよ(^∀^)
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 18:43:00.61ID:D4F8qE9K0
>>413
>>414
空手の動きは硬すぎて合気道との親和性は悪いと感じたよ
空手も合気も道場に寄って別流派かと思うくらい独自性があるから、全てには
当てはまる話ではないけど

自分は空手も合気も大東流もやってるけど
0420益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/06(金) 21:15:20.67ID:Sw+5Tm8m0
>>418
> 「嫌なら見るな」の理論は通用しない

アボンは嫌ということだすかな。

> 言えば言うほど、誰もまともに相手にしなくなるってわけだ
> 気づけよ(^∀^)

誰も・・・(笑)
0421益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/06(金) 21:16:10.11ID:Sw+5Tm8m0
>>419
> 自分は空手も合気も大東流もやってるけど

合気道はやってはりまへんのだすな。
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 22:32:18.36ID:DnvoHlwX0
合気で補足を求めるなら、柔術か剣道だろうね
格闘技的な向かい合って仕留めるまでいくと理論と反するが、
一対一のイーブンなら寝技やっても大丈夫だし柔術、複数に襲われるなら逃げる前提で合気って切り分けるのが最善だと思う
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 23:30:31.96ID:QuGpD7y90
>>423
理想論ならば、打撃系と組み技系を他人に指導できるまでやり込んだ者が合気道を学ぶ
と合気道の良さが分って術理を生かせる
これ、逆だと合気道から他武道に乗り換えちゃうんだな
0425益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/06(金) 23:34:20.64ID:Sw+5Tm8m0
>>424
> 合気道から他武道に乗り換えちゃう

そんなことはあまりおまへんよ。
合気道から始める人はまずヘタレだす。
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 00:05:39.99ID:alFRYAeB0
>>395
合気道は天地開闢の時からあるんじゃないの?
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 00:06:18.76ID:KSwdYRqv0
>合気道から始める人はまずヘタレだす。

実際は合気道が一番難しいと思いますけどね。殴られるのを覚えてからやれよと思う。
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 00:12:38.74ID:cgdSWSsE0
>>426
合気道、イイよ!!
打撃系だと捌きが変わる
組み技系だと相手の力を殺すのが上手くなる
0430益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/07(土) 00:14:01.32ID:3G0ViYNT0
>>427
> 合気道は天地開闢の時からあるんじゃないの?

合気道が産声をあげたのは戦中やと合気道開祖が言うたはります。
ま、その場その場でテキトーなこと言うジイサンだしたけどな。(笑)
0431益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/07(土) 00:16:09.34ID:3G0ViYNT0
>>428
ワテは相撲空手剣道柔道の経験をしてから、三十才で合気道に入門しました。
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 00:34:05.25ID:+GVNpMlp0
このクソコテは相手すんなって
コイツ相手するとあぼーんだらけになってスレが過疎るんだよ
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 01:24:58.70ID:z0EgT1hN0
>>424
そもそも合気の前が打撃、寝技なんでもありの柔術だからその通りだと思うよ
恐らくそれでは多人数相手では背中見せてしまうから、合気や護身が出来たのかなと思う
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 02:43:41.98ID:ZtuvUXav0
>>406
>お互いが虚虚実実の中での先の取り合い
>お互い実を避けて虚を付くから先が取れる
それは普通の攻防と言いますな

>あんたの言い方だと合気って言葉は後の先だけに聞こえる
いあいあ、例えば相手の間合いに入ってくと相手にとっちゃウマーってなるでしょ
そのリアクションが欲しいんですよ
実で入ってくから実をぶつけてくる
そこで気が合う
前にね、上原清吉師範がまさに合気と解説してた自称合気家がいたけど、あーわかってないなこの人ーと思ったもんですわ
あれは虚で入ってくから相手に反応させない入り方
難しいかな〜5ちゃんじゃ
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 04:25:20.35ID:GJoQbf4S0
合気道やる人には日本人の悪いところがこれでもかと凝縮されてることが多いね

まず理屈で納得したがる 理屈で勝っていれば結果がついてくると思っている
世の中に問答無用の力があることから逃避してしまう
その考え方だと小型の野生動物にも遅れをとる 攻防の形勢はあくまでランダムであり、優位に立つためにパワー・スピード・スタミナ・闘志が必要ないはずがない

絶対的に無視できない要素を自己都合で無視しようとするから、終わりのない問い掛けがつづく
おそらく合気道をやる人で、選ばれし強者となる人はその問題から逃げていない人だけ
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 04:32:32.50ID:GJoQbf4S0
いかにも達人然としたお爺ちゃん先生に憧れを抱くというのは、少しだけ解ってあげられる部分もあるが
あれはつまり老衰という避けられない運命に抗って技術を研ぎ澄ませてギリでプラマイゼロまで持ってきた姿
若い人ならばいま現在与えられている溌溂とした肉体に頼らねばならぬ
そう都合よく経験値による技術差を埋められるという考えこそがあまりに飛躍している
説明を聞いて納得したらそれで埋まったと思っている その考えがあまりにもおかしいことは明白なのに気づかない
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 07:08:22.79ID:sgQnpgDA0
達人のそれは指で触るだけでミクロン単位の修正ができる金属加工の職人の技とかと同じだと思う。
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 18:00:36.67ID:GJoQbf4S0
稽古は貯金を増やす目的でやるのであり、闘争では貯金をじゃぶじゃぶ放出しながらの消耗戦となる
真夏と真冬くらいの感覚の違いがある
稽古通りのことができたら負けませんというのは真っ赤っ赤な嘘である
貯金額が大きいほど有利だと考えるのも誤りである 出し方を心得てなければ負ける

相手の出方を伺ったり、どこまでやれるか品定めするような態度では遅れをとります
観察してはならないし、興味をもってもいけない。相手に何もさせないで瞬殺できればそれが理想となります。
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 18:04:50.48ID:GJoQbf4S0
攻防の経過で、偶然であろうが指一本イカレてしまえば
せっかく用意しておいた技もまったく使えなくなる。骨や皮膚の深部を痛めると痺れてうまく扱えなくなる。
もっともっと消極的かつ神経質に、セコく、意地悪い闘い方をせねばならない
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 18:09:54.63ID:GJoQbf4S0
>>440
おまえが一番必要としているレクチャーだよ
なんも言葉をかけねえ師匠もあんま親切とはいえねえように見えるしな
0444猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 18:22:27.15ID:wLvUbDtQ0
具体的に俺が何の事実を受け入れてないわけ?
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 18:29:38.19ID:GJoQbf4S0
どこでも一緒だが肝心なことが説明不足なんだよ
鵜呑みにした前が馬鹿だとは言わん。だれのせいにもできんな
勝てなかったときに流派のせいにする人が多いから仕方がない
0447猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 18:29:41.04ID:wLvUbDtQ0
何に勝てるの?
0449猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 18:31:42.05ID:wLvUbDtQ0
何の稽古をしたら何に勝てるの?
0450猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 18:32:08.70ID:wLvUbDtQ0
とっくみあいに勝つってどういう事?
0451猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 18:33:56.26ID:wLvUbDtQ0
具体的に取っ組み合いに勝つってどういう事
どんな事になったら勝ちになるの?
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 18:35:14.08ID:GJoQbf4S0
それをご自分の知識と経験に照らして考えたまえ
おれはスレチ風味だからそろそろ消える
0453猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 18:35:50.14ID:wLvUbDtQ0
いや、漠然としすぎててわかんねーよ
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 19:10:44.01ID:GJoQbf4S0
やられてから裁判沙汰にしてとかの意味ではけっしてないぞ
そんな含みはないわい
純粋にやられずにやっつけちゃったら勝ちって話だ
島田のみっちゃんもそう言っているだろう
稽古は稽古だがやっつけるときはただやっつけるのでこれとは違うと
0455猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 19:20:19.05ID:wLvUbDtQ0
それはただのアンタの感想ですよね
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 19:40:56.85ID:GJoQbf4S0
いいや
それが事実だ
事実をありのままに伝えないのはあまりよくない
とはいえ受け手の理解力の問題もあるから発信者を責める気はあまりない
0457猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 19:41:57.17ID:wLvUbDtQ0
何の事実?
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 19:43:04.64ID:JWFaeqwD0
合気道の技て実際に決めるの難しそうだし、逆に決まったら大怪我させそう
例えば柔道にも危険性の高い技は多いけど、基本胴体を持って相手を背中から綺麗に落としてやるのが理想だから
比較的コントロールしやすく怪我も出来るだけ少ないようにデザインされているけど
合気道は体の末端である手首あたりで相手をコントロールすると言う高難易度で
さらに関節極めたり真後ろに叩き落としたりとか知らない人がかかったら大怪我したり死んだりしそうな技も多い
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 21:04:08.47ID:sgQnpgDA0
>>458
ガチで落としたりひねったらやばそうよな
0461益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/07(土) 21:19:25.33ID:q2hwUpKW0
>>442
> もっともっと消極的かつ神経質に、セコく、意地悪い闘い方をせねばならない

闘う?
なにそれ。
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 22:22:54.49ID:ZtuvUXav0
>>435
石に噛り付いてくる相手を想定してないのは確か

>>458
極めはどこにもあるけど、片手で処理してけるのがメリットっちゃあメリットかな

>>461
M師範だっけ、東南アジアで有名な賭け試合の猛者がいたよね
0464益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/07(土) 22:28:19.13ID:q2hwUpKW0
>>463
> M師範だっけ、東南アジアで有名な賭け試合の猛者がいたよね

知りまへんなあ。
で、それが何か?
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 22:44:29.82ID:ZtuvUXav0
>>464
闘いの実例ですよ
0466益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/07(土) 23:00:47.43ID:q2hwUpKW0
>>465
合気道師範にもいろんな人がいてますやろなあ。
このワテも試合に向けた指導もしますし、試合に出ることもあるかもだす。
合気道やってるからと言って、闘わないわけではおまへんよ。
ただ道に外れるだけだすわ。
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 23:21:41.21ID:ZtuvUXav0
>>466
>道に外れる
単に個人の好みじゃないかな
功労あるその師範が破門されたなんて聞かないし
そもそもハナシが中心からズレてるし
闘いって何それと言えば闘いは存在する
あるかないかなら闘いはある
そんだけです
闘いの中でどう極めるか
そこを追究する人がいたっていい
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 23:26:38.28ID:ZtuvUXav0
>>468
なんかまたインチキそうな人がキターね
0470益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/07(土) 23:30:33.90ID:q2hwUpKW0
>>467
> 単に個人の好みじゃないかな

合気道の定義みたいなもんだすわ。

> 功労あるその師範が破門されたなんて聞かないし

別に道から外れてもどうってことおまへんよ。
完璧に道の通りに歩ける人なんていてまへんのだすからね。
合気道開祖だって目指してはっただけだすし。

> 闘いって何それと言えば闘いは存在する
> あるかないかなら闘いはある
> そんだけです

現実には闘いはおますよ。戦争が無くならないのと同じでね。
でも戦争はダメと言う人いてますやろ。
合気道なんてそんなもんだすよ。
0471益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/07(土) 23:31:44.64ID:q2hwUpKW0
>>469
> なんかまたインチキそうな人が

インチキの定義はなんだすかねえ。
あんさんも怪しそうだすけど。
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 23:55:27.47ID:ZtuvUXav0
>>470
>定義みたいなもんだ
みたい?
実際の定義や会則として立則されてるのかな
だとすりゃちょっとだけ面白いけど
とりあえず現代の試合ってあるじゃん
あれ始めた人らって段位はく奪されてたっけ?

>戦争が無くならないのと同じで
違うでしょ
戦争はほとんどの人にとって自由意思の領域じゃあない
闘いや試合って半ばは自由意思
しょうがないもんじゃなく会則で切り捨てられるんだよ
でも兵役関係なく中国で人殺した師範が破門されたって聞かないな
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 00:00:14.77ID:QK62VUkT0
>>460
おれは合気道はやらない、今日ちょっとだけお邪魔虫をしていますよ

闘う「?」、武道家が、己のそれを指して闘争のための訓練という側面を完全否定なさるのはまぁ自由でしょう
目的を別の事へ、たとえば精神修養なり、伝承して保存していくことに変えているのならそれも良いでしょう

しかしどう誤魔化そうと、闘争のための訓練でない、フォークダンスを教えているわけではありませんな
闘争という目的に適わない面があるならば不完全さとして認識せねばなりますまい。

というより普段説明不足な点があるようですよ。現に誤解している人もいますし。
0476益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 00:09:34.61ID:v48+Dalq0
>>474
> 実際の定義や会則として立則されてるのかな

いいえ。開祖が言うたはっただけだすわ。

> とりあえず現代の試合ってあるじゃん
> あれ始めた人らって段位はく奪されてたっけ?

なんの試合だすかね?
なんにしても合気会は段位剥奪なんかせえへんと思いますよ。

> 戦争はほとんどの人にとって自由意思の領域じゃあない
> 闘いや試合って半ばは自由意思

そんな話はしてまへんねんわ。
お題目と実際、理想と現実は違うという話だす。

> しょうがないもんじゃなく会則で切り捨てられるんだよ
> でも兵役関係なく中国で人殺した師範が破門されたって聞かないな

会則で切り捨てられるってどこの話だすやろ。
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 00:10:08.39ID:1D0Iu+270
あぼーんで埋め尽くされるの勘弁してくrw
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 00:10:29.59ID:NyldTwtz0
誰でも知ってるオハナシや好悪をキリっと話すより、折角の5ちゃん、有意な情報提供を期待してますわ
0479益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 00:13:07.71ID:v48+Dalq0
>>475
> しかしどう誤魔化そうと、闘争のための訓練でない、フォークダンスを教えているわけではありませんな

フォークダンスに近いとワテは思うてますねんわ。
間違っても闘争のための訓練ではありまへん。

> 闘争という目的に適わない面があるならば不完全さとして認識せねばなりますまい。
>
> というより普段説明不足な点があるようですよ。現に誤解している人もいますし。

合気道の目的は闘争ではなく和合だすよ。
たとえそれがお題目でもね。
0480益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 00:14:32.08ID:v48+Dalq0
>>477
> あぼーんで埋め尽くされるの勘弁してくrw

あんさんが話せばよろしがな。(笑)
0481益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 00:15:47.46ID:v48+Dalq0
>>478
> 折角の5ちゃん、有意な情報提供を期待してますわ

無理であり無駄だすよ。
何年やったはりますのん。
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 00:19:12.99ID:NyldTwtz0
>>476
>いいえ
なんだただの好みですか

>なんの試合
合気道の試合

>なんにしても合気会は段位剥奪なんか〜
いあ道に外れたら剥奪するでしょ
柔道家も剥奪されてますよね
つまり客観的には合気道が道に外れてないと判断してることになる

>そんな話は
そんな話です
理想と現実って、別に現実の圧がそんな強くなけりゃ理想に沿って行動するのも難しくないっす

>会則で切り捨てられるってどこの話だ
おっとw
「切り捨てられる」ですよ斬り捨てられるじゃなくってね
0483益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 00:25:44.15ID:v48+Dalq0
>>482
> なんだただの好みですか

合気道開祖のね。

> >なんの試合
> 合気道の試合

そんなもんはおまへんよ。
合気道という名称を使ってる団体がやってる試合はおますがね。

> >なんにしても合気会は段位剥奪なんか〜
> いあ道に外れたら剥奪するでしょ

しまへんよ。
だれだって合気道から外れるんだすから。

> 柔道家も剥奪されてますよね
> つまり客観的には合気道が道に外れてないと判断してることになる

あんさんの言う道に外れるってなんだすのん?
犯罪とかだすかね。

> 理想と現実って、別に現実の圧がそんな強くなけりゃ理想に沿って行動するのも難しくないっす

現実の圧が強くなければそうかもだすな。

> >会則で切り捨てられるってどこの話だ
> おっとw
> 「切り捨てられる」ですよ斬り捨てられるじゃなくってね

0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 00:43:02.90ID:NyldTwtz0
>>481
あなたには無理なんですね

>>482
>合気道開祖の
一応聞いとくけど、厳密にはどう語ってるの?

>合気道という名称を使ってる団体
個人的な好みで、合気道と認めたくないってことですね
個々人がただの好みを言い立ててもしょうがないから、客観的にどうなのって話してるんだけど
でもまあ客観的にははく奪されてないってことで

>道に外れるって?
>犯罪とか
個々の組織の設定によりますな
マトモな組織なら犯罪は当然道に外れる
合気道じゃ試合が道に外れるんでしょ?
おかしいな〜段位が無事なのは
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 00:48:51.48ID:QK62VUkT0
>フォークダンスに近いとワテは思うてますねんわ。
>間違っても闘争のための訓練ではありまへん。

成る程。
0486益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 00:51:35.05ID:v48+Dalq0
>>484
> あなたには無理なんですね

へえ。期待出来まへんわ。

> 一応聞いとくけど、厳密にはどう語ってるの?

厳密になんてめんどくさいだす。(笑)

> >合気道という名称を使ってる団体
> 個人的な好みで、合気道と認めたくないってことですね

合気道は合気会だけだす。
他の団体は○○合気道などと名乗ってると思いまっせ。

> でもまあ客観的にははく奪されてないってことで

そういうことだすな。

> マトモな組織なら犯罪は当然道に外れる
> 合気道じゃ試合が道に外れるんでしょ?
> おかしいな〜段位が無事なのは

誰だって合気道に外れることをするのだから、そんなことで段位をいちいち剥奪出来ないってことだすよ。
合気道開祖だって道主だって合気道から外れたことをするのだす。
第一、段位なんて便宜上の目安であって道に沿ってるかどうかなんて関係おまへんわ。
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 00:58:10.66ID:pRwiYPyj0
>>477
流石に反応してるやつも頭おかしい気がしてきた。
連鎖あぼーんだなやっぱり

というか、>>1はまだ悩んでるのか?
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 00:58:41.01ID:YnX2Kh/f0
段位は、武道を広めるため嘉納治五郎が、囲碁を参考にして段位制度を始めた。
本人が努力するための目安であって、段位自体にはあんまり意味も権威もない。
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 01:05:07.25ID:NyldTwtz0
>>486
>厳密になんてめんどくさい
記録としちゃ残ってないの?
じゃ伝聞でもいいけど
伝聞がウソだなんて思わんし
伝聞上では試合を禁じたのかな

>名乗ってると思い
う〜ん思ってるだけじゃな〜
ところであなたは複数の組織を経験してますか?
経験しないと理念も何もホントのとこはわからないのでは

>誰だって合気道に外れることをする
それはちょっとしたヒューマンエラーや判断ミスその他ってレベルのハナシでしょ
道に外れるってんだからもっと根本的な大きなもんです
例えば剣道場でおれは竹刀を使いたくねえって真剣で対人稽古して殺傷したらまず破門だろし、たぶん段位もはく奪

>段位なんて便宜上の目安であって
>関係おまへんわ
いあいあ関係ありますわ
所属の証なんだから
破門だけされて段位だけ残すってレアケースがあるかも知れないけどね
聞いたことないけど
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 01:09:13.70ID:NyldTwtz0
>>487
彼が開祖の言質とやらを出してこれるかの瀬戸際だから、大目にみたって下さいな
というかあなたが記録を出してくれてもいいけど

>>488
それは段位の高低のオハナシです
今してるのは段位の所在の話
0491益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 01:17:40.44ID:v48+Dalq0
>>489
> 記録としちゃ残ってないの?

合気神髄や武産合気とかにはおますやろ。

> 伝聞上では試合を禁じたのかな

そうだすよ。

> う〜ん思ってるだけじゃな〜

そうでないところもあるかも知れまへんからな。全ての団体のこと知りまへんので。

> ところであなたは複数の組織を経験してますか?

ワテは合気会合気道の理念だけを語ってます。他所のことは知りまへん。

> 道に外れるってんだからもっと根本的な大きなもんです

争う心を抱いたら合気道の道から外れるんだすわ。そんなもん誰だって抱きますやろ。
だから死ぬまで修業するんだす。

> 例えば剣道場でおれは竹刀を使いたくねえって真剣で対人稽古して殺傷したらまず破門だろし、

ワテは剣道のことは知りまへん。

> いあいあ関係ありますわ
> 所属の証なんだから
> 破門だけされて段位だけ残すってレアケースがあるかも知れないけどね

だから所属と段位は関係おまへんねん。他の会に入っても設立しても段位は剥奪されまへん。
それに、合気会に破門なんておますのかねえ。退会もさせてくれないのに。
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 01:23:24.55ID:YnX2Kh/f0
退会ないんだよねえ〜。
信者増やさないといけないからなあ。

例のアレは破門なんじゃない?
0493益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 01:28:55.15ID:v48+Dalq0
>>492
> 退会ないんだよねえ〜。
> 信者増やさないといけないからなあ。

さあねえ。

> 例のアレは破門なんじゃない?

徳田氏の件だすかね。
どうなんだすやろかねえ。
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 01:36:10.30ID:NyldTwtz0
>>491
記録として残ってるんですか
あなたは所持してないんですか?
何か主張するならそこらへんアヤフヤにしないでよろしく

>そうだ
へ〜試合を禁じたんですね
一応言質はとりました

>合気会合気道の理念
スレタイには合気道とありますけど
しかもここまであなた合気会合気道じゃなくて合気道と言ってますよね
合気会合気道限定でぼくのかんがえるあいきどうを語りたければ専用すれたてたらどうですか

>争う心を抱いたら
争う心?
またハナシがズレましたね
別に争おうとなんてしなくても試合に出る人なんて掃いて捨てるほどいますぜ

>剣道のことは〜
例えばですよ
何でもあなたの理解できる組織形態に置き換えて考えてみたらいいです
普通に会社は社則に露骨に違背したら除名でしょ、そうゆこと

>他の会に入っても設立しても
そして道を外れたら?
普通に考えて段位はく奪ですよね
実際にはそういう事態が起きないし、アイツラは合気道に反してるから合気道って名乗らせんように商標化するってならない
だとしたら考えられることは一つ、最初の「道に外れる」の定義が間違ってるってことになる
0495益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 01:40:44.11ID:v48+Dalq0
>>494
> 記録として残ってるんですか

さあ、確かなことは知りまへんわ。

> あなたは所持してないんですか?

どうだすかなあ。

> 何か主張するならそこらへんアヤフヤにしないでよろしく

ここでも参考に。
http://aikinochikara.com/aikidomindset/shiaiganai.html

> >そうだ
> へ〜試合を禁じたんですね
> 一応言質はとりました
0496益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 01:46:45.91ID:v48+Dalq0
>>494
> >合気会合気道の理念
> スレタイには合気道とありますけど
> しかもここまであなた合気会合気道じゃなくて合気道と言ってますよね
> 合気会合気道限定でぼくのかんがえるあいきどうを語りたければ専用すれたてたらどうですか

>>1の合気道が何なのかわかりまへんからなあ。
当然ワテはワテの考える合気道を語ってます。
スレ乱立はワテの好むところではおまへんし。

> またハナシがズレましたね
> 別に争おうとなんてしなくても試合に出る人なんて掃いて捨てるほどいますぜ

話をずらしてるのはあんさんだすよ。
争う心が合気道から離れてるということで、試合云々関係おまへん。

> 普通に会社は社則に露骨に違背したら除名でしょ、そうゆこと

合気会にそんな社則みたいなもんはおまへんの。

> 最初の「道に外れる」の定義が間違ってるってことになる

あんさんの考える道ではないということだすねんわ。
0497益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 01:52:54.22ID:v48+Dalq0
どこの会社でも、少しでも怠け心を抱いたらクビなんて規則は無いと思うんだすわ。
争う心を抱いたら合気道から外れるいうのはそのレベルだすよ。
で、現実には合気道習いながら空手柔道剣道とやってて試合に出る人もいてます。
そういう人でも段位取得してますねんわ。
富木流合気道を作ったお方も合気会から破門もされてへんし段位もそのままやったんちゃいますかね。
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 01:57:36.84ID:YnX2Kh/f0
合気道は宗教入っているせいか、鷹揚というか適当なんだよな。
まあ、宇宙にならなきゃいけないらしいから。
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 02:21:50.41ID:NyldTwtz0
>>495
死合いですか
これ自体は古来からの普通の言葉ですけど、知りたい言質は「だから禁ずる」の下の句なんですよね

>スレ乱立は〜
乱立じゃなくて別のテーマ同士です
それにあなたの「ぼくのかんがえるあいきどう」は合気会合気道なんでしょ
なら一言一言ハッキリそう言い添えてぼくのかんがえるあいきどうだけ語らなくちゃ、他人の考えがわからないなら猶更
それが合気会合気道なのかも定かじゃないけど

>話をずらしてるのは
いあ、あなたですよ
なんか道に外れた具現化された姿が試合なんですよね、んじゃ今は表にあらわれたものをハッキリ扱わないと

>>497
つまり客観的には、道に外れるってレベルのオハナシじゃなかったてことで
0502益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 08:38:33.15ID:v48+Dalq0
>>501

> >>495
> 知りたい言質は「だから禁ずる」の下の句なんですよね

で、知りましたか?

> 乱立じゃなくて別のテーマ同士です

同士とはなんのことだすやろか。
特にスレ立てるほどのテーマではおまへんよ。
そんなことでいちいちスレを立てるなら、あんさんも「なぜ合気道には試合が無いのか?」みたいなスレを立てなあきまへん。
互いにこのスレのテーマから外れて長々会話してることを認識してますか?

> なら一言一言ハッキリそう言い添えてぼくのかんがえるあいきどうだけ語らなくちゃ

ワテはあんさんと違って「長年のコテハン」だすからな。ワテの語る合気道とはワテの考える合気会合気道というのが当たり前となってます。
あんさんが知らんかったなら今日知ったということでよろしいと思いますわ。

> それが合気会合気道なのかも定かじゃないけど

それはしゃないだすな。「ワテの考える」だすからね。
0503益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 08:44:02.37ID:v48+Dalq0
>>501
> >話をずらしてるのは
> いあ、あなたですよ
> なんか道に外れた具現化された姿が試合なんですよね、

試合だけではおまへんわ。
意地悪やイタズラやサボりなどもそうだすな。

>んじゃ今は表にあらわれたものをハッキリ扱わないと

意味がようわかりまへん。

> つまり客観的には、道に外れるってレベルのオハナシじゃなかったてことで

あんさんにはそうかもだすな。
道そのものの意味が違うようだす。
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 10:19:28.77ID:wrnzD81i0
>>490
まともな回答が得られるとお思いなところに、まだ主なコテハン勢を理解されていないのだと感じざるを得ない。
まぁ俺も最初はそう思って長文でやり返してたから、この機会に気付くと良いと思います。

周囲と一体になる云々は太極拳でも言ってるから(演武会の空気が読めるようになる、とか)こういう系の武道だと最終的にそういう考えになるんでないかな。

いわゆる実戦で関節技極めるには相手がどう動くか(ある程度こちらから選択肢は狭めておきつつも)的確に予測しないといけないから空気を読むみたいのは必要か。
0505益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 10:39:08.17ID:Hir14um00
>>504
> まともな回答が得られるとお思いなところに、

まともな回答というか自分の意に沿う回答といったほうがよろしいかもだすな。
そりゃ無理だすやろ。
合気道やったはらへんなら。
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 10:50:24.58ID:HqozAxdd0
>>505
横から関係ない質問で悪いのだが
大東流の武田は文武両道はウソで、どっちか片方頑張ればどっちかはおろそかになって両立しない
と言ってたけど、益氏はどう思う? 個人的に、あるいは合気道的に文武両道は成立すると思う?
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 11:00:00.40ID:HqozAxdd0
あ、上で道に関する何かの議論が行われてるのね
じゃあ変な揚げ足取られたりとかで議論の邪魔になると悪いから
文武両立とかでもええよ。むしろそっちの方がより正確かも。
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 11:06:18.77ID:AZLOWyDo0
>>506
さらに横からですまんが、
武田って武田惣角?
武田惣角は文盲で農民だぞ?
0510益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 11:13:59.34ID:Hir14um00
>>506
> 個人的に、あるいは合気道的に文武両道は成立すると思う?

なにが文でなにが武なのかわかりまへんので、考える気もおまへんわ。
0511益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 11:14:48.16ID:Hir14um00
>>507
> あ、上で道に関する何かの議論が行われてるのね

ワテは議論してまへんよ。
0512益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 11:17:12.71ID:Hir14um00
武田惣角氏に関しては、ワテは興味おまへんので黙りますわ。
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 11:18:43.56ID:AZLOWyDo0
>>509
調べてみれば?
資料沢山出てるぞ。
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 11:42:52.43ID:jfWDCptY0
生い立ち

会津藩士・武田惣吉の次男として、陸奥国(現在の福島県)河沼郡会津坂下町で生まれた。母は黒河内兼規の娘・富。惣吉は宮相撲の力士で、剣術にも秀でていた
幼いころに寺子屋に行くことを嫌い、「自分は一生字を書かない。他人に書かせる立場になる」と誓ったため、字が書けなかった[2]。
父の惣吉は「お前のために字を書く者がいるか」と怒ったが、後に裁判官、警察署長、陸海軍高官など社会的地位の高い人物が惣角の弟子、あるいは後援者となり、弟子達に代筆をさせていた。
但し後に弟子による証言によると、文字を読むことは出来た様で、新聞を読むなど最新知識の取得に熱心であった。
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 11:50:09.78ID:YnX2Kh/f0
wikiか続き。
これまでの史実は借金返済のためにつくられた仮託で、戦前では珍しいものではなく、
明治戸籍(農民)、小野派一刀流門人名(竹田宗角)、妻の実家自伝などで証明され、
今後は映像化も期待される。
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 11:52:55.26ID:jfWDCptY0
父・惣吉

武田惣吉(文政3年(1820年) - 明治39年(1906年))は、会津藩士であり、宮相撲の力士であった。
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 12:05:13.59ID:YnX2Kh/f0
竹田惣吉の墓を調べてみれば?
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 13:28:10.47ID:NyldTwtz0
>>504
回答を得るというかツッコんでる今ココですな
あなたはコテハンとやらなのかな
情報持ちじゃあないの?

>相手がどう動くか
相手が石に噛り付いてる状況かと

>>502-503
あなたの貼った情報と、あなたの伝聞した言辞とは同じものでしたか?

>「なぜ合気道には試合が無いのか?」みたいなスレを立てな
試合はありますね。
試合を禁じてるって話を言い出したのはあなたなので、そこの情報一つをあなたが求められてるんですよ

>互いにこのスレのテーマから外れて長々会話してる
まだ何も話してないんでは

>意味がよう〜
争いの心や意地悪じゃ客観化が難しいってことですよ
軽視してるんじゃないよ
試合はハッキリしてるから、まず道に外れたとやらを客観的に具現化した試合から検証しましょってこと

>道そのものの意味
それ以前に、試合を禁ずとやらの一次情報の正当性が担保されてるのか、疑問なんですよね〜
前提に思い違いがあったら、それを道とするかどうかも始まらんし
0520益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:27.56ID:Hir14um00
>>519
> >>502-503
> あなたの貼った情報と、あなたの伝聞した言辞とは同じものでしたか?

一例を示しただけだすがほぼ同じだすわ。

> 試合はありますね。
> 試合を禁じてるって話を言い出したのはあなたなので、そこの情報一つをあなたが求められてるんですよ

合気会合気道では試合はやったまへん。
ワテが合気道というのは合気会合気道のことというのは前述したとおり。
○○合気道とやらのことは知りまへん。

> >互いにこのスレのテーマから外れて長々会話してる
> まだ何も話してないんでは

会話はしてますで。

> >意味がよう〜
> 争いの心や意地悪じゃ客観化が難しいってことですよ
> 軽視してるんじゃないよ

客観化がどうとか


> 試合はハッキリしてるから、まず道に外れたとやらを客観的に具現化した試合から検証しましょってこと
>
> >道そのものの意味
> それ以前に、試合を禁ずとやらの一次情報の正当性が担保されてるのか、疑問なんですよね〜
> 前提に思い違いがあったら、それを道とするかどうかも始まらんし
0521益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 13:59:56.07ID:Hir14um00
>>519
> >意味がよう〜
> 争いの心や意地悪じゃ客観化が難しいってことですよ
> 軽視してるんじゃないよ

客観化がどうとかワテは興味おまへん。
ワテの合気道は主観のもんだす。
他の人たちとは違うかもだすが、どうでもええことだす。

> 試合はハッキリしてるから、まず道に外れたとやらを客観的に具現化した試合から検証しましょってこと

誰が他の人とやってくださいな。

> >道そのものの意味
> それ以前に、試合を禁ずとやらの一次情報の正当性が担保されてるのか、疑問なんですよね〜
> 前提に思い違いがあったら、それを道とするかどうかも始まらんし

ワテの意見に納得しないなら他の人の意見を求めはったらよろしよ。
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 14:06:46.49ID:YnX2Kh/f0
>>518
まだやってたのか。
自分で戸籍簿と、江戸時代の藩士録調べてみれば?
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 14:38:34.12ID:45zCcDhE0
名前出して動画出して正々堂々やってはる益田さんと、それに絡むマジでザコ。内容もない。ホントしょうもない。
見る限り益田さんは速いツキにも対応出来てるしかなりの使い手だと思うわ。
理論も筋が通っている。確かにガタイの良さで持っていってるとこもありそうだけど。
お願いですからしょうもない絡みはやめてくださいよ。技術論とか聞きたいです。
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 15:19:33.65ID:WNBEhDZg0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 17:38:33.03ID:wrnzD81i0
>>523
人のふり見て我がふり直せ

五教の寝かせてからの極めは関節技に入るんかな
0527益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 18:20:36.66ID:Hir14um00
合気道でやってるのは「極め」ではなく「抑え」だすなあ。
それに効かせるのは関節にではなく、筋肉にだすわ。
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 19:22:34.24ID:838M2s+30
>>526
あれは関節極めることが目的じゃないから・・
ってそんなことはみんな分かってるか・・・
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 22:21:16.46ID:NyldTwtz0
>>520
>ほぼ同じだ
そうですか、だと「だから試合を禁ずる」に相当する下の句はやはりなかったことになりますよよ、あなたの伝聞範囲では
う〜ん、そしたら現代に流布した「試合を禁ずる」のイメージってもしかして、壮大な伝言ゲーム?

>>523
随分香ばしいレスですな
あなた何か知ってます?

>>520-521
>合気会合気道では試合はやったまへん。
>合気道というのは合気会合気道のことというのは前述したとおり。
その、会の理念ってのが発端からしてまだ不正確な段階なんで、どこそこ会ではってのをデフォルトにして語るのもまだ早いんでは?って論理です

>会話
あ〜、こっちが聞いてるだけじゃ会話になってなかったね、ってな意味です
試合問題についてこっちの情報と見解も言いましょう
情報っても所詮伝聞だし、こっちが偽証してる可能性もあるから参考程度だけど、聞いた中じゃ合気道発足時のマイルド路線ってGHQに向けたポーズだったみたいね
そんなかでも試合に否定的に聞こえるコピーの販路を拡大したのが、既得権益を守ろうとする一部政治的高段者たちだったらしい
もしこの歴史的推移がホントなら、それが合気道の道かってといあそんなこたないでしょって感じなんすよね
んじゃ見解としちゃ、試合に一見?否定的、実際試合が結構ない、目的が武闘じゃない、の三点セットなんて古流や初期空手、弓道とかでも普通のことでしょ
鹿島神流なんかも目的が宇宙と一体になることだったしね、してどこも特に試合に出ても破門も降格もないのは合気道と事情が同じ
だから取り立てて試合を禁ずを合気道の道としちゃうのも何だかな〜なんですわ
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 22:30:50.71ID:NyldTwtz0
>>526
極めれば関節技でしょ
「実はまっすぐ圧してな」ければ肘が抜けまっせ

>>527
筋肉を攻めるって、いいとこイッカジョウの失敗例程度では
それに筋肉を攻めたほうが相手が壊れやすいし
0531益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 22:44:47.99ID:Hus2NXXO0
>>529
>現代に流布した「試合を禁ずる」のイメージってもしかして、壮大な伝言ゲーム?

ワテが合気道開祖から直接聞いたわけではおまへんし、あんさんがそう思うならそれでよろしよ。

> その、会の理念ってのが発端からしてまだ不正確な段階なんで、どこそこ会ではってのをデフォルトにして語るのもまだ早いんでは?って論理です

はい、あんさんの意見は理解しました。

> だから取り立てて試合を禁ずを合気道の道としちゃうのも何だかな〜なんですわ

そんな道ならワテも、なんだかなあ、だすわ。(笑)
0532益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/08(日) 22:45:51.04ID:Hus2NXXO0
>>530
> 筋肉を攻めるって、いいとこイッカジョウの失敗例程度では
> それに筋肉を攻めたほうが相手が壊れやすいし

合気道部外者のご意見として理解しました。
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/08(日) 23:24:36.40ID:NyldTwtz0
>>531
思ってるとは限らなくてね
どうなのかな〜ってステージです
これでも真理の求道者なんでねw

>>532
心も現在も部外者だけど、実質的にはそんな部外者でもないっすね
身バレするから具体的な数字は伏せるけど、一応二つ以上の組織で二段以上を取得してるし
合気会も含まれます
はく奪もされてませんw
どこのも高段位じゃあないし、付き合いで取っただけだから部外者っちゃあ部外者かな
半外者だね
半外者の立場からもの言うと、筋肉絞めるスタイルって受けがケガするからオススメできない
スキー場でも緩斜面のが骨折するでしょ
あの感じ
0535益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/09(月) 00:08:47.15ID:6DRxX9M50
もしそれが本当なら、段位というものがあてにならんという証明かもだすな。
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 12:12:55.37ID:PaFa8nqj0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 12:52:56.45ID:aQiCbyX90
今の初段は昔の三級以下(五級も含む)
二段は昔の二級以下(これも五級含んじゃう)
ぐらいだね。
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/10(火) 05:22:53.35ID:qtI4tE7D0
あぼーんだらけになるから、元龍貴は出禁がいいな
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/10(火) 23:42:26.42ID:3pWEFnTD0
>>534
手首を絞める、って言い方するんですよ
たしか塩田さんの本にもあったかな
筋肉の場合は、筋肉を絞める
おれは極めるって言うけどね
絞めるじゃ外れてる感じがするし
んでもう一度言うと人間の関節って一瞬のハイテンションにゃ耐えれるように出来てても、ジワジワ来るローテンションには耐えれない
だから筋肉絞めるスタイルはオススメできんです
痛いには痛いけど〜と余裕耐えしてた受けが、あとで靱帯損傷してたなんてのザラ
関節極めるスタイルだとちょっと聞き平和的に感じなくても、一瞬で合図し合って終わるからずっと怪我が少ない

>>536
そんなあなたにこんな歌を送ろう。
https://www.youtube.com/watch?v=OmTJQVnNq5Y
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/11(水) 11:40:55.84ID:/3scJmws0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0543猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/11(水) 19:16:45.45ID:wqcUL9jH0
合気道って努力する方向性を間違うと全く上達しないとおもうねー
まあそれは合気道に限った事じゃないだろうけど
0544猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/11(水) 19:18:25.27ID:wqcUL9jH0
段位取る努力≠上達する努力
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/11(水) 23:41:08.13ID:zoeEi+E50
関節極める努力だと思うよこのスレは
ってもせめて段位や目録程度とる場数踏んでなきゃ何もわからんってのはある
わかったつもりになってもわからない
一日でわかったってフレコミのK師範もレベル低かった
0546猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/11(水) 23:43:40.58ID:wqcUL9jH0
関節極める努力したかったらブラジリアン柔術とか高専柔道でもやったら良いんじゃね
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/11(水) 23:56:20.30ID:zoeEi+E50
他の流派で努力したかったら他の流派ですればいいと思うよ
そこは個々人の問題
0548猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/11(水) 23:58:50.76ID:wqcUL9jH0
関節技頑張ってると合気道が出来んくなるんちゃう?
知らんけど
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/12(木) 00:19:59.79ID:5IW5Am0U0
そう思うなら別に関節極めなくてもいいと思うよ
そこも個々人や所属先の問題
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/12(木) 02:46:16.37ID:hvyYSAnL0
なんやかんやで襲いくる相手をヒョイヒョイとぶったおしてナンボやろが
手首だの関節が極まってようが極まってなかろうが無様にやられたら同じこと
私利私欲か衝動か、お構いなしに襲いくる相手になぜ人間らしさを期待するのか
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/12(木) 06:32:12.09ID:0Yxibve90
>>550
なんの話をしてるん?関節技は合気道で伸ばす必要ないからきにするなって話?
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/12(木) 22:57:10.34ID:cC3zSJbW0
こんなあぼーんだらけのスレ見たらまともな人は逃げ出すだろ
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/12(木) 23:34:06.95ID:5IW5Am0U0
>>540
セガールって観察すると関節以前に技術を使ってますけどね
わからないかな〜流派とか枝葉に生きてるあなたじゃ

>>541
これでも実は詰め切ってませんな
ここから詰めるノウハウがイコール手首極め
ってとまた、ここから手首極めんのかとか思い違いされそうですき

>>542
とりあえずバカっぽいレスですね

>>550
それな
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/13(金) 01:05:42.23ID:+xs6N7k00
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/14(土) 02:45:02.98ID:TEHZiAMR0
関節極まらないと、投げられないよ。
本気でやると相当痛めるから、途中で緩めてあげないとダメだよ。
0556猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/14(土) 05:41:59.77ID:lvtgxwLD0
>>555
関節極まらないと投げられないってオカシイっしょ
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/14(土) 10:13:15.69ID:t+CEQVpB0
大先生は
二教の説明ではっきりと
「敵の右の手首を逆に執り云々・・」て仰っているんだけどね。

関節部に作用する技は筋や腱や筋肉に効かせる技であろうとも須らく「関節技」と考えるべきだろう。

まあそうじゃないと仰るご意見の方も大勢いらっしゃるから
そういう方達はご自分の理論に基づいた合気道を探求すればよろしい。


二教が「逆技」かどうかってのは俺も疑問があるが少なくとも関節技ではあるだろう。
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/14(土) 11:46:50.59ID:7UG/QT730
>>557
> 大先生は
> 二教の説明ではっきりと
> 「敵の右の手首を逆に執り云々・・」て仰っているんだけどね。

それ、いつの説明だすか?

> 関節部に作用する技は筋や腱や筋肉に効かせる技であろうとも須らく「関節技」と考えるべき

ま、そういう考えの人もいたはるのは事実だす。
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/14(土) 12:26:20.01ID:t+CEQVpB0
>>558
「武道」の徒手対徒手 (九)で説明していますね。
他に三教で「肘を制す」という表現もあります。

戦前の技と今の技は全く違うから、この文言は無視しようというお考えの方や
「制す」は関節を極めると表現されてるわけじゃない、と解釈されえる方も
いらっしゃるでしょうが
私個人では「関節技」と解釈していますし、道場でもそれに準じた教え方をしています。

仮に、初心者に「合気道の技は関節技じゃないんだよ」ってなことを言おうもんなら
混乱してしまい修得の妨げになっちゃいますからね。
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/14(土) 12:31:15.82ID:IQlTnvyF0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0562益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/14(土) 12:38:19.36ID:M4Q519qm0
>>560
> 「武道」の徒手対徒手 (九)で

あーやっぱり。
合気道とちゃいますなあ。
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/14(土) 12:44:54.52ID:J6+9VXEN0
関節技と言っちゃうと、痛くして相手を投げるものという誤解がうまれるんじゃ?
そうなるとケガの元になるね。実際痛い技もあるとは思うけど
0564益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/14(土) 12:58:48.53ID:M4Q519qm0
関節技と誤解されるとしたらそれは抑え固めの際だすやろ。
投げにおいては関節技と間違われるようなもんはおまへんよ。
受けが未熟で回避出来ずに極ってしまう場合もあるかもだすがねえ。
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/14(土) 13:43:40.33ID:uc1ztq8N0
むしろ関節技だと教わるからこそ「痛そうだから手加減しなきゃ」となるのでは?
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/14(土) 15:16:09.76ID:gwiQxfSF0
>>565
>「痛そうだから手加減しなきゃ」

そんなことばっかしてたら受けの稽古になりまへんわなあ。
これからはそんでええと思いますけどな。
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/14(土) 15:23:49.95ID:K7bdi+FU0
単純に言って合気道が理想とするような投げを約束した演武以外で使いこなせる人がいないから
そう言う誤解が生まれるんじゃないでしょうか

柔道の投げやブラジリア柔術の寝技はそれぞれの競技以外でも喧嘩でも裸体の総合格闘技でさえエッセンスが見て取れる
合気道でそう言うレベルて使いこなせる人が居ないから、アレは手首や肘や肩を極めて投げているんだとの誤解
だって合気道家自身がナンデモアリの局面で理想とする合気道の技で相手をコントロールとか出来ないから
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/14(土) 19:37:51.10ID:J6+9VXEN0
合気道は武道のエッセンスをああいう形で表現しただけで関節を決めるとか
形の部分は本質では無いんじゃないかな。自分などは相撲を見ても合気だな、と
思うことがあるし、大東流の人に言わせれば全ての武道、スポーツに合気の要素は入ってる
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/14(土) 22:35:59.62ID:K7bdi+FU0
武道のエッセンスねえ
自分達では多分自分と同程度の体格の素人ですら取り抑えられない合気道家がそんな事言っても説得力があるのだろうか
0573益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/14(土) 22:50:55.53ID:KEH/IDZh0
>>572
> 自分達では多分自分と同程度の体格の素人ですら取り抑えられない合気道家がそんなこと言っても

あんさん、合気道家とらやがここで発言してるとでも?
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/15(日) 00:10:38.28ID:9nooCM460
>>571
それはどちらかというと合気道の独自性が薄いということでは?

柔のエッセンスを集めたんだからそりゃそーなる
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/15(日) 00:44:02.61ID:fh740V6A0
合気道の独自性はやっぱり手首とか腕とかを抑える事で相手を誘導してコントロールする過程にあると思います!
手首を「掴む」のではなく持つというか押すというか、そんな感じで「誘導」するから柔らかく見える
あと、基本的に自分から動いて仕掛ける訳ではないというのも特徴的かと

他の古流柔術とかって技をかけるプロセスがもっと武骨で、例え相手から掴まれての技でも
自分から動いて蹴ったり叩いたり押したり引いたりして相手の隙を作って関節技や投げ技仕掛けるタイプだから

技が掛かって抑え込んだ最終形を関節技とみるならどれも全部同じにも見えるけどそれまでが大きく違う
けど、その合気道の独自性、合気道を合気道たらしめている部分が非常に難易度が高くてまあ無理だよねwwと
例えば強引に手首を捻って投げるような小手返しなら全く合気道ではないと思います!単なる護身術
0579益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:11.01ID:dx7GWh8o0
>>578
>基本的に自分から動いて仕掛ける訳ではない

いやいや。
合気道は自分から動くんだすよ。
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/15(日) 08:55:27.55ID:6mXgHmFB0
合気道が無骨な感じが少ないのは大先生の好みと
そのあと普及させようと吉祥丸さんなどが怖いイメージを無くそうと広報した結果じゃ無いかなぁ
それでも70年代くらいは、ケガするくらいの勢いでやっていた。近所の人の合気道やってるって
いったら、え、合気道? って眉をひそめられるような あぶない感じだったらしい
塩田剛三先生は、最近の合気道は踊りみたいになっちゃったねぇと書籍で言っている
(最近と言っても当時80年代だが)
塩田さんは当て身も体当たりも使ってるしね。演武で華麗に見える部分は一面でしかないと思うよ
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/15(日) 14:16:07.02ID:+qX/EWHZ0
塩田も踊りみたいな事やってたやん
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/15(日) 19:29:37.08ID:TPuU0sYY0
ブラジリアン柔術の方が遥かに実践的だろ
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/15(日) 23:20:32.47ID:fh740V6A0
当身がある合気道
例えばこれは合気道と呼べるのだろうか?
これが合気道ではないのなら、本質的にどう合気道ではないのか?

ttps://m.youtube.com/watch?v=8ma3BGGtAPY&t=70s

また、合気道家がこの会派の人たちと立ち会った場合「本物の合気道」で制する事が出来るのか?
0585猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/15(日) 23:26:43.45ID:ChKLx4DM0
顔面殴った方がはやそ
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/15(日) 23:36:06.22ID:fh740V6A0
合気道と違うけど、古流柔術の形演武を見ても普通に柔道でいいよねこれ、と思ってしまう事が多々ある

柔道ならここから掴んで腰に乗せて投げたら終わりでしょ?という場面で、古流柔術はわざわざ当身をしたり
ぐちゃぐちゃと関節を極めたりして投げに向かう。
当身や関節技なんて相手を投げて制するという本質には直接関係のない動きで余分な不確実性が増すだけだし。
投げ技自体の合理性や技の練度は古流より柔道の方がずっと高い。
さらに当身、関節技は不要な怪我を相手にさせる危険性もある。

まあ、立ち関節技や裏技的な当身技は柔道にないので技法のコレクションとしての価値があるぐらいで
現代人は普通に柔道の方が実践的であると思います!
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/15(日) 23:38:08.73ID:fh740V6A0
>>585
確か、顔面アリにすると誰も合気やらずに殴り合いなるからこんなルールにしてるとかだったような

合気道家でさえ、習ってる合気道の技より素人のパンチの方を頼りにしてしまう現実
0588猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/15(日) 23:41:50.99ID:ChKLx4DM0
何を実践すんの?
0589猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/15(日) 23:43:12.43ID:ChKLx4DM0
合気やらずって何?
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/15(日) 23:44:43.10ID:fh740V6A0
>>588
柔道なら、柔道の試合でも投げ技が有効な格闘技の試合でも路上の喧嘩でも技を実践し強さを如何なく発揮出来ます!

合気道はほぼどんな場面でも実践は難しい・・・
0591猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/16(月) 00:04:02.77ID:l23/jZwO0
だから合気道の何を実践すんの?
合気やらずって何?
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 01:22:50.27ID:0PWrtjk+0
極真の人が殴り込んだら優勝できそうw
こうやってみるとやはり合気道は最初にやる武道ではないな
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 09:14:39.61ID:xx0pK75h0
柔道も相撲もそうだけど最初に組んだりぶつかったときに
ドカンって感じで相手が崩れる。アレを路上でやったらそりゃ強い
空手や拳法はそういう点が弱い。相手が自由に動いてるのを狙い撃つ感じだから(打撃重視の流派は)
合気道も最初にドカンってのを入れれば決まると思う。つまり襟を捕まれた時に相手の肘を
思いっきりくじいたり、逆肘をとる一教だってあれ練習だと押すだけだけど、肘裏に当て身してもいいわけだしね
MMAで一教っぽい動きしてる動画もあるけど、試合だとやっちゃいけない感じがして怖いよ 肘が折れそうになってるし
0594猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/16(月) 09:28:17.49ID:l23/jZwO0
「銃社会なので誰が最強かという意識はほとんどありません。いくら肉体を鍛えたところで銃やナイフを持った相手に敵うわけはなく、
肉体的強さの追求というよりも、どんな状況でも対応出来るような精神面に重きを置いている人が多いです」
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/091100187/

アメリカ人は流石現実みてますな
日本人は格闘ファンタジー見すぎ
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 11:06:27.33ID:TZFS+tKK0
元龍貴は揉め事ばっか起こすから昔から武道やってる者は誰も相手しない
猿田みたいな初心者がまれに騙される程度
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 11:42:30.88ID:5p4wVlrg0
>>593
>合気道も最初にドカンってのを入れれば決まると思う。

それって合気道である意味があるんですかね?
普通に相撲や柔道やった方が早くないです?

手首や腕という体の末端に触れて相手をコントロールするより相撲や柔道のように体幹部を掴んで足も掛けたりして
崩す方が一般には遥かに簡単で合理的なのは自明であり
その無理をカバーするために当身やらで無理やり隙を作ろうとするのは本末転倒じゃないかなあと
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 12:01:10.83ID:xx0pK75h0
>>596
柔道は強いけど、世界的にみて軍隊格闘技や逮捕術は柔術っぽい動きが多い
柔道はそのままでは武器持った相手などに適用するのは危険だから
投げたあとに相手が正対してるから、もし相手にダメージが無かったら反撃される
合気道はうつぶせに倒すんだよね
当て身で隙を作るんじゃなくて最初の当たりの強さね、これはつかみかかるときでも同じ
相手の重心の中にずいっと入る感じ、相撲と柔道にはこういう部分がある。拳法でも、重視してる流派はある
合気道でも触った瞬間崩れてるのが理想とされるわけで
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 12:13:43.30ID:xx0pK75h0
それに合気道は相手の末端をつかんで崩すわけじゃ無くて(名人と言われるのは別として)
ちゃんと入り身が重要と教えてますね 正面打ち一教にしても
最初に踏み込んだときに相手の重心に割って入ってる。相手が押し負けると思って耐えるから
技が決まる
0600益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/16(月) 12:48:23.29ID:rl4ZdLBf0
>>599
> 重心に割って入ってるって何スカ?

「重心」よりは「中心」のほうが抽象的でええすかね。
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 12:53:50.59ID:5p4wVlrg0
>>597
対武器を想定しているという点では確かに古流柔術や合気道にも理はあると思います
立って状態で手首を極める技は柔道ではやらないので

ただ、対刃物にしては合気道は逆に流麗でプロセスが複雑すぎる技が多いように思います
相手がかなり予想通りの動きや体の流れになってくれないと掛からない技が多い
果たして現実の緊迫した状況でそれが出来るか?という問題
まあ門派として成立すると段々と技が複雑で扱いにくくなるのは一般的だけど

古流柔術はもっと単純に殴って怯んだ隙に倒すとか関節極めるとかだからある意味実践的だろうけど
ただこれも、最初の一挙動で相手がこう反応しなかったら全てオジャンだよね?というような技も多いです

相手を引き込まないのは確かにリスクが減るけどその分相手へのコントロールが落ちるので
打撃技的な反射のセンスが相当良くないと失敗してかえって窮地に立たされる可能性がある


>相手の重心の中にずいっと入る感じ、相撲と柔道にはこういう部分がある。
これも当たり前の話で、単純に重心に近い胴体をターゲットにしているからw
極端な話顔を両手で覆ってうわぁーと突っ込んで押し倒すだけでも技として成立してしまうw
打ち合いや斬り合い拒否してとにかく掴んだら勝ち!なので

刺されるリスクを負いたくない、というのと投げ技が掛かりにくくなる、というのは表裏一体の関係
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 12:58:55.32ID:5p4wVlrg0
普段離れて闘ってる打撃格闘家や武器術の人が相手の重心をなんとかしろと言っても、勿論出来れば理想だろうけど
相当なセンスや反射神経が必要になるのは当然。相手は自由に高速で動けるのだから
合気道はこの無理を敢えて素手でやろうとしている

柔道やレスリングは相手を捕まえた状況で始まるから当然相手の動きも限定されるし、何より自分の力で直接相手の
重心を動かせるので投げの体勢に持っていくのもずっと楽になるのは必然
0603益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/16(月) 13:00:58.32ID:rl4ZdLBf0
合気道ってのは「剣の理」なんだすよねえ。
投げなんてもんはどうでもええと言うても過言ではないとワテは思うんだすよねえ。
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 13:15:10.42ID:0XMtQ4s60
>>584
この手の動画って突っ込みどこ満載だから
評価の数が出ないようにしてコメントできないようになってるね
覇天会も富木も結局合気道とは名ばかりの取っ組み合い
手刀の打ち合いで合気道と言うより手刀道の武田流中村派よりはマシか
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 13:52:31.65ID:ZQEfC2DW0
>>583
それな
スレタイに対する
結論は合気道やめて柔術やれよだな
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 14:30:15.42ID:5p4wVlrg0
ブラジリアン柔術は寝技の関節だから、立ち関節やりたいじゃないの?
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 14:35:10.64ID:SNIGAjr20
>>604
武田流は合気道って名乗ってるけど実質古流柔術だしな
まあ一定のルール内で技知ってる人同士でやれば拮抗して結局取っ組み合いになると思うよ
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 15:54:53.17ID:cheikDT60
ブラジリアン柔術やMMAは別に立ち関節で極めてもいい
それらの自由度がある格闘技で寝技に偏重するのは、そういうことだ
青木真也なんかが立ち関節極めてるの見ればわかるけど、びっくり技に近い
0609猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/16(月) 16:08:35.15ID:l23/jZwO0
青木以外に立ち関節極まった試合あるっけ
相当レアでしょ
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 16:29:05.55ID:XNW6zKXZ0
まあ、嫌われる事が多いけど青木は天才ではあったね
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 17:27:49.54ID:eHZYi0HV0
青木選手の技は肘締めですな
柔道でも全日本決勝で極まった

>>599
相手の重心をとらえて相手を動かそうとすることデス
極端なハナシ相手の皮膚を押したり引いたりしても重心が残って動かないから、重心に攻め入る
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 17:59:00.12ID:zTNje+8+0
なんで青木って柔道時代から関節ばっかやってたんだろう
柔道は関節技じゃなくて投げ技だ!ってずっと言われてたらしいけど
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 18:10:15.51ID:cheikDT60
>>613
教本のコラムで、関節はリスクあるから柔道時代はあまり重視してなかったって書いてあったような気が
絞め技のが練習してたとか
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 19:20:47.72ID:xXQezPu80
>>607
じゃあ何故合気道って名乗るのかな?
普通に武田流柔術中村派で良いと思うけど
ツベにアップされてる試合とか見てると柔術にも合気道にも見えない
何も知らない若人がこれが合気道ですよって騙されている感じにも見えなくない
少なくても合気会や養神館の合気道とは別物
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 21:11:17.13ID:pObxYKHu0
光輪洞とか別系統だけど歴史的な経緯で合気道と名乗ったものもあり。
伝統柔術の道場が広告のため柔道じゃないという程度の意味で要するに合気道と書いてる例もあり。
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 21:43:41.65ID:5p4wVlrg0
では、本物の合気道とは何か?
彼らがやっている事と合気道は本質的に何が違うのか??
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/17(火) 01:53:10.14ID:oldQzRov0
本物は大先生がやってるのもの、およびその流れを組むものが合気道だす
単に商標の問題ですね
試合をやる合気道が合気道らしくないのは、お互い技をかけられまいと固まって居着いてるから
あれなら総合ルールのがいいんじゃないかと思う。合気道の技だけにムリにこだわってるようにみえる
合気道は体の使い方、ひいては心の動かし方が本質であり関節を取るのはたまたまそういう見せ方を
してるだけと思う。だから他の武術にも合気はあるとおもうよ
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/17(火) 06:59:40.65ID:mDZ+tA3H0
>>618
合気道だす(笑)益多の方かと思った。
0620益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/17(火) 10:23:52.94ID:haAAmkhw0
>>618
> あれなら総合ルールのがいいんじゃないかと思う。合気道の技だけにムリにこだわってるようにみえる

そもそも合気道SAってのは櫻井はんが総合格闘技に参入する目的で作った団体とちゃいましたっけねえ。
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/17(火) 14:05:18.57ID:7kGCwf940
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/17(火) 18:53:21.58ID:hYdC2TC10
>>1は益多の自演なのによくもまぁ下らないスレを延々と
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 00:30:15.74ID:gUdzCFev0
>>603
よーするにチャンバラよろしく手刀を絡めてくりくりやり合うのが合気道なんすかね
それだけ?
相手がそれに付き合ってくれなければやられるだけ?
手は刀よりも器用だから、相手の手に貼りつけるようにして「つまむ」という技法も世の中にはありまっせ
ねちゃねちゃとくっついて離れない。ちなみに日本のお侍さんが持ってるのは厳密には剣でなく刀
0624猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/18(水) 00:32:13.59ID:e8HFqhHJ0
剣って別に刀って言う意味じゃないんちゃうの
剣は祭器でしょ
0625益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/18(水) 00:37:59.19ID:v40IY39b0
>>623
> よーするにチャンバラよろしく手刀を絡めてくりくりやり合うのが合気道なんすかね

いやいや。(笑)

> 相手の手に貼りつけるようにして「つまむ」という技法も世の中にはありまっせ

合気道にはおまへんわ。
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 00:51:41.21ID:gUdzCFev0
しかしおふたりは仲のおよろしいことですなあ

>>624 
祭器とかどーとかじゃなくて剣ってのは諸刃のやつを指すだけ
>>625
おまへんですか 便利なのに。
0627猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 00:55:50.50ID:jhMmbgbq0
なんかリンク貼ろうとしたら規制されたわ
古代の銅剣とか見たことないの?
何で諸刃か知らんのか?
0629猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 00:59:37.15ID:jhMmbgbq0
無知無学無教養か
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 01:01:06.27ID:gUdzCFev0
剣は剣。日本では古い時代に高貴な身分に使われたから祭器なのかしらんが
西洋やお隣の国ではちゃんと現役の実用品です
0631猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 01:04:22.90ID:jhMmbgbq0
で?
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 01:10:30.66ID:gUdzCFev0
「で?」

最後までゴネたら勝ち方式
そんなとこまで真似しなくても。日本では「剣」というものが廃れて呼称がいい加減になっただけ
しかしどんどん論点がずれていってしまう
そんなことより、チャンバラ方式の練習だけに限定して行うから、だからフォークダンス教室なんですか
0634猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 01:24:10.28ID:jhMmbgbq0
チャンバラ方式だけの練習ってなに?
それフォークダンス教室じゃなくてチャンバラ教室ちゃうの?
0636猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 01:29:57.32ID:jhMmbgbq0
ん?チャンバラ教室の話ならスレ違いでしょ
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 01:31:51.85ID:gUdzCFev0
剣の理だっていったのもフォークダンスですって言ったのもオイラじゃねんで
0638猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 01:34:47.92ID:jhMmbgbq0
何が言いたいのかさっぱりわかりませんわ
0639猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 01:51:28.61ID:jhMmbgbq0
ま〜た日本語が出来ない外国人か
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 02:45:46.38ID:ixfaj5Kz0
もうわけわからんね
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 03:36:15.43ID:gUdzCFev0
まぁ、反身の片刃刀なら押しあいへしあい、つばぜり合いが中心になりますが
それ等は実はたんなる日本独自のローカルルール

剣であれば諸刃に真っすぐの刃、サーベルでなくソード
これならば斬撃よりも刺突が得意であることから、古流柔術系統ではとくに死角になりやすいかもしれない 刺突が有効でないのは相手が鎧装備のときに逸れてしまって止められないからです 軽装ではしっかり脅威となります

さらに関節極めや当て身、投げなど
もともとの教義にそぐわないからという理由だけでただただ否定
書道の世界なんかでいうと師風墨守といってあまり歓迎されません
それはそれ、これはこれ。ただし、教える階梯としては基本からひとつひとつ着実にやりましょう。ということでいいんですけどもな。
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 06:20:42.67ID:H7ivTWPr0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 07:17:24.48ID:Xf0EVhNF0
>>642
アンカーつけて。ほんと頼むわ
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 07:42:46.73ID:EfUlHoqY0
合気道の神道的側面としては「剣」(儀式的なもの)
武術的側面から技術論として語るなら「刀」
ただそれだけやろ
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 07:51:50.23ID:EfUlHoqY0
こういう議論どうでもいいし
合気道は型稽古しかしない時点で武術でないでしょ

実用的な武術護身術として合気道を語る人ってアホなんちゃうの?

せめて他武道で乱取りスパーや剣術(剣道ではなく)みっちりやってから学んだ方がええんとちゃう?
0647益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/18(水) 08:12:44.02ID:v40IY39b0
>>646
> 型稽古しかしない時点で武術でないでしょ

確かに合気道は武術ではおまへんがねえ。
そういうのはどうだすやろか。

> せめて他武道で乱取りスパーや剣術(剣道ではなく)

いやいや・・・
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 08:22:58.50ID:EfUlHoqY0
益多さん 空手柔道剣道相撲やってということですが柔道は何年くらいですか?
段位とか持ってらっしゃいますか?
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 09:22:13.92ID:vhqNAT9r0
格闘技の試合なんていう、ほとんどの人間が日常で体験しないことを練習するのが
武道と言われてもおかしいよね。巨漢と勝負してる人なんてどんな状況の人?
試合なんて若くて体力があるうちしか出来ないと思うけど、人生全体からすればせまい範囲でしか
やれないことだよね。それは道といえるんですかね
0650猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 09:36:13.54ID:PkjiYdAm0
で、偉そうに書いてるやついつ自分の動画だすんや?
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 09:54:22.16ID:EfUlHoqY0
>>649
「武産合気」の「魄」についてどう解釈するかによって考え方が変わるのでは?

翁先生も若い頃はぶつかり合いヨロシクの武道を修めていたし、若い頃は乱取り稽古など激しい稽古の土台
(「魂」の土台になる「魄」の段階)を経験しといてもいいと思います
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 09:58:31.65ID:EfUlHoqY0
武術と宗教が同根とスレの誰かが言われたように、
段階が違うだけで その過程をすっぽり抜かして愛だの和合だのって畳水練の不具者だと思います
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 10:02:32.86ID:vhqNAT9r0
>>651
大先生は若い頃は筋肉が発達していて、体型が逆三角だったって弟子が言ってるくらい
魄というのは何かルールがある試合をしてた、というよりは体を作っていたかどうかじゃないですかね
大先生の言い方を借りると、「固い稽古」
とはいえ戦前は道場破りも結構いて、大先生の道場は負けなかったみたいですね
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 10:15:46.15ID:EfUlHoqY0
個人的には日本の武芸武術は「型稽古」と「自由組討(今で言う乱取)」の二つの稽古を行い相互理解が深めらると思うので、型稽古しか修めてない人の理論は以下ry
0655惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/09/18(水) 12:30:14.06ID:rznTCqLm0
>>649
高校の先生が体育の授業で合気道の先生を連れてきて
その合気道の先生が
生徒に対して
「何でもきなさい」
と言ったので身長180センチ体重80キロ代前半の生徒が本気で殴りかかって
最後はチョークスリーパー決めたところで
止められたらしい。
その高校生は体育の先生にめっちゃ怒られたとか
0656マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 13:04:05.37ID:9UsRJK/F0
>>642
これが何を想定してるのかサッパリわからんのだけど、刀で押し合いへし合いて言うほどする?
刺突もどっちかと言えばレイピアとかでやるのでは??
教義の話もよーわからん。なんの教義なの?
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 13:07:50.51ID:EfUlHoqY0
インテリぶりたいバカなんでしょう
0658猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 13:21:57.60ID:PkjiYdAm0
つうか日本語の勉強してくれ
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 13:26:36.59ID:U8VO5wWX0
>>655
その手の話は武勇伝もふくめて真実がどうか確認できんとなあ
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 13:30:49.68ID:U8VO5wWX0
殴りかかったのは避けられたのか?
当たったならそこで終わるし。
スリーパーじゃなくてチョークなら危険過ぎて事件レベル。
そこまでのDQN生徒ならその前に先生がやらせないだろうし。
そもそも体育の授業に部外者を連れてくるのは制度的にありえないし。
0661猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 13:37:08.54ID:PkjiYdAm0
らしいって確定的な事実じゃないんでしょ
チュー拳レベルのヨタ話だな
0662猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 13:43:41.22ID:PkjiYdAm0
体育の授業で合気道の人間つれてくるとかも意味がわからんしな
何の体育なんだ?
そして何高校の何先生?
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 14:03:52.17ID:EfUlHoqY0
ネタにマジレスとか アホか
0664惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/09/18(水) 14:19:59.14ID:rznTCqLm0
>>659
やった高校生はうちのジムの生徒です。
顔はおとなしそうだし不良でもないです。
彼はマススパーでも結構ガチでやる子なので
空気読まずに
ボディーにストレート入れて
組んで首相撲で投げて
チョークスリーパー決めたところで止められたそうです。
合気道の先生はそれらの攻撃に全く対応できなかったそうです。
0665惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/09/18(水) 14:20:59.09ID:rznTCqLm0
>>662
武道の授業でしょ。
高校生の行ってる高校は俺も知らないし
知ってても個人情報を勝手に書き込めません。
0666猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 14:26:50.39ID:PkjiYdAm0
武道の授業ってなんだ?
剣道なら剣道、柔道なら柔道と科目はちゃんと別れてる筈だが
高校や先生なんて公のもの何だから隠す必要無いでしょ
0667惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/09/18(水) 14:26:56.14ID:rznTCqLm0
というかその子身体がデカくて
勢いもあるから
俺でもガチでこられると危ない。


顔がおとなしそうだからと言って必ずしも弱いわけでも空気読んでくれるわけでもないので
武道の稽古をする時はちゃんと条件をはっきりさせないと危ないという話
0668猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 14:28:50.93ID:PkjiYdAm0
いずれにせよ何の証拠も無いんでヨタ話に過ぎませんな
0669マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 14:29:03.38ID:9UsRJK/F0
>>666
そういえば武道が科目になったとかって話あったな。
最近の高校生ってそんな感じなの?笑
0671猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 14:33:44.55ID:PkjiYdAm0
顔が大人しそうだからなんとかかんとかはアンタの主観に過ぎませんよね
0672マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 14:34:43.94ID:9UsRJK/F0
>>667
そもそも、高校生相手にしかも授業中になんでもきなさいとか言うってどういう考え方なのやら。
0673猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 14:37:10.53ID:PkjiYdAm0
高校で体育で合気道導入って時点でかなり限定されるんちゃうか
0674猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 14:42:00.83ID:PkjiYdAm0
高校で合気道の部活はあるが体育で導入してんなら可なりレアケースだろう
検索しても出てこんな
0675惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/09/18(水) 14:46:13.00ID:rznTCqLm0
>>672
普通にえりとか
腕とか掴んでくると思うじゃないですか。


殴りかかって首相撲で転ばして
チョークスリーパーとか
普通の人間はやりませんよ。
普通は空気読んでそんなことしないんですよ。
0676猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 14:52:00.55ID:PkjiYdAm0
>>675
だからそれらもアンタの主観、固定観念に過ぎないですよね
0677惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/09/18(水) 14:57:03.91ID:rznTCqLm0
世の中には女子供老人をkoして得意になる人間。

職場の先輩をなげとばして全治一年の怪我を負わせて「向こうの方がしかけたので俺は無罪なのに怒られるなんて理不尽だ。」
とか言いふらす奴。


審査の判定が不服だからと審判席で、暴れまわるやつとかがいるわけで

信じられないことをする人ってのはいるんですよ。
0678猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 15:00:23.74ID:PkjiYdAm0
いや、その高校生は普通の人間ちゃうの?
0679惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/09/18(水) 15:01:44.11ID:rznTCqLm0
合気道の先生の話はともかくとして

生きていて殴りあいになるかどうかという話だったな。

合気道の先生の話は別に殴られる一例なので別に信じなくてもいいよ?


あと上記の話とは別の話で
先輩が「指導」をやりすぎて後輩を顔面骨折させたり
逆に「指導」に対して反撃されて地面に倒される
というのも二十代の頃に身近であったな。


そういう治安の悪い職場もあるんだよ。
0680惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/09/18(水) 15:02:50.38ID:rznTCqLm0
>>678
普通の人=空気の読める人

として話しています。

普通じゃない人=空気の読めない人

と言い換えましょうか?
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 15:05:33.76ID:gUdzCFev0
>>646
>実用的な武術護身術として合気道を語る人ってアホなんちゃうの?

そこんとこは「俺が」じゃないのよ
ここでチョロチョロうるさい猿がそんな勘違いを止められないから当てつけてやってるだけ
物理が!理論が!重心が!だから俺は無敵!とかよくわかんないことを他スレでもウワゴトのように。

>>656
何を想定しているかって、「剣の理」といって押しあいへしあいを得意になっている人への単なるアテツケですよ
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 15:07:52.78ID:gUdzCFev0
>信じられないことをする人ってのはいるんですよ。
いるいる。
>そういう治安の悪い職場もあるんだよ。
あるある。
0683猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 15:09:21.17ID:PkjiYdAm0
殴り合いの話?どのレスだ?
0684マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 15:09:25.30ID:9UsRJK/F0
>>675
普通の人は授業中になんでもこいなんて言わないと思うわ。
高校生を制圧して合気道スゲーって思わせたいとか思ったんだろうか、、、
0685マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 15:13:54.77ID:E4Tl8Het0
>>681
剣の理っていうのは素手で鍔迫り合いをするという意味ではないよ。
0686益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/18(水) 15:15:07.20ID:v40IY39b0
>>681
> 何を想定しているかって、「剣の理」といって押しあいへしあいを得意になっている人

それって一体誰だすかあ?
0687猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 15:15:24.30ID:PkjiYdAm0
チュー拳スレや通り魔スレにいたコシヌケだろコイツ
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 15:16:27.11ID:gUdzCFev0
>>685
そういう意味にとったけど違うんかね?

>>686
あんたじゃない方のだよ。ちゃんと説明してやれ
0689猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 15:18:41.13ID:PkjiYdAm0
思い込みだらけでアタマいかれてますな
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 15:20:46.06ID:gUdzCFev0
何を説明してやれって、
これは鍛錬でもあり身体づくりでもあり、神経を発達させるトレーニングでもあると
だから悪いことではないよ。だが、そこいらで他人様に喧嘩売りまくって憚らない馬鹿に注意くらいできるだろう
0693惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/09/18(水) 15:25:48.93ID:rznTCqLm0
>>684
僕も似たようなことをして
「少林寺スゲー」と言わせようとしたことがあるので
気持ちはわかります。
大半返り討ちにされたことの方が多いですが。
0694マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 15:27:38.86ID:E4Tl8Het0
なんか勘違いしてると思うけど剣の理ってこういう話よ。
https://youtu.be/B2tU4kiUYEc
0695マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 15:29:48.22ID:E4Tl8Het0
>>693
何が来るかわからなかったら返り討ちされる可能性けっこうあるだろうね。
なんでもどうぞなんて言う勇気ないわ。
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 15:30:16.82ID:gUdzCFev0
なんでもこいって言っちゃったんなら殴りかかられても仕方がないよな。よく考えたら
なぜ高校生は叱られたんだろう 言ったとおりにしたのに
0697マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 15:32:36.82ID:E4Tl8Het0
>>696
いや、その高校生も全然普通じゃないから、、、
0698惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/09/18(水) 15:33:26.30ID:rznTCqLm0
>>695
僕も今は言う勇気はありません。二十代の頃の話です。
0699マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 15:34:39.34ID:E4Tl8Het0
>>698
そのくらい若かったら言っちゃうかもね。
合気道の先生はいくつくらいだったのだろうか、、、
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 15:35:37.58ID:gUdzCFev0
>>694
まぁ音声がないからなんかよくわからんが、立派なもんだと思ってるよ?
テコの原理や崩しの技法の数々ってことか。
このことを軸にして鍛錬と経験を積みなさい。さいさい言っているけど、
その方針についてはまったくよろしいのじゃないかしらん。
0701惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/09/18(水) 15:43:18.15ID:rznTCqLm0
>>699
老齢の人だったとか
聞きました。
六十代七十代くらいでは?
0702マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 15:44:29.93ID:E4Tl8Het0
>>700
おれにはもうあなたがよくわからないよ笑
0703マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 15:45:45.49ID:E4Tl8Het0
>>701
あらまあ、、、
合気道のじじいもヤバイけど、高校生もかなりヤベー奴だな笑
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 15:46:04.10ID:gUdzCFev0
現代っこはとくに、言葉は額面通りに受け取る傾向があるから忖度はできんかものう 
おれのあまり好きじゃないアメリカナイズですわ
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 15:47:38.61ID:gUdzCFev0
>>702
なんつーかですよ、指導者と教わる側の思考回路は200倍くらい複雑さが違うんやよ。
これ言っちゃって真に受けられると困るなぁ。ここ省略。みたいなのいっぱいあるわけさ
0706惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/09/18(水) 15:57:19.63ID:rznTCqLm0
>>703
空気が読めない子なんだと思います。
>>704
現代っ子とか関係なく
その子が空気読めない子なんだと思います。

あんまりリア充ではない感じですし
0707マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 15:59:50.88ID:E4Tl8Het0
>>705
剣の理ってこういうことだよって教えた動画の感想が、テコの原理や崩しの技法と言われた身にもなってよ。
急に話変えられたらわけわからんわ。
0708マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 16:00:45.56ID:E4Tl8Het0
>>706
まあ若気の至りは年寄りの冷や水よりは未来がある分まだマシかも。
0709益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/18(水) 16:01:31.54ID:v40IY39b0
>>707
> 剣の理ってこういうことだよって教えた動画の感想が、テコの原理や崩しの技法と言われた身にもなってよ。

そらしゃないだすよ。
人ってそんなもんだす。
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 16:02:27.47ID:gUdzCFev0
空気が読めないというより、その子なりに、吐いた言葉の責任を取らせるという思いが強いのかもしれない。
イイカゲンな大人に囲まれてうんざりしながら育ったんでしょうよ
「なんでも来なさい」はその子にとっては立派な侮辱ですよね。
ひとめで鍛えてるのはわかるんでしょ?
昭和だったらそれが通用しただろうがね。
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 16:05:22.33ID:gUdzCFev0
>>707
いや、おれは本旨についてはわかんねーのは明白でしょ?
そやってイケズされても会話になりましぇん。
0712マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 16:06:04.20ID:E4Tl8Het0
>>709
そのようですね。
0713マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 16:10:54.66ID:E4Tl8Het0
>>711
わからないのに知ったかぶったらいかんよ。
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 16:11:28.99ID:gUdzCFev0
おれが誤解してて「身にもなってよ」と嘆くんだったら誤解ときゃーいいんだよ。
「あーそういう事かぁ!」って言わせてみ
べつに知らないまんまでもおら何も不自由しねが
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 16:15:00.30ID:EfUlHoqY0
剣の理についてなら合気道スレではなく剣術スレで質問すれば?

剣術スレでも酷いのいるから気をつけてとしか言えんけど
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 16:17:37.91ID:EfUlHoqY0
あとは良い書籍も教えてあげたいがこんなゴミの掃き溜めで挙げようものなら…
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 16:22:26.19ID:gUdzCFev0
>>716
うーんどうもありがとう
興味ないことはないが知りたいというより説明させたい。
ま剣術スレはそのうちに、前向きに検討しときます
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 16:24:59.01ID:gUdzCFev0
>>717
剣術関係のスレにでもポロリしといてくだちゃい
いつとはいいません 縁があったら見つけるでせう
0720益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/18(水) 16:25:31.67ID:v40IY39b0
>>716
> 剣の理についてなら合気道スレではなく剣術スレで質問すれば?

おそらくまるで別もんだすやろけど。
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 16:28:31.98ID:EfUlHoqY0
益多さんの剣術はオリジナニー流でしょ
0722マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 16:28:40.37ID:E4Tl8Het0
料理に入ってるパクチーって辛いよね。
いや、パクチーってコレだぞ→パクチー使った料理の動画。
温度とか具材とか、作り方はいいんじゃん。
何言ってるの?
料理する人と食べる人では感じ方が全然違う。
いや、パクチー知らなかったんでしょ?
誤解を解けば済む話!

今おれの認識ではこんな感じやぞ。
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 16:33:22.05ID:gUdzCFev0
>>722
コテハン病ですなあ。
知らなかったんでしょ?とか。知らなかったですけど何か?
おれなりに解釈はしたけどね。パクチーは嫌いだけどコリアンダーは良い香りよね。
名無しを下にみてるわりには、解説はいっさいしないんだもん。不思議な習性だのう
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 16:38:12.28ID:gUdzCFev0
ふ、ふ、ふ、きみはまだ何も解っていないようだな…(つづきはここをクリック!)
そりゃおれの行ったことのない街の土地勘にまさっていたら、いくらでもチラリズムで得意がれますわな
どうぞどうぞ。教えてくれんでええよ。おれもあんまり秘訣は書かないようにしてるし。それでも結構気前良い方だけどな!
0725マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 16:43:38.53ID:E4Tl8Het0
>>723
責めてるわけじゃないんだけどなぁ。
パクチーをモロに使った料理の動画観ても使い方がわからないんだし、これ以上解説しようがないだけなんだが。
別にコリアンダー使って満足ならそれでいいじゃん。
好みの問題だし。上とか下とかもないぞ。
おれはパクチーもコリアンダーも両方食べるし。

秘訣ってか答えまで出してるつもりなんだけどね。
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 16:46:04.88ID:EfUlHoqY0
>>723
ここは益多さんと益多さんの手下しかいないから それ以上の情報も出ないよ

動物園の動物にエサあげるつもりでカキコしとけばいいと思う
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 16:46:23.90ID:gUdzCFev0
>解説はいっさいしないんだもん。不思議な習性だのう

ああ、たぶん能動的に解説すっといろんなところからケチがつくからね。
ボロが出ちゃうってヤツか。そんなん名無しで書けばええんやよ。ぜひそれをオススメする。
気楽なもんだぜ。いいたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 16:53:48.90ID:gUdzCFev0
>>727
あいわかっております。

>>725
前にどっかで書いたけど、身体知ってモロに暗黙知なのよねー。言葉で解説が難しい。
だから動画貼るっていう対応になるんだろうが、それにしたって画面で見てわかるようなもんではナサスですわ
いっとくけど知りたいからカマかけてんでもないからね。
それはそれ、ってことを当方は強調しておるのだ。
0731マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/09/18(水) 16:56:49.35ID:E4Tl8Het0
>>726
ちょいと時間があったんで。

>>728
解説能力も低くてこれ以上解説できないし、ボロが出たら困るからもう勘弁してな。

>>730
そゆこと!
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 17:10:02.11ID:vhqNAT9r0
学校で合気道家が何でも来なさいとかやるわけないでしょ
武道というものを取り違えすぎ
0734猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 17:13:28.37ID:PkjiYdAm0
自分の動画も出さない手合わせもしない奴って何か価値あんの?
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 17:21:15.83ID:EfUlHoqY0
技術交流とかなら普通に捨てアド交換してやってるのでは?
0736猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 17:37:02.87ID:PkjiYdAm0
目立ってイキってる名無しほどそう言うの出て来ないでしょ
0737益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/18(水) 17:45:27.08ID:xEJ9xYaD0
>>735
> 技術交流とかなら普通に捨てアド交換してやってるのでは?

そんなの聞いたことおまへんわ。(笑)
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 17:45:46.41ID:EfUlHoqY0
どうせお前益多の手下やろ?
メール教えても送ってくんの益多やんけ
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 17:53:13.55ID:EfUlHoqY0
おっさん、しらこいぞ
前にお前送ってきとったがな
0741猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 18:06:17.52ID:PkjiYdAm0
お前も結構なオッサンなんやろ
0745猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 18:11:01.94ID:PkjiYdAm0
妄想と捏造が得意でんな
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 18:15:39.47ID:EfUlHoqY0
あと そういえば以前こんな事もあったなぁ

意訳だけど

俺「合気道は柔道みたいな乱取稽古ない→畳水練者を量産するので良くない」

益多「合気道にも乱取り稽古ある」

俺「富木?」

益多「いわゆる多人数掛けが乱取」

俺「(素人か?そら話が通じん)」

益多さん 柔道やってたなんて嘘っしょ?
少年部の柔道クラスしかやったことない子でも そんな勘違いせんよ
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 18:18:29.56ID:EfUlHoqY0
自由攻防の乱取り稽古と合気道の自由技を勘違いしたにしても一向に認めなかったしね
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 18:21:25.70ID:ixfaj5Kz0
相当場数踏んで腕に自信ないと、何でもこいなら、こっちも何でもやるよ!になっちゃうな。
パフォーマンスとしてやるなら7割くらいでやるのが丁度いいよね。
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 18:33:39.76ID:ixfaj5Kz0
くだらん
0751猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 18:36:51.15ID:PkjiYdAm0
大体何目的のスレだ?
0753猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 19:44:39.04ID:xbwMEHb20
過疎板で30レスもやって目立ってないのかよ
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 19:48:11.97ID:EfUlHoqY0
>>753
20も30も一緒では?
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 19:50:37.55ID:EfUlHoqY0
それにここもう武板では過疎とは言えん
0756猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 19:50:59.90ID:xbwMEHb20
ハァ?
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 19:54:35.92ID:EfUlHoqY0
益多と手下ばかりやから書き込んでる人は少ないか
0758猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 20:21:27.99ID:PkjiYdAm0
益多の手下とやらはどこに書き込んでんの?
0759惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/09/18(水) 20:30:04.40ID:rznTCqLm0
>>747
乱取りの意味がスパーリングなら
ガチスパーやライトスパー マススパー
あと状況を限定したもの
いわゆるシチュエーション練習もそれに入るな。

ムエタイにも首相撲しかやらない
首相撲練習も広い意味ではスパーであり
打ち込みであるともいえる。

https://youtu.be/WL3zoPjO6JY
0760猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:34.04ID:PkjiYdAm0
どちらにしろ名無しはクチだけで俺のようなド素人のパンチすらロクにさばけないようなのばかりなんでしょ
0761猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 20:50:08.28ID:PkjiYdAm0
しかもそんなレベルなのに実戦云々言ってんだから笑えるつうか呆れる
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 21:16:46.35ID:/7ZfFKJr0
部活でも外部指導者導入するのは超面倒なのに授業で部外者連れ込むなんて懲戒もの。
ありえねーよw
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 22:02:47.17ID:J/lIiBNB0
保険とかどうしたんですかね
0764猿田
垢版 |
2019/09/18(水) 22:13:37.89ID:BRiogZd+0
まああるとしたらそこら辺杜撰なフリースクールか通信制高校とかでしょうな
何れにしても色々おかしな話だが
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 23:55:43.83ID:gUdzCFev0
>>760
パンチを捌くとかカッコイイことばっかり言ってるのが気に食わねえなあ
これ言うとあとで手合わせしろ手合わせしろの嵐になるだろうから酷くいやだが、
シミュレーションしといてやるとお前ごとき、おれの得意技であるアザラシ式フライング胸アタックの連続30発に対しても一切何もできんだろうな
マジメにやる必要すら感じん たたかいとはそういうものなのである
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 00:23:15.55ID:EoaZGQYB0
おれのは脱線してないよ
おたくも>>1がネタスレ立てたんだって見解なんなら、このように際限なく脱線しても構いませんで
間接が極まらない?いいじゃんおっけーおっけー!
そんなのリーゼントが決まらないって悩んでるヤンキーみたいなもんやぜ!なんならパンチにしてまえ!
う、うまい…。座布団二枚相当
0768猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/19(木) 06:31:07.98ID:J3anmsOp0
具体的に関節技やってる動画みせるか手合わせやれよ
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 08:06:31.72ID:fJXgxl550
アンカーつけなされ
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 08:17:40.71ID:Gy82rYDy0
同じくらいの実力で、一方がパンチを打たなければならない
という想定では打ち込む方が不利だよ。伝統派空手の試合を考えてみればよい
お互い攻めないと注意されるから拮抗してしまうのであって、一方が間合いを外していいのなら
攻める方が不利です。合気道の演武が華麗に決まるのはそういうわけです
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 08:22:06.12ID:Z9MeUupf0
そんな次元じゃなく、演舞が綺麗に決まるのは受けが協力してるからだろ
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 08:28:32.36ID:Gy82rYDy0
もちろんそういう主張をする師範もいる。合気道がヤラセだと勘違いされやすいところだね
多分そういう人はケンカに見えちゃいけない、ケガをさせない、綺麗に見えるってところを重視してる
そういうのは理念の問題でしょうね。開祖も弟子が本気でかかってきたときは怒ったらしいね
要するに返す方も力が入ってケンカになっちゃうから
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 08:52:38.98ID:M6SdtddS0
>>772
弟子が本気で掛かってくるような状況にさせない状況設定の腕が、合気道師範に大事な実力だからね
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 08:54:09.20ID:Gy82rYDy0
塩田剛三は少し違う理念を持っていたようで
内弟子になった人は頭から落とされていつも満身創痍だったそうで
映像で残ってる演武は大分優しくやってるみたいだけど、得意技のあごをつかんでの入り身落としで
脳天から落ちて弟子が悶絶する場面が一つある。海外の合気道経験者に言わせると
「この人はすごいけどちょっとやり方があぶない」という人もいる、要するに「ヘタ」に見えちゃう場合もあるみたいだ
塩田剛三は開祖みたいな触れない入り身投げをやろうと思えばできて実際やってたけど、「触れないで投げるのはなぁ〜」
と否定的な見解だった。あんなのは殺し合いの場面では決まらない、と思ったんでしょうね
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 09:18:01.38ID:Z9MeUupf0
>>772
ん、そういうんじゃなくて、もっと形式的なもの。

受けが腕を取るときは手のひら全体をつけるように握るし、突きを出す位置も決まっててボクシングみたいに拳引かないし、なんなら後ろ両肩どりも最初に取る側が指定されるし離さないから受けを前に釣り出すのも楽チン
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 10:45:23.27ID:eGW2G60m0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 11:53:30.90ID:Gy82rYDy0
そういうのはさあ、裏でやってると思うんだ
なんとかって総合格闘家が塩田剛三に腕折られたらしいけど
多分本気で突っかかったと思うんだよね。その分、ダメージが跳ね返ってくるわけ
だから弟子は本気でかからない ボクシングみたいにやれば師範を倒せるかも知れないけど
多分やられるときも自分で自分を殴ったみたいになるよ
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 12:11:46.90ID:Gy82rYDy0
それにボクシング対合気、広い解釈で言えば打撃対柔術系というのは
試合ではもう答えが出てしまっている。初期のボクサー系選手とホイス・グレイシーを見れば
打撃が強いって神話は崩れてしまっている。もちろんBJJは合気道とは全然違うけど
組み付こうとする相手に打撃は不利。組まれたら打てないわけだから
合気道の演武みたいに華麗では無いけどヘッドギアをつけて合気道家が打撃とスパーする映像もある
まあこんなもんでしょ、って感じで面白いところはない。打撃側が詰め寄られてもみ合って技が決まって
抑えられる、という展開になるだけよ
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 12:35:33.78ID:Z9MeUupf0
>>778
結局演舞が綺麗に決まる理由は受けが協力的だからってことでよろしいか
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 12:46:56.11ID:Kn67PRmg0
>>779
そらそうだ。開祖ですら素人の外人記者にキレイに技がかからなくてグダグダになってる映像がある。
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 13:11:23.68ID:Gy82rYDy0
開祖は武道家としてもかなり特殊というか変った考えの人だったから。その影響で合気道も特殊な感じになった可能性はある
師匠の武田惣角はどうだったかというと、朝日新聞の記者が取材したときの様子で
当時どうやってたかなんとなくわかる。
「あんた柔らの心得はあるか、首締めでもなんでもいいからかかってきなさい」って技を見せたんだそうだ。
そうしたら小さいじいさんにいいように抑えられて足で踏んづけられて、抑えられて、どうだ動いてみろ、ってやる
痛いわ悔しいわでさんざんだった、って辟易してるのね。惣角さんは痛めつけるタイプの人だった
他の武道家の証言でも、「技はすごくても態度があれではねぇ・・」ってあまりよい評価をしてる人がいないのね
これを見て開祖がこれは違うと考えた可能性はあるかもね。少なくとも実戦武術なんて考えは無かったと思う
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 13:29:39.44ID:Gy82rYDy0
なので推測だけど今の形のような合気道の演武は開祖が発明したんじゃないかと思う
大東流とは違うね。
朝日新聞の旗の前で演武してる50代くらいの映像が一番古い。向かってくる相手を次々投げ飛ばす映像
開祖曰く、「投げた相手がまた向かってくるウソ」と自虐のようにいっている
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 13:45:56.61ID:aDfEZ2YP0
>>781
それは藤平先生
ガチでこさせる人はあの人くらいだったみたい。
柔道の試合でも綺麗に極まるなんてまれだしな。
0785猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/19(木) 13:53:32.76ID:J3anmsOp0
合気道は実戦武道じゃなくて実践武道ちゃうの?
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 16:13:34.82ID:Gbv10aHm0
実践なんて合気道に限らず何でもそうだす
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 17:59:19.06ID:EoaZGQYB0
あかんですねぇ
そういった意味ではヒトラーは非常に聡明で真摯な実践者であったわけですが
己の哲学に現実世界を追いつかせようとわき目もふらずに邁進した結果があのような独裁者の姿なのです。
己の考えだけを常に第一優先にし、そのあまり現実を正しく観察しようとはしなかったため、
いつしか公平性を著しく損なったナショナリズムが彼の中を支配していった。
…と、ややこしい事を言う前に「俺っちでもたまに勘違いしたり、うっかりしたりするし」といえる茶目っ気がいささかでもあれば、ああはならんわけです
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 18:27:19.79ID:Z9MeUupf0
>>780
じゃあなぜ>>772で否定したのだ…
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 18:27:44.39ID:EoaZGQYB0
もうちょっと簡単に言やぁ、傍目にみたらちょー間違ってる人がそんなタイプだってこと!
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 18:50:33.99ID:eGW2G60m0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 19:12:52.11ID:Gbv10aHm0
>>787
あんさん 思い込みと勘違いが激しいだすな
さすがアスペだす
0794猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/19(木) 20:33:05.22ID:J3anmsOp0
自称超人名無し特定したけど書いて良いかな
イニシャルはH
0795猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/19(木) 20:44:06.54ID:J3anmsOp0
オッサン、自分で四方投げと回転投げの動画ネットに晒しとるやんけ
ここにリンク張ったらええがな
俺が張ってやろか?
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 21:36:16.17ID:Kn67PRmg0
>>784
その藤平師範の映像の後の方で、開祖も相手してる。技かけようとしてちょっとグダってるめったに見られない光景なので見てみ
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/19(木) 23:07:41.45ID:11au4AXQ0
>>778
>打撃側が詰め寄られてもみ合って技が決まって
>抑えられる、という展開になるだけよ

少なくとも合気道だけしかやってない人にはそれは無理でしょ
柳大先生みたいになるだけ
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 00:24:25.68ID:cQAIxQoA0
>>790
演武は「受けの協力が必要」だけど「やらせ」ではないんだ。
技が決まらない師範に誰が習おうとすると思う?
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 00:27:52.91ID:vN1WaWBD0
打撃には打撃で避けて逃れる。

組み付きには打撃で避けて逃れるか、(以上は動物界と同じ)

又は持たれた際には逆を取って固める。(この部分だけは人間界特別)
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 00:50:46.83ID:euyeMtyG0
>>800
俺は別にやらせなんて書いてないが、やましい気持ちでもあるのか?
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 00:53:56.30ID:cQAIxQoA0
やましい?よくわからない。茶化したいだけならもう終わりでいいかな
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 08:41:04.02ID:5W/n1F+B0
>>804
次からは>>772の時点で>>780を言えるようにしないとダメだぞ。
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 09:26:10.89ID:cQAIxQoA0
ヤラセでしょ→そう思われやすい
協力が必要→そうだよ

何も矛盾してないが
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 11:02:35.68ID:H+QgwlU00
>>802
これは技かけようとしてグダってるんじゃないだろ。
技を教えるとき受ける側がよくわかってなく四方投げなら勝手に逆に回りはじめてしまったり二教なら肘を上げてしまったりという初心者あるあるだろ。
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 12:29:01.90ID:BXYKgQY40
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 17:19:47.63ID:ZNaIoyoY0
しかし、触れずに倒れているお弟子さんが結構強そうなのがなんとも言えない
空手で黒帯とまでは行かなくても結構突きも蹴りも慣れてそうな感じなのに。どんな気持ちで倒れてるんだろうな
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 17:33:27.88ID:cQAIxQoA0
このとき開祖は相当体調悪いからね
立ち上がるときもやっと立ってるのがわかる
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 18:08:24.15ID:uAG7XVQf0
合気道龍のパーソナルトレーニング気になりますね。
お金払えば相手してもらえるんなら、何人かで団体で申し込んで、本当に効くのかみんなで試してみたいよね。
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 18:15:11.84ID:BXYKgQY40
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 01:37:36.61ID:OGbnBhr40
コテを複数使うことはよい姿勢と言えるのだろうか
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 10:25:54.04ID:ISj3wiYC0
複数使ってるやつは、バレてないと思ってるのかね?
0818猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/21(土) 10:27:05.06ID:M2uH1U7k0
コテを複数使ってる奴いんの?
0819ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/21(土) 11:42:45.93ID:Qjrry8IP0
私、合気道屋さんと誤解されてたりしますから。
どこが似てるのか、私的にはさっぱりなんですけど。
0820ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/21(土) 13:39:30.51ID:Qjrry8IP0
暇なのでもう少し書いてみますか。
先に断っておくと、私は「合気道にも関節技はあるでしょ。それがメインではないけれど。」という立場です。

総合格闘技とかほとんど見ないのでよく解りませんが、「立ち関節」て言葉があるくらいだから、立っての関節技は特殊なケースと考えられているのでしょう。
どこの関節を狙うにしても、相手が自由に位置を変えることができるとまず成立しないことを考えると、寝技でやる方が良さげです。
ところが合気道の場合は立って関節の動きを制限しているケースがあるので、どうやったら相手が位置を変えられないか(あるいは自分が思ったとおりに動いてもらうか)を考える必要があります。
その辺りを>>1が配慮してないのかなあ…と思い、書き込んでみました。

合気道側の視点からすればここが関節技なんかよりよっぽど大事なので、「投げる極めるは余興じゃよ」(合気道開祖、植芝盛平の言)となるのですが。
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 13:49:45.05ID:iUQKM9ZE0
合気道は関節をくじく、いわゆる極め技じゃなくて
相手を制御する為に抑える感じでしょ。本家とは多少違うけどこのあたりは
富木さんが整理してた。寝技で関節を壊すっていうのも、創作ではよく見るけど実際には
使えるのか不明な技術ですね。よほど力入れないと壊れないし、壊れてもかかってくるヤツいるから
(全然タップしない選手とかいるし)それなら首しめた方が安全で早い
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 14:10:16.93ID:KRxOUGQ+0
立ち位置だったり、人体の構造とか、テコの原理を活用しないと折れる程は極まらないよね。痛いことは痛いけど、程度。
尚、そうしたくても、中々うまく出来ないのでそういった意味では、才能なのかなと思います。

折る程極めるのは固め技ならできるけど、立技だと本当に難しい。誰か教えて
0823ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/21(土) 14:28:08.78ID:Qjrry8IP0
>>822
才能というか…教えてない、あるいは教えられないのでは?
できる人とマンツーマンでそれなりの時間を使わないと難しいかと。

つまずいたと最初に感じたのはどの技です?
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 15:06:13.19ID:AeNZQZWV0
確かに指導という指導は受けていません。うちは手取り足取り教えてもらうとこじゃなく、自分で考えろといった感じなので。先生も、かなり高齢で、しばらく稽古に来ていただけてないというのもありますが。
教えもらったのは、こうやってこう、みたいなざっくりした体捌きだけですね。
一番難しいのは小手返しです。投げたり、痛めつけたりはできるけど、手首を折る程効かせられる気がしません。
だいぶ上の兄弟子はやれちゃうんですよねー
0825ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/21(土) 15:31:09.20ID:Qjrry8IP0
>>824
>一番難しいのは小手返しです。(中略)手首を折る程効かせられる気がしません。

手首を折る程効かせる?
どの時点の、どの形で?
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 18:24:01.26ID:biDI7t8c0
体捌きを口で説明するのは難しいですね。

ざっくり説明すると、小手を取って、相手の懐に当身を入れながら飛び込み、回転する体捌きで手首を折ります。

折れる程、小手を返せない。
0827猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/21(土) 18:27:53.89ID:M2uH1U7k0
手首を折る?
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 18:56:50.11ID:tgBRSYl/0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 19:19:52.50ID:gp0RtB0f0
車椅子のパラリンピック選手が
合気道の技でライバル選手の手首に大怪我負わせてしまったって話
合気道の技って本当に効くんだなと思ったよ
0832ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/21(土) 19:40:21.49ID:Qjrry8IP0
>>826
そんなことしてるんですか?
失礼ながら、会派は?
私は合気会の岩間系ですが。
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 20:30:52.90ID:PGwqmGDt0
車椅子で思い出したけど
合気道世界大会なのに合気会主催だから合気会オンリーの歪んだ世界大会に
自発的に動かないから筋ジストロフィーかALSの筋肉疾患の病気かわからんけど海外から車椅子で参加してる一応有段者なのか袴着けてるけど
どこの国の方なの
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 21:29:26.10ID:Vji6gVbF0
合気道て野蛮だね
技の起点が末端部だから、本気で暴れている相手に技はかかりにくい上に、かかったら逆に無理な体勢になって怪我のリスクが大きいし
0837ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/21(土) 21:44:40.76ID:y8+UFflR0
>>836
>合気道て野蛮だね

野蛮て意味と後の言葉が合ってますか?

>技の起点が末端部だから

誤解ですね。入り身投げは知ってますか?腰投げは?

>かかったら逆に無理な体勢になって怪我のリスクが大きいし

練習は基本的に無理な体勢にはさせないですが、さすがに車椅子では転んで力を逃がしたり出来ないでしょうしねえ。あの件に関しては悪意があったんじゃないの?と勘ぐってしまいますが…。
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 21:49:49.49ID:yT2yg5vu0
下手なだけだよ。
技術も気配りも。
本で読んだだけとかじゃないの。
曲がりなりにも指導者のいる道場で教わっていたら、あんな不用意に相手を怪我させるはずがない。
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 23:37:33.79ID:Vji6gVbF0
そもそも合気道の指導者は合気道使いこなせるのか?
暴漢に襲われたりしたら合気道の技で抑える事が出来るか?
柔道経験者ならそういう実例はよく聞くけど合気道ではサッパリ聞かないね
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 23:56:11.15ID:sKNEz5Bt0
>>840
> 柔道経験者ならそういう実例はよく聞くけど合気道ではサッパリ聞かないね

そもそも、暴漢に襲われる合気道指導者がいてないんとちゃいますかねえ。
柔道経験者はよう襲われますのんかあ。
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 02:01:46.02ID:fY6L93V80
小手返しの練習では中段を突かせて、それをいなしてから相手の体軸を傾けて
たたらを踏ませてその後手首を捩じりつつ支点にして崩してしまうと。
しかし、これ受けのほうの想定がド素人限定ですわいの だから練習は練習、実戦は実戦でしょなんていう心にもないことを言わなければならないのだけど。
突きがスカったぐらいのことで体が泳がされてしまう武術がどこにありますかいの
打ち終わりに崩されない突き方、あるいはそのままつぎの動作につなげていく練習くらいどこでもやりますでしょ
たとえばこれは松濤館と剛柔流の交流動画だけど、仮にスカらせたところで彼らの足元が不安定になりますか?
https://www.youtube.com/watch?v=etWmS1WNmcA

いや、実際のところはどうでもいいし、ご本人たちに悪気はないのだろうが内輪での指導内容が他流を軽んじてる風味を出しちゃってる気がする。
ってか、ついつい「バカにすんなよ?(怒)」って思ってしまう。
他の体系では、だいたい対戦相手にはかなりヤバイやつを想定して稽古しますよって。
「相手が何らかの訓練を経ていればこうはいかない」このことは常々唱和しておいたほうが良いのでは
賢明な人だったらちゃんと言ってると思うけど。外野からは以上です。
0844ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/22(日) 02:18:01.43ID:GlY9KkZ40
>>843
>これ受けのほうの想定がド素人限定ですわいの

実はド素人にも掛かりません。

>ご本人たちに悪気はないのだろうが内輪での指導内容が他流を軽んじてる風味を出しちゃってる気がする。
ってか、ついつい「バカにすんなよ?(怒)」って思ってしまう。

他の武芸が中心の身でありますが、合気道有段者として籍を残している身としては、余計な気苦労をお掛けして申し訳ないとは思います。
ただ、他流を軽んじるという話は実際の道場で私は聞いたことがないのですが。どちらで入手したお話でしょうか?
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 03:42:52.11ID:0tpsL53t0
>>826
古流なので、合気道ではないですね。

多分ですが、体捌きを入れたら壊す前提の投げ技が多い気がします。

滅多にそこまではゆりませんが。
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 03:57:17.77ID:eamJhDpP0
柔道は実は自衛隊から戦闘技術としては不適切の判断を受けてる
それを受けて富木さんが合気道と柔道を元に自衛隊格闘術の制定に協力している
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 04:09:40.05ID:eamJhDpP0
ちなみに大先生は、合気道を軍の必須科目に、って話があったときに断わってる
それは日本人全員を鬼とすることである とのこと。殺し合いに使うなんて
絶対許せなかったんでしょうね。平和な今の日本人が合気道の実戦性が・・って議論してるのは
開祖の考えからすれば筋違いじゃないかと思いますね
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 05:25:51.11ID:fY6L93V80
「道」がついているものに関しては、みなさんすこしユニークなイメージもたれていません?

整備舗装してもらった道路をスタスタ歩くのが道ではなかろうかと
一生をそこへ捧げるのだからそれで良いではないか、なんて言っちゃいけませんよ
どちらかといえば、道を示す必要があるのだから整備舗装する人の方の感覚が少しは必要です

中国では拳法(法)や武術(術)と呼ぶのが普通で、道といえば老荘の道教を指します。理想の生き方を示すことになりますので容易に扱えません

さて法や術は時代にあわなくなれば改正されます。
ただし、古いほうのものを上書きしたり破棄しないで、可能な限り網羅してしまうのが彼の国の恐ろしいところです。
したがって、そっちを好む人は一生かけても学びきれない分量があることを最初から知っており、おのずから学びは能動的かつ選択的になります。
どだい一人では全てを体現できぬのです。ですから、組み合わせによってオリジナリティーをまとうことすらできます。
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 05:32:22.01ID:fY6L93V80
ちなみに別の例でいけば漢字はすべて示すと10万字あります
書体を加味すると書き方のバラエティーはその5倍
われわれが学校で習うのはそのうちから学制開始時期に選び抜いたたった2000字弱であります。
書き文字でそれ。読む際にはイントネーションが定められており、字数が多いだけにいい加減に読んでは通じません
つまり、なにが言いたいかと申しますと
明治期の先達が厳選した2000文字のに収まっていて、何もかも説明できるという姿勢が錯誤なのです
すこし外へ目を向けると、自分の限界をもっとよく知っている人がおるものです
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 08:10:17.93ID:0tpsL53t0
やっぱりそうなりますよね。
ここで何かを得ようとしたのが間違いでした。

失礼しました。
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 10:03:08.06ID:+3SAEQH+0
>>855
そりゃそうだ
ふんわりした根拠と内容の無い優位アピールしかないやたらマメな安価つきレスで埋まるよここはw
0859猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/22(日) 11:12:36.67ID:YpUbsffu0
術は戦術 タクティクス
道は戦略 ドクトリン ストラテジー
0860ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/22(日) 11:47:07.84ID:GlY9KkZ40
合気道の小手返しでは、最後の極め以外で相手を痛めつけるとヘタクソと思われる。
最後の極めにしたって折れる(ケガする)くらいやる、てのは自己中の異常者です。

古流にしたっていちいちケガさせてたら稽古にならない。
そもそも古流の目的は捕縛か殺敵なので、手首を折ることよりも全身が動けなくなる方を優先する。
少々骨折してもアドレナリンバリバリで暴れるヤツ居るし。…実際、アバラ折られた程度なら私でもその直後に普通に稽古してました。その後、数週間休んだけど。
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 14:34:48.93ID:ktyfI/x50
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 15:33:53.08ID:BwdjG3R40
>>837
>誤解ですね。入り身投げは知ってますか?腰投げは?

入り身投げは手首持って回したり最後首から叩き落とすとか無理もあるし決まれば危険性も高い
腰投げは柔術や柔道に共通する技の一つというぐらい、合気道の特色というわけでもない
0863ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/22(日) 15:48:58.02ID:GlY9KkZ40
>>862
前提を消さないように。
入り身投げは手首を持たなければ入れない技ではありません。
ゆえに>>836にある
>技の起点が末端部だから
は誤解だと言ったのです。

>最後首から叩き落とすとか無理もあるし決まれば危険性も高い

危険性については否定していません。

>腰投げは柔術や柔道に共通する技の一つというぐらい、合気道の特色というわけでもない

もちろんです。むしろ合気道にしかない技などあるのかな?と思うくらいに、他の武道・武術に同様の技を見つけることができます。
「技の起点が末端部だから、というのは正しくないですよ、入り身投げや腰投げは末端部から入らなくてもできます」と申し上げているのですが、何か不都合でも?
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 16:03:08.29ID:BwdjG3R40
腰に乗せて投げるのは合気道の基本原理と異なると思う
これをやるなら柔道練習した方がずっと早い
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 16:06:26.92ID:BwdjG3R40
例えば、柔道にもレスリングの両脚タックルに似た技もある
しかし、柔道の基本原理はこれをやることではない
0866ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/22(日) 16:12:20.15ID:GlY9KkZ40
>>864
>腰に乗せて投げるのは合気道の基本原理と異なると思う

と、貴方は思ったのですね。なるほど。
残念なお知らせですが、開祖直々に腰投げを習った人たちが居ます。しかも開祖の晩年に。
腰投げを否定すると開祖が教えていたことを否定することになりませんか?

まあ、合気会本部も腰投げを基本技から外したそうなので、世間一般が知らないor不必要と思うのはしょうがないかもしれません。
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 16:14:30.99ID:BwdjG3R40
>>866
不必要というか、合気道らしくないと思ったんじゃない?
柔道にもレスリングにも似たような技があるし、こういう投げ方はあっちの方が本場の使い手だから
0868益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/22(日) 16:21:02.85ID:I6if+YPT0
腰に乗せて投げるのが合気道らしくない形であって、本来の合気道の腰無げは腰に乗せて投げるのではないのだすよ。
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 16:21:20.68ID:0tpsL53t0
>>860
本質を追求しないとその過程を理解するのが難しく、受け身一つ取っても何が正解かわからなくなります。

ちなみに毎回痛めつけるようになんかやりませんし、相手もタップしてくれます。

あちこち壊すのは殺すついでにやることで、そこまでやらなくても投げることも固めることもできます。

活殺自在ですね。
0871益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/22(日) 16:25:17.50ID:I6if+YPT0
>>869
> 本質を追求しないとその過程を理解するのが難しく、

合気道の小手返しは手首を折るのが本質ではおまへんねやわ。
0872益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/22(日) 16:29:59.58ID:I6if+YPT0
>>855
> ここで何かを得ようとしたのが間違いでした。

やはり古流のお人が合気道のスレで何かを得るのは難しいだすなあ。
0873ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/22(日) 16:37:19.01ID:GlY9KkZ40
>>867
既に>>868が書いてますが、柔道やレスリングのタイプとは本来異なります。
塩田剛三が後ろからくる相手に背中だか腰だかをぶつけて跳ね返すような演武がありますが、ウチの先輩は「あれは腰投げの応用」と見てました。あと足元スライディングとかも。

>>869
古流なのでしょう?合気道ではスレ違いですよ。
0874ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/22(日) 17:04:05.39ID:GlY9KkZ40
>>873
×「古流なのでしょう?合気道ではスレ違いですよ。」

◯「古流なのでしょう?合気道スレで書くのはスレ違いですよ。」
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 18:31:25.39ID:precCu/30
伝統武術のひとは往々にして
合気道は古流のダイジェスト版なので学ばなくてもだいたいわかると思ってる。
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 19:38:01.52ID:4qxhtSOH0
合気道が、伝統武術と関係があると勘違いしてるんじゃない?
昭和にできた現代武道でしょ。
0877ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/22(日) 19:51:31.26ID:GlY9KkZ40
古流の人は合気道にあまり興味ないと思いますけどねえ?
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 02:18:27.21ID:jNp5IFV40
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 08:34:58.88ID:zJOxTM/a0
小手返しとか一教二教は古流にも似たようなのありますよ
あの辺は先祖は同じです。中国拳法もキンナとかは合気道っぽいし、それ以外の
拳法でも二教みたいなことやってますし
ぶっちゃけ江戸時代より前に中国と交流して伝わったのかも知れない
0880ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 08:58:57.60ID:Sx583oJ70
>>879
>小手返しとか一教二教は古流にも似たようなのありますよ

合気道の技はだいたいどこかの武道・武術にありますって。
小手返しなんてインドやヨーロッパにもある。

合気道の特色は、思想と呼吸力じゃないですかね?
それを誇張するかのような演武が多いでしょ?
で、合気道の思想的に、「相手を壊す」は無い。技法上出来るとしても。
古流の人から見たら「個々の技は似てるけど、何でそんな動きをする?」て感じじゃないですかね?

>ぶっちゃけ江戸時代より前に中国と交流して伝わったのかも知れない

楊心流という柔術は、中国で学んだ捕り手を日本で技を加えて作られたものらしいですね。
楊心流の分派が天神真楊流、柔道創始者の嘉納治五郎が天神真楊流を学んでいたので、中国の一部では「柔道は中国武術が日本で発展したもの」ととらえられてるそうな。
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 09:09:50.78ID:zJOxTM/a0
呼吸力も、中国に似た発想はありますね。同じかどうかと言われると根拠はないですが
合気道でも太極拳の名人を呼んで交流したことがあったみたいで。そしたら
その老師の気が強いので技が通じなかったとか。原理は同じなんでしょう
意拳も意が拳を発するという発想なので心が体を動かすという藤平さんの考えと似てるところがあります

演武というか思想の部分では大先生の影響が強いんでしょうね。日本人はすぐ実践性がとかいうけど
海外の人の方が、合気道とは和合の道なんだって、そちらを重視してる気がします
0882猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/23(月) 09:14:26.88ID:ehOWc/fU0
太極拳の名人(笑)
0883ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 09:14:42.86ID:Sx583oJ70
>>881
中国武術をやってる身ですが、苦笑するしかないですね。
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 10:19:34.55ID:zJOxTM/a0
ははぁ、そう思いますか。まあ別に知識で張り合うつもりもないので
明確に違うんだなという意見があるならそれも自分にとっての発見かなと
ただ上の話は私が勝手に考えたんでもなく名無しの自称武道家の話でもなく
名前のある実践者の話なんでね。ある程度根拠はあると思いますね。
違うとしたらその根拠を教えてください。別にやっかみというわけでなく、単に知りたいので
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 10:32:38.00ID:zJOxTM/a0
私が思うのは人間の体にそういくつも特殊な使い方があるとは思わないこと
古流武術はある程度共通してる部分があると考えてます。近代スポーツが筋力、体格なら、
古流武術は呼吸、意識を重視してるところですね。だから共通する部分があるんじゃないかと
単に、かかとが上がるのが合気だ、化勁とか全然別の技術 知ったか乙
という議論ではなくてね。そういうのは表現方法が違うだけと思うのですよ

というのは触れただけで相手が崩れるような演武は意拳の人がやってるのでね。(大気拳ではないです)
合気と似てるなぁと思ったわけです。
0886猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/23(月) 10:34:38.82ID:ehOWc/fU0
何が書きたいかさっぱりわからん
0887猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/23(月) 10:44:36.99ID:ehOWc/fU0
要約すると中国拳法は凄いニダ
合気道はウリ達の武術の足元にも及ばないニダとポジショントークかな
0888ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 10:56:30.84ID:Sx583oJ70
ただ単に武道・武術の話がしたい、知識を集めたい…てことじゃないですか?
0889ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 10:58:56.95ID:Sx583oJ70
そもそも合気や化勁の定義が曖昧。
同じ系統の他派でも話が違ったりする。
議論になりませんよ。
0890ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 11:01:56.49ID:Sx583oJ70
>>889
×「同じ系統の他派でも話が違ったりする。」
◯「同じ系統であっても他派になれば話が違ったりする。」
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 11:23:19.25ID:zJOxTM/a0
えっと、武道の話がしたいのはスレの趣旨じゃないんですか?

>同じ系統の他派でも話が違ったりする

そそ、そこが疑問だったので あえて聞いたんですが愚問だったようですね
例えば大東流系のある人は合気道に合気がない、とかいう。でも合気道でも
座技呼吸法は基本でやりますよね。あれはつまり合気上げなので(それが出来る人がいるとかいないとかは
別として) かかとが上がるにしても、合気道はかかとがあがってない、アレはウソって言う人がいる
でも昔の合気道のドキュメンタリー映像ではわざわざ、足下を映してかかとがあがるのをやってるんですね
合気道の人がこれを知らないはずがないんです。そういう些末な論争というのは違うと思うんですね
0892猿田
垢版 |
2019/09/23(月) 11:37:29.70ID:UVs/5gXM0
論議もクソも何を論点にしたいわけ?
0893益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/23(月) 11:43:38.64ID:PIWrHHdQ0
>>891
> えっと、武道の話がしたいのはスレの趣旨じゃないんですか?

違いまっせ。>>1をよう見なはれや。
合気うんぬんの話がしたいなら他のスレがおまっせ。
0894ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 11:48:24.43ID:Sx583oJ70
>>891
>えっと、武道の話がしたいのはスレの趣旨じゃないんですか?

このスレは合気道のスレではないんですか?武道武術全般を相手にしたものとは思ってませんでしたが。

大東流の話がしたいなら大東流のスレで、中国武術なら中国武術のスレでやればよいと思います。

合気あげという言葉は現在の合気道にはありません。
相手をあのように上げる技術をやるところは現在の合気道道場にもありますが、それはバリエーションのひとつとして行われてるだけで、全てではないです。そして、それが大東流と同じものかは知りません。

貴方は所謂クレクレくんですか?
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 11:50:40.26ID:zJOxTM/a0
他のスレとか見ても荒らしとかがすごくてあまり書きたいと思わないんで
まあ失礼しました
0896ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 11:51:51.68ID:Sx583oJ70
>>892
論点なんか無いのでは?
秘伝とか読むのが好きな、武道・武術に興味があるだけの人でしょう。
たぶん道場とか行ったことないか、行っても短期間でしょうね。
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 11:55:55.68ID:zJOxTM/a0
にわかなのは認めますがそれが何か問題あるんでしょうか?
実践者だけのもっと高度な議論というのがあったら見てみたい気がしますが
0898猿田
垢版 |
2019/09/23(月) 12:00:11.40ID:UVs/5gXM0
何が高度なのか低いのかわかんの?
特にチュー拳とか1の事を100とか言ったりしまくってるしな
0899益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/23(月) 12:03:05.64ID:PIWrHHdQ0
>>897
> 実践者だけのもっと高度な議論というのがあったら見てみたい気がし

無理だすわ。(笑)
0900ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 12:27:24.28ID:Sx583oJ70
>>897
耳学問が過ぎるのですよ。
秘伝誌の編集と知り合い、て人と話したことがありますが、あそこは『(記事について)そんなの全然信じてないけど、読者が食いつきそうだからいいか。売れればいいんだし。』て感じらしいですよ?
あまりメディアとか信じない方がいいです。参考までにしときましょう。

武板の掟として、初心者叩きは許されておりません。
合気道に関することで、素直に問えば答えてくれる人もいるでしょう。

ただ、便所のラクガキと揶揄される世界ですから。その点は覚悟してくださいね。
0901ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 12:46:16.02ID:Sx583oJ70
あ、そうそう。
>>891
>合気道の人がこれを知らないはずがないんです。

どのくらいの人を想定しているか知りませんが、知らない人、たくさん居ると思いますよ?

二段三段でも昔の映像あさってる人ってそうは居ないので。
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 15:08:14.30ID:0N4eoRm/0
こっちのスレは相変わらず閉鎖的なジメジメ感出しまくってるなw
0903ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 15:13:16.61ID:Sx583oJ70
んじゃ爽やかなレスでも送ってくださいな。
0904益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/23(月) 15:22:12.10ID:6ZPawca90
>>902
> 閉鎖的なジメジメ感出しまくって

合気道なんて大概そういうスレだすよ。
しゃないだす。
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 15:30:59.61ID:0N4eoRm/0
爽やかなるは外界よりの風でありますぞよ
わしは合気道の話ができませんよって単発レスしかすることがないのです
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 15:32:26.36ID:0N4eoRm/0
もっとも閉鎖的ぽいのは剣道関係だけどね
あれ系のスレはまったく他と絡まない ま話があわないんだろうけど
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 15:41:43.25ID:jNp5IFV40
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0908ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 15:46:22.32ID:Sx583oJ70
噂だと大東流の方が合気道より閉鎖的、て話もありますが…ま、どちらも自分たちの中に閉じ籠ってる感はあるから、自然とジメジメしちゃうのかも。
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 16:58:49.58ID:0N4eoRm/0
>>891の人が論点にしたいのは
大東流だとこうだが合気道だとこうだ、あんなのはダメでこっちは良いと
だいたい同じなのにどうしてそう同族嫌悪が激しいんですかってことじゃないスカ

ちょうど太極拳の話が出たし、約一名それを鼻で笑ってるアカンこがいるし、中武やっている人もいるし
これなんか合気道とどこまで違いますかね 片足に体重かけるとこが違うかな?
https://www.youtube.com/watch?v=O31T8aTHoxg&;t=6s
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 17:57:18.44ID:0N4eoRm/0
出た
違うと思うところを言ってみてっていう積りで書くと、自分からは言わないパターン
こういうところが閉鎖的だと思います。まる。
おれは一言は書いたし?つねに片足のどちらかに体重を乗せて動作しますと
あとは関節は思いっきりキメてるね 流さずにはじき返したりもする
ただし流派によるヤカマシイ主張でなしに、現実に見られる要素要素で違う点を聞きたいんだよね 
0912益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/23(月) 17:57:37.00ID:PIWrHHdQ0
>>910
> これを見て、合気道との違いが解らない

一般の人ってそんなもんだすよ。
0913益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/23(月) 17:59:12.33ID:PIWrHHdQ0
>>911
>現実に見られる要素要素で違う点を聞きたいんだよね

ええ加減に諦めなはれや。(笑)
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 18:03:05.10ID:0N4eoRm/0
ああ、あとは入り身ってやつ?
太極拳ではけっして突進しないのであります
踏み込んでくる相手にたいして踏み込まない。だいたい答えぜんぶ書いたんかな?
たぶん、「わかってないねえ」しか言ってもらえないんでしょ。良い人たちだ
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 18:04:42.49ID:0N4eoRm/0
>>913
最強に上から目線だね
欲していると錯誤してるんだね。だから「諦めなはれや」とくる。
論じられるかどうかに興味があるだけさ。
0916ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 18:06:39.79ID:Sx583oJ70
…まあ、解らないから出すんでしょうけど。

腕の関節を捉えてるから同じ、とお思いかも知れませんが。
基本的に、合気道は対多人数を設定しています。そのための根本的な技法は入り身転換と申しまして、相手と同期しながら位置や力の関係を変えることと考えればよろしいかと。
件の動画にはそれがありません。居着いた状態で行われています。

また、動画では手首・肘→体幹と攻めてます。合気道では通常、手を制する前に間合いで相手の中心を制するように動きます。それと同時、あるいは遅れて腕を制しているのです。
間合いの考えがまるで異なると思いますが?
なお、蛇足ながら、これは優劣の話ではありません。
0917益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/23(月) 18:06:40.20ID:PIWrHHdQ0
>>915
> 論じられるかどうかに興味があるだけさ。

論じられへんって言うてますやん。(笑)
0918ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 18:07:11.72ID:Sx583oJ70
おっと、だらだら書いてたら話が進んでいたようで。
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 18:09:16.15ID:0N4eoRm/0
答えぜんぶ俺に書かせてんじゃん。
京都の人とかってこんな感じよね 気取ってるだけで外界のことなんにも知らない。

>一般の人ってそんなもんだすよ。
この「一般の人」っていう言葉遣いがそもそも失礼なことに気付いてます?
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 18:15:53.17ID:0N4eoRm/0
>>916
ああ。いいレスをいただきました。
そのとおりでしょうね
攻防で相手の中心線にどう向き合うかに大きな違いがあるってわけです
ま、だいたい同じタイミングで書いたみたいですけど。

>動画では手首・肘→体幹と攻めてます。合気道では通常、手を制する前に間合いで相手の中心を制するように動きます。それと同時、あるいは遅れて腕を制しているのです。

そう。大雑把にいえば外周から攻めるのが太極拳で、ど真ん中をつくのが合気道でしょうな
変化球と直球といえばイメージしやすかろうと思いますな。
しかし、順番の違いは流儀というもので、そこに優劣がないというのはまさにそう。
こうやって閉鎖的な湿度のたかさに爽やかさを吹き込んだつもりですが、つまんないって言われました!ww
諦めなはれやともw
0921ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 19:39:30.70ID:OfuouPWP0
う〜む…
合気道もいろいろな人が居る世界なので、いろいろなレスがあるのでしょう。
残念ながら、益多さん(の毒気?)にやられてしまって他の人があまりレスを書かなくなってしまうだけで、別な意見もあると思いますよ?

…とまあ、益多さんが問題のように言っても、本人も『気に入らなければあぼーんせよ』てなこと仰ってるんだから、やられてしまう方もなんだかなあ…て気も。

なお、ワタクシ、益多さんとは知人を介して一度直接お会いしているので。顔を合わせた程度ですが、多少の忖度は働きます。(苦笑)
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 19:54:26.92ID:0N4eoRm/0
和人ですから働くべきときに忖度が働くのはべつにいいっすけどねー
0923猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/23(月) 19:57:52.75ID:ehOWc/fU0
で、いつ自分の動画出すの?
0924益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/23(月) 20:16:22.46ID:PIWrHHdQ0
>>919
> この「一般の人」っていう言葉遣いがそもそも失礼なことに気付いてます?

いや全然。
あんさん、合気道やったはらへんのだすやろ。
合気道やってなかったら悪いんだすかあ?
0925益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/23(月) 20:17:36.91ID:PIWrHHdQ0
>>920
> こうやって閉鎖的な湿度のたかさに爽やかさを吹き込んだつもりですが、つまんないって言われました!ww
> 諦めなはれやともw

スレに関係おまへんしなあ・・・
0927猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/23(月) 22:19:29.83ID:ehOWc/fU0
次スレいんのか?w
0929ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:58.31ID:GX+/sdp80
>>927
どうでしょうねえ?
まあ人の口に戸は建てられませんから。
他人の気持ちをどう図れるかでしょうかねえ?
0930益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/23(月) 22:31:03.32ID:PIWrHHdQ0
>合気道歴半年。関節技が極らない。 part2
>https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1569243596/2
>
>2 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2019/09/23(月) 22:03:35.31 ID:l+6dAWOh0
>結局、これなのかね
>
>12 名無しさん@一本勝ち 2019/08/16(金) 19:21:44.00 ID:VD6cKFzA0
植芝盛平「武道は三月。三月で分からんなら三年。三年で分からんなら一生分からん。」

ワテは2年半で分かりましたけどな。
0931ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/23(月) 22:38:44.79ID:GX+/sdp80
>>930
私は座技呼吸法を納得するのにだいたい三年掛かりました。
出来てるかどうかは今も解りません。(苦笑)
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 22:51:22.46ID:hWwg06Mk0
悪貨は良貨を駆逐する

何度見ても納得のいく法則だ
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/24(火) 00:05:44.02ID:PBBk7fsk0
マスターはじめが住み着くとどんな良スレでもクソスレ化するんだよ
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/24(火) 01:42:51.75ID:FuJIbGF+0
匿名をどうこう言うならもう他のスレに来なければいいのに
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/24(火) 01:46:57.40ID:PBBk7fsk0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/24(火) 07:48:19.84ID:FrGZQEbP0
匿名でしか語れない馬鹿どもにワシのご高説を聞かせてやろう、みたいな狂った思想なんだろ。
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/24(火) 10:13:31.95ID:M2xdedu60
匿名掲示板なのにコテの方が格上みたいな言い方はやめた方がいいよね
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/24(火) 10:14:41.07ID:M2xdedu60
一教肘押さえって関節極めて抑えるよね?
あれ今一よくわからない
0941益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/24(火) 10:17:30.21ID:D0M+0sOG0
つか、コテの言うことなんて無視してりゃいいと思いますわ。
0942益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/24(火) 10:19:01.91ID:D0M+0sOG0
>>940
> 一教肘押さえ

聞いたことおまへんなあ。
「腕押さえ」なら聞くけど。
0944ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/24(火) 21:08:34.83ID:ew3GE/zF0
縁あって?幾らかの人にご指導頂きましたが、一教ひとつ取っても小さな…時には大きな違いがあったりします。
ここで聞くより、習ってる先生に直接訊く方が無難です。違うやり方をやると、中には「そんなことは教えていない!」て怒る先生もいらっしゃいますし。
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/24(火) 21:27:12.87ID:sx/qdBHV0
よそで何かかじってきた人がいると
指導者はすぐにわかる。
ざらっとした違和感、他人の手触りというか。
それをよろこばない人は多い。
まず自分の言ったことをできるようになってくれと感じる。
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/24(火) 22:09:14.62ID:XYYCYZZr0
>>944
あー、違うとこのやり方するとキレる人いるな
何であんなキレるんだろな
0947ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/24(火) 22:16:11.75ID:ew3GE/zF0
>>946
さあ?
譲れないものがあるのか、はたまたバカにされた気がするのか…。
ま、一生懸命教えてるのに、違うことされるのは面白くはないでしょうねえ。
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/24(火) 23:18:41.84ID:soVUlqt20
鼠車w
0951ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/24(火) 23:35:33.67ID:ew3GE/zF0
クルクルクルクル。(笑)

ま、斎藤守弘先生の講習会で本部系をやって叱られた人もいましたし、益多さんが見たという本部系の講習会で岩間系のエイ!ヤー!てやってた人も居ます。
指導する立場の人からしたら、「君は何をしにここに来たのだ?」とはなるでしょう。

講習会ならまだマシで、道場生ともなると下手すると道場居られなくなりますからね。マジで。
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/24(火) 23:47:11.78ID:WFPutAUi0
>>940
極めなくても固めれるけど、極めも固めも原則が同じ
肘を手前に回し、手首を互い違いに回す
肩を詰める
極めるならここから手を畳みに押し付ける
極めれない固めれないのは肘を逆に回しちゃうから
あと手を肩に向けて押しちゃう
0953ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/24(火) 23:54:31.35ID:ew3GE/zF0
畳に押し付けたらお尻あげて逃げたりしません?
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/25(水) 00:06:47.30ID:hBPBsxBC0
それを防ぐための肘っす
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/25(水) 00:55:09.46ID:9IPc9KaS0
いま動画全盛だからエレキギターの教室なんかでも指導通りにしない生徒がいっぱい
いちいち怒ってたらすぐ辞めて他所いってしまうやで
ってかすぐ「辞めようかどうか悩んでる」的なことを5ちゃんに書き込む人多し
そこの流儀に染まりたいわけではなく、自分の望みの結果を手に入れたいと
ちょっとムシが良いともいえるが、合理的思考だともいえる
ライフスタイルの欧米化とも無関係ではない
なぜAの方法でなくBの方法かを説明するとか、一緒に考えようとかのスタンスでないと苦しい 
本来は、頭で考えて納得するからどうとか問題じゃねんだけどね
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/25(水) 01:42:23.09ID:9IPc9KaS0
して、拘りが強いようなので「なぜその方法にこだわるのだ」と質問すると
「このやり方が自分のイメージに近い」と返事が返ってくる
そうでなくて指導者のいうとおりにしたらどうだと聞くと「ちょっと違う気がする」みたいなモヤモヤした考えをもっている


そういうときには、ハシの話をする お前は食事中になんの不自由もなくハシを扱うが 
それはハシを使ったことのない欧米人から見ると、じつは神業レベルの技術なのだぞと告げる
世の中には、一応正しいハシの持ち方と、少しクセのある持ち方の人とが居て
俺は少々クセのある持ち方なのだが、不自由しなければ何の問題もない

方法の違いでなく練度の問題なのだ 20年つづけてようやく違いに拘れるようになるぞと

そんなことを言うとだいたい少しは納得したような顔をする
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/25(水) 07:21:46.49ID:LYEtlCSr0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/25(水) 07:42:30.22ID:kH1pCMDf0
学び方を間違えると修正効かなくなるって話になりそう
0959猿田
垢版 |
2019/09/25(水) 08:27:23.53ID:7GhL/2pm0
メンツの問題だろ
下らね
0960猿田
垢版 |
2019/09/25(水) 08:51:22.04ID:7GhL/2pm0
メンツを重んじてるとこは弟子や生徒は育たんでしょうな
死ぬまで学校から卒業出来ないレベルで終わり
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/25(水) 12:03:46.89ID:LYEtlCSr0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/25(水) 12:12:04.37ID:fogIwV3I0
関節技だけで言うと少林寺拳法の方がはるかに豊富に見える
動画でしか見たことないけど
0963ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2019/09/26(木) 23:21:09.27ID:90Li06kW0
合気道を関節技主体と勘違いすると、つじつま合わせるためにイビツな形に歪んでいくと思いますけどねえ。
そもそも合気道は剣の理だと言ってるんですから。
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/27(金) 00:02:27.16ID:AnkbEJF90
>>963
パッと見で関節技なら少林寺だろうって言ってるだけであって、
合気道が関節技主体なんて言ってなくね?
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/27(金) 00:37:56.67ID:IqCor+wy0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/27(金) 02:22:32.80ID:5exinNGA0
>>956
どうぞどうぞ
書いた以上はパクられる覚悟しとりますんで
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/27(金) 09:06:03.97ID:PzzPot9t0
少林寺も開祖が八光流でみたものを取り入れたらしいので
合気道の遠い親戚とも言えなくもない
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/27(金) 09:26:31.94ID:muzKea0h0
塩田剛三の技術を一番受け継いでいるのは誰ですか?
今の指導者のほとんどは何も受け継いで無いように見えます。
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/27(金) 09:56:31.86ID:muzKea0h0
私は他の武術を20年ほどやっています
残念ながら達人レベルの技術を受け継げる弟子は何人も居なく多くは一人か二人という現実を知っています。これは合気道に限った話ではありません。
武術を身につける場合に大切なのは流派名ではなく指導者個人の技術です。流派名でビジネスをしている指導者がほとんどですがそのような方には用は有りません。
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/27(金) 10:07:32.98ID:PzzPot9t0
武田惣角は、武術なんて思いの外簡単だろう。だから見せないんだ。見ると盗まれるから
って言ったそうだけど。これが合気などの秘伝まで含むことなのかはわからない
ある武道家が言ってたけど、昔の日本人はそういうのをつかむのが早かった。って説もあるみたいね
植芝さんも佐川さんも惣角に丁寧に技法を教えてもらってはいない。その時代はそういうやり方だったから
今の日本人は、何か力学的な仕掛けがあるだろう、何か秘密があるはずだって考えるけど
それがダメなのかもね。
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/27(金) 10:33:48.90ID:muzKea0h0
その辺にしておいた方が良いかと思います。薄っぺらいですよ。武術は簡単ではありません。そして背景にある理論の理解無しには使えませんし、理解しただけでも使えません。見て盗むというのは見たら直ぐにできるという意味ではありませんよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 11時間 51分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況