X



トップページ武道
1002コメント435KB

通り魔相手に効果的な格闘技4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0783名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 133.200.145.128)
垢版 |
2019/08/24(土) 13:02:50.33ID:8QcpY/5o0
なんか猿って中学や高校で弄られてた奴がキレたみたいな気持ち悪さ持ってるよな
それでキレ方がキモいから引いてるのに勝ったと思い込んでそう
0784猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 13:45:16.63ID:b7rRhO/t0
>>783 気持ち悪い

個人的な内面の表明で批判する臨床心理学タイプ

「気持ち悪い」「うわぁ…」「俺は嫌いだ」など個人的な心情を表明されることは尊いことであり繊細で豊かな感情をお持ちなのだと思いますが、
そのような感情を抱いている人は自分自身だけかもしれません。感情のぶつけ合いでは口喧嘩と変わらないので、議論をする以上は論理立てて主張を構築しましょう。



議論が出来ないゴミにまんま当てはまっててワロタ
0785猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 13:45:43.04ID:b7rRhO/t0
https://hatebu.me/entry/discussion

馬鹿の名無しって全部これに当てはまるじゃん
0786猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:13:58.83ID:b7rRhO/t0
>>768
異論をブロックで粛清するスターリンタイプ

ネット上で意外に多いのがこのタイプ。論争的な話題を提起して色々な人が議論に参入してきたのに、
自分と異なる意見や批判が向けられるとブロックして視界から粛清する人達です。反対意見も含めて議論していけばより発展的な議論ができるのに、
それを自ら排除して自分の計画議論だけを進めようとします。誹謗中傷などでブロックするならわかりますが、異論だけでブロックするのは肝っ玉が小さいですね。
自由に議論を戦わせる人々が最終的には優れた結果を生むでしょう。歴史がそれを証明しています。
0787名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 218.222.153.50)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:54:07.52ID:8O9KxIH/0
興味範囲で来たけど、通り魔に有効な格闘技の話が何一つない…
0788名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 15:39:51.51ID:/ah6Okz80
>>779
y-=2x+1の関係が成り立つ(抽象的)といわれて意味が分かるのができる子
リンゴとか箱とかオマケの話(具体的)にしてもらわないと意味が分からない!とちょっと怒るのがデキない子
いっつも具体的にというが、それ自分はデキない子ですっていってるようなもん

3件くらいあまり成績のよくない中学生男子の家庭教師をやったけど、リンゴでだいたいなるほどーってなるんだがな
ちなみに論理的・客観的というのは抽象化・一般化された話を指すので。具体化しないとダメということは論理性・客観性が皆無ということになる
0789名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 15:44:08.63ID:/ah6Okz80
〇〇県××市△△町□丁目で、◇日※時凸分に観測された出来事(具体的)←こういうのをお前は客観的なソースだと思っている(実際はレアケースかもしれない)
日本全国・あるいは世界中の人が毎日または週に何度か遭遇する出来事 ←こういうのはオマエはソースとか客観的だと思っていない(バカ)
0792猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:12:35.31ID:b7rRhO/t0
>>788
だからそのユーチューバーのどの部分が普段書いてる事と被ってんの?
0793猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:16:18.55ID:b7rRhO/t0
>>790
はい、実戦でクソブマガやらデンターシステマが効果的だというソースやデータを出してください
0795名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:21:37.27ID:/ah6Okz80
軍隊の訓練で採用されている体術指導を、受けるのと受けないのでは対応力に差がある。当たり前

で、「効果的」がどーたらこーたら言い出すと思いますが、無視してよいですよ皆さん
0796猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:22:35.80ID:b7rRhO/t0
>>794
具体的に言う事が何で面倒なんですか?
要点を明確にしてください

>>794
何をみんなが知ってるんですかね?
0797猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:23:23.15ID:b7rRhO/t0
>>795
軍隊の訓練で採用されてるから何なんですか?
権威主義ですかね
0799名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:28:54.13ID:/ah6Okz80
>>797
あの何だっけ、サバイバル訓練やってた上島竜兵みたいなハラボテ親父。
あのやり方じゃ刺されちゃうかもな。
その「何で」をいろいろ話すのがこの場ってことじゃね?
いきなり結論出そうとしたって話ふくらまんわな
0800名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:31:59.58ID:/ah6Okz80
>>797
権威主義もへったくれもねーだろ
漁業やるなら水産学校、簿記やるなら商業高校、
死闘に備えての訓練なら自衛隊だの軍隊だの武道場だろ?
九九も習ってねー小学1年生にいきなり確率統計はわかんねーだろ?
九九って算数の上達に効果的だよね。アメリカ人ってどうやって覚えるのかな?
0801猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:33:53.37ID:b7rRhO/t0
https://youtu.be/xWoI-nF3Gjs?t=1285
システマのインストラクターが殴られ刺されて殺されてます
それも素人相手ですけど

https://youtu.be/VOSaWbyp2qE?t=94
ちなみにシステマインストラクターのリング上での動き
0803名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:35:54.96ID:/ah6Okz80
>>801
それの何が問題なんですか?馬鹿向けの具体例でなく賢い人向けの一般論でお願いします
0805猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:38:24.12ID:b7rRhO/t0
>>803
お前の大好きな権威であるシステマのインストラクターが実戦で一般人に一方的に暴行受けて殺されてるんですよ
で、実戦で使えるんじゃなかったんですかね、システマ
0806名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:42:50.18ID:/ah6Okz80
>>805
太古の昔に指摘したことだが、そういう場合は勝率なり見ないと結論出ねえべ?
そのデンターシステマが役立った(相手を撃退等)、役立たなかった(ムザムザやられた)件数
母数とサンプル数が必要になってくる。ああ大変だ。
さらに体術未経験者で同じサンプルの収集をする。で、勝率を比較する。
そこまでやってはじめて結論が出る。当たり前だべ?馬鹿け?
0807猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:45:05.83ID:b7rRhO/t0
>>806
はい、その通りでサンプル集めて勝率出してください
0808名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:45:20.70ID:/ah6Okz80
で、バカ向けにはそれを本気で数えて示さないといけない。
会議やプレゼンでは「具体的に!」「数字が!」が口癖のウルサイのが一定数いる。
本来は、これがいちばん知性の低い社会のお荷物タイプなので無視しておけば良いのだが。

賢い人は「こんなもん数えんでもわかるだろ?」で終了。「そうだよね」。
0809名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:46:35.65ID:/ah6Okz80
>>807
無駄だって結論付けてるお前の義務だぜソレは??それがソースってことだからな?
つまりお前の主張はソースになってねーの。まだトマトピューレくらいの状態!うわ超オモシロイ
0810猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:47:34.88ID:b7rRhO/t0
>>そのデンターシステマが役立った(相手を撃退等)、役立たなかった(ムザムザやられた)件数 母数とサンプル数が必要になってくる。

だから客観的なデータが必要なんですよ
データも無いのに効果的だとかほざいてるんですか?
0811猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:51:43.01ID:b7rRhO/t0
はよクソブマガやらデンターシステマが実戦とやらで効果的ってデータやソース出してくださいよ
0812名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:53:07.53ID:/ah6Okz80
そう、ほざいてるんですよ。
世の中にはほざいている人が溢れているのです。
集合的無意識っていうもんがあるのです。

レジをお手伝いが足りない、、、九九を習っていない小学1年生と、九九を習った3年生がいる。
レジを任せておくにどちらが適任だろうか??
大体の人が3年生を選ぶ。しかし逆のケースもあるだろう。
膨大な実験をして、計算違いのミスが出る確率を求めてみるとどうなるか。だいたい3年生のほうがミス少ないわな。
数えんでも解るわいの根拠はコレ なんて表現すればいいんだろ?現実的予測って感じか。
0814猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:55:52.79ID:b7rRhO/t0
>>812
だから主観と客観的な現実は間違ってる事が多多あるんですよ
それは歴史が証明してるでしょ

https://youtu.be/AMu3JkwyNY8
0815猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:56:42.68ID:b7rRhO/t0
>>813
じゃあサンプル出すので俺の目の前にシステマやらクソブマガのインストラクター連れて来て下さい
0819猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:02:03.22ID:b7rRhO/t0
>>817
だから俺の目の前にインストラクター連れてきてくださいよ
素人相手にすぐサンプルとれるでしょ
まさか素人相手にどうしようもないとか無いよね?
0820猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:03:37.14ID:b7rRhO/t0
お前らの殆どはヴィリー・ヘロルトのような人間に簡単に騙されるカスなんです
0821名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:03:46.08ID:/ah6Okz80
>>818
そう、それでいい
?って思ったろ?馬鹿だからな

「役立つとは限らない」。これならいくら言ってもよろしい。
そんなことはみんなわかってる。説得、議論、論述、これらは何のためにやる?
誤解や事実誤認を少なくするためにテーマの投げかけと反証の繰り返しをやるのだ。
0823猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:06:25.34ID:b7rRhO/t0
>>誤解や事実誤認を少なくするためにテーマの投げかけと反証の繰り返しをやるのだ。

>>1件のサンプルではなんの判断材料にもならないと何度いえば

なんでいきなり矛盾してんの?
0824猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:07:50.45ID:b7rRhO/t0
テーマの投げかけと反証の繰り返しをやるつっていきなりサンプル否定かよ
頭おかしいの?
0825名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:13:26.56ID:/ah6Okz80
抽象化と具体化と話を混同するからワケがわからんのだろ

1件1件ぜんぶアンタ検証するつもりかい?
それも毎回「連れてきてくれ」ってことで?
そのつもりでここに居る?いままで1件すら検証を経ていないのにサンプルの積み上げで結論に至るつもりだったのか?
どだい出来るワケのない構想をしゃべられてもねえ。
まえいったけど、帰納的アプローチで結論をだすには数万件の試行が要るんだぜ?
それが現実的にはできない場合、演繹アプローチをやる。おまえときどきアインシュタインの名前を出すけど、
あれは具体例のない世界、完全なる演繹だ。実際には見てない、触ってない。その上で理論を駆使して宇宙の座標軸を論じた。
んで、光が曲がるとか時間が変化するとかブラックホールがあるとかの結論を導いた。
0826猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:14:47.11ID:b7rRhO/t0
>>825
素人相手に実戦でクソブマガやらシステマがどう効果的か詳細なサンプル出せますがな
0827名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:18:32.43ID:/ah6Okz80
だけんな、それ動画かなんかで出すにしても少なくとも数万件に目を通さないと
結論めいたものは出てこないわけ
物理学は、計算式で物事の結論に迫るけど、あれなんでか解る?
毎回同じことが起こるという事が体験的に証明されているからだよ。
もちろん、物体の落下だの液体の沸点だのは気圧や重力に左右されるが、それらは「一定だとして」の話だな。
0828猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:18:36.18ID:b7rRhO/t0
とりあえず実戦でクソブやデンターやらの2人が実戦でボコられるか殺されたと言うデータはあります
しかし実戦でそれらが効果的だったというデータ無いんですよ
おかしくないですかね
0829猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:20:49.70ID:b7rRhO/t0
>>827
貴重なサンプルなんですよ
積み重ねて検証するのにそれ否定ですかね
あんたデータ取る気あんの?
0830名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:21:33.00ID:/ah6Okz80
>しかし実戦でそれらが効果的だったというデータ無いんですよ

無いんですよって何故いえるのかね?
自分が見たことがないからという理由かね?それは完全な主観だね
0832猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:23:33.60ID:b7rRhO/t0
>>830
ググっても出て来ないんですよ
システマやらクソブマガやらが通り魔やら強盗やら暴漢を撃退したとかなら記事になってもおかしくないんですが
だって実際撃退したなら宣伝になるでしょ
逆にやられた記事しかないんですよね
0834猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:27:08.60ID:b7rRhO/t0
わかりましたか、みなさん
実戦で最強なのはわかってる、検証などする必要が無い、そう言い続けて実戦では一方的にボコられまくって沈んだ日本を象徴する軍艦があった事を
これが頭の悪い典型的な日本人なんですよ

https://www.youtube.com/watch?v=OAxXIwSoT3E
0835名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 133.200.145.128)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:28:54.26ID:8QcpY/5o0
良い歳して調べもせず何で何でどうして君は痛すぎる
0836猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:31:16.67ID:b7rRhO/t0
お前達は論理的思考能力が無いんだよ
まずそこを自覚する事から始めようや
0838猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:33:41.54ID:b7rRhO/t0
はよシステマやらクラブマガやらが通り魔相手に効果的って言うソースやデータ出して
0839名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:41:22.07ID:/ah6Okz80
>>834
おまえの言ってるのはさあ、集団催眠というか集団ヒステリー?
みんなでワーっと行動して止まることが出来ずに一斉に崖がから落ちるみたいな、、、
なんていったかな??コトラーだかポーターだかのマーケティング論にそんなのあったけど忘れた。
それとこれと、なんでもかんでも一緒くたに考えたらあかん。
とりあえず、「やらねーよりはやってるほうがマシ」。
おれはこれ何度も書いてる。このくらい以上に精密な言葉は、今んとこ言えない。だからそれを言ってる。
0841名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:44:40.06ID:/ah6Okz80
>>838
それもオマエの責任だって言ってんだろ
自己の主張にそぐわない実例は自分では探さないで他人に持ってこいだな何時も?
実例主義なのに?そういうとこ分け隔てなく自分で探せ
0842猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:46:07.41ID:b7rRhO/t0
>>841
はい、データ出すんでクソブマガやらシステマやらのインストラクターを俺の目の前に連れてきてください
0843猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:46:42.93ID:b7rRhO/t0
>>840
効果的かどうかであるかがスレタイですよね
馬鹿ですか
0844名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:49:25.16ID:/ah6Okz80
>>842
効果的か実例を出したければおまえがそのインストラクターのもとに出向き
勝負を挑むという責任を負うべきである。

>>843
「か、どうか」を実験しなくてはならないという動機はオマエ一人が執着している内容である
0845名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:51:32.14ID:/ah6Okz80
5ちゃんでスレッドが立つというのは「語る」ことを目的にしている
実証したい向きはオフの企画をすればいいのだが、それもしたいヤツが勝手にやればいい話
企画がヘボなので人が集まらないのを他人のせいにしてはならない
0846猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:51:50.75ID:b7rRhO/t0
>>実例を出したければ

別に俺は実例出したくも無いし責任も無いんですよ
0847猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:55:06.00ID:b7rRhO/t0
>>845
つまり実証も検証もしないで妄想ぶっこくだけの集まりが5chって事でよろしいか?
0848名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:56:25.67ID:/ah6Okz80
じゃ、断言できないだけの話だよな ランダムでカオスな世の中の現象にいきなり結論ありきはおかしい
正直に「わからない」と前置きするか、「〜であろう」「〜と考えられる」で締めくくればそれで済む
0849名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:58:07.78ID:/ah6Okz80
>つまり実証も検証もしないで

おまえが得意げにやってるつもりのソレは、アリコの一匹が虫の死骸相手に奮闘してるようなもんだ
アリコの一匹に俯瞰からの観察日記はつけられん どだい無理だ
0850猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:58:12.36ID:b7rRhO/t0
>>848
システマやらクラブマガやらは俺は効果的では無いと判断してるが
0851名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:02:19.80ID:/ah6Okz80
おまえの考え方のなかには実行と思考のあいだに大きなクラックが入っていて
ふつうは緩やかに関係性を保つはずのものが断絶してる
だれも妄想を語ってはいない。妄想というのは現実から乖離した思考、視覚や聴覚の働きを指す
現実的に考えて〜、多くの人間が知覚できる内容に基づいて話しているならば、それは妄想ではない
0853名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:05:13.69ID:/ah6Okz80
>現実的に考えて〜、多くの人間が知覚できる内容に基づいて話しているならば、それは妄想ではない


たとえば「卵は楕円形である」。多くの人がそう知覚するから、その言葉は妄想ではない。
もっともアインシュタインに言わせれば妄想なのかもしれんが。
0854猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:05:25.81ID:b7rRhO/t0
>>852
いや勝率80や90あれば十分効果的だよ
それも無傷で
0855猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:06:29.36ID:b7rRhO/t0
100%ってのはこの世界に存在しないんですわ
限りなく100%に近いってのはあるけど
それを便宜上100%と言ってるだけで
0856名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:07:06.84ID:/ah6Okz80
逆に「1+1=2である」
こちらはただの計量のための約束事であるので、否定すること自体がおかしいが厳密にいうと妄想である。
現実には1というものなく、2というものもないからである。じつに抽象的なのである。
0857猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:08:46.70ID:b7rRhO/t0
>>852
>>だいたいオマエの場合、勝率100%でないと効果的とは言わないという考えだろ?

それがお前の主観、思い込み
いつ俺が勝率100%じゃないと効果的では無いとか言いましたかね?
0858猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:09:27.40ID:b7rRhO/t0
このように頭の悪い奴は自我の主観に囚われ決めつけや思い込みばかりなのです
0859名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:09:57.74ID:/ah6Okz80
>>854
そこらへんの程度問題の話がはじまれば、すこしはスレがまともになる
おれだったら59%とかでもないよりはマシという。
なぜなら、何もやってない素人は5%以下くらいになるだろうから。
無傷でという限定もいらない。「やられた」ってのは救急搬送以上、くらいが一般的な水準だろう
0860猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:13:56.73ID:b7rRhO/t0
>>859
生兵法は怪我の元ってしっとるかあ?
逆にいらんこと手を出して余計に被害を拡大させたりあるんやで?
柔道だって身に覚えがあったから組み付きにいって刃物で刺されたとかあるんやで?
0861名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:19:28.61ID:/ah6Okz80
そんなことはわかっとる
それが言いたいから柔道経験者やデンターシステマの経験者を募って実験したがってんだろ?
けど、いったん言葉で理解したら上っ面の理解だけで済まさない人間もいるということだ
ってかそれがフツーだ 
ゴハンつくって食ってくるから正座して反省しとけな
0862猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:25:04.40ID:b7rRhO/t0
上っ面の理解?なにそれ
具体的に
0863名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 218.222.153.50)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:29:20.35ID:8O9KxIH/0
ボクシングかな。
フットワークも良くなるしすぐ離脱できるできそう。
0864名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 19:47:12.24ID:/ah6Okz80
ヒット&アウェイとフットワークに用いる脚は必須だと思う
組み技だとどうしてもリスクがでかい
ダッシュして追わせて、電信柱のところでクルっと回ってパンチでもよい
もちろん以前にも書いたけど先に階段のぼって上で待ち構えればまずやられない

下半身への奇襲攻撃に長けた技術もよい
おもいつくのは躰道だの地尚拳だの、カラリパヤットにカポエラ等
カラリは日常的に対刃物の訓練をしてる もちろんこんなの自由組手でやったら死者続出
https://www.youtube.com/watch?v=Mb5hL57Ol-c
0865名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 19:57:45.58ID:/ah6Okz80
ほかには洪家拳や拳道会空手、ムエタイのような手足カッチカチ系の武術もよいかもしれない
刃物を捌くのは無理でも相手の手首から肘にかけてを狙って前腕の打ちおろしで打ち落とせる可能性あり
0867名無しさん@一本勝ち (アウアウウー 106.132.80.201)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:11:00.28ID:kDOqJ9vCa
何で猿は病院行かないんだ?
数値とかサンプルとか言うなら自分がアスペルガーじゃないと言う事をまず証明しろよ
それしないで数値とか言っても意味ないだろ。
間違った脳みそのやつは何をどう話しても無駄なんだからさ
0868名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:29:31.10ID:/ah6Okz80
まぁ、ちょっと偏見があるとは思うよ
アスペはマニュアル化された仕事の効率は常人より高い
臨機応変な対応は苦手

そういえばアスペの成功者の例では魚クンもいるけど、常にテンションMAXなのがまさにそれ
テレビではあのように振る舞うものであると一旦セットされたら全く微調整が利かない ロケ地が猛暑だろうと国葬中であろうと同じ
0869名無しさん@一本勝ち (アウアウウー 106.132.80.201)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:49:12.65ID:kDOqJ9vCa
マニュアル化された作業は効率性が高いと言うのも知能が高いやつの場合だろ
こいつの書き込み見ても通り魔を香港警察と話してる時点で知能も低いの分かるし
それ以前に勝手な思い込みを実行するせいで他人に迷惑かけてるだろうし
コミュニケーション取れずにひたすら意味のわからないこと連呼してるしで良い点が何もない
0870名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:53:48.25ID:/ah6Okz80
すギョいですね〜 と、「ご」を「ギョ」にいいかえる正確性はまさに機械なみ うっかり忘れるという事がない

決まった事やマニュアルがあれば相当な硬さで「真に受ける」し「例外なくその通りにする」から
何かを教える側の責任は重大である。と、いうより教える側の責任になってしまうのである。
アスペの人は、「あんたの言う通りにやってみたら大失敗した、どうしてくれる」と憤ることが多いだろう
それは教える側としても、そこまでガチガチに言ったとおりにやる人間を想定していないだけなのだ
…とかいってるうちにやっぱ猿ってアスペっぽいね
0871名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:58:15.00ID:/ah6Okz80
>>869
自分の中にある独自ルールに従って行動しない他人がいるのが気に入らないみたいなとこがあるわな
知らんわっつーのな 視点が独裁者なんですわな ちなみにヒットラーも高確率で重度のアスペ
0872名無しさん@一本勝ち (アウアウウー 106.132.80.201)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:02:24.81ID:kDOqJ9vCa
よくマニュアル人間と言うけど大抵の仕事で書いてるマニュアルを全て覚えてたらそれはすごい仕事できる人の訳で
この猿の知能の低さとか見るとそう言うのは当てはまらないし偉人や別の人の話を持ち出してもこの猿には当てはまらないから
側から見ると仕事をしてない武道も出来ない掲示板でコミュニケーションも取れない良い歳した偏屈なジジイと見て
対応するのが良いのでは
0873名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:11:17.42ID:/ah6Okz80
アスペルガー博士って親ナチスのドイツ人医師なんだよね
https://www.netgalley.jp/catalog/book/164382

ヒットラーが現役で出版した本の日本語訳がうちに眠ってたから読んだけど(ヒットラア/わが闘争)
マジ思想が緻密かつ理にかなっている、というか関連性は矛盾なくまとまっていて超理屈っぽい
ところが最大におかしいところが、おかしすぎて見えない感じ。それは何かというと、ぜんぶ自己都合。おのれの損得勘定がスタート
過去に見聞きしたものすべて、自分の考えにたいして都合の悪い材料はすべては悪。都合のよかったもの達はすべて善。
ユダヤ人はドイツに越境してきて遊興施設を普及させていくから害悪、劣等民族だというけど、本当は過去にユダヤ人に嫌な思いをさせられたから悪だと思っているだけ。
個人的な信条と食い違う例外はすべて悪だとし、それがそっくり直截的に公共へ、政治思想へと転嫁されている。こわいこわい。
0874名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:16:20.41ID:/ah6Okz80
>>872
うーん、、まぁ、ねえ。ぜんぶ覚えてるっていうタイプは珍しいよね。
しかしマニュアルは、作る方の人もいるわけでして、その場合は
雨の日風の日、雪の日も水不足の日にも使える、そしてオチャラケマンでもカタブツでも使用可能な…と考えると非常に難しい。
猿にはせめて、マニュアル作る側の人の苦労を感じられる程度には成長してもらいたいもんだね。

おれは何も頑張ってないから、ひまつぶしにテキトーにじゃらしてるだけだから気遣い無用だよ
それでも不快に感じる人がいるのもわかるね
0875名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 133.200.145.128)
垢版 |
2019/08/25(日) 00:01:08.70ID:7i/I3Kem0
>>862
具体的にってお前馬鹿だから分からないんだろw
0876猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 202.229.249.123)
垢版 |
2019/08/25(日) 04:00:01.89ID:sFb7esNr0
つう訳で論議もしない、検証も実証もしない机上の空論妄想家達は仲良く死ぬまでブツクサ妄想書き込みだけしてなさい
そしてありもしない名人達人超人達を妄信してなさい
なんの実力も無いペテン師達を崇拝してなさい
それがお前達の人生
0877名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 133.200.145.128)
垢版 |
2019/08/25(日) 09:41:29.30ID:7i/I3Kem0
議論した結果が通り魔は香港警察なんですね。分かります。
0879名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/25(日) 11:04:25.06ID:nts2TCgV0
馬鹿の猿田は、いまちょーどNHKEテレで将棋の藤井聡太と久保九段の対戦やってるから見とけ
新進気鋭のオーソドックス居飛車党VSベテランの振り飛車党という面白い構図

こういうのってどっち派だから強いとかないんよ 九段が七段より強いとかでもない
仮にクソブマガのインストラクターを圧倒できても、そいつのマガが未熟なだけだろって言われる。
それは普通ならいまさら説明の要らない事であるが…おまえはすぐそのことを忘れる

それとモンドとかいう変人のいう事を真に受けて受け売りしてるのは恥ずかしい事だぞ
0880名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 218.222.153.50)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:00:51.87ID:YlvsrzTW0
というか有効な格闘技はなにかってスレだよね?
クラブマガとかシステマって格闘技じゃなくないか?
0881名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 126.130.50.107)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:34:00.80ID:nts2TCgV0
格闘技と武術?の線引きってなにかね
見世物であるか本気であるかの違い?
それとも徒手厳守であるか武器容認であるかの違い?
そこの線引きに認識の違いがあると、ぜんぜんまとまらないよね
すごい重要なポイント 
しかし、格闘技サイドから見ても、いかなる相手をも圧倒できる身体能力というものが主軸になるならば
武器を用いた場合の戦闘力にそれがはみ出してくるんだよなあ
0882名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 218.222.153.50)
垢版 |
2019/08/25(日) 14:00:56.51ID:YlvsrzTW0
>>881
試合があるかどうか、かな。
武器を使わず徒手で戦い勝敗を決めるのが格闘技だと思っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況