X



トップページ武道
1002コメント330KB
高校剣道を熱く語る143
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:54:21.71ID:MgiN2Mlt0
>>191
規定を作っておけばいいんだよ。
・TH個人優勝者
・玉龍旗20人抜き
・玉龍旗大将は5戦以上全勝
・TH先鋒か大勝で勝率8割以上

などなど
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:00:51.74ID:FGFsD/8v0
第一の四大大会四冠阻止
大濠を第一の次に追い詰める

やっぱ埼玉は本庄第一じゃないとダメです
立教新座とかいう県内番長じゃダメです
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:01:28.19ID:3ccIlOhE0
負けが決まった瞬間米ちゃん立ち上がるの
はやかったな。
次のインハイに気持ち切り替えて
いるんだろうな
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:01:40.90ID:srMI6e0q0
>>265
あー
だいたい良いが玉竜旗優勝するようなチームは5回も大将戦しないような…
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:01:59.15ID:wMdK8eaD0
インハイ予選もやし
今回の西口が最後とった時のリアクションもやけど、岡本めっちゃいいヤツっぽいな
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:03:18.74ID:DlEKd69f0
九学と龍谷の試合全部見たけど
龍谷の前衛3人抜いてリードせんとあかんやろあれ、、
応援席で仲村が泣いてるでまじで
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:08:21.98ID:OEVbRpQE0
玉竜旗って胴が上がりやすいな
今日の西口は十分すごかったけど審判も味方にしてたね
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:10:20.05ID:z1eqxsQW0
>>82
やっぱり?俺も感じた…
九学じゃないとな!
まっ余興は終わりや!

インハイが本番よ。
大濠引退お疲れ様!(^-^)v
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:11:11.11ID:RslxIiFa0
剣道は審判3人に一本を認めさせる競技
後から動画見て誤審だと騒いでもしょうがない
選手は可哀想だが、九学は次があるから挽回してほしい
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:11:39.16ID:MgiN2Mlt0
>>269
レスありがとうございます。
ですから、2年前の岩切選手は玉龍対象規定からはずれます。
逆に大将戦にしばしば登場したのは、2004年だかの畠中選手とか。
(大将戦に限らず、大将として5戦以上戦って勝率9割とかもありですね)
大舞台で勝てる、、これが実力ですよね。

あくまでたたき台ということで。
3人くらいは規定から選出。
最後の2二人は、プロ野球の監督推薦みたいに、
みなさんで提示してああでもない、こうでもない、と肌感で
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:16:48.48ID:u6+AZGrv0
>>255
慶士郎は女子教えてるんじゃなかったかな
まぁ同じ学校だから指導に絡んでるとは思うが
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:17:24.93ID:FGFsD/8v0
>>271
鈴木荒木岩間が仕事しなかったな
米田は前の試合結構働いてたけど
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:17:29.92ID:DlEKd69f0
いくら玉竜旗の審判とはいえ、全国レベルの決勝戦で中途半端な奴入れるのは興ざめやで
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:17:39.94ID:kjF2iDmM0
>>276
かってに規定(笑)作っといてなになれないお固い口調で仕切っちゃってんの?痛いわ〜
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:18:46.31ID:0AfFG+rr0
>>276
>>277

誰もそういう規定から選出することに対して賛同してないのに勝手に話進めんなよ気持ち悪い
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:19:44.70ID:3ccIlOhE0
龍谷対九学(2005玉竜旗準決勝) 九学
龍谷対九学(2007玉竜旗準決勝) 龍谷
龍谷対九学(2010魁星旗決勝) 九学
龍谷対九学(インハイ2010) 九学
龍谷対九学(玉竜旗2015) 九学
龍谷対九学(魁星旗2017) 龍谷
龍谷対九学(玉竜旗2019) 龍谷
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:51:01.24ID:kjF2iDmM0
>>288
このスレのいつどこに主観があったよ
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:53:15.90ID:F9lhNUCw0
>>272
次鋒戦も荒木が開始直後よく分からん反則貰った挙げ句
2分過ぎに爆面打ってたけど旗はピクリともしてなかったな…
龍谷陣営も「しまった」ってリアクションしてたんだが
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:56:52.27ID:kVq9g2JD0
>>283
2007インハイ準決勝もやってる。
その時は龍谷だったね。
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:03:51.18ID:0FuVYaHp0
福岡中部地区大会に他県をオープン参加させてるような状態になったな。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:04:16.73ID:QJyPF2cp0
>>283
>>292

2006は九州大会で龍谷が圧勝してたなあ
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:14:12.83ID:t46RaRww0
つか福岡の強豪校のクジ調整やめて欲しいな
福翔とか毎回いいとこにいる
厳しい組み合わせなったの大濠くらい
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:14:17.75ID:D959My+n0
米欄で九学キッズたちがわめいてるけど九学も後打ち一本でオイシイ思いしてきたんだから、この風潮はもう割り切って仕方ないと諦めるしかないと思う

すぐに切り替えて盛り立てようとしたJr.は立派
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:16:19.62ID:he1bUNfT0
>>291
米ちゃんが山平にしー🤫ってやってんのオモロイ
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:24:36.19ID:7G3SKip90
今年ってここ10年で1番微妙な感じする
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:25:02.93ID:dw0Q9FcB0
>>291
真横のいい位置に審判3人ともついてて上がらないってことは不十分やったってことやろ
副審の1人は一瞬上げそうになってるけどやめてるし
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:27:18.47ID:LMHZwHEQ0
>>288
>>289

黙れよ。勝手に決めんなよ気持ち悪い。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:28:50.46ID:F/b8Lc0X0
>>295
福岡勢が勝ち上がりやすいのはそういうのもあるのは否めない
もちろん日本一の強豪地区なのに異論はないが
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:29:54.94ID:4rS+8zOJ0
前スレで虎は五傑当落と言っている人いたが龍より虎じゃないか?
何だかんだ九州個人チャンプ且つ団体優勝校の大将だし、田城には負け越してるとはいえインハイ個人予選という本番舞台では1勝してるしな。
龍は田城に勝ったことないよね?
田城がぶっちぎり当確なら虎も候補だろ。
今日の決勝もどっちが勝ってもおかしくなかったよ。

現時点勝手に決める五傑
田城(魁聖、玉龍優勝&大将)
池虎(全九個人優勝、団体優勝&大将)
相馬(全国選抜優勝&大将)
池龍(九州選抜個人優勝、全九団体優勝)
インハイ個人優勝枠
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:30:53.33ID:gIY1Kv3W0
>>212
>>221
>>222
>>248

これ全部同一人物だけどこいつ相馬好きすぎて笑うww
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:32:17.59ID:F/b8Lc0X0
>>303
全国大会を軽視しすぎなのと県大会や九州大会を重視しすぎだよ
本当に強いなら全国の舞台で目立った活躍せないかん
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:33:34.58ID:Yla1N38o0
槌田は体型もあってか面のスピードあまりないが理詰めで機会を作って打つが、
荒木はあの体型で面くそ早いから安定するようになったら脅威だな。
ところで荒木が取られた反則は何?
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:34:30.88ID:4rS+8zOJ0
>>305
言いたいことはとてもわかるんだが、結局全国大会も九州勢が上位独占してる現実を見るとなあ。インハイはどんなに強い県でも1校だし。
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:38:04.39ID:F/b8Lc0X0
>>307
それもわかるのだがやはり全国の舞台は特別
特にインターハイになると九州以外もわりと頑張る
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:38:49.88ID:LMHZwHEQ0
>>306

おそらく不要なタイム要請と判断された

荒木は左の面布団が肩の前にっ掛かった感じになってタイム要請したと思う

それが主審に不要なタイム要請と判断された
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:39:55.84ID:4rS+8zOJ0
>>308
悩ましい、、、まあとりあえず、インハイを楽しみに待ちますか!
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:40:02.08ID:dw0Q9FcB0
胴着の袖を気にしてるし単にポジションが悪かったんじゃない?
でもそれくらい始まる前に直しとけよとか、試合中に少し腕を動かしたら直せるだろって主審が判断して、不当な中止要請で反則にしたんだと思う
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:44:46.15ID:AyaQWYOa0
そういやガキの頃って鍔迫り合いは注意だけで、何回もらってもダメージなかったっけな
あれいつからルール変わったか覚えてる奴いる?

分かれ、ってのもあった。
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:45:51.18ID:ptHXh3/q0
不当なタイム要請の基準って明記されてるのかな?
よく試合で胴外されて痛いからタイムとか、中結がズレてるからタイムとか見るけど
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:51:59.73ID:AyaQWYOa0
あと脱水起こった時ってタイム要請できるんだろうか
これ当日の審判申し合わせ事項にかけて欲しいんだよな

むしろ延長3回毎、勝ち抜きなら1戦毎等に水分補給をマストにして欲しい
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 01:00:11.08ID:04iNDl1H0
>>299
レベルは分からんけど俺はめっちゃ楽しい
九学が伸び悩んで、5傑もほとんど決まってないし、インハイ団体も個人も予想つかない。
初めて見るぐらい米田さん叩かれてるのもおもろい。
スレの伸び方もここ数年で稀に見るスピード(な気がする)
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 01:00:46.21ID:04iNDl1H0
>>272
後ろの星子が1番冷静っていうね
そらそうか
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 01:01:42.98ID:dw0Q9FcB0
>>315
プレーヤーが試合続行出来ないと判断したときに中止を要請できるって書いてあって、主審がそれに納得すれば中止、納得出来なければ合議から審判団の一致で反則
だからまあぶっちゃけ審判の主観
荒木のは確かに反則が正しいと思うけど
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 01:12:20.67ID:zKvN9xYv0
>>272
星子の隣も九学の人?
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 01:13:48.21ID:Yla1N38o0
今年過去最高に米田監督がここで叩かれたのは
団体戦活躍なしのγ門馬に対するあからさまな贔屓と仲村を干したのが原因
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 01:14:46.29ID:Yla1N38o0
>>320
真田の時にガッツポーズで会場沸かせた人だよ
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 01:18:50.25ID:zKvN9xYv0
ああ、あの人か…
にわかだからあんま顔知らんかった
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 01:26:14.90ID:F/b8Lc0X0
いつもよりスレ伸びてたのは今年から速報サイトがリアルタイムでスコア更新されるようになったのもある
今までは勝敗決まってからじゃないとスコアが公式に出なかったしね
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 01:27:05.81ID:t46RaRww0
>>299
お前10年間ちゃんと高校剣道見てたか?
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 01:28:05.30ID:gIY1Kv3W0
>>311

309の見方で合ってると思う
主審に説明する時に面布団がひっかかったみたいな説明してる
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 01:36:44.44ID:t46RaRww0
藤島弟15人抜きは凄いがやはり上位戦ではまだ1年って感じだったな
伊藤に勝った勢いで駒井まで行くと思ったけど久川に完敗
一個上だし勝つと思ったんだが厳しかったみたい
恒松も強い選手だし順調に伸びていってほしいな
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 01:58:13.66ID:ptHXh3/q0
>>320
飛び込み面の人じゃね?
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 04:56:56.59ID:7G3SKip90
>>316
何となくの主観だからね。試合自体は今年が1番読めなくて楽しいよ
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 06:09:49.11ID:U37G6EaT0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 06:22:28.54ID:xDOlcKpU0
ぶっちゃけ龍谷と敬徳5人抜きとか要らないから山田と引き分け以上で回してくれよって思わなくもない
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 06:23:33.45ID:xDOlcKpU0
あと東福岡強いね
石川以外2年だし来年結構くるんじゃないかな
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 06:29:03.86ID:hnsFK1Af0
>>156
池虎対田城
中学0勝4敗
高校1勝5敗3分
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 06:39:19.00ID:ofEbPzcQ0
>>331
疲れ切ってたからそこは責められない
後相変わらず福岡第一は田城に回すという戦略が徹底されている
寧ろ間で取り返しきれなかった濱地龍小畔が悪い
最低でも田城を先に引っ張りださないと話にならない
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 06:39:22.49ID:5ZKtMC7H0
>>333
虎君も頑張ってたけど相性としては絶望的だな。準優勝だけど最後に強い大濠見れて良かったわ。
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 06:53:01.77ID:NiLEz8o/0
来年はマリンメッセで開催てぞ。
よかったわ。
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 07:08:14.33ID:luDDkrPy0
>>334
試合勘も大事だからな。
逆に決勝トナメで2試合連続座り次中副大で体が鈍った恐れ
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 07:13:22.04ID:luDDkrPy0
結果論だけどね、決勝の先鋒をせめて分けられた方がよかったかもだな。
でもこればかりは致し方ない・・・・
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 07:14:51.20ID:luDDkrPy0
本庄第一みたいな相手に勝ち上がった方が、流れといい体の温まり具合といい、
でもまあ結果論
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 07:22:10.87ID:0SNiNk8/0
インハイも玉竜旗と同様に絶対的な大将がいるチームが優勝する傾向があるように思うが、今年はどうなるか…
九学明豊敬徳の巻き返しに期待したい
個人はカオスだな、予想がつかない
去年も八頭の加藤が上がったからな
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 07:32:28.65ID:bpbIF0w70
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 07:58:39.68ID:4Pd8gnd/0
ワイ埼玉県民
今年の本一別に県内でそこまで圧倒的ではなく強いけど地味って印象受けてたから選抜といい玉龍旗といいここまでやるとは思わなかった
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 08:00:56.11ID:04iNDl1H0
>>332
東海大福岡を東福岡って言うなやww
多分2年主体になる大濠にすらボコられるレベルだと思うよ
岩瀬が個人で活躍するぐらいじゃね
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 08:11:02.18ID:So/gzklA0
最新版あるよ!


確定テンプレ
■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 08:17:07.98ID:hCSjVo6O0
今日は道連中学生大会やけど、注目する道場・選手を教えて欲しい。
自分の地元選手なら少しは情報入るけど、他所は全くわからんし。
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 08:32:28.49ID:So/gzklA0
結局終わってみれば大濠は全国無冠だったな。
てか、断然有利なはずの大濠前衛がさんざん田城だけと言われた第一前衛にリードを許したのが
敗因。
さんざん因縁のライバルと言われたが終わってみれば
第一の方が明確に一枚上だったと認めざる得ない。
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 08:51:06.62ID:F68ISgH60
高校生を責めるのは駄目だ
悪いのは池虎でも龍小畔でもない
悪いのは森
育成力が無さすぎる
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 08:58:27.26ID:So/gzklA0
指導力というか
毎回毎回似たような負け方で
無策としかいいようがない。
個々の実力ばかりを信じるのではなく
やはり戦略が必要。
拮抗しながらも大事な試合は全部第一に負けてるのは
戦略がないからだな。
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 09:30:30.97ID:YCxC2xu/0
田城が今日の新聞で「自分の中で虎ノ介は一番強いライバル」とコメントしてた。ライバル校とはいえ、個人的には良い関係なんだろな。二人は同じ大学でやって欲しいわ。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 09:35:53.75ID:nz+Tk12X0
勝ち抜きだとどんなオーダーでも田城がいる第一に勝つのは難しいと思うけどな
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 09:54:22.09ID:Np2Kus7q0
>>350
お前は自分の巣に帰れ。
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 10:06:53.04ID:0SNiNk8/0
大濠も戦略は立ててるだろww
大将までに勝負を決めればいいだけ
相手前四人の癖や弱点、相性を分析して死に物狂いで前四人で勝つ
それをさせない第一が強い
抜き勝負の戦略は知らん
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 10:16:57.77ID:04iNDl1H0
なんか最近の選手って飄々としててすごいと思うわ。
虎なんて最大級に勝ちたかったのに微妙なメンで終わって、よくあの態度で済んだよな。
多分2013ぐらいの選手だったら竹刀片手に審判睨みつけてヨロヨロ戻ってるよ。
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 10:18:59.34ID:yL6Stos50
龍虎だと結局とらの方が強いてことなのかな?
直接対決も成績も少し龍の方が上だけど、結局龍一度も大将にはならなかったし

個人的に田城と龍見てみたかったけど
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 10:21:14.62ID:ptHXh3/q0
>>358
杉野だったら審判殴ってるよな
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 10:29:15.55ID:A55h3N4Q0
>>360
普通な一本でも審判睨んでるしな
微妙な一本なんて取られようものなら何するかわからんw
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 10:37:38.59ID:gUpV4ogN0
>>350
第一に勝つ戦略、分析、練習をしていたのか?
と思う。全国制覇に敵はただ一校という状態で
あまりに無策だったように思う。
これだけの素材揃えて、毎回同じ結果とは
監督の責任と言われても仕方ない。
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 10:41:10.80ID:Np2Kus7q0
>>362
負けたから無策にみえるだけだろ
あーだこーだ何でも森のせいに
したいみたいやな

んなもん1番のライバル校なんだから
選手含めて意識して練習、作戦たててるに決まってるやろ。
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 10:47:14.23ID:TH59/PxQ0
今年γが活躍したの格下の星城戦だけやん、
龍谷副将への返し胴は後の大将ですぐに二本負けしたから活躍とは言えんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況