X



トップページ武道
1002コメント330KB
高校剣道を熱く語る143
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 20:41:27.38ID:DlEKd69f0
ゾーンに入った西口と干されすぎて鬱憤溜まってる仲村戦わせたら面白かっただろうに
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 20:45:28.17ID:x/Hvcjst0
>>201
中央はハマチ
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 20:54:34.51ID:xjCjw0vB0
今年の福岡は豪華すぎだろう
もはや福岡県の方がインターハイより上
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 20:58:43.98ID:TkEd321t0
西口の父ちゃん、剣道時代か剣道日本かのカメラマンなんだよな。
今日はいい写真が撮れたかもね。
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:02:31.49ID:RslxIiFa0
西口すげえな
妙に落ち着いていて相手の動きが見えてる
その割りに打つべきとこは思い切りがいい
相手の呼吸も読めている
攻めるとこは攻めて一本にする
福岡舞鶴の黒石、高輪の阿部と重なって見えた
準々決勝と準決勝の10人抜きは異常や
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:10:15.37ID:2zIKqDW/0
>>122

相馬が確定みたいな雰囲気まじでなんなん笑
めっちゃ勝負弱いやん笑
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:12:05.53ID:DlEKd69f0
>>211
勝負弱かったら選抜で三連続代表選を制しますかね、、、
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:14:14.76ID:RslxIiFa0
心が落ち着いている時は開始線からの技もすげえな
迷いがないから技のキレが半端ない
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:19:13.56ID:uNwf/hpj0
選抜は活躍したからな
それでタイトルとれてるし
インハイでコケまくって他に4人アピールするなら横一線に並べられてしまうけど
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:19:51.24ID:HnSAU+2k0
それだけ聞くとなんか寒川っぽいな
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:23:49.39ID:Qs9k55z20
九学も小手中心の剣道を一旦捨てたらどうなんだろうか
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:31:05.04ID:uNwf/hpj0
寒川は四大大会の勝率6割越えてるから五傑に入れようとしない勢力が無理あった
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:31:54.73ID:Z/NuG6jW0
>>200
九学倒した龍谷5人抜きだからな…
そして龍谷を5-0でボコった敬徳も皆殺し…
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:39:20.37ID:wL+iuuEi0
九学 く 龍谷 く 敬徳 くくくくく 西口

文字に起こしたらとんでもない
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:40:09.12ID:DlEKd69f0
>>216
それを言ったら強豪校の大将は田城以外全員そう
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:42:41.80ID:DlEKd69f0
相馬外したら全員こけまくりになるし
田城しかいなくなる。相馬はインハイで大こけしなかったら確定やろ
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:43:38.35ID:0sazH6re0
むしろ田城は選抜だけコケたからな
コケたってほどでもないけど
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:46:13.04ID:RslxIiFa0
相馬は龍谷戦で攻め急ぎ、打ち急ぎが目立つ
いつもは相手の剣先を殺しつつ反応を見ながら打ち方や攻め方を変えていたが、今日は相手が全く崩れていない
相手が攻めて下がり小手に合わせたとこを諸に面を食らったな
小手は打突部位を捉えてはいるが審判への見え方が良くない
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:51:42.93ID:nVKd5Uwd0
福岡の国体メンバーってこんな感じか
先鋒 池龍
次鋒 藤島
中堅 池虎
副将 谷口
大将 田城
補欠 細渕 鰤
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:52:26.24ID:F9lhNUCw0
>>223
田城自身は負けてないから…
本当のやらかしはインハイ個人逃したことだけだが
もはや世代No.1は揺るぎない事実と思う
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:55:16.67ID:bqAJzjpm0
九州国体メンバーは九州ブロックのホームページで大会(8/18)近くになったらプログラムを上げてくれるからね。
8月上司から中旬には見られると思うよ。
今年は佐賀開催。
あ、大麻旗の組み合わせは出てるよ。
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:55:35.79ID:ji8nWYBo0
福岡は全国選抜、魁聖旗で優勝、準優勝してきても、中部で優勝出来ないなんてざらにある。
他県からわざわざ入学してくる意味がわからん。来なくても、修羅の国状態なのに。
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:56:43.76ID:WeKdiQoo0
審判酷すぎるな
残心なんて何も見てないし当たったら上げるだけ
そりゃ横打ちや手数ばかりの当てっこが増えるわ

剣道連盟が「剣道は武道であり、スポーツではない」なんて言うならまずは審判の教育をしっかりした方が良いですよ
剣道の競技化が著しく進んでるわ
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:01:44.91ID:HnSAU+2k0
>>224
佐日とやった時に原田光に2本負けした時もそんな感じだったな
追う状況に弱いのかもな
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:01:56.36ID:RslxIiFa0
第一の山田は西口池龍をよく抑えた
特に池龍との試合は、一方的な池龍ペースだったのに一本を許さなかった
池龍もインハイ個人では活躍してほしい
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:03:51.60ID:EqMOl7Bf0
相馬コテ打ったあと休学勢フリーズしてもうてるやん。あんな米ちゃん初めてみた
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:06:03.91ID:px2jpDaa0
今のところ確定と言えるのは田城と西口だけだね
正直虎なんて入れない方が良いと思う
いくら個人で結果出そうが勝率が3割程度の大将なんて5傑に入れるべきじゃない
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:08:38.31ID:lx95/9u10
今日の西口はゾーンに入ってただけだからノーカン
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:11:53.65ID:O3rvaB0a0
>>233
西口とか論外だろ。そんなんだったら相馬、w池田も確定するわw東松舘信者か?
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:13:01.39ID:8WIArh/z0
対龍谷大将戦の1本目の相馬が放ったコテにメン返されたときのコメちゃん、
大拍手喝采から一転してあの瞬間時間止まってたな。
何度見かえしても草
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:14:03.10ID:zhygq8dc0
龍谷は九学キラーだな
龍谷世代から数えれば対戦成績勝ち越してるんじゃね
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:16:42.65ID:AWJpqG2w0
西口10人抜き>藤島弟15人抜き
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:24:28.85ID:kVq9g2JD0
西口の活躍は感動した。
個人的には岡本に先鋒としていけるところまで出て欲しかった。
おそらく岡本も活躍できたと思う。
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:24:41.60ID:fiOPVDNk0
與賀田の相馬への面1本かなあ…
相馬のコテは打ち急いだとこはあるけど、後うちのメン苦し紛れに打ってる感
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:25:10.23ID:YnCqrtL50
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:30:10.20ID:DlEKd69f0
相馬への面入ってなくないか?
相馬のコテが当たったかどうかは置いといて、
決勝の面といい審判がちょっとあれやったな
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:33:09.50ID:YaNDTuTu0
玉竜旗の審判だぞ
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:38:13.85ID:We6nRBaw0
それも含めて玉龍旗や
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:38:59.03ID:uNwf/hpj0
これも後打ち論っぽいけど見栄えは面の方が良いかな
この後打ち論は先に打った小手が不十分っぽくなって後から面打たれたらそっちの方が乗られたっぽくなるから審判を責めるに責められないというか
コテ打ったんならその後打たれたらいかんとしか
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:39:21.30ID:srMI6e0q0
玉竜旗のあと全日本選手権見たらパワーもスピードも全然違うね。振りが速いし重いし…
高校生はまだ発展途上中やな。高校出てすぐに全日本出れるクラスは本当にバケモンばい。
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:42:36.14ID:pmKNn/sc0
相馬の剣道カッコいい
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:43:07.05ID:RslxIiFa0
龍谷は九学の速い攻めに対して全く動じていない
構えを崩さずにスッと後に捌いて自分の剣道に徹している
崩れていないから無理に打ちにいけない
速い攻めから相手が打ち急いだとこに対して返し面、出小手、抜き胴を狙っていく剣道が通用しない
以前の九学は崩して打ち勝つこともできたがな…
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:45:28.27ID:/ms87mnr0
龍谷ってお父さんから引き継いで西村慶が教えてんのかな
若いのに結構指導力あるよな
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:46:21.75ID:86RkfgMS0
ほぼ時間内に終わらせたという綺麗さから
西口10人抜>梅ヶ谷11人抜き
梅ちゃんの場合は大将だったから時間関係なかったし
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:47:24.49ID:FGFsD/8v0
>>255
いや違う
坂井先生
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:48:32.93ID:YaNDTuTu0
>>256
相手のレベルが違いすぎる
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:51:58.46ID:Z/NuG6jW0
>>231
山田はスーパールーキーの島原下田にも勝ってるし活躍してた。今回チーム全員で戦ってたしIHも第一優勝候補ですな
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:52:09.74ID:fMKWpQmu0
>>227
大麻旗は新チームですか?
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:52:25.83ID:ZQuT4FdU0
>>195
言われて気づいたけどマジで草
まぁやる気マンマンでいただろうに目の前で全部片付けられちゃそうなるわな
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:53:41.44ID:86RkfgMS0
>>258
確かに梅ちゃんの方が相手のレベル高かったと思うが、一校を一人で潰したという芸術点込みだから
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:54:14.47ID:bqAJzjpm0
>>260
新チームだね。
大濠や第一などはおそらくAチームを出してくると思う。
九学は現レギュラー以外の2〜3軍の2年生メンバーが出るかな。
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:54:21.71ID:MgiN2Mlt0
>>191
規定を作っておけばいいんだよ。
・TH個人優勝者
・玉龍旗20人抜き
・玉龍旗大将は5戦以上全勝
・TH先鋒か大勝で勝率8割以上

などなど
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:00:51.74ID:FGFsD/8v0
第一の四大大会四冠阻止
大濠を第一の次に追い詰める

やっぱ埼玉は本庄第一じゃないとダメです
立教新座とかいう県内番長じゃダメです
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:01:28.19ID:3ccIlOhE0
負けが決まった瞬間米ちゃん立ち上がるの
はやかったな。
次のインハイに気持ち切り替えて
いるんだろうな
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:01:40.90ID:srMI6e0q0
>>265
あー
だいたい良いが玉竜旗優勝するようなチームは5回も大将戦しないような…
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:01:59.15ID:wMdK8eaD0
インハイ予選もやし
今回の西口が最後とった時のリアクションもやけど、岡本めっちゃいいヤツっぽいな
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:03:18.74ID:DlEKd69f0
九学と龍谷の試合全部見たけど
龍谷の前衛3人抜いてリードせんとあかんやろあれ、、
応援席で仲村が泣いてるでまじで
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:08:21.98ID:OEVbRpQE0
玉竜旗って胴が上がりやすいな
今日の西口は十分すごかったけど審判も味方にしてたね
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:10:20.05ID:z1eqxsQW0
>>82
やっぱり?俺も感じた…
九学じゃないとな!
まっ余興は終わりや!

インハイが本番よ。
大濠引退お疲れ様!(^-^)v
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:11:11.11ID:RslxIiFa0
剣道は審判3人に一本を認めさせる競技
後から動画見て誤審だと騒いでもしょうがない
選手は可哀想だが、九学は次があるから挽回してほしい
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:11:39.16ID:MgiN2Mlt0
>>269
レスありがとうございます。
ですから、2年前の岩切選手は玉龍対象規定からはずれます。
逆に大将戦にしばしば登場したのは、2004年だかの畠中選手とか。
(大将戦に限らず、大将として5戦以上戦って勝率9割とかもありですね)
大舞台で勝てる、、これが実力ですよね。

あくまでたたき台ということで。
3人くらいは規定から選出。
最後の2二人は、プロ野球の監督推薦みたいに、
みなさんで提示してああでもない、こうでもない、と肌感で
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:16:48.48ID:u6+AZGrv0
>>255
慶士郎は女子教えてるんじゃなかったかな
まぁ同じ学校だから指導に絡んでるとは思うが
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:17:24.93ID:FGFsD/8v0
>>271
鈴木荒木岩間が仕事しなかったな
米田は前の試合結構働いてたけど
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:17:29.92ID:DlEKd69f0
いくら玉竜旗の審判とはいえ、全国レベルの決勝戦で中途半端な奴入れるのは興ざめやで
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:17:39.94ID:kjF2iDmM0
>>276
かってに規定(笑)作っといてなになれないお固い口調で仕切っちゃってんの?痛いわ〜
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:18:46.31ID:0AfFG+rr0
>>276
>>277

誰もそういう規定から選出することに対して賛同してないのに勝手に話進めんなよ気持ち悪い
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:19:44.70ID:3ccIlOhE0
龍谷対九学(2005玉竜旗準決勝) 九学
龍谷対九学(2007玉竜旗準決勝) 龍谷
龍谷対九学(2010魁星旗決勝) 九学
龍谷対九学(インハイ2010) 九学
龍谷対九学(玉竜旗2015) 九学
龍谷対九学(魁星旗2017) 龍谷
龍谷対九学(玉竜旗2019) 龍谷
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:51:01.24ID:kjF2iDmM0
>>288
このスレのいつどこに主観があったよ
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:53:15.90ID:F9lhNUCw0
>>272
次鋒戦も荒木が開始直後よく分からん反則貰った挙げ句
2分過ぎに爆面打ってたけど旗はピクリともしてなかったな…
龍谷陣営も「しまった」ってリアクションしてたんだが
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:56:52.27ID:kVq9g2JD0
>>283
2007インハイ準決勝もやってる。
その時は龍谷だったね。
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:03:51.18ID:0FuVYaHp0
福岡中部地区大会に他県をオープン参加させてるような状態になったな。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:04:16.73ID:QJyPF2cp0
>>283
>>292

2006は九州大会で龍谷が圧勝してたなあ
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:14:12.83ID:t46RaRww0
つか福岡の強豪校のクジ調整やめて欲しいな
福翔とか毎回いいとこにいる
厳しい組み合わせなったの大濠くらい
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:14:17.75ID:D959My+n0
米欄で九学キッズたちがわめいてるけど九学も後打ち一本でオイシイ思いしてきたんだから、この風潮はもう割り切って仕方ないと諦めるしかないと思う

すぐに切り替えて盛り立てようとしたJr.は立派
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:16:19.62ID:he1bUNfT0
>>291
米ちゃんが山平にしー🤫ってやってんのオモロイ
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:24:36.19ID:7G3SKip90
今年ってここ10年で1番微妙な感じする
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:25:02.93ID:dw0Q9FcB0
>>291
真横のいい位置に審判3人ともついてて上がらないってことは不十分やったってことやろ
副審の1人は一瞬上げそうになってるけどやめてるし
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:27:18.47ID:LMHZwHEQ0
>>288
>>289

黙れよ。勝手に決めんなよ気持ち悪い。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:28:50.46ID:F/b8Lc0X0
>>295
福岡勢が勝ち上がりやすいのはそういうのもあるのは否めない
もちろん日本一の強豪地区なのに異論はないが
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:29:54.94ID:4rS+8zOJ0
前スレで虎は五傑当落と言っている人いたが龍より虎じゃないか?
何だかんだ九州個人チャンプ且つ団体優勝校の大将だし、田城には負け越してるとはいえインハイ個人予選という本番舞台では1勝してるしな。
龍は田城に勝ったことないよね?
田城がぶっちぎり当確なら虎も候補だろ。
今日の決勝もどっちが勝ってもおかしくなかったよ。

現時点勝手に決める五傑
田城(魁聖、玉龍優勝&大将)
池虎(全九個人優勝、団体優勝&大将)
相馬(全国選抜優勝&大将)
池龍(九州選抜個人優勝、全九団体優勝)
インハイ個人優勝枠
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:30:53.33ID:gIY1Kv3W0
>>212
>>221
>>222
>>248

これ全部同一人物だけどこいつ相馬好きすぎて笑うww
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:32:17.59ID:F/b8Lc0X0
>>303
全国大会を軽視しすぎなのと県大会や九州大会を重視しすぎだよ
本当に強いなら全国の舞台で目立った活躍せないかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況