X



トップページ武道
1002コメント470KB

通り魔相手に効果的な格闘技3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 01:06:27.98ID:oAT8ce740
通り魔相手に効果的な格闘技は存在しません。
何故なら格闘技は多人数や対武器を想定していないからです。
あると言うならオフにでも出て証明をしてください。

前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1560093609/
0002猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/13(土) 01:26:34.45ID:oAT8ce740
妄想は無しでまったりいきましょうか
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 02:14:15.14ID:eiMuoBib0
飯塚狂三から身を守るのには何が有効でなのでしょうか?
0004猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/13(土) 02:32:40.71ID:oAT8ce740
検索しても出て来ないんですが誰ですかそれ?
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 09:39:25.73ID:TFBRqzfR0
マローダーに乗ってぶつかればプリウスなんてゴミクズのように飛んでいきます
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 09:52:05.58ID:IkKQzP2I0
猿田の母親です。このたびはうちの馬鹿息子が皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である猿田を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 12:32:25.80ID:dnv5jlT60
時事ネタスレをいつまで続けるつもりなのだろう…
わざわざ次スレ立てるとかアスペ猿ほんまこのスレ好きなんだな
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 23:53:47.28ID:jarYVaIg0
>>7
他で相手してもらえないからでは
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 05:56:16.77ID:kh4JNSZE0
空水流武術
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 22:02:28.31ID:0YoJV0m00
>>7
洗濯おばさんなんだよ。
「引っ越し!!」
迷惑とわかるとここぞとやるんだよ。おじさんでも老害おじいさん居るでしょ、同じ同じ。
年食うと、性根の悪かった人は老害となる。
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:46:30.56ID:8XJRpVTA0
タイムスタンプに注目

1名無しさん@一本勝ち2019/07/13(土) 01:06:27.98ID:oAT8ce740

通り魔相手に効果的な格闘技は存在しません。
何故なら格闘技は多人数や対武器を想定していないからです。
あると言うならオフにでも出て証明をしてください。

246猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/07/13(土) 01:14:12.35ID:oAT8ce740
散々煽られてるがオフで会ったの2人しかいないんだけど

247猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/07/13(土) 01:24:49.77ID:oAT8ce740
目を潰すだのナントカ技かけて潰すだの過激な事言う名無しに限って音信不通になる不思議

2猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/07/13(土) 01:26:34.45ID:oAT8ce740
妄想は無しでまったりいきましょうか

名無し装ってスレ立てしたつもりが
他スレでミスってID吐き出し

慌てて2でコテハン書き込み

これで過去のステルス荒らしもバレたな
0015猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/18(木) 02:05:13.21ID:v+ToVBp80
パンチに対しての考え方は似たようなもんだけどお前ら俺が言っても全く信用しないが、世界チャンピオンが言うと全面肯定するんだろ
それが権威主義者で非科学的つってんの
https://yo utu.be/kcA2Yuluo7k?t=10
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 04:17:09.90ID:xK3srpX70
>>15
急に何言ってるの?誰に話してるの?アスペって噂ホントなの?
0017猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/18(木) 19:39:43.72ID:v+ToVBp80
京都アニメーションみたいな襲われ方したら何の武道武術格闘技も役に立ちませんな
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 19:41:37.10ID:7KHJX3Qv0
通り魔じゃないからセーフ
0021猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/19(金) 02:19:48.28ID:s8NDxAMV0
なんそれ
00241000
垢版 |
2019/07/19(金) 18:34:20.04ID:mhdxmqD10
>>17

格闘大国かつ爆破大国の基本としては洗面所の用具入れに直行し、放水しながらスロップシンクに籠城します。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 18:39:17.79ID:9LA87nKR0
うわーまたしても自分もおんなじ事かんがえてました
ちょっと違うけど…
消火栓が設置してあったらそこへ陣取ってひたすら水を撒こうとイメージしていたっす
一酸化炭素でやられるかもだけど
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 20:45:43.00ID:RoP75y3Y0
僕なら窓から飛び降ります
0027猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 01:26:50.41ID:7YvSCDOR0
ガソリンや油の火災に水かけるとか中学生レベルの知識も無い奴が護身を語るんだからなあ・・・
002824
垢版 |
2019/07/20(土) 02:17:23.62ID:vG38Wgf50
>>25
怖い合致ですね(汗)。

消火栓以外だと、やはりABC消火器が手近に有ればかなり有力なのでしょうね。

それこそ武術のディフェンスしながらオフェンスの原理と同じく、物陰から放射して少しづつセーフゾーンを確保するのが窮余の策ですね。。

>>27
スロップシンクは鎮火よりも籠城そのものが目的ですね。

ゴムホースをつけての放水は自分、シンク、火炎に向けた三面サイクルを永続します。

かけこむ事前に隣りの窓をデッキブラシなどで割ってでもあけていれば、意外に火の手は爆発力を保っていないですしトイレ自体有毒物質も発生し辛く、熱でシンクが割れるまで追い詰められても助かる人がいます。
0029猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 04:06:30.84ID:7YvSCDOR0
妄想は無しと書いとるのに
003028
垢版 |
2019/07/20(土) 04:30:09.29ID:vG38Wgf50
>>29
権威主義ですか?

誰が書いても事実は事実ですよ。

>>28
まず窓を、わざわざ用具で割るのは、外壁伝いの煙突現象で既にクレセント錠が過熱しているリスクが有るからです。

窓を割るのはバックドラフトを回避するためです。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 04:59:53.41ID:VU6RFEf60
ビショビショに濡らしまくった風呂屋みたいなところはたとえガソリン炎が延焼してきても簡単には燃えんわい馬鹿猿田
0032猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:06:26.47ID:7YvSCDOR0
前から思ってたけど
スゲー馬鹿だろ
学校で勉強してた?
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 05:09:56.40ID:VU6RFEf60
おまえよりは遥かにマシ
おれ旧帝大系の大学院出てるから

ガソリンで燃え盛ってる炎を水で鎮火する話なんてしてないの。
ビショビショのところへは延焼してきませんっていってるだけですから
少なくとも自分のいる場所へ炎を越させないためだけの作業に集中すべしという意味
0034猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:11:11.19ID:7YvSCDOR0
https://www.youtube.com/watch?v=tWpwEDruAxE

ジワジワ燃えてくるって思ってる時点で全く科学的知識も無い池沼
しかもガソリンなんてありふれた物質で
0035猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:11:55.20ID:7YvSCDOR0
>>33
何の大学院?
文系なら何の意味も無いよ
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 05:13:58.28ID:VU6RFEf60
クルクルパーやな
印度や中国の哲学は文系で出来ておるのぞよ
それはそーと、実体験なしにそういう妄言を吐くのは感心しません
0037猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:14:54.32ID:7YvSCDOR0
つーか別に理系じゃなくても車とか作業機械とかいじったことねーのかな
ガソリンなんて日常生活にもありふれた物質も知らんとか何十年も何もしないで良く生きてんな
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 05:16:32.43ID:VU6RFEf60
>>34
それが何?その爆発炎がすごいとして
たとえば25メートルの市民プールに浸かってる自分を焼くのにいったい何時間要するかね?
現状をそれに近づけるための努力をすれば焼かれずに済むかもって言ってるだけし
0039猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:17:23.19ID:7YvSCDOR0
>>38
は?何で都合よく25メートルプールが出てくんだ
0041猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:18:23.35ID:7YvSCDOR0
>>40
おうおう
悪運は強いんでな
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 05:18:51.61ID:VU6RFEf60
>>39
おれは消火栓の近くに陣取りますって言ったよね
あれって都合よく無尽蔵に水が出てきてくれるのんよ。
0044猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:21:33.01ID:7YvSCDOR0
>>42
京都アニメーションの場合無理だったんだろ
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 05:23:55.04ID:VU6RFEf60
消火栓がなけりゃ無理だわな
便所の水回りを頼みにしてある蛇口ぜんぶ捻ってザブザブ水遊びしとく以外にないわ
0047猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:26:41.34ID:7YvSCDOR0
>>放水の際は、ホース側の担当者は筒先(ノズル)を腰に保持し、けっして放水中は筒先を離さないように。
>>離してしまうと筒先が暴れ、体に当たり大けがをします。ホース担当はできれば補助・伝達・後方安全確認のためもう1人いた方が良いです。
>>建物内での初期消火は、外からの放水と違い放水すると煙や炎が壁や天井で跳ね返り、ホース担当者を襲います。

ID:VU6RFEf60みたいな妄想家が使うと被害が余計に拡大しそうだな
0048猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:28:28.00ID:7YvSCDOR0
ま、その前に一酸化炭素中毒で速攻死んでるだろうけどな
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 05:30:12.39ID:VU6RFEf60
あのさぁ。
医者でも弁護士でも自治体のホームページでも、「こうしてください」というには大変な責任が発生するのよね
「お前らのいう通りにしたら家族が死んでしまった」だとか後で責任追及されるハメになるからね
だから、なんでも消極的に消極的に。勇気なんて言葉は一切似つかわしくない文言が表記されるわけですよ。
女子供でも老人でも、ぜったいにどうにかなる方策を示す以外にないの。
元気でピチピチしてる男子がそれに従うなんてアホの極み
文系馬鹿にしてるとこういう反論にあいますけど解りましたか
0050猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:30:59.28ID:7YvSCDOR0
妄想家は自分にとって都合の良い条件しか妄想しない
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 05:34:00.54ID:VU6RFEf60
スカイダイビングだとかバンジージャンプとかバク転とか。
そういうの好んでやっちゃう人間とそこらの庶民と一緒くたにできるっての?
現におまえ、自分が構えた消火栓があばれたら怪我しちゃう自信あります?おれはないね。
自分の論争に都合よいように場面設定をコロコロ変えるのはいけないと思いますねぇ。
0052猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:34:35.80ID:7YvSCDOR0
知識も無い
論理性も無い
あるのは妄想だけ
0053猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:37:44.78ID:7YvSCDOR0
ガソリンや油に水かけるとか言ってる時点で池沼も池沼
そんなレベルの知能の奴が武道武術言ってんだからなあ
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 05:38:19.24ID:VU6RFEf60
へー。
消火栓ひとつまともに放水できなかったらそりゃ死ぬのみだよね
たとえヘタこいて怪我してでも痛みに耐えて水を撒くべきだよね
窮地ってそういうもんじゃないの?
全治3か月に陥っても死ぬよりはええわいって話だろ。こんなの論理性以下の功利主義のレベルの話だけど?
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 05:40:26.60ID:VU6RFEf60
ガソリンや油に引火した炎が、
ヌレヌレの自分の周囲に迫るかどうかを検証してくれよ
ホースで自分の周囲10メートルへ放水したらどうなるかの一点のみに絞ってくれ!
おれの場合は細かい話は考えてない。
やってみねーとわからない主義なんでね。おまえのオフの誘い(失笑)も含めて
0056猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:41:37.69ID:7YvSCDOR0
黒煙にまかれて死ぬわボケ
0057猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:45:27.43ID:7YvSCDOR0
大体京都アニメーションの場合消火栓を扱う暇すら無かったんだろうが
このボケ名無し何言ってんだ
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 05:46:29.45ID:VU6RFEf60
いまお前が話しているのは、
このムリヤリデタラメを通していままてピンピン生きてきた人間の言葉なんだよw
死ぬかもしれない体験は両手に余るぐらいしてるぜ
だけどなぜだか生きてる 
それでも俺の言う事より、理路整然と説明されたほうの意見を信じるんだろ?馬鹿げてるね
それよっか、空気の問題は南米生まれの先生が言ってる。たぶんあっち熟読した方が意味ある
らせん階段にそって一酸化炭素がいっきに上昇したのが3階の19人の死因だべ
0059猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:50:01.99ID:7YvSCDOR0
避難経路が燃えたから大量に死人が出たんじゃねえか
お前は常に便所にいる便所虫なんかよ(笑)
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 05:50:03.15ID:VU6RFEf60
したら、火災の異変を感じたとき即座に、まず最初に窓をブチ割れ
それが再優先のライフライン確保術ってことかもしれんな
オマエも俺も未熟っちゃ未熟だろうが、どうにもフテくされて固まってるうちはダメだ
新しい情報に敏感になれ
自分の世界をひろげろ 疑問をもて じゃなきゃ自分の立ち位置が変わらん
立ち位置が変わらんと景色が変わらん 退屈すっぞ
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 05:51:14.80ID:VU6RFEf60
つねに便所にはいねーが便所の近くが行くのに楽だし好きかもな!www
0062猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:52:12.06ID:7YvSCDOR0
化学系の火災を水で消す←池沼
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 05:54:43.90ID:VU6RFEf60
水で消すじゃねー

水で炎の接近を防ぐだ
相手の言質を改変して何食わぬ顔は文系世界では御法度ってわけだ
おれはそういうの見逃さねーよ
0066猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:56:51.43ID:7YvSCDOR0
>>64
黒煙にまかれてすぐ死ぬわボケ
0067猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:57:59.64ID:7YvSCDOR0
コイツ何年生きてんだろうなあ
ろくに勉強もしてこなかったしガソリンと言う世の中にありふれた物質に接する機会も無かったんだろうな
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 05:58:50.94ID:VU6RFEf60
決め付けんなタコ
33人人命が失われたが
自己防衛に成功した人物もすくなからす居る
おまえがふっかけた話題はコレ
出来た人と出来なかった人の違い。
もちろん運もある たまたま居た場所とタイミングで判断はまったく違ってくる
超複雑系の科学だ
0069猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 05:59:46.04ID:7YvSCDOR0
水で炎の接近を防ぐ?寝言を言え
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 06:00:25.91ID:VU6RFEf60
論点すりかえて論点ボカして逃げ口上
文系ナメてっとすぐ正気に引き戻されてタコ殴りぜ
そんなにガソリンが怖けりゃガソリン1滴見かけたら道ゆずって土下座しとけタワケ
0071猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 06:00:37.52ID:7YvSCDOR0
>>68
あなたガソリンや油に水かける原人なんでしょ?
0072猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 06:01:15.81ID:7YvSCDOR0
>>70
お、タコ殴りにすんの?オフでやってみろよ
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 06:05:23.14ID:VU6RFEf60
オマエは消防士さんの習い覚えてるイロイロについて無意味だと断言してるみたい。
防護服を着ているとして、こんかい火災を鎮圧した上に消防士の殉職はナシだ(よな?)
方策を練って覚えておき、しかも装備も万全ならやられるどころか鎮火も自己防衛も可能だって事だ。
0076猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 06:06:30.45ID:7YvSCDOR0
爆然×
爆燃○
0077猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 06:07:34.78ID:7YvSCDOR0
また東邦大学理学部は、爆発が閉鎖された狭い室内空間で起こった場合の影響について、以下のように説明している[3]。

火炎が伝播
燃焼によって引き起こされる温度上昇によって室内の気体の体積は一気に膨張しようとする
閉鎖空間の圧力は急激に高まる
圧力に耐え切れなくなった弱い部分、例えば扉や窓ガラスが割れ、そこから一気に高圧の気体が噴出する
これらがわずかな時間で起こり、大きな被害をもたらす。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 06:08:48.71ID:VU6RFEf60
だれもが燃えるものを成すすべなく指くわえて見てたわけじゃねーだろうに。
学ぶ気持ちってそこに在るんだろ?
現にいま放水している消防士が自分が焼け死ぬ心配とかしてっかな?
この一点、論点ずらさずにすべて否定できたら大したもんだが、無理じゃん。
0079猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 06:09:18.92ID:7YvSCDOR0
水のシールドで爆燃を防ぐ!!!!!!!!!!!!!
超能力対戦かっけえええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0080猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 06:11:25.48ID:7YvSCDOR0
大学院出ても中卒土方でも知ってるレベルの知識しらないとか大学行った意味無かったね
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 06:11:48.46ID:VU6RFEf60
>>28
>まず窓を、わざわざ用具で割るのは、外壁伝いの煙突現象で既にクレセント錠が過熱しているリスクが有るからです。

>窓を割るのはバックドラフトを回避するためです。

コレはおれ自身の知識じゃなくて借用。
なるほどーってなるまで熟読玩味する時間が要る
おまえはハナからその気がないから無視する
けどおれはとりあえず知識として頂いておく。
0082猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 06:13:46.80ID:7YvSCDOR0
馬鹿丸出し
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 06:15:57.01ID:VU6RFEf60
>>79
オマエて料理とか、、、、
天ぷらとかフライとかぜんぜん作りきらないよね?
まちがって炎が上がってびっくりした経験とかもないだろうし
ガソリンはおろかジッポのオイルがどういう風に燃えるかも実体験してなさそうだわ

あのね、とりあえず温度の上がりにくいジメジメには延焼はしませんのです
わかりやすくいうと水を撒きたての植木とか。そういうのはすぐには燃えない。
さらに水を放水し続けたら焼滅とかしない。だって熱量の問題ですから。
ガソリンがボンボン燃えるっていったって、少量のモンでそこまで暴力的に燃えない。
オマエのイメージしてる世界って、せいぜいバーベキューの木炭がなかなか水で鎮火しないって程度だと思うわ
0084猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 06:16:00.35ID:7YvSCDOR0
妄想書くなつってんのにクソうぜえな
0085猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 06:17:09.43ID:7YvSCDOR0
>>83
お前天ぷら油入った鍋が火付いたら水かけんの?
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 06:19:26.84ID:VU6RFEf60
水道つうのは破損すれば水害レベルの水が撒き散らされるシロモノ
ガソリンの火でどうにかできたら逆に儲けもんだっつうの。
おまえ吸収なのに水の怖さわかってないの?馬鹿じゃん
0087猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 06:20:00.11ID:7YvSCDOR0
>>86
お前天ぷら油入った鍋が火付いたら水かけんの?
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 06:20:34.16ID:VU6RFEf60
>>85
アホじゃん
そんなもん燃えてる本体は放置して、壁や床に延焼するのを防げよ
いろいろ勉強なってんな、金払え馬鹿が
0089猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 06:21:41.37ID:7YvSCDOR0
文系でも旧帝大出たとか嘘でしょ
0091猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 06:24:27.15ID:7YvSCDOR0
いや、国立でそこまで知識も無い知り合い居ないんだわ
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 06:25:31.54ID:VU6RFEf60
唐の時代の玄奘法師はインドいって全部ロンパして帰ったっていうけど
俺なんてまだまだヘッポコじゃがねぇ。
悔し紛れに話をねじまげてゴネたってそうはなれんわな
0094猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 06:32:05.19ID:7YvSCDOR0
国立出身って理系文系関らず一般的な最低限の化学知識は大体持ってんだよね
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 06:35:11.62ID:VU6RFEf60
ああそりゃそーでしょうね。
わしゃあマスタ出たっつってんだろタワケ
統計学もやったよ。メジアンとかモードとか…どうでもえかったけど。
0096猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 06:38:07.49ID:7YvSCDOR0
やってもなんも意味無かったね
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 06:38:51.66ID:VU6RFEf60
大勢のゾロゾロ行進してるような様を説明したとこで自分に関係あるまい?
俺にできねーやつと心中する趣味はねぇの。
統計学はバカ集団を釣ってからかうためにあるだけなんよ
そういうことじゃねんだわ。命に係わるときに大学で教われる知識なんてぜんぶクソの役にも立ちません。
護るほうの知識はまったく皆無だと言っていい。
獲得したい人へ甘い汁だかニンジンだかを吊るしているだけだったよな。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 12:44:53.08ID:UNa5xJoM0
>>55>>64
ガソリン爆発なめすぎだよ
京アニの死者の大半は一酸化炭素中毒だから
水なんか悠長に撒いている暇はない
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 13:16:06.80ID:vUcoKrLH0
俺は自衛消防の講義で習ったんだけど消火栓の水を噴霧上に展開させて煙の侵入を防ぐというやり方はあるらしいな
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 15:36:22.47ID:u6kCq7z10
あの状況じゃサンチンと呼吸法でも無理だ。
0102猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 17:00:28.38ID:7YvSCDOR0
水とか言うとる奴化学火災知らんのやろな
小中の時にマグネシウム燃やす実験とか参加しなかった引き籠りなんかねえ
0103猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/20(土) 17:01:25.61ID:7YvSCDOR0
小学生の時に硫化水素燃やす実験とかね
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 17:29:24.47ID:vUcoKrLH0
>>102
俺のこといってんのか?
今回は一階でガソリン爆発起こったけど二階以上の延焼部は普通火災だろ。
消火栓があれば煙は防げたかもしれないし,火災ごとに用途の違う消火器のことも知っとくべきだな。
http://www.unnan119.jp/204.html
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 23:35:11.98ID:VU6RFEf60
>>98
おれ一酸化炭素でやられるかもって前のレスでエクスキューズしてあるぞい
あれは避けようがない 一瞬にして意識失うんだろうし
010730
垢版 |
2019/07/21(日) 03:34:06.99ID:zSOLSnsd0
>>74
この記事の書き方だと誤解する人が多そうなので補足しておきますと、ガソリンは沸点こそ低くても比重が大きいので上階までは拡散しません。

なので上階で引火爆発は起きないです。

ただ炎と一酸化炭素は比重が小さいですし、また窓をあける(破る)と外部酸素が追加されますから燃焼時間自体は長く、原則的に上階最大の想定敵は延焼と一酸化炭素のほうになります。

>>79
ということで相手は爆燃(フラッシュオーバー)とはやや異趣なのですが、まず多量の水分はH₂OですからOがCOと反応してCO₂を形成します。

よって一酸化炭素を緩和する作用が有ります。

また窓があいて(破れて)いれば比重の小さな一酸化炭素は基本的に空気の流れに従い、ルートの直撃さえ避ければ選択的に人を襲うこともないです。

怖いのは鎮火後も長く空間に残存している一酸化炭素の性質ですが、同時にやはり軽いので、スロップシンクなどの下凸物に顔をうずめていれば短時間ならやり過ごせます。

しかしときどき対流が起きて低空をなめることが有るので、油断せず放水も続けます。

火勢に対して水がどうか。
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20170131-00067202/
南米西部〜北西部の山岳諸国では日本のフィーリングとはケタ違いの火災が日常的というか風物詩ですが、山火事に遭った場合のフォーマットもできています。

山は二酸化炭素をとりこみ酸素を産生する場ですから火力がケタ外れですが、それでも山火事に遭ったら、火事の進行方向に下り坂の小川に横たわれとされています。

斜めに寝るのは、炎は軽いですから、水流に対して上方へ若干ふくらんで動いて行くからです。

事実この方法で、日常的に人々が火事から生還しています。

つまり多量の水は使い方次第で炎の縁に、有効的に機能します。
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 18:06:40.40ID:qctD0P0b0
爆燃爆燃と鬼の首とったみたいに言ってるが
現に至近距離から火をつけた張本人が焼死せずに大ヤケドで済んでるやん
ガソリンによる炎の拡散は最初の数秒から長くても十数秒
あとは炎の猛威は上昇気流にのって上方向へと集中するわけだよ
だからいちはやく窓から階下へ避難した人の防衛センスは高い

ついでに言うと、、あまりタラレバの話をするのは被害者にたいして気がひけるが
上層階にスプリンクラーの一個でも設置されてれば事態はかなり違っていた
https://youtu.be/OEPSsrz06HQ?t=141
0112猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 18:14:19.43ID:QGrG66qm0
>>上層階にスプリンクラーの一個でも設置されてれば

スプリンクラー付いて無かったとか正しいソースどっかあんの?
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 18:43:17.64ID:qctD0P0b0
猿田って情報の選別ができないんかね
偉い人のいうことも馬鹿のいう事も一様にぜんぶ真に受けるんだよね
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 18:46:17.81ID:qctD0P0b0
>>113のリンクでいうと赤い字のヤツが
ガソリン火災にスプリンクラーじゃ無理、、、とあるが、それは最終行にあるとおり「黒煙でやられる」という意味だよ
しかし、火の手が強まる前に作動することで結果的に黒煙の量も減り、延焼のスピードも落ちる
ということは、鎮火すればもちろん助かるうえに、逃げる時間が稼げるという意味にもなる
情報の活用って結局読み手のオツムの出来次第なんだよ
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 18:48:25.54ID:qctD0P0b0
>現に至近距離から火をつけた張本人が焼死せずに大ヤケドで済んでるやん

この部分を避けずにちゃんとコメントしとけよ
いっつも都合の悪いところだけ飛ばして読んでるじゃん?
だから議論の対象にならない。ゴネるだけのやつと言い争うのはめんどくさいだけ
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 18:51:04.43ID:qctD0P0b0
>>114
んでそのソースに「スタジオにスプリンクラーはなかった」と書いてあるじゃん
そこは都合が悪いから読めませんか?

議論においては、勝ち負けと優勢劣勢ということばかり考えて話をするな
それだとただの論争になる 論争とは不毛なほうのヤツだ 国会議員がよくやってるほうのヤツだ
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 18:51:35.84ID:5fUx5stf0
これで40近い初老というから驚きだわ
教育って大事だなー
0120猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 18:57:54.42ID:QGrG66qm0
>>115
お、権威主義者か?
0121猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 18:59:28.30ID:QGrG66qm0
606猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 7d5c-t6yW [202.229.249.123])2019/07/19(金) 14:13:58.98ID:s8NDxAMV0
主観と客観の違いをぐぐって勉強しておくと良いよ

で、誰々が言ったからとか誰々がやってるとかはエビデンスとして非常に質が悪い物で最低レベルと言う事は理解出来るかな?
だからそれよりまだマシなレベルのエビデンス、つまり自分の動画出したりオフで証明しろって言ってるんだが
0122猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 19:01:04.74ID:QGrG66qm0
>>118
お前がソース出すのが遅いからスプリンクラーがあったかどうかを自分でソース持って来たんだけど
馬鹿じゃねえの
0124猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 19:04:41.78ID:QGrG66qm0
自分にとって都合が悪いとかそれこそ思い込みの馬鹿だろ

112 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/07/21(日) 18:14:19.43 ID:QGrG66qm0 [3回目]
>>上層階にスプリンクラーの一個でも設置されてれば

スプリンクラー付いて無かったとか正しいソースどっかあんの?


お前がソース出さないのでスプリンクラーのあるなしについて正しいソースを持ってきてやったんだよ
すぐ自分にとって都合の良い考えにすり替えるな、思い込み馬鹿は
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 19:05:13.08ID:qctD0P0b0
>>121
誰々が言ったから正しいってのはむしろリンク貼りまくってるオマエのほうの常套手段やろがw
強烈に責任転嫁してくるねえw
0127猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 19:06:46.75ID:QGrG66qm0
>>125
ハァ?ソースとして科学的に可能性の高いリンクしか張ってねえよ
誰々偉い人が言ったからじゃねえんだよ
0128猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 19:07:25.14ID:QGrG66qm0
科学ってわかりますかね?文系は
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 19:08:30.99ID:5fUx5stf0
何で高卒が科学とか理系面してるんだ?
0130猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 19:10:43.96ID:QGrG66qm0
日本の文系や私立って単に知力が低いから文系なんだよね
0131猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 19:20:34.22ID:QGrG66qm0
>>火の手が強まる前に作動することで結果的に黒煙の量も減り、延焼のスピードも落ちる

それは事実だが人が死ぬだけの十分な黒煙出てるんじゃねえのか?
で、どんだけ被害者へらせんの?まさか完全100%とか言わないよねスプリンクラー完全万能説唱えるのか?
0132猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 19:23:07.81ID:QGrG66qm0
https://youtu.be/OEPSsrz06HQ?t=141

お前が持ってきたこの動画
こんなに燃え上がったら十分一酸化炭素中毒で死ねるよねえ・・・
0133猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 19:24:14.99ID:QGrG66qm0
このように文系の馬鹿はミスリードしようとします
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 19:44:09.20ID:5fUx5stf0
高卒が理系って何の冗談だ?
寝言は寝てから言え
0135猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 19:56:52.60ID:QGrG66qm0
あ、高校レベルですら理数系行けなかった雑魚か
0136猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 20:07:11.36ID:QGrG66qm0
で、具体的にスプリンクラーが上階にあったらどんだけ助かってるんだ?
まあスプリンクラーが3階だけにあって1階と2階には無いって設定もおかしいけどな
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 20:10:21.10ID:qctD0P0b0
ゴハン食ってきたらもう必死
ミスリードしますて、、、
この世は賢明かつ勇敢で運に見放されていない人間が生き残る仕組みなのよ
器具だけで全員救えるんなら消防署は即廃止だろが
あの世に行くほうのが卒業生かも知れないが
0138猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 20:11:58.96ID:QGrG66qm0
>>137
はよスプリンクラーが上階にあったらどんだけ助かってるか答えろよ
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 20:18:09.00ID:qctD0P0b0
発生してない事案をおれの見積もりで何人助かるって決めつけてもしょーがなかろう
あくまで最初にかいたように「事態はかなり違っていただろう」までしか言えまへんな
0141猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 20:20:45.79ID:QGrG66qm0
>>139
あれ?なら何でスプリンクラーが効果的って言ってるんですかあ?
発生してない事案ですよね
0142猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/21(日) 20:21:34.43ID:QGrG66qm0
>>「事態はかなり違っていただろう」

発生してない事案なんだからそれも言えませんよね
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 20:31:25.41ID:qctD0P0b0
はぁぁあ?
じゃスプリンクラーの設置してるところは何のために高い金払って設置してんの?
あと事務所扱いじゃない建物に何のために消防法の設置義務が課されているの?

…きみがいま戦いを挑んでいるのは俺じゃなくて防火設備の一般常識に対してだよね?
防火用の鉄の扉も、、、無意味なんすかビビります
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 20:35:05.85ID:qctD0P0b0
おれヤングいから件名思い出せなかったけど
たしかホテルニュージャペーン火災というのがあったわいな
あれでスプリンクラーぜったいつけなきゃ!みたいな
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 20:38:53.99ID:qctD0P0b0
あと犯人焼け死んでないんですけどコメントどうぞ

犯人が焼け死んでいないということは
犯人の身体に含まれる水分が一気に蒸発するほどの熱量じゃなかったことを意味する
そこでスプリンクラーが十分に効果を発揮するであろうことの根拠になる
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 20:42:54.21ID:qctD0P0b0
改正消防法が1974年に施行
「改正消防法に基づくスプリンクラー&防火扉の設置や不燃材による内装施工を消防当局より命ぜられた」旨の
報告を部下の従業員より受けても「経費削減」を理由にそれら安全・災害対策予算執行を認めず、「消火器を買い増す」旨を指示しただけだった

んー、でホテルニュージャペン火災は1982年の事件発生まで改正消防法の指導に従わず無設置で営業、んで大惨事に
いちおう怪しげなこと書いたみたいだから訂正しとこうっと。
0147猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/22(月) 01:22:56.10ID:XOpDMAiS0
>>143
>>146
京都アニメーションのとこは消防法でスプリンクラー付ける義務はない建物だったんですが

>>145
死んで無いから何?
>>犯人の身体に含まれる水分が一気に蒸発
は?核兵器の爆心地か何かかかそれ?
0148猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/22(月) 01:26:29.86ID:XOpDMAiS0
で、具体的にスプリンクラー付けてたら犠牲者どんだけ減ってるんですかね?
1階と2階は付けないで3階だけ付けるとか変則的な事するのって現実的なんですかね?
0149猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/22(月) 01:29:44.76ID:XOpDMAiS0
ガソリンまいたとこに水かけたら油や化学火災などでは余計に被害が広がるのは知っていますよね?
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 01:46:45.25ID:o8z3DMAH0
>>147
猿さんって昔イジメられてた?
0151猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/22(月) 01:57:30.36ID:XOpDMAiS0
科学性も論理性のかけらもないな
0152107
垢版 |
2019/07/22(月) 02:27:34.26ID:ZJlzxcSP0
>>109
一応前置きしておきますと、急造の適当なことを書いているわけではないです。

おぼえているか判りませんが、事件の事前、前回や前々回のスレッドの時点からちょくちょく消火器や爆破について言及しています(ある意味では不気味なほどの暗合です)。

>スタジオの屋上に出る扉について、中から開けられる状態だったことも分かった。
>3つの鍵がついていたが施錠されておらず、内側から開閉できる状態だったという。
>3階から屋上に至る階段では亡くなった34人のうち19人が発見されている。

この情報だけでは開錠に手間取って煙りに巻かれたのかそもそも扉に間に合わなかったのか判断し辛いので、安直なコメントはできません。

云えるのはまず防災講習でも学ぶレベルのこととして、やはり一酸化炭素は比重が小さく、上り階段を上る気流でも階段の凹部にはエアポケットができるので息継ぎができる(その他のあいだは屋上まで吸気しない)のが一点。

それと

>ルートの直撃さえ避ければ

と書いたように、一酸化炭素は空気の流れに沿いますし、開口部が有ればルートができて避けやすい。

なので裏を返せば空気のルートが未通なら、少しでも遅い段階で行き止まりへ向かうのは得策でない、というのがもう一点。

後者には窒息を防ぐ意味も有ります。

火災現場には、炎が酸素を濫費しますから窒息死が多いですね。

未報道の今回も、窒息死の所見がでてくるとみています。

それで、酸素を確保するためにも、乏しい酸素を炭素と反応させないためにも(オーツーが豊富なら2Cとでなく贅沢にCと反応してくれる)外部酸素の供給口が大きいロケハンをしたほうが効果的です。

その一つが洗面所ですが、延焼の観点からも、あれだけ猛烈な火災だったのにもかかわらず事件後の外観からは、事実異例に洗面所だけかなり被災を免れていますよね。

さらに一般的にも、今回の場合でも、洗面所の窓直近にはパイプが通っていますから、機会次第で上下に脱出のチャンスが残ります(パイプは全く焼けていません)。
0153152
垢版 |
2019/07/22(月) 02:40:00.40ID:ZJlzxcSP0
>>131
また、直撃煙さえ避ければ、一酸化炭素は酸素より軽く、ガード掘削力が強くないです。

ここは湿らせたハンカチや着衣をマスク状に巻いて行動すれば、比較的選択的に酸素のほうをとりこみやすいです。

山火事で小川に仰臥するさいも、手当たり次第にシダなどをもいで湿らせ、鼻や口に当てておくものです。

以上とかくディフェンスしながら、逸らせる攻撃を断続する防守一体(?)が武術と同じく、防災の一基本になりますね。

正面から火煙と消化系とでどちらが強いか、というような問題ではなし。

なお消火栓や放水の水分は純水でないですし、エイチツーオーの水分子間にデフォルトで酸素が混入している。

一酸化炭素のOと反応し、弱体化してくれます。
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 02:49:49.42ID:o8z3DMAH0
>>151
昔不良に虐められてたり馬鹿にされてた事あった?
0155猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/22(月) 03:35:22.65ID:XOpDMAiS0
>>154
いや全く
0156猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/22(月) 03:37:02.33ID:XOpDMAiS0
541 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/07/19(金) 12:36:43.22 ID:s8NDxAMV0 [11回目]
論理で反論出来ない、オフにもこれない
残るは個人の人格批判や中傷だけになりますな
行動がワンパターン
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 04:17:32.22ID:9nXlctAE0
>>156
ブーメラン…
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 05:00:23.03ID:ZOzp2k8E0
>>147
>死んで無いから何?
>>>犯人の身体に含まれる水分が一気に蒸発
>は?核兵器の爆心地か何かかかそれ?

ガソリンによる爆燃というもんがどんだけ持続するのかシミュレーションなさい。
空気中に揮発して一気に連鎖的に広範囲に火の手を広げる。
だからこそパッと燃えあがってメラメラしたらほどなく燃え尽きるのさね。あとは燃え移った延焼の被害なのだってば。
その、パッと燃え上がったMAXの火力をくらった犯人すらが、燃えカスのようにならず生身で走って逃げおおせた。
そこから類推しましょう。スプリンクラーが水道の蛇口全開状態で水を撒いたらば、みるみるうちに、、あるいはジワジワと?ともかく火の手は抑えられていく。

>>152-153
うーん、、、さすが
私みたいにアホで低レベルな反論にわざわざ付き合うことなく、スイっと置き去りにして話を前に進められる圧倒的見識量
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 05:07:18.77ID:ZOzp2k8E0
もういっかい念押ししとくけど、なにもタンクローリーに引火したわけじゃない。
携行缶に入れたせいぜい10リッター前後のガソリンだべさ?そんなの1分以内ですよ
いうとおり、ガソリンが燃え続けている間に火元に水掛けたってダメだよ。
水は油をすぐ冷やすことができないからね。天ぷら油に水掛けたら油ハネと水蒸気でヤケドすっぞ
ここでの防火問題は火元じゃないわけだが、火元ですら人間はケシズミになっていないのだって事。
複雑すぎてわからなかったのね。ごめんごめん
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 05:44:12.38ID:ZOzp2k8E0
さらに説明不足に気付く、わし
話し相手は本当に“理系”様なんだっけか?

水の沸点は1気圧下でおおむね100℃。
つまり水でバリアしたものは100℃以上の温度に晒されない。
水が蒸発し、消滅した後に100℃以上の高温に晒されることになるのである
茹で料理や煮込み料理で、ナベに水分が残っているうちに食材が焦げることはないのである。
揚げ料理や炒め物は別なのである。水気のないパウダースパイスなどの粉をいためると、乾いているうえに粒子が小さいからすぐ焦げるよね。
しかしお味噌汁の具を焦がそうと思ったら何時間もかかりまっす。馬鹿じゃなきゃ知ってる
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 06:22:34.18ID:0bHIDBHB0
ガソリンが爆燃したらもう1秒でも早く脱出するしかない
青葉はガソリンまいて点火するのに約10秒ほど
かかったようだからその間に何とかできるかどうか
0162猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/22(月) 16:28:39.00ID:XOpDMAiS0
>>161
逃げる以外出来ないね
ここの妄想家達は出来る出来る妄想してるが
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:14:54.56ID:ZOzp2k8E0
>>162
オマエさんに「活路を開く」という感覚が育ってないだけよ
当然、鎮火が目的ではなく時間稼ぎが目的なのだ
あわてて行動するだけではヘタすれば袋小路に追い詰められてしまう
なにか確実性の高い退避ルートや方法が閃くまで、あるいはチャンスが訪れるまで
頭脳をフル回転させながら均衡を保てる方法を採る これがサバイバーの基本的思考回路
後先を考えずに脱兎のごとく逃げることが一番というのはだいたい間違い
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:19:22.36ID:ZOzp2k8E0
妄想してるわけじゃなくきちんと論理的背景をもって説明してる人もいるだろ
このスレタイに添って言えば、刃物男が出現すると同時にダッシュで逃げろではなく
刃物男が接近できない状況をまず作れ こんなとこだよ
ダッシュで逃げろは一切の善後策が浮かばないときにやる事
それで袋小路に追い込まれる事態になればより確実に死ぬだろ

ここではそういう窮地からより確実に生還するための考え方が示されるべき
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 10:38:30.70ID:j/pIDQ2N0
逃げる以外の選択肢では点火される前に
青葉を殺す勢いで制圧するしかない
180cmのデブらしいから100kg近くあるだろうし
刃物でも武装していたわけで10秒以内に仕留められるか
0167猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/23(火) 13:21:13.26ID:XWLER82X0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190718/k10011997831000.html

「1階の窓が壊れて飛散していることから、1階部分で爆燃現象、爆発現象が起きたと思われる。2階と3階は外壁が焼け落ちたような状況がみられるため、
非常に温度の高い状況が、それも短時間で発生したと推定される。これらの状況からガソリンのような液体がまかれて着火し、急速な火災が起こったと思われる」
「通常の火災は室内の温度が1000度以上は上がらないが、ガソリンは場合によって1500度まで上昇する。
これは鉄が溶けるような熱さで火炎を浴びただけで息ができなくなる。爆発現象が起きた1階では、状況が分からないまま人々が火炎に包まれ
、2階と3階にいた人たちは爆発音は聞いていると思うが、何がなんだかわからないまま炎と煙に襲われて、逃げ場を失ったと思われる」

逃げるのは困難
馬鹿が妄想するだけ
0170猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/23(火) 18:11:16.95ID:XWLER82X0
名無しの妄想家が非科学的なファンタジーを書き込むだけのスレがレベル高いのか
0171猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/23(火) 18:19:43.03ID:XWLER82X0
https://www.sankei.com/west/news/190722/wst1907220031-n1.html

>>10秒もたたないうちに、吹き抜けのらせん階段からどす黒い雲のような煙が2階に上がってきた。墨汁のような色だった。
>>別の階段を使って1階から、若い男性社員が駆け上がってきて「火事だ!」と叫んだ。その階段の近くにいた女性社員が非常ベルを押す。
>>ピーッと耳をつんざくような警報音が響く中、黒煙は一瞬で2階に充満した。目の前は真っ暗になり、伸ばした手が見えなくなるほど視界が遮られた。

>>京アニでは消防の指導を受けながら定期的に防火訓練などを行っていた。だが男性は「今回は訓練などという次元ははるかに超えていた。自分も一歩間違えれば死んでいた。


実際には名無しの書くような事は非現実的な事ばかりとわかるな
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 18:54:54.36ID:MtrxHpuv0
高卒がめちゃくちゃイキってて笑える
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 19:08:11.46ID:iEZEpww50
猿はガソリン撒き散らす側だろ
0174猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/23(火) 19:30:45.62ID:XWLER82X0
686猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/06/05(水) 05:16:25.23ID:O6ZA6syK0>>724
誰々が言ったから〜正しい、何何武術だから〜正しいとか武道板にいる奴はそんなんばっか
アインシュタインが言おうがホームレスが言おうが果ては精神異常者が言おうが1+1=2ってのは変わらないんだよ
地球上でもリンゴから木から落ちるってのはニュートンが言おうがホームレスが言おうが果ては精神異常者が言おうが変わらないんだよ

それが科学や論理なんだけどわかりますかね?
0175猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/23(火) 19:32:38.13ID:XWLER82X0
>>172
お前が何卒しか知らんがもし院とか言ってたならそれ相応の知力は得られなかったコスパが物凄く悪い人生って事になるけど
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 19:56:39.15ID:MtrxHpuv0
>>175
普通に大卒だけどお前の生き方見ると全くパフォーマンス発揮してないように見えるがw
0177猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/23(火) 19:59:51.78ID:XWLER82X0
日本って名無しみたいに知力が無くても食う所も住む所も困らず安全に暮らせて良い国ですね
無能でも池沼でも政治家にすらなれるし
0178猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/23(火) 21:11:45.15ID:XWLER82X0
しかし何で武道武術格闘技やらやってんのは権威主義者ばかりなのかねえ
ナントカ大学行った?それなら相応の知力が無いと意味無いしコスパも悪いって事になる
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 21:23:57.14ID:MtrxHpuv0
>>177
いくら稼いだの?
去年の住民税言ってみろ
0181猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/23(火) 21:32:25.99ID:XWLER82X0
あ、県民税の還付金貰うの忘れてたわ
名無しのお陰で思い出したわ
いくら税金払ってるとかネットで言うわけねえだろ
0182猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/23(火) 21:48:11.72ID:XWLER82X0
https://i.imgur.com/TDspASs.jpg

税金払いすぎてましたな
毎年きちんと確定申告している証拠であります
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 21:50:03.92ID:MtrxHpuv0
>>181
何で言えないの?
0184猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/23(火) 21:51:42.02ID:XWLER82X0
いうメリットが無いので
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 22:08:36.74ID:MtrxHpuv0
>>184
じゃあこのスレに書き込むメリットは何?
0186猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/23(火) 22:11:37.19ID:XWLER82X0
娯楽
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 22:25:30.92ID:WixgvxYv0
腕利きのボディガードは寝首を掻くし
銃は弾切れするし、ナイフは折れる
帝王を目指すものほど武術が必要

てなことがセイバーキャッツで描かれてた
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 22:35:54.30ID:MtrxHpuv0
>>186
じゃあ住民税を言わない理由は?
0189猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/23(火) 22:41:00.38ID:XWLER82X0
メリットが無いので
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 22:47:14.35ID:MtrxHpuv0
>>189
そうか。今年はいくら稼いだんだ?
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 22:57:40.66ID:MtrxHpuv0
>>189
お前にコストはかかってないのは分かったがどうパフォーマンスを発揮したのか早く説明してくれないとな
まさかこの掲示板で書き込んでるのがパフォーマンスなのか笑?
0193猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/23(火) 22:59:48.77ID:XWLER82X0
>>190
言うメリットが無いので
0194猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/23(火) 23:00:51.39ID:XWLER82X0
>>192
言うメリットが無いので
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 23:43:51.51ID:MtrxHpuv0
書き込むのは娯楽だけどリアルのことを言うのは娯楽じゃない
要はつまらん人生歩んでるんだろ
ネットだと誰かチヤホヤしてくれるだろうしな
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 23:50:21.86ID:DOkvW/hj0
仮想として割引券配ってる子がいつの間にか近づいてきてるの気付かないとかわかっても無反応なのとかやばいよなあ・・・
0197猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 00:09:01.43ID:z+IGYtWZ0
>>195
普通に楽しい人生送ってるけど
0198猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 00:41:28.73ID:z+IGYtWZ0
アニメ会社放火「現場は十分な防火対策」京都市消防局
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/k10012003081000.html

>>現場の建物の防火対策については、去年の査察でも法令違反はなく、防災訓練も適切に行われていて、十分な対策がとられていたと説明しました。

>>建物内部にはらせん階段がありましたが、煙が上がるのを防ぐ「垂壁」と呼ばれる設備が法令に基づいて、設置されていたということです。

>>平成26年には防火対策をしっかり行っているとして、消防から表彰されたこともあるということです。
0199猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 01:02:18.13ID:z+IGYtWZ0
https://zukai-kikenbutu.com/buturikagaku/3-kasai.html

>>B火災とは、油による火災のことです。油火災(あぶらかさい)ともいいます。具体的には、ガソリンなどの引火性液体の火災を指します。
>>使用可能な消火剤は、霧状の強化液、泡、ガス、粉末系の消火剤です。どれも抑制効果や窒息効果によって消火するものです。
>>しかし、水消火器は、燃えた油が水面に浮き火災を拡散させてしまうため使用できません。

>>D火災とは、金属の火災のことです。金属火災ともいいます。
>>具体的には、鉄、アルミニウム、亜鉛、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、リチウム、カルシウムなどが原因の火災のことを指します。
>>乾燥砂などによる窒息消火を行います。
>>水と反応する金属が多く、注水すると水素を発生し爆発する危険性があることに注意して下さい。
0200猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 01:04:43.72ID:z+IGYtWZ0
>>111
名無しの最高に頭が悪い所はスプリンクラー作動前に黒煙が充満してる(それだけスピードが速い)のにスプリンクラーでどうにかなると思っている所
0201猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 01:06:29.67ID:z+IGYtWZ0
>>111
名無しの最高に頭が悪い所はスプリンクラー作動前に黒煙が充満してる(それだけスピードが速い)動画を自分で出してるのにスプリンクラーでどうにかなると思っている所

何でこんなに頭の悪いんですかね?
簡単な思考能力も無いんですかね?
大学行ってるらしいけど何の為に行ったんですかね?大金出してまで
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 01:36:54.16ID:ZLL4P2WJ0
なんつーの?しつこいよね
スプリンクラーあるだけでも状況はだいぶマシになることは誰でも知っている
動かしがたい事実にいつまでも執着してゴネ倒し
コスパ悪すぎちゃう?

>>198 
そういうのってねえ、会社の運営側の立場を擁護する意図のコメントである場合もあるのよ。
ほかの例でいうと、、、たとえば護身系の教室なんかに通った場合、ちょっと生徒に甘い指導をするとこがある(だろう)
「ここまで出来なくても大丈夫だから」とか。何が大丈夫なんだよっていうね。
あまり厳しいと「続きません、辞めます」ってなって困るからね。
いわゆるひとつの、一種のポジショントークだよね。言説というのは、真に受けて良いものと悪いものがある。
自分がいちばんよくわかってるやろwそういう「機微」の部分を悪用してまで自説を通そうとするなw子供じみてるぞ
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 01:43:32.35ID:ZLL4P2WJ0
>>111の動画に関しちゃ、観ただけで作動すんのおせーなって思うけど。
あれ、煙感知器と温度感知器が先に作動して、放水が必要なレベルになったら放水というワケだからな
火の手が速けりゃそのぶん早く作動するでしょう。
あとすぐに警告アラームが鳴るよね。お前は避難せえ避難せえ避難せえ、あとは任せとけって言ってるわけよ
どんだけ不親切な設計を想定してんのか知らんけど、スプリンクラーだって果てしない防火実験をパスした製品なんやから
オマエちゃんのような屁のツッパリにも役立たん無駄設備という想定はないわ
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 01:50:13.87ID:ZLL4P2WJ0
あーあと俺、コンロでカレー温めながら寝落ちしてて、ワンルームの室内を黒煙でモックモクにしたことがあるけど、、、
もう前が見えないくらいの煙。
そのとき報知器が鳴ったんだったか覚えてないが、とりあえず落ち着いてコンロ消して「うわぁ〜〜、、、黒焦げじゃん」って言って
水ぶっかけてブシャー!!!!って言って、金タワシであらったら鍋はキレイになって、そんなもんだったよ
いろいろケースバイケースなんだよ。
0205猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 01:55:48.64ID:z+IGYtWZ0
>>204
お前高音の揚げ物油に水ぶっかけるタイプだろ
0206猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 01:58:23.05ID:z+IGYtWZ0
ガソリンや油や金属火災に
火事だ〜火が出てる〜水ぶっかけろ〜←馬鹿
0207猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 02:13:37.55ID:z+IGYtWZ0
171 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/07/23(火) 18:19:43.03 ID:XWLER82X0 [5回目]
https://www.sankei.com/west/news/190722/wst1907220031-n1.html

>>10秒もたたないうちに、吹き抜けのらせん階段からどす黒い雲のような煙が2階に上がってきた。墨汁のような色だった。
>>別の階段を使って1階から、若い男性社員が駆け上がってきて「火事だ!」と叫んだ。その階段の近くにいた女性社員が非常ベルを押す。
>>ピーッと耳をつんざくような警報音が響く中、黒煙は一瞬で2階に充満した。目の前は真っ暗になり、伸ばした手が見えなくなるほど視界が遮られた。

>>京アニでは消防の指導を受けながら定期的に防火訓練などを行っていた。だが男性は「今回は訓練などという次元ははるかに超えていた。自分も一歩間違えれば死んでいた。


実際には名無しの書くような事は的外れな非現実的な事ばかりとわかるな
0208猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 02:14:04.57ID:z+IGYtWZ0
167 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/07/23(火) 13:21:13.26 ID:XWLER82X0 [2回目]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190718/k10011997831000.html

「1階の窓が壊れて飛散していることから、1階部分で爆燃現象、爆発現象が起きたと思われる。2階と3階は外壁が焼け落ちたような状況がみられるため、
非常に温度の高い状況が、それも短時間で発生したと推定される。これらの状況からガソリンのような液体がまかれて着火し、急速な火災が起こったと思われる」
「通常の火災は室内の温度が1000度以上は上がらないが、ガソリンは場合によって1500度まで上昇する。
これは鉄が溶けるような熱さで火炎を浴びただけで息ができなくなる。爆発現象が起きた1階では、状況が分からないまま人々が火炎に包まれ
、2階と3階にいた人たちは爆発音は聞いていると思うが、何がなんだかわからないまま炎と煙に襲われて、逃げ場を失ったと思われる」

逃げるのは困難
馬鹿が妄想するだけ
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 02:54:05.14ID:ZLL4P2WJ0
ちゃーーーんと人のコメントは改変せずに前に言った通り覚えといて欲しいよな
天ぷら油に水掛けたら油や水蒸気がハネて危険ですよ
延焼させなきゃいいんだよ。または、でっかいフタで酸素を遮断する

なお、今回の京アニ事故現場検証においても水回りの損傷は極めて軽度だった、っていう書き込みがなかったかいな?
水回りだけは簡単に温度が上がらないわけよ。蛇口全開で放水すれば、新しい水がどんどんやってくるのでさらに低温が保たれる。

さて、それからね、やっぱり普段からの防災意識ということは大切なのです
今回火災発生より、すぐに窓から階下に退避した人は普段の意識が高かった。
悲しいかな、犠牲者へ配慮の欠く発言になる恐れがあるが、屋上を目指した人はちょっと火災のことを知らな過ぎた。
炎、熱、一酸化炭素、これらはどんどんと上に立ち上るからね。火事の野次馬をやった経験があるだけで心の片隅にその光景が入ってると思う。
ちょっとくらいは考えてるもんよ、、、火の手が出たらどこから逃げよう?
2階から飛び降りてもせいぜい骨折で済む。三階はちょっとヤバげだが、それでも雨どいをつたって降下した人がいるという。
0210猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 02:58:42.11ID:z+IGYtWZ0
水蒸気がハネる?お前らググったうろ覚えのにわか知識披露するよりきちんとしたソース持って来いよ
馬鹿なんだから

>>水回りの損傷は極めて軽度
ソースをどうぞ
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:04:14.44ID:ZLL4P2WJ0
ソースをどうぞ、ね、

確認したきゃ自分で探しなね。
いちいち懇切丁寧にしてあげる必要ないわけよ。だれも異論を挟まないであろうと「確信がある方」の人はね。

んで水蒸気がはねる、、これは言葉のアヤ。揚げ足とるかも知れないなって思ったけどね。
案の定そういう部分に食い付いてきたね。それでお前の目的が、ただ口喧嘩に勝つことなんだなってわかるよ。
0212猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 03:06:07.45ID:z+IGYtWZ0
>>211
だから調べても出て来ねーんだわ
何でお前は自分の思い込みを根拠にしてんだ
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:14:09.93ID:ZLL4P2WJ0
さぁ。
報道のなかで写ってる動画から、建物の形状からトイレと給湯室なんていう設備がどのコーナーにあるか類推できる人の意見なんじゃない?
世の中はリアルな現場でそういうの作る側、提供する側、、つまり利用者側で気に入らなきゃクレームゆうだけのアホと違って、
いろいろな条件満たすために努力してる人もいるわけでしてねえ。
だからこそ検索結果のツギハギ知識じゃなくて、瞬間見ただけで「あ〜これは。こうね」って言えてしまう人がいるんだよ。
そもそも俺は、書き込む前にチマチマ検索したりはあまりしないしねえ。
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:19:33.58ID:ZLL4P2WJ0
3人が死亡、40人あまりが重軽傷を負いましたか。

3人に入らない人。40人あまりのうち、重じゃなくて軽だった人。
運が悪くてどうにもならなかった人。ぼやっとしてたのに軽で済んだ人。
いろいろだよね。
0216猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 03:20:45.65ID:z+IGYtWZ0
https://nico.ms/sm2856917

途轍もないはやさで火災と黒煙がまき起きるんだよなあ
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:22:59.67ID:ZLL4P2WJ0
それでもいろいろだよね。
どうやったら何が起きてもカスリ傷で済む人になれるのかなあ?
そういう着目点がない限りは、何か掴むヒントすらもらえないよ。

こんな話題ひとつで、そんだけガリ勉してさw
労多くして実りなしwww だから危機感が抑えられなくなるのかもよ!w
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:27:54.59ID:ZLL4P2WJ0
ほら考えろよ
冷静に見な。
おれはさっきから、被害や犠牲にあった人からしたら、クソみたいな人でなしの意見をヅラヅラ書いているよ。
しかたねーわ。ゴキブリなみの生命力ですんませんとか思うね。
つねづねもう少し時間がほしーわって願っているから無意識のうちにこうなるのかな。
そもそも現在こうして生き残っていることは奇跡だぜ。どうにかこうにか生命維持してきたな。
0219猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 03:30:59.62ID:z+IGYtWZ0
その重傷者も一酸化炭素中毒で重い障害や後遺症負ってる可能性あるんだよな

http://www.jsomt.jp/journal/pdf/052010048.pdf

馬鹿は一酸化炭素中毒がどんなにヤバいか知らないだろうし
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:34:08.10ID:ZLL4P2WJ0
一酸化炭素中毒になって後遺症が残ってる本人とかが言ってるんじゃなけりゃ説得量ねぇなw
おまえの普段の態度からするとその返答が丁度よかろ
0221猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 03:35:41.88ID:z+IGYtWZ0
>>脳波異常や脳萎縮などの高次脳機能障害、意識障害、不随意運動、知能障害、性格障害、多幸症、パーキンソニズム、神経障害等の症状がみられ記憶障害
生きてても植物状態もある

で、作業中にいきなりあんな速度で黒煙まわってきてまともに対応なんて出来るかっつーの
避難訓練を遥かにこえたとこにあるってのは意味わかりますか?
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:39:02.55ID:ZLL4P2WJ0
さっきまでに、すごい大切なポイント投下してるんだけど見落として
役立たせてもらえずに時間が経過

窓から下へ行った人と、屋上へ逃げようとした人の違いだっせ。
爆燃の直撃をうけたらひとたまりもありません。
しかし2階3階の人はそうじゃなかった。ここまでオーケー?
なら、2階3階の人で、行動に違いをもたらしたのはなんでしょう。運命を分けたのはなんでしょう。
発生時の立ち位置もそう。普段からのシミュレーション量やその的確さもそう。
運なのかそうでないのか?そこがボーダーライン。発生時の立ち位置ですら、普段の心掛け次第のところがちょっとある。
ヤバめの会社員って、他の人がどうであろうが逃げるときの動線確保って密かにやってるんだよ
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:40:14.45ID:ZLL4P2WJ0
話のポインツが絞られてきたらケツまくって逃避。
これで話し相手募集でっか。飽きられるよしまいにゃ
0226猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 03:42:36.43ID:z+IGYtWZ0
>>223
何でお前は人が丁寧にソース張ってやってんのにいつも思い込みの妄想だけで書くの?

171 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/07/23(火) 18:19:43.03 ID:XWLER82X0 [5回目]
https://www.sankei.com/west/news/190722/wst1907220031-n1.html

>>10秒もたたないうちに、吹き抜けのらせん階段からどす黒い雲のような煙が2階に上がってきた。墨汁のような色だった。
>>別の階段を使って1階から、若い男性社員が駆け上がってきて「火事だ!」と叫んだ。その階段の近くにいた女性社員が非常ベルを押す。
>>ピーッと耳をつんざくような警報音が響く中、黒煙は一瞬で2階に充満した。目の前は真っ暗になり、伸ばした手が見えなくなるほど視界が遮られた。

>>京アニでは消防の指導を受けながら定期的に防火訓練などを行っていた。だが男性は「今回は訓練などという次元ははるかに超えていた。自分も一歩間違えれば死んでいた。
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:45:01.21ID:ZLL4P2WJ0
ソーーーースなんてほとんどがクソの役にも立たねえからだよ!!www

130以上は高血圧です!
いいえ、人によっては違うんです。
数値が問題じゃなかった。100まで生きた人の血圧がここ何十年も180だったりね!
自分で回答導けなかったらどうにもならなくなる年頃じゃね?w
おれも心当たりあるわ。
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:45:55.61ID:Ez2td0lN0
流石放火魔予備軍の猿はテロ知識が豊富ですね
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:47:27.71ID:ZLL4P2WJ0
ソーーーーースというのはダラしねえ一般人。一般レベル向けにかいて
「それヤバすぎ」みたいな非難を受けないように穏便に書いてある!
それは何でもそう。
医者だったら130超えたらゴマ麦茶でも飲みましょうって穏当に言っとく方が立場的に安全なのよ
サバイバーがそんなもん真に受けてビクビクしててお話になるかいアホンダラw
0230猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 03:49:21.64ID:z+IGYtWZ0
>>227
お前みたいに不確かなソースばかり掴んでたらそりゃ役にたたねえわ
ソースを理解や利用出来る知力も無さそうだし
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:50:36.35ID:ZLL4P2WJ0
俺だってお前、カレー焦がしたときにあと10分ながく寝コケてたら死んでたかもなw
でも異変に気づいちゃったもんね。たったそんだけの察知力緊張感の違いでいま生きてんの。
それが奇跡的であり感謝の念かいな?わかんねーけどそうやって生きてるわwww
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:52:25.69ID:ZLL4P2WJ0
>>230
はいはい。お前ダメだわ。
なんかわかんねーけど間違いなくダメダメだw
保護ってもらって生きてきたのかな?w!なんかノボせててどこも尖ってねーもん。
なんだか哀れだわい。
0233猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 03:52:49.17ID:z+IGYtWZ0
>>231
火かけたまま寝る奴が察知力緊張感あんの?
それただのマヌケつうかadhdつうやつちゃうの?
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:55:48.02ID:ZLL4P2WJ0
こういう感じでクソで口汚く、ズケズケ言ってやらんとなんも響かん。
こりゃ重症かなぁ。
穏やかに言っているうちは本質を感じない。ニブい。
こうやって他人を巻き添えにして堕落してきたんだろな。
やることやってりゃそう簡単に死なねーよ。即座に優先順位を守れる人はね。
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:57:24.85ID:ZLL4P2WJ0
>>233
仕事疲れの上にカレーだろ?いい気分で、ついビール先に空けちゃったから落ちたんだい!w
若い時分にゃ無茶もするわい。
しかしそれだけアホなのに、けっきょく反射神経がおれを救ったね。
0236猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/24(水) 04:01:57.14ID:z+IGYtWZ0
自炊ずっとやってるけど火かけたまま寝るとかあり得ないけどな
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 04:10:15.63ID:ZLL4P2WJ0
おれ的にもありえねーよw
だから死にかけたんじゃん 自覚はあるわい

後にも先にもこれ一回きりだけどねw
へー。自炊ずっとやってる?なんかウソくせーな。
得意料理とか聞いてあげようか。なんなのこのスレ
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 05:04:12.12ID:ZLL4P2WJ0
>>225
ちょっとくさ見逃しとったが
そこの消防団員の保障にかんするPDFな
後遺症がのこって鬱患者みたいになるケースがあるようだね。
これをどう見るかだよ ほんとうにこの文言通り、身体を張って人を救い
そのあと放心状態になった人を手厚く報いてあげてんのかね。疑わしいね
集団行動すっとなんだかんだでシワ寄せが来るんだろうと思うわ。
どこまでも他人をアテにしているとね。
他人よりか、そこらから聞こえてくる音、空気、明るさ、温度
それらを拠り所にしてないと身の安全は確保されない。やっぱそんなところだと思う
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 18:22:09.13ID:fwVmUHba0
>>1
多人数や対武器でなくて
多くのジムや道場では通り魔そのものを想定してないよね
0241153
垢版 |
2019/07/25(木) 03:10:42.22ID:NLQJ5ntj0
>>1701-171
ロジカルというのは、より客観的に、正確に罹災の様相を把握できていることだと思うんですよね。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072301175&;g=soc
>京都市伏見区の「京都アニメーション」スタジオの放火殺人事件で、現場から見つかった遺体34人のうち、27人が焼死だったことが23日、京都府警の調べで分かった。
>府警は同日、すべての遺体の司法解剖を終えた。
>府警によると、死因は全身やけどなどの焼死が27人、一酸化炭素中毒が4人、
>窒息が2人だった。
 ↑
>>152
>未報道の今回も、窒息死の所見がでてくるとみています。

ここのスレッドでも煙りでお陀仏とのみ連呼している向きがみられますし、よそでも専門職の人からあんな通気的なスペースで窒息死はないとのご指摘を受けていましたが、結果は報道のとおりです。
こうした判断作業のパーツ一つ一つから結果的な、アルカトラズからの脱出劇も組み立てられているものです。

>>158
いえ、勉強になりますよ。
そして読んでいて頭の回転がはやいと感じます。
現場では結局そういった回転力だと思いますからね。
その意味で掲示板によくみるリピート、冗長タイプのクレーマー系は、既にその時点で言葉と裏腹に実戦(武術)的でないといつも解釈しています。
0242241
垢版 |
2019/07/25(木) 03:22:01.13ID:NLQJ5ntj0
>>208
>>221
今回、二階からやや遅れて避難した人のテレビインタビューによれば、爆発音から二階に黒煙が現われ始めるまで15秒、フロア全域に臭い(つまり匂いを嗅ぐまで追い詰められている)黒煙が充満するまで1分かかっています。
一部の人が肥大化して考えているように、まるで核爆発のごとく瞬速的に全空間が被弾する・・・というわけではないです。
地味に感じても自室その他で、キャパや速度比率ではもっとタイトな経験をしている人も、べつだん珍しくはないと思いますよ。
急ぐのは結構なことですが、拙速は結構ではないです。
事後、事前、事中に冷静かつ適格に状況を分析することが優先されます。

ちなみにタイムスケジュールからすると前々回書いたように、(籠城するまでもなく)無事な三階洗面室からパイプ伝いに屋上、がリスクオフな選択肢みたいですね。
https://livedoor.blogimg.jp/sushidango/imgs/c/7/c7a345dd-s.jpg
0243242
垢版 |
2019/07/25(木) 03:29:57.50ID:NLQJ5ntj0
>>219
一酸化炭素は即致死性の有毒ガスではないですよ。
ベランダで黒煙に煽られながら、ギャラリーに励まされて飛び降りるまで留まった上述の人は、立位でピンピンしながらインタビューに応えていました。

>>168
規模の問題ではないですが、南米太平洋側の山火事はもっとケタ外れにフィーバーしていますよ。

そして何とかできるできないかで云えば一度でも経験してしまうと、体感生存確率は1%未満ですね。
それが複数回続くと、無責任に外側から眺めている人ほど何だ本当は簡単なんじゃないかとか、そんな確率が連続するのはおかしいから体験自体が嘘だとか言葉を上すべりさせ始めるのですが、
実態はどちらも間違いです。
そのうえであえて、諸作業を積み重ねれば対処可能と主張したいんです。

1%未満という数値にも根拠が有ります。
まさに火の手に追い付かれる、というかほぼ瞬時にくるまれた刹那、脳の片隅で妙に平静な自分がいました。
いまこそ伝説的な、得体の知れないいわゆる「ゾーン」が体のどこかしらから湧き出て、人生で初めて味わえるんだ!と。
そこで周囲を一瞥すると、とくに面白みもないほど直近に、ちょっとした段差の上を火と並走する小川がみえました。
冒険も味気なく終了かと二歩でトロットアップし、仰臥して生還・・・後日訪れてみるとそこのギャップは、平時はまず上ろうなどと想像もしないような断崖でした。
その場所は世界の三段跳びなどのアスリートが100回に1回、二〜三歩でクリアできるかできないかのパイロンだったんです。

だから確率1%未満ですし、しかし肝腎の「平静」さえ健在でなすべき手順をこなせば、それなりに毎度奇跡も起こせるのでないかと思う次第です。
ただフラシュバックが生理的にリスキーであり、積極的には絶対に推奨しません。

ちなみに確率といえばバス停事件にひきつづき、収束確率からだと有りえないはずのジェノサイドがこれで立て続けに起こってしまいましたね。。
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 05:31:19.99ID:AqwZE22z0
火災の恐ろしさを語るスレに来ました

焼肉の煙でも吸ったら呼吸しにくいのに
ガソリン火災の黒い煙なんか室内で吸おうものなら呼吸困難ですぐ動けなくなるよ
動けなくなったらその後は火に巻かれるだけ
0245猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/25(木) 06:46:27.71ID:T+FYBVd80
>>244
ここの名無しのオカルター達は慌てふためいてすぐ黒煙吸って終了だろうな
それに視界もほぼ無いつうのに
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 07:20:05.65ID:oKL2zy2i0
軽傷で助かった人のインタビューでは真っ黒な煙が1分ほどで
充満してきたので2階のベランダから飛び下りて逃げたと答えて
いるのでこういう時に必要なのは武道よりクライミングの能力だろうな

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000160402.html
0247243
垢版 |
2019/07/25(木) 09:44:05.89ID:NLQJ5ntj0
>>245
>視界もほぼ無い

闇雲に闇雲の中を闇雲のほうへ動き回るわけではないですよ。

>>246
あと問題は3階の人ですね。

2階ベランダから飛び降りた人ですら深手を負ったり気絶したりしているので、3階はかなりハードル高いですよね。
0249247
垢版 |
2019/07/26(金) 02:13:55.11ID:E0JpXS1n0
結果的には、シティサバイバル全般を深掘りするスレッドになっていますね。。

>>246
補足すると、3階窓〜屋上ルートの秀逸な点は、複数人以上が助かる可能性をはらんでいることです。

そのためにはまずある程度は上り上手な人が上り、二人以上が上った時点で室内からデッキブラシをパスされるなりして、壁面を歩く人を二人してデッキブラシの綱引きで引き上げるなどのヘルプも重要です。

この方法はブラシヘッドを持ってしまうとか致命的なミスを犯さないかぎり、順番にパイプを伝うより何倍も速いです。

3階や2階からパイプ伝いに地上へ降りる方向性もアリですが、こちらの場合ひじょうに意外な話し地面近くが最も気を付けるべきです。

火災退避途上の転落(死亡)事故はイメージに反し、低空からも多いです。
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 05:47:18.81ID:/2eVtA4l0
>その意味で掲示板によくみるリピート、冗長タイプのクレーマー系は、既にその時点で言葉と裏腹に実戦(武術)的でないといつも解釈しています。

いやはは、、、w ほんと、確かにそうですね
いつもお決まりのスタンス、お決まりの自家製ロークオリティな定型句の連呼ってね。
いわれて初めて気づきましたけど、そのタイプはまったく応用変化が効かないから、そうするしかないんでしょう
結果的にレスの応酬においてもろくに相手の話を理解しないうちに口をパクパクさせてるだけだったりしますね
その態度から脱しないと、きっと攻防もできないと思う。自分のやろうとしていることに執着しすぎて隙だらけ
そして相手の力量も推し量れない それじゃアブナイっす
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 05:56:27.96ID:/2eVtA4l0
>いまこそ伝説的な、得体の知れないいわゆる「ゾーン」が体のどこかしらから湧き出て、人生で初めて味わえるんだ!と。
>そこで周囲を一瞥すると、とくに面白みもないほど直近に、ちょっとした段差の上を火と並走する小川がみえました。
>冒険も味気なく終了かと二歩でトロットアップし、仰臥して生還・・・後日訪れてみるとそこのギャップは、平時はまず上ろうなどと想像もしないような断崖でした。
>その場所は世界の三段跳びなどのアスリートが100回に1回、二〜三歩でクリアできるかできないかのパイロンだったんです。

これ…
言わんとされてることがわかります。
自分にも地味〜ですが死にかけた体験が上記カレー事件をふくめて10回弱ありますが
その都度、えらく落ち着き払ってしまいまして。その中で2回くらいは、超スロー再生&上空からの3D視野&火事場の馬鹿力の獲得といった一時的な超人化を体験しました
さいきんMr.Mという方のHPの冒頭にもたまたまおんなじ感覚のことが書いてありましてホホウやっぱりと納得した次第
0253マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/07/26(金) 09:54:24.69ID:bm8/Bv4D0
わざわざ死にかけてゾーンとかいうわけわからんものに入るより、入らなくてもいいように普段から行動したらいいじゃん。
いくら冷静になったって死ぬ時は死ぬんだし。
0256猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/27(土) 00:26:58.89ID:otl/VxTZ0
文系のオカルターってタキサイキア現象大好きだよねえ、何故か
ゾーンなんちゃらあんならスポーツの記録で人間の限界を超えた野生動物並みのぶっちぎりの記録でも残ってる筈なんだが無いんだよね
結局感覚が変わるだけで本人の持ってるスペックは変わりませんよって事でしょ
0257猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/27(土) 00:30:21.92ID:otl/VxTZ0
人間の視覚の感覚なんて酷くいい加減だからな
高速道路降りた後は車の流れが酷くゆっくり見えるとかな
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 02:27:36.99ID:RdRQ4Ulr0
>>256-257
そのふたつのレスが言ってることは正しいぜ
その通りだけどなんか悔しそうなの(かな?)
逆によくわかんねーわ…

スポーツの記録でぶっちぎりがない、、ですか
世界の上位争いをしてる連中はほとんど、そのぶっちぎりの領域の住人だって話だよね
錦織や桃田や張本などなど、、そこらへんの人物の動体視力はそこらの人間の常識を超えてるのよ
張り合えるとでも思っているなら一回あいての土俵でね、球技で対戦してみなよ。

そして高速道路の後の一般道の例えね。いいと思う。その感覚だいぶ掴めてきているよ
身近に体験できるヒントに手を触れることができたね。えらいぞ。
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 02:44:37.18ID:RdRQ4Ulr0
>>255
なんでまた、話題における危険地帯に抵触しそうになると一般論に逃げるだろうか。
このご時世、消防吏員の身の安全も大事だしさ
無茶はさせられねえ。というか、なんでも人任せの一般人救うために
たびたび殉職させてるわけにもいかねえ。こういうポジショントークの問題かもよ。
しょうしょう時代が古かったらこんな感じでもなかったんだがね。

ここでの話題は、いま消防の能力に依存しない領域に限定されようとされてることがわからない?
火災発生から逃げおおせた人間と、犠牲になった人間の選別を、、、これは露骨に言うとエゲツなさすぎるな。
もちろん運もあるからねえ。
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 02:47:45.01ID:RdRQ4Ulr0
あらゆる場面で他人をアテにしてる前提の世界観を披露してるヤツと会話が噛み合うワケないか。
根本的な違いがあるからすれ違うんだよね。
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 02:51:57.19ID:RdRQ4Ulr0
あとタキサイキア現象?物知りねえ。
これぐぐってみたら笑えるわ
https://tvmatome.net/archives/6723

スローモーションに見えているだけで、自分だけが速くなるわけはない。それが科学的検証における結論らしい。
そうだよ。自分もゆっくりになります。
だからこそ最高の選択肢をつかみとる賢明さと時間的余裕が感じられるから、
その自覚がない相手と闘ったときも優位に立てるんだけど。秘密を教え過ぎか。なんかもったいないな
0262249
垢版 |
2019/07/27(土) 05:09:57.94ID:FvLo96hM0
>>251-252
>地味〜ですが死にかけた体験が上記カレー事件をふくめて10回弱ありますが

10回は派手ですね(笑)。
そしてご自身が招いてしまった事態が有っても、人はギャラリーの立場からみるといくらでも不合理な行動をとってしまう生き物ですし、
自身込みの不測な事態を想定した門戸の広い対処をストックして、実行してゆくことが本当に重要なんでしょうね。。

ちなみに掲示板だから見栄をはって好いところどりをしていますが、私なども身から出たサビやボーンヘッドで殺されかけたケースのほうが多いほどです(汗)。
前々回のスレッドの、楽勝なはずの相手を石を握り込んで殴ったらこちらの手がパックリ割れて・・・などがそれです。

>上空からの3D視野

このフィーリング、なんか判ります。。
夢には脈絡のないキャストのほうが頻出するかのように、なぜかどうでも好さそうな泡沫なファクターの数々が視野の片隅でとらえられたりしてしまいまして・・・あれは生理的に共通性が有るんでしょうかね?

>相手の動きが、空間のつながりとして

これもなんか共感できます。
表現の巧いサイトですね。
0263262
垢版 |
2019/07/27(土) 05:20:47.52ID:FvLo96hM0
ADHDではないですが、なにかもっと整理されたカオスが訪れるんですよね。。
https://twitter.com/bqdyyfnadcxrrsb/status/1076410355620798464

>>253
>わざわざ死にかけて〜

いえ、その真逆に、常時安全なほうへと動くんですよ。

また、人生にはえてして不条理にも、理外のシナリオが展開してしまうものです。
私の生きる金融経済(や農業)分野でも、ブラックマンデーや家族が死亡したポークハザードなどは正規分布(ガウス分布)から試算すると地球130億年史に1度も起きないはずだったのに、現実問題起こってしまいました。
だからこそ例えば日に市場が四半分ほど爆動しても、耐え切れるポートフォリオ(資産配分)を組んでいたりと、守備範囲をひろく保つように心掛けたいしそう推奨したいです。

ただ予防は大事なので、ひとつ・・・

興奮した通り魔の初太刀を懐柔?するのにも云えることとして、今回も発火を遅らせあわよくば撲殺?する手段は紹介できます。
例えば、「あっこちらの上着、どちらで買われたのですか?」などとアサッテの話しかけをしながら歩み寄ることです。
相手は死ぬ気の犯人のこと、むろんこれで収まろうわけもないですが、必ずコンマ何秒は手順が滞るんですよ・・・そのタイムラグが相手の命取りです。

>>255
まあ入口付近は出火元だから、入り辛いと思いますよ。
チェックインとチェックアウトは最初から別口の問題です。
ブラシコースの満杯が予測されれば、3階ベランダ〜屋上コースもありです。
カーテンを引きちぎっては水に濡らし、ベランダから屋上柵へサイドスローで引っかけます。
ここまでで、べつだん超人でなくとも最長45秒で完了しますね。
ここから職場がら豊富な定規2本でカーテン先端をはさみ、引き寄せます。
あとは上るだけです。
上り始めるまで1分半はかからないです。
誰でもできる普通のことです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 10:29:27.00ID:BcgQ3gn30
ちん毛ヘッドのメガネ猿おじさんまだこのスレいるの?
0265猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/27(土) 19:52:17.98ID:otl/VxTZ0
ちん毛ヘッドって誰?
0266猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/27(土) 19:53:20.33ID:otl/VxTZ0
特殊用語を使って複雑にしか言えない奴は頭の悪い証拠
0267マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/07/27(土) 22:08:49.25ID:G3WYmyCg0
>>263
予防という考えから行くと、スローになるってことは死の危険ギリギリまで来ちゃってるってことなんでむしろ失敗と考えるべきなのではないかと思うんだが、そこんとこはどうなんだろう?
0268263
垢版 |
2019/07/27(土) 23:03:30.88ID:FvLo96hM0
>>266
もしかすると

>ブラシコース

が判り辛かったですかね?

これは249で書いた「デッキブラシを使った脱出コース」の略称です。

ついでに解説を加えるとデッキブラシで階下から人を引き上げるさい、屋上の二人のうち補助する人は同じブラシを持たないほうが好いです。

腰を持っての補助も下策です。

補助する人は、ブラシで引き上げる人の前腕の、手首や肘でなく中央を、5本そろえた指で引っ張るんです。

驚くほど軽く持ち上がりますよ。

・・・本来は一人で引き上げたほうが強力なのですが、そちらはハイテクが必要なので割愛します。。

>職場がら豊富な定規2本

こちらも書き添えると、アニメーション制作という職場の性質上、2メートルなど長尺のカッター定規がゴロゴロしているという意味です。

実際にはベランダの柵両端に乗れば1メートルで充分でしょうが、いずれにせよ屋上柵から頭を出したカーテンに届かせるてはさむには十二分なサイズです。

>>267
予防以降を想定していない時点で、防災という観点では既に失敗でしょうね。

どんな優秀な人や機械でも必ず一定のエラーを起こす(そして世界には必ず危難が勃発する)ものですし、それだけに例えば職場ではダブルチェック、トリプルチェック・・・システムを常備しておくべきなのではないかと。

(稀な)ヒューマンエラーやメカニックエラーに対し「気を付けないと!」と激怒するだけの五流、十流の管理職がよく存在しますが、それは根本的に上記システムを怠った彼の責任なんですよね。。
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 23:36:56.47ID:RYFVL5Ux0
>>265
糞キショいから髪型変えろよ
0270猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/27(土) 23:42:51.01ID:otl/VxTZ0
>>269
お、不快感に感じたか?
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 23:53:19.01ID:RYFVL5Ux0
見た目とネットのイキリが不快ですね…
オフの時無言でキモかったし
0272猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/28(日) 00:09:31.07ID:O8mPWFha0
>>271
お前と会った事無いだろ
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/28(日) 03:16:10.67ID:HxIDUVPO0
>>267
ま、そのとおり
その前段階で連続してヘタを打ってるからそうなるんだけど、ちょっと二点ちがうかなぁ。
まずいっこめは、実際に死の危険ギリギリになっているかどうかは解らない。
ただ単に自分が死ぬかもって思っているだけ、それでスイッチが入るわけなので。
だから、ビビりな人ほどスイッチが入りやすいかもしれない。
もひとつは、俺はこういうことが出来るんだぞ!って自慢してるわけじゃないので、そのように言われても反応に困るね
あくまで、人には最後の最後まで粘る能力が備わっていることを知らせる(誰でも出来るのかはわからない)目的で書いているよ。

>>262
>なぜかどうでも好さそうな泡沫なファクターの数々が視野の片隅でとらえられたりしてしまいまして・・・あれは生理的に共通性が有るんでしょうかね?

これは、、わかんないですけど視覚については情報処理能力が格段に上がる気がします
自分が動いているのに、必要なさそうな街路樹の植え込みだとかちゃんと見えちゃったりですね
処理能力が落ちるからスローになるっていう説明はしっくりこないですね
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/28(日) 03:22:47.03ID:HxIDUVPO0
そう、格闘モノやアクション映画でよくあるCGをつかった演出、決定的場面でのスロー再生、立体的描写などなど
(ちょっと古いけどマトリックスの格闘シーンみたいなアレね)
つい最近まで、自分もあんなのは面白くするための演出だと思っていたけれど
どうもよく考えたらそこまで荒唐無稽な脚色というわけでもないように思える
映画製作の黎明期、類似の実体験がある人がこんなことを力説して「まじスローになるんだから」とか主張して
半信半疑の人もいたりして。で徐々に定着したものなんじゃないかな
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/28(日) 09:43:07.01ID:CIwcyQaM0
>>266
気持ちの悪い天パメガネ
0276猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/28(日) 16:17:04.38ID:O8mPWFha0
天パじゃ無いしな
いかれてんのか
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/28(日) 19:41:57.26ID:3y069gaT0
>>276
あのきしょい髪型はママにセットして貰ったのか?
0278猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/28(日) 19:56:19.41ID:O8mPWFha0
セット?(笑)
きしょいのはお前のツラだろ
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/28(日) 20:55:03.45ID:3y069gaT0
>>278
え?お前あれでキショクないとマジで言ってんの笑?
0280猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/29(月) 01:27:06.02ID:9e1BUcHT0
とキショい奴が申しております
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 08:31:58.95ID:6GB7nDNk0
>>280
彼女は今まで出来たことあるのか笑?
0282猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/29(月) 14:37:54.47ID:9e1BUcHT0
オフにもびびって来れないようなヘタレのオッサンやジジイが彼女出来た事あんのか?(笑)
0283猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/29(月) 15:18:53.86ID:9e1BUcHT0
もしかして武道武術格闘技やってるのだけで平均出したら知力って低い?
パチンコとかで負けてるような層が多いんじゃねえのか
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:22:44.09ID:Bh+qZ/Zy0
基本、頭を打っている人多いからね
サッカーでもヘディングやればやるほど
アホになる恐れがあると指摘されているし
小さい衝撃でも蓄積されるとヤバい
0285猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/29(月) 15:34:51.47ID:9e1BUcHT0
そうじゃなくて基本的な論理的思考能力が致命的に終わってんのが多い
昨日のRIZINの試合でプロ格闘家でも朝倉未来位しかまともな知力の持ち主居なかったし
アマチュアなら口ポカンと開けてパチンコ屋で金垂れ流してるようなのしか居ないんだろうな
0286猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/29(月) 15:56:50.44ID:9e1BUcHT0
〜が言ったから正しい、〜流派がやってるから正しい
アマチュアなんぞ思考能力が無い権威主義者しかいないからな
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 17:27:16.76ID:+Y05bY1y0
本気でないとはいえ争いを目的として掲示板のオフするなんてマトモな人間のやることじゃねーよw
昔はやってたからやるべきだとか思ってんの自分やないの
0288猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/29(月) 20:06:16.70ID:9e1BUcHT0
争い?なんじゃそりゃ
オフなんてただのお遊びでしょ
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 21:59:05.50ID:+r9c2H7k0
ピストルカラテとかブーメランカラテ
飛び道具とミックスした格闘技だ
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 23:30:25.96ID:G2WZ+xqXO
>>274
主旨はさておき前提が微妙だな

アクション映画のスローシーンの大部分は何が起きているのか観客にちゃんと見せる為の物で
登場人物の時間感覚の変化を演出している物は極々少数
メジャーなとこだとマトリックスやXmenぐらいしかない

軍隊や精鋭部隊が登場する時、多少重みを加える為のスロー演出の方が遥かに多いよw
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:10:12.34ID:9waZVDn10
>>290
世の中はなんでも玉石混交なんだよね
堀口恭二も試合中はちょっとスローになるって言っている
ただ、見えてるのに体勢的に避けられないやつは避けられないと
つまり将棋的先読みの技術がさらに求められるというわけだね

時の部屋でスローになるほどの緊張感の攻防を練習しまくったら無敵になれるのだろう
その前に白髪になって燃え尽きそうだが
0292猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 00:17:30.99ID:Ojw3N2vf0
スローに見えても物理法則は変わらんのに馬鹿じゃね
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:21:10.10ID:GDJsG5hB0
高卒が物理法則語るってマジ?
0294猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 00:49:59.13ID:Ojw3N2vf0
何べんも言ってるが
1+1=2つうのもリンゴは木から落ちるつうのもアインシュタインが言おうが精神異常者が言おうが美女が言おうが不細工が言おうが変わんねーんだよ
誰が言ってもかわんねーのが原理原則であり科学なんだよ
不変、普遍の法則ってわかりますかね?
馬鹿だからわかんないっか
0295猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 00:52:30.49ID:Ojw3N2vf0
お前ら頭の悪い権威主義者や盲信者たちにはそれが致命的に欠けてんだよ
そしてその手の奴らが武道武術格闘技とやらに集まってくる
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 00:59:48.21ID:GDJsG5hB0
>>294
e=mc2は分かる?
0297猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 01:18:39.90ID:Ojw3N2vf0
エネルギー E = 質量 m × 光速度 c の2乗
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 02:41:27.65ID:9waZVDn10
>>294
あのさぁアインシュタイン以降の最高峰の科学者をもってしても
時間の流れについて普遍性の証明が出来ていないんだよ
アインシュタインは古代インド哲学を最高のものだと賞賛してやまなかったのだが
その根幹が唯識主義。主体になる人間の認識力こそが世界を規定するという説なんだよ
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 02:47:05.02ID:9waZVDn10
ユダヤ人であるアインシュタインが異教徒のインド哲学を崇拝するというのも流石の視野の広さ思わせるが
1+1=2はだれが言っても変わらないなんて低いレベルの言葉が出てきてるようじゃねぇって話
1+1=2は自然界にみられる現象を「人に説明して納得させるための」ツールであって真理ではない
自然界に1なるものは存在しない 完全に等質な個体の群れを探すなら素粒子ということになる(かもしれないだけ)
それとて完全に同じものかは現時点不明
ここまで話を聞いて、おまえがまだ文系を自分の下に見ていられたらかなり立派な馬鹿だろう
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 02:56:59.60ID:9waZVDn10
ようするにコップ一杯の水を1とせえ、
それなら一杯の水ともう一杯の水で二杯。産地や色や味が違ってもおなじ1とせえと
前提条件なしに成立しない記号のつじつまあわせが1+1=2
それはただの約束事。どこでも通用するからこそ信頼が揺らがないというそれが権威主義

>アインシュタインが言おうが精神異常者が言おうが美女が言おうが不細工が言おうが
権威主義に噛み付いているようにふるまう自分が、むしろその枠に囚われて
だれも言っていないのに被害妄想炸裂 おまえの敵(らしき者)の中にもそんなランク付けが存在すると勝手に思ってる
アインシュタインなら1+1=2なのかな?そのはずだがおまえらどう思っている?、としか言わない
それが生涯かけて研究をつづけられる原動力
0301猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 03:05:55.19ID:Ojw3N2vf0
誰が言ってもかわんねーのが原理原則であり科学でございます
原理原則があるのが宇宙でございます
無いもんを追い求めたり研究なんて出来ないのよ
0302猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 03:09:32.50ID:Ojw3N2vf0
大体中高レベルの数学や古典力学すら理解出来ないガイジが量子力学てw
どうやって理解すんだよw
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 03:12:11.54ID:9waZVDn10
>>288これもね
おれはどっかの猿田とかいうやつが、ある日とつぜん気がふれてどっかのビルに放火してもべつに驚かないよ
そしてお前、自分自身の問題として想像しなきゃダメだが
青葉のヤツとネットで待ち合わせして「オフなんてただのお遊び」っつって会ってみてえとか思う?
気味の悪い得体のしれない、なにするかわからないちょっとオカシゲな人と警戒心なく待ち合わせ。貴重な人生の一ページを割いて?
ここ15年くらいでそんなの非常識でしかなくなったよ。かつて援交全盛時代にバカやってたJKと変わらない愚行だね
それを時代の流れがようやく気付かせようとしていまに至るよね。5年ひと昔。
0305猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 03:13:15.86ID:Ojw3N2vf0
>>303
お前は別に会わないで良いから
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 03:14:41.79ID:9waZVDn10
>>301-302
背伸びすんなお前ww
かりに完全自力でテレビ作れたって、機械工学はおいそれと語れないぜ
わかったつもりでいる事が未熟の証明じゃ 無知の知はソクラテスだっけ?
おれがビビリほどゾーンに入れると言ったことと共通するじゃないか
0308猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 03:18:49.18ID:Ojw3N2vf0
>>306
入門編でしょ
文系ガイジにも理解出来る動画だよ
中高とまともに勉強してればね
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 03:20:23.44ID:9waZVDn10
動画?
動画は見るのに時間がかかるから大体省略すんだけど?
話に退屈してきたころにクリックするわけだけど
0310猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 03:21:10.47ID:Ojw3N2vf0
そもそも武道武術格闘技程度で量子力学とかいんのか?
古典物理学で十分な事ばっかだろ
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 03:24:46.57ID:9waZVDn10
なんか指パッチンされたところでキモすぎて閉じたわ

量子力学がそんなにご立派なら、アインシュタインはもっと偉そうで傲慢だったろうね
それよっか自分じゃインド哲学までまだ追いついてないってアインシュタイン自身が言ってんだから。
ソースはどっかにある

自分に無関係な領域まで関心を広げるのも若さの特権ちゃ特権だが、、、
もう若いでもねーだろ実際問題、、、子の世代にバカな影響を与えない大人になりなね?
ちゃんとした大人でなくともせめていち人物として。
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 03:27:41.20ID:9waZVDn10
>量子力学とかいんのか?

じゃねくてさ、時間がスローにかわれば戦況が有利になるっていう自然現象に触れなきゃならんから。
必然的にアインシュタインが引っ張り出されただけでしょう。
だってスローになったら有利じゃん。こら絶対的に有利だ
相手も自分もスローだけどさ。落ちゲーやシューティングで速い面より遅い面の方が当然クリアしやすいわいな?
0313猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 03:29:31.54ID:Ojw3N2vf0
俺の子供は俺の理論を受け継ぐ確率が高いから人より金稼げる確率が高くなるだろうねえ
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 03:31:29.44ID:9waZVDn10
へ?
おまえが金稼げてもいねーのに?

ま、そんなことは気にすることないけどさ。
子の世代はまだしも、孫の代になると大変だ、日本列島は年間平均気温が40度を超すから
地下で暮らすか、完全夜型に変えないと死ぬな
0315猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 03:31:53.62ID:Ojw3N2vf0
稼げたから今の地位があるんだけど
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 03:36:06.91ID:9waZVDn10
え?ええ??
金ねぇから関東までは行けないとか読んだ記憶があるが…

本当はお金持ちで社会的信用も絶大なものがあったんですか
ハッタリは良くない。
げんざい地位や名誉と財産に無縁でも、それは俺的に構わないが、ハッタリはいけない。
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 03:38:21.69ID:9waZVDn10
地位や名誉や財産は人を堕落せしめる罠のひとつだからねえ。
もちろん余裕があるから解ることもあるし。
切羽詰まってるから解ることもあるし。
見たいものを見て、体験したい事を体験する。
それが充実した人生であってだね。連休のたんびにUSJにいくかネズミーランドにいくかとか悩むのがリア充やないよ。
0318猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 03:40:07.03ID:Ojw3N2vf0
論理的思考が出来ないガイジ達に教えてやるよ

1 分析をする
2 原理原則を見つける
3 その法則に従いルールを定め実行する
4 自分の実行を客観的に分析する
5 改善する

PDCAサイクルって奴に似たようなもんだけどな
0319猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 03:42:10.42ID:Ojw3N2vf0
>>316
名誉とか拒否してんの俺の発言みたらわかんだろ
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 03:43:56.73ID:9waZVDn10
PDCAサイクルなんてもんは、そのとおりにやれてる企業実態がほとんどないって知ってる?

ほとんどがパワーゲームで決定されるのさ。意地だの虚栄心によって完全に歪む。
同じ事が武術板におけるポジショントークにも言えるね

そして、そういうのが自己流のもんに勝ることはほぼない。
なぜって、、説明が長くなるが、、、お友達と仲良くおてて繋いで行進させられた日本人のダメなとこかもね
0321猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 03:44:12.01ID:Ojw3N2vf0
ガイジ達は1234がまず致命的に出来ない
客観視が出来ないから
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 03:45:39.14ID:9waZVDn10
>>319
社会的信用だの名誉は、否定じゃ済まない
それがあると、何かやりたい欲求のある人にとっては便利で、話が速いのさ。
顔パスってやつだね。しかし、無頼派にそんなものは一切必要ない。あると邪魔になるだけだ。
自分次第だな
0323猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 03:47:59.26ID:Ojw3N2vf0
俺はこんなに文系馬鹿の比率が上がったのは戦後教育のせいだよ思うんだよね
文科省と軍隊教育に染まった池沼達のせい
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 03:51:00.93ID:9waZVDn10
>>321
おまえはこの時間帯、俺を名指ししてガイジと呼んでるみたいだが
ガイジなら無視しとけよ。それが効率的だぜ

それよりかな、客観視もひろい視野もなにもないわけ
生き死にがかかったら視野を究極的に自分のためだけにすべてを用いると、完全に縮めて対処するの。
なのにゾーンに入ると、上空3D映像のように広い視野が得られる
摩訶不思議。得難い体験だぜ

得難い体験はね、贅沢いって人に持ってきてもらうもんでないの。
たまたま遭遇しちゃうぐらいの機会しか与えてもらえないね
いいか一回しか言わねーぞってやつさ。おれは幸運だから、何回も教えてもらったぜ。
馬鹿だから何回も死にかけたっていうこともできるwww
0326猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 04:03:34.91ID:Ojw3N2vf0
従順な奴隷や兵隊作るには軍隊教育が丁度良いから
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 04:15:26.63ID:9waZVDn10
それは厳密には戦後っちゅうより戦前教育だろ
ま、このさいどっちでもいいわ。大差ないから

それより、戦後教育はジーエッチキューによって東洋思想全般に教科書黒塗りの焼き捨て
焚書坑儒のあったことを知らずにいうとワケワカランことになるぜ
神道、それと儒教、それから家父長制度にね。哲学や科学と個人解決主義ひいては資本主義民主主義を重んじねばならんと来たわけだ
実際には資本民主主義はそこそこ根付いていたはずだけどね。
ま、ともかく情緒よりかは金がモノをいう時代に強制的に引きずり込まれた。
金だけがモノいっていたってせいぜいが情緒の世界よりは二段階ほど低レベルなのにね。

歴史200年ちょっとの国の連中に建国2000年の国が屈服させられるとそりゃグチャグチャさ。
豊かさをひとつのモデルとして妄信したからこうなった。
良い面も悪い面もひとしく踏まえていないとよくわかんなくなるな
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 04:19:58.61ID:9waZVDn10
便利、速い、金で解決

あっちでヘコヘコして、こっちでは大威張り。
それが自分にとっては都合が良いから。コスパが良いからそうしよう。
それのなにが真理じゃいな?
本来ならとっくの昔に、日本人の社会性はもっと時間をかけて効率化・合理化されてた。
が、見事に青い目のガイコクジンにぶっこわされましたね。

ま、そんなことは今更いっても仕方ない
0329猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 04:21:54.46ID:Ojw3N2vf0
戦争も自分で考える能力の無いガイジが上層部に居たから負けたんだけどな
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 04:27:47.25ID:9waZVDn10
戦争に負けるだの勝つだのは時の運さ
それでも青葉よろしく、初めからとことん無法をやれば勝ってたかもな

問題は勝つことを目的に決定することが、どれだけ恐ろしい事かを知ることだ
ゆうべのニュースになったシリアの写真みたろ
対岸の火事は他人事 彼岸?彼岸は元々あこがれるものだが、自分のモノにならなけりゃ焼き尽くすのか

なぜ短気を起こすのか
欲求と短気だの暴力だのという問題を、ちゃんと今後5年、10年、おのれの課題として抱えて
それから溶かして昇華して気体のようにしてと。やることはいっぱいあるじゃねーの
0331猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 04:32:12.64ID:Ojw3N2vf0
シリアの写真?姉妹が落ちたって奴か?フェイクじゃねえか
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 04:33:36.13ID:9waZVDn10
天の時地の利人の和
こんなの何千年前からある格言だか

ってか人の和ってのが一発変換されず「人の輪」しか出ないいまの自動変換能力にガックシくるわいや
和食の国ニッポンでこうしてキーボード打ってるっつうのによぉ。
なんなの輪って。トモダチの輪!かよって。ギャグのセンスが昭和すぎるわアホどもが

ここんとこ古典を踏まえていない若すぎるバカの集団がアイテー産業を席巻してるからね
行き届かない面は長い目で、なまあたたかく大目にみるしかないんかね。
0333猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/30(火) 04:36:18.38ID:Ojw3N2vf0
シリア空爆受けてるのは事実だがあの写真はフェイク
状況としておかしいだろ
ほんもんなら動画みせろや
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 04:36:53.96ID:9waZVDn10
>>331
あ、あれはフェイクなのかい。捏造か。
なにが真実だかますますわからねーな。
だが、それじゃあなんのためにそんなフェイクがつくられたのだ?
おまえの言説に従えば、従ったうえでそう聞く
捏造でなければ悲劇的だが、悲劇はいつも身近にある
身に染みることがあるが、感受性をころして豚ミンチを喰う。それだが
フェイクだとするならなぜフェイクを制作したか どっちみち、よ。
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 04:40:44.42ID:9waZVDn10
ほれ
このへんで唯識論へ関心が向かんとどうにもグズってことになんぞ

ほんとうはどうても良かろうが
しかし、自分に殺意や悲劇が向かう時は話が別だ
自分に、それと自分のすむ周辺にな。どこまで自分は手前勝手なんだろう?
そのへんからがスタートだな。

同情や共感じゃねぇよ。しかしそれが真理ならば、自分はどうすればいい。
ねぇ人間は、あくまで自分のことばっかり考えるイキモノだよな!
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 04:45:02.72ID:9waZVDn10
南方仏国浄土におわす宝生如来の説く平等性智を知ればわかるのだ
そこでは個性はとりあえず置いといて、ひとりの人間ならば1で、1+1=2となるのだ
おんなじようなもんをまとめて数字にしてみれば、足し算や引き算に応用出来て話が速いのだ

なんつぅ説明になるかい?えらく社会主義っぽくなるが
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 05:04:56.57ID:9waZVDn10
南方はそうで、
東は善快浄土の阿シュク如来が鎮座ましまする。悪事は見逃さぬ。そして瑠璃光浄土に病苦に無縁の薬師如来がいるとも。
西は極楽浄土のキンキラキン世界にアミダ様がおわす。余裕のよっちゃんが住む世界
北には努力が必ず報われる不空成就如来がおわす。
そんでど真ん中にすべてを照らす太陽の大日御大がおわす

肝心なことはねえ、どれも確実に必要な知性なのに、
それでもどんな誘惑にかられても、ずっと中心を見失ってはならないという事かなぁ。
だって日の光がなければ、ヘコ理屈こねていたって一切のものは育たないし食えないからね。元も子もないよ。
きっとみんな生きるためにふたたび深海魚みたいになるしかないよ。

いま享受している慢心なんてものはしょせん泡沫だな
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 05:32:09.88ID:9waZVDn10
こぅして「わかる」のが金剛界で
やってみてできるかな?これが胎蔵界だ

すでに嫌という程知っているのが金剛界で、未知の領域で知りたいものごと達が胎蔵界ともいえるか
マンダラ世界には二種類があるのんじゃ。
そのせめぎあいに瞬間としての現在がある。水準があわねぇと話についてこれねーよ
ええい説明ぐぁめんどくせぇ
0339マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/07/30(火) 21:06:27.54ID:CtvPavLD0
スローになるとかいう不確かな現象をあてにして無駄に集中するより、スローになるような状況にならないように心がける方が遥かに大事だと思うんだけどなあ。

スローにするまでもなく人間は時間を止めている。まあ、自分の時間だけなんだけどね。
http://karapaia.com/archives/52274497.html
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 23:23:31.43ID:GDJsG5hB0
>>297
じゃあ質問な
これ大学一年の定期考査だからネットじゃ答え出ない

特殊相対性理論は,質量とエネルギーの等価性を結論する式で表すと,
E = mc2 である.1[kg] の質量 m がすべてエネルギー E[J] に変換されたとすると,
どれだけの質量の氷を溶かすことがで きるか.
光速を c = 30 万 [km],氷の 1[kg] あたりの融解熱を 333000[J] として計算せよ.

クッッッソ簡単だからちゃんと答えろよ。
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 23:26:41.78ID:GDJsG5hB0
>>297
文字化けしたわ
ちゃんと過程式かけよ。

特殊相対性理論は、質量とエネルギーの等価性を結論する式で表すと、
E = mc2 である1[kg] の質量 m がすべてエネルギー E[J] に変換されたとすると、
どれだけの質量の氷を溶かすことができるか
光速を c = 30 万 [km]、氷の 1[kg] あたりの融解熱を 333000[J] として計算せよ
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 23:54:12.38ID:GDJsG5hB0
後は宇宙飛来のミュー中間子の寿命、
GPS衛星の時計の遅れを特殊相対性理論と一般相対性理論の違いから論じてもらうか。
理系ならすぐ分かる問題だけどなw
0343猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/31(水) 01:58:57.27ID:FQsw6SK10
武道武術格闘技でそんなん使う?
0344猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/31(水) 02:00:07.22ID:FQsw6SK10
>>339
どこまで行っても主観による自己の感覚でしか無いって名無しには理解出来ないようですな
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 03:18:10.91ID:QF2fSwrt0
>>339
そのリンク先はまぁまぁ面白いと思う
まばたきしまくったら、昼休みがはやく訪れるみたいに思えるかな?w
ただ、ヨーガとかあのへんの調べたり丹田や松果体みたいなもんの、よりもっとオカルティックというか雲をつかむような
説(といっても問題は説明の仕方が現代人の肌にあわないだけだけど)をあーだこーだ考えるほうが刺激になるなぁ。

>>344
主観であろーがゆっくり見えてるほうは間違えずに確実な対処ができるやろ
まわりが慌ただしく目まぐるしく変化してるように見えてるヤツより強いよね。

まえ言ってたじゃん。高速道路降りたてのやつはゆっくり見えてるから、フラットな状態のやつより運転うまくできるはずだ
もっともその状態でバカは調子乗ってスピード出し過ぎるから事故るケースが多いんだけど。
0346猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/31(水) 04:17:34.95ID:FQsw6SK10
アマチュアは主観偏重だから上達せんのやろな
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 05:24:34.84ID:QF2fSwrt0
だから主観である高速道路降りたて効果をどうしてうまく使いこなしたいという発想にならんの
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 05:28:19.13ID:QF2fSwrt0
自分のためにうまく役立てられたら儲けもんなのに、そこには客観性がないからそういうのは卑怯だとでも
みんなが理解実戦出来る技術じゃないものを使うのはズルいぞと。おもしろいこと言う
0349猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/31(水) 07:13:55.98ID:FQsw6SK10
感覚は自我の主観に過ぎなくて物理的な速度は変わらんってわからんのかな
武術武道格闘技だけじゃなくて音楽とかスゲエ下手糞そう
0350猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/07/31(水) 07:21:15.25ID:FQsw6SK10
自我の主観に囚われてる奴は何やっても武道武術格闘技に関らず何やっても上達しない
人類で数人レベルの大天才なら自我の主観だけで良いかもだけど
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 08:43:26.45ID:wyHB8g2p0
何も答えられなくて笑ったw
理系ちゃうんかwww
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 08:46:33.60ID:wyHB8g2p0
試験ちゃうねんから細かい式は間違ってても良いから解き方くらい言えよwww
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 19:26:55.98ID:QF2fSwrt0
>>349
バカかw
おれはこっちより先に長年の楽器作曲板住人じゃし
カネとれるレベルじゃないがギター人に教えられるわい
あっそんでね、やっぱ速く弾くには時間感覚を鍛えて人よりゆっくり感じられる修行が要る
こら当たり前のごとく要る 
BPM100とBPM200でおんなじフレーズ練習するだろ さいしょ100が速いと思っちゃうけど
習熟するにつれて遅く感じだす 音楽だしてきたのは正解。しかし音楽やってる人間にとってはおれのいってること当たり前の感覚
0354マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/07/31(水) 20:12:24.29ID:sNV8YW/Q0
>>353
それって単に速さに慣れただけでは?
高速おりて遅く感じるってのもそうだし、本の読み上げなんかも慣れないと2倍速とかは聴けない。時間をスローにしてるというより、思考が速くなってるんでやっぱ主観的な時間感覚だと思うけどな。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 20:28:04.67ID:QF2fSwrt0
>>354
速さに慣れるっていうより、普段よりか「余計な事へ脳のリソースを割かなくなる」ってことやろうね
高速道路もそうだろうしね。
ただ、主観で構わないわけよ。ゆっくりした時間のなかで出来うるすべてのことをやればいいんだからさ。
その感覚に入ってないヤツよりか、結果的にたくさんのタスクがこなせるんだから。要は集中力だよ
0356マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/07/31(水) 21:21:57.23ID:sNV8YW/Q0
>>355
まあ高速で思考できるのは悪いことではないが、本来のタキサイア現象的なスローとはニュアンスが違ってきちゃったなー。
どちらにせよ速く思考できても限界はあるから前もって準備しといた方が遥かにいいとは思うけど、平和な日本でそんなに深く考えることでもないかもな。
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 21:50:24.89ID:QF2fSwrt0
速さの限界はそこまででもないっていうのは早計でさー
たとえばギターの速弾きギネス保持者だと1秒間に60音ぐらい叩きだしちゃうのさ
速さへ特化して訓練をつむとそういうことになるのだね
速弾きを売りにしてる一流ギタリストでも13〜20音/秒ぐらい、
ずぶの初心者だと3〜6音がせいぜいだね これは指が動く動かない以前の問題で
脳の処理能力を超人的にしないと絶対についていけない。

「タキサイキア現象とは脳の画像処理の遅延によって起こります」というありきたりな説明で
はいそーですかと納得できちゃうというのは体験や内実を伴わないからでしょうな
危機回避のために画像処理が喫緊の課題になっているときに画像処理が遅延するわきゃあないのでして。

ほかにも自己啓発の分野で速聴ってのがかつてあった。いまもあるか。
4倍速で講演なんかの音声を聴くというやつね。高速道路にいつも乗るようなかたちで語学の訓練をやる
語彙力記憶力思考力などが飛躍的に向上すると言われる。
0359マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/07/31(水) 22:14:14.43ID:sNV8YW/Q0
>>357
おれが問題にしてるのはあまりにも割くべきリソースが多すぎるってことなのよ。1/60秒で音が出せるまでにどれくらいの時間がかかるのか?
そして、果たしてそれがどれほどの役に立つのかという話。確かにスゲーことではあるけどね。

危機回避のためにスローになるのは危機に直面しちゃったということであって、危機に直面する前になんとかできてれば必要ないのよ。

速聴で創造性とかが上がるって研究は実際にあるけど、それはあなたが書いたように集中力の問題だな。
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 22:28:32.91ID:QF2fSwrt0
秒で60音は時間かけても適性がないと無理だと思う

えーと、、役に立てられるかどうかね… 自分の体験だといつ役に立ったかは覚えてないし
知らず知らずに役には立っているんだろうけど、、、
それより、危機は感じればよいので、実際に危機といえる状況じゃなくても良いよ

つまり、弱い相手と闘う場合でも舐めてかからない。油断してヘタすりゃ目をやられる、なんてな発想で向き合うといいんだよね
精神的にビビリで繊細で鋭敏で保守的であるほど良いと思う。攻撃的で尊大であってはその能力は向上しないし役立てられない
植芝塩田らへんの超人エピソードも少しはそういうのに関係がありそうだなぁと思っているけど。
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 22:33:18.85ID:wyHB8g2p0
いやー理系ならちゃんと問題答えてもらわんとなあ
もちろんネットで回答見つからないやつな
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 22:34:18.75ID:QF2fSwrt0
危機で画像がスローになるというのも集中力だと思うけどね
ちょっと身近な例で行くと、
粉雪というか淡雪が風に舞っているときに去年ハッとなったんだけど
ぼーっと見ていると速く落ちていくように見えるのに、目が雪を追い、捉えた瞬間に止まって見えるみたいになる…
これはプチタキサイキアかな
0363マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/07/31(水) 23:01:29.70ID:sNV8YW/Q0
頭か体か、もしくは両方が超人的なやつじゃなきゃできないことは、凡人としてはなんの参考にもならないんだよなー。
世界がゆっくり見えるから色んなことに役立ってるって言われてもねえ。おれの世界は普通に動いてるんだが?
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 23:12:36.76ID:QF2fSwrt0
>>363
こういうのっていわゆるオカルトで気功もおんなじだけど、一般に受け入れられるものじゃないよな
「いっかい死にかけたらなんか掴めるよ」ってことなんだけど、実践されると困るし
植芝盛平の鉄砲よけちゃった話とかまず創作だろうけど、あの人なんべんも死にかけとるからなあ…

>>361
なんかおサルちゃん必死にいま参考書とか探してそうだけど
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 23:21:27.36ID:wyHB8g2p0
>>364
そしたら大学2年の問題を聞くだけだから
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 23:21:46.91ID:QF2fSwrt0
猫がすげーのよね
成猫は1年で人間にして4歳ぶん年を取ると言われるんだけど、
それこそ人間の4倍くらいの速度で処理できてるかもって思うときがある

茶だんす(高さ1・2メートル)に余裕でパッと飛び乗るでしょ。それだけでもすげーんだが
跳躍中に茶だんすの上にふだん置いてない障害物(コップとか)を発見する。
それが見えた後で対処しちゃう。コップに触れることなく足の踏み場を別に確保して、当たり前みたいに着地できちゃう

まーつまり、これが自分の能力にできたらスゲーなと。オーソドックスに格闘や攻防の訓練をするよりは
そうとうズルできちゃうよねっていうのがいつも俺の頭の片隅にあること。実際にはどうだか、猫みたいに日常的に凄くはない
凄かったら4倍の速度で年を取るかもしれんし。
0368マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/07/31(水) 23:35:04.16ID:sNV8YW/Q0
>>364
どうやらそういう世界はおれの敵のようだ。
そしておれは一般ピーポーの味方でありたいわ。これからはそういうスタンスで行くわ。

>>366
人間は猫じゃないから。
その話で行ったら高速思考してたら早死にしてまうやん。
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 23:45:54.06ID:QF2fSwrt0
あまり過剰にこの考えにハマると、じっさいに早死にしてまうかもしれない。

あるいは禅寺の修行で感覚をとぎすましている禅僧は、同時代の一般人に比べて2倍ほど長寿だったとかも聞く

うーん、一般ピーポーの味方スタンスか。いいと思う。
本当は、誰もが確実に身に付けられるエクササイズ方法さえあれば、一般ピーポーがあまり先入観で構えずに取り組んでみて欲しいぐらいには思うけど。
無駄に危険な方法論しかないもんなぁ、、
気功訓練系のやつも下手にやるとまじに偏差とか体調くずすし。
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 23:56:32.51ID:Z+JLgdh/0
40年近く生きてて20歳前後のガキの解く問題すら分からない哀れな猿
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/01(木) 01:03:37.45ID:SN+Xf7yn0
>>343
そりゃオカシイ

283猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/07/29(月) 15:18:53.86ID:9e1BUcHT0
もしかして武道武術格闘技やってるのだけで平均出したら知力って低い?

295猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/07/30(火) 00:52:30.49ID:Ojw3N2vf0
お前ら頭の悪い権威主義者や盲信者たちにはそれが致命的に欠けてんだよ
そしてその手の奴らが武道武術格闘技とやらに集まってくる

とサンザン理系の俺すげーアピールしときながら

343猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/07/31(水) 01:58:57.27ID:FQsw6SK10
武道武術格闘技でそんなん使う?

はナイ
キッチリ答えてもらわな
0372猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/01(木) 01:20:07.42ID:bXhnmURd0
馬鹿の特徴
根拠をナントカ有名人がやったから、ナントカ流派がやってるからに持ってくる
0373猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/01(木) 01:23:38.61ID:bXhnmURd0
全く論理性が無いよね
0375マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/01(木) 06:24:58.11ID:KbLe3btQ0
>>369
人間は2倍速く思考してようが、アスリートみたいに人より多く動いてようが早死にするというデータはない。睡眠時間が短いと早死にするけど。

一般人に危険な手法をやらせるやつは詐欺師と変わらんし、スローだのなんだのという個人の感覚は勘違いの可能性も大いにあるので結果的に凡人を騙していると言えるな。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/01(木) 08:50:04.96ID:tJiS80KY0
>>341
しかもこれここまでヒント与えられてるからちょっと物理出来る高校生でも解けるぞ

試験じゃないから完全な正解はいらないけど過程式何も書けてないのは何も知らないのと一緒
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/01(木) 17:16:29.38ID:SN+Xf7yn0
こりゃ理系ってのは真っ赤っ赤な嘘だったな
ひとつ嘘ついてりゃ他も嘘の可能性が高い
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/01(木) 18:31:42.69ID:eR7rRtyA0
>>375
わしは詐欺師やないよ
>>368で人間は猫じゃないと言っているが、違いこそあれ、
同じような仕組みの脳、神経伝達回路、同じような仕組みで運動をしている哺乳類同士で、
猫と人間のあいだで処理速度と運動能力の隔たりがあるだけ
その差を縮められる方法論がきっとあるはず、とそれが言いたいだけなのさ
猫のように素早くなれ、熊のように力強くなれ、蛇のように狡猾になれ
闘うことを教える(べつに俺は教えてないが…)ときにそんな台詞は珍しいもんじゃないよね
0379猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/01(木) 20:10:04.62ID:bXhnmURd0
>>同じような仕組みの脳、神経伝達回路、同じような仕組み

猫と人間じゃ全然違うけど
0381猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/01(木) 20:28:07.50ID:bXhnmURd0
日本で武道武術格闘技やらやってる人間の最大の問題点は論理的思考能力の欠如ですな
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/01(木) 20:36:26.59ID:CdqZiJIj0
そんなコピペする暇あるなら問題答えたらどうだ笑?
当たり前だけどネットに乗ってないから参考書読んで解く必要あるけど理解できないだろ
0383マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/01(木) 21:05:50.32ID:KbLe3btQ0
>>378
詐欺師でないことを証明できないということよ。人は猫でもなければ熊でも蛇でもないからね。超人ならそういうこともあるかも知れないけれど、ここはもっと凡人の側に立って物事を説明して欲しいな。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/01(木) 22:56:21.12ID:CdqZiJIj0
コピペは理系じゃありません!!!!!
0385猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/01(木) 23:01:04.39ID:bXhnmURd0
俺がどうこうよりアンタら論理的思考能力皆無じゃん
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/01(木) 23:02:31.31ID:CdqZiJIj0
理系なら上の問題くらい簡単に答えられるよな?
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/01(木) 23:27:51.40ID:tJiS80KY0
普通大学で何回もレポート書いて、試験を受けて卒業論文を書いた後に文系理系と決まるのに、それ以前のやつが文系理系と区別できるわけないでしょ
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/01(木) 23:33:42.15ID:SN+Xf7yn0
>>385
俺がどうこう語ってるじゃん
何で理系の問題だけ別なの?

313猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/07/30(火) 03:29:31.54ID:Ojw3N2vf0
俺の子供は俺の理論を受け継ぐ確率が高いから人より金稼げる確率が高くなるだろうねえ
0389猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/01(木) 23:44:07.36ID:bXhnmURd0
論理的思考能力ゼロ
自分の住所と名前書ければ合格出来る大学と言う名の金集め場所
0390猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/01(木) 23:56:24.07ID:bXhnmURd0
そう言えば脳科学の研究によると人間って運動能力とか容姿とかは差を認められるけど知能の差は認められないらしいね
面白いね
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 00:01:55.64ID:GymXRg020
上の問題本当に学部生1年2年のレベルでこれすら分からないってもう文系理系語れるものじゃないと思うんだけど
何で理系と言う?
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 00:02:45.57ID:GymXRg020
高卒は分からないけど論文っての書かないと卒業出来ないんだけど
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 00:05:00.94ID:lIhNdkNH0
>>383
まあ、誰でも習えるようなことを提唱するべきという姿勢は結構なことなんだけど
ボクサーだって常人よりは動態視力が優れているよね 俺は、卓球選手のほうがもっと凄いかもとは思う
いずれにせよ、速い攻撃をかわす必要があったりラケットで打ち返す必要がある場合
本人たちが意識していようがいまいが、何らかのメンタルトレーニングを積んでいるはずでしょう。
おそらくは眼球筋を鍛えるといったようなフィジカル面だけでは足りないでしょう
あるいは、伝統的な武術の中にはそれを目的とした鍛錬がチラホラ見つかるのだけど、
それにしてもいわゆる西洋科学による説明がついていないだけであろう 
ツボや経絡による治療などが良い例で、西洋医学側が採り入れてはじめて信頼を得るようなところがあるが
それでは順序が逆なんだよね どうも高い確率で効く、からこそ研究対象になるんだな
 
さて詐欺師でないことを「証明できない」からダメであるという立場には、俺は理解を示せない
だいたいの物事は長い期間研究していると「証明できない領域」にぶち当たるもんなのさ

>>380
そのリンク流し読みしてもどこがどう違うのかピンと来ない
ネコと人でここがこう違う、そのために運動能力と速度のレベルが違うと、猿田なりの言葉で説明しちくり
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 00:21:43.42ID:GymXRg020
いやただの馬鹿やん
0395猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 00:23:32.76ID:w989K1UB0
あれ?お前ら大卒文系ちゃうの?要点だけ抽出したら簡単にわかるでしょ

>>ネコの脳から見つかった2億5000万個 ヒトの大脳皮質にあるニューロンの数は160億個 

リソースさくとこが全く別物つうことですな


>>脊柱が腸を始めとする内臓を支える必要性が低く、そのかわり柔軟性に富んでいるのです。この柔軟性が「猫背」を可能にし、すばやく走るときのチーターのような走行フォームを実現させています。

>>猫の腰の骨である腰椎(ようつい)は人間より2つ多く、全部で7つあります。2つ多い分、人間よりも脊柱を柔軟に動かすことが出来ます。
猫は高いところから落下した時、器用に体をねじって着地しますが、腰椎の数が多く、脊柱を柔軟に回転させることが出来ることが、その能力の一因と言えます。
直立二足歩行をする人間とは違い、腰椎が山形(要するに凸形)に湾曲している点が特徴です。

猫が身体能力で柔軟で素早いのは骨格由来だから全然構造の違う人間と比べても仕方が無い
0396猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 00:24:47.35ID:w989K1UB0
重心が飛び出す系かな?
0397猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 00:27:33.52ID:w989K1UB0
〜先生は凄い! 〜流派は凄い! だから正しいんだ!
って何も考えずに一生盲従しときゃいいんじゃないの
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 01:06:26.07ID:lIhNdkNH0
どうもズレてんなあ
刺激に対する反応の速さと、たとえば跳躍中に障害物を発見しても、慌てることもなく余裕でそれを避けられる対応力の高さについてだよ。なんで?
ちなみに、おれはわかんないよ。ピョーンと飛んでる間も、ヒトよりか状況がコマ送りに見えてるとしか思えない。
脳のリソースが運動方面にだけ向けられているっていうだけかね?
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 01:08:47.39ID:lIhNdkNH0
>お前ら大卒文系ちゃうの?

これについてはなんでそうなる?
おれは文系大学院卒やし ほかの人はわからんが理系でしょ
おまえが大卒理系に挑戦的に話していてかるい問題に答えられなかったのはお前以外の全員が証人となっているが
0400猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 01:53:49.78ID:w989K1UB0
>>398
例えコマ送りにみえようと道路で車に轢かれる猫は後を絶たないんだよね
物理的な速度はなんも変わらんのだけど
0401猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 02:35:49.78ID:w989K1UB0
>>跳躍中に障害物を発見して慌てることもなく余裕でそれを避けられる

羽根も持たない猫が跳躍中に軌道を変えるとか武空術かなんかか?
物理法則無視?
0402猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 02:41:58.72ID:w989K1UB0
舞空術やわ
物体には慣性が働いてるのはご存知?猫がどうやって跳躍中に軌道変えるの?
ほんとに院まで行ったの?中学生でも知ってるような物理法則しらないとかおかしくね?
0403猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 02:43:23.40ID:w989K1UB0
ま、国立出て重心が飛び出す系の人も居るし文系院ならあり得るかもだけど
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 02:46:14.55ID:lIhNdkNH0
>>400
道路で車に轢かれる猫のほとんどは若い猫か子育て中の若い母猫
他に気を取られていることがある また、ライトに照らされて恐怖に固まる(武術的な言い回しだと「居付く」)ことが原因
あれはどうしてああなってしまうかハッキリ説明してくれた人は居ないが
どっちみち通常時(つまり平常心の時)であれば自動車くらいは余裕で避けることができる

>>401
まえに茶箪笥に飛び乗る話をした通りの話だよ 何回も説明するのめんどくさいよ
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 02:48:12.50ID:lIhNdkNH0
重心が飛びだす系ってなによ

しかもなんや、ほんととことん文系ナメてるよなぁ。。。
ほれ理系のお友達とちゃんと口喧嘩終わってから俺に絡めよな?
おれだったら御しやすいからとか思ってんだろ 馬鹿としかいいようがない
0406猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 02:50:14.47ID:w989K1UB0
>>404
>>茶箪笥に飛び乗る話
は?下からコップが見えてたんだろ
馬鹿じゃね
猫ってちゃんと上に何かあるか確認してからしか飛ばねーよ
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 02:52:31.78ID:lIhNdkNH0
いやいや あらかじめ目算をつけてる場合もあるが
とりあえず飛んでから考えてる場合もある
飛んでる最中にみつけても、そっからでも避けられるともさ
ネコの身長って30センチくらいよ?視力もよくないし。
0408猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 02:54:05.69ID:w989K1UB0
>>重心が飛びだす系ってなによ

突きを打ったら重心が飛び出すとかワケのわからない事を言ってる有名な古流の空手家が居た
高校や中学レベル程度の物理もロクに勉強してないと思われるような奴をソレ系と言っている
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 02:55:03.14ID:lIhNdkNH0
猫目線ではダイニングテーブルの上に置いてあるヤカンやらナイフフォークやティーポットの位置は見えない。
そんでも平気で飛び乗るやし。
しかもどんな障害物であれ、100パー避けますやよ。
つまりドジを踏むことがまったくない。ドジな猫ってのもたまにいるけどもな
ありゃぶつかっても別に構わんくらいに思ってるんだろうが。
0410猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 02:56:25.14ID:w989K1UB0
>>407
箪笥の高さとコップの場所によれば見える
お前も30センチの目線から実験してみろ
そして羽根も無い猫が跳躍中に軌道を変えるのは不可能
0411猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 02:57:25.34ID:w989K1UB0
>>409
見えないってちゃんと実験と検証してみましたか?お前の主観で勝手に見えないって言ってるだけじゃねえのか
0412猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 02:58:42.93ID:w989K1UB0
お得意の主観で見えないと決めつけ
アホ過ぎる
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 02:59:04.31ID:lIhNdkNH0
>>408
そんなワケのわからんことをいう低学歴といっしょにせんでくれし
あと自分にしか通用しない俺ワードアタシワードで話しかけてくる人きもいんですけど
中学には物理なんてないし 高校では物理専攻してないし そもそも厳密にやってみる興味ないし
重心つうのはモノの質量がつりあうポイントにしか存在せんわいな そのくらいの常識はあるでよ
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 03:00:20.57ID:lIhNdkNH0
>>411
いや、おれんなかではどう考えても見えない位置にあるが
証明しろが口ぐせの朝鮮人のために説明する苦労ってわかるか?
ゴネ倒しの当たり屋根性発揮されると迷惑しか掛かってこないですが
0415猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 03:01:12.66ID:w989K1UB0
342 名無しさん@一本勝ち ▼ 2019/07/30(火) 23:54:12.38 ID:GDJsG5hB0 [5回目]
後は宇宙飛来のミュー中間子の寿命、
GPS衛星の時計の遅れを特殊相対性理論と一般相対性理論の違いから論じてもらうか。
理系ならすぐ分かる問題だけどなw


343 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/07/31(水) 01:58:57.27 ID:FQsw6SK10 [1回目]
武道武術格闘技でそんなん使う?
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 03:02:34.03ID:lIhNdkNH0
>>412
一般家庭にあるダイニングテーブルの形状を想像せえな?
脚部より天板がせり出してんだよ T字ふたつのTTってカタチだ
そこにちっこい自分を置いて下から見上げろ 何が見える?
テーブルの上に置いてあるモンがあらかじめ見えるワケがあるまい?馬鹿なの?
0418猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 03:05:21.73ID:w989K1UB0
>>416
猫ってジャンプ先の着地点に障害物があるかどうかちゃんと確認してからジャンプするんだけど
お前猫飼った事あんの?
0419猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 03:06:09.54ID:w989K1UB0
それと偏差値高い中学なら高校の範囲までやるよ
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 03:09:47.28ID:lIhNdkNH0
>>412
>そして羽根も無い猫が跳躍中に軌道を変えるのは不可能
軌道を変えるのでなく、即座に足の踏み場を変更するんだよ
とりあえずぶつからない場所に手(おれは前足をは呼ばない)の先をつけ
次の手、そして足、次の足と。ぜんぶ順番にぶつからない場所に置くの。
そうして着地点を変更していき、結果的に胴体もぶつからない。そんだけ
おそろしく丁寧かつ多工程にわたる作業をサラっとやります。
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 03:12:32.34ID:lIhNdkNH0
>>417
だからそれ理科でしょ?

中学の偏差値っつうのはクソみたいなとこだったなあ。ヤンキーだらけ。
おれぜんぶ一貫して国公立コースのエコ坊やだったけんな。
0423猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 03:13:14.59ID:w989K1UB0
>>跳躍中に

>>軌道を変えるのでなく、即座に足の踏み場を変更するんだよ
>>とりあえずぶつからない場所に手(おれは前足をは呼ばない)の先をつけ
>>次の手、そして足、次の足と。ぜんぶ順番にぶつからない場所に置くの。

は?
0424猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 03:14:35.91ID:w989K1UB0
>>一貫して国公立コース

おうおう重心が飛び出す系やんけ
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 03:18:16.73ID:lIhNdkNH0
は?ってなんだよ
それ書く意味あるか?
なんの疑問を表してんの上に書いてあることは事実だから
0426猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 03:19:08.65ID:w989K1UB0
日本語でおk
0427猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 03:20:44.03ID:w989K1UB0
本当に院まで出た文系なのか?日本語までおかしいんだけど
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 03:21:24.86ID:lIhNdkNH0
なんで国公立だったら重心が飛びだすんだよw
どうしてこんな低レベルな煽りくれといて自分は賢いつもりでいられるんかね??
あと、何回こうやってボロ出させてあげたら気付くんかね?俺に絡むたんびに赤っ恥
んで、アホ臭をかぎつけて理系のお友達までやってきましたよ。
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 03:22:29.98ID:lIhNdkNH0
>>427
おまえが信じなくたってこちとら全然かまわねえけどさw
思い上がりと現実世界にたいする誤認を少しでも解きほぐしてあげようという親心じゃんw
0430猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 03:23:29.54ID:w989K1UB0
その猫の跳躍動画出してどうぞ
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 03:26:38.35ID:lIhNdkNH0
猫飼ってりゃどこの家でも見られるだろwww
いちいちこれ見よがしに動画貼って説明しなくたって見たことある人いっぱいいるからw
さがす手間www
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 03:27:24.30ID:lIhNdkNH0
日本人は信号が青になったら横断歩道を渡るんだよ!
ほう、動画出してどうぞ

みたいな
0433猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 03:32:21.05ID:w989K1UB0
猫飼っとるがちゃんと上を確認してからじゃないと跳躍しないんだけど
0434猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 03:32:58.46ID:w989K1UB0
要はソースのない虚言ばかりふかしてるホラ吹きジジイって事でしょ
0436猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 03:44:00.75ID:w989K1UB0
>>435
その猫がドンくさいっていう証拠は?
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 03:48:19.22ID:lIhNdkNH0
煮干し掴んだ瞬間、「やべーこれウマそう。風味たまんねー」っていう表情するだろw
人間にこれができるかいなぁ。
できるといいのになあ。たったソレだけの話題。食い付き過ぎw
0440猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 04:12:31.60ID:w989K1UB0
>>437
だからその動画が

>>たとえば跳躍中に障害物を発見しても、慌てることもなく余裕でそれを避けられる対応力の高さ

これの証明になってんの?どこが?
0441猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 04:13:44.86ID:w989K1UB0
証拠は出さない論点飛びまくり、捏造やホラ話を根拠にするってどこぞの国かよ
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 04:47:51.70ID:lIhNdkNH0
あー、それよっかさあ。おれは文系だからちょっと見逃してたけど
重心が飛びだすというのは、そこまでイカれた物言いじゃないかもな?

そもそも、いちおうは各部にかかる重力の釣り合いのとれる点が重心だろ?
だから直立して静止しているなら人の重心は臍下丹田にあるわけだが
動いている最中の重心、それから何かにもたれかかっている状態での重心はそこではなくなるな
おれの超苦手分野だが、ちょっと説明してくれよ
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 04:57:07.47ID:lIhNdkNH0
ほら、つまりヘッドスライディングしてる最中の駒田の重心は身体のどのへんにあるのじゃ?
前方にどんどん進んでる間に、どう均衡してるのかちょっと正確にシミュレーションできんわ

おそらくは動態になると途端に正確な説明がつかなくなるタイプの現象なんだろうけど、
なぜならば、クルマのFFとFRよりかはミッドシップエンジンが一番安定してるんだろ?
速度や傾斜、カーブの影響を受けにくく重心の位置が変動しにくいから。
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 07:58:48.73ID:GymXRg020
理系の学部1年の問題も答えられてないのに理系と言い張るのが謎
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 08:01:40.69ID:GymXRg020
ジュールで氷溶かす問題とかサービス問題やぞあれ
そこに何も触れれてない時点で何も習ってない、もしくは理系でも何でもない。要は勉強してない
上の話を見ても屁理屈とコピペしかしてないからただのバカ
ネットの適当な知識とか陰謀論を見て今日も勉強したなーと言うタイプ
こんな奴は武道格闘技も真面目に習わず我流で変なことしかしなくて使えないとか言い出すタイプ
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 12:38:24.60ID:GymXRg020
こう言ったロジックなり計算をキッチリ解けるようになってようやく理系と言われるのに
ただ屁理屈しか言わないちん毛で学歴コンプがあるから理系と言い張ってるんだろ
見てて痛々しいわ。
0447マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/02(金) 13:37:55.98ID:ONs/M2QR0
猫の話はそもそも飼ってると主張する両者の話が食い違ってるんだから、猫も飼ってない凡人としては真偽の判別つかないのよね。
もっと普遍的な現象かせめて記録があるものじゃないと何の根拠にもならない。
0448マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/02(金) 13:43:22.46ID:ONs/M2QR0
>>408
重心については武道武術界隈にやたら色んなうさんくさい説明が転がってるから、一度ちゃんとした物理的な重心の説明というのをハッキリさせときたいですな。
0449マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/02(金) 14:01:10.24ID:ONs/M2QR0
重心が外にある物体としてはドーナツとか、ヤジロベーがある。これはバランスが取れる点である重心が物体の中にない。

あるいはバク転してる時なんかはわずかに重心は人体からも外に出る。
https://www1.hus.ac.jp/~gisisougu/COGkeisan.html

これに対して突きで重心が飛び出すということは突きを撃ったら立っていられないぐらい手に引っ張れるってことになる。
人間が猫ではないようにヤジロベーでもない。両手が重すぎて倒れそうになる人なんてのは普通いないし、仮にそれが実現した場合でも突きに威力が出るのかというとそれも違う気がする。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/tv/basicscience/archive/resume017.html
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 21:45:28.22ID:lIhNdkNH0
>>447
普遍的な現象っていわれるなら、
「猫 動体視力」「猫 蛍光灯」でぐぐってもらうと「動体視力が優れすぎで、蛍光灯の点滅がストレスになる」というのが出てきます
モノだらけのテーブルに飛び乗る動画ってなぜやら見つからないんだよね。動画公開用にお片付けしちゃうからかしらん。
ま、こっちはとくに掘り下げたくもないのだが。

さて重心に関するナイストスが上がったので、きっとお猿ちゃんによるオモシロスパイクが見られるでしょう
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 22:35:36.97ID:u6GaRDfn0
いやその前に理系って何か教えてくれ
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 22:36:30.12ID:u6GaRDfn0
多分こいつ高校レベルの物理も分からんぞ
何が理系なん
0454猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 23:11:40.82ID:w989K1UB0
>>453
だから重心の話なんて高校レベルなんだけど

重心がまとまったってのも意味がわからない
https://youtu.be/5xAsuXpz-RI?t=154

じゅうしん
【重心】
1.
物体の各部に働いている重力の作用と等価な合力が作用するはずの点。図形については、それと同等と見られる点。質量中心。
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 23:27:15.57ID:GymXRg020
>>454
上の問題早く答えろよ
ジュールは高校一年生で習う内容だけど分からんの?
0456猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 23:27:18.00ID:w989K1UB0
物理の問題以前に日本語の問題があるって事じゃ無いの?
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 23:27:38.31ID:GymXRg020
ジュール分からんってヤバwww
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 23:28:25.90ID:GymXRg020
>>456
じゃあ公式は?
なんで分からないの?ネットでもググれば出るぞこれ
0459猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 23:28:51.76ID:w989K1UB0
>>455
ジュールは武道武術格闘技になんか関係あんの?カロリー計算でもすんのか?
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 23:29:43.62ID:GymXRg020
>>459
理系なら高校一年生で習う内容だけどお前は勉強したことあるの?
0461猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 23:30:16.56ID:w989K1UB0
具体的にジュール出してどうすんの?何に使うんだ?パンチ力をジュールで出すとかクソみたいな事以外で
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 23:30:19.26ID:GymXRg020
めちゃくちゃ笑えるww
何も勉強してないのかこいつw
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 23:31:04.38ID:GymXRg020
>>461
いや理系ならすぐ分かる内容なのになんで理系と言い始めたのか気になるんだけど
0464猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 23:31:12.41ID:w989K1UB0
>>460
だから武道武術格闘技でジュール何に使うん?何かの指標にするん?
0465猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 23:32:59.82ID:w989K1UB0
342 名無しさん@一本勝ち ▼ 2019/07/30(火) 23:54:12.38 ID:GDJsG5hB0 [5回目]
後は宇宙飛来のミュー中間子の寿命、
GPS衛星の時計の遅れを特殊相対性理論と一般相対性理論の違いから論じてもらうか。
理系ならすぐ分かる問題だけどなw


343 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/07/31(水) 01:58:57.27 ID:FQsw6SK10 [1回目]
武道武術格闘技でそんなん使う?



だから武道武術格闘技で特殊相対性理論と一般相対性理論を何に使うの?具体的に教えてくれないか
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 23:33:07.96ID:GymXRg020
>>464
うーん。武道武芸板で理系がどうこうと言えなくなるわな
0467猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 23:34:21.98ID:w989K1UB0
>>466
だから武道武術格闘技で具体的に何に使うか答えろよ
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 23:35:14.24ID:GymXRg020
>>467
それはお前がいきなり理系と言い始めたところから説明しろよ馬鹿
0469猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 23:36:37.89ID:w989K1UB0
>>468
ハァ?
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 23:38:36.44ID:GymXRg020
ちん毛ヤバ
メガネかけてるのに頭も悪いのか
0471猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 23:39:25.76ID:w989K1UB0
名無しは論理的思考能力皆無ですなあ
で、疑似科学を使うペテン師達って事でよろしいですかな?
0472猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 23:39:44.32ID:w989K1UB0
>>470
何で答えられないの?
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 23:42:06.01ID:GymXRg020
>>471
効き直すけどジュールは本当に分からない?
0475猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 23:44:47.62ID:w989K1UB0
459 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/08/02(金) 23:28:51.76 ID:w989K1UB0 [29回目]
>>455
ジュールは武道武術格闘技になんか関係あんの?カロリー計算でもすんのか?

461 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/08/02(金) 23:30:16.56 ID:w989K1UB0 [30回目]
具体的にジュール出してどうすんの?何に使うんだ?パンチ力をジュールで出すとかクソみたいな事以外で

ではよう答えてくれないかな?何に使うの?具体的に
0477猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 23:48:08.24ID:w989K1UB0
ジュール低い方がジュール高い方を倒しました
よって効率的でコスパが良いです
みたいな?
0478猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/02(金) 23:49:00.32ID:w989K1UB0
>>476
お前はどの先生や流派を盲従してんの?
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 00:03:59.25ID:fHDjzkow0
>>454とか
ふつうに馬鹿にされたあと逆上してムキになってるガキんちょを見るようだな
言い返してるヒマがあったら素直に勉強したほうが早いよ 
じっさい馬鹿なうちは言い返してもなんら得るものがないんだからさ

そこ以下の流れはただたんに話をはぐらかしスペースと時間の無駄で相手をウンザリさせる牛歩戦術といえる
0480猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 00:05:57.67ID:47WnW3w90
>>479
何を馬鹿にされたかさっぱりわからん
名無しの発言って全く論理性が無いから犬や猫が吠えてるようにしか聞こえないんだよね
0482猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 00:12:01.92ID:47WnW3w90
気の毒なのは名無しのドタマだけどな
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 00:18:53.47ID:fHDjzkow0
昨日自分がついた嘘に対するツッコミがあれば、今日いわれても意味不明ですと言う
今日の自分は昨日の自分とは別人です

これはやばいね
精神病質者

理系の論理家を気取って正義をふりかざしていたから、ジュールの問題で試験されたんだろ?
武道武術板では使わない知識だから答えられなくても良いという話にはなるまい。
こんご理系を自称していいかどうかを試されているんだよ。
だから「武道武術になんの関係があるの?」「答えられないの?」の連呼は見苦しいという以外にない
0484猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 00:21:42.09ID:47WnW3w90
何でお前に俺の書き込み制限されなきゃならんの?何か法的根拠あんの?
0485猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 00:26:55.14ID:47WnW3w90
名無しには論理性が全くありませんなあ
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 00:27:24.11ID:fHDjzkow0
書き込み制限?
それは大げさすぎるだろう

けどさあ、たとえば弁護士でもないのに「ぼくは弁護士です」と書き込んだらウソになりますよね?
本当かどうか、確かめてやる!って人がいてもなんもおかしくないよね。
「バレなけりゃあいくらでもウソをついて良い」というのはサイコかソシオパシーをわずらった人の特徴でね、
そうでない人にとっては許されない行動なんだよ。なぜって、その人の話を信じる人があれば、ミスリードされて困窮するかも知れんからね。
0487猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 00:29:50.15ID:47WnW3w90
https://you tu.be/qVuEzKhstI4

現実にも根拠も論理性も無く妄想とファンタジーと捏造だけで対話も出来ない声だけデカいどこぞの国がありますな
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 00:30:00.47ID:fHDjzkow0
>>484
みろ、、この反応にかなりヤバい兆候が見て取れる。
「おれが何書いたっておれの勝手だろ」という考えが下地にあるようだ。
身分を偽って書くのも勝手だといいかねない。
現に「理系だから論理性が高い」という自称は真っ赤な嘘だったではないか。
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 00:31:58.33ID:fHDjzkow0
>>487
会話のキャッチボールを意図的に避け、自閉的自己分析に逃げ込む行動が多々見られますな
0490猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 00:38:09.53ID:47WnW3w90
>>488
名無しに何言おうが一緒
そもそも名無しって時点で論議の場にすら上がって無いんだから
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 00:43:15.53ID:fHDjzkow0
名無しでも一線超えてるヤツと節度を守ってるのがいるわけよ
つまり大ボラ吹かすタイプとそうでないタイプってことね
おまえはコテつけて堂々と大法螺フカしてるんだから一番始末が悪いがな。
0492猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 00:45:43.76ID:47WnW3w90
具体的に大法螺ってどのレスですかね?
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 00:48:14.97ID:fHDjzkow0
ほぼ全部じゃね?
追い詰められると面倒くさい・手間のかかる検証を相手に強要するよねえ
容疑が容疑のうちは強気で証拠がバッチリでたら居直る被疑者って雰囲気だな
前に言わんかったか?証拠を出せ!って凄んだ時点で、捜査員側からすれば完全に重要参考人扱いですよ
0494猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 00:49:56.92ID:47WnW3w90
>>493
じゃあ数レスをアンカーで例にあげて具体的にどう大法螺なのか説明してくれませんか
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 00:53:46.29ID:fHDjzkow0
断るw
オマエ、自分がそこまで手間をかけて構ってもらえる実力だと思いあがるなw
わざわざそんなことしなくとも、知ってる人が大勢いるのになんでそんな手間が要るの

武術的にも、つねづね清廉潔白で尊い受け身の姿勢というのはあるが
お前のは邪悪でヨコシマで嘘とワナを張り巡らかした受け身の姿勢
証拠が出るの?出せねえの?ウッヒャッヒャみたいなw
出たら目玉をギョッとさせドラマチックな地獄への堕ち方を見せるww
真っ逆さま こいつまじマンガのキャラみたい
0496猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 00:55:07.15ID:47WnW3w90
>>495
いつものソースを出さない根拠が無いレスって事でよろしいか?
0497猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 00:57:12.30ID:47WnW3w90
名無しはいつになったら明確な根拠を元に論議が出来るようになるんだろうねえ
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 01:00:27.81ID:fHDjzkow0
ソースと根拠は現スレの随所に散りばめられてるだろwww
探すのがメンドイけど、みんな既に読んでるからしっかり現行犯ですよ!w
レス流して非表示になれば忘れるとかないからね??
たまにサイコっぽいやつの特徴として、嘘がバレかけるとジャンジャン書き込みが増えるヤツがいるんだけど
そんなことで誤魔化せるワケねえだろ?(汗)ってツッコミ入れるのにもためらうような狂気を感じるときがあるw
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 01:03:17.83ID:fHDjzkow0
>>496
いまここでいう「ソースや根拠」ってお前自身の書き込みだからね?
それがしょーもない、インチキ、大法螺だった、っていう評価が下されたの。
なのに「ソースや根拠が示せないのか!」って。。それはねえだろ。
よくもそんな有り得ねえ開き直り方が出来るもんだって時々感心するわ
0500猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 01:04:06.08ID:47WnW3w90
いや明確にしてください
そうじゃないと憶測や思い込みの可能性があるからね
0501猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 01:07:20.94ID:47WnW3w90
魔女裁判ってこの手の奴が密告しまくってたんだろうなあ
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 01:08:09.22ID:fHDjzkow0
あと、これだけ強気に噛み付いてくるワリに
答えられない問い掛け、都合の悪いレス、こういうのには完全無反応
刺激にたいして選択的に反応しすぎな自分に気付いてる?
そんな人間、日常生活でふつう居ないよ?AさんBさんの質問だけは無視。これはやばい。
0503猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 01:10:08.74ID:47WnW3w90
主観と客観から勉強したらわ?
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 01:12:08.58ID:fHDjzkow0
>>500
明確だろwwwww
お前の書き込みはすべてここに、書き込んだために書き残されているんだからw
だれでも読める。あらためて拾ってくるまでもなかろうw

あ、あれかい?自分は「四大の理系学部をちゃんと卒業した学士です」とか
具体的には詐称した覚えたないって事?それはないよね。
そういった意味での詐称はしてないんじゃね?法には触れてないかもよw
でも馬鹿が露呈しているレスは数限りなくあるんだな、これが
恥ずかしいから非表示にしたいのはわかるけどさ。わざわざほっくり返してくるほどドSじゃないんでね。よかったね。
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 01:18:54.38ID:fHDjzkow0
つまりお前以外のここにいる複数の人間の考えが集合的に「お前はインチキだ」と告げた。
それは、このスレ内にいる限りにおいてお前にとっての客観である。
客観を無視して、自分の主観のみに基づきおのれの無罪を主張しているのは、ほかならぬお前なのである。
0507猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 02:01:14.18ID:47WnW3w90
具体性が無いねえ
0508猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 02:02:33.02ID:47WnW3w90
だから具体的にどのレスがインチキにあたるんですかね?
レス番をしっかりして根拠を明確にしてください
0509猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 02:04:21.03ID:47WnW3w90
馬鹿に馬鹿って言うのは誰でも出来るんですよ
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 02:35:54.01ID:fHDjzkow0
自分のどこが悪かったのかをはっきり教えてくださいですと?
具体性がないと非難するなら、そこはかとなく、全体的に悪かったのはわかるんだね
じゃ、具体的に言ってもらいましょうか、と来た。
でもねえ。甘えんじゃないよって話じゃないの?そういう場合は。
0511猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 02:40:33.76ID:47WnW3w90
全体的に何が悪いかさっぱり?具体性が無いから馬鹿が馬鹿って言ってるようにしか聞こえないんですよね
アーユーオーケー?
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 02:42:56.25ID:fHDjzkow0
法に照らしてお前を裁こうってんじゃないんだよ別に。
「評価」ってそういうもんじゃないからね
どれだけ稀有で素晴らしい内実をお持ちであるか、そこを測定されちゃうの。
素晴らしくなかったら賛同されないし、大切にされないが
素晴らしくなくても罰せられるとかの話じゃないの。罰せられないように防御を固めてる時点でもうね
何を勘違いしてるのかって思いますよね。
0513猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 02:44:21.38ID:47WnW3w90
俺の評価とかどうでも良いよ
評価が上がれば給料上がるつう奴隷でも無いし
なんか雑魚がほざいてるねってしか感じない
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 02:46:08.97ID:fHDjzkow0
俺の話を聞いてくれ!
というのがお前の中の衝動的欲求としてあるのは解る。
しかし、それならばクオリティを求める自分であらねばならぬ。
愚痴であろうと世迷言であろうと、助言と励まし、または改善に向けての意思が放たれなければならぬ。
厭世論なりニヒリズムはお前の言う通り、キリがないものである。
何百年かけても泥沼に光明がささぬからである。
0515猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 02:46:33.93ID:47WnW3w90
評価が上がればリンゴが木から跳ね上がったりするようになるんですかね?物理法則変わるの?
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 02:47:44.37ID:fHDjzkow0
>>513
評価を得なければお前の発言は、そこらに掃いて捨てられるのみぞ
いな、評価というより「信頼」を得なければならないと言えよう。
だから大げさ・インチキ・紛らわしい、のJARROに引っかかりそうな発言は慎みましょう。
0517猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 02:48:46.13ID:47WnW3w90
>>516
俺の信頼とか要らないけど
俺が信頼されたら物理法則が変わるの?おかしな話だな
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 02:51:12.79ID:fHDjzkow0
>>515
そこだよ。
えらく強気に、誰が言おうが物理法則は不偏だ!と来るが
ジュールの法則の問題はサッパリ。回答義務ねえしなんで必要なの??でやりすごす。なにそれ?
知性を振りかざしているかに見えるのに学んだ形跡がゼロ。
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 02:53:15.56ID:fHDjzkow0
>>517
つまり、普段の挑発的な言動に似合わず、試練を出されたら応じない。
これ、なんていうんだっけ?安全地帯からウンコ投げてる感じか?wwww

そういうのは信じねえって。ほかならぬお前がいつも言ってる。
だからさ、信頼が得られなければ、発言が徒労に終わるのさ。
0520猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 02:53:34.22ID:47WnW3w90
完全に重心も摩擦も偏りが無い6面体のサイコロを適当に投げたら1が出る確率は永遠に6分の1なんですよ
重心も摩擦も偏りが出来ない限り
で、俺の評価が変わったらその確率変わったりするわけ?おかしな話だ
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 02:56:04.20ID:fHDjzkow0
>俺が信頼されたら物理法則が変わるの?おかしな話だな

お前は物理法則をどっかからリンクとして拝借してきて、それを自分の武器みたいに語る。
ところがだ、物理法則を大学で必死にベンキョーして、世の中の生産的職業に応用するためにリアルと理論のはざまで
爪に火を点すように神経を擦り減らして考えて仕事してきた人だっているわな???
そういう人と比較されちゃうんだよ。おれは理系だ!カシコイ!とか言っちゃうと。
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 02:58:11.46ID:fHDjzkow0
>>520
ちがう。お前の評価が上がらない限り、サイコロがどーだこーだが
他人にとっての「雑音」にしかならねえってことよ。誰かのためを思って発言したことのない人間が口を開く
それなら、耳に入れないだけの話だよ。フラストレーションとエゴの垂れ流しなんざ身の回りに溢れてらあ。
現代人は自己防衛のためにも、自分のためになる情報だけを選択的に採り入れるんだ。
0523猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 02:59:17.59ID:47WnW3w90
>>518
ジュールの法則の問題とかどっかでてたっけ?
0524268
垢版 |
2019/08/03(土) 03:00:13.18ID:2p57MIW30
>>273
>処理能力が落ちるからスローになるっていう説明はしっくりこないですね
 
確かにしっくりこないですね。
処理能力と体感速度が反比例する、地味ながら確実な卑近な例としてはバッティングセンターの体感速度が挙げられますね。
バッティングセンターではプロ以上の剛速球を打つ人も珍しくないですし、判っていない人は「なんだ、プロの速球も思ったほど大したことないんだな」と云ったりしますよね。
でもそれは当然、セーフティネット越しにビーンボールを恐れることなく状況を俯瞰できるからスローに感じるのであって、
つまりは本来ほかの要素に回すはずの注意力を球速の一点に総動員できていて、情報処理能力が段違いに上がっているからなんですよね。。
 
>自分が動いているのに、必要なさそうな街路樹の植え込みだとかちゃんと見えちゃったりですね
 
ゾーンあるあるですね(笑)。
視界の限度ぎりぎりなのにハッキリ色や文字が見えたりとか。。
・・・ただ私も、例えば視界右限に危機を捕捉しておきながら、右手の得物で排除が間に合わずに不覚をとったりなどのほろ苦い体験が有ります。
だから時になぜか発生する感覚と動作のギャップを埋めるべく、体感と理論の両面から工夫を凝らしてきたりしまして。。
いろいろ感じたり研究するとどうやら、仮に視界右限・・・のケースなら左脳視覚野が過剰にオンになることでシーソー的に、右手を動かす(同じ左脳で共有母線が多いだけに)左脳運動野を(時々)オフにしてしまうらしいと判明してきました。
もともと視野と同側の手足を稼働させたくなるのは日常でも緊急でも人間の本能であり基本性能ですから、同じ同側動作を行なう限り、緊急時の視覚野偏重を避けるのは難しそう・・・
となると対側動作を日常化すれば好いのかと思いきや、やはり火急動作として遠方の手足に頼るのは不合理にならざるをえなく、対側は対側でも何か同側に直結し得るような日常化や訓練体型がなければとジレンマに陥り・・・。
 
>>357
音楽も、ご専門的だったのですね。
0525猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 03:00:43.47ID:47WnW3w90
>>522
>>他人にとっての「雑音」にしかならねえってことよ。
了解
お前にとって雑音なんだからさっさとNGワード入りしてね
0526猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 03:02:07.79ID:47WnW3w90
音楽やってたなら音源アップしてくれよ
https://soundcloud.com/
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 03:02:19.67ID:fHDjzkow0
>>523
なに言ってんだ?
>>525
おれは偏ったこと言わねえから。みんなそう思ってるよ
0528猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 03:03:05.00ID:47WnW3w90
>>527
根拠のない妄想の展開が偏って無いのか?
0529猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 03:05:55.12ID:47WnW3w90
とるにたらない信用ならないとか雑音とか言ってんなら何でさっさとNG入りしないのかねえ
折角名前もトリップも固定してるのに
おかしなのが多いな
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 03:07:16.16ID:fHDjzkow0
>>524
>いろいろ感じたり研究するとどうやら、仮に視界右限・・・のケースなら左脳視覚野が過剰にオンになることでシーソー的に、右手を動かす(同じ左脳で共有母線が多いだけに)左脳運動野を(時々)オフにしてしまうらしいと判明してきました。

このお話はヤバイっす プレミア感がやばい
本当にありがとうございます。
首から上と下で神経回路が左右逆転しますからね
自分は、理屈よりは本能的な対処に一日の長があろうと念じるものです。猫を師匠にするのも同じような理由です
0531524
垢版 |
2019/08/03(土) 03:08:12.82ID:2p57MIW30
私は同年代のゴンサロルバルカバの幼少時の生演奏にふれて、運指と音色にほれこんで敗北感を味わって以来の超片手間日曜大工ならぬ日曜ピアノ奏者ですが、
実は長年かけてピアノ演奏を上記の同側視覚〜運動野同時点灯の育成に使ってみた経緯が有ります。
というのはメロディを左手で高音部で、伴奏を右手で低音部で、腕を交差した状態で常に弾き、顔〜体の中央線に沿って幅広な衝立を置いて視線が左右交差しないようにしたんです。
面白いことにこれで慣れると、日常生活で右手を動かそうとすると当然左脳で動かしますが、徹底的に右手を映像でとりこんだのは左目(右脳)なので意図せずに右脳が協働して左手も少し動いてしまうんですよね。。
これが常態化された結果、冒頭にそって云えば視界右限に異物をとらえた超感覚?が同じ左脳の運動野をオフにしてしまう前に、
右視界との協調をおぼえこんだ右脳運動野が灯って、しかし実働部隊は右手足なので左脳運動野も連結的に灯り、
高い再現性をもって超感覚?と超動作?の一致が実現される・・・ということは起きてきました。。
 
>>339
>スローになるとかいう不確かな現象をあてにして無駄に集中するより
 
アテにするのではなくそれは、論理立てられた対処の結果あるいは訪れるもの、ですね。
そして対処の引き出しが多い人ほど往々にして、フローがもう一つの引き出しとなってくれ得る傾向が強いと思います。
今回の火災でも個人的には面倒な手順をかけず、3階から植木2本へ直交してとびおりますが、高等芸なので推奨しませんし(紹介した)通常の手順で充分だと思っています。
ただ通常のプロセスでも平静かつ集中してこなすことで、フローが来訪して退避を後押ししてくれるオプションは有り得そうです。
現代のフリークライマーは事前にドローンまで飛ばしてルートチェックをしますが、それでも途中フローがおしよせ大きく未知のルートへ迂回し、
もし袋小路なら一巻の終わりなのを生還してのちに崖上からのザイル降下で予定ルートを確認すると、ドローンの画質が拾えない微妙でいて異様に岩肌のコンディションが悪い場所をみつけた・・・などの話しを聞かせてくれます。
これも事前事後の人並み以上の手の込みぶりが、フローを召喚するケースですね。
フローなど信じない!と決め込んでドローンのみ盲目的に追従していたら、死んでいたケースです。
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 03:10:21.88ID:fHDjzkow0
>>529
おれは夜回りさんみたいなもんだからな
たまたまそこにいた飲んだくれが道を踏み外すのも、やめとけぐらいの声はかける
都会の連中は少々つめたいがな
0533猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 03:12:06.82ID:47WnW3w90
>>532
論理性のかけらの無い奴に何言われてもハイハイって感じ
0534猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/03(土) 03:14:38.04ID:47WnW3w90
死ぬまでナントカ先生ナントカ流派盲従盲信して権威主義になって疑似科学やってりゃ良いんじゃね?
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 03:15:54.92ID:fHDjzkow0
>>531
>面白いことにこれで慣れると、日常生活で右手を動かそうとすると当然左脳で動かしますが、徹底的に右手を映像でとりこんだのは左目(右脳)なので意図せずに右脳が協働して左手も少し動いてしまうんですよね。。

やばいですやばいです勿体ない
私にも勿体ないです
そうか、、、、
しかし、自分も生来左利きなんですが弱点を克服したく、右手でギターを構えて
そんで不器用ながらBPM150で16分音符を弾く、、バッハの平均律クラヴィーア曲集の2番みたいな
あとスウェーデンのロックデブ貴族の曲みたいなのを好んで練習しました(恥)
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 03:22:50.16ID:fHDjzkow0
>アテにするのではなくそれは、論理立てられた対処の結果あるいは訪れるもの、ですね。
>そして対処の引き出しが多い人ほど往々にして、フローがもう一つの引き出しとなってくれ得る傾向が強いと思います。

ほんと、降参。
その通りなんです
危険だというとき、ヤケを起こさず目の前の針の穴に糸を通しましょう。通してから次の景色が見えてきます
つぎの景色でも糸を通しましょう。〜以下繰り返し〜
危険を忌み嫌って遠ざけていて研究になるはずがないですが、、、
0538531
垢版 |
2019/08/03(土) 03:24:23.46ID:2p57MIW30
.余り会話を掘り下げる流れになっていないかも判りませんが、空気が読めていないかも判りませんがとりあえず急いで通り過ぎようとしているので、乱文ご容赦!

>>530
書いているあいだにご返信が入っていました。
猫のくだりはいま全速力で読んでいる途上なので気の利いたコメントも出来ませんが、月並みなことだけ云うと生きた貴重な経験談が聞けました。
もっと幅広く観察と摂取をしてみようと改めて思いました。

>>339
>無駄に集中するより

訓練に無駄はないです。
人は集中などで性能を伸ばし、性能を伸ばすことで一つの目的(や全人的)に向けて成長してゆくものです。
 
>>375
気功は中国武術のほとんどの門派に併設されていますし、べつだん詐欺でも何でもないですよ。
まあ日本の気功は収功(変性状態から日常への回帰)が結構おざなりなので、そこは指摘しても好いです。
収功と云っても大仰でなく、空手の型も肺を絞るので本来はうちおわったら呼吸法で肺を復元しなければならないですし、そのようなフィーリングです。
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 03:55:39.34ID:fHDjzkow0
ああー癒された

日本人のつかう敬語って大事ですねー
これを投げられると人間どうしても素直になっちゃうね
サルちゃんちゃんとお勉強していきなね
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 06:47:34.95ID:JCTJ64ES0
さてさて、夜の部はつつがなく終了したみたいなので、ここからはマツリの独り言タイムです。

>>531
さぞかし名のある達人とお見受けしますが、凡人には個人の感想と単なる事例を挙げられてもイマイチ方法論がわかりません。
どなたかに指導したりした時の方法と結果なんかを書いてもらえないでしょーか?

ちなみに弟子とかいないなら、ここにいる超人の人をオススメしときます。彼はどうやら音楽の世界では有数の超人らしいので。

というかわたしはもうかれこれ20回くらいは、この達人がなんかわけのわからないことを書いて超人が絶賛するという展開を見てきました。
お前らもうえー加減連絡先交換でもしてふたりでやれやと思っているのはわたしだけでしょうか?
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 14:12:33.53ID:lzFhMdA70
これ問題はネットの切り貼りの知識を見て勉強したとか思い込んでること
ある程度基礎とか習った後に見て取捨選択するのは良いけど知らない状態で情報得ても○○は使えないと否定するネット弁慶にしかならないんだよね。
要はまがい物。
別に勉強じゃなくても武道も格闘技も同じ。ちゃんと習ってないのに知ったかするのが1番恥ずかしい
まあ匿名のネットだから存在許されてるとこあるんだろうけど
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 17:38:36.67ID:fHDjzkow0
>>540
凡人党代表を自認しているマツリさん
コテを入れ忘れておられるので紛らわしいですが、あんたは夜の部に参加できるくらい賢いのはこっちも感じてるのに勿体ないね

世の中に凡人なんてもんは存在しませんよ
発達障害って言葉があるが、それはどこか一部分が未成熟で平均点未満というだけ
それも凡人とはいえないタイプになる。いろいろな能力が凡庸な人がいたとして、有望なポイントを知り釣り針でひっかけるようにしてヒントを与えつづけ
いつのまにか平均点をはるか超越する何かを持たせてやるという教育スタンスってあるじゃんか。
山下清的な、アインシュタイン的なことね。
生きていくうえでのどこかで欠陥人間あつかいされて、暗黒世界の住人になるのだとすれば、自分の意思と周囲にいる他人の思惑が一致してそうさせるんだね

達人先生をおれが有難がってるのは、この人が実体験から得た見識を誤解させることなく出来るだけありのまま伝えようとしてくれており
それ自体がかなり難しいことなのだが、手間暇をかけて言葉を選んでそれを実現してくれている。
そういうふうに俺がこの拙い脳ミソで判断しているからだね
そうでなければ俺は、誰の発言であろうがたいして大切にはしないんだけどね。
0543538
垢版 |
2019/08/03(土) 23:45:02.13ID:2p57MIW30
昨晩は為替との死闘落ちをしていました。
大抵毎晩そうなのですが、既に為替というか躱せになっていますね(危機を)。

>>535
左利きだったのですか・・・それはバッハの平均律クラヴィーア曲集のピアノプレイヤーにとっては垂涎のご体質ですね(笑)。
2番は難しいですね・・・1巻2巻どちらも難しい。。
ベートーヴェンのハンマークラヴィーアも難曲ですが、バッハの2番は少なくとも両手がメロディ伴奏の別なくフル稼働せざるを得ないスコアですしバランスのとれた脳と体使いにはうってつけですね。
左利きのところあえて右手でプレイというのは、実に中立なご心身が培われたのかなと思います。
150ビーツ16thノーツでここのスレッドというと、どうしても皮肉なことにDrop the bomb(スコッティD)がおもいうかんだりしてしまいます・・・通り魔(爆破魔)になろうという趣旨の一部の人の生き方は、
そろそろというかとっくにというか最初から卒業していて欲しいものですね(汗)。

>>540
名字はありますが、達人というか立つ人というテーストですね・・・自立しているという程度の意味で。。
人としてベーシックなステージだとは思いますが。

ただ特定の信仰体系やよく有るワードに囚われている間は、たとえ理論武装した人でも自立はできないです。。
しかし最初のその関門さえ脱すれば青天井だと思うので、自立は基本にして奥義・・・でしょうね。。

>方法論

フロー(ゾーン)に入る、ここまで以外の判り易い方法論ですか?
少年サッカーの指導補佐をしていたのですが、小学校低学年の適材を選んで個人的にブランコ360°縦転の補助をおこなったりしていました。
小さい頃の人はまだイメージの世界に遊んでいられますが、次第にできることとできないことの常識を学ぶようになってから本来の可能性よりも圧倒的に心身の枠を硬縮してしまうものですよね。
ですから端的にそのフレームを取り払った感覚を(疑似)体験させてあげることで、潜在能力に着火してあげようとしてのインストラクションです。
結果としては・・・着地時に屈みこまずにその場で連続バック宙(燃焼系より難しい)ができる子供が続出しました、が!・・・当然リスキーな指導ということで保護者や他の指導者と色々有りまして、
結局ゲームパフォーマンスとしての体系的なフィードバックには正直まだ至っていないです。
0545猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/04(日) 01:19:53.42ID:HEb7JsGS0
>>544
鸚鵡返ししかできんのか
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 01:31:35.55ID:egxA2EvR0
>ゴンサロ・ルバルカバ

存じ上げなかったので調べて吃驚
わたしブエナビスタソシアルクラブを見てなんと申しましょうか脳天まで痺れてあの凄さに圧倒され、心酔した者です
オマーラ様とコンパイ様と、、、あとだれだっけもちろんライクーダーの奥深さに惹かれました
記憶力がテキトーであんま覚えられないんですよね… ギターは一回できたら当分サボりますのでいまぜんぜん弾けません。
音楽の才能はそういうわけでたぶん無いのです。
>Drop the bomb(スコッティD)
なんだかすごいはっちゃけた音楽もご存知なのですね
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 01:34:09.77ID:egxA2EvR0
あー、なんか進みだしてる
山城美智とかおれけっこう好きだけどな
説明の仕方がいいかげんだとは思うよ

重心がまとまってる?は意味不明。
しかし、あっちこっちにブレさせないで、ぜんぶ遠心力に込めて相手にぶつけよう!とそれだけの話
語彙力に問題があろうと、あれだけ強烈な突きが打ちたいなら何を言わんとしているか、意図を汲み取るだけのことだよね
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 01:45:20.51ID:5bS7Ic2R0
ネットのコピペだと大学は卒業できないよ猿くん
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 01:46:36.28ID:Kkrq5bOS0
>>545
メモとりながらレスしようや嘘田くん
おれが聞き始めたんやろ
誰がどの先生や流派に盲従してるの?
具体的に
0550猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/04(日) 01:47:36.71ID:HEb7JsGS0
>>549

>>しかし、あっちこっちにブレさせないで、ぜんぶ遠心力に込めて相手にぶつけよう!とそれだけの話
>>語彙力に問題があろうと、あれだけ強烈な突きが打ちたいなら何を言わんとしているか、意図を汲み取るだけのことだよね
0551猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/04(日) 01:48:31.18ID:HEb7JsGS0
もうしん
1.
【盲信】 《名・ス他》わけもわからずに信じ込むこと。
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 01:49:11.13ID:egxA2EvR0
わしの言葉をコピペするんかい そりゃけっこうロークオリティだのに
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 01:51:23.99ID:egxA2EvR0
>>550
えぇ?それってアテコスリ?
わしが山城さんを妄信してることにされちゃったの
あの感じでグーで殴られたら間違いなく効くだろ?
そこしかおれほとんどあの人のこと知らんけど
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 01:54:13.64ID:egxA2EvR0
ちな、おれが全力で誰かを殴りつけたいなら半歩崩拳のかたちでやる
しかも拳形に自分なりの工夫を凝らしてるよ。
これは危ないから、おいそれと他人には教えちゃらんもんね
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 02:06:10.13ID:5bS7Ic2R0
ここまで分かったこと猿はネットコピペしか出来ない馬鹿
まともに勉強してない。中高共に運動でもなかっただろ
0557猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/04(日) 02:16:24.73ID:HEb7JsGS0
おうおう、ならスゲエ動きってやらをみせてくれよ
bubuzyutu@gmail.com
0559猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/04(日) 02:21:45.72ID:HEb7JsGS0
>>558
お前はどんな先生や流派を盲従してんの?
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 02:37:53.64ID:egxA2EvR0
いや、、、こうやって口汚く嫌われキャラを演じながら、
侮辱して相手を逆上させたうえで、ついうっかりの、なんか肝心な情報を引き出してやろうみたいな魂胆のヤツってたまにいるよ
日常的にこういう姿勢で過ごしてるっていうんだったら学習障害とかよりかやっぱソシオパシーだね
常在戦場じゃなくて常在ペテン師って感じ。
0562猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/04(日) 02:47:13.97ID:HEb7JsGS0
ネット正義マンかな
0564猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/04(日) 02:58:54.28ID:HEb7JsGS0
https://www.yo utube.com/watch?v=J2nJCWjbmhk

ほんとの事言うと圧力かけて来る奴がいるのはどこの世界でも同じだね
0565猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/04(日) 03:03:56.63ID:HEb7JsGS0
541 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/07/19(金) 12:36:43.22 ID:s8NDxAMV0 [11回目]
論理で反論出来ない、オフにもこれない
残るは個人の人格批判や中傷だけになりますな
行動がワンパターン
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 03:21:06.73ID:egxA2EvR0
>>564
本当の事を言うと圧力ってね、それはどこの組織でもあるわいな。
なぜって軍団を率いて仕事をすれば、何事も完璧に出来はしないからな
その内実を言いふらすというのであれば圧力は当然かかる。程度と悪質さは千差万別だろうがな
たとえばコンビニのおでんの汁はまぁまぁ不潔だが、それこと細かに議論されたらコンビニ業界はやってられんわな

っさて、そのN国のなんとかいうオッサンは政治をやる気がないのに議員になった。
売名と協力者を得るためだけにね。その一点だけをとっても、冷静に考えたら支持する意味がないのがわかるよね。
議員がつとまらなくなったあとで、なんだかんだ言葉巧みにその気にさせられ、なんかにつけ協力させられるだけじゃん。
だからそのオッサンに存在価値とかぜんぜん感じません。ま、政治家にとりいってどうにかして欲しいとかも実際、おもったことないが。
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 03:28:04.22ID:egxA2EvR0
>>562
>ネット正義マンかな

おまえが構って欲しがってるから、おまえの内面をわかりやすく分析してあげてるだけだろw
なんか嬉しいだろ?ペテン師性のことをわかってもらえて。
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 06:39:54.76ID:5bS7Ic2R0
>>465
理系ならすぐ分かる内容
gpsの差異を特殊相対背理論と一般相対性理論の差異で習うのは一年で習う
これを知らずに理系って何が理系なんだ?
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 06:42:31.01ID:5bS7Ic2R0
計算問題分からないなら小論出すからちゃんと説けよ
正解ははっきり分からないから思考の過程が分かる
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 15:23:29.14ID:P/Wy6VrT0
>>465
じゃあ武道で理系ってどう関係あるの?
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 17:29:20.49ID:Kkrq5bOS0
論理の理とかいいたいんじゃね?
自分が一番論理的じゃないのにな〜
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 19:52:04.77ID:P/Wy6VrT0
そんなのきいたことないけど誰が発症したの?
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/05(月) 01:10:33.75ID:Ba55QYdO0
バカの唯一の拠り所
高校の時理系クラスにいて天パでいじめられてたから理系アピール
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/05(月) 02:38:39.09ID:Ba55QYdO0
youtubeを貼ってお勉強ごっこだね。偉いね
0583マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/05(月) 12:05:33.45ID:PBlRUEZi0
>>542
夜は寝てるんで遠慮しますわ。
そんなに達人を尊敬してるんなら個人的にやりとりしたらいいのに、何故しないの?

>>543
ブランコでバク宙?ダメだ。サッパリ理解できん。
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/05(月) 13:37:57.58ID:Ba55QYdO0
YouTube張ったつもりでお勉強になったと思う猿さん
0586マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/05(月) 14:28:59.51ID:VzaQwfMu0
>>584
言われなくてもそんな絡んでないやんけ。
達人と超人のやりとりが好きで好きでタマラナイ人なのかな?
0588マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/05(月) 18:45:53.72ID:hP7Pnxpy0
>>587
おや?なんか達人と超人のことで気に障ったのかな?
おれは純粋にあの2人がオフで交流したらいいと思ってるだけなんだがな。毎晩こんな辺鄙な掲示板であんなクソ長い文章をお互いのために書いてるんだからとっととコラボしたらいいのよ。
音楽の趣味もあうみたいだし、超人と達人がセッションすれば素晴らしい化学反応の起こるに違いない。
いやーもったいねぇわ。あんなに聡明な二人が何故それをしないのか、ホントに理解に苦しむわ。きみもそうおもうだろ?
0590マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/05(月) 19:45:02.46ID:y8lIeBpq0
>>589
おれが勉強してるのは釣りかな?

理系とか文系とかのくくりっておれには理解できんわ。なんなら理系でなんなら文系なの?
0592マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/05(月) 22:32:36.59ID:y8lIeBpq0
>>591
なんだ答えられないのか(笑)
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 02:18:26.13ID:iS3qqugx0
高卒って学歴本当きにするんだな
大学出てると分からんけど
0595猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 02:30:22.30ID:WK46DRwO0
>>594
おいおい、中卒かもしれんぞ
俺は学歴気にせんけど
日本の学歴とか意味無いし
0597猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 02:41:20.08ID:WK46DRwO0
お前ら大好きな権威様にとっては最上位から理系しかランキング入って無いの何でだろうね・・・
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 03:31:55.11ID:iS3qqugx0
>>595
理系と言いたいなら今度は高校物理の問題聞くが解けるのか?
もちろんネットに載ってないから公式から覚えて頭使う必要ある
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 03:55:10.76ID:iS3qqugx0
あと文系は数式のカチッとした理論を全て知る必要はないが論理学のようにA=B=CならA=Cであると論理性は求められる。
ようは文系でも理系でもないやつが勝手に文系と名乗ってるだけ
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 03:55:53.01ID:iS3qqugx0
田舎の百姓の倅がおらは文系でさーといっても馬鹿にされるだけだろ
0603猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 04:06:58.04ID:WK46DRwO0
中学程度の数学ですら使いこなせない日本人が多いんだけどねえ
で、お前ら実際つかえるの?ん?試験でじゃねえよ
0604猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 04:08:54.44ID:WK46DRwO0
例えば中学程度の数学の知識あればパチンコとかでトータルで負ける事は無いよね
誰とは言わんが教師までやってた奴がパチンコで負けまくってたからなあ・・・
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 04:21:24.40ID:iS3qqugx0
猿くんは中学の数学しかわからないんだね
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 04:36:10.42ID:Is4Hrorp0
>>583
あー、超人だが。
オフしたら、って、そりゃ機会にめぐまれたら直接話を伺ってみたいぐらいに思うが
ふつーはヒマ人でなくてお互いあれやこれやご多忙なんじゃわな

それとあれよ、ブランコで宙返りがさっぱりですか
ま、ちょっと荒っぽい気はするけど、わし中学んとき体操部でバク宙はお手のもんだったし
小学校5年のときに体育館でどうしてもバク転がやりたくてチャレンジし、頭を床に一回ぶつけながら成功させた経歴の持ち主(アホだな)なんでわかるけどな。
当時少年隊が流行ってたからな(さらにアホ)
で、バク宙の訓練なんてそんなもんだよ。とりあえずいっかい回っちゃえばわかる。…んだよなあやっぱりそんなもんじゃわ
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 04:47:13.49ID:Is4Hrorp0
夏場だったら海にいって、海でバックドロップとかしてあげたらいいんだよ。
まわる感覚、それから後半は着地するために頑張らないといけないのがわかるからさ。

>>604
なんだパチプロみたいなのに憧れてるの?
ある意味期待を裏切らないダメさ加減じゃのう、、、
0608マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/06(火) 07:10:55.59ID:tUKrCobl0
>>606
そっか忙しいならしょーがないね。よく深夜に書き込みしてるから時間あるのかと思った。
でも連絡先だけでも交換しといたら?

ブランコの件だが、ちょっと凡人に説明するには色んなところを端折りすぎてるんだよね。
バク宙するには色んな練習方法があるけど、なぜブランコがいいのか?てかブランコをどう使ってるのかもよくわからない。
あと何と比較して良かったのか?
そしてスローだのフローだのとどう関係があるのか?
ブランコ使って練習したらバク宙ができますとだけ言われてもわからないのよ。
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 09:28:17.23ID:1cd6aEGH0
>>604
604猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/08/06(火) 04:08:54.44ID:WK46DRwO0>>607
例えば中学程度の数学の知識あればパチンコとかでトータルで負ける事は無い

ようは今はまだ負けててこれから勝つって事な
典型的なクズの戯れ言だぞそれ
0610猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 09:40:03.46ID:WK46DRwO0
論理性皆無だねえ・・・
0612猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 15:11:16.60ID:WK46DRwO0
何に負けてるの?
0613猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 15:32:27.79ID:WK46DRwO0
具体的に何に負けてるの?
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 18:11:33.92ID:Is4Hrorp0
>>608
んーそんな小姑みたいにやたら引き合わせようとされても困るなあ
ブランコは、きみがなんか指導経験とその効果を語れっていうからそうなったんでしょ

>>612-613
口達者のようでいて、攻勢よりは守勢で強がってる感じが多いよね
どれだけ殴られても「こんなのいたくねー。効いてねー」って言ってる感じ
0617猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 20:07:21.13ID:WK46DRwO0
>>614
パチンコと理系に負けてる根拠は?
0618マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/06(火) 20:23:20.25ID:6IpFdfbJ0
>>615
ブランコの話は達人としてたんで超人に答えられてもなぁ。スローやフローをどうやって指導してるのか聞いたんだけどなぁ。
0619猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 20:26:10.73ID:WK46DRwO0
何で名無しは根拠が無い、もしくは薄弱なんだろうねえ
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 21:12:01.57ID:Is4Hrorp0
>>618
スローやフローの指導なんてできっこないじゃん。ま、おそらくは疑似体験というとこまでなんじゃね
宙返りに含まれている要素はたしかに疑似体験ぽいね。着地までに全仕事が完了しないとオオゴトだからな
おれが答えるんじゃダメかい。

>>619
氷を解かす問題に答えられなかったのはノー根拠です?
パチンコでこれまでトータル何円勝ってるとかいつもの得意げな証言がないし、じゃ負けてんじゃん?と類推するのは無根拠でっか
0621マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/06(火) 21:21:53.08ID:6IpFdfbJ0
>>620
答えちゃいけないわけないやん。掲示板なんだから自由にやりましょ。
結局のところスローやフローは危機的状況なくして発現不能ってことでよろしいかな?
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 21:28:00.13ID:Is4Hrorp0
>>621
いちおう伝統武術系では起勢でオンにならなきゃダメみたいに解説があったりするけどねー
俺に限っていえば仮想バトルでそこまで緊張感もてた試しがないなあ。
バンジージャンプとかスカイダイビング体験した人、どうなんかね?

BSでワイルドライフとか見てるとちゃんと出来ないと食われちゃう世界だしなあ。
治安のクソ悪かった昔の人だったらどうなんだろうね
0623マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/06(火) 21:48:10.13ID:6IpFdfbJ0
>>622
動物は闘争逃走反応があるからね。
https://kyosai.univcoop.or.jp/useful/column/col1412.html
大陸の武術はどうだか知らないけど、日本の武道としては本能に沿うのではなく本能をコントロールする方を理想としてる気がするんだけどなぁ。
投資するなら闘争逃走反応を起こすよりは、理性で前もって対処できる方にしたい。
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 22:00:32.55ID:rAQJJX1V0
猿は逃走しまくってますやん
0625猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 22:04:14.44ID:WK46DRwO0
>>620
>>得意げな証言がないし、じゃ負けてんじゃん?と類推するのは無根拠でっか

ただの憶測ですよねそれ
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 22:11:36.91ID:Is4Hrorp0
>>623
ほー知的なポインツですな
あれね、肉食動物に獲物が食いちぎられるシーンは凄惨で目をそむけたくなるが
実際のとこ、わりに早い段階で脳内お花畑状態になれるらしいよね。
いかなる強者も最後は必ず食われてしまうのがサバンナなのでな、仏さんの配慮じゃな

理性で前もって対処か。そのほうが普及目的には合致するだろうと思う。
いっぽう、自分としてはより未解明でレアな体験のほうに関心が向いてしまう。
ようするに界王拳的にここぞのとき爆発力が出る体験をしちまうとどうしても。
あ、ほぼぶっつけで200人の前でギター弾くハメになったときね。これも脳がスパークしまして
普段の練習より2倍くらい一時的にスキルアップしたと思う。スラスラ弾けちゃうの

まえにちょっと書いたけど、楽屋に引っ込んでから地獄を見るんだよ
異常興奮の代償として、食中毒みたいな全身麻痺に襲われて這いつくばっちゃう。コルチゾールのせいなのか…な
これはプロのベース弾きさんも同じ体験を語ってくれたことがある
0628猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 22:28:13.32ID:WK46DRwO0
>>626
で、音源は?

>>627
俺が勝ってるか負けてるかは一言も言って無いんですけど
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 22:37:42.14ID:Is4Hrorp0
ですから貴方は信頼に足る人物かを試されているのです
どうせここで「勝った」と言い張っても信頼をおろそかにしてきたツケでだれも信じませんな
わしは音源をあげなくても「まーそんなもんかな」ぐらいには読んでもらえる
ま、信じない人がいても構わないと思っているし、それに音源やら動画やらストックがないのだよ
とうぶん楽器をもって承認欲求がわくこともなさそうなのだ。もうほとんど聴き専だよ
0630猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 22:40:27.93ID:WK46DRwO0
アンタに信頼されて俺に何かメリットあんすかね?
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 22:45:09.35ID:Is4Hrorp0
俺だけじゃないさ

まえ教えた通り、信頼がないとレスなんかいくら書いても主張が空回りするよ
メリットというより衛生要因だな 死守しとかないとデメリット続出って意味だよ
飲食店の食中毒問題みたいなことだとおもえばちょうど字面どおり意味が呑みこめるよね

おれが信頼があるとかではなかろうが、ここでおれは「自分が優れている」だのというアピールをするために何かを書いているのではない。
「こんな体験をしたんだよ」っていう趣旨で、あなた方にも訪れる可能性があると。
発言の意図が違えば読み手の反応も変わるよね。
0632猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 22:47:57.00ID:WK46DRwO0
ただ1+1=2ですよねって言ってるレベルの事を違うと言うならそれで良いんじゃね
0633マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/06(火) 22:52:07.13ID:6IpFdfbJ0
>>626
100点取られてから101点取り返して逆転勝ちするより、1対0で勝ちたい。その方が楽だから。
そうは思わないかね?
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 22:56:25.60ID:Is4Hrorp0
パチンコの話題なんてお前が勝手に出したってのに>>604
こう書いた以上、このあとじゃあお前は勝てるか勝てないかと問われるのは当然じゃん?
自分は関係ないとかダメでしょ。おまえの言い分に従うと中学程度の数学がわかるかわからないかという事にもなるんだし。
でも、きみの場合、どんな証言をしようと嘘こけで終わっちゃうけどね。
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 23:02:01.13ID:Is4Hrorp0
>>633
非常に合理的で堅実だと思いますがトキメキとミステリーがないと探究心が続かない気がする。
武術修行でもルーチンワークの部分はけっして軽視されるべきじゃないですがね。
よく他スレで書くんだけど、近代までみんな農作業したり手作業を相当量こなしているから
寸止めとか伝統武術の連中だって体力がいまの水準とは違うんだよね。洗濯とかやばいよ。
毎日衣服やバスタオル手洗いしてたら握力がやばいことなりますわ
0636マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/06(火) 23:10:20.92ID:6IpFdfbJ0
>>635
楽をすることは楽しいからトキメキとミステリーに溢れてると思うけど、苦労する方に価値を持つ人もいるだろうね。その辺はもう価値観の問題かな。
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 23:14:45.84ID:Is4Hrorp0
(続き)なのに、現代人の体力低下のファクターを無視して、型と攻防法のノウハウだけを伝えるのはちょっと物足りないというか、心許ないというか
そのいわゆる闘争逃走反応でなく理性で対処は素晴らしい事なんだが、ちゃんと理性を実行できる脳と身体にしてあげないと?
かな

武術格闘技じゃなくて兵法的な勉強を、ということであればそれには大変賛同する。
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 23:19:08.18ID:Is4Hrorp0
>>636

まえ書いたように、わし左利きなんで楽器でもハミガキでも箸での食事でもいろいろ難儀した。
利き手の左手は優秀だなあ。と思った。
これは単にパワーでなくて器用さと充実感が違う、そのうえ疲れにくい
そんで神経回路の発達だとか、連動した筋肉動作だの、そういうの必然的に欲するんだよね。
人体機能を発達させないとなんか気が済まない。楽に生き残るには闘わないに越したことがないからね
そうはいったって俺だって、そこらの町内で生意気なチンピラと目が合ったって喧嘩なんかせんよ。良い事ないもん。
殴られたら寝る時だって痛いんだし。
0639猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 23:19:16.31ID:WK46DRwO0
実戦云々言ってる奴何で香港行かないんだろう
今が旬やぞ
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 23:28:10.72ID:Is4Hrorp0
海外旅行先でケガすっと大変なんだってよ
保険効かないから手術なんかしたらウン十万円請求されちゃったり。
それと暴力沙汰おこしたらパスポートもらえない立場になっちゃうよね。
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 23:36:10.24ID:Is4Hrorp0
>>639
たぶんそういう、異常なくらい自分本位な意見表明をすんのがいけないんだよな
他人の迷惑とかぜんぜん考慮しない。やりたい人は殴ればいい、みたいな。
なんで他人の事なんか考えてやらにゃいかんの?ってきそうだけど。
それ異常者だから。あの埼玉で車道にハミ出しつづけてる金髪といっしょ。
0644猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 23:50:42.82ID:WK46DRwO0
実戦やぞ
言い訳作ってないでサクサク行け
0646猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/06(火) 23:54:46.99ID:WK46DRwO0
>>645
それが何で根拠になるんですかね?
答えようが答えまいが単なる憶測に過ぎませんよね
0647マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/06(火) 23:57:23.37ID:6IpFdfbJ0
>>638
手とかは普段から両方使ってりゃある程度どっちも使えるようになるよ。携帯とかどっちの手でも操作できると何かと便利。
体力が伴わないと心もとない型と攻防法のノウハウならそれは不完全だし楽できない。
体力が伴わなくても安心できる型と攻防法のノウハウを考えにゃならん。
嫌いなことはやる気もでないし効率も悪くなる。好きなことなら何時間でもやれる。楽するってそういうことじゃない?
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 00:00:08.84ID:P1+wS0rX0
>>646
何で分からなかったの?
一行すら書けなかったのは驚いた
0649猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 00:05:23.57ID:WnAHQycT0
わからないともわかるとも言ってませんよね
わからないってのはアンタの憶測に過ぎませんよね
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 00:08:15.83ID:BhjV+sn50
>>647
>体力が伴わなくても安心できる型と攻防法のノウハウを考えにゃならん。

それというのは例えば甲野さんの動画なんか見ると感じる世界だね
関心を惹かれる説明もあるんだけど、実演でたまにちょっと手こずってるような気がする(汗)
大学ラグビーのタックルをいなしてる動画とかで本人「ヤベっ」みたいになってるし。

>>644
外人だから後腐れなく叩きのめせるかもとか考えてんだろ まじ利己心のカタマリ
性根がクソ あいつら必死なの 利害関係ないノンキな外国人の出る幕じゃないの
0651猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 00:11:08.12ID:WnAHQycT0
>>650
>>ノンキな外国人の出る幕じゃない

なら実戦云々言うなよ
ノンキな日本人の分際で
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 00:12:07.22ID:BhjV+sn50
バレなければ嘘ついちゃえ
罰せられなければ悪事を働いちゃえ
抗議されなければ嫌がらせしちゃえ…

実社会で働いてるとそういう内面抱えてるヤツはけっこう目ざとく見つけられて集中的に叩き直されえるよぉ〜?
とくにクレーマーは目ざとい。表面的にでもマトモな印象を与えないとアウト
やっぱ働けば解決だよサルータ君
0654猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 00:14:45.19ID:WnAHQycT0
>>652
で、なんか犯罪俺がやってんの?
0655猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 00:16:43.45ID:WnAHQycT0
>>誰が実戦云々いいましたか?ソース出してどうぞ



コイツ

2411532019/07/25(木) 03:10:42.22ID:NLQJ5ntj0
>>1701-171

>>158
いえ、勉強になりますよ。
そして読んでいて頭の回転がはやいと感じます。
現場では結局そういった回転力だと思いますからね。
その意味で掲示板によくみるリピート、冗長タイプのクレーマー系は、既にその時点で言葉と裏腹に実戦(武術)的でないといつも解釈しています
0656猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 00:17:24.09ID:WnAHQycT0
250名無しさん@一本勝ち2019/07/26(金) 05:47:18.81ID:/2eVtA4l0
>その意味で掲示板によくみるリピート、冗長タイプのクレーマー系は、既にその時点で言葉と裏腹に実戦(武術)的でないといつも解釈しています。

いやはは、、、w ほんと、確かにそうですね
いつもお決まりのスタンス、お決まりの自家製ロークオリティな定型句の連呼ってね。
いわれて初めて気づきましたけど、そのタイプはまったく応用変化が効かないから、そうするしかないんでしょう
結果的にレスの応酬においてもろくに相手の話を理解しないうちに口をパクパクさせてるだけだったりしますね
その態度から脱しないと、きっと攻防もできないと思う。自分のやろうとしていることに執着しすぎて隙だらけ
そして相手の力量も推し量れない それじゃアブナイっす
0657猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 00:18:03.53ID:WnAHQycT0
はよ香港行けや
言い訳しとらんで
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 00:18:14.50ID:BhjV+sn50
>>654
答えられないレスは機械的にスルーするよな
信頼感がない

犯罪?おかしてなくても存在を軽く扱われるに十分な薄情人間ぷりを示してる
だからそれで信頼を失えば何言っても無駄になるんだよ
チンコ掻きむしった手で寿司にぎってたら客足が途絶えるの。そのあといくら広告うっても無駄だよ。
0659猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 00:20:53.86ID:WnAHQycT0
>>658
>>信頼感がない

だから名無しに信頼されて何かメリットあんの?
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 00:21:35.56ID:BhjV+sn50
>>655-656
「同じ主張をいつまでも繰り返す人間って、性質的にも実戦的なタイプじゃない」ということだよね。
臨機応変でない内面をしていると。
だから、われわれは実戦的な方のタイプですと。
だけど、実戦を好んで行う人間ですなんて言っていませんよ?
そんなもん10代で卒業してないとアカン世界の住人になりますがな
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 00:21:49.33ID:P1+wS0rX0
大層な問題出されたと思ってるらしいけどあれ大学一年の期末試験だぞ
流石にあれ全く答えられなくて理系はないわ
ちょっと公式本屋で調べてとけば誰でも解けるレベル
0662猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 00:22:40.97ID:WnAHQycT0
名無しの実戦て妄想の事か?
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 00:23:15.76ID:BhjV+sn50
>>659  >>631

同じことをいつまでも言う。冗長タイプですなあ。
現にいま、マトモに相手にされなくて困ってんじゃん。クヤチーそうじゃん!
困ってませんって言うだろうけどw
0665猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 00:24:33.59ID:WnAHQycT0
>>661
>>大層な問題出されたと思ってる

そんな事一言も言って無いのに名無しはエスパーかなんかなのか?
根拠も薄弱なのに決めつける奴が実戦的なタイプ?
ほうほう
0666猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 00:26:09.95ID:WnAHQycT0
50 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/07/20(土) 05:30:59.28 ID:7YvSCDOR0 [13回目]
妄想家は自分にとって都合の良い条件しか妄想しない

52 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/07/20(土) 05:34:35.80 ID:7YvSCDOR0 [14回目]
知識も無い
論理性も無い
あるのは妄想だけ
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 00:28:25.18ID:BhjV+sn50
あの、籠池がずっと検察相手に主張してたのと同じ空気感なんだよねー、、、

検察は汚い!籠池おろしだ!違法な取り調べだ!国が相手でも戦う!生き様みせたる!とかなんとか
見てる方は、「じゃねくてお前が大金ちょろまかしたのは事実だろうが」って思ってる。
とりあえず言い返せるとおもったら際限なく言い返すけど、第三者からみたらすでに壁際に追い詰められてるという。
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 00:30:12.24ID:BhjV+sn50
>>665
その問題に敢えて答えないというのは、安全地帯からウンコ投げることにしたってワケか?w
「答えられるけど敢えて答えない」というスタイルである以外に、ここでは反論足り得ませんよね
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 00:38:19.10ID:5PWJLqrK0
ネットに答え乗ってないから自分の頭で考えないといけないからコピペ君は解けないわな
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 00:42:07.90ID:khWntCzJ0
>>646
理系だったらパチンコ勝てるんでしょ?
でもキミは理系の問題がわからんかった
てこたあキミは理系じゃあない
理系じゃないいこーるパチンコ勝てない
0671猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 00:53:54.31ID:WnAHQycT0
>>668
だから答えるとも答えないとも一言も言ってませんよね
0672猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 00:54:35.06ID:WnAHQycT0
>>670
理系の問題がわからなかったと言うのはただのアンタの憶測ですよね
0673猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 00:55:46.02ID:WnAHQycT0
理系じゃない=パチンコで勝てないのは何故ですか?明確に根拠をお願いします
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 01:06:33.42ID:5PWJLqrK0
ただの計算問題も解けなそうこの猿w
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 01:07:46.76ID:BhjV+sn50
まだ答えてもいいっていってるのに一向に答え書かないからだよね
そうなると「出来ないんだな」って思われるのは主観でもほぼ客観に等しい主観かもよ?

オフに来いやって煽っても誰も来ないのとはワケが違うよ
その場合は「お前程度になら勝てるけど敢えてやらない」とかじゃないし
そんな中学生みたいなアホな道楽につきあってられるかって言ってるだけだから。
また、「命がかかっているときは意外な力が出る」と言ったとして、命をみだりに試験することを神は許しておられぬのじゃよ
理由がないとだめ。つまり崖下に落っこちるときに足を引っ掻けて踏ん張れるポイントが出来てない。
軽率な行動が招いた悲劇、、、なんて構図では、お粗末すぎて最後の力でないんですわ
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 01:11:49.76ID:P1+wS0rX0
多分猿高校の物理も分からないからケプラーの法則も分からなそう
万有引力の次に習うから高校2年くらいだけど
0677猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 01:12:50.45ID:WnAHQycT0
>>674
それはアンタの憶測ですよね
0678猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 01:14:48.70ID:WnAHQycT0
>>676
それはアンタの憶測ですよね
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 01:17:41.21ID:khWntCzJ0
>>673
根拠

604猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/08/06(火) 04:08:54.44ID:WK46DRwO0>>607>>609
例えば中学程度の数学の知識あればパチンコとかでトータルで負ける事は無いよね
0680猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 01:18:49.96ID:WnAHQycT0
>>679
俺が言った事が根拠になんの?
じゃあこれからは俺の発言が全て正しいって事でよろしいか
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 01:25:30.52ID:BhjV+sn50
自分が過去に言ったことは後の自分の発言と整合性がなければならない
0682猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 01:28:10.20ID:WnAHQycT0
だからそんなのは根拠にならないって言ってんだけど
論理性がありませんな
0683猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 01:29:11.41ID:WnAHQycT0
〜が言ったから正しい
〜流派がやってるから正しい

こんなもんは何のエビデンスとして薄弱なのはわかりますかね?
科学じゃないんですよ
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 01:34:20.24ID:khWntCzJ0
>>671
じゃなんで簡単な問題だけ答えて本格的な問題にだんまりなの?

>>680
キミが言ったことはキミの発言の根拠になるんだよ
それとも何か?
中学程度の数学の知識じゃ理系じゃないから高校の問題出せってか?
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 01:38:06.10ID:BhjV+sn50
>>682
いやいや、、これが裁判なら以前の発言と食い違うっていうだけで心象が悪くなり
そして動機なり意図なりの追及はまぬかれない
論理性というのは説明がつくかどうかということ 「なんとなく〜やった」をできるだけ「〜の恨みがあって復讐した」みたいな話に近づける
心理の移り変わりを論理的に説明する場面もある
お前のイメージのなかにあるような、機械的な証拠立て(つまりネット上のテキスト貼るとか。動画を見るとか)
そんなんだけが論理性なわけないだろ。30年前にはほとんど出回ってなかったんだからよ。
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 01:42:07.61ID:BhjV+sn50
ものごとの説明にさいしては「硬度」という言葉で論のその信ぴょう性の程度を表す
硬度の高い論理もあれば低いのもある。どのような硬度の論理も説得の材料として用いられる。
目的は完全な真実を示す事ではなく納得を得る事である。
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 01:54:48.40ID:BhjV+sn50
人文科学もあるし精神科学ってのもあるのに
「科学」=数学物理化学のことだと思ってるのはマトモな大学に縁がない証拠でんな

計測と観察から現象を説明しようとする立場を帰納法的アプローチと言ってだね、
それが物理化学、あと医学の大部分をしめるわけだが それは全科学の右半分みたいなことだね
左半分は論理学・哲学・法学・経済学・教育学などなど、、思考的モデルケースを多用する学問があるのじゃ
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 02:16:33.62ID:P1+wS0rX0
何でいきなり理系がどうこう言い始めたんだろ
0690猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 02:23:39.83ID:WnAHQycT0
えーと
まとめて馬鹿なのコイツら
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 02:25:07.31ID:P1+wS0rX0
のび太顔なのに勉強出来ないとこうなるのか
ドラえもんが来てくれたら良かったのにな
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 03:02:45.82ID:BhjV+sn50
>>690 okita
バカはお前だよ
「科捜研の女」ってあるけど、あの科学捜査って当て字は正しくないから。
あれはあのドラマの内容に照らせば化学捜査だわな
科学的捜査ってことでいえば、犯罪心理学やらプロファイリングによる操作も立派な科学捜査だ

心理学なんてもんはほとんどが演繹法的アプローチ。つまりモデルケースを論理学的に展開して答えを導くのだ

また西洋医学はいわゆる科学的検証と一般に言われる帰納法的アプローチに偏り過ぎ
顕微鏡やCTやらで観測された罹患部位に直接アプローチをするが、東洋的経絡のアプローチはエビデンスが乏しいと言ってなかなか採らない
たとえば腎臓を悪くすると毒素の排出が滞るので二次的に肝臓が悪くなる。したがってこのケースでは根治のためには腎臓を治療すべきなのだが、
西洋医学では観測された部位にアプローチすることを優先してしまう。よって即効性はあるが対症療法にしかならない欠点をもっていた。
現在では西洋医学側がだいぶ進歩して、臓器や神経同士の関連性から病原を探るアプローチに学ぶ立場を取り始めた。
なお、医学の分野ではよく「医学は推理である」とか「エビデンスが」と言われるが
裏を返せばその部分が非常に脆弱で、病理と治療法の関連性が極めてアヤシイ。
栄養学の分野もマユツバ論がいまだにたくさん蔓延っている。そんなもんなんですわ
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 03:31:05.15ID:P1+wS0rX0
普通に数学の証明させたほうが早いだろ
見てる限り万有引力あたりからついていけてない
0696猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 03:38:22.80ID:WnAHQycT0
で、実際アンタら小学校高学年の算数から中学生の数学すら使いこなせないんでしょ
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 03:50:13.85ID:BhjV+sn50
つるかめ算とか樹形図とかかい?
これは使う必要があれば使うなあ。
ベン図も考えを整理するためにたまに使うなあ。
0698猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 03:54:46.26ID:WnAHQycT0
実際それ使ってゼニ稼いでの?
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 03:55:45.78ID:BhjV+sn50
うーん、ハッタリが通用しないと悟って、ここのところ身の丈にあった発言を心がけているのかも知れないな
たとえば高校数学は自信がないからナシにして、小学校高学年から中学って言っている。
ならちょっと報酬系が働かないといけない気もするね。うん、えらいぞ。
その姿勢をずっと続ければ、時間はかかるけれど信頼はあとからだんだんついてくるんだよ。
0700猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 03:57:41.56ID:WnAHQycT0
何言ってるかさっぱりわからんわ
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 04:00:03.77ID:BhjV+sn50
>>698
信頼があると口にした言葉が相手に影響力をもって
それで助言や協力を得られる糸口ともなる。ま、あとは勤め口に恵まれることにもなるね。
あれこれ分析した結論がいつも「できねえし」だったら信頼どこの騒ぎじゃないけどな。

ただ誤解なきよう、現状、勤め人になるということは刑務所に入るのとあんまり違わない。

樹形図やベン図によってシミュレーションした結果は仕事をやっとこさ成立させる。
そういう思考ができないと続かない。
ま、これもメリットというよりは衛生要因だね
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 04:05:09.45ID:BhjV+sn50
>>700
そうかい?
身の丈にあってない言葉って超諸刃の剣だよねえ

まぁまぁの出来のラーメン出せるんだど、看板が「究極のラーメン・西日本最強のラーメン」。
これで店を出すとどうなりますかいな?
最初わっと客がくるかもしんないけど、初期投資を回収できるとこまで多分、行けない。
良心が感じられないからね。客は、まぁ食えるとは思いながら「なんだこんなもんかよ。ひっかかっちまった」と感じる。
そうじゃなく、同じ味でも「うん、オープン初日としてはまぁまぁ頑張ってるんじゃないか」と思わせたら違うね。
これマーケティング論の講義になっちまったな。
0703猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 04:07:27.47ID:WnAHQycT0
意味不
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 04:07:37.95ID:BhjV+sn50
なにが問題になったか?
姿勢・態度、、、つまりそっから導かれる信頼感さ
科学しようと思えばいちおう因果関係をモデルとして図示くらいは出来るんじゃね?
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 04:18:22.55ID:BhjV+sn50
あのさー金を稼ぐってのは他人から信頼されることが第一条件なのよ。金を出してもらわんとアカンのやから。
まず危険を感じず近づける人物であること。騙さないであろうこと。あとは色々。

おまえが言っているパチプロだのは、他人が落とした金をこそっと拾ってるだけで
それは稼いでるってことじゃない。
誰も金を提供してくれてはいない。そこに集まるやつは大部分が馬鹿なので、金をうっかり落としてるだけ。
0706猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 04:23:40.06ID:WnAHQycT0
>>金を稼ぐってのは他人から信頼されることが第一条件

は?
0707猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 04:24:54.03ID:WnAHQycT0
>>パチプロだのは、他人が落とした金をこそっと拾ってるだけで それは稼いでるってことじゃない

いや稼いでるだろ
空き缶拾いも鉄くず拾いも同じ
0708猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 04:26:18.95ID:WnAHQycT0
やっぱ文系は論理性がおかしいんだよねえ
ロジカルシンキングが全くできない
0709猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 04:28:31.19ID:WnAHQycT0
自分の常識以外なら違うと言う理論だからな、この手の馬鹿達は
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 04:34:45.62ID:BhjV+sn50
空き缶や鉄くずひろいは生産的だ パチンコたぁ100倍マシ
っても回収業者からみれば「盗み」だけどな。
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 04:49:24.71ID:BhjV+sn50
一回のミスですべてを失うような生業は、稼ぎっつうより「シノギ」っつうの。
嘘や騙しにもとづいた商売もしかり。盗みも強盗もしかり。
で、シノギってのはつまり反社のやることなんだよ。
0712マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/07(水) 05:59:11.90ID:W2MisaSh0
>>693
それはおかしいやろ。何のためにエビデンスベイストプラクティスやら、メタ分析やら、ランダム比較化試験ができたと思ってんの?
瞑想ですらエビデンスが揃ってきてるというのに、東洋的経絡のアプローチとやらのエビデンスが乏しいのは、ちゃんとエビデンスをつくってこなかった怠慢の結果だろ?
エビデンスがないものを何を根拠に正しいとするの?
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 06:14:58.34ID:BhjV+sn50
>エビデンスベイストプラクティスやら、メタ分析やら、ランダム比較化試験ができたと思ってんの?

いやいや。そういうのって、個別の臓器にアプローチして狙いの結果が”出るか出ないか”なんですよ
たとえばタバコが肺がんを誘発するというエビデンスはどうやって得られたか知ってる?
マウスに人用タバコの煙を連続何時間も吸わせて、人で到底考えられない量のストレスにさらす。
その上で肺がんができるかどうかのサンプルを採ったんだよ。

明らかにわざわざ恣意的に狙いの結果を得られるように強引にやっちゃってるよね。

対して、東洋医学の結果は、説明こそ大袈裟だったり胡散臭かったりするものの
基本となる理論体系は少なくとも二千年という年月をかけて有効性が検証されつづけているんだよ。
そこに明確な優劣はないのだ。イメージだけの話だよ。だから、現代では西洋医学が東洋医学に学ぶ構図がないこともない。

西洋医学は、王族や貴族金持ちにさっと重用してもらえる医学家が成功した
だから、急場しのぎの薬品投与、外科手術のマジック、そんなのが主流を占めてるね。
あの大バッハが、どっかからやってきた自称名医と称する眼科医の売名の実験台にされて目を切開され、それで視力を失ったのって知ってる?
あるいは、なんの映画だったか小便をつめた小瓶を「魔法の毛生え薬だよ!」って売りさばくシーンがあったけど。
あんなんですよ元々が。
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 06:23:36.69ID:BhjV+sn50
と、言うよりかだね、
現に肺がん患者の喫煙者比率を調べたら、そんなでもないんだよ確か。
この場合、肺がんになった件数のうち、喫煙者の占める数をしらべたほうが確実でしょ?

たばこのパッケージを改めて読んでください。
疫学的な『推計によると』肺がんにより死亡する確率が約2倍、、、なんてことが書いてある。
肺がんを発症する確率が2倍とはどこにも書いていないね。ま、発症してからも吸い続けたら確かにストレスが多くなるだろうから悪化しやすいでしょう。
ね?非喫煙者であっても肺がんを発症する確率は等しく存在してたりするんだよ。
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 06:31:54.97ID:BhjV+sn50
じゃあ、ってことで非喫煙者の肺がん発症率の説明をどうにかしないといけない、
それで「副流煙を吸わされるから」ということに「した」。

この事の真偽は、もう少し時間をかけて明らかになるよ。
もう副流煙を吸わされてる非喫煙者などほとんど居ないからね。なにか責任転嫁をしていたという結論になるでしょう。
もうちょっとまともに意見すれば「がん」というのは血流の悪い部位が炎症したり膿んだりして、その状態が長期間続くことで細胞の再生に異常をきたし、悪性腫瘍となるわけで
なにか特定の原因によって突然引き起こされるものではないわけです。

アメリカで癌手術の名医となっているドクター新谷は、がん細胞の転移という概念自体を否定してます。
癌細胞が移動するのではなくて、どこかで血流が滞る状態がつづけば、すでに連鎖的に同じように血流の悪い部位が続出する。
どこから癌が出てもおかしくない状態だから、結果的に癌が転移したように見えると説明してますね
おれはこっちが信頼に足る説明だと思う。悪い細胞が血管をつたってべつの臓器に流れ着いて、そこでも癌がおきます?それ、だいぶ非現実的に思えますよ。
でもそっちがいまのところ医学会の定説ですな。
0716猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 06:41:29.26ID:WnAHQycT0
>>711
>>一回のミスですべてを失うような生業は、稼ぎっつうより「シノギ」っつうの。

それは単なるあなたの感想ですよね
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 06:48:23.64ID:BhjV+sn50
>>716
そのスジでの常識だっつの
寝ぼけたこと言ってんな
すえながく、ダマしてスカして稼いでいきましょう、とか言えるヤツいるの?
そんなの「シノギ」に決まってんだろ。言い換えれば時間稼ぎ。
いずれは高跳びするか隠遁するか、、どうやって公然とそれを継続できんの
高額美術品のオークションなんてそれに近いもんがあるけど、あんなのは金持ちの道楽さ。

世の中には船やエレベーターを設計したり水道管を修理したりの人がいて、それで「稼いでる」んだよ。
公然と語られても問題ない、揺るぎなき技術が必要だ。金払って、払ったヤツから基本、永久に文句が出ない事。これが「稼ぎ」の条件だべ
0718猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 06:48:57.65ID:WnAHQycT0
>>基本となる理論体系は少なくとも二千年という年月をかけて有効性が検証されつづけている

そんなデータどこにあるんですか?
0719猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 06:50:29.07ID:WnAHQycT0
>>717
>>公然と語られても問題ない、揺るぎなき技術が必要だ。金払って、払ったヤツから基本、永久に文句が出ない事。これが「稼ぎ」の条件だべ

だからそれ単なるアンタの感想ですよね
0720猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 06:52:26.62ID:WnAHQycT0
お前が大好きなキャバクラもダマしてスカして稼いでいきましょうちゃうんか?
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 06:56:18.46ID:BhjV+sn50
>>718
医学の理論書である「黄庭経」って知ってる?
臓器の位置関係と関連性、それから健康の秘訣について書かれた文書だよ。
2000年前からある。それも、現代の西洋医学をもってしてもあなどれないだけの緻密さを誇ると言われますよ。
インドのなんたらヴェーダとかの医学書におよんでは、現代の医学でもゾっとするくらいやばいとかなんとかね。

>>719
これがおれ個人の夏休みの宿題みたいに思えるんなら、ヤクザ足抜けして坊さん神主にでもなったようなヤツさがして
「どう思います?」とか聞いてみれば本当の事がわかるよ。そこらへんのオッサンに聞いてもわかんないかも。
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 07:01:27.92ID:BhjV+sn50
>>720
キャバクラはあれでも客のよろこぶサービスを懸命に提供しとんのやろが
施設も用意して、バイトも雇って。今日び反社はあんなアガリの少ないこたぁやっとらんで。
フツーの脱サラおっさんが許可とって経営しとるわボッタクリはともかく。
それよっか、おれは風営関係キライだから行かねーけどな。
だって行ってたらこんな毎晩ここにいねーべさ?そもそも性に合わんのや
0723猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:01:51.29ID:WnAHQycT0
>>黄庭経
で?2000年も検証したなら誰か不老長寿になってないとおかしくね?
居ねえつう事は間違ってたんちゃうんか

>>ヤクザ足抜けして坊さん神主にでもなったようなヤツさがして
「どう思います?」とか聞いてみれば本当の事

だから何でお前のエビデンスは〜が言ったからなわけ?
そんなんは根拠として薄弱だから意味ねえって何回も書いてるだろ
0724猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:03:23.04ID:WnAHQycT0
>>722
俺俺詐欺も技術いんだけど
騙すのってスキルいんだけどそれ否定?
0725猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:09:13.63ID:WnAHQycT0
俺俺詐欺を最初に思いついた奴は当然頭良いよ
お前ら名無しは思いつけないだろ
〜が言ってるから〜流派がやってるからしか根拠に出来ない頭のよわ〜い奴らだからね
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 07:10:54.73ID:BhjV+sn50
>>723
バーカ。表現が大袈裟な部分は時代性と国民性を考慮して差し引かんと理解できんわい
そもそも、ウィルスが病気を引き起こすなんてのは最近西洋の功績でわかったことだし
古代中国だったら「悪気・穢れ」に染まって病が起き、免疫たる「神気・仙気」によって克服するとなる。
不老長寿ったって80年くらいのことを指すのかも知れんぜ?0か100かしかないって誰かに言われてたなバカは。

>>724
否定っつかカネとってくるまでは出来る。けど何年も続けられん。バレたらアウトや
だから「稼ぎ」と「シノギ」の違いとして説明してあげた。
しかしな、おまえが受け入れがたい「大人の世界」にも責任はある。
どうも勘違いして、上場企業でも「かんぽ」でも、警察にも詐欺まがいを行うものがおるからな。
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 07:13:15.10ID:BhjV+sn50
>>725
おまえって、オレオレ関係の能力を盲信してるってことでよろしいか?
もうアウトすれすれの書き込み増えてきたな?
おれがそうさせたワケじゃないはずだけど。
0728猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:15:20.89ID:WnAHQycT0
>>726
>>表現が大袈裟な部分は時代性と国民性

そんな国民性だからまともなエビデンスが無いちゃうんか

>>否定っつかカネとってくるまでは出来る。けど何年も続けられん。バレたらアウトや

https://www.npa.go.jp/bureau/criminal/souni/tokusyusagi/furikomesagi_toukei2018.pdf
最初に思いついた奴は未だに捕まってねえし、未だに被害額が400億近くあるんだよ
長く続いとるやんけ
0729猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:16:24.66ID:WnAHQycT0
>>727
>>おまえって、オレオレ関係の能力を盲信してるってことでよろしいか?

は?最初に思いついた奴が頭良いか悪いかでしか言ってねえけど
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 07:17:59.35ID:BhjV+sn50
>>725
頭が良い?

有史以来の歴史学んで、どうにか奪い合ったり殺し合ったりしなくて済むこの世に生まれて
いままでどうにか身ぐるみはがされたりせずに済んでるし、池のコケだらけの水を飲むのでなく最低限水道水を飲めて
暑けりゃエアコンつけて一息つけるというのに?
作物つくったり機械つくったり、その売買を仲介したりじゃなくて、戦後日本を支えたジジババからだまし取るのが賢いんです?
どっか抜けてない?
0732猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:20:54.93ID:WnAHQycT0
>>730
合理的に稼ぐ騙しの手法思いつくのは頭良く無いと出来ないけど
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 07:21:47.57ID:BhjV+sn50
あ?
おれの言ったことに返事せえよ
突然独り言いいはじめんな半トボケ
0734猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:23:56.66ID:WnAHQycT0
だから頭がいいか悪いかが論点だけど
名無しはわかってる?
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 07:29:11.48ID:BhjV+sn50
>>732
その程度で頭良いとかって言えるのか?って聞いてんだよ
小学生が将棋とか麻雀とかトランプおぼえるときまって最初にイカサマすんだよな
許してもらってるうちは得意顔できんだが、いつまでも悟らず大人を怒らせたら大目玉や
だれが買ってやったトランプじゃ思うとんじゃぁあああ!!!!となあ。
元も子もないの、元も子の部分を誰が担っとるんかいの。
比較する対象を知らないからボヤっと「騙せるヤツは賢い」とか言っちゃう。
冗談やあるかい。騙しがおまえのいつもの「科学」につながるかい?「トリックの科学」とか。
科学における説明は騙したらアウトですな。
あれ?www

小保方さんのスタップ細胞って結局どうなったんだっけ。調べてないから知らんけど。
0736猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:30:36.39ID:WnAHQycT0
>>735
お前勝負事全く弱そうだな
そんなんが実戦がどうとか言ってんだからなあ・・・
0738猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:34:05.13ID:WnAHQycT0
>>737
騙しのテクニックも使えないんでしょ
勝負事なのにね
0739猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:36:50.75ID:WnAHQycT0
で、小説映画漫画演劇音楽
人殺した事無いのに人殺した話書いたり、悲しくも無いのに悲しんだり怒っても無いのに怒ったりするんだけど
これ全て騙しのテクニックなんだけどそれで飯食ってる人間は否定ですか?
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 07:39:14.56ID:BhjV+sn50
アホ
公明正大にやってる水道管屋なんてのはな?
数万回におよぶ騙せるチャンスをあえて殺して、堂々と言える結果だけを綿から糸を紡ぎだすようにして
それを客に提供しとんのじゃ
ま、見積書のなかにちょっとわからない項目で多めに書いてるヤツはいるだろうけど。

バレたら捕まるようなウソこいてるヤツとは出来が違うのんぜ?
バレても捕まらない程度のところを見繕ってやってるほうのはな!w
ってか、そういうのも次第にできなくなる。新しい利益最大化を考えにゃやっていけん。
出来が違うってそういうことぜバカ猿田
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 07:41:43.75ID:BhjV+sn50
>>739
さらにバーカ
「小説映画漫画演劇音楽 」の虚構はな、けっきょくカチカチ山の童話と同じなんだよ。
教育と脳トレのためのサービス提供なんだよ。
支払う金に見合う学びがなければ誰も本なんぞ買わん。騙し取ってることになるわけあるかこのヘチマ脳が
0742猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:42:12.03ID:WnAHQycT0
いかにも金んならんオッサンの書き込みだな
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 07:44:23.44ID:BhjV+sn50
じゃ、晩までにいろいろ復習しとけよ
0744猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:45:02.26ID:WnAHQycT0
ジジイが勉強しろよ
0745猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:47:30.87ID:WnAHQycT0
頭の悪い奴は自我の主観、固定観念や思い込みでしか書かねえから論議にならねーんだよなあ
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 07:50:26.98ID:BhjV+sn50
>>742
あぁ、東京までの旅費も稼げないビンボー人がほざくなよ?
お金稼げてんだったら代々木公園だったかのオフに強制参加だな
お相手8月とか言ってなかったっけ?丁度いいじゃんw
おら見ろ。賢い人間は最後っ屁まで強力だな?さっさと東京いけ。金ねぇから行けないって言い訳してたの何だったの?www
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 07:51:51.41ID:BhjV+sn50
たしか東京オフの提案は盆期間中だったぜ
来週だね。ウキウキするね
ウッキッキ。
0748猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:52:25.16ID:WnAHQycT0
頭の悪い奴の特徴

・自我の主観、固定観念や思い込みでしか書く
・エビデンスを〜が言ったから〜に属する奴がやってるからに置く
・論点を理解せず感情論を振りかざす
0749猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 07:57:07.09ID:WnAHQycT0
ほんとにくんのかねえ


986名無しさん@一本勝ち2019/07/12(金) 02:07:06.69ID:8iDIqO3A0>>987
>>984
俺とスパーやらんか
弱猿

989名無しさん@一本勝ち2019/07/12(金) 02:13:25.75ID:8iDIqO3A0
>>987
今すぐは行けんから
8月の12〜14日の間に福岡に行く
0751マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/07(水) 11:03:09.13ID:QhC36JG90
>>713
喫煙はマウス使った研究より、観察研究がメインだよ。癌との因果関係は証明されてるけどおっしゃる通りそこまで騒ぐほどことでもない。
そもそも癌なんて高齢になればなるほど発症しやすくなるモンだしね。
副流煙に関しては怪しいのは同意するけど、コレに関してはおれは喫煙者を叩きたいからやってるんだと思ってる。

東洋医学とやらの問題点はそんだけ自信があるのに科学的検証をしてないことなんじゃないの?
西洋医学は定説が覆ることがよくある。でもそれってちゃんと科学的な検証をやってきた結果なのよ。東洋医学の定説が覆らないのはそれをしてないからじゃないの?

西洋でも1000年前の医学書の薬が劇的に効いたとかいう話はある。だからといって1000年前の医学が今より優れてるわけじゃない。
昔の医者は手を洗うという概念がなくていっぱい人を殺したけど、最近でもそれが完全になくなったわけじゃない。
人間が優れてるわけないんだから、ちゃんと科学的な検証しなきゃダメなのよ。
0752猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/07(水) 16:42:35.79ID:WnAHQycT0
論理的思考能力皆無ですなあ
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 21:47:23.55ID:BhjV+sn50
>>749
あー、そっちじゃないだろ?盆休みのやつとゴッチャなったわ
で、ようはオマエが金ないんじゃん
のくせに>>698とかでかい態度がみっともな


685名無しさん@一本勝ち2019/06/30(日) 00:48:06.77ID:BPVnOs8S0
>>684
で、代々木公園来れるか?

686猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/06/30(日) 00:49:13.81ID:i76SzTjo0>>687
金ねえ
福岡きたらわ
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 21:54:48.82ID:BhjV+sn50
>>751
んー
ようは東洋医学>西洋医学とか、そういうザックリした話がしたいわけじゃないしな。
救命救急などの場面で人体の「修理」をさせたら西洋のが上だし
慢性病の根治をさせれば東洋のが上なわけじゃん。
あと、メタ分析なんたらとかランダムなんとかは主にプラシーボ効果による攪乱を防ぐ目的でやっているわけで
臓器どうしの相互干渉を念頭において治療をすることが不得手という事に変わりはないね。

東洋の医学については基本、修理はしない、いわゆる恒常性維持機能に働きかけて健康体に近づける技術が伝わっていて、それは鍛錬に近い感覚のもの
やれば必ず、ある程度回復するわけなので科学的検証とか関係ないよね。按摩をうけたら血行がよくなるのは当然なわけです
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 22:03:55.75ID:BhjV+sn50
>>748
頭が悪い奴の特徴
↓のように頭の悪いレスをします 一行目と二行目の主張が喧嘩してます

748猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/08/07(水) 07:52:25.16ID:WnAHQycT0
頭の悪い奴の特徴

・自我の主観、固定観念や思い込みでしか書く
・エビデンスを〜が言ったから〜に属する奴がやってるからに置く
・論点を理解せず感情論を振りかざす
0758猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 00:48:43.68ID:yKxwVjNB0
>>科学的検証とか関係ないよね

それはお前の感想ですよね
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 00:50:26.09ID:rEpSr1T00
もう中卒が難しい言葉使うの良いから
0760猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 01:05:07.96ID:yKxwVjNB0
で、いつ論理的な議論してくれるの?
煽りしか出来ないの?
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 01:06:00.64ID:rEpSr1T00
>>760
高校一年生の問題は分かる?
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 01:06:38.53ID:rEpSr1T00
万有引力なら流石に解けるかな
0763猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 01:07:56.19ID:yKxwVjNB0
はやく武道武術格闘技の論理的な議論してくれよ
0764猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 01:09:48.62ID:yKxwVjNB0
小学生レベルの論理的な議論も出来ないの?名無しは
完全無敵の位置からウンコ投げるだけ?
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 01:18:36.41ID:rEpSr1T00
灘中の問題は解ける?
小学生の試験だけど
0766猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 01:22:01.32ID:yKxwVjNB0
論議は試験じゃないんだけど
0767猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 01:22:50.11ID:yKxwVjNB0
具体的に灘中の問題の何が武道武術格闘技の論議と関係あんの?
0768猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 01:30:59.43ID:yKxwVjNB0
具体性が全く無いんだよね
まるで論議にならない
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 01:31:24.29ID:rEpSr1T00
>>767
小学生レベルの論理が分からないのかなと思って聞いた
0770猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 01:36:15.83ID:yKxwVjNB0
小学生レベルの論理的な議論も出来ないのは名無しだろ
実際にやってみろよ
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 01:45:51.95ID:rEpSr1T00
>>770
またネットに載ってない試験聞くけど答えられる?
小学生の受験な
0772猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 01:55:55.95ID:yKxwVjNB0
その問題が武道武術格闘技と関係ありますか?具体的にお願いします
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 02:04:35.08ID:rEpSr1T00
>>772
小学生の論理的な問題です。
解けますか?解けませんか?
0774猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 02:13:49.24ID:yKxwVjNB0
その問題が武道武術格闘技と関係ありますか?具体的にお願いします
答えなさい
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 03:14:37.61ID:WyRKh/rU0
>>760
みたいな事いっちゃうくせに
おまえに論理ってどんなものか解るとは思えない人がいっぱいいる
だから論理がわかるところを見せておくれ
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 03:22:17.15ID:WyRKh/rU0
だれも見てないからいまも試されているのだよ

おまえの主観はおまえの主観
いまこのスペースに書き込みをしている他人の主観が集合したものは、お前にとっての客観
仮に世界の人口が5人程度だったらそうなる 現実世界と人口規模にどれだけ差があろうと、
おまえ以外の考えこそがお前にとっての客観である関係性は変わらない そしておれが言っていることが論理であって
誰からも反論の余地がないからこそ俺の主観ではない
0778猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 03:24:53.24ID:yKxwVjNB0
いいや、警視庁のデータ、統計や科学的な事実など客観的データを根拠にしとりますがな
お前らが馬鹿だから理解出来ないん違うか
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 03:27:42.96ID:WyRKh/rU0
オマエ客観的事実って言葉もわかってないんだよ

センチメートルとかワットとか、キログラムとか〜人とか〜件とか
計測値だったら恣意的解釈がはいらないから客観的だ。とはいう

しかし客観的というのは定数データだけのことを指すのではない。
第三者が利害関係なしに見て妥当とするならば客観的であるという。
なおこの場合は、価値判断には地域的偏差がある
文化人類学的知識の集積と、集合的無意識等の概念によって普遍的倫理道徳を補完しなければならない。こちらのほうが難しい
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 03:29:44.82ID:WyRKh/rU0
おまえの中には倫理的善悪、好悪の問題
哲学的思索、神学的見地、さらに数値データに関しても事象と事象の「相関係数」の観点がスッポリ抜けてる

わけても定数データ偏重のくせに相関がわからないのはイタイ
0781猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 04:06:17.71ID:yKxwVjNB0
倫理的善悪、好悪の問題
哲学的思索、神学的見地

論点には全部いらんし
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 04:41:38.11ID:WyRKh/rU0
それが抜けてっからお前の話すことって明後日の方向へいって誰も納得させられない
客観だと思い込んでいる自分の主観(数値がすべて)にしがみついてしまう

人間の運命は本能のメッセージ(これは完全な主観)
「いたい、やばそう、こわい、ちょろい、おそい、あまい・・・」に誘発された行動の結果

瞬間瞬間、だれでも主観に従って行動する
完全な主観で行動した人々の、結果をカウントしてあつめた客観
なにそれ。将来おこりうる事象の予測には役立たないね
0783猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 05:22:50.47ID:yKxwVjNB0
>>782
それはお前が納得できないだけの話
0784猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 05:23:57.81ID:yKxwVjNB0
倫理的善悪、好悪の問題
哲学的思索、神学的見地 とやらを入れなければ納得できないと言うのはアホの名無しの主観でしかない
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 06:03:34.44ID:j0fhWy9S0
>>755
別に自分もどっちが優れてるなんて書いてないよ。人類は等しく優れてないと書いてる。

ランダム〜の主目的はプラシーボだけじゃなく、様々なバイアス対策でもある。研究内容を過大に評価したり、過剰によく見せようとする研究者側の不正も防げる。

対してどういう東洋医学については何のことなのかわからないけど、マッサージなんかはリラックス効果以外の大した効果が確認されてない。
0786マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/08(木) 06:09:17.19ID:j0fhWy9S0
>>785
途中で送っちゃったわ。

対してどういう東洋医学について話してるのかわからないけど、マッサージなんかはリラックス効果以外の大した効果は確認されてない。

つまりやれば当然ある程度回復するという証拠はない。少なくとも気分は改善するけど、問題となる場所が改善しているわけではない。
まあ、リラックスするからストレスが減って結果的に予防効果があるとか言われたらそうかもねとしか言えないけども。
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 20:32:27.44ID:SbsVL2C60
武術の達人が頭悪い奴は弟子に取らないと言ってたけど上のやつ見るとよく分かるな
型覚えられない人の話聞けない奴は向いてないわ
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 20:44:51.30ID:WyRKh/rU0
>>785-786
自然治癒力を高めて回復させるんだから、施術そのものに効果が確認されにくいのは自明の理じゃん

>>784
入れなければじゃなくてすでに入ってるんだよ
主観のよせあつめをストックして客観と思ってるだけだ
多数のサンプルから導かれる推論は客観ではなく平均値だ
おまえ、もう帰っていいぞ
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 21:02:23.78ID:WyRKh/rU0
客観というのの説明は難しいが、つまりは各人の主観の中に存する共通項だけを取り出して
それをまとめて大鍋でコトコト煮込んだら客観のできあがりだな
それを皿に盛って出したらどんな人でも「これだと思う!」って感じるのだから。
共通項だけを取り出さないで不純物が入っていると「なんか違う」になるかも知れん。
そういう意味で集合的無意識の概念が要るよと言った
100匹目の猿現象って話は真っ赤な嘘だけどな!
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 21:54:11.59ID:SbsVL2C60
いや型無意味というやつの雑魚さが分かった
0792マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/08(木) 22:00:06.44ID:j0fhWy9S0
>>789
やっぱわかんないなー。自然治癒力が上がってるなら東洋医学を受けてる人の方が平均寿命が受けてない人より長いとか、なんかちゃんとしたエビデンスがないと証明できないじゃん。
一体なにを持って超人は東洋医学を信じてるんだ??
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 22:34:30.42ID:WyRKh/rU0
>>791 返事はしてないけど俺もそーおもうよ!

>>792
「東洋医学を信じてる」とは言わない、、、
西洋医学で現時点、最先端かどうかは別にして高齢者へ3種も4種も薬を投与しまくっている医療慣行、
これ一点だけをとってみてもアンチになるには充分な理由といえる
「降圧剤」は血圧をさげるために、飲むといっぱい水分が排出される。すると血圧は正常値になるが、むしろ血液がドロドロになって脳出血のリスクが上がるのだ
「コレステロールを下げる薬」は、血液のドロドロをおさえて循環をよくする目的で処方されるが、コレステロールがないと血管の細胞再生が阻害されて脆くなるのだ
やらないほうがマシなことばっかりやっているからね。

さて東洋医学でいえば、推拿術、台湾式足ツボ、あとは皮膚刺激とか鍼くらいかなー。
こういうのは害がなく、自律神経と循環器の働きを最適化する。そうすっとそもそも病気にならない。
あらゆる生活習慣病は、このふたつが悪くなって病気が起こるのだからね。悪原因を断つ。
効果については、証明するまでもない、、、と言うと反論がありそうだが、無責任に推奨してるくらいの立場だね
でも美味いもんは美味いってことでね。証明しないと美味いとは言えないか?
0794猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 23:49:51.06ID:yKxwVjNB0
カルト宗教にハマってそうなアホだな
降圧剤と利尿薬をごっちゃにしてる池沼

>>さて東洋医学でいえば、推拿術、台湾式足ツボ、あとは皮膚刺激とか鍼くらいかなー。
>>こういうのは害がなく、自律神経と循環器の働きを最適化する。

そんなデータどこにあるんですか?
0795猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/08(木) 23:52:13.93ID:yKxwVjNB0
血液サラサラ血液ドロドロなんぞもデータが少なすぎるのでエビデンスとして価値低いんですけど
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 00:19:08.03ID:8CD/QfJA0
ザコはだまってろよw
興味があるならあと5年くらいやるから、ちゃんといろいろ調べて5年後レスしろな
おまえは常に5年くらい遅れてると思う。w
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 00:26:24.15ID:8CD/QfJA0
>>794
>そんなデータどこにあるんですか?

知りたいようにも見えんしなぁ。態度もふてぶてしいし。あるとしても教えんわな
0799猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 00:31:03.85ID:ciUw+A7F0
>>797
>>おまえは常に5年くらい遅れてると思う
お前の大好きな中華からすれば2000年超えた遅れちゃうんか

>>798
だから何でお前は何時もソースやデータ出さないの?
0800猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 00:38:04.88ID:ciUw+A7F0
>>ザコはだまってろよw

でお前どこの誰?実際に達人超人の技を教えて貰おうか
bubuzyutu@gmail.com
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 00:41:25.23ID:8CD/QfJA0
>>798
だから何でお前は何時もソースやデータ出さないの?

回答としてはな、、俺がめちゃくちゃ意地悪だからだ(笑)

>でお前どこの誰?実際に達人超人の技を教えて貰おうか
したがって、両手をついて土下座して頼まれても教えてやらない。なにか問題でも?
0802猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 00:43:41.88ID:ciUw+A7F0
>>801
ハイハイ、口だけのコシヌケね
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 00:47:29.89ID:8CD/QfJA0
ソーーーースやらデーーータだのとチマチマしたことじゃなくて、圧倒的なのだけ示しておこう
ヨガのインドは13億、気功や鍼の中国は14憶の人口を養っておる。
この手に負えないほどの繁殖力と生活力はなんなんだ。アメリカは2憶ちょい。国土の広さなら中国と大差ないのにな?
じゃ無計画にヤリまくったから増えただけでしょうか?中国は一人っ子政策すらやっているのに?
それでもおいそれと減らないじゃん。考え方が近視眼じゃったのう
0804猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 00:49:23.46ID:ciUw+A7F0
だから〜がやってるからとかエビデンスとしてゴミつってんだろ
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 00:51:31.83ID:8CD/QfJA0
だれかお偉い人や有名人がやってるからボクも〜とかいってないよね?
0806猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 00:53:14.57ID:ciUw+A7F0
>>805
それがお前の事

748 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/08/07(水) 07:52:25.16 ID:WnAHQycT0 [46回目]
頭の悪い奴の特徴

・自我の主観、固定観念や思い込みでしか書く
・エビデンスを〜が言ったから〜に属する奴がやってるからに置く
・論点を理解せず感情論を振りかざす
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 00:59:24.40ID:8CD/QfJA0
あぁ。
インドや中国に属してわらわら逞しく生きてるヤツらがやってるから、
ヨガや針きゅうなんかは健康にいいに決まってる!と言っちゃダメなわけ?
これ、ものすごい量の活きたサンプルだと思うけどねぇ。手間がかかりすぎて統計とってないだけちゃうん
0809猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 01:07:13.61ID:ciUw+A7F0
>>インドや中国に属してわらわら逞しく生きてるヤツらがやってるから、
>>ヨガや針きゅうなんかは健康にいいに決まってる!と言っちゃダメなわけ?

だから何で?科学的、論理的にお願いします
0810猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 01:11:51.85ID:ciUw+A7F0
健康にいいと言う科学的根拠は?
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 01:13:46.93ID:8CD/QfJA0
だって科学的と論理的がまだわかってないんだから面倒臭いよ
いっぱい人口がいて、ちゃんと維持できてるんだからそれが論理だろ
充分すぎるほど条件を満たしているのに科学も論理もクソもねえだろ馬鹿か
0812猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 01:16:46.72ID:ciUw+A7F0
は?何の条件を満たしてんの?
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 01:19:35.72ID:8CD/QfJA0
ここではミクロ分析じゃなくてマクロにして話しただけだべ?
もうついてこれない。

西洋科学にありがちな「徹底的に疑う」というスタイルはある意味独特なんだよ。
まともに機能してるものまで紛いもん扱いしたりする。必要ねーのに。
国境がたくさんあって多民族が入り乱れ、王族が君臨して、正統はローマカトリックで、、、
そんなこともあって、疑って疑って疑わないと騙されるのは青い目の世界の住人なのであった。
なんやかんやアジアはいろいろ、それなりに道徳教育が行き届いた国でね、しかも生まれた地域に何代も家名を継承して根付いた生活をする
紛いモンとかあまり生き残れない仕組みになってんだぜ。
0814猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 01:22:00.53ID:ciUw+A7F0
>>紛いモンとかあまり生き残れない仕組みになってんだぜ

そんなデータどこにあるんですか?
0815猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 01:25:40.22ID:ciUw+A7F0
アジアには紛い物がどれだけ生き残ってないんですか?何%ですか?
西洋もどれだけ紛い物が生き残って無いんですか?何%ですか?
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 01:25:40.54ID:8CD/QfJA0
そんなデータどこにあるんですか?

が口ぐせの自分ってカッコ悪いし頭悪そうだと思わない?自覚が大事よ
おれにオンブにダッコじゃなくてさ、そんなの見聞を広めて理想と現実のギャップを埋めていくしかないの。
この場で納得できるように「してください」www オコチャマかよw
0817猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 01:26:41.12ID:ciUw+A7F0
>>816
だから実際にどれからどれまでの期間で紛い物が何%生き残って無いかデータはあるんですか?
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 01:27:07.00ID:8CD/QfJA0
>>815
おおコワw
何パーセントだろうねえ?おじちゃんわかんないよw
だってあいつら(多分)健康じゃん!!!
0819猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 01:28:05.04ID:ciUw+A7F0
データ無いならアンタのただの主観や思い込みかもしれませんよね
確固たる根拠も無いのに実際は違ったら責任取れるんですか?
0820猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 01:29:25.75ID:ciUw+A7F0
>>818
わからないんですよね
それなら西洋よりアジアの方が紛い物が生き残りにくいなんて言えませんよね
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 01:29:38.83ID:8CD/QfJA0
>>817
データがないと信じないというのはオマエの信条であって俺には関係ないw
さいさい言っているように、その了見の狭い思考を脱しないと文化は理解でけんよ

日本人だけど風呂にも入らなきゃいいんじゃない?
シャワーと香水で体臭だけクサくなければいいじゃんw
0822猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 01:31:11.11ID:ciUw+A7F0
>>821
根拠のない思い込み、盲信って事ですよね
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 01:32:37.21ID:8CD/QfJA0
>>820
いや、パーセンテージがわかんないだけだね
>>813の最後の方読んで意味がわからないのは、おまえが読んでないからだな
ジジイの代からやってる薬屋とか按摩屋とかね。効かなかったらだれも行かねえよw
ま、そりゃヨーロッパにも皇室御用達とか、そういうお墨つきのついた店なんかはあるよ。
お墨つきくれとかないと粗悪サービスがはびこるからなあ。
0826猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 01:38:25.93ID:ciUw+A7F0
>>823
>>いや、パーセンテージがわかんないだけだね

>>紛いモンとかあまり生き残れない

いやいやあまりって事は10%やら5%やらそれ位の幅でわかってるんでしょ
90%紛い物が生き残ってますつったらあまりっては言わないよね
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 01:41:01.66ID:c0Co9RdN0
この禿げって何年生までの数学理解できてるのだろうか
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 01:41:21.03ID:c0Co9RdN0
いや今はチン毛眼鏡か
0830猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 01:41:32.26ID:ciUw+A7F0
>>825
俺は主観と客観わかってるけどお前が読めよ
0831猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 01:42:01.65ID:ciUw+A7F0
>>827
あるわけないなら憶測ですよね
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 01:46:38.44ID:8CD/QfJA0
@客観性 知覚できることに基づいている
A普遍性 偶然の偏りの影響を受けていない
B網羅性 考えるべきことを過不足なく考えている

ですって、さ。こういうのぜんぶ誤解してただろ?数えてないなら主観だって言ってたもんね。
「〜が好き」「〜がいい」というのは「思考」であって「知覚」できない、他人から見えない。
こういうのは主観だね。
「人口が14憶いる」これは知覚できるから客観的だね。14憶いるのは偶然ではないから普遍的だね
14憶いてボロボロ病気で死んではいない。これは昔からそう変わっていないことだから、中国の医療が優れていることを主張するに過不足がないね。

何パーセントですか?何人ですか?数値ないんですか?じゃ、根拠ないですね!
とかロジカルシンキングでもなんでもないよ。それ、最高学府で同じこと言ってたら幼児がいるってバカにされるよ
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 01:48:13.35ID:8CD/QfJA0
ここ何日も、、甘い見通しだったというべきか

「ここまで」説明しなくりゃいけないのかってのが受け入れられなかったんだよねぇ…
めんどくさいんだもん… とうとうやっちまった。メンドクサかった。
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 01:48:14.29ID:LcLZbGkF0
薄くて柔らかい丈夫な皮に、硬貨50枚くらい包んで持って歩き、それで引っぱたけばいいんじゃないか?
警察に咎められても、財布ですって言えるし。
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 01:49:20.33ID:8CD/QfJA0
>>834
お、、スレタイ順守する人だ。ありがとうございます。あなたは立派
それ効くね。昏倒させられるよ
0836猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 01:51:09.87ID:ciUw+A7F0
>>832
お前の書き込み客観視出来ないの?
お前の書き込みはほぼ主観だよ
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 01:55:06.22ID:8CD/QfJA0
>>836
主観じゃないwww
だれでも知覚できることを書いているぢゃないかwww
中国が大好き!とか言ってるわけじゃないじゃんw

ロジックつまり論理ってのは「記述」が基本よ?
数値は裏付け。いうなればスパイスみたいなもん。オマケ。
しかもそれこそが、おまえの言うA〜が言っているから、〜に属する奴が、というヤツなんだけど自覚ある?
0838猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 01:58:50.05ID:ciUw+A7F0
>>数値は裏付け
>>いうなればスパイスみたいなもん。オマケ。

ほんとに文系の院出たの?日本語からしておかしいよ
0840猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 02:01:41.05ID:ciUw+A7F0
>>紛いモンとかあまり生き残れない仕組みになってんだぜ。

中国大陸とか何十何百って国が分裂したり滅亡してっけど紛い物の歴史って事で宜しいか
0841猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 02:03:47.23ID:ciUw+A7F0
>>839
裏付けは確かな証拠って意味だけど、それがスパイスって言い方はおかしいよね
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 02:08:24.40ID:8CD/QfJA0
中国では王室やら政権やら、地方の民からはほとんどアテにされてねーんだよ。
文化的背景。数値のない根拠。確かめたかったら自分でアンケート取れば?

>>841
いやーどうしても自己の主張を通すために「どーだみたか!」ってやるためだけの道具だね
理系でも文系でも、院卒レベルの人間と会話してみ おれにとってはメチャ話が早いぜ?
ツーといえばカーだな、、、いちいち数字だせとか絶対に言われないね
専門分野の話はお互いサッパリわからんけどね。
高卒のやつにはしょっちゅう言われる。数字がねぇとか言われる言われる。ほんと言われる。世話の焼けるバカめがって思うけど。
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 02:12:01.64ID:8CD/QfJA0
ベン図って習った?よね?
院レベルになると具体的な数字はほとんど登場しない。概念と概念の関連性で語る。
ベン図は高度な会話に向いてるからしっかりお勉強すべき。
数学に関しちゃ手抜きばっかりで人任せだから、おれは大きなこと言えないけどw
0844猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/09(金) 02:13:51.17ID:ciUw+A7F0
いや、数字じゃなくても良いよ
形でも良いんだけど
0846マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/09(金) 11:20:10.38ID:BFhZ5Wdz0
>>793
高齢者に薬を投与しまくるってのは多分、東洋医学だって保険がおりたりするんならやるんじゃないかな?
患者の金銭的負担が少なくて医者のフトコロは温まるって構造のせいであって西洋医学が薬の大量投与を是としてるわけじゃないでショ。
そこらへんは区別しとかないと。

まともに機能してるもんを紛い物扱いするっていうけど、実はまともに機能してると思い込んでただけだったってこともあるからね。
経済学がほんらい人間は合理的って仮説でずっと色んな実験してたけど結局現実と乖離してたのは人間が非合理的だから。
まともに機能してると思い込んでた結果、後々とんでもない結果を招いたものっていっぱいあるでしょ。
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/09(金) 18:26:56.62ID:8CD/QfJA0
いやーそれは因果関係が逆だね

もともと@まーとりあえずお薬出して様子みましょうね(軽いジャブ)
Aこれは手術しかないです(最終手段)、@とAの「間」がないからそういう医療慣行になってしまい
その実態に合わせて診療報酬点数が組まれていると見るのが妥当と思われ

生活習慣病の改善には生活習慣を改めるのがいちばん良いわけです。

東洋医学の薬屋は、、ピンキリだろうけど、とてもこまめに問診を時間をかけて行ってくれて、
しかもその都度調合を工夫してくれたので、いちど厄介な皮膚炎に悩んだときにときみるみる改善したよ
その前に入院もしたわけだが、、、2週間におよぶ検査→原因わからず→ステロイド投与→放牧っていうトホホな結果じゃったな
0848マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/09(金) 21:26:45.33ID:sVfSImUF0
>>847
とりあえず超人が東洋医学を信頼するに至った過程だけはわかったわ。
0849猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/10(土) 02:02:18.63ID:o/UEpeDz0
https://www.youtube.com/watch?v=EWHTdfXpibc

実戦の達人様超人様は実戦しにいかんのか?
武道武術格闘技と関係無い普通のユーチューバーですらいっとるぞ
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 05:13:31.33ID:YLcYJt870
>>849 
おまえって無関係の人間をドサクサにまぎれて殴りつけることになんの疑問も持たんの?

>>848
ま、そんときだけの話じゃないけど、そこの漢方薬屋は空気からして違ったね
さいしょ数分間問診受けているあいだに「ここで治るわ」って確信したもん
質問を重ねるごとに「あーこれね」って感じで絞り込んで、確信をもって処方されたのがわかったね

それよっかマツリさんね、あんたの(別人格)なんだかコバンザメなんだかよく解らんけど、
そこのサルとかいうゴキブリ以下のゴミムシの相手は疲れた。幼稚過ぎるんだもん
一度きちんと叱っといて欲しいなあ
0851マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/10(土) 09:27:17.43ID:4NJJmB1V0
>>850
猿田氏がおれの別人格だったらムチャクチャおもろいね。
めんどうならブロックしたらいいじゃん。

猿田氏ってそんな目くじら立てるようなこと言ってるのかな?当たり前のことしか言ってないと思うんだが。あんた宿題やったのって聞いてくるお母さん的なウザさがあるとか?

達人はおれの質問に愛想つかして消えちゃったし、このスレってこの三名くらいしかいないんだから仲良くやろうぜ。
0852惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/08/10(土) 13:02:58.76ID:V5w/OL1d0
堀辺正史も松田隆智も東洋医学とか気功とかヨガには精通してたのに
七十代半ばくらいで亡くなってるからそれが答えだろう。
0853マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/10(土) 14:12:15.58ID:GthzvUJ70
>>852
70半ばくらいまで生きられりゃ十分でしょ。
植芝盛平も76だっけな。
大したことをやってなくても生きるやつは80くらいまで余裕だしねえ。
0854猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/10(土) 14:23:16.75ID:o/UEpeDz0
むしろヨガやら気功やら熱心にやってる奴って早死にしてね?
データは無いがな
ちょっとググってみるわ
0856猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/10(土) 14:37:07.10ID:o/UEpeDz0
大家って言われる人間ほど早死にしてんだよねー
ほんとに寿命伸びんのか?

気功系を熱心にやっていた武術家も早死にしてる
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784817060228
0857猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/10(土) 14:41:17.32ID:o/UEpeDz0
>>726
お前の大好きな鍼灸気功大国中国の平均寿命は76.25 歳
それより圧倒的に気功やらやってる奴らの割合が少ない日本の平均寿命は83.98 歳

なんか鍼灸気功とかやって寿命が延びて健康になるとかデータあんの?ん?
0858猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/10(土) 14:45:01.28ID:o/UEpeDz0
>>803
ちなみにヨガの大本家wインドの平均寿命は68.56 歳
アメリカの平均寿命は78.69 歳

オイオイヨガやら気功やら鍼やったら健康になって寿命伸びるんじゃねーのかよ
逆に思いっきり下がっとるがなwwwww
草生えるわwwwwwwww
0859惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/08/10(土) 14:46:32.06ID:V5w/OL1d0
>>853
うちの親父も今72でバリバリ働いてるからな。
大酒飲みで
タバコも吸うし
気功もヨガも東洋医学系にも通ってないし

事故も大病としなけりゃ人間てそれくらいは生きれるんでないかな?
0862猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/10(土) 14:56:44.71ID:o/UEpeDz0
>>860
その文塩について嘘も書いてあるから鵜呑みには出来んが、抗生物質が人類に多大な貢献をしてるのは間違いないな
0863猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/10(土) 15:00:15.36ID:o/UEpeDz0
ヨガの大本家wインドの平均寿命は68.56 歳
鍼灸気功大国中国の平均寿命は76.25 歳

世界レベルでも下位の平均寿命に草ああああああああああああああああwwwwww
0865猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/10(土) 15:06:52.10ID:o/UEpeDz0
https://www.google.com/publicdata/explore?ds=d5bncppjof8f9_&;met_y=sp_dyn_le00_in&idim=country:HKG:SGP:MAC&hl=ja&dl=ja

この平均寿命の右肩上がりは何を意味するか
西洋医学をみな受けれるようになったからでございます
中医2000年の歴史って・・・・(笑)
0866猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/10(土) 15:12:16.17ID:o/UEpeDz0
>>721
>>2000年前からある。それも、現代の西洋医学をもってしてもあなどれないだけの緻密さを誇ると言われますよ。

お前がデータ出さんからもってきてやったぞ
西洋医学のお陰で寿命もずっと延びたわけだが中医って2000年も何やってんの?wwwwwwwwwww
0867マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/10(土) 15:51:13.34ID:HjA7V5/z0
データでちゃったねぇ。
まあ、平均寿命に関してはインドなんかつい最近まで女の子が生まれたら焼き殺したりしてたから病以外の要素もありそうだけどね。

武道武術の大家なんかは、なんだかんだチヤホヤされたりしめ不摂生しちゃうのかもね。
0868猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/10(土) 16:01:10.33ID:o/UEpeDz0
気功やらヨガやるより普通に暮らしてた方が寿命伸びるつうことですな
植芝盛平は85歳
0869猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/10(土) 16:02:49.45ID:o/UEpeDz0
>>東洋医学とか気功とかヨガ

熱心にやればやる程寿命や健康を損なうウンコって事でよろしいか
0871猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/10(土) 16:08:41.75ID:o/UEpeDz0
おい、日本じゃ”いざ”と言う時に武道武術をやっておくとかぬかしとる奴おるが香港行けば高確率で実戦出来るぞ
はよ香港行けよ実戦派とやらは、シュクシュクピシピシと
実戦大好きちゃうんか?
0872猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/10(土) 16:11:04.66ID:o/UEpeDz0
相手は武器持ちの警察やらマフィアやら暴徒と化した民間人や
よりどりみどりや
はよ行ってこい
0873猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/10(土) 16:12:02.65ID:o/UEpeDz0
まさか香港で起ってる事が実戦じゃないとか言わないよね?まさかね
0874マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/10(土) 16:17:22.91ID:HjA7V5/z0
>>868
あ、85か勘違いしてた。
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 18:42:55.12ID:YLcYJt870
>>851
ほら見てよ、、猿田ってめちゃくちゃ面倒だろ?なにこの大連投
平均寿命ってのは、「ちゃんと食えてるかどうか」「生活インフラの程度」というのが相当量モノをいうと思うがね?
それよっか、当たり前のことしかいってない??マジで?こんなパッパラパーの書き込み読んでそう思っちゃう??
アホの肩もつとあんたの株も下がるよ、、、、
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 19:03:01.07ID:YLcYJt870
別人格が言い掛かりだったら謝らにゃいけんが、
それというのもコイツの、もーはなはだ程度の低い超ゴキブリレスが連発されているのときに、
マツリさんあんたから小言や苦言のひとつでも出るのを見たことがないからさ。
ふつう「君ねえ、、」ってなっちゃうと思うんだけどそうか、当たり前のことだと受け止めていたとわ…

実戦ができるぞ!香港だ!ホンコン!って流れもなんなん?アホちゃう
そんなに実戦に飢えてたらいま普通に生活できとるわけないやんけ
ホンコンなら罪に問われにくそうだから暴行するのに好都合だろ?とかいう積もりだろうけど…
罪に問われるかどうかで行動を変える人物のことを人は「小悪党」と呼ぶワケだよね?
なんなら防犯カメラのついてない年寄りの商店からならパンとかガムとか盗むわけだ。
0877マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/10(土) 21:20:24.20ID:4NJJmB1V0
>>876
マツリを猿田の別人格と捉えるのは別に構わないよ。おもろいから。

凡人を自称してる身としては実戦しに香港に行く気もないし、猿田氏も香港で人殴ってくるって書いてるわけじゃない。
おれはずっと「いざ」というときの為に備えるんじゃなくて、「いざ」が来たら失敗って主張だし。

大連投に書いてあることはインドや中国よりカナダの方が寿命が長いってことだけじゃん?それがどうしたのか全然わからん。

超人として何か譲れないものがあるからウザいってことなんだと思うけど、それが何なのかはおれにゃわからないわ。
0879猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 00:14:58.66ID:XW4n2T6m0
>>875
>>平均寿命ってのは、「ちゃんと食えてるかどうか」「生活インフラの程度」というのが相当量モノをいうと思うがね?

はい、お前の論から行くと食事や生活のインフラが寿命に相当な影響をあたえるのですよね
なら気功やら鍼やらヨガやらは寿命に対して関係無いもしくは影響は軽微って事ですよね

721 名無しさん@一本勝ち sage ▼ 2019/08/07(水) 06:56:18.46 ID:BhjV+sn50 [30回目]
>>718
医学の理論書である「黄庭経」って知ってる?
臓器の位置関係と関連性、それから健康の秘訣について書かれた文書だよ。
2000年前からある。それも、現代の西洋医学をもってしてもあなどれないだけの緻密さを誇ると言われますよ。
インドのなんたらヴェーダとかの医学書におよんでは、現代の医学でもゾっとするくらいやばいとかなんとかね。

726 名無しさん@一本勝ち sage ▼ 2019/08/07(水) 07:10:54.73 ID:BhjV+sn50 [32回目]
>>723
バーカ。表現が大袈裟な部分は時代性と国民性を考慮して差し引かんと理解できんわい
そもそも、ウィルスが病気を引き起こすなんてのは最近西洋の功績でわかったことだし
古代中国だったら「悪気・穢れ」に染まって病が起き、免疫たる「神気・仙気」によって克服するとなる。
不老長寿ったって80年くらいのことを指すのかも知れんぜ?0か100かしかないって誰かに言われてたなバカは。


つまりこんなもんはクソって事でよろしいか
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 00:31:58.22ID:3jKRDQt+0
>>877
>超人として何か譲れないものがあるからウザいってことなんだと思うけど、それが何なのかはおれにゃわからないわ。

あー、なるほどね
何か譲れない、、、?うーん。ちがうね
個人的に譲れない物事とかないはずだけど、サル男の偏った主張というのかね。
事象の全貌を偏見なしに捉えられず一方的に決めつける(つまりはお得意のポジショントーク)を見ると
放置できない性分なんだよね。あとは挑発的な態度、人にものを頼むときの言い分のムシの良さ(移動コストは全相手負担・教えて欲しい時は敢えて態度がデカイ等)
「完全無敗の位置からウンコ投げてるってことでよろしいか」(←そりゃ、おまえだろ)というね
だから自動的にイジってしまうわけだが、とにかくしつこいんだよ。学習しない。学習しなさすぎ。
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 00:36:06.24ID:3jKRDQt+0
>>877
>マツリを猿田の別人格と捉えるのは別に構わないよ。おもろいから。

これは「おもしろい」はないよw「はずかしい」でしょ
じゃなきゃちょっとなんつーの、月並みな感覚の持ち主じゃないんだろな
0882猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 02:08:08.49ID:XW4n2T6m0
「黄庭経」は不老長生の道を講述したものなんだろ
>>不老長寿ったって80年くらいのことを指すのかも知れんぜ?0か100かしかないって誰かに言われてたなバカは。

なのに中国人は世界レベルで長生きしてませんよねー80歳にすら満たないですよねー
おかしいですよねー

>>平均寿命ってのは、「ちゃんと食えてるかどうか」「生活インフラの程度」というのが相当量モノをいうと思うがね?

長生きするってのは名無しが言うには食事や生活のインフラが寿命に相当な影響をあたえるんですよねー



ヨガやら鍼やら気功やら寿命にどんだけ影響あるんですか?どうなんですか?
0883猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 02:10:37.80ID:XW4n2T6m0
大体香港でデモに関係無い普通の民間人に暴行を加えてるのは警察やマフィアな
そこわかってますか?え?情弱だから知らない?
0884猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 02:12:57.02ID:XW4n2T6m0
>>(つまりはお得意のポジショントーク)

アンタポジショントークって言葉の意味わかってますかね?
アンタの普段の発言がポジショントークそのものなんだけど
0886猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 02:38:29.52ID:XW4n2T6m0
盾もって警棒もってヘルメットに防護服のフル装備なのに、よってたかって無関係な弱い一般女性にしか暴行を加えられない香港警察って
まるで名無しのお前らだな
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 02:44:37.22ID:3jKRDQt+0
電池がショートしてるみたいだな
もうすこし放っておくと完全に抜け殻になるかな?
0888猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 02:50:39.65ID:XW4n2T6m0
あれ?反論内の?
論理的な反論でお願いしますよ
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 03:01:42.16ID:3jKRDQt+0
はいはいwお願いされると断れない性分なんでねぇwww
少しは頭が冴えてきたか?
刺激になったっつぅことかもなw

反論でっか?反論がないと自分が正しいと思い込む人のことをなんといいまそしょうか。
これは「自己愛性人格障害」。という診断になります。
0891猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 03:06:44.77ID:XW4n2T6m0
寿命についてはアンタの意見を採用してんだけど
で、>>これは「自己愛性人格障害」。という診断になります。
アンタ精神科医なの?診断書出せる立場なの?日本で医者でも無いのに勝手に診断したら法律違反なのは知ってるよね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A1%8C%E7%82%BA
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 03:09:03.80ID:3jKRDQt+0
あぁそうかい。じゃ通報しろよ
エロい人たちに総合的に判断してもらおうじゃん。

刃物相手に対抗すれば、必ず死ぬことになりますwww
これは同様の意味での診断と違うんけ??www
0893猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 03:09:26.24ID:XW4n2T6m0
>>これは「自己愛性人格障害」。という診断になります。

断定してるけどアンタ精神科医なの?

診断は医療行為だけど
>>医療行為には患者にとって不利益な事態をまねく恐れが大きいものもあるので、相応の知識と医療倫理が要求される。

それ相応の知識も無いのに医療行為を行うと言う事はお前が良く言う道徳やモラルにも反してるわけだが
どっちなんだい?
0894猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 03:10:09.32ID:XW4n2T6m0
>>892
>>刃物相手に対抗すれば、必ず死ぬことになりますwww

そんなもん医療行為じゃ無いんで
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 03:11:37.04ID:3jKRDQt+0
ねぇここの場末での便所の落書きが「診断書書ける立場なのか?」みたいに言われちゃう時代がもーきたの?
これ診断書なんかいや。そのつもりでここを「受診」しに来たって?ずいぶん要求が高いね。
はいシュクシュクキリキリと?おしえてちぃーだいや。
0896猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 03:12:19.47ID:XW4n2T6m0
医師が行う行為が医療行為とみなされるためには、以下の要件をみたさなければならない。

治療を目的としていること
承認された方法で行われていること
患者本人の承諾があること

つまり医療行為でも無いならただの中傷って事でよろしいかな
0897猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 03:13:03.08ID:XW4n2T6m0
>>895
だからお前がやってる事は単なるレッテル張りで中傷なんでしょ
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 03:13:25.05ID:3jKRDQt+0
あぁ、中傷ってことでよろしいんじゃないですかしらん。
そこんとこ俺に責任転嫁してくるんだ。ビックリマンチョコだなww
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 03:14:48.68ID:3jKRDQt+0
おれはお医者様でえらいんだぞ!なんて書いた覚えは流石に全くないが
なんでそういう事にされちまった??
そこの説明が先じゃろーが。なんで?なんで?ねぇなんで?
0900猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 03:14:58.27ID:XW4n2T6m0
え?責任転嫁?自分が何をやってるかすらわかんねーのか
客観的に見れない奴だな
0901猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 03:17:13.39ID:XW4n2T6m0
>>899
医者じゃないなら素人のレッテル張りや中傷って事でよろしいか
自己愛性パーソナリティ障害ってのは専門家、所謂医者にしか診断出来ないんだよ
そこわかりますかね?
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 03:19:52.19ID:3jKRDQt+0
ここね
これ後で読む人、ポイントになるけんね?
お猿さんが「うわーやられた!」「もう無理!」ってなったイジケポイントですね
今晩もいつも通り見事にヘタレましたなあ。もう息も絶え絶えw
まぁ、毎日こうでもいいんですがね。おれはお猿さんのこと気に入った!
これは時間がかかると覚悟して、その上で俺に挑んできてるのかもしれないなぁw

でもまぁ、いまんとことりあえずピーナツとかまいて食わせてやってる段階だけどもね
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 03:22:38.84ID:3jKRDQt+0
>>901
民間療法的な立ち位置のおれがそう断定しただけだよw
真に受けんなよ。
あれ?もしかして?っておもったら専門機関を受診してちょーだい。おれの責任範囲を超えるんでね。
断言したのはまずかったか!そうだね。でも、そうしないと響かない相手の場合どーすんの?
中学高校教師のパワハラ問題を見るみたいだね。やんわり言っても響かない奴は動かない。苦しいと思うわ実際
0904猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 04:23:12.79ID:XW4n2T6m0
>>903
何で素人のただの妄想レッテル張りを間に受けて俺が専門機関を受診せにゃならんの?
0905543
垢版 |
2019/08/11(日) 04:29:24.67ID:oqOdMIoF0
いつものことですが、今週はとくに為替の乱高下どころかジェット高下とのデスマッチで多忙につきしばし離席をば。。
日経オプション価格など先週比マックス110倍と、けた違いどころか二けた違いの激動という始末・・・
中国、インドの話題がてら私見を物申すと、本土中国は農産貿易国としての米国をキッパリ斬り捨てそれこそ武術交流国のブラジルや、そしてインドを最大限の農産貿易転化すれば好いんですよね。
または米国相手にでも日本など、第三国を経由した間接貿易の形態にすれば好い。
そうなら世界経済のダメージもなるだけ緩和できるはずなのですが、それをしないのはおそらく中央が、同ルートに根を張る華僑経済圏と利害がバッティングすると想定するからでしょうね。。
いつの世や掲示板にも既得権益(らしきもの)にすがり、少数派や異端派、一部派を無駄に蔑視する人脈がいるものです・・・なやましいところです。

・・・と云ったそばからまあ為替もいまや個人的には半分遊びにすぎなく、今週強かった負荷は本質8月6〜9日という日柄ならではのほうですね。
来週も強いんだろうな。。
みなさんはいかがでしたか?・・・って無配慮に神名をかたるような感度の人などには愚問だったかも。。

>>366-401
ネコの空中変動について
 
>>401
山間部で育った人はこどものじぶんなど、高所から滝つぼにとびこんで遊んだりします。
そんなとき、滝つぼはしぶきで水面下がよくみえないものですから、とびこみ中に泳いでいる仲間が不意打ちで水面にあらわれるなんてことがよく起きます。
それで、そういう遊びをしている人はだいたい体が利きますので、空中でよけては難なく落水するんです。
云うなればロングジャンプの、ヒッチキックの原理ですね。
そこの一瞬の機転に、マンガを読んでこんなのができるわけがブツクサと不平を漏らしているヒマは有りません。
 
季節的な内容も付け加えれば、滝つぼでは人数以外の相手から足を引きずり込まれる現象もしばしばです。
そのとき相手の手をどうやって解除するかといったノウハウも、子ども社会の先後輩では代々とうぜんのように伝えられたりしていました。。
いまネット社会などと思い比べると改めて、知識とは何だろうと考えてしまいますね。。
0906905
垢版 |
2019/08/11(日) 04:41:08.42ID:oqOdMIoF0
>>546
ボーカルも単にうまいへたというか、音楽に乗れているかなんですよね。
その点が端的に表出するボレロ系は非情に心身的だなと思います。
サッカーもよく云われる波状攻撃などの波に一体感を伴って乗れるかですし、武術ならさしづめ相手自体に乗れるかでしょうか。。
 
民族棒術などに比べて日本の棒術などはどうもリズムがスローモーなので、ドロップザバムなどの特に終盤部などに動き遅れないような乗れる感を、音楽や諸分野から忘れないように心がけてはいます。
 
>>588
>毎晩
>お互いのために
 
週に半分未満のまったりペースですね。
結構多方向へコメントもしていますよ。
つまり、おのずと複数人が入り乱れるといった、一投稿のコストパフォーマンスが高いまさに掲示板というフォームに乗った活用をしている現況ですし、まあお気に召さねば掲示板外の語り場をおすすめしたいところです。
 
音楽は好きでないかも判りませんが、前回のスレッドで書かせてもらった(歩調にまつわる)部分や
>>3
にもからめて有用なテーマだけに、あえてやや話しを引っ張りました。
この場合重要なのは、特徴的な楽器のタイヤが奏でる音色ですね。
普段、自身に直向するタイヤの加速音はまず聴く機会が無いですが、まあ四の五の蘊蓄を並べる前にオープンカーで後続車の接近音を聴いている人には判ってしまうというだけのお話しでしたね。。
 
>>608
>ブランコをどう使ってるのかもよくわからない
 
書いています。
 ↓
>>543
>小学校低学年の適材を選んで個人的にブランコ360°縦転の補助をおこなったりしていました
0907906
垢版 |
2019/08/11(日) 04:51:07.97ID:oqOdMIoF0
こどものころブランコで一回転(と以前よそで書いたら、クルクル水平に捻転することかと信じられない読解ミスをされてしまったためしが有り、厳密な表現をとりました)してみたいと夢見た経験が有りませんか?
その夢を、できればそうと気付かせずに補助することで叶えてあげて、人が人生のどこかで覚えてしまう脳の限界感を外してあげるんですよ。
ブランコのサイズによっては脚立を使うとか振り子の天井直前で押すとか、落下に備えて場所を急動するとか指導サイドにも判断力やスキルが求められはしますが、おおむねやることはシンプルなので追実験したければ自己責任ですね。。
ただやはりリスキーですし、最初にピンと来なかった人にはその時点でセンスの観点から全くおすすめしないです(忠告を無視しないで下さいね!)。
 
>何と比較して良かったのか
 
書いています。 
 ↓
>着地時に屈みこまずにその場で連続バック宙(燃焼系より難しい)ができる
 
連バクは基本的に後方へ大きく移動しながらでないとできないんですよ。
その場であたかもトランポリンのごとくバウンドバックし続けるのは至難の業なんです。
放物線の最高点までには回転を終え、ユッタリとみて着地できるだけのコンパクトな回転力が必須ですね。
 
>ブランコ使って練習したらバク宙ができますとだけ言われてもわからない

ユッタリとみて着地できるだけの視界力は当然、動作の全工程に及びます。
初動だけ慌てて終動だけ余裕、みたいなバラバラな動作では一つの動作としてまるで完成しません。
なのでこれができる少年を複数人確立すると、サッカーだと高空でパスの対象をみてフラッシュキックでパスをつなぐ戦略がとれるんです。
潜在能力の実戦的な実現ですよね。
 
武術なら例えば六合大槍(長尺の槍)を受け払って間合いを詰めたいとき、相手にスキルが有れば引き斬られてしまいますし槍を持って崩したくとも相手も同じ技術者だと拮抗してしまいます。
そんな場合槍で逆上がりをすれば相手を大きく崩せますし、そういう瞬転力を発揮するには逆上がりができるだけでは足りなくて連その場ックができる心身が前提となります。
ほかには少林寺拳法の巻き小手で高空回転させられた時など、逆に自分で回って上空から両足で首をとらえてツイスター(ためすな危険!)とか・・・表現範囲は広いです。
0908猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 04:55:07.56ID:XW4n2T6m0
バーチャルと妄想家同士相性良いんだろうな
0909907
垢版 |
2019/08/11(日) 05:02:21.14ID:oqOdMIoF0
・・・ってケースを横並べしても鬱陶しそうなので、ひとつ原理的な話しを掘り下げて・・・
 
指導を中断してのち、小学校高学年(以上)になった彼ら彼女らがどうなったと思いますか?
意外にも、彼らはやがて能力が再現できなくなるにつれて、自身がそんなことができた記憶自体がスッカリ抜け落ちてしまったんですよ。
そんなことしてたっけ?と。
面白いですよね・・・それだけ彼らは激烈に、使用前と使用後とで脳が組み変わってしまったということなのでしょう。
逆にみればこれは、日常的な心身と能力状態の心身がいかに相容れないかを活写した経験だなと痛烈に実感しました。
 
>>633
常に1対0の得点力では正直心もとないですね。。
近代以降の門派がそうなのですが、云わば刀の物打ちでしか斬れない、勝負どころが一点になってしまうような発想かなと思ってしまいます。
それではピリピリしてしまいますし・・・ゆとりをもって刀の根元でも斬れる心身のキャパシティが大事なのでないでしょうか。
 
>>639
>>908
中国南部はいまげんざい雨季(台風期)ですよ。
上海の惨禍をみていないのですか?
外地からわざわざ南船北馬の難船の渦中へ、QOLを下げにとびこむ人はいないです。
もう少し肌感覚でものごとを語りましょう。
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 05:04:04.03ID:3jKRDQt+0
うっへー
なんか不可思議なご縁なんでしょうか
わたしは自分の所有する車がオープンカーでゴルフカブリオ91年式平行輸入車で
まぁ市場価値はそこそこありますがご多分に漏れぬポンコツでございます。こんどの車検にあわせてどこか大事にしてくれるオーナーのいることを願って売りに出す予定でっす。

>本土中国は農産貿易国としての米国をキッパリ斬り捨てそれこそ武術交流国のブラジルや、そしてインドを最大限の農産貿易転化すれば好いんですよね。
そうですね いっぱい人がワサワサと逞しい場所にこそ商機はあります。厭世感まるだしのアメリカはこのあと自立という試練を迎えればよろしい。
それに対してヨーロッパ市場は老成した感があります。でもあれでいいんです。全体として焦ってないのはヨーロッパです。

まぁつまり猿チャン、おれはまだレスが仕切れない!まだまだ言い切れない。情報量が重すぎて太刀打ちできないから、降参状態だね
>>904しなくていいよぉ。気になったらしてくださいって。条件を付けたけど?
命令はしていないのにどうしてそんなに歯を食いしばって抵抗してんの?想定外の動きw
0911909
垢版 |
2019/08/11(日) 05:13:50.82ID:oqOdMIoF0
>>910
またも巡り合わせですね(笑)。

欧州はそうですね・・・ドイツとか米国から勝手に為替監視国指定とかされているのに、ビクともしていないというか全くの蚊帳の外だったりしますし(笑)。

>>647
>体力が伴わなくても安心できる型と攻防法のノウハウ

体力と、心身の脱平準的な領域とではまた別物でしょうね。
例えば日本の本土空手状な発想に染まった日本人や、あるいは日本人の形意拳指導者に、形意拳の炮拳をスロー再生でおみせしてもみえないと云われてしまいますし、
筋肉を締めて開放する一般的動作に慣れ切っているので何をしているのか判ってくれないんですよね。。
だからいつもの常識は本当に常識かと問いかけたく、また彼ら曰くの常識で組み上げられた型なりノウハウなりはいかにも狭く思えないですかと指摘したくはなるんです。。
 
ちなみに「見えない」のは速くて見えないのではなく、書いてあるはずの文章が自身と平行線ゆえに見えない的な構図でどうやら見えないそうです。
 
>>863
インドや中国は日本からは想像もつかないほどのカースト(格差)社会です。
乳幼児や小児、妊産婦といった自助努力や工夫もままならない人が大量に、漢方ふくめ医療や居住環境の恩恵がうけられずに亡くなりつづける社会構造が残っているんですよ。
平均などという単純な数値で国民の健康力をわりきることはできないですね。
もしあなたが中国西部のネットユーザーと会話してみて、記録に残っていないから中国に長寿者は存在せず・・・などとブツブツ主張しようものなら鼻でわらわれるでしょうし、
インドでは日本すら及びもつかない高齢出産の女性や高齢で父親になった人が報道されています。
・・・伝統文化に宿る心身調整の底力を実感しはしますね。。
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 05:32:59.51ID:3jKRDQt+0
むうーーーーーーーーーー。
ここで読んでおられるあまたの5ちゃん愛好者のみなさん、
おれは単なるサマナー(召喚者)でたまに応龍を召喚できたら無敵状態。
そんな感じですかね。しかし自分もそんな感じだ思いますね
ちょいとくさ構ってもらっているだけ。未熟もんだから仕方ないね
でも、きみのなかの幻想の扉はそうやって開かれるんだよ。あとのことなんて知らないよ。じゃ、おやすみなさい!
0913マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/11(日) 09:14:52.58ID:b4+OuWba0
>>911
相変わらず達人は達人だなぁ。中国拳法の型ってそもそも日本の型じゃなくない?
まあ、空手の型にしてもそうなんだけど、日本の人がそれを見れないならそれは指導方法なり教育方法なりに問題があったからなのでは?
多分見える人だっているでしょ。なんのことなのかよくわからんけど。

ちなみに達人は何をやってる人なのかな、形意拳?
超人もなにやってるのかそういえば知らないな。
ちなみにおれは合気道と一応空手。
0914マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/11(日) 09:33:52.84ID:b4+OuWba0
あ、一応補足するけど、型がダメってことじゃなくて、型の構成とか指導方法とかに問題があるんじゃないかってことね。
0915マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/11(日) 09:44:47.26ID:b4+OuWba0
>>881
いやおもろいでしょ。
深夜も日中も延々と5chに張り付きながらコテハンをふたつも駆使して切り替えながら僅かな人間の相手をするっていう恐ろしいほどめんどくさい割にほとんど何の利益もない行為をやってるって事じゃん?

思うに超人は超人ゆえにアメコミのスーパーヒーローみたいに自分の力の範疇を超えた出来事までどうにかしようとして苦悩してるんじゃない?無理なモンは無理よ。
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 10:06:08.71ID:yHT5/qnt0
読んでないがその持論をよそで言ってみろよ
どこにも相手にされないと思うぞ
話してる内容がさっぱり分からなくて何について話したいのかも意味不明だし。統合失調症の人とそっくりの話し方だわ
テーマも行ったり来たりで議論としても成立してないし出所のわからないコピペ
高校もまともに出てないんじゃないから
0917マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/11(日) 12:08:09.28ID:JoWQrZUI0
>>916
5chでマトモな議論なんか不可能じゃね?
0918猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/11(日) 12:13:10.85ID:XW4n2T6m0
てか小学生でも読めるデータで小学生でも理解出来る理屈しか書いてねえけどな
それすら理解出来ないって頭がヤバい
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 14:37:35.61ID:yHT5/qnt0
これ2つとも自演か
時間帯重なってるし
0920マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/11(日) 17:31:22.30ID:N1qjwEQW0
>>918
デマを信じる人は無知を武器に真実と戦うっていう悲しいデータがあるから、理解できないわけじゃないと思うが、、、
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 18:19:34.20ID:3jKRDQt+0
>>915
あーー、超人ですが
超人はなにもどうにかしようとしないです。問題があってもモノグサして対処しない
たいていは、いつのまにかどうにかなってるのでね
ふだん言っていることは、なにかの間違いで絶体絶命の窮地に追い込まれたとしても
眼を見開いて様子をみることをつづければ、だいたい活路が開けます、ということですな
うわーもーダメだ!ってパニクったらアウトなんですね そりゃそーですね
0923マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/11(日) 20:06:06.28ID:b4+OuWba0
>>921
ほう、すると猿田氏にも特に対処はしてないって感じ?
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 20:36:51.12ID:3jKRDQt+0
適当に思いつくままダラダラ書いたレスして、あとは放ったらかしでしょ
なんも頑張ってませんな
0925マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/11(日) 20:50:14.91ID:b4+OuWba0
>>924
そんなら何も問題ないね。
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 22:33:14.23ID:9A0N2zh40
お人形ごっこ楽しい?
0927911
垢版 |
2019/08/11(日) 23:51:27.27ID:oqOdMIoF0
>>913
>相変わらず達人は達人だ

何か怪しげな身体能力やらトリックの主張感を見いだしてそう形容しているなら、例えば「見えない動作」は量的な能力値に依存しているのでなくそもそも質の違う動作をしている結果なんですよと指摘しておきたいです。
質というのは同じ動作をした中での巧拙といった意味でなく、叩き斬りと引き斬りのように違う動作という意味です。

具体的には・・・

>日本の人がそれを見れないならそれは指導方法なり教育方法なりに問題があったからなのでは?
>なんのことなのかよくわからん

日常生活に翻訳しますと(あくまで翻訳なので、厳密な誤差は取り払って読んで下さい)、包丁に不慣れな人がトマトのスライスをしようとすると上下にまっすぐ叩き斬りをしてしまって潰し気味に斬ってしまいます。
無理に叩き潰そうとやや力も使ってしまいます。
この点慣れていると包丁の重さだけに任せ、アゴから切っ先まで全長を滑らせるだけで滑らかに引き斬ることができます。
身体能力も器用な手先も無用です。

ただ、目の前でユックリと「こーう斬る」と実演を見せても、残念ながら不慣れな人はトレースできずに叩き斬るようにしか手が動かずに刃がぶつかってしまうんです。
妙ですよね、引き斬れば好いだけなのに?
利き手ですし、機能、能力的には何ら支障ないはずです。

これはとくに指導が悪いからでなく、受け手のそれまでの人生観が徹底的に動作を阻害してしまうからです。
それでもトマトのスライスは流石に日常目にする機会が有るでしょうから、見えないとまではいきませんが、武術の動作となると途端に「見えない」という現象が起きてしまうんです。

じょじょに慣れて、見えるようにしていくしかありません(一生見えない人もいます)。
0928927
垢版 |
2019/08/11(日) 23:59:08.51ID:oqOdMIoF0
>合気道

本来キャパの広い門派だと思います。
少年サッカーの屋内日に隣席する少年剣道に、二刀の合気道使いが指導参与しています。
この人は右足から出て右大刀で受け、左小太刀で引き斬りや突き斬りを、現役クラスや高段者に一撃で決めてしまうんですよね。。
しかもサッカーを録るふりをして固定カメラを回しても、必ず画角の外に稽古場を移すか間仕切り網に服をかけて映像に収められないようにして来る始末。。

郭古民八卦掌の打法では逆足から出て(拗歩と云います)無構えから真っ向を斬りますが、合気道にも逆足使いがいたのかと感心&警戒している昨今だったりします。

>>918
データが平均寿命のことなら、超高齢村とか珍しくない中国西部で少しまともな戸籍管理が始まったのはせいぜい改革開放期からですよ。
そういう村の年齢記載は何歳以上とか不等号方式になるので、データとしては計上されないです。

仮にあなたが日本の(彼らからすれば)若者集団を村に連れて訪れ、「データが有るからこちらのほうが年上だ」と主張したらあなたの云う「小学生」はかなり違和感おぼえると思いますよ。
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:20:05.80ID:PRHRkWT20
ちんげ君はコミュニケーションに不全があるから仕事もできず会話もする相手もいないからネットで珍論を
言おうとするけど相手にされないから別の人格を作ろうとするのだった
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:46:09.23ID:xA/Pm+IQ0
>>916
話してる内容がさっぱり分からなくて何について話したいのかも意味不明だし。統合失調症の人とそっくりの話し方だわ

コレ気になるなぁ。ひとつ誤解を解いとかないとねえ いろいろ精神疾患は白い目で見られがちだけど
統合失調症に関しては多分あれよ、わかりやすくいうとスーパーサイヤ人になりたてで自分を制御できない状態。
ずっと制御できないままだと自我が崩壊してずっと何かに怯えてウワ事を言い続ける人になっちゃうんだけど
そのまま平常心でいられるようになるといわゆる超人ですわ いうなれば、アンテナ張りすぎの受信しすぎ人間ですからね

>>925
ちょっと問題あるよぉ。夜泣きがはげしすぎでおっちゃん睡眠不足だョ

>>926
炮拳のお話はいまんとこよくワカリマセン、、、ちゃんと知らないので…
スイスイといって最後にカッ!という感覚のことを仰っておられるので、、、
屈筋主体にたいして伸筋主体という違いもあると思いますが、固定観念で観察しきれないという感じでしょうか
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 00:48:26.38ID:cGDUE9QX0
リュックサックを狙われたらどう対処すん?
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 01:32:32.84ID:xA/Pm+IQ0
わしに質問かね?
リュックサックを狙われるのかね
命は狙われてないのだね?
ならば、低重心でゴルゴ斉藤の「命」ってやれば剥ぎ取られないよ
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 01:53:52.75ID:PRHRkWT20
例えにする例もそうだけど返しがクソつまらないのが一番の問題
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 02:23:27.90ID:xA/Pm+IQ0
ああ、なんかわしに文句があるんだね
ずっとなんかフワフワしたのが一人いると思ってたが…
わかりました。文句どうぞ
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 02:26:04.25ID:PRHRkWT20
いや猿と長文書いてるのいるなと思ったけどお前がつまらんと思ってるのは1人ではないと思うぞ…
今回たまたま開いただけだし
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 02:27:02.75ID:PRHRkWT20
猿は句読点と時間帯で自演が分かるウッキー🙈
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 02:36:13.34ID:xA/Pm+IQ0
なんか心の傷ありそうな言い方だね
自演が分かるのかーすごいな
べつにそんなの分かんなくてもいいのにねぇ。
右が来ても左が来てもオーケーだべ。仮に一発喰らっちゃってもそんなことで照れてる場合じゃないべ。
色々、ちょいちょい無頓着でないと頭ひとつ抜けたような感じにはなれないのよ?
緻密はいいと思うけど、ただただ計算高いのは雑魚い証拠だって俺なら言うw
0938猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 05:19:39.00ID:PBCHUt4G0
ここに書き込む名無しって妄想気質なのは何なんだろうな
客観が出来ないのかそれとも客観をしたくないのか
冷静に客観をすると自分にとって都合の悪い事がいくらでも出て来るからな
0939猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 05:21:23.79ID:PBCHUt4G0
ま、死ぬまで妄想の世界にいたいならそれで良いけどな
日本は国民が主権持ってるんでそんな価値観も認められてるし
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 05:31:04.78ID:xA/Pm+IQ0
あのさーサルるん?
客観というのはおとといの晩かな?>>825で示したように。
ようは一人だけというか、一方に偏った考えでなしにね?
まんべんなく通じる考え方というのかなあ。平凡な方のヤツさ。
だれしもが「知覚できる」考えは=客観なんだぜ。

つまりだね、きみが人を驚かせようとして、「実はこんなです!」って書いたヤツは。
ぜーんぶ馬鹿しか騙せないコケオドシなんだよね。それは馬鹿だけです、釣られてしまうのは。
おれは馬鹿に常々シンパシーを感じている超人といいましょう。だから、釣られそうで釣られないね!
おれがいま、自称「超人」しているのは当然ギャグさ。だれかが言ったからそれに乗ってるだけ。冗談に決まってんじゃんwww
0941猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 05:49:20.18ID:PBCHUt4G0
日本ではありもしない超人や達人を妄想してても自由な国だから
それを書くのも言うのもOK
そのかわり冷静な人間にはヨタ話としてしか認識されないけど
0942猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 05:51:53.99ID:PBCHUt4G0
手から気功波出したり、秘孔をついて人体爆破するのを妄想してもOK
それを書いてもOK
マトモな頭してる人間には漫画や小説や演劇としか認識されないけど
0944マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/12(月) 06:45:38.30ID:axruqxxM0
>>927
ちょいと誤解があるね。怪しげなトリックとかじゃなく達人は説明不足なのよ。
なんとなく言いたいことはわからんでもないけど、物言いがハッキリしないから、本当にわかってるのかわかってないのかよくわからん。
結局自分の流派も曖昧なままだし、型についても暗に自分の方が正しいというだけで、どこが正しいのかがわからん。
まあ、こんなのは文章でやりとりするようなモンではないけどね。
0945猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 06:55:23.84ID:PBCHUt4G0
これは主観だが相場に関してはコイツは完全にバーチャ
本当にやってるならトータルで負けてるよ
そもそも為替やってる時点で(笑)
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 12:03:24.15ID:Fc81uogb0
川脇さん、
結局逃げたらしいですね

@京都板じゃないよ2018/03/23(金) 20:23:43.55ID:PduprXpfH(川脇太一)                             川脇太一
おい西村研、これは提案ではなく命令だ。
こちらはお前の情報を確保している、お前みたいな犬馬の齢であるクズには反省は無理だろうからそこは求めん、
だが今後ふざけたことやらかしたらこちらもそれなりの対応をする。
まずは関連スレ全てに謝罪のレスをしろ、それで終わらせてやる。
先に行ったがこれは命令だ、もう平等じゃないぞ?
それができないのならお前が二年以上誹謗中傷で暴れまくった内、
全く関係なかった人の個人情報を嘘でこの人だと決めつけ悪態混じりにばら撒いた後ろ半年間、その期間はお前がやったことと同じこと、それなりの報いは与える。。
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 13:05:53.50ID:PRHRkWT20
まだ高校数学すら解けない奴が科学とか言ってるのか
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 14:30:20.27ID:xA/Pm+IQ0
>>944
やっぱ猿と共通点を感じるのは、その意味不明な上から目線だなぁ。
言いたいことがわからんとか信用に値しないとかね。
その態度って便利でしょ?いつも自分にわからないことがあると相手のせいみたいに振る舞えるから。
俺にだって、あんま詳細に教えたくない事とか、これは書くの「勿体ないな」っていうのはちょいちょいあるぜ。

>>946
人さまのレスにアテコスリして、そんな詐欺師と同類みたいな印象操作はやめれwやり口が悪質だな
そんなのって歴史でもなんでもなく、個人の資質の問題だから。偏桃体の機能障害いわゆるサイコ
平均的な人はそんな嘘まみれになる心配とかする必要ないな。歴史に学ばなくてもいいw
オッサンに多いようだね。現実にひとり病的な嘘つきを知ってるけど、同様に笑顔に朗らかさがなくてブスくれた無表情で伏し目がちにマジメくさってるよ。
擬態だね
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 14:48:25.13ID:xA/Pm+IQ0
>>938
ちなみに統失の件はべつに超人達人妄想とは関係なしにあるほうの話さ
ふつうの日常的平民的固定観念をすこしだけ超越するくらい多感な状況
だけどそこが最高の地点じゃなくて、まだ通過した先にいくらでもヘブンな領域がある
…といったような本当に客観的に座標軸を観られなければ、まるで異世界に迷い込んだ気になって恐怖感に押しつぶされて発狂

腕っこきの公認会計士とかねえ、将棋指しとか、ちょっとカタギじゃない職業の中でも能力が突出してる人ね
そのへんの人物の勘の鋭さったらヤバイよ。平日の昼間っからまったり気分で超能力発揮するもん。
会計士なら、会社の膨大な資料のなかから不正ポインツをいきなり一本釣りのようにピュっとつまみ出したりしちゃうよ。
こういうのって妄想とか科学とか言ってられない領域なんだな。で、それらの人は「統失期」をとっくの昔に通過してさらに前進して、今に至る感じなのだな
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 14:54:31.50ID:xA/Pm+IQ0
「冷静に客観」してたら自分にイイコトがあるのかどうか考えないってのもダメさ。
ただカッコつけてるだけじゃん。本来は、イイコトがあるように思考し・行動するっていう以外に使う時間はない
嘘つき気質が顕著な人は、そのノリだと先に嘘がでるから危ないのかもね。
本田圭佑とかミノワマンとか、妄想に現実がやっとこさでついて来てるようなタイプもいるけど、
彼らはあれだからこそ成功してるわけでね。世の中を自分の望み通りに変えちまったのさ。
0952猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 15:13:28.37ID:PBCHUt4G0
雑魚が何言ってもハイハイって感じ
0953猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 15:17:13.99ID:PBCHUt4G0
>>948
お前は中学レベルの数学すらまともに使えないんだろ
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 15:18:40.44ID:PRHRkWT20
客観視出来てないから田舎に住んで東京にも出れず稽古仲間もえれてない
オフにでてもちん毛でキモいから定期的に交流を保とうとする人はいない
理系と言いながら数学すら理解できない頭の悪さだから型を理解できない
歳は40近いおっさんだからボクシングもキックも試合がでれない
上達もせずひたすら同じことを書き込んで何もないまま年取ってくだけだよジジイ
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 15:20:10.03ID:PRHRkWT20
いやでも大学の試験
しかもあれ数値を細かく設定してるサービス問題なのにそれすら解けないのに理系と言えるのは驚いたw
0956猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 15:20:38.60ID:PBCHUt4G0
>>954
>>オフにでてもちん毛でキモいから定期的に交流を保とうとする人はいない
>>上達もせずひたすら同じことを書き込んで何もないまま年取ってくだけだよジジイ

自己紹介か
0957猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 15:24:52.51ID:PBCHUt4G0
>>955
じゃあ問題です
一回の決済ごとに20回に1回の確率で1000円当たるくじがあります
毎回1000円だけ購入すると一回の決済あたりの期待値は何円になるでしょうか

小学生でも解ける問題です
0958猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 15:27:21.08ID:PBCHUt4G0
大学出てんだろ?文系でもとけるぞ?小学生レベルの問題やからな
オラ、はよ解けやオラ
日常生活でも役に立つ問題やぞ
0959猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 15:31:19.69ID:PBCHUt4G0
おう、高校大学出とる奴解いて良いぞ
中学校、気の利いた小学生レベルの問題やからな
解けなかったら高校大学出た意味無いのと同じやぞ
ただ無駄に時間過ごして学費だけ払ってただけ
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 15:59:15.77ID:PRHRkWT20
>>957
数字が出る確率分布を作成して最終的に引いた数で割れば期待値が出る。
計算は面倒だからしない
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 16:03:40.46ID:HBwyZDc20
>>957
先生!くじ一回分の値段が書いとらんどす
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 16:09:57.16ID:PRHRkWT20
猿くん頼むよ
問題くらいはしっかり作らないと
そんなんじゃ仕事任せられないよ
0963猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 16:12:57.33ID:PBCHUt4G0
>>960
えっ?こんなもんに確率分布いる?
小学生でも出せる計算ですよ

>>961
だから1000円の決済ごとにって書いてるよね

>>962
問題理解出来ないお前が馬鹿なんだよ
0964猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 16:14:25.66ID:PBCHUt4G0
武道武術格闘技やってる奴らの平均知能って絶対何もやってない人間より低いだろ
0965猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 16:15:42.61ID:PBCHUt4G0
小学生レベルの問題を解けない奴が高校レベルの問題を偉そうに出す不思議
おもしれええええええええええええええええええええええええええええ
小学生レベルの問題を解けないのに大卒引率を自称する
おもしれええええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 16:36:20.55ID:PRHRkWT20
千円だけ購入=くじの値段?
日本語もまともに書けないのか。
文系でもないのが証明されて良かったな
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 16:37:06.32ID:PRHRkWT20
こいつを見た奴が言ってたけど、ドラえもんがいないのび太って表現的確で笑えてきたw
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 16:51:46.24ID:xA/Pm+IQ0
50円ちゃうの?興味な
期待値っていうのがアホらしくてまったく覚えとらん
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 16:57:20.89ID:xA/Pm+IQ0
おれの勘だと、こういう日常生活の役にはまったく立たない駄問には正解できなくても構わないw
だからテキトーに答えておけばよいのじゃワハハ
0971マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/12(月) 17:05:25.01ID:YkphCMU80
>>949
意味不明な上から目線ねぇ。
詳しく聞かれたら教えたくないって、なら一体なんの話がしたかったの?

猿田とマツリですら同一人物疑惑が出るのに、名無しの達人超人なんてそもそも同じやつが書いてるかどうかすら不明なんですけど。

信用がないと話は信じられないみたいなこと、自分が猿田氏にしてたんじゃないの?もし同じ人が書いてたならだけど。
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 17:08:36.59ID:xA/Pm+IQ0
>>971
なんの話がしたかったか?ねぇ。さーなー
おれ個人に限って言えば、「詳しくは言えないけど(ここから先は有料チャンネルで!みたいな)」
そう悲観することはないさ、つぎのステージがあるぜ。追い詰められてもそのとき別の景色が見えるぜ。
みたいなね。この道をいけば、行けばわかるさ。バカヤロー!ということだ
0973マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/12(月) 17:14:13.52ID:YkphCMU80
>>972
悲観してるやつってこのスレにいた?猿田氏のこと??
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 17:16:01.42ID:xA/Pm+IQ0
>>971
>信用がないと話は信じられないみたいなこと、

「信用」って言葉の受け取り方が俺の方と、おたくとは多分違うんだね
自動車部品の安全性テストにおける数値のような感じのことじゃないよ。
話を聞いてもらえる人と、いくら声高に叫んでも迷惑がられる人とがいるでしょ?
それは数字のことでなくて、健全か邪悪かというイメージのことだね。
舛添さんとかいっとき、何言っても信じてもらえなかったよねw超エリートなのにw
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 17:22:28.66ID:xA/Pm+IQ0
>>973
スレのテンプレ>>1読める?すでにビョーキっす
証明できない人は存在価値も発言権もなし。とか勝手に決めないで。

素で考えると、武道武術格闘技の強さを「証明する」って、誰かブッ飛ばさないとできないじゃん。
ま、ここの板全体の下の方にはびこってる低能さだけど、私的に「証明しちゃダメ」だよなあ。江戸時代じゃないんだから。
みんなそのジレンマに向き合ってるのに。なにイカレたこと言ってんのですか。
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 17:25:03.13ID:PRHRkWT20
それ以前に問題の質問自体が成立してないじゃん。
多分コピペして探して適当に消したんだろ。
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 17:32:30.81ID:xA/Pm+IQ0
そして、中武でも日本の武術でも剣術や槍術が発達のベースにあるから、
その流れを継承して型練習中心になってるんだよね?
そこらの人つかまえて試し斬り!ってやるのはホンマにアカンことだというわけで。
まさかグローブはめてポコポコやるなんて発想がなかったマジメ国民は、虚空を相手に練習せないかんと言った。
伝統系のひとつの側面だわな ひっそりと技を磨きなさい。これ、ちゃんと真に受けて自分を律してる人も居る。

つまり「証明してください」は禁句なわけ。
「証明できないなら妄想だ」も、、、、そういう発想自体がかなりお行儀が悪いし病的だな。
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 17:32:56.45ID:HBwyZDc20
>>963
一回1000円ということどすか?
じゃあ期待値は-900円どすよ。
0979928
垢版 |
2019/08/12(月) 18:02:01.45ID:s40FV8SP0
>>913
>>944
>空手

ついでにコメントしておきますと、日本本土の空手には技術的に違和感有りますね。
蹴りの時ガードを下げるとか、そもそもその場で蹴る練習をしているとか、ディフェンスしないで突く練習をしているとか・・・判り易い視点ですよね?
ただ、実戦でなく体育なんだと主張されればそれまでなんですが・・・まあ心身の開発にも、より合理的な技術のほうが適してはいると思うのですが。。

>>930
勝手に見高な感じでコメントさせてもらいますと・・・あくまで私の行なってきた炮拳では、左で突くのに倒れこみながら右足から出て、
倒れこむ反動で右拳がガードへ上がって、右拳が上がる反動で左拳が出る、というふうに打って来ました。
空手の逆突きのように、右足が接地してから左拳が出るテンポとはやや異なった感じでした。

勢い的には、むかし寸止め空手の試合に出た時、この打法だと左拳が寸止めから引き手とは出来ませんから、
左腕を寸止めから胸の前に折りたたむ形になってしまいまして、この折りたたむ動きだけで私自身の体が左斜め前方にキリモミ発射してしまい場外の役員席に特攻してしまった・・・というしろものです。
役員の不興を買ってしまったのか一本もポイントも取ってくれず、確か当時場外逃避3回で反則負けだったのが、これを2回やって反則負けになった苦い思い出が有ります。。
閃電手とされた相手の人だけは「相打ちでしたね」と微妙な声を掛けてくれたのですが(汗)。

・・・非常にちなみに、よくオンラインでも実名を名乗って公正にコミュニケーションをとろうと持ち掛ける人がいますが、
失敗談が多いというか失敗談のほうが多い人生の持ち主としては、胸を張って堂々と語れる人生のほうがどこか味気なくは感じるんですよね。。

>>957
マイナス900円ですからベッドできませんが、リチャードデニスあたりの影響ですか?
氏はルール通りの売買で、確率収束以前のエアポケットにはまって回復不能なドローダウンを被っていますし、余り頭から信奉しないほうが身のためですよ。
0980マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/12(月) 18:03:23.64ID:Ccs+St0n0
>>975
やっぱ誰も悲観してはいないよね。
オフにでも出て証明って書いてあるじゃん。オフに出るってのが誰かぶっ飛ばすことなら確かに病気かも知れないけど。
おれの知る限りオフって、集まって出来るかどうか検証することじゃないの??

この説明だと>>972の悲観に対する説明にはならないんだが。
0981979
垢版 |
2019/08/12(月) 18:03:35.55ID:s40FV8SP0
>>945
>トータルで負けてるよ
>そもそも為替やってる時点で

業者を胴元と考える発想に基づいているのでしょうが、為替は株式などのリスク資産と違って常に世界全体でバランスされているんですよ・・・ここがヒントです。
つまり全世界の通貨ペアを香港などのハイレバブローカーで仕込んでおけば・・・と云ってもそのブローカーがフリーズして、それでこの前入港して来たとかの別アングルなリスクは潜在していますが。
0982マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/12(月) 18:24:59.22ID:YkphCMU80
>>979
空手といったって色々あるからねぇ、実戦としてやってる人がどれだけいるか。
今時は実戦の方が少数派で、それを求めてる人なんて少ないんじゃないでしょーかね。
中国拳法はそんな感じじゃないんですか?
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 18:43:52.77ID:xA/Pm+IQ0
>>980
もうすこし落ち着いて読んでくださいね
「証明できないなら無価値」と決めつけるのは悲観してるよね

>>981
>倒れこむ反動で右拳がガードへ上がって、右拳が上がる反動で左拳が出る、というふうに打って来ました。
イメージは掴めました。ありがとうございます。搬攔(バンラン)を伴った肱捶??のような?
空手の人がそれを「見えない」と感じるんですね…
0984マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/12(月) 18:57:53.22ID:Ccs+St0n0
>>983
証明できないなら無価値が悲観?
どうやら根本的なとこで違いがあるみたいだ。証明できないものを除外できたら一歩前進でしょ?
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 18:58:55.02ID:kCLj7OND0
うわっ自演し始めたこいつ
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 19:12:34.78ID:xA/Pm+IQ0
>>984
そうやって賢ぶらないほうがいいよぉ。。?
研究室での実験であればそれでいいけど、人の健康がかかっているときにその態度は
おのれの証明のためには傷害暴行も辞さないマッドサイエンティストのようじゃないか

証明できないヤツはダサい→証明したいだろ!→できないなら雑魚だぞ!→おれをブン殴りにきて証明すべき!
それ全体的にマイナス思考ですよ 必要ない問題でなにを焦っているの
人の一生は拙い発想の実験のためにあるんじゃないよ

だいいち猿のオフは最悪でしょ?全コスト相手負担だもん。
ふつう「ほんとスミマセン遠路はるばる」ってなるところで態度がでかく
ムカついてつい本気で殴っちゃったらまずいやん。
>おれの知る限りオフって、集まって出来るかどうか検証することじゃないの??
こんな穏やかで紳士的に事が運んだら世話ないぞぃ。損するのは相手だけ。
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 19:21:14.05ID:xA/Pm+IQ0
なんかヤダ。
証明という言葉の奴隷
見せつけるとか見せびらかすとかがないと思い知らないという前提
武板に証明厨は似つかわしくない気がする。事前に察して揉め事を回避するのが賢明
それが暗黙のモラル 暗黙知って知ってる?養老サンの本で有名になったんだっけ
0989マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/12(月) 19:37:11.31ID:Ccs+St0n0
>>986
通り魔に効果的な格闘技を証明できない=格闘技で通り魔と戦おうとしない方がいい
と思ったんだが?

ずーーーーっと書いてるけど、おれは通り魔に遭遇した時に使える可能性を信じて格闘技を修行しとくより他のことやった方がいいって主張なんだけどなぁ。この理屈わからない?
これ、通り魔と戦うために格闘技やってる人が少ない時点で暗黙知だと思うんだけどなぁ。
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 19:38:00.77ID:kCLj7OND0
やめたれwww
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 20:00:31.55ID:xA/Pm+IQ0
証明するとなると、その過程でいろんな無法をやらかさにゃならん
他人にかかる迷惑を考慮せんとあかん 他人への配慮を欠いてはならん
医療でも、おいそれと人体実験をやったらあかん

うーーーんそうかぁ サルと話していると妙な気味悪さ、なんか昆虫と会話してるような不快感があったのはこのせいね。
自分の探究心のために他人に犠牲を払わせる。だけしか考えてない。やっぱサイコっぽいねぇ
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 20:02:17.46ID:xA/Pm+IQ0
そしてたとえ証明したって、そんな屁理屈はそれこを現実ではどう転ぶかわからんw
戦は天の時地の利人の和ぞ
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 20:14:03.65ID:kCLj7OND0
やめたれやwww
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 20:45:44.90ID:PRHRkWT20
おいー猿くん
もう一度問題出してくれないか?
0996マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2019/08/12(月) 20:55:44.07ID:axruqxxM0
そりゃあ話噛み合いませんわw
超人はやっぱ超人的発想なんだよ。
格闘技で通り魔をなんとかできる、凡人でもひたすら修行してれば通り魔と戦う時になったらスローになったりして乗り越えられる、という主張だったわけだ。

格闘技で戦う必要はないっていう考えがそもそもなかったんだな。
だから戦う必要がないってデータに噛み付いてたのか。
0997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 20:57:50.13ID:PRHRkWT20
猿くん固定何個作るんだ
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 21:21:33.24ID:PRHRkWT20
自演し始めたけど何だこの猿
0999猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/12(月) 21:24:02.36ID:PBCHUt4G0
スレ立て出来んわ
IP付きでスレ立てよろしく
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 21:28:15.89ID:PRHRkWT20
40おっさんの独り言スレなので不要
ちなみにこの猿何もしない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 20時間 21分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況