月刊少林寺で中段構えの解説

後ろの拳は胸前とよく言われるが、厳密な話で言うと

開祖は相手の顔に向けろと。
つまり相手の身長によって微調整す。ロックオン。結果、突きの軌道も無駄が無くなる。
だから突きを多用する拳系の攻者は中段構え。

中段を虚にして誘いの意味もある。
これとは逆に、中段を実で上段を虚にして誘っているのは一字構え。
構えの虚実を知ろう。

こういう構えを乱取りで応用するのが練習なわけで、
接近戦は当然ガード上げるべき。

別に必ず中段や一字しか乱取りで認めないとか昔から誰も言ってない。

もしそういう指導者についてるなら割りきって諦めるか、信用に足るいい指導者探せば良いだけ