X



トップページ武道
1002コメント434KB
ボクシングvs極真空手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 18:08:38.42ID:tzmgSPYG0
どっちが勝つ?
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 09:32:13.46ID:PkRrXBna0
>>2
顔面パンチされても?
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 01:37:15.67ID:BjH1B8It0
体重やキャリア差で結果なんていくらでも変わる
体重100超えてる黒帯の俺が60位のプロボクサーとスパーした時は相手の打撃が当たってもノーダメだった
こっちが軽めに打ったボディブロー2発で相手腹抑えて悶絶してたよ
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 05:41:06.16ID:tf35hdww0
日本のボクシングジムなら少ないけど
極真なら珍しい体重ではない
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 05:39:47.81ID:l2Xiab240
ガタイいいと絡まれにくいし護身的にはボクシングより極真のが向いてる
ボクサーは華奢なのにイキってるのが多いから絡まれやすい
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 17:45:24.52ID:qm5+q7Qo0
ボクシングとキョクシンのいいとこ取りで、キックボクシングをやればいい。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/05(金) 09:17:41.69ID:NmRWDHoL0
極真じゃないけど184hm110kgある俺が
60や70程度のプロボクサーとスパーリングしてもあまり得るものなかったなぁ
上手いと思うことはあっても強いとは全く思えない
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 02:12:56.81ID:2OO6xriN0
ボクシングルールならボクサー有利で
フルコンルールなら極真有利

それだけのことでしょ
ガタイは極真の人のほうがいいね
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 18:37:53.33ID:ANjiY6MI0
ボクシングはパンチだけ、攻撃箇所も頭部が主なので前傾姿勢で背を丸める構えの人が多い
なので背が低く見える
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 20:01:47.31ID:PjHaWNvA0
これも前傾姿勢のせいで背が低く見えるだけだよな
https://i.imgur.com/zxR4gDZ.jpg
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 20:09:52.52ID:/pf5ZeSf0
比較対象がおかしい
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 20:12:15.32ID:iWj1q0iF0
MMAファイターが練習するボクシング
MMAファイターから全く相手にされてない腹叩きwwwwwwww

これが答えwwwwwwww
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 08:58:16.66ID:BOa0fKlI0
もう答えは出ている

MMAファイターが練習するボクシング
MMAファイターから全く相手にされてない腹叩きwwwwwwww

これが全てwwwwwwww
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 23:42:45.18ID:pt82P1uP0
>>22
やっぱりそうなんだ?
俺は小さい側の立場なんだけどデカイ人が俺とスパーしても練習になるのか疑問に思ってた
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 00:44:40.62ID:hZdvNWeh0
アメリカでも興行として成立するのはヘビー級くらいだしなぁ
それ未満の階級じゃまともに稼げない
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 01:17:02.74ID:p0QQeQpy0
ボクシングは業界団体が最弱認めてあらゆる他流試合禁止になったの忘れんなよ
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 07:36:02.77ID:/+ul9+rV0
ボクサーでも当然にデカイ人はいるが、日本人がプロとして上を目指すということでやっていくには
ウェルター以上なんて現実的ではないからね。
現実には180センチ以上の人が減量してウエルター級で、この体格だと減量しないと80キロとか普通になってしまうのが多いし、
プロなったってウエルターで日本人は体格的に世界でまず通用しない。
結局、日本でプロボクサーで上を目指すならスーパーフェザー以下でやるしかない。
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/28(日) 03:28:50.81ID:1vQ8ViS60
どっちもやってるし好きだけど30過ぎた頃からボクシング(特にスパー)は厳しく感じるようになってきた
極真は50くらいまでは楽しめそう
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/28(日) 11:37:04.40ID:mSX8sx5v0
涙拭けよwwwwwwwww
梶原のギャグ漫画から時間が止まってる負け犬の腹叩き妄想タコジジイwwwwwwwwwwwwww

以下、コピペで十分wwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩きが逃げてるUFCで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位
現初代RIZIN世界バンタム級チャンピオン
現第7代Bellatorバンタム級チャンピオン

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。
作新学院高校空手道部OB

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」 .
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 20:53:00.40ID:4FWtRUqs0
ボクシングの圧勝だろ
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 23:41:47.71ID:D3nDGuPp0
>>45
>>40
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/13(火) 00:47:57.35ID:qX68caPS0
>>46
>>45
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/13(火) 02:57:56.25ID:oFhEsBnT0
>>47
>>46
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/13(火) 03:34:22.75ID:jxgjCuXt0
極真出身の天心相手にまるで歯が立たない日本人ボクサーたち
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/13(火) 11:58:43.26ID:UaDJzNo80
バンビちゃんは葛西にボクシング習ってるからな
あと、亀田は偽ボクサーだから論外w
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/13(火) 13:35:12.80ID:IAq7LW6k0
>>48
>>45
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/13(火) 13:35:38.53ID:G4eOTpwt0
>>49
涙拭けよwwwwwwwww
梶原のギャグ漫画から時間が止まってる負け犬の腹叩き妄想タコジジイwwwwwwwwwwwwww

以下、コピペで十分wwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩きが逃げてるUFCで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位
現初代RIZIN世界バンタム級チャンピオン
現第7代Bellatorバンタム級チャンピオン

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。
作新学院高校空手道部OB

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」 .
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/14(水) 09:11:01.55ID:0eGRqtRx0
>>51
>>40
何回根拠のない連貼りしても説得力なんか出てこねえよ
管理団体が今までの結果から最弱認めてんだから勝てる理由なんてあるわけねえわな
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/14(水) 13:18:43.52ID:wXY1avCk0
>>53
>>45
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/14(水) 14:50:07.80ID:0eGRqtRx0
やっぱりボクシングはパンチドランカーの宗教だな
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/14(水) 15:01:16.08ID:YkMIRxOU0
>>55
>>45
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/14(水) 19:07:21.80ID:/MWr1Gy50
キック>>>極真
キック>>>ボクシング
極真+ボクシング>>>キック
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/14(水) 20:12:41.91ID:oQcl1ROB0
ボクシングジムに出稽古してる極真の選手は多いけど逆は皆無
つまりはそういうこと
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 04:42:47.18ID:ABK1YQbh0
上段突き
アゴ打ち
廻し打ち
裏拳正面打ち
手刀顔面打ち
ヒジ上段打ち
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 13:11:15.50ID:5waQwv1+0
>>57
どういう理屈w
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 07:27:32.57ID:3X7ssVCw0
極真や他のフルコンの人たちが出稽古に来てるけど
顔面殴れないルールなのに得る物あるのかなーって思いながらよくスパーしてる
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 19:28:01.18ID:s0ReCwjV0
ボクシングジムでフルコンの人とスパーした時の感想

・がっちりしてて体重あるから密着状態だと強い
押し負ける事も多々あり
・打たれ強い
きつめにボディ入れても普通に打ち返してくる
・動きが固い
フルコンの動きが染み付いてるせいだと思うけどフットワークががこちない
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 19:30:19.20ID:0uqqpCAo0
その前に腹叩いてフルコンとか言われてもなw
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/01(日) 20:49:47.61ID:FP3npDkz0
>>62
軽量級選手ですら普段は70kg以上あるのがザラだしね
ミドルやライトヘビーくらいあるから相手するのもしんどそう
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 11:25:26.36ID:6QVu2LsY0
出稽古に力入れすぎて本業が弱くなった先輩ならうちの道場にいる
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 17:20:18.79ID:SmptoVYQ0
>>62
畑山も長嶋一茂とスパーして腹殴ったら
「腹硬い!」「殴った手が痛い!」と言ってたな

まぁあいつはリップサービスするから話半分ってとこだけど
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 23:05:48.60ID:k0Q4rGVI0
>>62
当たり前だろ 体重を合わせなければスパーにならねーぞ
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 02:02:32.70ID:TfHIrnjY0
>>67
試合とスパーを勘違いしてる?
スパーは練習だから体重差あっても普通にやるぞ
素人おつ
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 03:41:26.51ID:twkIC1YG0
体重差があるから押し負けるし、打たれ強いのは当たり前なの

>>62は馬鹿で素人でホラ吹きだからその事に気づいてないの
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 13:01:17.78ID:wvgqs90K0
ボクシングも極真も変なやつ多いけど競技人口の差でボクシングに軍配が上がる
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 14:57:29.14ID:NioTFfYr0
>>67
スパーもしたことないのか…
素人がなんで実戦者の板にいるの?
ボクシング板に帰りな
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 18:01:52.97ID:twkIC1YG0
・がっちりしてて体重あるから密着状態だと強い
押し負ける事も多々あり

これは相手が自分より重いか軽いか?わかるかな?

というかぜんぶ妄想で嘘ばっか書いてるんだろ
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 18:28:05.17ID:aWO4bLDU0
お前一人で勝手に妄想して勝手に発狂して勝手に噛みついてるだけやん
お前ボクフェチホモだろ
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 19:21:30.19ID:L/VOZsy30
へんなお客さんが迷い込んだみたいだけどみんな落ち着いて
ほっとけばどこか行くから
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 03:22:58.93ID:zXusvp9F0
>>81
お前がスパーのことすら知らない素人なのはよく分かったからボク板に帰りなさい
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 08:42:44.72ID:sHOm4U7U0
>>64
同じくらいの身長でも肉付きはかなり違うね
それが武器にも重りにもなってるから一長一短だけど街で絡まれにくいのは良いかもしれない
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 03:38:39.49ID:QTOoJJPM0
>>62
うちに出稽古に来てるフルコンの人は背高くてヒョロっとしてて打たれ弱い
その分リーチ長いけど
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 13:28:56.49ID:CjrwIzoH0
フルコンの人とスパーした感想レスが付いただけで発狂するガイジがおるな
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 14:18:39.31ID:uGJ4pCea0
ん?
フルコンで打撃当てるのは腹だけじゃないぞ
顔面も胸も脚も当てる
当てちゃいかんの金玉くらいたぞ
フルコンのルール知らんのに煽ってんの?
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 21:32:20.32ID:StdauLq40
>>92
素人バレしたから顔真っ赤にしながら相手を素人認定仕返してるガイジな
頭おかしいホモだからスルーでいいよ
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 02:04:23.39ID:VNLIuytW0
512 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 03:48:05.91 ID:ewNM7z2z0
奥さんへ虐待して離婚した堀口選手

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js&;t=520s

RIZIN13 2018 9/30 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0

奥さんをDVして告訴されたリョート
ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I

マウリシオ・ショーグン"ン vs. リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=Dr_MIMjbMs8
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 02:39:20.03ID:5mG5PjrG0
>>99
涙拭けよwwwwwwwww
梶原のギャグ漫画から時間が止まってる負け犬の腹叩き自演妄想タコジジイwwwwwwwwwwwwww

以下、チンカスのゴミ腹叩き程度はコピペで十分wwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩き朝鮮ダンスが尻尾巻いて逃げてるUFCとベラトールで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位
現初代RIZIN世界バンタム級チャンピオン
現第7代Bellatorバンタム級チャンピオン

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。
作新学院高校空手道部OB

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」 .
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 04:58:24.52ID:CIygizsL0
>>98
ほんと恥ずかしいよなこれ
素人そのもの

67 名無しさん@一本勝ち 2019/09/02(月) 23:05:48.60 ID:k0Q4rGVI0
>>62
当たり前だろ 体重を合わせなければスパーにならねーぞ
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 12:34:58.05ID:JiYx1GVi0
プロでもミドルとフェザーがスパーするなんて日常だしアマ含めたら体重差倍あってもやる
体重合わせなきゃスパーにならないって言ってることおかしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況