X



トップページ武道
110コメント32KB

ウィリー・ウィリアムスの思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/10(月) 10:58:13.45ID:KY3vxtL90
総合のリングに上がってからは色物みたいになっちゃったけど、
極真時代は本当に世界最強の男じゃないかというオーラがあった
その辺の時代を中心に語り合えたらと思います。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 19:25:05.03ID:zMyuss8+0
>>88
お前、歯と爪剥がされて殴る蹴るやられてみろよ
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 16:04:32.97ID:f+ZA2kjq0
あれはサーカスのレスリングベアだよ。
しかしウィリー自身は調教師じゃないので、を目の当たりにした時は怖かっただろう。
熊殺しは演出だったにせよ、誰にでもできるものじゃない。
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 16:05:44.86ID:f+ZA2kjq0
訂正
を目の当たりにした時は
熊を目の当たりにした時は
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 20:44:23.40ID:9dMVCLCe0
熊ダンスやらされたり三瓶と片ヤオやらされたり
前田劇団員相手の負け役やらされたりウィリーも大変だったな
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 22:11:17.92ID:NS9HP0mK0
Be Here Nowってニューエイジ系の有名な本があるけど、ウィリーもそれ読んでたんだろうか。
若い頃カラテを学び、晩年木彫り職人になったのも悟りや禅の追求の一貫だったりして。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 07:48:51.48ID:FoHSUKPIO
ウィリーは晩年、傘のグリップに熊を彫ってたそうな。宮本武蔵が鎮魂に仏像を彫ってたの似てる。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 09:13:39.89ID:JpVB4mEa0
>>92
前田劇団員もカールゴッチの弟子だし寝技できるから、フルコン空手しかできないウイリーよりは強いかも
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 13:29:21.02ID:bf/lt/U10
スクールバスの運転手を生業とし、晩年は彫刻と空手の指導で生計を立てる。
本来のウィリーは熊殺しとかプロレスよりも武道家として静かに生きたかったんじゃないかな。
顔付きも求道者っぽいし、よくいる黒人スポーツ選手や芸能人とは毛色が違う。
009797
垢版 |
2019/06/30(日) 01:50:25.96ID:S0Hw69I10
ボクシングの世界にチャレンジすれば好かったのに、と思うんですよね。

ロス五輪から開始のスーパーヘビーにギリギリ間に合ったかも判りませんし、少し減量すればそれ以前からターゲットが有ったハズです。

当時まわりがうまくプロデュースできなかったものでしょうか。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 05:18:22.08ID:7wMU46ip0
ウイリーを神格化し過ぎ。運動神経が鈍いのは動画見たらわかると思うが。
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 08:31:53.04ID:KPw4BKMa0
ボクシングより柔道かレスリングに進めば良かったかもしれない。
猪木戦前は拓大レスリング部に出稽古に行き、結構強かったようだ。
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 16:24:10.40ID:H4wgUvog0
二宮城光や勝昭に勝ったこともある佐藤俊和さんをボディへの突きで倒したのはパワーは本物と思うね
ミッシェルとどっちが強いかはわからんけど連打力ではウィリーかな
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 08:34:33.13ID:68xJJtkF0
>>97
ウィリーは打たれ脆そうな体型
ボクシングは不向きな気がするよ
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 08:49:20.36ID:enO2KdjDO
ウィリーは打たれ強い。
大山茂最高師範のパンチの衝撃波が特殊なだけ。
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 06:43:49.80ID:fecDF/920
遅いよ。ハエが止まるレベル。黒崎が居眠りしたのは有名な話し。なんで神格化されとるかわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況