X



トップページ武道
1002コメント289KB

【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物?】十

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/25(土) 04:05:29.94ID:ShxvcvTD0
テレビでお馴染み、居合界の異端児、町井勲氏主催の修心流居合術兵法、修心館について議論するスレです。

修心流居合術兵法 修心館
http://nihontou.jp/syuushinryuu/
町井勲オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/isaom/
町井勲Twitter
https://twitter.com/IsaoMachii

前スレ
【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物?】九
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1556517858/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 11:51:30.19ID:DUngqEnm0
>>972
>大道芸が起源の天心流をなぜか敵視しまくってるし

典型的な近親憎悪ですな
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 12:28:21.34ID:eJHmTvdO0
犬の亡骸の写真SNSに載せるとか単純に気持ち悪い…
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 14:55:42.49ID:Uls7svqo0
>>976
やるけど?お前何流なの?
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 14:58:34.70ID:eJHmTvdO0
>>976それな剣尖の攻防しなくても
自分が半歩左右に動けば良いんだから

お偉方の先生達は品格ある剣道()とか言って正中線とることばっかりに一生懸命だけど

昔は正中線取り合うだけじゃなくて
左右に動く剣道も認められてて派閥になってたらしいしな
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 15:19:22.83ID:pazp/Cxf0
>>978
正中線とることは大事だし
左右に回り込むのも教えられてるし
あなたの知る剣道と私の知る剣道は別物らしい
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 15:21:12.53ID:z0zUEsNn0
剣道もスキージャンプ並みに権力持った奴がルール操作しとるからな
最近は人の入れ替えでマシになってきたらしいけど一時期本当に酷かった
強くて人格面も評価されてる剣道家のスタイルを最近の十数年くらいの格式とやらで「あれは剣道として間違っている、真似するな」とか平気で教え子に言ってた連中が仕切ってたんだもの、じゃオメーらのやっているのはなんなんだよと
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 15:34:24.70ID:k83dQpVI0
>>977
やるけどってw
キミ剣道の話しかしてないし書いてる内容から絶対古流とか知らんよね
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 16:04:21.24ID:74bTO9Sa0
剣道信者は刀の扱いも知らずに
試合で勝って強くなったと勘違いしてるからな
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 16:30:52.43ID:dfERJrXz0
剣道の構えだと左右の動きは難しいんじゃないかな
俺はアキレス腱やってから古流のベタ足構えを取り入れたけど
あれでようやく左右の動きを自由に扱えるようになった
まぁだから天下無双無敵ってわけじゃないけどね
以前よりは楽に動けるようになっただけ
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 19:21:53.51ID:eJHmTvdO0
>>979八段審査とかで初めと同時に横に動きまくって
合格できるんですかね
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 19:23:55.33ID:+ogl43sC0
八段は品格やら権威やら問われからただの実力とはまた違ってくる

まあマッチーとは程遠い話だしそろそろスレチだろ
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 22:10:08.60ID:5Hk/ZTtQ0
刀の扱いつっても黒田鉄山クラスなら
それなりに強そう剣道家にも勝てるかもって可能性ぐらい見えるかもだが
マッチー如きじゃ上で貼られてる創作稽古のひどさ見てもわかる通りどだい無理だろw
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 10:34:17.22ID:Iogcp4x50
>>981
剣尖攻防って北辰一刀流に鶺鴒の尾の如くって
教えがあるんだけど??

知らんで言ってるの??
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 10:52:07.24ID:E9JzGqsB0
>>987
っていうか古流剣術知ってるか?って言われて出してくるのが北辰一刀流ってとこがもうね
マッチーと同レベルやでキミ
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 11:31:31.85ID:0aOfXDRx0
黒田先生も型の中で中心を奪い合うって言ってるで
まあでもマッチーくらい構えが酷くなると中心取る意味がないし、隙だらけすぎて逆に困るよね
何しても勝てるから逆に何しようみたいな
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 11:38:27.02ID:0aOfXDRx0
何回も言ってるがマッチーは攻防の概念がないのがそもそもダメなんだよね
俺ツエーの妄想と弟子の忖度のせいで、攻防のない、隙だらけの構えから隙だらけのまま攻撃する中学生の妄想型になってる
そんなの見せてドヤ顔してるからマッチーはアホの大将にしか見えないんだよ
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 12:11:49.85ID:Iogcp4x50
>>988
>>989
北辰一刀流って、一刀流の組太刀も重視してる
真剣の闘争を前提とした流派なんだが??
0997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 15:09:52.99ID:Iogcp4x50
>>994
三尺竹刀は講武所の制定した尺(2尺9寸だったか??)
でもあるよなぁ〜
多くの流派が採用してたなぁ〜

で、江戸期には多くの流派で竹刀稽古が盛んだった
わけだが、その全てが真剣の扱いに不慣れな
古流と言えない流派だったと。
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 16:58:09.03ID:7PwR3cv50
真剣や木刀で切っ先をカチカチ合わせるわけじゃないしねぇ
頑なに主張されても困るというか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 14時間 9分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況