X



トップページ武道
1002コメント418KB
高校剣道を熱く語る135
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 01:47:53.72ID:wkBg3PTv0
葵陵のジムのちょっと前で更新止まってるウエイトトレーニングの記録見てるんだけど中々やるなアイツら(最終更新2017年)

2年時岩部
身長169cm/体重79.0kg
ベンチプレス100kg
(このジムの最高は柔道部の奴でブッチギリの155kg)

他は90kg到達した奴いない

1年時寒川
身長170cm/体重66kg
ハーフスクワット200kg(ベンチに座るくらい高さ)

2年時貝塚
身長163cm/61kg
ハーフスクワット200kg


葵陵剣道部はおそらく2年の冬期間までしかジムでのウエイトしてないんじゃないかな
3年の記録がなかった(寒川の2年時記録ないの謎だが)

ハーフスクワット200kg達成してる奴ゴロゴロおったけどベンチ100kg挙げられる奴は葵陵で7人しかいなかった
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 01:49:21.39ID:wkBg3PTv0
龍谷大平安大将奥野は同志社だった
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 06:09:47.46ID:tRKXfVVe0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 06:39:52.54ID:o9Ct9hiY0
>>22
駒澤ってレギュラーに九学5人位いるでしょ
完全に九学頼みのイメージなんだよな、、
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 06:45:20.69ID:wkBg3PTv0
>>26
補欠含め4人だね
勝本児嶋齊藤中村
九学頼りなのは仕方ないよ
強い奴全然いないもん
抜けて強いの増田くらい
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 06:49:47.51ID:h41Oz+ji0
>>27
今年入学に福田と末永
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 06:51:39.62ID:wkBg3PTv0
>>28
末永がいきなりレギュラーに入るかは微妙
福田は使われると思うが
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 06:53:15.92ID:wkBg3PTv0
今年清和大なんて南山西陵島原中央からアホみたいな人数取ったし、國學院も島原チームみたくなってる
散れよ!色んなとこに!www
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 06:59:53.11ID:CTzJ2jsj0
駒澤は繋いで勝つチームプレーが上手い
抜けて強い選手が1,2人いれば後は分けるだけだし
増田の存在はかなり大きいね
彼なら筑波中央明治国士舘とやっても普通にポイント取ってこれる
福田は良くも悪くも引き分けが多い選手だから駒澤のスタイルには合う(繋ぎ役として)
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 08:48:27.13ID:iawVFjM00
高校生じゃなくて申し訳ないんだけど、国士舘とか、大阪府警ってでかい人多くないか?
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 09:10:30.13ID:nIEM+ogd0
>>30
清和は昔から九州頼みだったけど、國學院もそのやり方に染まってきたよなw
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 09:39:58.20ID:HYad+b0D0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 09:49:50.03ID:ob4kX/I60
>>33
そういや日本代表候補だった国士舘の小川ってどうなった?埋もれた?
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 09:53:30.62ID:iawVFjM00
洛南の小川だっけ?
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 10:39:34.39ID:x63yRV8T0
ローカル大会の光陵杯だけど
守谷が義塾にリベンジしてるな

選抜出場校も多い中守谷と義塾の
B、Cチームで上位独占とは
やはり2校とも層が厚いな
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 11:16:14.93ID:lcgpXUV00
まんの剣道興味ある奴いるの?
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 12:24:06.90ID:iawVFjM00
妹尾 柿本は燃えたけどなー
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 13:08:39.02ID:wkBg3PTv0
>>32
小学校から剣道やってる奴なんて腐るほどいんだろ
途中で自分がフィジカルエリートだって気づいて剣道辞めんのかよ
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 13:09:28.49ID:wkBg3PTv0
>>32
小学校から剣道やってる奴なんて腐るほどいんだろ
途中で自分がフィジカルエリートだって気づいて剣道辞めんのかよ

>>34
何が200なんだよ
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 13:11:30.53ID:wkBg3PTv0
>>37
ギリ埋もれてはいない
ただ1年入ってきて補欠外になる可能性もある
小川クソでかいよな笑
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 13:38:43.07ID:wsvkXyzW0
>>42
いやだからそもそも身長が飛び抜けて高い奴は剣道なんかやらないでバレーとか他のスポーツやる奴が多いってこと
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 13:58:57.10ID:c//4otJg0
剣道やってるやつは比較的顔が整ってるやつが多い
らしい…笑
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 14:07:12.13ID:wkBg3PTv0
>>45
それは分かってるよ
ま、いいやもう長くなりそう
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 16:17:55.49ID:5Y3AsXya0
小川は洛陽工業(今の京都工学院)
洛陽工業は監督の息子が高1になる年に剣道部作って、京都では強くて有名だった4人集めて創部3年でインハイに出た。
龍谷大平安 久御山 日吉ヶ丘と地味だがレベル高い京都でかなり苦戦したらしい。
いつかの剣道日本で特集されてたの見た。
違ったらゴメス。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 16:36:45.80ID:At6wWTj30
>>48
その高校で合ってる
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 16:38:20.79ID:At6wWTj30
https://youtu.be/wlNgvHivN1I
都道府県対抗
茨城対滋賀
葵陵木村コー?廣川(名前見えん)

ちなみに次鋒戦は国体ぶりの松崎対森越の戦い(またしてもフルボッコ)
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 16:46:41.93ID:At6wWTj30
https://youtu.be/M8eU4oPZN_A

都道府県対抗
三重蔦田メーメ奈良大山本

蔦田君木村に2本勝ちして山本からも1本取るとはやるな。返されてしまったけども。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 17:32:44.54ID:6jAZGe580
>>45
剣道始める人は身長がまだ伸びるか分からない小学1年とかで始めるから、身体能力とかまだ分からないでしょって話じゃないの?
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 17:39:52.18ID:OloXzVPJ0
八村塁は小学校まで野球やってた転向組らしいけど、バスケやバレーの一流選手で
小学校時代剣道やってたって転向話はあまり聞かないね
野球の松坂は子供の頃剣道やってたんだっけ
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 17:54:59.73ID:glpNdqQx0
森越めちゃくちゃゴツくなってるな
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 18:06:29.23ID:BMI1RXVZ0
>>52
そういうこと
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 18:10:18.49ID:iawVFjM00
【急募】葵陵鈴木が5傑入りする方法
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 18:33:15.41ID:BMI1RXVZ0
>>56
大坂いなくなって強くなってる可能性微レ存
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 19:14:29.08ID:tsBPvG7y0
>>56
インハイ団体優勝に貢献
インハイ個人優勝

例年ならインハイ個人優勝だけで十分だろうが鈴木の場合それだけでは許されんだろからノルマは高くなるだろなw
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 19:39:24.77ID:BMI1RXVZ0
>>59
IH個人優勝したら某切君の全国通算3勝記録を塗り替えてしまう!!!
玉竜旗IH団体4勝はしてくれ
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 19:43:44.31ID:/lntUfxC0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 19:43:59.96ID:/lntUfxC0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 19:50:37.12ID:iawVFjM00
団体アンド個人制したら一強だね
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 20:23:22.95ID:Od83GcVv0
>>56
木村なら5傑入り可能じゃない?
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 20:31:54.34ID:iawVFjM00
>>65
そうなのかね?
あと、部内戦どうなのか気になるな
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 22:43:12.98ID:278f6QSf0
大学推薦になーんの効力もないお祭り余興の都道府県対抗の話題は辞めて!辞めて!辞めてー!
九学地元インハイ優勝有終の美予約済(^_^)v
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 22:53:07.32ID:BWuee39p0
>>67
初戦敗退の雑魚は黙ってよろしい(^^)v
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 23:43:40.11ID:1RUY8BxU0
都道府県の動画見て思ったんだが、いくら県を代表するような強豪選手でも、大将以外のポジションでの経験値が低いと、なかなか先鋒は務まらないんだろうな
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 23:48:43.98ID:iawVFjM00
先鋒 中堅あたりは精神的にくるものがある
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 23:52:36.72ID:278f6QSf0
相馬は大将 横綱剣道だからウッキッキー系の
先鋒は合わない!
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 00:02:39.48ID:d8qXNUD/0
鈴木は完全に木村に逆転されたけど、このまま大将鈴木で行くのかな。代表戦クビになったのは辛いな。
山下・青木なんかも入学時は青木の方が評価高かった気がする。高木・遅野井も最初は高木の方が上だったのかな?遅野井はDDT見てから嫌いだけど。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 00:03:35.81ID:ZP8KhtRa0
単純に戦いにくいよね
そりゃ勝負がかかった大将戦が一番緊張するのは間違いないけど
大将の方が他のポジションより結果を残すことだけに専念できて余計なことを考えずに戦えるとは思う
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 00:27:05.49ID:z2vzTvBr0
>>72
というより魁星旗の履正社梅川に二本負けが1番やばいと思う
まあ奈良大山本倒してたし勢いはあったとはいえ、あの二本負けはないわ
木村を大将にしない理由がないんだよな
去年の試合とか見てると鈴木は中堅とか副将に置いとくのがいいと思う
格下からはきちんとポイント取れてたし
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 00:32:03.82ID:5NBy9tX40
今回の公文書改ざんの件を、安倍総理や麻生が意志としてまったく介在しておらず、どんな意図によって行われたかは分からないが、財務省内の官僚だけで完結して行われたと仮定しよう。それでも、行政府の長の責任は問われる。
責任者とはそういうものだし、総理大臣や代議士の椅子はそれほど重い

それほど重いからこそ、責任者(総理や大臣)は普段から「お前ら……改竄とかすんなよ?? クビになるの俺なんだからな!?!?」と、睨みを効かせて統制しなければならない。それを、できなかった。
これだけで責任が問われる。どういう責を負うかは、国民が決める事だが。

ゆえに、ここで、「財務省がやったこと。トップに責任なし」とかましてや「次を任せられる人がいないから責任を問わない。財務省を先に締めろ」ということにしてしまうと、
財務省の統制を選挙で選ばれた者が放棄したことになる。文民統制(シビリアンコントロール)の放棄である

安倍の次の総理は、ハト並みのアレかもしれない。が、ここで「文民が官僚を統制するのである」という形を崩したら、どうなるか。
財務省は財務省の内部だけでますます歯止めがかからなくなる。何が起こっても財務省の中の適当な誰かのクビを切って終わりになる

それを防ぐには、「財務省、テメーな、お前らがやらかしたら、首を切られるのは俺なんだぞ!!!」と、
文民である総理が怖い顔をするという形が絶対に必要。それが権力と言うもの。権力は総理に与えなければならない。
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 01:03:25.94ID:oMHsQDA90
>>74
2018年選抜2回戦での大濠戦で鈴木が池虎に2本負けしてチームは敗退。2018年インハイ予選リーグ九学戦で鈴木が池内に二本負けしたからまたも二本負けにより大将戦まで繋げず。大事な所で勝った場面今まであったか?
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 01:30:43.15ID:XvxKaW5h0
鈴木は先鋒で流れを作るタイプでもないか…
字が綺麗だったら、スコア係とかかな
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 02:36:16.23ID:z2vzTvBr0
>>76
ローカルではちょくちょく勝ってるんだけどねえ...
全国では戦犯なる傾向にあるんだよなあ...
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 06:41:08.11ID:biLFLEO/0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 06:52:51.51ID:m8F1K8Rm0
>>78
また皆さん言うように、天下の器量大将としては不満が残る戦績だよな。
個人的には木村でポイント稼いで、引分け大将でいい気もするけどね
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 09:24:09.17ID:LNYzuHAf0
鈴木覚醒言うてるうちにインターハイ終わりそう。まぁまだ国体があるだろうけど、木村大将だろうな。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 11:36:52.24ID:XrGXf5Wq0
国体なんか余興。
成績度外視!

熊本2連覇予約済(^_^)v
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 12:11:57.77ID:t0JaIO6/0
国体が実績になるって知らないおバカさん
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 12:13:08.01ID:t0JaIO6/0
>>80
次鋒置いてポイントゲッターさせてもいいと思うけど、渡邊弟が副将とかしたら逆にリード戻されそうなんだよな
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 12:42:17.79ID:hdcazvyC0
去年の佐野日大の西野がそんな感じだったな。チームのナンバー2だけど輝くポジションが結局見つけられなくて終わった。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 13:30:19.04ID:UQtKh2350
>>85
西野は次鋒で雑魚狩り上手かったよww
2018佐日はとにかく勝てない志良堂と取りこぼし多い清水が戦犯だった。
県予選の準決勝で西野が大平に勝ってたら大平の歴史的快挙も5傑入りも無かっただろうから複雑だな。
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 13:31:24.66ID:z2vzTvBr0
>>85
うーん二年の頃の強さを維持出来てたなら大将以外どこでもやれたと思うけどね
3年になって全然勝てなくなったのが不思議だ
志良堂も原田清水もポイント取れる選手じゃなかったから西野が奮起しないといけなかったんだが...難しいなあ
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 13:35:20.25ID:XrGXf5Wq0
終わった話!辞めて!辞めて!辞めてー!
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 14:13:10.30ID:z2vzTvBr0
>>89
分かる
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 14:51:32.11ID:QM0N2yFl0
神奈川関東予選個人
優勝ー大埜(横浜)
準優勝ー武石兄(東海相模)
第三位ー田村(桐蔭学園)、伊藤(横浜)
ベストテン8ー石坂(横浜)、伊藤(江田)、横浜隼人の奴、あと一人忘れた
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:05:53.21ID:xGTubU640
ナベツネ批判はどーでもいいから島原の情報プリーズ
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:13:13.05ID:z2vzTvBr0
>>91
武石兄が2位とか予想外
馬場本村飯嶋薄...
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:17:23.59ID:nfi1XTQq0
島原錬成会速報

2019インハイプレ決勝戦
島原vs九州学院

先鋒 下田 引き分け 荒木
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:19:39.60ID:nfi1XTQq0
>>95
次鋒 掛川 引き分け 仲村
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:20:18.86ID:z2vzTvBr0
>>94
しょうもない嘘やな
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:24:20.99ID:nfi1XTQq0
>>96
中堅 荒木 ーメ 米田
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:29:33.42ID:nfi1XTQq0
>>98
副将 金丸 引き分け 岩間

1本リードで大将戦

大将 斎藤 ー 相馬
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:33:00.40ID:lnFlCaBN0
>>97
本当だよ。膝を曲げて、30センチくらい持ち上がるやつだけどね。
それをしらないあんたの方が恥ずかしいと思うよ
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:36:06.98ID:nfi1XTQq0
>>99
大将 斎藤 ーコ 相馬

島原0-2九州学院
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:38:30.49ID:z2vzTvBr0
>>100
それをベンチプレスって言うのもどうかと思うし、そんなベンチもどきの記録知らないだけで恥ずかしいとかあたかも常識みたいな言い方してる方が恥ずかしいがwwwww
ホントしょうもないな
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:46:54.57ID:y37Nh4yo0
何言ってんだこいつ
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:49:06.07ID:nfi1XTQq0
九学A

1年初登場は道連チャンプ山野
しかし錦江湾の川口にニコられた
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:50:04.43ID:t0JaIO6/0
>>101
この前は島原勝ってたしIHで当たったら予想つかんな
やりすぎて手の内わかってるし
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:50:47.90ID:t0JaIO6/0
>>100
ベンチプレスってググッてこいよ
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:54:15.79ID:z2vzTvBr0
>>104
1年情報頼む
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 16:04:09.08ID:xGTubU640
>>104
サンクス!
今年から行かないから助かるわ!
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 18:13:25.70ID:gIMaBKp90
>>93
馬場は不参加、本村は大埜に敗退、飯嶋はコート準決勝で伊藤に長い延長で敗退、薄は二回戦で慶應吉田jrに敗退。
武石の第3コートが穴で楽に勝ち上がり。
第4は伊藤、飯嶋、駒井の激戦区。
組み合わせ本当にクジなんだろうな。
団体も相模と弥栄が、二回戦ですぐあたるし
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 18:46:32.82ID:QM0N2yFl0
弥栄が新人戦で入賞した鈴木、32の大隈、ではない2人が今大会で上位に食い込んできてる。ノーシードで。
団体戦は2回戦で弥栄vs東海相模だが、確実に弥栄が勝つと思う。

薄は初日にいつのまにか消えてて誰に負けたかも分からない。
飯嶋は凄く良かった!でも8決めで横浜の伊藤に…かなり圧倒されて負けてた。
準優勝の武石(3年)は強豪校との対戦なく…そのまま疲労困憊の伊藤(横浜)にマグレ勝ちして決勝。特筆すべきことはない。
噂の武石(1年)はめちゃくちゃ強かった。
なんで馬場出さなかったんだろうなあ。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 19:39:43.85ID:cDp4tBqG0
>>53
元全日本バレーのゴッツだったと思うが親父は剣道の国体選手で本人も中学まで剣道と聞いたことある。
柔道の小川直也は高校まで剣道で大学で柔道始めて四年後に世界チャンプ
野球も広島カープに元剣道の広島中学チャンプがいたな。名前忘れたけど。松坂大輔も小学校最初は剣道らしい。
結構成功してる人いる。
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 19:59:14.19ID:YF7Gm/+H0
>>101
さすが最強王者九学!
例え練習試合でも一切手を抜かない
これぞ最強たる所以!
最強ライバルを完璧までに叩きつぶしたのは
今年もインハイ優勝を強く印象つけたな!
熊本インハイ優勝確定済!(^_^)v
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 20:47:35.11ID:MJ9UkAtY0
下田、デブなのに更にデブな荒木に吹っ飛ばされてて草生える
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 21:30:09.65ID:g7mqE2gR0
>>112
あんまり有名な選手じゃないけど洛陽工業→国士舘の小川は小川直也の甥っ子
槌田と日本代表合宿に呼ばれてたやつ
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 21:46:53.26ID:z2vzTvBr0
>>115
で、あんなにでかいのかwww
レスラーとか格闘家向きやでほんま
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 21:49:17.05ID:z2vzTvBr0
>>114
下田デブになったの?
門間くらい?
小デブは大デブに吹っ飛ばされても仕方ないwww
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 21:57:19.78ID:MJ9UkAtY0
門間、おそらく負傷した模様
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 22:15:34.04ID:hdcazvyC0
門間はもう良いよ。選抜で荒木が良い働きしたし、東松館から三顧の礼で呼ぶ必要もないし。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 22:28:04.28ID:nfi1XTQq0
荒木より下田の方が強かった

小手、3本打ってた

下田のAチーム入りは確定した
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 22:32:09.68ID:x+kvDkDH0
>>117
荒木は下田に負けてたね相性かな
錬成会だけど錦江湾大将相馬に大将と代表で2回勝った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況