X



トップページ武道
1002コメント652KB

正伝 大東流合気柔術のスレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 01:19:51.75ID:t3ke/R/w0
大東流合気柔術に就いて、有意義に語り合いましょう。
尚、合気道の方の書き込みを禁じます。
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 00:38:55.75ID:12VTSVrl0
>>2

> 佐川幸義先生 道場訓
> 大東流合気柔術 盛岡道場
>
> 代表師範 橋本英樹

いやいや、佐川師範は橋本に道場開設の許可も出していないし、まして師範號も授けていない。
佐川師範の道場訓を掲げて、文末に大東流合気柔術と書いて師範を自称するのは羊頭狗肉です。

自己流大東流合気柔術 盛岡道場
自称師範 橋本…

と書くのが正しい記述です。
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 01:03:35.12ID:moWJni+60
佐川幸義先生 道場訓

合気とは気を合わす事である。
宇宙天地森羅万象の総ては融和調和に依て円満に滞り無く動じているのである。その調和が合気なのである。
合気は自然の気なれば少しの蟠りも無く抗いも無く合一融和するものである。
人類社会形成に於ても、合気 即ち 融和調和が基調でなければならない。是れを合気の大円和という。
暴を奮う者に対しては、合気の理により融和致させ、敵の既発に対しては同じく合気の理により転化 又は 変更して融和致さすのである。
吾人は流祖 新羅三郎源義光公より伝承したる合気之術を基本とし、躰術(柔)、太刀之術、槍術、棒術等の武術を修業して、合気之武道 即ち 人間修養之道に迄 到達せねばならぬ。

大東流合気柔術 盛岡道場

代表師範 橋本英樹
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 04:49:42.43ID:KaARv36T0
小林大竜のあれ?っぽくてナイス。
正伝 合気道なる本も少林寺拳法と合気道を
かじったに過ぎない武道オタが書いた本で
中身が気もクソのないインチキだらけだった。
0011四国三郎
垢版 |
2019/05/03(金) 06:08:52.92ID:umOpLceAO
文句があるなら倒し来い!やからなぁ……それだけ、佐川師範と大東流に恨みがあるんやねぇ……橋本よ…平成も終わり、新しい時代「令和」になったんやで?もぅいい加減、恨みを忘れて生きて行かんか?
0012四国三郎
垢版 |
2019/05/03(金) 06:23:44.65ID:umOpLceAO
いや、分かってるで、お前が佐川師範と佐川道場には恨みは無く、感謝してるって言う事は。そやんな…認めたく無いもんな、でも、もういい加減に破門されたことを受け入れなあかんのとちゃうか?俺は友達として言ってるねんで?
0013四国三郎
垢版 |
2019/05/03(金) 06:31:57.43ID:umOpLceAO
もう一度言うで?俺は友達として言ってるんやで?ええやん!橋本流合気柔術で!捨てられた大東流に拘らんと、もぅ前に進もうや!
0014四国三郎
垢版 |
2019/05/03(金) 06:45:24.38ID:umOpLceAO
皆がお前を批判してる理由も分かってるんやろ?橋本?分かっ大東流師範を名乗ってるんやろ?もぅ止めようや、橋本…惨めなだけやで……
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 12:20:48.22ID:/A/7fXc60
何度も警告していますが、こちらは大東流合気柔術 専用のスレです。
合気道の方々の為に、合気道専用スレを立てて上げましたので、そちらへどうぞ。
尚、大東流合気柔術 若しくは佐川道場、大東流合気柔術 盛岡道場への批判も、そちらで承ります。

【精液】変態の登龍門・合気会本部道場【合気道】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1552826288/
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 12:25:09.99ID:/A/7fXc60
次号予告

未曾有の「合氣之術」を伝える幸道会が語る“真実”
武田惣角と彼を支えた高弟たち
大東流“合氣之術”の系譜
“武田惣角の実見者”井上祐助最高顧問インタビュー、惣角を支えた高弟たちの輪、 惣角直伝・堀川幸道が伝えた武器体系、幸道会・佐川一門 交流の“真実”、etc.
http://webhiden.jp/magazine/
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 12:27:07.42ID:/A/7fXc60
佐川幸義先生 道場訓

合気とは気を合わす事である。
宇宙天地森羅万象の総ては融和調和に依て円満に滞り無く動じているのである。その調和が合気なのである。
合気は自然の気なれば少しの蟠りも無く抗いも無く合一融和するものである。
人類社会形成に於ても、合気 即ち 融和調和が基調でなければならない。是れを合気の大円和という。
暴を奮う者に対しては、合気の理により融和致させ、敵の既発に対しては同じく合気の理により転化 又は 変更して融和致さすのである。
吾人は流祖 新羅三郎源義光公より伝承したる合気之術を基本とし、躰術(柔)、太刀之術、槍術、棒術等の武術を修業して、合気之武道 即ち 人間修養之道に迄 到達せねばならぬ。

大東流合気柔術 盛岡道場

代表師範 橋本英樹
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 12:34:23.43ID:/A/7fXc60
>>12
また、私が佐川幸義先生から破門になった事実など御座いません。
何度も警告していますが、私に対する誹謗中傷が続く場合は、名誉毀損で当局へ通報する運びとなりますので、ご注意下さい。
0020面白さん。
垢版 |
2019/05/03(金) 13:37:06.20ID:q+PBk+5h0
>>18
ところで盛岡氏は天理流や黒住流の必勝術をお持ちですか?
これが必勝でないと組手で大東流合気柔術らしい勝ち方の一つ、あくまで一つが出来ないのですが。
互いに触れ合う木刀、握り合った棒を実は何と捉えるか、答えは近いと思い発想の転換をしたので必勝術になりましたよ。
ある意味何時もやっていることでしたが。
当初、失われた軸も取り戻せましたし。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 14:26:59.67ID:/A/7fXc60
>>5
日本のブラジリアン柔術の一人者、中井佑樹も初代タイガーマスクの弟子だろ。
プライド、ダイナマイト、アウトサイダーも代表者はプロレスラー。
グラップリングだかも、日本のプロレスラーが始めたコンバットレスリングが元だろ。
K-1もプロレスとの交流から生まれた。
総合はプロレスの見世物だよ。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 14:42:24.41ID:12VTSVrl0
>>18
せやから、先ずは羊頭狗肉をやめなはれと何遍言うたらわかるんやろか?橋本はんは。
道場開くのも、師範を自称するのも自由かもしれまへんけど、佐川師範の名前書いて、それに続けて盛岡道場だの師範だの書くのはあきまへんやろ。
明らかに佐川師範の支部道場とか佐川師範のとこの師範とか誤解させますやん。
橋本はんは佐川師範から道場出してもええよとも師範にするとも言われてないでっしゃろ?
いくら名乗るのは自由言うても、そもそも初段程度で師範とか自称するのもたいがいやと思います。
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 14:50:40.68ID:12VTSVrl0
四国はんが言うてるように
橋本流合気柔術 盛岡道場 と名乗って、師範とか自称しはったらええんちゃいます?
橋本はんは合気とやらを自得しはったんでしょ?ボクシングやら大道塾やらもちょこっとかじって、パンチやローキックを自己流で取り入れたんやし、そしたらそんなもんもう大東流でもなんでもなくて橋本流ですやん。
そんなん橋本流合気柔術ですわ。
佐川道場の黒帯も俺には及ばない、他派大東流がどうのこうのと言っておきながら、ちゃっかり名の知れた大東流の名前を利用しようってのは虫が良すぎますわな。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:28:05.96ID:/A/7fXc60
>>24
そもそも、四国もお前も合気道の人間であって、大東流合気柔術と何の関係も無い人間だ。
もし大東流合気柔術の人間なら所属と名を名乗れば話を聞いてやるよ。
0026面白さん。
垢版 |
2019/05/03(金) 15:35:23.25ID:OwCCBb+g0
>>21
宗教団体の教義はともかくとして。
私も大東の教えは知りません。
天理流にせよ、黒住流にせよ、合気柔術の基礎技術ができているか、またはできていないかを審査する最高のテキストです。
それをクリアしていない、またはできないのならば他流派との組手において合気柔術で勝利したとは公言できません。
もちろん、天理流や黒住流のセオリーを一編しなければ必ずしも組手で勝てない訳ではありませんが、合気柔術を語るのならばできて当然というか
力抜きの技術
を得意とする盛岡氏ならば基礎中の基礎技術であるはずです。
力抜きの言葉は様々な言葉で語られていますので人それぞれの表現ではありますが。
できますか?
0027面白さん。
垢版 |
2019/05/03(金) 15:45:27.62ID:OwCCBb+g0
>>22
中井氏は
0028面白さん。
垢版 |
2019/05/03(金) 15:49:43.44ID:OwCCBb+g0
>>27
いい男。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 15:55:39.79ID:12VTSVrl0
>>25
話を聞いてやる(笑)何その上から目線(笑)
羊頭狗肉の詐欺師が偉そうに。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:28:11.73ID:/A/7fXc60
>>30
別に良いけど、大東流合気柔術と殆ど共通点が無いから、会話にならないね。
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:30:33.74ID:/A/7fXc60
>>26
天理流、黒住流って何なのか知らないから、ここに来ても会話にならないね。
天理流、黒住流スレを立てれば?
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 18:29:07.11ID:/A/7fXc60
>>29
そもそも、お前は大東流合気柔術と関係ないんだろ。
羊頭狗肉というのは、植芝盛平ら合気道の人間だろ。
合気を名乗っているだけで、全く合気が出来ないんだから、それこそ詐欺師だろ(笑)
0034
垢版 |
2019/05/03(金) 18:35:28.05ID:zESvruZd0
>>22
>日本の総合やってる奴なんか、プロレス関係者か、その弟子達だ

日本のフリールール先駆者の柔術家の方は1930年代、南米でボクサーを15秒で仕留めています。

日本にプロレスのプの字も存在しない時代ですよ。

>グラップリングだかも、日本のプロレスラーが始めたコンバットレスリング

グラップリングという競技は国際レスリング連盟の下部団体です。

プロレスは関係有りません。

ついでにコンバットレスリングも日本のアマチュアレスラーが始めた競技体系です。

アマチュアレスリングとプロレスリングは全く別物のカルチャーです。

>>21
>>32
天理推手も黒住相棒も近代合気の祖型となった可能性の大きい訓練法ですよ。

読んでいないのですか?

更に云えばもっと本質を捉えていて、もっと難しい。

棒術指導者の私からすると、棒推手や棒同士の推手は体術最大級の根幹と云えますね。

とくだん難しいのが半棒(短棒)に対する長棒を使った推手です。

呉式太極拳の呉鑑泉が箸を相手の槍に合わせて転倒させた故事が知られていますが、あれはむしろ短い得物の利点を目聡く活用した事例となります。
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 20:12:12.77ID:/A/7fXc60
>>34
木口という人も、アマレス出身とはいえ、プロレス関係者との関わりで活動してるだろ。
修斗は初代タイガーマスクの作ったもの、パンクラスもプロレスラーの船木誠勝の団体だね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E5%8F%A3%E5%AE%A3%E6%98%AD

日本のグラップリングも、プライド、修斗、パンクラスとプロレスとの関わりでやってるね。
日本のブラジリアン柔術も、プロレスとの関わりで普及したものだよ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

天理流、黒住流なんてものは、大東流合気柔術と全く関係ないし、佐川道場でも全く聞いた事が無かったね。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 20:26:32.64ID:vWPmo+K/0
推手は中国武術でしょう。
日本武道と関係はない。
頭の病気の人なんですかね。
0042四国三郎
垢版 |
2019/05/03(金) 20:43:10.03ID:umOpLceAO
>>18


せやな…破門では無いな……木村さんから「もう来なくていいよ」の一言だけやったな…
0043面白さん。
垢版 |
2019/05/03(金) 20:45:42.61ID:DFnRbgx80
>>39
双方が棒でも杖でもいいのですが、綱引き状態で持ち合い、
こちら側の足元は微動だにせずに
相手を動かしたり、相手の踵を揚げることはできますか?
より正確に言いますと当初は相手が微動だすることも赦さず、その後相手を動かす状態にできますか?
ほぼ同時ですが。
0044四国三郎
垢版 |
2019/05/03(金) 20:45:54.15ID:umOpLceAO
>>18


病気で苦しむお前の話を電話で聞いて、詳しい話は道場に来てから聞くからと日時を決めて呼び出したのに、自身は会いもせず、しかも道場にも上げずに弟子に厄介払いのような対応をさせる鬼畜のごとき所業(悲)もぅ…忘れようや…
0045面白さん。
垢版 |
2019/05/03(金) 20:56:07.91ID:DFnRbgx80
>>41
推手は分かり易い例え。
天理流なら
双方交互に腕掴み掴まされ
黒住流なら
一本棒双方両腕綱引きタイプ掴み
だと言葉が長くなるだろ。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 21:16:49.50ID:esWUW4IX0
>>33
橋本、お前と一緒で出来もしない合気を出来るできると言ってる?ならまぁ目糞鼻糞ではあるな(笑)
でもまぁ、植芝や塩田は警察に指導を請われてその場に赴いて実際に指導してるし、それも一度や二度とじゃないんだからお前に比べたらずいぶんとマシだろ?(笑)
田舎にいて、お前が来い、来たら相手してやるって言って表に出ず、今まで来たやつは相手にならなかったとか目撃証言もない話を自分で言ってるだけのお前よりはずいぶんマシだよ。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 22:10:42.29ID:/A/7fXc60
>>44
四国君、悪いことは言わないから、精神科を受診しなければいけないよ。
ありもしない話を勝手に作り上げて、俺を誹謗中傷し続けるのは、もう止めなさい。
君が精神障害者として認定されれば責任能力が無いと認められて逮捕はされないが、
今のままでは君は逮捕されて前科者になるよ。

まあ、合気道の人間が、俺を恨みたい気持ちも分からなくは無いがね。
今まで色んな合気道の人と手合わせをして、大東流合気柔術と合気道では、
雲泥の差である現実を示して来たからね。
合気道には全く合気之術、即ち相手の力を抜いてしまう本物の技術が全く無いという現実をね。
まあ、合気道家の夢を潰して来たからね(笑) 直接の原因ではないが、自殺しちゃった人もいたね。
彼はもう、この世にいないと思うと、矢張り寂しさも感じるね。クラスメートだったから。
ある期間は毎日顔を合わせて、共に同じ道を志していた人だったからね。

しかし、本当に悪いのは、植芝盛平や吉祥丸、守央、充央という植芝家と合気道の師範達であって、
俺を恨むのはお門違いだよ。
武田惣角先生から大東流合気柔術を習って、合気之術が出来もしないのに、勝手に合気道と名を変えて、
見せ掛けだけの演武をやって合気道を広めたのは植芝盛平と、合気道の師範達なんだからね。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 22:34:02.95ID:/A/7fXc60
>>46
目撃証言もなにも、俺にやられて帰った人達は、本当は恥じ入って反省しなければならないんだよ。
まあ、俺は、プロレス興行の様な見世物はやる気が無いし、武術は本来、見世物ではないしね。
https://youtu.be/72e3gBFfgMQ
見世物のなれの果てだよ(笑)佐山サトルがあんなにデブってトロくなったのも、
ステロイドなんかの副作用だろうな。これが日本の総合格闘技の生みの親だよ(笑)
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 22:48:44.74ID:MMc5FfVN0
>>40
「ブラジリアン柔術とは共通点がないから会話にならない」って言い方から
格闘技や武道の種類によっては多少共通点があって会話になるってことかな?と思っての質問だったんだけど
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 22:59:58.03ID:/A/7fXc60
>>49
柔道、空手とかの現代武道とは、あんまり共通点は無いんじゃないかな。
だから、大東流合気柔術のスレだと言ったのだよ。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 23:09:27.70ID:MMc5FfVN0
>>50
「現代武道じゃない武道」というのは明治維新以前からあった武道(武術)ってことでいいのかな?
そういう武道(武術)なら大東流と共通点があるから、話も合うと
005234
垢版 |
2019/05/03(金) 23:13:21.64ID:zESvruZd0
>>39
>木口という人も、アマレス出身とはいえ、プロレス関係者との関わりで活動してる

業務提携をした酒井正和代表という方は、株式会社船井財産トータルサポートの創業者ですよ。

私は船井総研の株主でしたし、よく存じ上げています。

キャリアにボクシングはお有りでしたが、プロレスとは全く関係有りません。

>日本のブラジリアン柔術も、プロレスとの関わりで普及したものだ

日本に普及した渡辺氏のどこにも、プロレスとの関わりは無いです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E5%AD%9D%E7%9C%9F
>1997年、東京、世田谷区にて日本初となるグレイシー柔術アカデミー、「グレイシー・ジャパン」を設立

>天理流、黒住流なんてものは、大東流
>と全く関係ない

関係ないというか読んでいないのでしょうけれど、さて、関係ないかどうか、それはどうでしょうか。

私は天理推手も黒住相棒も知りませんでしたが、大本開祖が天理や金光出身ですから、そこに類似体術の伝承が有ったのでしたら関係を無視するほうが難しいと思いますよ。

>>41
>推手は中国武術でしょう。

いえ、日本にも綱引きとか有りますよ。

>日本武道と〜

とりあえず、日本武術ですね。

天理や黒住の発祥期に日本武道は存在しなかったでしょう。
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 23:15:13.65ID:/A/7fXc60
いや、明治維新前からの武術も、今は殆どが形骸化した形をやっているだけの所が殆どだし、
合気之術は大東流合気柔術だけだから。
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 23:23:36.26ID:12VTSVrl0
>>53
合気は大東流だけ?じゃあ、お前の自己流合気も合気じゃないじゃん(笑)
お前のは大東流初段(初心者)がかじったボクシングのパンチと白帯?色帯レベルの大道塾ローキックと自得したという合気の橋本流合気柔術だろ?
そんなのもはや大東流でもないし(笑)
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 23:24:28.14ID:/A/7fXc60
>>52
日本修斗協会副会長

2012年8月28日、パンクラス入閣。9月1日開催のPANCRASE 2012 PROGRESS TOURディファ有明大会にて「特にアマチュア選手の育成、強化に努めたい」と抱負を語った。

どんなにプロレスとの関係を消したくても消えないね(笑)
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 23:30:26.84ID:/A/7fXc60
>>52
どっちみち、日本でブラジリアン柔術の名が知られるようになったのは、
プロレスラーの船木誠勝や高田延彦、桜庭和志らとプロレスのリングで試合をする様になってからだね。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 23:34:31.22ID:MMc5FfVN0
>>53
ん?結局「ブラジリアン柔術は大東流と殆ど共通点がないから話が合わない」というより
大東流と共通点がある武術は基本ないから大東流をやってる人以外とは話が合わないということでいいのかな?
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 23:36:04.08ID:/A/7fXc60
>>52
植芝盛平が大本教の信者になったから、大本教と合気が関係あると勘違いする人が多いが、
植芝盛平が入信する前から、武田惣角先生は大東流合気柔術の指導をしているよ。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 00:04:19.16ID:YH86SdoL0
>>59
そうなんだ
せっかくスレ立ててるのに大東流関係者が全く書き込んでくれなくて悲しいね
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 00:17:46.09ID:N+hGn4Iw0
どーでもいいが、まともに大東流やってる人は橋本なんか相手にしないよ。
006252
垢版 |
2019/05/04(土) 00:44:00.02ID:/4sltnPP0
>>55
>日本修斗協会副会長

法人化した浦田前会長との協業ですよね。

浦田前会長も、佐藤信義現会長もプロレスと全く関係有りませんよ。

>パンクラス入閣
>プロレスとの関係



52を読みませんでしたか?
酒井代表はプロレスと関係ないですよ。
云うまでもなく両者がオープンに提供している競技の場には、ナックル禁止、スリーカウント、ロープブレイク・・・等々といったプロレス要素は全くないです。

>>56
>日本でブラジリアン柔術の名が知られるようになったのは、
>プロレスラーの船木誠勝や高田延彦、桜庭和志らとプロレスのリングで試合をする様になってからだ



挙がっているお一人目のフリールールマッチはテレビ東京やパチスロメーカーが主催したコロシアム2000という大会、二〜三人目のフリールールマッチは格闘技レボリューション・スピリッツが主催していたイベントですよ。

後者はTKトラックスと東海テレビ事業、株式会社エイチ・ツー・オー カンパニー、メディアファクトリーから構成されていた組織です。
当然ながらどちらもプロレスとは関係ないです。

>>58
大東流合気道は大本と接触以来、改名されているので、強引に影響関係を無視するのは難しいでしょうね。

大東流合気道では手首を持ち合ったり、棒を持たれたら何も出来ないから、大本(天理や金光)とは何ら関係が無いと主張するのでしたら、それはそれで一理有りますが。
006562
垢版 |
2019/05/04(土) 02:06:22.84ID:/4sltnPP0
>>63

大東流合気道の合気道之術が大本由来かどうかというお話しではないです。

論点は影響関係が有ったかどうかです。

時系列的にはどうしても影響関係=由来となりがちでしょうけれど。

そして影響関係の介在は、大東流合気道が大本接触後に改名された事実から明らかでしょうね。

>植芝盛平が〜

今は関係ないです。

問題はあくまで(大東流)合気が、植芝氏という方でなく大本(天理、金光)と影響関係が有るか無いかです。
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 02:07:03.19ID:9eGn1JQE0
佐川幸義先生 道場訓

合気とは気を合わす事である。
宇宙天地森羅万象の総ては融和調和に依て円満に滞り無く動じているのである。その調和が合気なのである。
合気は自然の気なれば少しの蟠りも無く抗いも無く合一融和するものである。
人類社会形成に於ても、合気 即ち 融和調和が基調でなければならない。是れを合気の大円和という。
暴を奮う者に対しては、合気の理により融和致させ、敵の既発に対しては同じく合気の理により転化 又は 変更して融和致さすのである。
吾人は流祖 新羅三郎源義光公より伝承したる合気之術を基本とし、躰術(柔)、太刀之術、槍術、棒術等の武術を修業して、合気之武道 即ち 人間修養之道に迄 到達せねばならぬ。

大東流合気柔術 盛岡道場

代表師範 橋本英樹
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 02:09:00.69ID:9eGn1JQE0
次号予告

未曾有の「合氣之術」を伝える幸道会が語る“真実”
武田惣角と彼を支えた高弟たち
大東流“合氣之術”の系譜
“武田惣角の実見者”井上祐助最高顧問インタビュー、惣角を支えた高弟たちの輪、 惣角直伝・堀川幸道が伝えた武器体系、幸道会・佐川一門 交流の“真実”、etc.
http://webhiden.jp/magazine/
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 02:12:14.54ID:9eGn1JQE0
大東流合気柔術の合気之術が大本教の由来ならば、大本教の教義に合気というものが有るはずだが、
全くそんな話を聞いた事が無いね。
006965
垢版 |
2019/05/04(土) 02:52:24.79ID:/4sltnPP0
>>68

大東流合気道の合気道之術が大本由来かどうかというお話しではないです。

論点は影響関係が有ったかどうかです。

時系列的にはどうしても影響関係=由来となりがちでしょうけれど。

そして影響関係の介在は、大東流合気道が大本接触後に改名された事実から明らかでしょうね。

>由来ならば
>教義に合気というものが有るはずだが

大本にですか?

一応ですが、由来は大本ではなく天理や金光らしいので、大本は天理や金光練法の通り道ということらしいので、とくだん大本自体に教義が無くとも関係ないと思いますよ。

大本開祖が天理や金光の出自なのは確かですし、天理や金光には永く練法が残伝しているということでしたら、大本(天理、金光)と大東流合気道に接点が有った以上影響関係は否定できないですね。

実伝として、大東流合気道では棒を持たれたら何も出来ないのですか?

確かに、そのようなことが出来たとする戦前の逸話など聞き及びませんけれど。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 02:53:46.41ID:UHaYxSS90
合気は本来武術においては避けるべき状態だったものを、大本教の出口王仁三郎が提案して植芝盛平が受け入れて、惣角に許可を得て変えたものだよ。
惣角も大本で指導していたという話もあるし、普通に大本、植芝、武田は関係者やろ。
合気が特殊な技術ってのは後付けな気がするなあ。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 03:12:48.06ID:ErRSGwTn0
たった数時間の講習一回で2万も取るようなところは、単なる詐欺団体。
習っても何も得るものはない。
やたらと書籍やDVDを売りつけてくるようなところもインチキばかりだよ。
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 03:23:12.84ID:1Xi2UG1w0
>>34
「棒同士推手」とは、
一応確認までに、
画像のように棒と棒を合わせ(画像は木剣と木剣ですがそれはいいとし)、
相手の足を動かせば勝ちというルールですよね。
https://stacademy-images.s3.amazonaws.com/uploads/class_detail/class_image2/29206/detail1_987abb78-f413-46a8-9617-19715ec6eeba.jpg
 
それを更に、長棒vs短棒にすると、
確かに>>34さま云われますよう、長棒が不利でした。
 
おそらくテコの原理が働くのでしょう。
 
この不利は覆しがたく、
たとえば大東流合気道とか、普通の方法じゃ難しい。
でも黒住相棒と天理推手の必勝法、即ち合気を使えば、可能でした。
長棒を以て短棒を、みごと投げる事が出来たのです。
 
ここに至り、
剣のつばぜりあいは剣で投げてしまえばいいのだと。
永き日本の剣の歴史で、
誰も達しなかった正解に、ひょっとして。
 
前スレでご提案(再脚光)戴いたタケダリフト、
武田惣角が実際に見せたのはタケダリフト鋭角バージョンでしたが、
もっと難しいタケダリフト直角バージョンも含め、
件の必勝法を使えば、成す事が出来ました。
 
挙げ手、黒住相棒、天理推手、つばぜりあい、タケダリフト、
これらの答が全く同じだったのです。
共通解でした。
より険しい格闘真っ最中の不利もこれで解け、合気探究は共通解を探す作業と云えるのでしょう。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 09:03:29.05ID:ErRSGwTn0
>>72
おまえどこで武田惣角先生の技見たんだよ?スペルマ流の妄想もそこまでた!!w
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 10:16:13.65ID:OY/mL2uF0
>>63
植芝が合気の創始者?誰も思ってねーし、合気道やってるやつだって植芝が合気の創始者かどうかなんてどーでもいい(笑)
お前って本当に妄想で語るよなぁ橋本(笑)
0075面白さん。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:00:31.79ID:5xVzoR3z0
>>72
設問者先生、お久し振りです。
その際自ら握った棒・木刀とは実は相手の⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪であると発想の転換を致しましたところ、黒住流が必勝となりました。
⚪⚪は他流派の秘伝であればご迷惑をお掛けすることになるかもしれないので臥せました。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 11:36:05.75ID:Vq0vw3mV0
つーか剣で剣持ってる相手を投げるって大東流やそれ以外にも存在せんか?
真剣同士では鍔迫り合いは存在しないという説もある。
0078面白さん。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:51:15.44ID:5xVzoR3z0
>>77
当然あります。
陰流の中の奇妙な技の体系もそれであり、新陰流にもあり、別スレの國井先生の実話もそうです。
しかしながら、この技術がなんであるか、誰でも出来る技術にするには何が必要か、原点に立ち戻らなければ秘伝とか奥義に留まってしまいます。
小さな小さな集いの中の会話ですが、私は日本古流武術の令和の夜明けと捉えます。
ある意味さよなら秘伝・奥義の始まりであると捉えています。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 13:23:30.96ID:GRmlJTI20
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 15:10:02.77ID:OY/mL2uF0
>>63
そもそも植芝がワシは武田先生には習ってないとか言ってたのか?そんな話し聞いたことないけど。
植芝は積極的に武田先生に習ったとか言ってもいない代わりに、習っていないとか否定もしてないだろ?
それを橋本が一方的に植芝は武田先生に習った証拠が出てるとか言ってイチャモンつけてるだけで。
証拠も何も植芝は武田先生の弟子だった事は間違いないし、それを植芝自身否定もしていない。
ただ、武田先生からアイツは合気できねーよって言われてたんで、独立して大東流を名乗らず私のは合気道です。
大東流ではない自分の武術です。
って言ってただけじゃん。
自得したという自己流合気を元に、ちょこっと齧った程度のボクシングと大道塾から取り入れた(と言っても白帯、色帯レベルの)打撃を加えた自己流のくせに、師範からもう来なくていいと言われ追い出された大東流を勝手に名乗るお前の方が植芝より余程嘘吐き。
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 17:38:08.07ID:kOsv/kg40
達人は守られている!
漫画のセリフとはいえこれほど端的な言葉はないね
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 17:44:19.53ID:GRmlJTI20
>>80

植芝盛平は、武田惣角先生から大東流合気柔術を習っていた事をずっと隠していたんだよ。
そして、合気は出口王仁三郎から習ったとか自分で作ったとか言ってごまかしていたんだね。
だから、俺が盛岡で大東流合気柔術の稽古会をやるようになってからも、合気道関係者から様々な嫌がらせを受けているよ。
武道館を使用出来ない様に裏から手を回したり色々ね。
だから、法律に則って理詰めで使用出来る様にしたんだよ。
なにしろ、合気道の人達は、盛岡に税金払っていない人だから、その事を突いて使用出来る様に話を持って行った訳だ。
他に合気道の人達が、個別に俺の稽古会に来た時は、大東流合気柔術にこそ、本当の合気之術があって、
合気道は大東流合気柔術のカタチだけを真似た、全く合気の技術が無い偽物である事を技で示して見せて来たよ。
合気道の人達は、全く為す術も無く、俺に痛め付けられて帰っているね。
勿論、パンチやローキックを使った訳ではない。
大道塾は、昔、佐川道場の先輩が、北斗旗の大会に出て2回戦で負けた事があったから、参考までに習っただけで、
俺の大東流合気柔術の中で、それ程比重を占めている訳じゃない。
大道塾の技術も、大東流合気柔術の得意とする立ち関節技や髪掴みを禁じているから成り立つもので、
一概に優劣は論じられないね。
ボクシングも、高校時代の先輩で、当時大学生だった人の練習に付き合わされて、無理矢理仕込まれたもので、
積極的に習ったものでは無いが、ボクシングの弱点も分かったし、パンチに対する恐怖心が無くなったのは大きかったね。
まあ、その先輩は金持ちの息子で、練習後にキレイなお姉さん方のいる高いクラブなんかに連れて行ってくれるのが楽しみで行っていたんだよ。
008369
垢版 |
2019/05/04(土) 17:47:58.45ID:/4sltnPP0
>>72
棒同士推手は画像の通りです。

仰る通り手押し相撲と同じく足を動かしません。
 ↓ ↓ ↓
https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E6%8A%BC%E3%81%97%E7%9B%B8%E6%92%B2
https://image.winudf.com/v2/image1/anAucnlvc2hpcmFrYXdhLlB1c2hpbmdIYW5kc19zY3JlZW5fNF8xNTQ3Mjc4MjUxXzAwOA/screen-4.jpg?h=800&;fakeurl=1&type=.jpg
 ↑ ↑ ↑
(しかし改めてながら、「日本に推手は存在しない」と息巻く>>41のような投稿は、他者と当たり前の人間的触れ合いをした経験が無いのでしょうか・・・疑問です。)

そしてやはり一般的に長棒のほうが不利必至ですね。

そこを覆されたというのは驚きです。

武田鋭角?のみならず、武田直角もお出来になったのですね。

>>73


「寝たまま」で検索してみると判りますよ。
 ↓ ↓ ↓
http://aikirentai.c.ooco.jp/aikinojyustunokagaku.html

>>76
>出口王仁三郎自身は、大東流
>を習っていない

出口王仁三郎氏が大東流合気道を学んだかどうかというお話しではありません。

氏は大本開祖でありませんし、天理や金光と接触していません。

大本開祖の出口ナオが天理や金光出身であり、その大本と大東流合気道が接触している事実が問題となります。
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 19:34:05.56ID:Vq0vw3mV0
植芝は一応大東流合気柔術の教授代理な。
初伝初段の橋本とは違うよ。
008583
垢版 |
2019/05/04(土) 21:58:08.58ID:/4sltnPP0
83の画像が正しく貼れていませんでしたので、貼り直します。
 ↓ ↓ ↓
https://image.winudf.com/v2/image1/anAucnlvc2hpcmFrYXdhLlB1c2hpbmdIYW5kc19zY3JlZW5fNF8xNTQ3Mjc4MjUxXzAwOA/screen-4.jpg?h=800&;fakeurl=1&type=.jpg
 ↑ ↑ ↑
ちなみに(太極拳などでも知られる)推手の英訳は、云うまでもなくプッシュハンズです。

日本柔術にも、足を動かさないで帯を引き合う練法が存在して来たそうですね。

>>82
>植芝盛平は
>大東流
>を習っていた事をずっと隠していたんだ

そのお話しは過去ログで、あなたの主張するソース(らしきもの)よりもずっと古い記録が何度も何種類も挙げられて、無数に否定されていますよね。

文献的事実をいくら頑迷に否定しようとしても意味ないと思いますよ。

それに今は全くそういうお話しではなく、植芝氏の話しではなく、大本(天理、金光)と大東流合気道に接点が有ったという厳然とした事実の話しです。

なお大東流合気道という言葉のついでに云えば、佐川氏は別に文字通りの合気道を毛嫌いしていたのではないでしょうね。

単純に、大東流合気道場に訪れた道場破りに敗退し、大東流合気道の看板が汚されたことで合気道の三文字を嫌気してしまっただけのお話しでしょう。

云うなれば、文字通りの合気道はまさにとばっちりという形に過ぎません。

両者の懸隔など恐らく本質的には存在せず、残るのは大本(天理、金光)と大東流合気道の接点のみという論理になります。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 23:38:49.39ID:GRmlJTI20
>>84
武田惣角先生の講習は、10日から一週間単位の講習を終えると免状を出すやり方だったから、
佐川幸義先生や堀川幸道先生の様に親子で習って、武田惣角先生が去った後も復習して鍛錬を積む様でないと、
充分な技量はつかなかったそうだ。
植芝盛平は、金払って通り一遍の講習を受けて教授代理の免状は貰ったけど、
ごまかさずに技術を追求して鍛錬を積む事をしなかったんだろう。
だから、お互いに転がるごまかしの稽古方式に変えちゃったんだよ。
本当の合気之術は出来なかったから、大東流合気柔術の名称も変えてしまったんだろう。
だけど、合気の開祖を詐称するのは世の中を欺く事だから、許されざる事だよ。
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 23:46:16.78ID:GRmlJTI20
>>85
武田惣角先生は、植芝盛平に請われて、大本教の中の道場に教えに行っただけで、
武田惣角先生が大本教から影響を受ける事は無かったんだよ。
武田惣角先生は、大本教が嫌いだったから、大本教の中の道場を植芝の別荘と言っていたと武田時宗先生が証言されているよ。

いずれにせよ、このスレは大東流合気柔術について語り合う為に俺が立てたスレだから、
大本教だとか綱引きの話は、合気道スレに行ってやれば良いよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1552826288/
0088面白さん。
垢版 |
2019/05/05(日) 00:08:55.87ID:9MnS9HFf0
>>87
盛岡さんの言われる力抜きの技術とは相手をストーンと落とす技術のことなのでしょうか?
何流が何だとか正統が何だとかには関心がなく、技術に関心があるのですが。
008985
垢版 |
2019/05/05(日) 00:14:34.76ID:AVKave9E0
85の画像もなぜか直リンされませんので、URL全文字列をコピー'nペーストして閲覧して下さい。

>>86-87
>植芝盛平は〜

植芝氏のお話しではありませんよ。
大本(天理、金光)が大東流合気道に及ぼした影響についての話しです。

>武田惣角〜が大本〜から影響を受ける事は無かった

あなたの希望的観測のみを文字上で述べても無意味です。
物事は客観的事実をもって論じましょう。
大東流合気道が、大本接触後に改名されたのは動かしようの無い歴史的事実です。
よってそこに影響関係は明白に存在しています。

>武田時宗先生が証言

当時たしか6歳ですよね。
6歳の人物が、数十年以上後年にとつじょスタンスを硬化させてポジショントークを開始した内容よりも、古い客観的に記録のほうが世間では遥かに論証に価しますよ。
というよりここでは全く関係すら無い証言(?)となっていますし。

>大本〜の話

いえ、天理や金光(→大本)の話しです。

>綱引きの話は

綱引きでなく推手の話しですね。

>合気道スレに行ってやれば良い

はい、ですからここ大東流合気道のスレッドでお話ししています。
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/05(日) 00:31:38.41ID:qS0+2AjY0
盛岡の話は全部盛岡の思い込みでしかないんだよなぁ。

@植芝が武田先生に習った事を隠していた→盛岡の主張する根拠より古いもので植芝が武田先生の弟子だった事を語っているものがある(盛岡の思い込み、嘘がバレる)

A植芝は合気ができない→武田先生、佐川先生がそう言っていたから植芝には合気がない(こんなの植芝が合気ができなっかた事の証明になるか??)

B自分の自己流大東流以外のところから来た人、合気道から来た人の技が自分にはかからなかった(目撃者、立会人なし。
型稽古の中でやったのか?など状況も不明)→俺は合気があるが合気道や他派にはない(こんなの合気の有無の何の証拠にもならない)
もう、盛岡お前馬鹿か?としか…。
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/05(日) 01:53:26.99ID:dUsGhMpL0
>>73
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1536158547/384-443をご参照下さい。
 
>>77
大東流合気道の佐川幸義は、
手や木剣を直接相手の体にあて、倒しているようです。
https://i.pinimg.com/736x/67/91/ed/6791ed66e05d2638bff31df9d86910b9--aikido-dojo.jpg
https://img.scoop.it/TpjmlhPIwYCzl02Oly-Qbzl72eJkfbmt4t8yenImKBVvK0kTmF0xjctABnaLJIm9
 
>>78
「誰でも出来る技術にするには何が必要か」
 
これぞまさしく、私が求めている事です。
それは突き詰めれば、武格を解いたその先に、何があるかという話になってくるからです。
 
面白さまもその事を、お考えになっているのかも・・・・
 
>>83
武田鋭角w
 
この画像を観るに、一切合切否定の余地なく、
「日本に推手は存在した」と云えるでしょう。
https://pbs.twimg.com/media/D5vLMGmUUAA6PJu.jpg
 
それがすんなり通らない人は、
「中国武術以外に中国語を用いてはならない」といった、
なぜか謎のルール(誰も決めた事がない)を発動させ、
それに自ら雁字搦めになってしまう、要は頭の悪い人なのでしょう。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/05(日) 09:02:21.75ID:wr3F36Kp0
>>90

植芝盛平は、武田惣角先生から大東流合気柔術を習っていた事をずっと隠していたんだよ。
そして、合気は出口王仁三郎から習ったとか自分で作ったとか言ってごまかしていたんだね。
だから、俺が盛岡で大東流合気柔術の稽古会をやるようになってからも、合気道関係者から様々な嫌がらせを受けているよ。
武道館を使用出来ない様に裏から手を回したり色々ね。
だから、法律に則って理詰めで使用出来る様にしたんだよ。
なにしろ、合気道の人達は、盛岡に税金払っていない人だから、その事を突いて使用出来る様に話を持って行った訳だ。
他に合気道の人達が、個別に俺の稽古会に来た時は、大東流合気柔術にこそ、本当の合気之術があって、
合気道は大東流合気柔術のカタチだけを真似た、全く合気の技術が無い偽物である事を技で示して見せて来たよ。
合気道の人達は、全く為す術も無く、俺に痛め付けられて帰っているね。
勿論、パンチやローキックを使った訳ではない。
大道塾は、昔、佐川道場の先輩が、北斗旗の大会に出て2回戦で負けた事があったから、参考までに習っただけで、
俺の大東流合気柔術の中で、それ程比重を占めている訳じゃない。
大道塾の技術も、大東流合気柔術の得意とする立ち関節技や髪掴みを禁じているから成り立つもので、
一概に優劣は論じられないね。
ボクシングも、高校時代の先輩で、当時大学生だった人の練習に付き合わされて、無理矢理仕込まれたもので、
積極的に習ったものでは無いが、ボクシングの弱点も分かったし、パンチに対する恐怖心が無くなったのは大きかったね。
まあ、その先輩は金持ちの息子で、練習後にキレイなお姉さん方のいる高いクラブなんかに連れて行ってくれるのが楽しみで行っていたんだよ。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/05(日) 11:55:26.59ID:yISKxMMt0
植芝盛平は、武田惣角先生から大東流合気柔術を習っていた事をずっと隠していたんだよ。
そして、合気は出口王仁三郎から習ったとか自分で作ったとか言ってごまかしていたんだね。
だから、俺が盛岡で大東流合気柔術の稽古会をやるようになってからも、合気道関係者から様々な嫌がらせを受けているよ。
武道館を使用出来ない様に裏から手を回したり色々ね。
だから、法律に則って理詰めで使用出来る様にしたんだよ。
なにしろ、合気道の人達は、盛岡に税金払っていない人だから、その事を突いて使用出来る様に話を持って行った訳だ。
他に合気道の人達が、個別に俺の稽古会に来た時は、大東流合気柔術にこそ、本当の合気之術があって、
合気道は大東流合気柔術のカタチだけを真似た、全く合気の技術が無い偽物である事を技で示して見せて来たよ。
合気道の人達は、全く為す術も無く、俺に痛め付けられて帰っているね。
勿論、パンチやローキックを使った訳ではない。
大道塾は、昔、佐川道場の先輩が、北斗旗の大会に出て2回戦で負けた事があったから、参考までに習っただけで、
俺の大東流合気柔術の中で、それ程比重を占めている訳じゃない。
大道塾の技術も、大東流合気柔術の得意とする立ち関節技や髪掴みを禁じているから成り立つもので、
一概に優劣は論じられないね。
ボクシングも、高校時代の先輩で、当時大学生だった人の練習に付き合わされて、無理矢理仕込まれたもので、
積極的に習ったものでは無いが、ボクシングの弱点も分かったし、パンチに対する恐怖心が無くなったのは大きかったね。
まあ、その先輩は金持ちの息子で、練習後にキレイなお姉さん方のいる高いクラブなんかに連れて行ってくれるのが楽しみで行っていたんだよ。
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/05(日) 12:07:01.78ID:yISKxMMt0
次号予告

未曾有の「合氣之術」を伝える幸道会が語る“真実”
武田惣角と彼を支えた高弟たち
大東流“合氣之術”の系譜
“武田惣角の実見者”井上祐助最高顧問インタビュー、惣角を支えた高弟たちの輪、 惣角直伝・堀川幸道が伝えた武器体系、幸道会・佐川一門 交流の“真実”、etc.
http://webhiden.jp/magazine/2019/04/20195.php
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/05(日) 12:12:01.32ID:qS0+2AjY0
植芝が隠してた?ソースは?
植芝は武田先生の弟子だって自分で言ってたじゃん。
武田先生から貰った大東流の代理教授?だっけ?の免状だって晒してるし、他にも武田先生から大東流を習っていたと語っている記録がいっぱいある。
武田先生から植芝なんて合気できねーよ。あんなの大東流じゃねーよって後になって言われたから独立して合気道って名乗ってたんだし。
仮に植芝が武田先生の言うように、合気が当時出来なかったとしてお前が神社にお参りしたら合気ができるようになったって言ってんだから、植芝が大本教に帰依したら合気が出来るようになったっておかしくはねーよ。
橋本、お前の話は矛盾ばっかなんだよ。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/05(日) 12:25:56.04ID:Sl61NYGg0
ちなみに橋本のFacebookは大麻礼賛に終始してた。
嗜好大麻が吸いたくて、話も矛盾しまくり…やってないだろうな?
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/05(日) 15:03:51.43ID:Xuvng6pc0
盛岡さんは、佐川道場で僅か数年で目録貰って
独学で佐川門下の諸先輩を超える本物の合気を取られた。
あの合気会の植芝一家を超えるという。
さらに、ローキック、ボクテクを身につけて、
外人や柔道他他競技武道も子供扱いという日本武道の至宝。
武道の達人であり、指圧、鍼灸の達人でもある。活殺自在、
現在日本では違法である大麻の医療効果も推す進歩的意見の持ち主である。

盛岡氏の人物像はこの認識でOK?
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/05(日) 16:06:16.09ID:uojm3gdh0
>>100
本人の「自己申告によれば」そうなるね。
でも、こうして書いてみるとすごいね、盛岡の自称師範(笑)
010389
垢版 |
2019/05/05(日) 16:41:34.66ID:AVKave9E0
>>91
URLの整形有りがとうございます。

しかしこのようなごく日常的な遊戯を丸無視して、日本に推手は存在しないと断言する立場というのがよく解せまないものが有りますね。

平安末鎌倉初に、全く大力などでないも組討ちの術を修得し、七百人力とされた豪傑を組み伏せた達人の逸話が知られています。

彼ら推手否定派にとっては、これも当時柔術という名称がまだ生まれていなかったというただそれだけの理由で、柔術ではないということになってしまうのでしょうか。

>>92
>植芝盛平は
>武田惣角
>から
>習っていた事をずっと隠していた

全くそういうお話しでないのですが、ソースはどちらですか?

反例が無数に有りますが。

>大道塾の技術も、
>髪掴みを禁じているから成り立つもので、
>一概に優劣は論じられない

要するに勝てなかったということですね。

髪を掴めば勝てた、危険な攻撃が許されていれば勝てた・・・これはあらかじめ納得づくだったハズのルールで通用しなかった人々が異口同音に残すセリフでして、小中学生時に卒業すべき世界観に過ぎません。

格闘技の練習場で、両肩に両膝で座られて参ったに追い込まれた伝統武術修行者の方が後ほど、眼突き、急所攻撃が解禁だったら・・・と呟いていました。

・・いや、その前にあなたなすすべも無く両眼を抉られていますよ・・と誰もが感じて黙っていたものでした。。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/05(日) 16:55:13.24ID:yISKxMMt0
>>100
君達は、相当勘違いが甚だしいね。
俺は合気之術を自得したが、佐川道場の諸先輩を越えたなんて言っていないよ。
まあ、佐川道場でも名誉段みたいな方は居られたから、俺が独りで鍛錬を継続する内に
越えちゃった人も居るかも分からんがね。
奥州市の金山禎孝さんは、歳はずっと上だが、後輩だよ。
渡邊剛という人も、佐川道場の出身であれば、俺よりも後輩だよ。
合気道の人達は、合気道でやっているのが合気の技術だと勘違いしているが、大東流合気柔術の人間から見れば、
合気道には全く合気之術は無いし、合気道を何年やっても合気之術が出来る様にはならないよ。
なぜ、出来る様にならないかは、木村達雄さんの「合気修得への道」にも書いているから読んでみれば良い。
バーチャルに達人の気分を味わいながら嘘の稽古をいくらやっても、合気之術は会得出来ないんだよ。
出来ない所を乗り越える為に鍛錬、研究を積んでいくのだからね。
それから、俺は鍼灸師であって、あんまマッサージ指圧師ではないよ。まあ、整体もやる場合はあるがね。

あと、日本人の殆どが勘違いしているが、日本では大麻を部分的に禁止しているが、
大麻の合法な部分は所持使用が昔から出来るんだよ。大麻の茎と種は合法なんだよ。
だから、大麻の茎と種から抽出した大麻CBD(カンナビジオール)の製品は、楽天の通販やドン・キホーテの店頭でも売っているよ。
https://www.plus-weed.jp/
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/05(日) 17:15:01.43ID:Sl61NYGg0
昔書いたことは忘れるらしい。
厚顔無恥さがある意味羨ましくもあるな。
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/05(日) 17:36:40.45ID:yISKxMMt0
>>98
合気ニュースの「武田惣角と大東流合気柔術」を最初から最後まで読めば、
大東流合気柔術の先生方みんなが仰っているから、読んでみれば良いよ。

それから、俺は神社を拝んでいたら合気之術を会得したんじゃないよ。
ずっと何年も鍛錬を継続している内に、気付いたら出来る様になっていたのだよ。
勿論、佐川道場の基礎があった上での話だよ。
岩手県紫波町の蜂神社境内の日の輪月の輪、八門遁甲陣跡の話は、まあ、八幡太郎源義家が後三年の役で駐留して、
八門遁甲陣の兵法を修得したという言い伝えがあるが、それがどこまで本当の話かどうかは知らない。
ただ、俺がそこで気付いたのは、そこの陣ヶ岡一帯で、日の輪月の輪(陰陽)、八門遁甲陣跡(八卦)つまりは天地森羅万象を表しているのだよ。
佐川幸義先生が易、八卦の研究をされていた話があるが、陰陽八卦は宇宙天地森羅万象を表しているんだよ。
合気の抽象的な概念だよ。武術としての合気之術は、鍛錬を積まなければ出来る様にならないがね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%8D%A6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況