トップページ武道
1002コメント819KB
顔面無し空手に慣れると武道家として終わるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 19:32:09.43ID:GDRyai1E0
>>186
実際は、ヘビー級の内田のパンチをいくらくらっても、ウェルター級のキックボクサーはピンピンしてた訳でね。

ただ初段は良い
堀口が強いのは決めるパンチをキッドさんとタイ人トレーナーがデビュー前に仕込んだから。

リョートは、薬だしな
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 20:19:28.70ID:ZmBwi9A40
>>187
コピペで十分wwwwwwww

――空手の稽古が、テイクダウンにも活きている……どのような部分で、ですか。

「踏み込みだよ。空手時代はブリッツ(BLITS =電撃)と呼んでいた。このブリッツの間合い、踏み込みを蹴りでなくテイクダウンに活かしている。
多くの人は空手なんて型だけで、MMAに役に立たないなんて言っているけど、型もそうだし、組手も、物凄く僕を助けてくれているんだ」

――組手……ですか。GSPが所属していた極真空手の試合を見る限り、あの胸を合わせて下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと個人的には思っていました。

「その通りだよ。僕は極真空手を学んでいたけど、試合はオープン・フルコンタクトカラテ・コンペティションに出ていたんだ」

――その空手大会は、どのようなルールが採用されていたのでしょうか。

「試合時間は2分、顔面への突きは認められていない。そして、ポイント制を用いているから、ラッシングではなくて、タイミングで勝負が競われているんだ。
そこで身につけたスピードとタイミング、瞬発力、つまりブリッツが、僕のテイクダウンの基になっている」

http://mmaplanet.jp/73139


>あの胸を合わせて下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと個人的には思っていました。
>「その通りだよ。

GSP様とインタビュアーにdisられた腹叩きローキックwwwwwwwwwww
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 20:20:04.83ID:k6d0RIrs0
>>188
コピペで十分wwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩きが逃げてるUFCで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。
作新学院高校空手道部OB

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」 .
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 20:22:38.21ID:OhHnENSN0
>>186
所詮腹叩きより数億倍マシだろwwwwwwwww
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 20:37:41.27ID:Cz1yjchL0
堀口って弱いじゃん
まるで子供の那須川に負けてるようじゃ
やっぱり寸止め出身と言われて当然っちゃあ当然
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 20:45:17.69ID:GDRyai1E0
まあ、打撃に関しては、那須川に手加減してもらって3ラウンドまでやった感じだったからなぁ。

リョートは薬だし
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 23:22:39.18
>>187
剛柔流は強いよ?
でも、極真は剛柔流から複雑な顔面攻防を取り払っちゃってどうすんだよ、、
剛柔流の意味なくなるだろ
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 23:30:53.65
極真館が大会で上段突きを解禁したら、
ほぼ初心者のキックボクサーが優勝をかっさらっていったよな
今までフルコン空手が数十年やってきたこと、全否定だからな
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 03:05:58.67ID:bWnJSPPS0
>>197
制約が少ない方がステゴロに近いからじゃね
んで、さすがに顔面殴っちゃダメなんていうルールは、結局おかしいんじゃねえかって事さね
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 07:22:36.50ID:UiLDEbQ10
俺の少ない喧嘩経験でも、だいたい相手は胸倉掴んで顔面を殴ってきたな
その時役に立ったのが上段受けではなく外受けだった
ただこっちが殴るときフルコンの癖で押し込むようなパンチになってしまってあまり利かすことが出来なかった
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 08:23:28.82ID:ewj9YlF20
胸ぐら掴んでパンチって手打ちになりそうだし、逆に掴まれた方が有利だね
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 08:23:56.33ID:uVOsXq/40
>>196
ボクシングとキックボクシングの両方でチャンピオンになってる須藤を雑魚扱いするあたりから言って、君のいう顔面ありは寸止め空手なんだろうねw

繰り返すけど、寸止め空手でフルコン空手が勝てないのは誰も気にしてないから、顔面ありではなくて寸止めでは勝てないにスレタイ変えとけよ。

須藤を雑魚扱いwww
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 10:26:26.25ID:VLFKcrIE0
>>202
コピペで十分wwwwwwwwwwww

もういいよ
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済み
http://www.youtube.com/watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.com/watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.com/watch?v=5XxXL5GnRF8

リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw

総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる

グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw

当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)

ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw

リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照

1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww

日本空手協会のリョートにボコられて小便漏らした雑魚サブざまぁwww
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 10:44:57.88
>>202
いや雑魚とは言ってないだろ、書き方が悪かった
彼は元々キックボクシングの強豪だった事は知ってるよ

でも極真は今まで散々、最強を自称してきたのに、
極真を長年やってきた連中は、極真の要素がたった1年そこらしかないキックボクサーに、秒殺KOされたり優勝かっさわれたりしたわけよ
だから極真は全否定されたわけよ
だってさ、極真やるくらいならキックボクシングやった方が強いじゃんってな
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 10:53:58.44ID:VLFKcrIE0
現役腹叩き世界王者がMMAファイター相手にカスワンルールでこのザマw

MMAファイターvs曲チョン現役世界王者
http://www.youtube.com/watch?v=kZcKe3k7e9k
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 10:54:37.98
ぶっちゃけあの極真の大会、極真空手家達はキックボクシングの左フックに全く対応出来てなかった


あと田中健太郎、顔殴られまくった後の2分54秒、右手だけアップライトみたいな、よーわからん構えをしたが
極真は素手の顔面攻防の技術が全く抜け落ちてるのか??
この動画な
https://youtu.be/_hArH_A4K0I
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 11:17:36.80ID:OhAAVZdV0
胸への突きを少し上げれば顔面攻撃になるとか嘯いてるけどそんなわけないわな
百歩譲って攻撃は出来てもディフェンスは無理

俺は黒帯だけど顔面攻防なんて怖くてできない免疫無いもん
もし顔面アリで戦うとするならひたすらローとミドルと前蹴りで中入れさせないようにするかなー
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 11:38:39.78ID:ddKfknEh0
なんか下見ながら腹叩き合ってるから、上段蹴りは見えるんじゃないの?
でも上段突きは、いきなり相手の腕が消えたと思ったら顔面に衝撃!みたいになりそう
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 11:41:05.97ID:OhAAVZdV0
>>208
ハイとパンチじゃ到達までの時間が全然ちがくない?
遠間ならそんな怖くないし蹴りも合わせられる
近いなら詰めて潰せる
近距離で打ち合ってるときの飛び膝とかの方がびっくりするかも
あとは相手がデカかったり上手かったりしたら勿論脅威は増すね

まあやっぱ一番は慣れてるからってのが大きいのかなぁ
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 12:13:13.21ID:+91amKn00
>>210
でもさ、KO集見てると、回転系が割と見えないようにも思える
近い間合いでも遠い間合いでも
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 14:00:59.10ID:ozcbOAEG0
須藤のパンチを見切れないから無意味
メイウェザーに負けたから4回戦レベル


ぽっちゃりマッシュルームカットおじさん軍団の見解。
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 14:04:54.54ID:ozcbOAEG0
キックボクシングのチャンピオンがボクシングのチャンピオン
ボクシングのチャンピオンがキックボクシングのチャンピオン

になるケースは非常にまれで、それを達成した須藤にキックボクシングそのもののルールで負けても、玄人は空手が負けたとは思わないんだよね。


伝説のダブルチャンピオンの須藤とか、
アリやデラホーヤを抑えてオールタイムpfpのメイウェザー
に負けたら雑魚理論言ってる奴が
ボクシングやキックボクシングをやってる訳がない

これだけは断言出来るわ
盛り上げるためのネタで言うことはあってもね
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 14:09:51.30ID:ozcbOAEG0
>>204
じゃあ、須藤はフィリョやシュルトに勝てんのかよ?
gspに勝てんのかよ?

ロクな選手が居なかった館が負けただけで極真が負けたとまでいうのは言い過ぎ

ただ、極真の唯一の恥部なのは間違いない
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 16:46:26.43ID:KEtuGg5B0
>>214
腹叩きは負けっぱなしだろwwwwwwwwwww
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:10:35.45ID:P9RnI8k60
>>213
グローブ付けるのと素手素面って全然違うよ
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:28:02.01ID:ozcbOAEG0
>>216
館のは素手じゃないだろw
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:29:49.28ID:P9RnI8k60
>>217
ほぼ素手と変わらんだろアレ
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:33:16.86ID:ozcbOAEG0
喧嘩無敗のヤンキー

みたいなもんで、これはって活躍した選手が居ないから、寸止め空手は負けたという印象もない。
(ただ、稀に本物がいる)

少林寺は、喧嘩無敗のアニオタみたいなもんで、オマエガイウナ的な立ち位置だが、たまに無茶苦茶強いキモオタがいるように強い奴が紛れ込んでることもないことはない

後者が主流の5ちゃんでは、彼らが大活躍
モチロン、完全観戦オンリー層が最大勢力なのだが、それも老いさらばえた40歳以上なのでなんていうか、話題が古い
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:35:39.08ID:ozcbOAEG0
>>218
オープンフィンガーグローブと同じ企画のサポーターで、オープンフィンガーグローブのクッション部分は8ozから10oz相当だから、ボクシングやキックに近いよ。


こういうとこで叩くオタは、14オンスくらいでマススパーやったことある程度の奴が多いから、素手同然wとか思っちゃうんだよね
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:37:07.09ID:92uvyNWL0
>>220
オープンフィンガーグローブとボクシンググローブは、オンスが同じでも全然違うけどね
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:39:15.32ID:KEtuGg5B0
>>219
コピペで十分wwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩きが逃げてるUFCで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。
作新学院高校空手道部OB

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」 .
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:39:26.79ID:1sDPYBD90
>>196
須藤は天才だぞ
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:40:12.28ID:ozcbOAEG0
>>221
おまえバカ丸出しだな。

五ozオープンフィンガーが八ozグローブと同等
という基礎知識も無いのかよ。

なんで、それで知ったかするかね?

君は寸止めか少林寺だろ
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:41:48.63ID:1sDPYBD90
アマチュア総合格闘家vsアマチュアフルコン空手家
https://m.youtube.com/watch?v=zY3Fxb7MNL0

総合のジム行ってるから俺ツエーって思ってる程度のヤツは、フルコン空手の色帯に蹴りで追い込まれてハイキックでKOされる。
柔道、伝統空手、フルコン空手はそこそこ強いのを生産できる
総合格闘技ジムは沢山の弱いなんちゃって練習生の会費でプロの食い扶持を稼ぐシステム
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:42:28.22ID:92uvyNWL0
>>224
同等という表現に逃げてるけど、
本物並べたらかなり違うのわかる話だけどね
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:43:09.61ID:ozcbOAEG0
>>226
殴って倒そうと思うと同じ
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:43:48.47ID:92uvyNWL0
>>228
意味不明
違うのは違うという話から逃げるな
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:44:33.54ID:ozcbOAEG0
並べて比べて見る

見るだけオタ

は必ず
見ると感じる
見ると分かる
というんだよな。

繰り返すけど、見るだけオタは格闘技板行けよ
板違いだから
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:47:21.00ID:ozcbOAEG0
>>229
素手よりもグローブに近いというか、グローブそのもの
だから、君が何を主張したいのか意味不明だわ

オープンフィンガーは素手同然で言う素人理論を否定して、
オープンフィンガーとボクシンググローブはほぼ同じものという通説を紹介しただけ。

見るだけオタでも、真摯な観戦者なら知ってることを知らないって
単なるストレス発散叩きだって言ってるようなもんだろ
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:48:15.45ID:92uvyNWL0
>>231
いや、その通説と言ってるものの根拠は?
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:50:11.12ID:ozcbOAEG0
キックボクシングほぼそのもののルールで天才キックボクサーが極真のマイナー流派に勝った。

それだけでしょ。
徹底検証するK−1で最強のキックボクサーが、シュルトで終わってるんだから、須藤を出して、極真<キックボクシング論は無茶苦茶だわ
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:50:57.92ID:ozcbOAEG0
>>232
地球は丸い

ってのを証明しろとかいう話はする気ないから
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:51:20.74ID:92uvyNWL0
>>233
キックボクシングそのものでは全然違うけどね
まさか素手だったら認めたとか言う気かな?
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:52:26.68ID:92uvyNWL0
>>234
証明するのと根拠を出すのは違う話だけど
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:56:01.74ID:ozcbOAEG0
>>235
え?
そんなこと言ってないじゃん?

キックボクサーとキックボクシングとほぼ同じルールでやって、天才キックボクサー兼ボクサーの須藤に負けるのは仕方ない

でも、フィリョやアンディやシュルトなどK−1レベルのキックボクサーを倒してる極真空手家より強いという証明は何らなされて居ないだろ?

さいたまのテコンドーチャンピオンが宗家派とグローブ空手の全日本優勝してるけど、御本人も、極真やグローブ空手を倒したなんて思ってないからな。

ネトウヨは、少しは韓国人の謙虚さを見習えよ
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:57:17.06ID:Fjupo4Sf0
須藤とシュルトでどっちが偉大か決めれば?


極真出身なら小比類巻もだな
体重合わせればいい勝負しそうだ
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:59:37.15ID:ozcbOAEG0
>>238
須藤は偉大だが、当時の実力は小比類巻には遠く及ばなかった
小比類巻は、ヘビー級のフィリョ達には遠く及ばなかった


つまり、どちらも強いけど、ジャンルの看板背負うほどではないもの同士の争いでジャンルの優劣なんて付けることができるわけがないんだよ
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:59:43.27ID:92uvyNWL0
>>237

確認したんだけど?
キックボクシングそのものではないしな
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 18:02:11.98ID:ozcbOAEG0
>>240
じゃ、須藤はテコンドーかフルコンルールでやればいいじゃん。
そっちの方が評価されるしね。

不慣れなマイナー極真倒すよりも、松井派やjfko取る方が評価高いのは分かるだろ?

同じキックボクサー兼空手家でも、空手界で秋元を評価する人は多いけど、須藤を評価する人はいない
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 18:04:24.05ID:ozcbOAEG0
極真ルールの大会に乗り込んで、勝ったさいたまのテコンドー選手

異種格闘技ルール(真剣勝負ルール)で、キックボクシングよりのルールでやった須藤

どちらが難易度高いと思ってるんだ??
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 18:06:16.57ID:P9RnI8k60
天才同士、須藤vs数見肇は見てみたかったな
あの異次元のローは須藤も経験したこと無いからビビるだろうな

新極の塚本っちゃんも天才って言われてたけど、須藤に勝てるイメージが沸いてこない
下手したら顔面カウンターをモロに食らって秒殺

フィリョは須藤より30キロ重いし、ちょっと比べるのはどうかと思うが
でも顔面に苦戦しまくってたイメージは強いな
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 18:12:48.04ID:uVOsXq/40
いや、須藤は天才ではあるけど、K−1ルールなら小比類巻の足下にも及ばないからw
本人は出たくて仕方なかったけど、須藤みたいな日本チャンピオンではなくて世界チャンピオンクラスで争うのがK−1だからね。

ま、松井派やjfkoの足下にも及ばない極真館よりは、余裕で須藤が強いというだけで、極真が須藤倒すなら極真モンゴルのナラントンガラクで充分だよ
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 18:23:33.53ID:P9RnI8k60
小比類巻ってそんな強い???
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 18:25:04.69ID:uVOsXq/40
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ジャダンバ・ナラントンガラグ

ナラントンガラグ
なんか、極真殺法で、K−1アジア制した後は、
lfcとoneの二大MMA団体のチャンピオンになってんだよなぁ。


本当、極真強すぎだわ。
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 18:27:07.37ID:uVOsXq/40
>>245
そんなに強いんよ。

oneチャンピオンにもなったナラントンガラグの数段上の強さだからね。

雲の上の戦いでもオタにしたら、倒された試合見て弱いと思って終わりなんだよな
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 18:30:30.82ID:uVOsXq/40
K−1は、良いも悪いも分からない大衆が主導権握って、おかしな評価するようになったから、価値の分かるアメリカや中国に買収されて解体された。

けど、逆にK−1やMMAで、極真は数が増えたんだよな

格闘技オタクよりも戦いの本質分かるお母さんが結構多いってことなんだよな。
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 18:43:33.18ID:OhAAVZdV0
>>211
回転系は縦も横も見えにくいね
中距離の後ろ蹴り後ろ回しならまだ反応できるけど、近接の胴回しはマジで見えない
下手な奴は当たらないからまあいいんだけど上手い人のは目の前で消えていきなり足が飛んでくる
発動中は当たり判定ない無敵技みたいなもんで有効なカウンターも難しい
一応きれいに捌いて下段突き決めると技ありくれるらしいけど見たことねぇ
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 19:07:50.87ID:ulHstZ5h0
須藤のバックハンドブローとミルコのハイキックは見えない
見えないスイング
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 19:41:48.81ID:uVOsXq/40
>>249
バダハリも極真空手家に、胴回し回転蹴りで顎の骨を砕かれて終わったんだよな。
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 19:43:41.78ID:uVOsXq/40
クスリで強くなったリョートと、kidさんとattに鍛えられて強くなった堀口頼みの伝統派は、
こんなスレ作ってる暇あったら国体で勝つ方法でも考えるべきなんだよな。
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 20:15:26.44ID:k2CqPXkx0
>>250
須藤違いだけどなw
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 20:26:54.19ID:uVOsXq/40
K−1

デビュー戦はむしろ、空手家がキックボクシング世界チャンピオンをいきなり倒す事が多かった。
しかし、何回も世界チャンピオンとやると、顔面パンチのカウンターで負けることがある。

なんだよね。

アンディ、フィリョ、佐竹、グレコと、いきなり相手の土俵でキックボクサーをKOしてるからね。

顔パンチさえやれば何とかなる
なんて変な幻想出来たのは、丁度氷河期ニートとインターネットの隆盛で、そのルサンチマンをぶつける対象として空手が注目されたからなんだよね

でも、もう、あれから、20年30年経ったんだぜ?
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 21:59:50.60ID:YLIDCXmU0
>>252
コピペで十分wwwwwwwwwwww

もういいよ
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済み
http://www.youtube.com/watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.com/watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.com/watch?v=5XxXL5GnRF8

リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw

総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる

グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw

当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)

ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw

リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照

1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww

日本空手協会のリョートにボコられて小便漏らした雑魚サブざまぁwww
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 22:00:54.24ID:kEdsrLBE0
>>254
コピペで十分wwwwwwwwwwwwwwww

205 名前:名無しさん@一本勝ち :2019/05/03(金) 10:53:58.44 ID:VLFKcrIE0
現役腹叩き世界王者がMMAファイター相手にカスワンルールでこのザマw

MMAファイターvs曲チョン現役世界王者
http://www.youtube.com/watch?v=kZcKe3k7e9k
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 22:01:57.43ID:MAal1ixA0
>>252
コピペで十分wwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩きが逃げてるUFCで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。
作新学院高校空手道部OB

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」 .
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 23:29:41.61ID:MMc5FfVN0
>>252
>>214
堀口が強くなったのは伝統派じゃなくてKIDやattのおかげで
GSPが強くなったのはジャクソンズMMAじゃなくてフルコンのお陰なのか…
それはなにか判断基準があるの?
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 23:30:28.08ID:MMc5FfVN0
違う人だったらごめんだけど
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 23:33:11.44ID:Je7AvhPZ0
>>258
コピペで十分wwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩きが逃げてるUFCで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。
作新学院高校空手道部OB

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」 .
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 23:34:44.23ID:Je7AvhPZ0
>>258
コピペで十分wwwwwwwwwwwwwwww

――オリンピック体操競技を取り入れるなど、MMAのために色々なトレーニングを取り入れているGSPですが、カーディオ・トレーニングは行わないと聞き、それも本当に驚かされました。

「ジムなスティックは筋力を鍛える、特別なトレーニングで、一緒にやっている選手もいない。もの凄くハードなんだ。
MMAファイターとして、カーディオ・トレーニングでスタミナがつくなんて信じていない。カーディオ・トレーニングが、格闘技のトレーニング時間を短くさせてまで、必要だなんてことは決してないはずだ。
ファイターには、ファイトのトレーニングの方が大切なんだよ。ファイティング・スキルを上達させること。それがファイターに必要不可欠だと思う。

パットワーク、柔術、グラップリング、レスリング、ボクシング、MMAスパーリング、これで十分。
金曜日にはスプリンティングのトレーニングをしているけど、それは心肺機能を高めるためではなくて、爆発力をつけるために行なっているんだ」

http://mmaplanet.jp/73139


> パットワーク、柔術、グラップリング、レスリング、ボクシング、MMAスパーリング、これで十分。


GSP様から全く相手にされてない腹叩きローキックwwwwwwwww
はい論破wwwwwwwwwwww
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 00:56:55.70ID:ITSsyDih0
極真に一度は入ったものの、この武道板での極真批判がもっともに思えて極真をやめました。
新空手に入って3年、元の極真道場の先輩が体験入門してきました。
スパーリングの相手をしたら、面白いようにパンチ、キックが決まり、
元の先輩をはるかに超えたことが実感できました。
極真は顔面のガードが甘く、顔面パンチが楽に入るだけでなく、顔面パンチが入ると
それに翻弄されて、ミドルキック、ローキックも楽に入ります。
やはり、あの時、極真を辞めて正解でした。
武道板で技術方面での極真批判をしていた方々に感謝いたします。
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 01:40:41.08ID:8ilYb/kw0
K1創世記に、アンディフグはパトリックスミスの顔面パンチで十数秒でKO負けしたやん。そのつぎもベルナルドにKO負けしている。フィリオも佐竹も怪しかった。
アンディフグがパトリックスミスに負けた試合は、素手のパンチを体で弾き返すような体でも、顔面は全く別なんだなとわかってしまった。
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 01:49:32.95ID:+vSjlQs60
>>262
新空手を3年真面目に稽古した人と極真しかやってこなかった人が顔アリでやればそうなるのは当然ですね
あなたが悔いのない選択をできたことを喜ばしく思います
これからも稽古を重ねてますます上達なさって下さいね応援してます

またくれぐれも未熟の身で他流を悪辣に罵る下衆に堕することなきよう切に願っております
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 05:27:23.65ID:OIE3Em4N0
>>263
極真のスイスチャンピオンが、極真のアメリカチャンピオンに負けただけじゃん
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 05:28:38.06ID:OIE3Em4N0
>>264
無理だろ。
こんなとこで、極真ディスってるようじゃ、アマ実績さえ積めずに消えるよ
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 05:33:00.78ID:OIE3Em4N0
>>258
伝統派で強くなったのは堀口だけだからだよ。
極真は、普通に良いジムに入れば強くなるけど、えーてぃてぃとkidさんの力を借りた堀口しか強くなってないから伝統派よりもこちらの比重が大きいとしか言いようがない

堀口やリョートが足下にも及ばない伝統派実績の内田ゆうたや須田くんが、最高のトレーニング受けても全然ダメじゃん?
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 05:47:53.72ID:OIE3Em4N0
そういえば、グラバカのMMAプロで、キックボクシングのタイトル取った時に、
キックボクシングなんて楽勝無価値
ってディスって消えた奴いたよな。

盛り上げるため?に行ったんだろうけど、本当にキックボクシングのトレーニング受けれる環境を自ら潰して、支持者もゴッソリいなくなったんだよな。
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 06:03:33.17ID:SDMpQ9qS0
>>263
パトリックスミスは極真分派の円心会館チャンピオンであり
あとロボタイを身に着けた選手
UFC2で準優勝したのは極真の強さの証明となった
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 06:59:01.84ID:OIE3Em4N0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/郷野聡寛

グラバカスタイルMMAファイター
打撃は

キックボクシング
全日本キックボクシングヘビー級チャンピオン
njkf70kg級チャンピオン


になるほどキックボクシングに熟達しているが、
極真北米王者のgspに左ハイキックと奥足インローで倒されたマットヒューズにボコボコにされて負ける

郷野は後に、キックボクシングなんて楽勝無意味と罵って、極真をやらなかったことを後悔している
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 07:13:08.01ID:OIE3Em4N0
堀口が良かったのは、kidさんとattが、伝統派の良さを生かしてMMAの打撃を教えれる指導力あったこと。

これから、堀口が伝統派を生かして勝つ方法を伝授して、伝統派から強い選手が沢山現れるかもしれないけど、それは未来の不確定な話。

堀口には頑張って欲しいからいうけど、堀口利用して極真やキックボクシングdisるなカスども、
伝統派が潰されちゃうだろ。

K−1の山崎さんは、ゴンナパーに膝壊されて終わったけど、あれは君らのせいだよ?
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 10:24:03.54ID:c5lK6hyu0
>>271
コピペで十分wwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩きが逃げてるUFCで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。
作新学院高校空手道部OB

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」 .
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 10:30:04.03ID:c5lK6hyu0
>>270
>極真北米王者のgsp
ググッても出てこない嘘吐き大会wwwwwwww

以下コピペで十分wwwwwwwwwww

総合なんだから極珍を貫きとせばいいだろWWWまさにwアホwさすがチョンwww
通用しないから練習にもとりいれないwwwwwはい答えが出たねwww
極珍終わったwww信条wwwチョンが重みのある言葉書くなWWW反吐がでるわwwwゲロゲロゲロ〜〜WwwwwW
信条としているなら極珍だけで貫き通せばいいwww胸に柔術wwwwwwはいww終了WWWwwww
◆わずか14才の時に極珍とは完全に縁を切ったGSPが現在MMAに活かしてる格闘技と練習場所、コーチ、練習相手
<幼少期>
ポイント制の空手大会で培ったスピードとタイミング、瞬発力をテイクダウンに応用
<レスリング>
モントリオールレスリングクラブで練習。カナダ五輪代表チームの練習に参加する事もあり。以前は元ロシアレスリング五輪代表選手をスパーリングパートナーに招く。
<BJJ>
ブラジルのグレイシーバッハ本部やNYのヘンゾアカデミー。以前はBTTカナダ支部。
<ボクシング>
MMAジムの他にモントリオールのボクシングジム。以前のスパーリングパートナーは元WBA世界王者のヨアキム・アルシン。最近ではフレディ・ローチの元でも練習。
<キックボクシング>
アメリカのムエタイジムでも練習(コーチは以前TUFのムエタイアシスタントコーチ)最近ではフランスのジャン・スカボロスキーやバンナとも練習。練習拠点のトリスタージムが打撃重視の練習。
<MMA>
カナダで練習拠点のトリスタージムでコーテ、ロワゾーらカナダのトップ選手と練習。アメリカではジャクソンズMMAでグレッグ・ジャクソンの元で、ジャーディン、セラーニ、マーコート、エバンスらと練習。カナダまでジャクソン門下生を招集する事もある。
<刺青>
胸に「柔術」
http://empowerednutrition.com/wp-content/uploads/2010/03/gsp.jpg
<GSP training highlights>
http://www.youtube.com/watch?v=18hU_vc-XsA
※内容:BJJ、キック、ボクシング、レスリング、ウェイトトレ、サーキットトレ、総合スパー

糞の役にも立たない極珍の腹叩き妄想ダンスなんぞは全く相手にされてませんwww
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 10:50:50.94ID:SDMpQ9qS0
中学三年レベルの英語が出来れば、GSPが少年時代に極真北米タイトルを連覇しまくってた情報が手に入るのに
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 10:56:23.75ID:LdkGU5kd0
>>276
はい
ては、その嘘吐き大会のソースをどうぞwwwwwwww

以下コピペで十分wwwwwwwwwww

総合なんだから極珍を貫きとせばいいだろWWWまさにwアホwさすがチョンwww
通用しないから練習にもとりいれないwwwwwはい答えが出たねwww
極珍終わったwww信条wwwチョンが重みのある言葉書くなWWW反吐がでるわwwwゲロゲロゲロ〜〜WwwwwW
信条としているなら極珍だけで貫き通せばいいwww胸に柔術wwwwwwはいww終了WWWwwww
◆わずか14才の時に極珍とは完全に縁を切ったGSPが現在MMAに活かしてる格闘技と練習場所、コーチ、練習相手
<幼少期>
ポイント制の空手大会で培ったスピードとタイミング、瞬発力をテイクダウンに応用
<レスリング>
モントリオールレスリングクラブで練習。カナダ五輪代表チームの練習に参加する事もあり。以前は元ロシアレスリング五輪代表選手をスパーリングパートナーに招く。
<BJJ>
ブラジルのグレイシーバッハ本部やNYのヘンゾアカデミー。以前はBTTカナダ支部。
<ボクシング>
MMAジムの他にモントリオールのボクシングジム。以前のスパーリングパートナーは元WBA世界王者のヨアキム・アルシン。最近ではフレディ・ローチの元でも練習。
<キックボクシング>
アメリカのムエタイジムでも練習(コーチは以前TUFのムエタイアシスタントコーチ)最近ではフランスのジャン・スカボロスキーやバンナとも練習。練習拠点のトリスタージムが打撃重視の練習。
<MMA>
カナダで練習拠点のトリスタージムでコーテ、ロワゾーらカナダのトップ選手と練習。アメリカではジャクソンズMMAでグレッグ・ジャクソンの元で、ジャーディン、セラーニ、マーコート、エバンスらと練習。カナダまでジャクソン門下生を招集する事もある。
<刺青>
胸に「柔術」
http://empowerednutrition.com/wp-content/uploads/2010/03/gsp.jpg
<GSP training highlights>
http://www.youtube.com/watch?v=18hU_vc-XsA
※内容:BJJ、キック、ボクシング、レスリング、ウェイトトレ、サーキットトレ、総合スパー

糞の役にも立たない極珍の腹叩き妄想ダンスなんぞは全く相手にされてませんwww
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 11:00:01.23ID:5XCE1c9H0
>>279
はい
ては、その嘘吐き大会のソースをどうぞwwwwwwww

以下コピペで十分wwwwwwwwwww

総合なんだから極珍を貫きとせばいいだろWWWまさにwアホwさすがチョンwww
通用しないから練習にもとりいれないwwwwwはい答えが出たねwww
極珍終わったwww信条wwwチョンが重みのある言葉書くなWWW反吐がでるわwwwゲロゲロゲロ〜〜WwwwwW
信条としているなら極珍だけで貫き通せばいいwww胸に柔術wwwwwwはいww終了WWWwwww
◆わずか14才の時に極珍とは完全に縁を切ったGSPが現在MMAに活かしてる格闘技と練習場所、コーチ、練習相手
<幼少期>
ポイント制の空手大会で培ったスピードとタイミング、瞬発力をテイクダウンに応用
<レスリング>
モントリオールレスリングクラブで練習。カナダ五輪代表チームの練習に参加する事もあり。以前は元ロシアレスリング五輪代表選手をスパーリングパートナーに招く。
<BJJ>
ブラジルのグレイシーバッハ本部やNYのヘンゾアカデミー。以前はBTTカナダ支部。
<ボクシング>
MMAジムの他にモントリオールのボクシングジム。以前のスパーリングパートナーは元WBA世界王者のヨアキム・アルシン。最近ではフレディ・ローチの元でも練習。
<キックボクシング>
アメリカのムエタイジムでも練習(コーチは以前TUFのムエタイアシスタントコーチ)最近ではフランスのジャン・スカボロスキーやバンナとも練習。練習拠点のトリスタージムが打撃重視の練習。
<MMA>
カナダで練習拠点のトリスタージムでコーテ、ロワゾーらカナダのトップ選手と練習。アメリカではジャクソンズMMAでグレッグ・ジャクソンの元で、ジャーディン、セラーニ、マーコート、エバンスらと練習。カナダまでジャクソン門下生を招集する事もある。
<刺青>
胸に「柔術」
http://empowerednutrition.com/wp-content/uploads/2010/03/gsp.jpg
<GSP training highlights>
http://www.youtube.com/watch?v=18hU_vc-XsA
※内容:BJJ、キック、ボクシング、レスリング、ウェイトトレ、サーキットトレ、総合スパー

糞の役にも立たない極珍の腹叩き妄想ダンスなんぞは全く相手にされてませんwww
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 11:03:38.78ID:SDMpQ9qS0
いや、だから
gspのwikiに、gspが少年時代に極真北米タイトルを連覇しまくってたことが書いてるんだってば
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 11:09:45.32ID:w22xYFCN0
>>281
はい
wiki以外に一つもソースがない嘘吐き大会wwwwwwwwwwwwwww

以下、コピペで十分wwwwwwwwwwwwwwww

――オリンピック体操競技を取り入れるなど、MMAのために色々なトレーニングを取り入れているGSPですが、カーディオ・トレーニングは行わないと聞き、それも本当に驚かされました。

「ジムなスティックは筋力を鍛える、特別なトレーニングで、一緒にやっている選手もいない。もの凄くハードなんだ。
MMAファイターとして、カーディオ・トレーニングでスタミナがつくなんて信じていない。カーディオ・トレーニングが、格闘技のトレーニング時間を短くさせてまで、必要だなんてことは決してないはずだ。
ファイターには、ファイトのトレーニングの方が大切なんだよ。ファイティング・スキルを上達させること。それがファイターに必要不可欠だと思う。

パットワーク、柔術、グラップリング、レスリング、ボクシング、MMAスパーリング、これで十分。
金曜日にはスプリンティングのトレーニングをしているけど、それは心肺機能を高めるためではなくて、爆発力をつけるために行なっているんだ」

http://mmaplanet.jp/73139


> パットワーク、柔術、グラップリング、レスリング、ボクシング、MMAスパーリング、これで十分。


GSP様から全く相手にされてない腹叩きローキックwwwwwwwww
はい論破wwwwwwwwwwww
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 11:15:11.49ID:CO+J3CbI0
腹叩きチョンはすぐ嘘吐くからなwwwwwwwwwwwww
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 11:46:07.98ID:SDMpQ9qS0
gsp kyokushin titlesで検索したら出るから
君のPCかスマホでインターネットの広大な世界にダイブしてみれば?
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 11:49:31.13ID:SDMpQ9qS0
あとgspがkyokushinのおかげで今の自分があると語ってるインタビューもあるぞ
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 12:11:56.37ID:QL08ADwF0
>>284-285
はいソースをどうぞwwwwwwww

以下コピペで十分wwwwwwwwwww

総合なんだから極珍を貫きとせばいいだろWWWまさにwアホwさすがチョンwww
通用しないから練習にもとりいれないwwwwwはい答えが出たねwww
極珍終わったwww信条wwwチョンが重みのある言葉書くなWWW反吐がでるわwwwゲロゲロゲロ〜〜WwwwwW
信条としているなら極珍だけで貫き通せばいいwww胸に柔術wwwwwwはいww終了WWWwwww
◆わずか14才の時に極珍とは完全に縁を切ったGSPが現在MMAに活かしてる格闘技と練習場所、コーチ、練習相手
<幼少期>
ポイント制の空手大会で培ったスピードとタイミング、瞬発力をテイクダウンに応用
<レスリング>
モントリオールレスリングクラブで練習。カナダ五輪代表チームの練習に参加する事もあり。以前は元ロシアレスリング五輪代表選手をスパーリングパートナーに招く。
<BJJ>
ブラジルのグレイシーバッハ本部やNYのヘンゾアカデミー。以前はBTTカナダ支部。
<ボクシング>
MMAジムの他にモントリオールのボクシングジム。以前のスパーリングパートナーは元WBA世界王者のヨアキム・アルシン。最近ではフレディ・ローチの元でも練習。
<キックボクシング>
アメリカのムエタイジムでも練習(コーチは以前TUFのムエタイアシスタントコーチ)最近ではフランスのジャン・スカボロスキーやバンナとも練習。練習拠点のトリスタージムが打撃重視の練習。
<MMA>
カナダで練習拠点のトリスタージムでコーテ、ロワゾーらカナダのトップ選手と練習。アメリカではジャクソンズMMAでグレッグ・ジャクソンの元で、ジャーディン、セラーニ、マーコート、エバンスらと練習。カナダまでジャクソン門下生を招集する事もある。
<刺青>
胸に「柔術」
<GSP training highlights>
内容:BJJ、キック、ボクシング、レスリング、ウェイトトレ、サーキットトレ、総合スパー

糞の役にも立たない極珍の腹叩き妄想ダンスなんぞは全く相手にされてませんwww
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 12:13:20.32ID:/q/OoGv80
>>284
腹叩きチョンの嘘はすぐボロが出るからなwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況