X



トップページ武道
1002コメント463KB
フルコン空手より総合の方がフルコン的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 08:58:16.77ID:WGGhEr3s0
>>748
空手バカ一代から時間が止まってる腹叩きジジイwwww
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 08:59:09.47ID:+0C67mJb0
>>750
腹叩きダンスで終わってる腹叩きよりマシだろ
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 08:59:33.62ID:CThS+LAc0
>>753
腹叩きはチョンの踊りだろ
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 08:58:52.92ID:xxkHzjYb0
テッキョン

は、踊るような型で、蹴りと投げの連携で戦うから、現代極真とは共通点が殆どないだろ?

若い頃の大山倍達自体は、テッキョン的な柔らかいフットワークだった映像がテコンドー側に残ってる(あれはテコンドー側にテッキョン的なフットワーク伝授するためで、空手家としての大山倍達はイメージ通りのフットワーク なのかもしれないが)

現代テッキョン的にはテコンドーの蹴りが組み込まれてるから硬い空手的な蹴りが出るけど、
テコンドーだとポイントにならないミルギでの崩しとこかし蹴り、強引に入ってくる相手への投げ等が実用的。

松井派はテッキョン的な要素もあるけど、テッキョンと極真はかなり遠いよ。

ただ、極真空手家はテッキョンやると弱点が緩和されると思う
(どちらかというと、テコンドーそのままでは極真やキックボクシングに勝てないので、テコンドーの補助的に広めてるイメージだけど)
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 10:00:13.38ID:RvW0UIYC0
>>757
腹叩きはテッキョンだろ
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 10:35:32.02ID:xxkHzjYb0
>>758
大山倍達はテッキョンも取り入れていたとしか思えない動きしてるけど、大枠は剛柔流と松濤館流がベースだよ。
パンチにボクシング、蹴りにサバットとムエタイ、カポエラの影響あるけど、
投げはむしろ柔道のものを推していて、反テッキョン的だよ。

民族だけど適当に言ってるだろ?
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 10:43:40.80ID:BhqiG7V00
柔道王木村政彦が目撃した大山倍達の他流試合

http://masoyama.net/?eid=37

全国クラスの柔道家とアマチュア力士を一度に相手して秒殺とは…
フルコンというジャンルを作った面を評価されこそすれ、本人はそうでもないみたいに言う人も多いけど
少なくとも喧嘩はメチャクチャ強いな
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 11:42:25.15ID:1CKTTa8e0
>>759
腹叩きはチョンのパクリだろ
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 11:44:10.10ID:uBWsIMv90
>>760
空手バカ一代から時間が止まってる腹叩きジジイwwww
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 14:16:12.05ID:BhqiG7V00
>>762
直接大山と関わった人の証言や当時の記録から実情に迫ろうとするのはむしろ脱・空バカと言えないかい?
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 14:20:26.73ID:DlEj5Baw0
>>763
空手バカ一代から時間が止まってる腹叩きタコジジイwwww
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 18:05:19.31ID:h6ijmssx0
マス大山がヘヴィ級ボクサーを秒殺したってグレイシー柔術家の目撃情報もあるな
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 19:12:08.24ID:HHT+RkEk0
>>765
空手バカ一代から時間が止まってる腹叩きタコジジイwwww
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 19:29:16.63ID:IXGCGw5j0
現代でマス大山に近づくためには、
まず若い頃にボクシング
続いて柔道
そしてボディビルで体を作りながら空手

歳を取ってきたら合気柔術と杖術

こんな感じか
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 19:40:28.69ID:ivvpOmSo0
>>767
ただ あの時代の外国人にとってカラテって何?
ってなもんで柔道着着てるから組んでくるだろう
と思ってたら蹴りぶち込んできたり 目つぶしと金的
入れてきたりで 要は予想不可な動きや技術ありき
何ですよね そもそも牛と取っ組み合いして角折ろうとか
本気で実行する男の発想力など理解不可能ですが、

マス大山の本質は身体や技だけではないでしょうね 
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 20:39:49.82ID:X/O76Qkv0
ボクシング、ボディビル、柔道をやってて更に空手もやってる男が、目潰し金的をしてくる
こんな危ない奴にそうそう勝てる奴はいなかっただろうね

マス大山と花形敬の喧嘩とか見たかったね
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 09:03:06.74ID:6sbaSWon0
>>767-769
と、自演腹叩きwwwwwwwwwwww
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/20(土) 16:01:04.36ID:b3QB1DfW0
もう、終わり???

ま、いくらなんでも、MMAの方がフルコン的という理論は無理があり過ぎるもんな。
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/20(土) 16:36:04.17ID:0aWeX76U0
現在の試合用の空手は、組んだらブレイク。超接近戦だから組技を知っていて、クリンチの仕方タイミングも会得しているやつにはあっさり組つかれるかも
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/20(土) 17:20:58.16ID:b3QB1DfW0
それは、蹴り技をかいくぐって、さらに、中間距離のパンチの連打を超えて、の話で、打撃技術に差がない場合の話だな。

結局、見るだけ視点なんだよな。

松濤館空手初段の柔道家石井慧でさえ、そんな神技中々出来ないのに。
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/20(土) 17:27:36.25ID:b3QB1DfW0
https://youtu.be/hhC7NwJzuoU

菊野かつのりテコンドー挑戦
全日本でテコンドー同階級日本最強の相手と対戦して敗北した試合
テコンドー防具でロングリーチ組みに行っても、数発クリーンヒットくらってる。
(テコンドー的にはポイントにならないのでテコンドー選手の判定勝ち)


階級同じなのに30センチ差のリーチ。
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/20(土) 17:32:37.60ID:b3QB1DfW0
このクリンチ戦法本当は反則だけど、MMA +極真、沖縄空手の菊野に負けたくない連盟の意地もあるから合法判定w

それでも、防具無しなら腹叩きで効かされてると思う
(ロー膝ありならワンターンだろう)

それでも、テコンドールールなら、菊野相手にこんだけやれんだから、細身のお兄さんなら、テコンドーやるのはありだろね

MMAかじった程度の奴では蹴りで秒殺されてる
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/20(土) 23:14:40.56ID:QnvMzISC0
931 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2019/04/20(土) 18:03:52.20 ID:b3QB1DfW0 [6/7]
とりあえず、最速で今年の12月以降に、極真系の小さな大会出るよ。
ドリームフェスタは、その後。

妻に聞いたら良いけど、極真系の試合は印象悪い?とのこと、ルール的には遥かにヤバイ試合出てるのを見てるのにこの意見。

運営のやり方に不信感を感じてるらしい
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/20(土) 23:39:19.89ID:HzIi6PsL0
――空手の稽古が、テイクダウンにも活きている……どのような部分で、ですか。

「踏み込みだよ。空手時代はブリッツ(BLITS =電撃)と呼んでいた。このブリッツの間合い、踏み込みを蹴りでなくテイクダウンに活かしている。
多くの人は空手なんて型だけで、MMAに役に立たないなんて言っているけど、型もそうだし、組手も、物凄く僕を助けてくれているんだ」

――組手……ですか。GSPが所属していた極真空手の試合を見る限り、あの胸を合わせて下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと個人的には思っていました。

「その通りだよ。僕は極真空手を学んでいたけど、試合はオープン・フルコンタクトカラテ・コンペティションに出ていたんだ」

――その空手大会は、どのようなルールが採用されていたのでしょうか。

「試合時間は2分、顔面への突きは認められていない。そして、ポイント制を用いているから、ラッシングではなくて、タイミングで勝負が競われているんだ。
そこで身につけたスピードとタイミング、瞬発力、つまりブリッツが、僕のテイクダウンの基になっている」

http://mmaplanet.jp/73139


>あの胸を合わせて下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと個人的には思っていました。
>「その通りだよ。
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 10:09:17.80ID:obREO9iF0
>>776
大道塾は極真やフルコン空手とは無関係だろ?

大道塾をフルコンというなら、魔裟斗の方がよりフルコン空手色強くなるから。
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 10:12:53.58ID:obREO9iF0
ショートパンチ上手い方が、組技ありのルールでも強い

というのが当たり前のところ、ショートパンチ上手いと組技に持ち込まれるから弱い
という謎の理論が日本のMMAに蔓延してから、日本のMMAは弱くなったよね。


アメリカMMAで、ダーティーボクシングと言われる組技の間合いでのボクシング技術が勝つための必須となったのはランディクートゥアの時代なんだけど。
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 10:20:08.58ID:2597oD8B0
>>780
腹叩きより数億倍強いだろ
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 10:21:20.50ID:hxxHjkHe0
>>779
大道塾も魔裟斗も腹叩きなんかと一緒にされたら迷惑だろ
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 10:43:48.66ID:obREO9iF0
>>783
(以下マジレス)

いわゆる、極真ルール以外も認めちゃうと、そもそも、
グローブ空手な別名であるオランダやアメリカ系のキックボクシング

柔道技もOKとするから産まれた非グレイシー系MMA
までフルコン空手になってしまうので、話の焦点がブレブレになってしまうじゃん?
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 10:48:47.10ID:yQ60HBWA0
>>784
非グレイシー系MMAもフルコン理論は今一つ意味不明だけど
つまりこのスレでフルコン最強って言う時はグローブ空手や大道塾よりもいわゆる極真ルールの方が強いっていう意味なんだ
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 10:55:44.06ID:ZpxF3xi20
>>779
>>784
大道塾は数ヶ月しか打撃経験がない柔道家が入賞しちゃったけど
顔面投げなしの純粋な極真ルールの団体なら打撃経験数ヶ月の柔道家に組みつかれることは無いってこと?
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 11:00:37.40ID:ZpxF3xi20
大道塾の加藤久輝はBellatorでも活躍してるしキックには子供の頃からグローブ空手経験して活躍してる選手がかなりいるのにフルコンじゃないのか
もったいないな
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 11:02:02.58ID:obREO9iF0
>>786
そんなん、何の格闘技経験なくても、マッハやヴァンダレイ倒しちゃう土方いるんだから、数ヶ月が本当かは知らないけど、訓練した武道家なら出来る奴もいるんじゃない?

ただ、ボディブローがないテコンドーにくみつくのと、フルコンやボクシングにくみつくのなら、テコンドーにくみつくほうが楽
なんだよ。

一応、柔道も黒帯だって言ったろ?

フルコンの接近戦てのは、蹴りの連打やロングのパンチ超えた後の展開だからね
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 11:05:05.66ID:obREO9iF0
>>787
このスレでの場合はね。

昔みたいに緑帯まではフルコンルールならまだしもね。
今の大道塾は空手やってないでしょ?

丁度境目のころ、大道塾の選手と交流あったけど、変わる前はフルコンの学生大会に大道塾も出てたけど、その少し後はキックボクシングジムでの練習相手みたいな知り合いばかりになった。
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 11:25:37.21ID:ZpxF3xi20
>>788
石井も中々できない神技って言ってなかったか
(>>773)
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 11:39:18.24ID:obREO9iF0
>>790
神業ってのは出来るやつは短期間で出来るようになることもある
出来るものの多くは長い期間の鍛錬で修得する
けど、人類の大多数は永遠に出来ない。

何の矛盾もないだろ?

実際、石井サトシにその方面のセンスがあれば、とっくにMMAの大スターになれてた
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 11:43:53.21ID:obREO9iF0
フルコン空手は、伝統派の国体選手の知り合いが言っていたが、
何故あんなに蹴りが出せるのか?そこが伝統派との最大の違いだと。

その蹴りの連打から、正拳突きの間合いを経て、下突きの打ち合いになる訳だけど、
この下突きの連打を見て組み付けると言ってる訳でしょう?


組技しかない側として見ると、ハイキックやミドルを見切って、前蹴りの弾幕を見切って、正拳突きを見切って、
まだ下突きの弾幕の中で投げを仕掛けないとなんだから、フルコンの下突きを指して簡単に組み付けるというのは、
組技系格闘技の経験もないような人としか思えない
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 11:50:37.10ID:aq+akbw40
フルコンタクトって接触できることを言うんだろ?なら格闘技全部そうでしょ
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 12:00:06.27ID:CLlaSb7a0
曲チョンのは腹叩いてるだけなので腹コンタクト
もしくはボディコンタクト
略してボディコンwwwwwww
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 13:16:28.35ID:vJ0ll4Jm0
>>794
そうだな。

フルコン空手というのはアンチが使い始めた不適切表現だからね。
本来の、実戦空手ルールと呼ぼう
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 13:19:05.18ID:vJ0ll4Jm0
>>793
そうかね?

喧嘩用に格闘技身につけてるようなタイプでない、雑魚ヤンキーなら腹への前蹴りや順突きでぶっ倒れるんだから、
初段くらいの普通の柔道黒帯ではくみつくのが難しいと思うよ。

柔道の強い奴で打撃のセンスある奴なら数ヶ月で出来るかもしれないけど。
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 13:48:52.43ID:CLlaSb7a0
>>796
腹叩いて実戦?
笑わせんな妄想タコジジイwwwwwwwwww
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 14:02:38.36ID:aq+akbw40
>>796
フルコンタクトってのは普通に使うだろボクシングで顔を殴りあうのも恋人同士でハグするのも痴漢がケツ触るのも全部コンタクト(接触)だぞ
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 16:49:54.26ID:7izddqiF0
曲チョンのは腹叩いてるだけなので腹コンタクト
もしくはボディコンタクト
略してボディコンwwwwwww
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 16:56:35.10ID:8Gblg2MT0
大道塾は、KO防止用のスーパーセーフって防具を採用してるから
突きの効果が激減するので、柔道家にとってかなりお得なルールになっている
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 21:21:19.89ID:srf02x7v0
大道塾は面が揺れるのが有利なため、フック中心のパンチになると書いてあった。真っ直ぐに突いても効かないからとか。
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 21:42:49.06ID:obREO9iF0
スーパーセーフは、正面も結構効くよ。
ただ倒れる程ではないというだけで。

あと、素手やグローブだと届かない距離で当たる感じがする。

間合い感が狂う感じがするから、単純に好きじゃない。
スーパーセーフのせいで乱打戦になるから、アマボクシングやアマキックよりも脳への負担が大きいから、立ち位置として中途半端な感じかな。

外傷付かないから、元々顔面ありの格闘技やってた人がリーマンやりながらやるのには良い
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 21:47:22.19ID:obREO9iF0
ソウザが北岡を極真みたいなパンチ連打でKO
bjjなんて無意味
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 22:19:16.43ID:UL0koted0
>>804
腹叩きより意味あるだろ
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 22:46:39.29ID:DaAbmp3T0
極真習ってなくても極真みたいなパンチが打てるなら極真いらない?
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 23:28:25.52ID:no3WeV5o0
腹叩きなんかやる価値ないだろ
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 23:39:41.79ID:DaAbmp3T0
極真やってないソウザが極真パンチで勝ったんでしょ
>>804
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:04:50.43ID:TNH4cwMG0
そう見よう見真似でも、
極真の動きが出来る方が勝つ
bjj選手同士で試合して、フェイントか、決め技まで、極真もどきで勝ってしまった。

ソウザがbjj無意味論証明しちゃったよ。
これ

ビージェイジェイは、投げない決めないなんだから、スイープだけで勝たないとビージェイジェイの強さを証明したとは言えない


ビージェイジェイはいつも極真の技で勝っておきながら、ビージェイジェイの強さを証明したと寝言を言うけど、その最たるものだな。
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:08:33.15ID:TNH4cwMG0
結局、どんなにビージェイジェイが上手くなっても、パンチ連打、ミドルハイ前蹴り膝ローできかせて倒せないとビージェイジェイは勝てない

北岡が有利な状態で上になった後、極真が下だったら絶対ブレイクかけないのに、ビージェイジェイだと直ぐにブレイクだぜw

まあ、今回はデビュー戦だから極真技で勝ったとしても仕方ないけど、こんな戦い方続けてビージェイジェイの強さを証明したとか寝言言うなよアホども
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:13:30.72ID:TNH4cwMG0
https://sports-kingdom99.com/satoshi-souza-623

ソウザ、決めポーズは、極真式の上段横蹴りでキープした写真

極真ブラジル支部かその系統で極真やってたのは確実だろ

ああいう連打は、町田ジムではやらないしな
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:14:34.10ID:rpB/mfOf0
ボクシング練習したら極真の攻撃も見様見真似でできるなら
そりゃみんな顔面の攻防も覚えられるボクシング習うわ
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:16:41.58ID:urXTqSlo0
一応顔面パンチありもあるようだけどそれが主流にならないのってなんでだろな
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:19:49.69ID:TNH4cwMG0
http://www.bullterrier.co.jp/bonsai/sche.html

ボンサイ柔術は、ムエタイクラスとキックボクシングクラスしかないから、横蹴りの出自が不明

キックボクシングクラスで習ったとしたら、まさに極真系のキックボクサーが指導員てことになる

どこで、横蹴り習ったんだよw
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:20:31.26ID:4X6tYY3M0
ネタで言ってるんだろうけど、北岡とソウザのどっちかがbjjやって無かったらスタンドで決まる前にグランドで決まってただろ
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:21:19.31ID:urXTqSlo0
極真の可能性もあるし極真以外の空手流派の可能性もあるしテコンドーの可能性もあるし中国拳法の可能ある
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:21:41.61ID:TNH4cwMG0
>>813
横蹴りを上段でキープ出来るキックボクサーなんて、殆どいないんだが?
アメリカンキックみたいな空手由来以外では無理。

ボクシングやると横蹴りキープ出来るとか思うドリーマー揃いなのかよ
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:21:44.42ID:4X6tYY3M0
菊野が顔面パンチやグランドの一本で勝った試合見て極真は無意味って言ってるようなもんだけど大丈夫か?
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:24:09.19ID:TNH4cwMG0
http://www.bullterrier.co.jp/bonsai/sche.html

ソウザ、なんで、ワザワザ空手の上段横蹴りキープで写真撮っちゃったんだろうな。
初段くらいではこんなにキレイにけれないのにな。

ブアカーオだって、見よう見まねでは出来ないのに。、
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:25:46.11ID:TNH4cwMG0
>>817
テクニック的に、松濤館ではああいう組み立て方しないし、テコンドーとしては動きが硬い

極真でないとしても、その周辺流派だぞ
あれは。
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:29:30.30ID:TNH4cwMG0
>>819
顔面パンチでダメの意味がわからない
極真空手のパンチをMMAで使う方法をアライアンスで学んだということだから極真要素がある
寝技で一本は柔道とアライアンスの功績で極真関係ない
足払いからパウンドなら極真だけどね。


今回のは、bjjだけといっていながら、横蹴りキープ写真をプロフィールにしてる奴が極真式のラッシュで勝った点が面白い。

ソウザgood
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:33:55.22ID:TNH4cwMG0
ブラジルでは、極真、松濤館、上地流やって、bjjと柔道やる

ってのが定番だけど、選りに選って、極真系の先生の系譜っぽい動きを
このタイミングで披露するとは、榊原プロデューサーも思わなかったろうな
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:41:13.76ID:TNH4cwMG0
>>824
別人という証拠は??
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:43:07.82ID:4X6tYY3M0
>>822
ダメというか途中の攻防無視して極め技がbjjの技じゃなかったからbjjは無意味って言ってるから反証しただけだよ
実際はどっちも無意味じゃないでしょ
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:45:16.19ID:TNH4cwMG0
>>826
ビージェイジェイを使ったシーンてどこよ?

北岡に腕ひしぎもどきやろうとして潰されて、自力では返さず運営にブレイクしてもらって、極真のラッシュでKO

榊原プロデューサーのソウザを勝たせろ指示?があったとしか思えない
本人の実力で役に立ったのは極真空手のみ
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:46:32.84ID:urXTqSlo0
なんだこのキチガイこのスレで過剰に叩いてるやつもキモいが過剰に持ち上げるやつも気持ち悪いな
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 00:55:10.41ID:zvAEt+bo0
>>825
そこのサイト、他の格闘家の記事でもタイトルの写真は全然関係ない人使ってる
権利上の関係かわからないけど
https://sports-kingdom99.com/category/格闘技/総合格闘技
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 01:07:47.50ID:4X6tYY3M0
>>827
1R目の北岡のギロチン外したのもBJJだし
他にサトシにBJJ の技術がなかったならグランドですぐに極められてたでしょ
決まらなかったけどバックとって腕十字の動きもBJJだし
足間接の仕掛けに合わせて立ち上がってトップ取ったのもBJJ の動きでしょ
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 05:56:43.70ID:TNH4cwMG0
>>831
いや、ギロチンを外すテクニックはbjjにはないだろ?
あれはグラップリングの技

バック取る技はレスリングの技だし
腕十字は柔道の技だろw

足関節はbjjでは原則きんしだから、MMAで覚えたもの


キチンとbjjの技で戦ってもらわないとbjjが強いとはみなせないだろ。

ソウザは、MMA対策をした極真空手
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 06:45:07.36ID:ID0kGvYj0
素人はそう思ってる人多いね
蹴りを出すための筋肉も無ければ無理だよ
ましてビシッと止めるのはしっかり筋肉無いと難しい
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 07:48:00.89ID:TNH4cwMG0
>>834
素人確定乙
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 08:35:52.08ID:S1WSWChB0
ホイス、ヒクソンもだけど、ノゲイラ兄弟のbjjテクニックが見事過ぎて、皆んなbjjが強いと思い込んじゃったんだよな。

結局、bjjを使って強いのって、この三人だけだったw

スターウォーズのジェダイの騎士みたいなもん。
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 09:19:39.53ID:rXV2Vv+f0
>>837
腹叩きより数億倍強いだろ
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 09:24:21.79ID:ID0kGvYj0
ノゲイラはヴォルコフが
ヒクソンはGSPが
ホイスは菊野かプラチノが
対抗戦やってもこれでbjjに極真が全勝
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 09:45:41.31ID:6674KtwS0
あれだけ横蹴りだってはしゃいでたソウザの写真が本人じゃないと否定されて完全スルーしてレスしてるの

逆にメンタルすごいな
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 10:22:01.64ID:urXTqSlo0
>>837
こういうやつって見てないんだろうな今の一流MMAファイターでで打投極揃ってないやつなんていないのに
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 11:00:15.06ID:bVNoI3R00
>>839
>妄想は腹叩きだけにしとけ

――空手の稽古が、テイクダウンにも活きている……どのような部分で、ですか。

「踏み込みだよ。空手時代はブリッツ(BLITS =電撃)と呼んでいた。このブリッツの間合い、踏み込みを蹴りでなくテイクダウンに活かしている。
多くの人は空手なんて型だけで、MMAに役に立たないなんて言っているけど、型もそうだし、組手も、物凄く僕を助けてくれているんだ」

――組手……ですか。GSPが所属していた極真空手の試合を見る限り、あの胸を合わせて下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと個人的には思っていました。

「その通りだよ。僕は極真空手を学んでいたけど、試合はオープン・フルコンタクトカラテ・コンペティションに出ていたんだ」

――その空手大会は、どのようなルールが採用されていたのでしょうか。

「試合時間は2分、顔面への突きは認められていない。そして、ポイント制を用いているから、ラッシングではなくて、タイミングで勝負が競われているんだ。
そこで身につけたスピードとタイミング、瞬発力、つまりブリッツが、僕のテイクダウンの基になっている」

http://mmaplanet.jp/73139


>あの胸を合わせて下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと個人的には思っていました。
>「その通りだよ。

GSP様とインタビュアーにdisられた腹叩きローキックwwwwwwwwwww

はい論破wwwwwwwwwwwww
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 11:50:13.68ID:S1WSWChB0
打撃、極真系のキックボクサーが教えたということで良いとして、それほど得意でない極真の技で倒されてしまうようなかませ犬に勝って大喜び

とか恥ずかしくないのかね?

UFCやK−1のチャンピオンをいきなり倒しても、こんだけ極真のことは叩いてるのにね。

マットヒューズやビージェイペンをハイキックやおくあしインローで倒したから評価されたGSPをbjjといってる訳だから、アンチの考えるbjjは極真なのかもしれないな

スレタイとも整合性取れるし
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 13:12:34.72ID:Tgo4qGPX0
>>843
妄想膨らませてる腹叩きタコジジイのお前の方が恥ずかしいだろ
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 13:32:34.24ID:S1WSWChB0
クロングレイシーに続き、サトシソウザまで、bjjでは勝てないので、極真スタイルで戦うようになってしまった

それで、このスレタイなんだろうね。
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 14:35:08.11ID:YBmyXlZ10
>>845
クソつまらん冗談は腹叩きだけにしとけ
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 15:29:03.57ID:S1WSWChB0
>>846
昨日の試合

勝った選手は全員腹叩きが上手い選手だったろ。

ソウザだけ、次元が一つ下の戦いをしてたの分からないのかwww

腹叩きが出来るかどうかが、勝敗の分かれ目なんだよw
高いレベルでのな
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 15:49:48.12ID:FS4dIVmF0
>>847
妄想は腹叩きだけにしとけ
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 17:41:44.45ID:DXjPpyM70
横蹴上げや足刀横下げりは基本にあるので独断難しい技ではないんですよ みんなやりますからね
筋量より柔らかければ綺麗に蹴れますね 

パンチラッシュが極真スタイル?頭が悪いとしか言いようがない 
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 18:04:23.75ID:ID0kGvYj0
筋肉ってのは筋量がどうとかウェイトトレーニングとかの話じゃないよ
その基本稽古で養った筋肉がないとちゃんとした前蹴上げ横蹴り、横蹴上げはできない
アウターマッスルを膨らますとかじゃなくってね
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 18:10:03.75ID:S1WSWChB0
>>849
基本でやるから皆んな出来るwww

基本こそ、実力が分かる訳で、それはスポーツというよりも、人間としてキチンと生きてれば分かること。

寿司なんて誰でも握れるわw
みたいな発想が、アンチフルコンなのな
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 18:12:38.92ID:S1WSWChB0
この人、bjj経験あるようなこと言ってたけど嘘だろ?
真摯なら、アマ大会優勝や初段取得くらいでは一通り経験したとは言わない
とか言った同じ口でよく言えるな。

このダブスタとか、やっぱ、bjjはレイプ魔強盗関東連合の格闘技だわ
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 18:38:18.33ID:yIyt6YX50
>>833
BJJあんまり知らないならレス返す前に一回ググってからの方がいいんじゃないかい
「柔術 ギロチン」とか「柔術 アキレス腱固め」とかで

あとBJJの技でMMAでも使われてるような技はラバーガードとかの一部を除いてだいたい柔道に起源があるから
柔道で使われてる技だからBJJ じゃない!と言うならブラジリアン柔術家はみんな柔道家になっちゃうけどこのスレではそういうスタンスで行くの?
(でもやっぱり柔道起源のフロントチョークはグラップリングの技って言っててルールがよくわからないけども)

何か混乱してるから、一回BJJの技でも極真の技でも起源となる技が源流の格闘技(BJJなら柔道や古流柔術、極真なら伝統派や沖手)からある場合の扱いを決めておいた方がよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況