X



トップページ武道
1002コメント503KB

大学剣道総合スレ 73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 09:50:07.67ID:8GxXoGxY0
>>683
その試合は正に、周りで見ていた先生方も、触るような打ちだ、軽すぎると、皆口を揃えていました。
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 10:23:12.59ID:uPSpANvV0
関西は誰が優勝しそうですか?
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 11:13:57.23ID:9E5gXIGg0
>>684
ジジイどもは見えてへんのを
認めへんからな
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 11:39:25.74ID:8GxXoGxY0
>>686
そもそも当たってるだけでは一本になりませんよ笑い
あなた方はフェンシングをやりなさい笑い
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 11:53:57.40ID:8GxXoGxY0
>>686
見えてへん
認めへん

何語ですか笑い
国語を勉強して小学校から出直してきなはい
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 12:07:43.41ID:AVdBITF+0
>>683
あてっこね
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 12:35:45.69ID:gfr70tUT0
>>688
????
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 12:47:08.45ID:2ts8/7lv0
現役で監督やってる先生たちは目がしっかりしてるから、高校、大学や一般の試合は、その人達に限定すればいいのに。しっかり報酬あげて、多少出場料高くても目が見えないおっさんたちより全然納得できる。
てか、見えないことを(打ちが軽い)(残心がない)で毎回逃げすぎ。特に打ちが軽いを万能薬のように使ってる
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 12:50:05.56ID:2ts8/7lv0
そして、六段以上の人達の審判だけ、年寄りにやらせばいい。
打ちが軽いやら打ち方やら、一般人達とは違う一本の基準を持ってるんだから。
それで、双方納得だろ
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 13:01:37.21ID:8GxXoGxY0
>>692
幼稚で稚拙な論ですやんか笑い

もちばら君の打ちは、会場にいたほとんどの人が、軽すぎる、と言ってましたねんですよ笑い

六段レベルに任せたら、中学生レベルの判定になるのは目に見えてますやんかです笑い
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 13:10:10.87ID:RBL3OAol0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 13:10:27.68ID:RBL3OAol0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 15:16:52.48ID:07DIE9F80
>>693
六段以上の試合だけ、六段以上の人が審判がすればいいってことです。
あなたのような七段の先生達には、いつもの(打ちが軽い)ようなので。
正直、私達のような一般の選手には普通に一本なので。それで、お互い納得しかないはずです。
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 15:59:38.13ID:cOBXCMbA0
正直、審判に段位も年齢も関係ないぞ。
なぜならばそれぞれの審判が自分の主観で判断するから。
というより、審判は常に自信を持って主観で判断しなければならない。
年齢が若くて技が良く見えててもダメだと思えばそれは一本ならんでしょ。
逆に玄妙な技は少々軽くても経験のある爺達がサッと上げたりする。
なるべく審判の一本に対する要件を均一化出来たらとは思うがそれは不可能。
ちなみに基本は競技者の段位よりも下の段位である審判は辞退しなければならない。
俺が8段と試合した時は人員的に無理だったので主審だけ競技者より上席の8段が出てきたよ。
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 16:02:42.14ID:8GxXoGxY0
>>696
なるほど、それなら公平かもしれません。

ちなみに全日本などはどうしますか?
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 16:04:14.13ID:8GxXoGxY0
>>697
明らかに動体視力が衰えている八段に審判は問題があるでしょう。

やはり、、、私の出番でしょうか、、、
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 16:28:06.79ID:07DIE9F80
>>699
お願いします!
待ってました!
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 17:06:53.27ID:8GxXoGxY0
>>700
あまり煽てないで頂きたい。

しかし、やるならやらねばならない時も、男にはあります。

全日本クラスの大会での審判、、、
挙げぬなら 挙げてみせよう ほととぎす
剣聖七段、辞世の俳句
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 18:37:16.62ID:Etz8hysV0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 21:52:58.71ID:Wxeu+Pot0
とりあえず関東選手権近いんだからそれの見所を話しましょうよ
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 21:54:26.45ID:7dQCDMqB0
持原は打突の速さも動きの速さも超一流だったのに試合になるとそれがいかされてなかったな。「おー!!」「おー!」「おー」
「あ、やられた」みたいな。
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 22:05:38.74ID:Wxeu+Pot0
中西VS橋本(3回戦)が序盤戦最大の見所かな?

岡VS丸山(3)、棗田VS八木(1)、百田VS河崎(2)、本間VS柴田(1)、森光VS長尾(1)、奥村VS寒川(2)辺りも面白そう
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 22:13:51.04ID:DLvacBWM0
>>708
森光は大濠の時爆発力ある選手だったのに最近見なくて残念。長尾相手だと厳しいかな
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 22:25:38.85ID:ZbVI4SZM0
>>708
棗田普通に八木に勝つと思うわ
つか岩部出さないのマジで残念
森ミッツはもう無理や
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 23:16:04.01ID:UChKkvsi0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 23:27:20.54ID:gfr70tUT0
京都大会の亀徹の立会いみたけど
学生とこ稽古もあんなんなん?
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 00:00:54.69ID:YWjmK1YV0
>>713
迎え突き、カチ上げ、近間での無意味な払い、ひっぱたき
控え目に言ってクソみたいな立ち合いだと思ったわ
あんなん平成生まれの剣士なんか誰もかかって来てくれんだろうな
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 00:26:03.94ID:/pUvpiSW0
>>715
武道は元は斬り合いです。

武徳殿でやる意義、剣友とやる意義、本物の武道家同士の本気のぶつかり合い、綺麗事では無いのです。
立ち合いが終われば、相手を思いやる気持ちが出ていました。
剣道は本来真剣勝負の剣術。

君には、一生掛かってもわからない領域なので、安心しなさい。
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 00:28:30.19ID:n5TBJps/0
>>715
まぁ古川先生はすごいかもしれんよ?
けど年齢も年齢やし遠間から
どーん!って飛ばんやん?
やから別に迎突しても痛ないけど
学生とかやったらそれしな怒られるし
本間に名前と名誉ばっかデカなった
老害野郎やな
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 00:33:59.35ID:axWDx67p0
古川先生に稽古つけてもらったことあるけどあの人とんでもない強さだぞ
相面で体当たりして高校生ぶっ飛ばすからな
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 00:41:52.14ID:+Hk4XPpl0
>>714
東海大相模から鹿屋行った斎藤は地道に強くなってるよね。
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 07:20:20.00ID:Ak1SmJRQ0
古川先生は相面に負けない体格もそうだが、あの人の突きは絶対外れないんだよね
だからあんなに突き打ってくるのに打たれる側は全く痛くない
ただの迎え突きする馬鹿とは大違いだよ
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 07:22:35.37ID:cyoUlWg90
>>717
古川先生は相手の老害スタイルに合わせたのかもな
いちばんの見所は迎え突きミスって古川先生の爆面食らってるとこだわ
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 07:52:39.25ID:Vzf6l1h80
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 08:50:18.77ID:HV8Xslwm0
>>723
亀は老害だな。明治もあんなんが教えてるんか。堕ちたもんだな
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 09:34:47.73ID:2BUFyMZw0
>>698
全日本は、大学の監督(現役選手)にしてもらえば、目もまだ全然見えてるし、ある程度地位も高いので納得できるのでは
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 11:16:14.41ID:m8jSoyij0
鍋山先生は完全に八段の格ではないよな

手元上げまくってみっともない

あんな剣道だと七段がいいとこ

ただ背が高いだけ
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 11:20:30.35ID:m8jSoyij0
>>715

そんなことばっかりして熊本県警の特練員を自殺に追い込んでるからな

ずっと裁判してたからな

本当どうしようもない
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 11:20:47.72ID:fwbRGpFb0
口だけ8段がほざいてて草
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 11:31:42.10ID:DanCvVDy0
亀井古川先生にボッコボコにされてて草
突き打たれたら突き返す、巻き落とされたら巻き返す、もう全てが幼稚
しかも古川先生は一本にしてるのに亀井のは入ってない
適当な合わせた面を打って都合が悪くなったら迎え突き
最後に竹刀を床につけるのも態度が良いとは言えない

こんな奴のもとで稽古しても強くなるわけないわな
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 11:47:03.31ID:+Hk4XPpl0
山田も明大じゃなくて筑波いってればな。内村にはなれなかったな。本人も警視庁行く気満々だったろうけど。
安藤の北海道警行きとはなんか違うんだよな。全日本には出てくるけど日本代表入りはなさそう。
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 12:19:55.52ID:fwbRGpFb0
明治行って伸びる奴早々いないからね
法政もそう
内村網代みたいなのは稀
ただ剣道で日本一目指すのなら高卒特練が一番の近道だと思うわ
剣道で飯食ってくならね
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 12:20:30.10ID:fwbRGpFb0
山田高卒で道警入ってもすぐレギュラーなれたと思うわ
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 12:32:15.38ID:fwbRGpFb0
https://youtu.be/qN6QWzO4Ue4

最強教員対決
林田匡平対村上雷多
都道府県対抗錬成大会

林田やっぱいいな
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 12:33:56.49ID:/pUvpiSW0
>>721
それはあなたの顔と、あなたの腐った家族ですよ、笑い
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 12:42:15.95ID:Fxn9daMe0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 12:46:53.20ID:/pUvpiSW0
亀井先生、本当に素晴らしい方です。
人格者です。
県警時代の数々の伝説は伊達ではありません。

北の国の髭先生(愛称です)との立ち合い、気迫と気迫のぶつかりあいは、見ていて鳥肌かたちましたよ。
私もゴールデンィークは、武徳殿で思う存分立ち合いを拝見し、夜は京都の街で美味しいご飯に舌鼓でした。

立ち合いの内容は、両者全く無駄の無い、最高級で最高峰の技の数々で、立ち合いが終わると、武徳殿が敬意の拍手でいっぱいになりまた。

やはり、武道とはかくありたいものですな。

それに比べ、栄花君の当てっこ八段では、あのような充実な構えからの打突はおろか、打つことすらできませんで、立ち合いのほとんどの時間を、タイミングのはかり合いのような間合いの攻防だけで、全く中身がありませんでした。
去年は、上段の方との立ち合いで、構え合ったまま終わってしまっていましたよ笑い

亀井先生、古川は、真剣を持たせても強いでしょう。

ここの努力を知らない住民達には、一生掛かってもわからないから、安心しなさい。
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 12:48:56.49ID:fwbRGpFb0
お口八段見事な考察(笑)です
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 12:57:36.93ID:/pUvpiSW0
来年は、私もあの素晴らしい会場に立ちます。

どれだけできるかはわかりませんが、普段から実戦を想定した地獄の面打ち職人としての立場、地獄の掛かり稽古と呼ばれ恐れられた指導者としての立場、信濃の剣聖奇跡の教士七段と呼ばれた立場、全てを捨て、生涯最高の地獄の面打ちを疲労したいと思います。

そして、夜は祇園でちょっとお茶目なお色気遊戯を笑い

もとい、私の剣道の集大成は、武徳殿で発揮されるでしょう。


地獄の面打ち職人
地獄の掛かり稽古職人
奇跡の教士七段より
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 16:32:36.79ID:0jBljz7x0
>>730
>>741

口だけ八段て言葉好きなん?w

ほならね理論と同じものを感じる
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 16:44:12.10ID:4ffatuN40
九州学生 若杉(島原)優勝!
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 16:57:07.97ID:fwbRGpFb0
>>746
ふぁーーーーーーーwww
鹿屋軍団倒して優勝ワロタ
福大から優勝って初じゃね?
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 17:00:48.58ID:fwbRGpFb0
準決勝
福大若杉(1年島原出身)対鹿屋内橋(3年PL出身)
鹿屋曽田(3年本庄第一出身)対鹿屋水田(2年筑紫台出身)

女子決勝
鹿屋3年村田(中女)対鹿屋1年妹尾(中女)
で村田が勝利
妹尾は2位


鹿屋の4年何やってんだ...
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 17:01:38.93ID:fwbRGpFb0
>>745
言うことだけは立派(笑)だなーって思って
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 17:03:01.25ID:c9NSYG4d0
これには渡邉孝士郎助監督もニッコリ
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 17:14:37.75ID:0jBljz7x0
>>749

煽り方下手やな
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 17:16:54.02ID:fwbRGpFb0
>>751
手本見せてよ(笑)
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 17:31:45.59ID:+Hk4XPpl0
>>748
内橋対星子また見たいな。東山の安田となんとなくかぶってたけど団体のレギュラーだし、個人もしっかり全日本出てるし何より。

若杉すご杉
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 17:34:04.22ID:fwbRGpFb0
2019若杉(福大1年)
2018山崎(鹿屋体大4年)
2017真田(鹿屋体大4年)
2016持原(鹿屋体大4年)
2015望月(鹿屋体大3年)
2014開(福教大4年)
2013谷(鹿屋体大4年)
2012山口(佐賀大2年)
2011合屋(鹿屋体大2年)

軽く事件では?w
山口も凄いけど...
1年で優勝は俺も知らん
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 17:34:24.04ID:fwbRGpFb0
>>754
俺も→俺は
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 18:17:11.58ID:kD6enqsW0
持原の三年連続決勝なのも凄かった
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 18:26:19.85ID:+vpgnZ8c0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 19:23:55.74ID:m8jSoyij0
>>520

主審がポンコツ過ぎて一番悪いが時計係も悪い

始めが掛かったあとにすぐ鳴らさないといけなかった
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 20:53:00.59ID:m8jSoyij0
>>761

言われてみるとそうだな
時計係は主審の宣告どおりに測ってるわ
だからグダグダになった後の仕切り直しの始めの後は2~3秒残ってるね

てかこのポンコツの主審いろいろと酷いな
なんで止めの宣告しながら旗クロスさせて引き分けの表示してるの
終了時間間際の裁き方全然分かってないんだろうな
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 20:58:46.12ID:DYL912+X0
>>759
昨年の何もしなかった京都大会の動画を紹介しなさい笑い
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 20:59:59.20ID:qPczL/q20
明日 梶谷出る?
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 21:12:30.41ID:gXsDT2bU0
鹿屋の2年は志築ばっかだけど水田もいたんだったな
若杉1年で優勝か
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 21:19:50.80ID:B7u1Jvlt0
>>765
他にも
佐日但馬
水戸葵陵杉田
龍谷谷口
帝京第五屋我
国士舘曽我部
etc...
メンツは悪くない
若杉が優勝は意外過ぎる
誰も予想出来なかった
内橋曽田倒しての優勝だし鹿屋入ってたら1年でレギュラー起用あったかもな
何にせよ福大のこれからが楽しみになった
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 21:20:25.07ID:+Hk4XPpl0
>>754
すごい。去年は近大の高山が関西優勝したけど鹿屋勢は今頃懸かり稽古地獄か。
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 21:23:31.92ID:B7u1Jvlt0
島原の主力を安定供給出来るようになったのはかなりデカい
それに前川と林田の高校からもそのうち送り込まれると思う
それなりに強くなれば大濠からも主力〜補欠の誰かしら来るんじゃないかな
立地的にも別府大とか鹿屋より遥かにいいし
ナベツネJr.の手腕にかかってるな
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 21:25:16.30ID:B7u1Jvlt0
>>767
東海は林が優勝したしね
でも九州優勝は関西東海よりも凄いわ...
志築前田は先越されてしまったなw
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 21:32:58.73ID:B+0Tbfu40
鹿屋指導力落ちた?
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 21:35:06.72ID:fwbRGpFb0
>>770
曽田とか普通に強いしそれはないと思う
2015世代の伸びがイマイチなのは気になるけど
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 21:39:16.16ID:S06sKFsu0
林田は結局何処の高校の赴任になったんだ?
丸岡か
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 21:40:05.50ID:i1wbJ6LL0
曽田 強いな。
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 21:55:59.52ID:Ak1SmJRQ0
大学も九州が強くなってしまったらもう九州の子達が関東に来てくれなくなるじゃん
ますます九州一強かよ
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 21:56:07.09ID:uHrtDb7z0
>北朝鮮ミサイル問題視せず トランプ米大統領 日本と温度差 「ありふれた短距離」


だとよ よかったな(笑)
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 21:57:38.30ID:kN1gqYQd0
>>764
出るよ。
明日初戦は5試合場の1試合目。
まぁ3回戦までは確実に行けそうな感じ。
4回戦で初戦清家vs法政赤木の勝った方だろよ。
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 22:06:39.99ID:fwbRGpFb0
>>774
さすがにそれはないから安心して
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 22:23:29.93ID:QKC7pb9J0
>安倍晋三首相は「私自身が金正恩委員長と条件をつけずに向き合わなければならない」と述べました。


仮にお前が向き合っても、相手に会ってもらえるかは別問題だけどな(笑)
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 22:29:22.98ID:fwbRGpFb0
ベスト32
〇松井(志學館大)メメーメ松久保(鹿国大)
芽根(鹿体大)メーメコ若杉(福岡大)〇
但馬(鹿体大)ーコ徳永(西南大)〇
〇屋我(鹿体大)メー平野(鹿体大)
〇内橋(鹿体大)メコー緒方(西南大)
松尾(志學館大)ーメメ井出(鹿体大)〇
鶴浜(鹿体大)ーメ鈴木(鹿体大)〇
一入(鹿体大)ーメメ山下優(別府大)〇
染矢(福教大)ードメ有馬(別府大)〇
〇水田(鹿体大)メー杉田(鹿体大)
〇大平(宮産経大)メー増田(別府大)
〇岡部(志學館大)ドコー荒武(鹿体大)
〇曽田(鹿体大)メー深田(鹿体大)
森田(長崎大)ーメメ井口(西南大)〇
〇林田(福岡大)メー川村(長崎大)
〇梅林(日経大)メー志築(鹿体大)
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 22:30:31.27ID:fwbRGpFb0
ベスト16
松井(志學館大)ーメツ若杉(福岡大)〇
〇徳永(西南大)メ反ーメ屋我(鹿体大)
〇内橋(鹿体大)メー井出(鹿体大)
〇鈴木(鹿体大)メー山下(別府大)
有馬(別府大)ーメ水田(鹿体大)〇
大平(宮産経大)ードメ岡部(志學館大)〇
〇曽田(鹿体大)メー井口(西南大)
林田(福岡大)ーメ梅林(日経大)〇

ベスト8
〇若杉(福岡大)メドー徳永(西南大)
〇内橋(鹿体大)メー鈴木(鹿体大)
〇水田(鹿体大)メメー岡部(志學館大)
〇曽田(鹿体大)メメー梅林(日経大)

準決勝
〇若杉(福岡大)メー内橋(鹿体大)
水田(鹿体大)ード曽田(鹿体大)〇

決勝
〇若杉(福岡大)コー曽田(鹿体大)
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 22:33:34.79ID:jynvAoDu0
>>779
今年は鹿屋だいぶ負けてるね
ベスト16の10人以上を占めることもあるのに6人?一昨年の半分くらい
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 22:34:45.59ID:fwbRGpFb0
全九州学生のサイトからこれまとめるのくそ指疲れたわ
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 22:35:22.02ID:DYL912+X0
>>767
呼びましたか?

掛かり稽古なら、私に任せてください。

地獄の掛かり稽古職人と称されておる身ですから。

地獄の面打ち職人
剣聖地獄の掛かり稽古職人
天使七段より
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 22:36:44.65ID:fwbRGpFb0
>>781
序盤とか鹿体大に旗重かったらしいよ
葵陵杉田も序盤でコケた
まあ林田若杉みたいなの今までいなかったから少し減るのは仕方ないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況