トップページ武道
1002コメント514KB
本物の大東流合気柔術スレッド
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001合気之術
垢版 |
2019/03/02(土) 00:47:17.28ID:oFfs97yP0
世の中、偽の合気の合気道が蔓延っていますが、本物の合気の大東流合気柔術によって、破邪顕正して行きましょう!
0851面白さん。
垢版 |
2019/04/26(金) 07:10:47.19ID:LiSa+PMG0
>>850
大東流合気柔術のスレに時々コメントされている設問者さんやたぶん古流剣術の研究者であろうと思われるモリイゾウさんのコメントをよく読めばやり方が分かります。
刀は無いにしても、木刀の代わりはいくらでも見つかります。
剣で相手をどうしたいのかは既にコメントしています。
木刀の握りのヒントも設問者さんが何度も質問のポイントを変えながらして下さっています。
最初はコミカルでもいいのです、剣聖上泉さんも陰流の中の奇妙な剣の使い方として着眼されたのですから。
0852四国三郎
垢版 |
2019/04/26(金) 08:25:41.53ID:P9hLsauRO
>>846


ジジイと言ったり小僧と言ったり(笑)留学した年齢を聞いただけで、なんで狼狽してるんだか?(笑)
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/26(金) 12:58:42.57ID:zF4DbXQR0
鍼灸師くらいしか自慢の種がなかったのが唐突に留学という新設定加わる
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/26(金) 15:20:05.84ID:+ok2S/LG0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0855(日経)225
垢版 |
2019/04/26(金) 19:10:44.44ID:YYttpyJr0
バスジャック犯や通り魔の解決法はかなり難しい為さておき、みなさんは座式で膝に置いた腕(≠手)に腰を掛けられて上げ崩す練習はされますか?
感応稽古はともかくとして、これは実戦において非常に重要な力抜き(功夫)になるようです。
 
>>840
大麻の依存性は薬効性と表裏一体ですから、薬効が有る限り依存性を脱臭するのも難しいと思われるようですね。
この辺りは例えば薬効成分を含んだ分子構造の、薬効成分とは別の部分を薬効成分のレセプターを介さずに身体に受容させようと29年前から研究されているようですが、
どうしても磁石のごとく薬効成分とレセプターがドッキングしてしまって従来の作用機序を除外するのは難しいようです。
 
>>845
>大麻種子は昔から七味唐辛子に入って〜
それは無発芽処理を施した食用種ですから、薬効成分の含有量が生薬よりも段違いに少量です。
 
>筑波大で、大麻が脳を損傷させる云々の研究は、どちらも合成カンナビノイド、
>つまり危険ドラッグの研究であって、天然カンナビノイドの研究
筑波大の二年前のプレスリリースです。
 ↓ ↓ ↓
https://wpi-iiis.tsukuba.ac.jp/resource/2_jp/2017/09/pr20170922_jp.pdf#search=%27%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%89+%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%80%A7+%E7%AD%91%E6%B3%A2%E5%A4%A7%27
 ↑ ↑ ↑
天然成分を含めた研究報告がされています。
 
>>847
ニコチンの大量摂取といったノンリアルなケースと対比して、安全性を担保しても意味が稀薄ですね。
 
そういうロジックは疑似科学が愛用するレトリックですし、鵜呑みにすることはできません。
 
何事にも光と闇、部分と全体が共存しています。
 
都合の好い部分(光)のみをクローズアップして、その他をシャットダウンしたくとも現実世界では難しい。。
 
大東流合気道の、合気道之術というパーツを練ったことが有るから即無類の実力を発揮できるわけでもなしです。
 
大東流合気道の佐川幸義氏という指導者の方も、ボクシングジムへ出稽古した折り殴り倒されています・・・世の中は残念ながら、そういうものなのです。
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/26(金) 19:22:09.63ID:zF4DbXQR0
ボクシングジムにいこうと思うだけ偉いよ、弟子はそこまでの志ないだろ
ただ行ってたにしてもシニアクラスだろ、練習生でもない一般枠
プロとの差は神とどじょうくらいある
ほんとにジムに通ってたならどうやったってボクシングには通用しないなと
分からなきゃおかしい
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/26(金) 22:26:59.92ID:+ok2S/LG0
>>855
君がどんなに足掻いても、日本も含めた世界の大麻解禁へ潮流は変わりません。

大麻CBD製剤の治験も、間もなく日本でも始まります。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4C4G46M4CUBQU009.html

サプリメントとしては、既に日本でも様々な大麻CBD製品が輸入販売されています。
https://www.plus-weed.jp/

大麻CBDは、世界アンチドーピング機構の規制リストからも除外されました。
https://www.kenko-media.com/health_idst/archives/11751
あとは来年の3月に行われる国連CNDの投票で大麻の規制除外が決定されますから、日本でも大麻解禁の運びとなります。
https://www.sanspo.com/smp/geino/news/20190301/prl19030114310217-s.html
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/26(金) 22:39:45.49ID:+ok2S/LG0
>>855
正統な大東流合気柔術各会派には、大東流合気道、合気道之術などと言うものはありません。
佐川道場にも当然そんなものはありません。

偽物の合気の合気道の経験しか無い君には理解不能かも知れませんが、
本物の大東流合気柔術の弛まぬ鍛錬を継続していると、必ず合気之術を会得する日が訪れます。
本物の合気之術を会得する前と後では、全く技の質が変わってしまいます。
本物の合気之術は、スポーツ競技、格闘技などのスピード、パワーなどとは全く異なるものです。
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/26(金) 22:54:05.38ID:hR6I30t/0
>>858
>本物の大東流合気柔術の弛まぬ鍛錬を継続していると、必ず合気之術を会得する日が訪れます。

佐川門下各位が「合気が取れた・取れない」とか言い合ってるのに?
0860面白さん。
垢版 |
2019/04/26(金) 23:16:18.85ID:RhETcXeY0
>>856
通用したよ。
佐川さんのことは設問者さんの例示された限度でしか知りませんが。 

頬を掠める程度のパンチを貰うことはこちらが相手に技を掛ける為の正しい組手の在り方ではないかと。
例として柔道家さんも技があるからこそパンチの中を前に進んで行けるのでは。
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 00:11:18.10ID:ZAi6pa540
>>837
柳生が上泉一門に破れて弟子入りしたという話は同時代の史料はなく、
わずかに宗厳の曾孫・柳生利方が記した『新陰流兵法由来』、その子厳延が書いた『柳生新陰流縁起』江戸時代中期に著された『武功雑記』、
もっと時代がくだって昭和の尾張柳生当主が記した『正伝新陰流』等があるが
いずれも上泉が柳生の武器を奪ったという内容のものはないので
おそらく漫画バガボンドに描かれた様子と混同してるんだと思う
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 00:23:56.50ID:xTMx1IAw0
ヤヌスの鏡の殺陣のシーンは、今見ると、ユミさん頑張ってるね。
超セレブな家庭で帝王学の一環で、バァさんがユミさんにガチの
合気スパーするシーンが良かった。
ユミの担任役の風間杜夫も合気かじってる設定で、チンピラ相手に
フルボッコされても合気避けでノーダメだった。
0864面白さん。
垢版 |
2019/04/27(土) 01:14:50.26ID:Z7diGzb+0
>>862
なるほど試合はしていなかったかもね。
それはあり得る。
陰流の中の奇妙な技術ならば結果として刀取りをされたとしても技術交流としての
0865面白さん。
垢版 |
2019/04/27(土) 01:20:59.77ID:Z7diGzb+0
試みだったのかもしれない。
陰流の中の奇妙な技術ならば当然押さえられるか挙げられるか飛ばされて、その後に刀を奪われていると考えられるけれど試合ではなく技術の伝授だったかもしれない。
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 04:18:07.31ID:Jj3Xr88N0
>>808
大東流の根幹は合気で、ならば合気の話が交わせる事こそ、
最も「大東流に関係がある」と、云えるんじゃないでしょうか。
 
合気には興味が無い、大東流の個々の技について議論が望みだ―――
そう仰るかたにも下記のよう、幾らでもお教えするので、遠慮なく。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1527779647/149
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 04:20:53.90ID:Jj3Xr88N0
>>818
私の故郷・岡山に、黒住教というのがあります。
江戸後期に成立した同宗教、実はこんな修行法が存在します。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                         ┃
┃ 二人が一つの棒を、                        ┃
┃ 綱引き状に対角に持つ。                          ┃
┃ 棒を離さず(持ち替えず)、相手の足を動かせば勝ち。  ┃
┃                                         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
岡山には天理の母体となった金光教があり、
地理、時系列上、様々な伝播を思えば、
ひょっとして天理推手の更に原形が、
この云わば黒住相棒(くろずみすぼう)に、見られるのかも知れません。
 
これを考案した黒住宗忠は、
訪れた力士を、相棒(すぼう)は無論、
彼らの本業たる相撲(すもう)に於いても、組み付かせてビクともせず、
ポイポイ、ドカンドカン、ほうってしまったと云います。
 
余談ですが黒住教本部大広間は、何と300畳。
http://goshuin.ko-kon.net/image/jinja/33_okayama/tsuika/kurozumi_daikyoden_06.jpg
 
岡山武道館の柔道場(220畳)よりも、広い。
http://okayamabudokan.jp/image/img_facility_03.jpg
 
さすがは伝説の地。
眺めると、かの光景が浮かんできませんか・・・・
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 04:25:54.74ID:Jj3Xr88N0
>>855
挙げ手稽古法の座式を、
通常の「手に相手の手を載せて」じゃなく、
条件としてまさに異常、「手に相手を座らせて」
可能か・・・・  と。
 
常人には不可能でしょう。
 
おやりになれるのですか!?
だとしたら、それは完全に合気ですね。
 
実験で気づいた事等、好ければお話し下さいませ。
0869四国三郎
垢版 |
2019/04/27(土) 06:41:51.31ID:V+Vs2B2YO
結局、何歳から留学したと言えないか(笑)そらそうか?上海万博以降の中国になら留学する価値が出て来たやろうけど、それ以前は中国に留学する価値なんか無かったからなぁ(笑)北朝鮮くらいちゃう?中国に留学生を送りこんでたの?(笑)
0870四国三郎
垢版 |
2019/04/27(土) 07:10:18.87ID:V+Vs2B2YO
まぁ、留学してた嘘はええとして(笑)橋本は五月一日をどう迎えるんや?俺は地元の新年号奉祝式典に参加して、地車巡行するぞ(笑)橋本はどうするんや?橋本は皇室否定派やから関係無いか(笑)
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 07:35:01.10ID:eKdlzb+70
>>869
四国は、世界史の時系列が全く理解出来ていないな。
文化大革命と天安門事件を混同しているくらいだしな。
上海万博と言ったら、9年前、東日本大震災の前年だ。
お前、相当なアホだろ(笑)まあ、インチキ武道の合気道に騙される訳だよ(笑)
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 08:02:42.38ID:eKdlzb+70
>>870
皇室は好きになれないな。敗戦後に昭和天皇の身代わりで処刑された東条英機らを、
合祀した途端に昭和天皇は靖国神社を参拝しなくなったそうだし、どこまで我が儘なんだろうね。
雅子妃も精神疾患から回復しないし、最近は、秋篠宮も小室の問題で抗不安薬を手放せなくなっているそうだな。
天皇制も浩宮で終わりになるんではないか?
皇族方には、伊勢神宮の神職にでもなって貰って、現皇居は江戸城公園として整備して、
国指定の有料公園にでもするのが良いんではないかな。
そして、ヨーロッパに倣って、大統領と首相の二本立てにするなり、いくらでもやり様はあるだろ。
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 08:08:48.83ID:t2r+C9n10
皇室を尊崇できない鮮人は日本にいなくていい
0874四国三郎
垢版 |
2019/04/27(土) 08:25:35.41ID:V+Vs2B2YO
俺は中国の歴史の話をしてるのでは無いんだが?(笑)橋本が中国に留学してた年齢の話をしてるんだよ?なんで留学してた年齢を言えないの?
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 12:02:26.57ID:YswxWGnr0
橋本は四十代で鍼灸の資格取ったんじゃなかったっけ?
その関連で留学したなら10年くらい前でもおかしくないのでは?
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 12:10:53.16ID:t2r+C9n10
そいつの言葉を信じるなら留学して鍼灸師になって合気道の悪口言ってるだけで
プー太郎なの?何のために生まれてきたんだ
0878四国三郎
垢版 |
2019/04/27(土) 12:27:13.79ID:V+Vs2B2YO
>876


いや、橋本は50歳代やで(笑)たしか53歳になってるはず。さて?何歳の時に中国に留学したのかな?(笑)まぁ別に40歳になって留学してもいいんだよ?でも頑なに言わないって?なんでやろな?(笑)
0879四国三郎
垢版 |
2019/04/27(土) 13:34:32.52ID:V+Vs2B2YO
>>872


まぁ考え方は人それぞれやからな、しかし、皇族の方々を伊勢神宮の神職にってのは、いいかもな?俺は天皇陛下を尊敬し皇室の存在も有難いと思ってるが、こんなにも国民に監視され、自由も無く、お金も自由使えない皇室の在り方を俺は疑問に思い、心が痛い。
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 14:07:43.13ID:1wgkJbNv0
>>873
天皇は朝鮮半島から渡ってきたと、八幡宮の由緒書きに書いているけどな。
東北人は、渡来人が来るより前から東北に住んでいたのだよ。
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 14:17:37.05ID:TYOTM3oH0
チャイナパブの女に散々貢いで、帰国した女を追いかけて行ったのを留学とか言ってるんだろ?w
普通の北京語話せないのに、中国の医学用語話せるわけない。
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 14:18:44.86ID:YswxWGnr0
ところで橋本は昭和45年(1970年)3月生まれ、平成15年(2003年)に鍼灸師の資格を得ているのだね。
てことは、33歳で資格を得て、現在は49歳…16年、鍼灸では飯食えてないのか?ある意味スゴいな。
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 14:53:33.50ID:t2r+C9n10
>>881
まぁ、そうかもな
だけどそれは人類の起源がアダムとイブくらいどうでもいい話
戦後のドサクサに不法入国の鮮人盛岡はやはり不敬だよ
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 15:41:53.30ID:VcsuAmTp0
大学受験失敗
精神を病む
所属道場の師範、先輩から疎まれ道場を追われる
初段の免状が自慢
はりきゅうの学校を出て免許を取ったのが自慢
中国に遊学?いつ、どこの学校で何を学んだのかは語らず
地元の武道館とも揉め事を起こして出禁
はりきゅうでは食えずに実家に寄生
50過ぎで結婚も出来ず、当然子供もいない
ネットで馬鹿にされ続け、反論の為に嘘を言い続ける

この橋本って人をザッとまとめるとこんな感じ?
自分の息子がこんなんだったらと思うと泣けてくるよな(笑)
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 16:57:36.71ID:1wgkJbNv0
>>884
戦後のドサクサで不法入国の朝鮮人は、盛岡でも他と変わらずパチンコ屋、焼き肉屋とかだけどな。
他県からの観光客が、盛岡冷麺と有り難がって食ってるのが、その朝鮮焼き肉屋の冷麺だよ(笑)
盛岡冷麺の元祖の食道園の暖簾には、平壌冷麺と書いてるよ(笑)
在日朝鮮人の訛りは、東北訛りとは違うな。いい例は、極真の創設者で朝鮮人の大山倍達だな(笑)
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 17:13:42.81ID:1wgkJbNv0
>>885
分かるよ、分かる(笑)貧乏人の僻み根性が、よく分かるよ。
家業を継いで営むのが、恥ずかしいとか、卑しいなどと思う方が、余程人間として恥ずかしいだろ。
鍼灸師の国家資格を取るのだって、健常者ならば高い学費も掛かるし、
健常者で低脳な連中やメクラの団体からの足の引っ張りなどがあっても、
それを撥ね除けて苦学して国家資格を取るのだしね。

お前が出来る事と言ったら、他人の誹謗中傷を5ちゃんねるに書くことだけか(笑)
合気道の連中は最低だね。
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 17:19:58.35ID:1wgkJbNv0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 20:24:49.47ID:3MB2X4GQ0
>>888
お前ホントにめでたいんだな(笑)
お前のどこを僻んだりするんだ?
こうはなりたくねーなってって典型だよ、お前は。
0893四国三郎
垢版 |
2019/04/27(土) 21:04:03.62ID:V+Vs2B2YO
結局、何歳から留学したかは言わない橋本であった(笑)おやすみぃ〜(笑)
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/28(日) 00:35:18.65ID:0A2N5IQj0
>>884
まあ、お前らは似非右翼という輩だな(笑)
街宣右翼とか今のヤクザは、殆どが在日韓国朝鮮人だそうだからな。
お前らこそ、とっとと朝鮮に帰ったらどうだ?
朝鮮戦争は終わってるんだから、日本に寄生していないで、朝鮮に帰って祖国の為に働けよ。
0895面白さん。
垢版 |
2019/04/28(日) 07:46:30.54ID:an6H9d+90
>>867
やってみました。
相手を動かすことは天理流と同じく訳もなくできます。
しかし、一本棒の扱い方に確証が持てません。
天理流や二本の棒を相互に持った場合は力を感じることなく相手を動かせたのですが、二本棒の使用では腕に抵抗が残りました。
天理流や二本棒では発生しない抵抗を感じましたので正確に一本棒を扱えていないと思います。
0896面白さん。
垢版 |
2019/04/28(日) 07:48:57.05ID:an6H9d+90
>>895
訂正

二本棒の使用では腕に抵抗が

一本棒の使用では腕に抵抗が
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/28(日) 07:51:57.80ID:dhvLmK2I0
エセ右翼なんてやってるやつがこんなところに参加していると思えるなんて
想像力の豊かなやつだな
鮮人盛岡は自分がそうだからやたらと在日がどうしたと言ってるんじゃないか
現代の日本人メンタリティに皇室を貶すという概念はないからな
0898四国三郎
垢版 |
2019/04/28(日) 08:01:50.90ID:FddTjUXrO
おはよう御座います(笑)橋本の留学は嘘と確定しました(笑)さぁ、祭りの準備に行ってこよ(笑)
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/28(日) 09:41:05.42ID:0A2N5IQj0
>>898
だんじりって鳶職の人達がやってんだろ。
まあ、鳶職の人達は留学はしないよな(笑)
例年のお祭り以外に連休だからと言って、だんじり引っ張り出すなんて、随分お目出たい連中だな。
職人さん達は、連休でも仕事している人達が多い様だが、鳶職の四国は連休中は遊び呆けるのかい?
四国は生活保護だから、関係ないか(笑)
0901688
垢版 |
2019/04/28(日) 11:07:49.36ID:r9iLw4wR0
>>867
吹っ飛ぶように相手が後ろ、もしくは前にトントントンっとは飛んで行きました。
方法は何通りもあるようです。
爪先立ちにさせようとしたのですが、この棒を持ってというのでは難しいですね。
0902面白さん。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:33:32.50ID:xhE/F8uJ0
>>901
早速実践されたのですか。
今回珍しく女性とも黒住流をやってみたのですが、男性とは違いクネクネと崩れていくので難しかったです。
男は一気に崩れていくのに。
0903面白さん。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:40:19.43ID:xhE/F8uJ0
またリストバウンドを上にスナップを効かせて振り上げても、特別な握り方を維持していると何時までも上下運動をします。
0904688
垢版 |
2019/04/28(日) 11:43:15.35ID:r9iLw4wR0
>>902
なんだか、楽しそうだったので。

面白さん。と、例題をあげてくれる方はなかなかの使い手とお見受けしました。
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/28(日) 12:16:28.86ID:0A2N5IQj0
>>897
おい、こら、似非右翼!
お前が好きな皇室は、もう、全てがデタラメなんだよ。
雅子妃の母方の祖父の江頭豊は、水俣病患者やその家族に、暴力団を使って暴行させたそうだな。
とんでもねえ野郎だな。
雅子妃の適応障害という名の統合失調症も、疾しい気持ちからなってるんじゃないのか?(笑)
https://rapt-neo.com/?p=13461
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/28(日) 12:24:35.00ID:dhvLmK2I0
くだらんゴシップ記事で皇室を貶めるのか鮮人盛岡
お前は完全に日本人じゃないな
とっとと国へ帰ってデブに仕えてこい
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/28(日) 12:26:39.73ID:dhvLmK2I0
だいたい15秒で死ぬクソ弱い佐川道場の初段なんか何の価値があるんだ?
後はカタワのクソ鍼灸資格だけとか哀れ極まりない人生だな
0908四国三郎
垢版 |
2019/04/28(日) 12:30:59.69ID:FddTjUXrO
>>899


盛岡で祭りは職業別でするのか?地域が違えば、祭りもいろんな違いがあって面白いなぁ(笑)でも職業別ってのは相当珍しいんとちゃうか?(笑)
0909四国三郎
垢版 |
2019/04/28(日) 12:37:53.97ID:FddTjUXrO
>>899


鳶職なんだか?生活保護なんだか?どっちやねん(笑)
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/28(日) 12:58:42.80ID:dhvLmK2I0
低学歴でカタワ資格しかないようなゴミ人間に他人様を貶める権利はないよ
これまでの書き込みをみてもこいつはどうみても仕事をしている風ではないよな
誇れるような仕事やってるならこいつの性格からして自慢しまくってるだろう
カタワ鍼灸の資格だけ取得してニートやってる生ゴミってところだ
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/28(日) 18:53:13.41ID:i5O4ZhUk0
おい、オマエらあんまり橋本をイジメるなよ(笑)
橋本がまた精神病んでどこぞの病院入院しなきゃなくなったらどうするんだ?
橋本みたいな知恵遅れをいびって遊ぶのは大人気ないぞ(笑)
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/28(日) 21:02:51.82ID:5jfzObMF0
>>826
今更ながら佐川宗範は、
「合気道」と名乗ってたんですよね。
http://aikirentai.c.ooco.jp/kanban12.psd.jpg
 
本人のご意向なのですから、
他人がそれを(名乗った事実を)、否定する事は出来ないでしょう。
 
>>895
>>896
>>901
>>902
おやり頂けたのですね。
 
武格(武道、武術、格闘技の略)に於けるインターネット掲示板は、
長年連絡用としてのみ、役割が求められてきました。
連絡とは互いの予定と素性を別途交わし、
じかに会って練習するという意味です。
云い方を変えれば、掲示板に留まる限り何も出来ない。
何も出来ないから、残る役割(存在意義)は、罵り合い。
私はそれはちがうと思うのです。
連絡も人によっては時間とお金を大きく割き、
またその結果会えた人が、中身の何も無い事だって、あるでしょう。
それよりはたとえば誰かが、有意義な実験を提唱します。
それを観た一人一人が、それぞれの地元で武格メイトと、
その云わば宿題に取り組む。
かつて無かったアイディアが相乗され、
またリスクもコストも、最大限消せると思う。
勿論虚偽の報告は出るでしょう。(事実四方投に関し、以前出ました)
まだ始まったばかりの、これは取り組みですから、それは仕方ないです。
 
コミュニケーションツールの新たな可能性は、だんだんに・・・・
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/28(日) 21:46:16.28ID:dhvLmK2I0
何も知らないんだな、これは佐川が認可を与えて佐川道場の支部という形でやってた道場だよ
当然段位も佐川が発行している、完全に独立してやってるのに佐川門人なんて署名する訳ないだろう
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/28(日) 22:16:01.31ID:8sadNajX0
>>912
当時、吉丸先生に指導の許可を与えた佐川先生が、弟子とか自由にとっていいよってお墨をくれました
とかちゃんとアドレス元の練体会のHPにも書かれてるのに、何都合のいい編集しようとしてんだよ
0916面白さん。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:43:10.99ID:4YtJ82Zz0
>>912
互いに足を止めたのでは面白くないので相手にだけ動くことを認めてやってみました。
体の真ん中を押されると押し込まれて動かされましたが、手と腕の技術で相手を左右に流すと勝ったつもりの相手を後方に分けることができました。

四方投げの話は懐かしいですね。
合気道合気会の方や塩田先生の合気道の方参加されていて。
同側持ちの腕をあらかじめ反転捻りしておき不動剛体の相手の腕に引っ掛けて相手を落としていくあまり現実的ではない(笑)引っ掛け投げが開発できました。
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 01:14:33.40ID:t3ke/R/w0
>>912
佐川幸義先生は合気道を名乗った事は無いな。
佐川幸義先生のお話では、吉丸さんが支部をやらせてくれやらせてくれと煩いから、
やらせてみたら大東流伝合気道を名乗っていて、吉丸さんが堀辺正史に雇われる形でやってたそうだ。
武道で飯を食おうなんて思い上がるなとか、だから吉丸には日立製作所を辞めるなと言ったんだとか仰っておられたな。
吉丸さんとこのホムペにも、大東流伝合気道の名称について、佐川幸義先生は
ご不興だったとか書いてたろ。
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 01:16:41.61ID:t3ke/R/w0
>>917
佐川門徒などと名乗った事は無いな。昔、佐川道場に通った事があると言ってるだけだな。
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 02:45:52.61ID:ad5WWs7N0
>>915
要するにそれは支部ですよね。
 
「ある人が自流の支部をそういう名前にした」イコール、
「ある人が自流をそう名乗った」に他ならないでしょう。
 
より固有名詞で説明すると、
「佐川幸義が自流の支部をそういう名前にした」イコール、
「佐川幸義が自流をそう名乗った」
 
更に固有名詞を増やせば、
「佐川幸義が自流の支部を合気道という名前にした」イコール、
「佐川幸義が自流を合気道と名乗った」
となります。
 
>>916
黒住相棒で、相手の踵を浮かす事はお出来になりますか・・・・?
お寄せ頂いた>>901さまのお話だと、難しいという事でしたが・・・・
 
>>918
宗範が不興をいだいたのは、トラブルの発生後ですよ?
「発生前から不興をいだいていた(あるいは名称自体がトラブルになった)」のと、
「発生後に不興をいだいた(要するに名称を使わないよう云ってきた)」のとでは、
エライちがいです。
 
発生後の不興は寧ろ、自流の名「合気道」への、愛の表れになりかねないほど。
キライな名だったら、袂を分かった組織には嬉々として使わせるでしょうからね。
 
いずれにせよチンオの国語の読解力は、深刻なレベルです。
ちがうと仰るなら、不興がトラブル発生以前だったと判る箇所を、国語の解答レベルで抜き出して下さい。
出来なければチンオの読解力には前科が付き、
必然、宗範に口頭で伺ったと言う内容も、チンオの誤読である可能性が、高まります。
0921(日経)225
垢版 |
2019/04/29(月) 02:46:33.03ID:7Hv4A5IT0
>>856
偉いですね。

ただそういった現実を素通りし、さながら一技が万能かのような言動に傾く守旧派(?)のお人方には疑義を呈したいところです。

>>857
>どんなに足掻いても

私個人は否定論者でも肯定論者でも、中立論者でもありません。

徹底した現実主義者です。

そして今は、書店や銀行が構造不況に陥っているがごとく医療大麻も、その薬理が構造限界を迎えつつあるというメカニックな現状をお伝えしているまでです。

どこそこがシンパとか投票を控えるとか、そうした基礎的なポジション認識は関係の無いお話しです。

具体的なメカニックが重要なのは、武術と全く同じことです。

>>858
>スポーツ競技、格闘技などのスピード、パワーなどとは全く異なる

合気道之術は複数種の武術に普遍的に存在します。

お茶の間に知られるものでは相撲の打っ遣りなどもそうです。

それはとくだん万能の霊薬ではありません。

>>867
演武として行なえば出来ますが、競技として行なうとなると難しいですね。。
0922(日経)225
垢版 |
2019/04/29(月) 02:52:41.04ID:7Hv4A5IT0
>>868

軽い相手が技と錯覚する軽さで持ち上がった一方、重い相手は動きませんでした。

つまりまだ、内功を自認していても拙力に過ぎなかった模様です。。

>>912
画像の貼付有りがとうございます。

>それよりはたとえば誰かが、有意義な実験を提唱します。
>それを観た一人一人が、それぞれの地元で武格メイトと、
>その云わば宿題に取り組む。
>勿論虚偽の報告は出るでしょう。(事実四方投に関し、以前出ました)

あれは残念でしたね。

私の提議した対四点マウントも、小手之合気が示唆されるべくもなく、目突きなどの所見に留まってしまいました。

>>918
こう書いてありますね。

>佐川幸義先生は、離門後、吉丸に大東流伝合気道八段を免許されています。
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 06:09:36.88ID:jY6HGpda0
>>921
演武だと何でも出来ちゃいますからね。
 
「演武ではなく競技」
 
これは強調したいところです。
演武にしたら、意味が無い。
 
黒住相棒はあくまで競技として取り組むよう、
開祖が厳命しました。
だからこそ、何所よりも頑丈で広大な(柔術以上の)、
まさしく「道場」を、本部に設けたわけで。
 
単に「棒を使用している」という、ただそれだけの共通点で、
こういうのと一緒にされると、( ´・ω・`)ショボーン
https://www.youtube.com/watch?v=-ex9cGIG1Uw
 
>>922
軽い相手でも、挙がれば大したものですよ。
 
・・・・わたし的には、このテーマを戴けたのが最も有難く
つまり私の手柄じゃないんですけど、
重い人にズズンと腰掛けてもらい(百キロの巨漢。私の手に)、
秘法「合気」を掛けたら、びっくり。
 
何と、バルーンみたいに浮き揚がったのです。
 
大東流合気道は挙げ手が捻り挙げです。
それはそれで流派の特色なのですが、
それだと手に腰掛けられた場合、浮揚は無理。
可能にするのは新しい発想ですけれど、かえすがえすも、私の功績じゃありません。
0925四国三郎
垢版 |
2019/04/29(月) 09:30:17.42ID:4oA+dRaZO
おはよう(笑)橋本は、この連休は何してるん?
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 14:48:32.92ID:g0uvYi8Z0
パンチ一発でひっくり返る最弱道場がなに寝言ぬかしてるのか
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 15:03:22.83ID:jN29DPCc0
おい橋本。これは嘘ということでいいのか?

「正伝大東流合気武術 宗範 佐川幸義 門人 初傳初段
大東流合気柔術 盛岡道場 師範 橋本英樹」
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 15:47:55.46ID:8eYF9R6e0
>>927
渡邊剛 大円和流柔術 改め 剛道場師範の事は、会ったことも無いし、全く知らんが、
一緒にして欲しくないね。

俺は盛岡に帰ってから、独り鍛錬を継続する傍ら、夜の街でヤクザと喧嘩して歩いたり、
他武道、格闘技を経験したり、そうして独自に合気之術を会得したのだよ。
0931四国三郎
垢版 |
2019/04/29(月) 16:05:24.37ID:4oA+dRaZO
佐川道場は初伝初段で師範になれる非常に珍しい道場やから、ええんちゃうの?
0932四国三郎
垢版 |
2019/04/29(月) 16:32:34.07ID:4oA+dRaZO
橋本の言う「ヤクザ」は風天の寅さんみたいな人達やで(笑)まぁどうせ嘘やけどな(笑)
0933面白さん。
垢版 |
2019/04/29(月) 16:44:01.05ID:trIxHeBy0
>>920
相手の踵は浮きます。
相手がいくらこちら側を押しても、こちら側がビクリとも動かないため、相手の力が行き場を失った場合。
一本棒をこちら側が下向きに操作した場合。
今のところ以上2つの場合、相手の踵が浮きます。
ただし、腕を掴まれてから揚げる合気揚げの様にはいきません。
二本棒なら安易なのですが、一本棒操作は更に何かの工夫がないと腕で行う合気揚げの様に簡単に出来ません。
なお一本棒をこちら側は常に真っ直ぐ持っており、相手は自由です。
手首・肘・肩・体をこねくりまわすことはいたしておりません。
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 17:07:34.53ID:mK4d43k50
佐川道場って2年で師範になれるんだ


すごいw
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 17:21:34.33ID:EK2kVyw20
案の定>>920への解答無記入、
不正解となり、チンオの読解ミスが決定しました。
 
男性は国語の読解が苦手なんですよね・・・・
 
他スレでも直近は下記のとか、利用者男性は悉く、
国語の読解問題に持ち込まれると、不正解に終わります。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1494754694/138
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1494754694/171
 
私は岡山の田舎、ごく普通の公立中学でした。
学力的には低いそんな学校に、
小学生時、大阪の灘中学を受験した秀才が入ってきました。
当然と云うべきか、定期テストはどの教科も百点ばかり。
ただ唯一、国語のみ70点台で、
いつも90点オーバーの私に、かないません。
男性はどうも、脳が決定的に「国語になってない」ようです。
 
チンオも普通の脳なのが判ってしまい、つまらない想いです。
 
合気系のスレであえてこういう話をするのは、
ひょっとして合気をとるには、
または事実とった人は(及ばずながら私等)、
男性として異例も異例、脳が国語になる事であり、
「なっていた」のかも―――   そう思うからです。
 
宗範の言葉に、
「そうやって数学的に考えるからダメなのだ。
 もっと文学的に考えないといけない」
というのがありましたけれど、今その意味が解かった気がします。
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 17:58:39.95ID:SoW1yom+0
>>930
ヤクザと喧嘩(笑)
すっごーい💕
橋本師範カッコいいわー。
0937(日経)225
垢版 |
2019/04/29(月) 18:05:17.53ID:7Hv4A5IT0
>>923

競技だとこちらが攻めなければ勝ちが訪れませんからね。

たとえ攻め込んでも最後に少し粘られてしまうとこちらの体も僅かには泳いでしまって、そこから切り返されるリスクが発生しますよね。

そこが演武だとちょっと崩れれば相手が妥協してくれますし、その結果、不動→微動→勝利、の無双状態が完成してしまう。。

その点、黒住相棒のルールは実に厳しいですね。

太極拳にも単剣や単刀同士で推手をする練習法が有るのですが、黒住のほうが直接力がかかりやすいだけに生の肉弾戦になり易くて難しいと感じました。

>重い人にズズンと腰掛けてもらい(百キロの巨漢。私の手に)、
>秘法「合気」を掛けたら、びっくり。
>何と、バルーンみたいに浮き揚がったのです。

驚きました。

手にと書かれたのは腕にという意味なのでしょうけれど、間違って本当に手に腰掛けて来る相手は斜め前方へ弾けてしまうのですが、腕に(重い相手に)腰掛けられると私には到底揚げられません。

椅座されて動かない状態を椅像と呼びますから、さしづめ椅像揚げでしょうか。

椅像揚げがお出来になるということは仰臥状態で体に添え、あるいは体と直角に差し出した腕を抑えらえても揚がるのでないでしょうか?

>>926
>合気道の人

私は大東流合気道の人ではありません。
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 19:30:07.51ID:g0uvYi8Z0
ヤクザと喧嘩だの他流を圧倒だの佐川道場の人間は幼稚な作り話が好きだな

電車で酔っぱらいに絡まれて決闘だとか
ヤクザ風の男を無意識に躱して驚かせたとか笑える作り話が盛りだくさんだ
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 20:22:48.76ID:Kkbzaz6K0
>>933
浮かせになれますか、流石です。
 
ただ一点気になったのは、「常に真っ直ぐ持って」という記述です。
ひょっとして剣の正眼の構えをしてませんか・・・・?
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/57/2879cd459db6b4d8680fdc290995243c.jpg
 
これだと急に簡単になります。
柄が自らの体に向いてると、押し込まれに強くなり、押す威力も出るので。
ルールは最初の記述「綱引き状」のとおり、
画像の一番手前の男性と同じ、左手が前、右手が後で、棒の左に立ちます。
https://pbs.twimg.com/media/Dtut4F-W0AAAPIR.jpg
https://www.nishinippon.co.jp/import/national/20181202/201812020001_000_m.jpg?1543698064
 
>>937
椅像揚(いぞうあげ)、また新語の誕生ですね。
仰向けで体から鋭角、延いては直角に伸ばした腕を抑えてもらい、
それを挙げようと試みる―――
以前「タケダリフト」と称され、スレのみんなで論を交わした、ある種伝説の業ですね。
改めてトライしてみます。
 
>>938
う〜ん、申し訳ないけど普通ですね。
チンオには才気が無い。
 
「都合が悪くなったらコピペ」
 
雑談好きなご性質にも表れるとおり、つまらないほど普通で、
そこになにか特別性を示す才気、はたまた狂気がありません。
それだと合気はとれないと思います。
私話でスミマセンが、私はけして妥協しない、浮世離れした性質がありました。
多く大東流の指導者を抑えてしまい、「もっと妥協したほうが・・・・ 」と、年長に窘められたものです。
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 23:17:39.35ID:bo5E+F5Q0
大東流合気道の達人の柳リュウケン氏を倒した岩倉氏を倒したカマキリ拳法の彼
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/29(月) 23:35:42.47ID:6TPvRIlL0
>>942
遠く岡山から電車を乗り継ぎ、
神秘とまで讃えられた指導者を訪れた事もあります。
 
門下が次々無抵抗に挙げられていく中、
私が抑えるとシーン、何も起きない・・・・
怒り出す指導者も。
そういう若さの過ちの日々に在り、
年長のいち修行者が心優しく掛けてくれた言葉が、>>941でした。
 
今は、
技の真実を追究するだけが能じゃないと、
なるべく自分に言い聞かせるようにもしていて、
寧ろそのほうが豊かな発想も出てくると、知りました。
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/30(火) 00:01:08.76ID:+t7rYM0t0
>>941
くだらねえ話ばっかりだな。
綱引きやって、それがどうかしたの?合気之術と関係ねえだろ。
お前、盛鋳造ってコテハンの奴だろ。
迷惑だから合気道スレに行け。
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/30(火) 00:04:47.73ID:+t7rYM0t0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0948(日経)225
垢版 |
2019/04/30(火) 04:03:43.55ID:YNG22ymO0
>>939
ヤクザは定番アイテムですね。

ゼロ年代前半にも、高校時代ヤクザ屋さんの事務所に単身殴り込んでは大立ち回りを演じたと、牧歌的な投稿をしていた中国武術固定ハンドルの方がいるなどしました。

>>941
センスは重要かと思われますね。

掲示板上のやり取りに絡めますと、情報の受信ということに関しては例えば速読ができて文意がとれる人ほど、実際の書籍上でも目線が中段から上下にジグザグしないものですね。

ですから必然的にリアクションも、相手の投稿中段が中心となって来ます。

不肖私ですらそうです。

ところが長年統計をとって判ったことには、匿名掲示板の99%以上が、武術や無刀取りをうたう人々含めほとんど投稿文の冒頭か下段にのみ応答をするに留まっている。。

中段に言及していてもまず文意を外した、単語レベルなのが大部分です。

武術は目付けですから、この時点でいかに武術や無刀を標榜していても実質的に却下せざるを得ない現状となっています。

>>945
綱引きでなく云わば棒推手ですね。

くだらないどころか武術の真諦ですよ。

このように凡近な発想が大多数なだけに、少なくとも戦前にはまだ大東流合気道に棒合気が生まれなかったのでしょうね。
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/30(火) 08:45:49.22ID:+t7rYM0t0
>>931
俺が大東流合気柔術 盛岡道場師範を名乗ったのは、佐川道場を離れて20数年経った頃だよ。
ずっと大東流合気柔術の鍛錬を独りで継続して、他武道の訪ねて来た人を相手に技を試したりしている内に、
大東流の合気之術を自得した確証を得たからだ。
その後、訪ねて来た元佐川道場生で6年通って佐川先生没後 初傳初段の奥州市の金山禎孝さんや、
武田時宗先生の系統の大東流合気柔術の有段者達にも、俺の合気之術は通用したからね。

俺は佐川先生を初めて訪ねた時に、木村達雄さんに稽古をつけて貰っているから、
それからすると実に30年大東流合気柔術の鍛錬をやって、合気之術を得たのだよ。まあ、遅咲きではあるがね。  
0950面白さん。
垢版 |
2019/04/30(火) 09:33:31.71ID:2iqRdFYp0
>>941
ご指摘の通り、双方が正眼の構えで一本棒を掴みやっていました。
常に真っ直ぐ
の言葉で過ちに気付かれるとは私とはレベルが違いますね。
それでは対角になってはいませんし。
綱引きの構えでやり直しますと体格や体力の差が如実に表れタイミングを取ることの優劣に流されました。
正眼の構えではお好きにやりなさいと横綱相撲でしたが、綱引きの構えですと私の知る範囲の技術が抜けていく不思議な状態となりズルズルと押されたりグイッと引っ張られました。
そこでこちら側が片手で一本棒を握ると上手く相手を操作できました。
綱引きの構えでの一本棒の両腕握り。
新しい課題になりました。
相手の後方に回る
キムラプレス
様々な課題何時もありがとうございます。
相手の後方に回るですが、こちら側の高さはポイントになるのでしょうか?
0951面白さん。
垢版 |
2019/04/30(火) 09:46:28.87ID:2iqRdFYp0
>>944
これで私が左利きであることまで設問者さんにバレてしまいましたね。
設問者さんの凄さと私の未熟さに涙目です。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況