X



トップページ武道
1002コメント299KB

趣味で総合格闘技やってる人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/01(金) 01:55:02.00ID:FfGmeGHn0
趣味でやってる人限定でまったり話すスレ

プロの話題や選手のゴシップなんかはこちらじゃなく他たくさんある方のスレでやってね

950を踏んだ人が宣言して次スレをたてること

姉妹スレ
趣味でキックボクシングやってる人
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1544022454/
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 19:24:01.75ID:swe/F2XY0
申し訳ないけど寸止めは素手のフェンシングにしか見えない
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 01:06:25.57ID:FvsBLPsy0
否定されたおっさんが発狂してID変えて連投か
誰か他のネタ投下するしかないな
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 01:10:02.48ID:aOTIoqa10
だいたい寸止め馬鹿にする人は協会とか行って地稽古やったら一発で認識変わるんだけどな
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 01:17:39.36ID:So37Jm+f0
ルールには、それぞれの重視する部分が示されるんだけど、
それもわからんお子様なんだろ。
0490猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/28(金) 03:29:24.17ID:ERNNrA8u0
49 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/05/29(水) 00:33:36.37 ID:95GiBtjY0 [1回目]
刃物や銃は想定してないので無い
おしまい
5 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/10(月) 11:42:09.79 ID:3VSvHj9U0 [2回目]
格闘技は対武器を想定してないから刃物相手には使い物になりません
おしまい
60 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/05/29(水) 03:25:54.09 ID:95GiBtjY0 [5回目]
刃物もった素人のオッサンの殺傷能力が10以上
超強い格闘家の殺傷能力が1以下

https://www.youtube.com/watch?time_continue=433&;v=mzlzfY9USNY
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 14:40:02.20ID:N4prQM9l0
猿おじさんにここ発見されると一日中張り付かれてスレ終わるからもう触らないほうがいいよ
時間余したヒキニートを舐めない方がいい
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 14:55:23.68ID:DBKTj4on0
>>474
引き込みとかある
むしろ実践でつかいたいならBJJや組技のが圧倒的に役立つと思うけど
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 15:01:07.90ID:0AlrH1HA0
コテハンってうんこしかいねえな
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 23:23:40.40ID:vJ4S5ZyT0
たまに反社会的勢力の方かなという人がいる
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 23:27:18.99ID:ZQvBdCyk0
年配が多くて、緩い練習してる都内のMMAジムはどこ?
色々見学してるんだけど、若いの多くてなぁ・・
あ、大道塾とかは選択肢にないです。
BJJクラスは年配が多いんだけど、キック・MMAになると途端に年齢層が若くなる。
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 09:09:56.51ID:Klv/fboe0
>>499
大道塾で柔術を習っていらっしゃるのですね!
さぞかし、お強いのでしょうね。
大道塾で柔術を習うと、大道塾の帯とBJJの帯を取れるのですか?
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 10:50:31.36ID:Z0n15neT0
>>498だけど、それは無理らしい。
あくまで柔術連盟に加盟してる道場じゃないと確か無理だったはず。
大道塾はあのマスクがクセものかな。
あれのせいで、フルで顔面に当ててくるのがいて嫌。

どこかいいジムないかなぁ・・見学はしてるんだけど。
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 15:02:24.96ID:QB/BTIr60
二つぐらい柔術と空道もってる支部なかったっけ
そこならBJJコースと空道コースがあってさらに両方習えるコースがある
そこならBJJの帯は取れるけど

はっきり言ってBJJの帯って名誉帯もあるっちゃあるけど(パラエストラは無い)
青帯もはっきり言えば試合で結果を出さないともらえないよ
スポンサーとか柔道やレスで猛者で白帯クラスには合わないクラス以外は
試合で結果を出さないともらえない

で空道の柔術をコケにしてるんだろうけど社会人には空道の寝技で十分
というか打撃もやって投げもやってフィジカル、そして寝技
時間足らないから。BJJやって寝技だけ集中して絞るとかしないと
MMAとかも同じ とにかく時間を練習に当てられる人で無いと
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 15:06:01.45ID:QB/BTIr60
>>501
フルにって俺から言わせるとディフェンスなんでしないのと。

後どこでも何の格闘技でもそうだけど白帯青帯程度ではフルに当ててこんよ
ガンガン行ってもさばける色帯でも黄色ぐらいからだよ
なぜならディフェンスも出来ない奴に当てるかよ…… キックでギアであっても

空道だからマスクがあってフルに当ててくるから嫌ではなく
君がディフェンス+ステップワーク+ボディワーク できないのねとしか思えないよ マスクのせいにしないようにね
ガンガンきてもつきあわなければ、みんなさばけるんだよ
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 15:15:03.01ID:QB/BTIr60
MMAとかにあこがれる人 気持ちは分かるんだけど
打撃一つとっても時間かかるし
寝技、投げ、テイクダウン、フィジカル 実際に始めてみればどんだけ時間費やさないと
習得できないんだって気づくよ

俺がそうだった。ただ俺は若いうちからだったから時間を費やせただけ
もてなかったから 時間を費やせたのよ(泣)
おじさんは、時間費やせるの? 毎日のように練習に行けるの? それ大事よ
MMA系は本当に覚えることが多すぎるよ
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 15:25:56.06ID:elkG1txr0
元々何か格闘技やっててそこで培った技術を活かしつつ新しい技も覚えたいって理由でMMAにくるのはわかるが、何もバックボーンないのにいきなり来て何がしたいのって思う
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 20:55:22.26ID:brsds4qZ0
趣味の目的って様々なのに毎日やる覚悟ないならやめろとか鬱陶しいという他ない
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 09:19:35.01ID:fUpNnPlS0
>>512
ボクシングやったことあるの?
めちゃくちゃ難しいじゃん。
あんなのどうやったら出来るようになるんだろう?
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 11:02:48.39ID:BIAW0OL60
一番早いのはフルコンでしょ
いや、これ系の議論はあんまり生産的じゃないけど
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 12:47:37.77ID:Kkvoq37n0
体重にもよるけど一般的にベンチ80kgよりキックである程度の形でマススパできるようになる方がハードル低いぞ
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 13:23:51.51ID:muX26UZr0
まあボクシングが柔術だな。
ボクシングは柔術ほど技術体系がしっかりしてないから
いつまでも上達しない人が一定数いる。
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 13:52:25.64ID:Q7VbcDv80
打撃から入りたい人はボクシングかキックボクシングだろうけど
組み技から入りたい人は柔術しかないのかな
でもドーギありのB柔術てあんま総合で使わない技が多いような
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 13:58:39.12ID:Q7VbcDv80
ていうか、ボクシングは一般的なボクシングジムの多くはクラス式の練習じゃないから
若いプロ志望の子とか、トレーナーに目をかけてもらえる存在にならないと
適当にサンドバッグとミット打ちだけして終わるジムの養分になりかねないね
スパーリングなんて相当なやる気と才能を認めてもらわないとやらせて貰えないケースが多い

練習生はお客様ですwwと手取り足取り色々お膳立てしてくれるキックや総合のジムとは雰囲気違う
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 14:04:00.16ID:muX26UZr0
>>520
モンゴル相撲とかサンボが昔はもう少したくさんあったけど
今はもうみんな指導員が国に帰っちゃったからな。
講道館に通えるなら柔道がいいんじゃね?
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 14:08:54.27ID:muX26UZr0
ただ背負い系の柔道家として育てられちゃったら総合で苦労するな
足技を習えばいける
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 14:19:48.61ID:fUpNnPlS0
>>523
裸体総合の試合を目的とするのでなければ、道着あり総合でもいいんじゃないの?
背負い強いよ。
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 14:35:37.96ID:ibJozGVs0
道着ありの総合は日本拳法か空道しかないのがね
どっちも寝技あまりなく空手+αみたいな形式
それが良いんなら良いだろうけどいわゆるMMAとはイメージが大分違う
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 14:52:49.16ID:OxCxWjMu0
禅道会を忘れないで
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 16:43:57.07ID:c8hbG6RE0
自分の通ってる店舗じゃないケド、ファイトフィットでネトウヨ評論家上念司のサイン会とか本の先行販売とかしててドン引きっスよ
トイカツ先生経営者としては優秀なんだろうケド、そんなに小金が欲しいのかな〜??
ちょっとついてけないので退会するっス
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 19:40:02.13ID:ibJozGVs0
武道は基本的にウヨが多いのかな
中国でも清朝末期の漢人反抗勢力の溜まり場が武術道場というのは定番の設定だし実際反乱も起きてる
日本も戦後GHQは武道禁止していたし

でも、元格闘家の須藤元気は今度立憲民主党から政治家に立候補してるね。
高田延彦も以前護憲的な発言してたような。
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 20:54:29.01ID:fUpNnPlS0
>>530
ウヨしかいないよ。
人を傷つけることを是としてるのだから当たり前。
俺はウヨではないけど、個人レベルでは人を傷つけることをなんとも思わないよ。
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 22:11:19.88ID:dkLQBQhJ0
骨法スレで締技論争があっています
みなさまご教授していただけないでしょうか?
【巨星】骨法です パート23【墜つ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1561412413/
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 22:29:11.64ID:jPj4YqH20
武道界はウヨというより、伝統保守と結びつきやすいんだろう。
それと政治選好とを切り分けることは可能。
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 12:41:26.69ID:f6gL1W5j0
立憲なんてガチ左やん
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 18:16:34.32ID:2WwBWlWA0
立憲民主は保守中道でしょ護憲派も保守思想だし
今ではなかったことにしてるけど共産党は憲法九条改正を党是にしてたよね

共産主義や社会主義国家はどこも徴兵制だから憲法九条なんて本音言うと邪魔以外の何物でもない
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 19:56:41.59ID:CD5l3k0P0
人それぞれで右とか左とかなのは別にいーのよ。でもジムや道場にソレ持ちこまないでくれる?って感じ。ましてや経営側がソレを堂々と商売でやるとかさ。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 20:03:39.15ID:CD5l3k0P0
まえ通ってたジムのインストラクター(それなりに知られた選手)のtwitterのバックが海軍旗?でワロタw
ソレ気づいてからジムの飲み会トカ行くのやめちゃった。酔ってヘンな話になってもイヤだからね
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 21:56:01.02ID:qf5/ZUio0
>>540
だから、格闘家はウヨなんだって。
人を攻撃することが喜びなんだから当然だろ。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 22:19:02.01ID:HQbscfgo0
日本赤軍か何かがキックボクシングの訓練をしてたな。
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 22:27:42.26ID:HQbscfgo0
アメリカのブラックパンサー(ベイノアじゃなくて公民権運動後の集団)も空手をやってた。
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/02(火) 19:25:50.62ID:RTZXDaSb0
>>508
MMAぐらいになるとプロ志望が多数なのでちんたら健康おじさんは
邪魔扱いされるのよ 現実
ボクシングやキックもそういうとこあるよ そういうところはきちんと
フィットネスって分けてる
死にものぐるいで練習してる横でおじさんが健康レベルでやってるのは
プロ志望、プロの邪魔になる
というかMMA希望で年配が多くて、緩い練習してる都内のMMAジムはどこ?なんて
初めて見たわ
勘違いしてないでBJJかキックかボクシングがしたほうがいいわ
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/02(火) 19:30:50.93ID:RTZXDaSb0
ゆるいMMAがしたいおじさん、もう入門した?
こういう人、いつまでもいつまでもああだこうだと探し続けているんだろうな

自宅や会社から通いやすいところに飛び込んだ方がいいけどな
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/02(火) 21:40:53.47ID:cU8CwHLS0
むしろ、プロ志向しかいないMMA道場なんて殆ど聞かないが
都内ならそれこそトイカツさんのとこでもなんでもええやん
今どき格闘技の興行なんて殆ど成り立ってないんだから
それで練習生選り好みしてたら速攻で道場潰れちゃうよwww
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/02(火) 23:16:02.08ID:533KoOn00
>>546は昔からこのスレにプロ志望風吹かせながら張り付いてる、実在しないジムの様子を語るエアプ高校生
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/02(火) 23:19:27.93ID:O5++ZPiF0
どんどん門戸開いて裾野広げていこうというときにこういう変なガチ感をありがたがるのは本当に時代錯誤で迷惑な話でしかない
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 00:27:43.88ID:BwBZL2/N0
格闘技のジムは笑えないぐらいあっさり潰れちゃうからなあ
最近は健康ブームだから流れに乗らないとね
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 00:30:30.34ID:J8TsLacj0
ジムの経営以上に、ゆるい愛好家がいない競技は伸びない。どの団体もいかに独自色を出しつつアマ人口を増やすか考えてる。
プロの天辺だけを押し上げようとしても無理だし、それはみんな理解しつつある。
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 07:37:10.64ID:UmfFBHTt0
ガチ感上げて変に敷居上げて初心者お断りじゃ競技として成り立たない
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 08:23:10.51ID:aqMFVG1A0
とはいいつつも自分で投打極のバランスやつなぎ考えて練習できる人間じゃないと成り立たんのは事実。
漠然と受け身でジム来てる会員はいつまで経っても全てが中途半端でとてもじゃないが総合やってるなんて言えるようなレベルに至らないんだよね。
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 11:20:42.91ID:7bGElcvd0
そういう工夫をこのスレで語ればいい訳だが、自分の設定した目的や「レベル」とやらに周りが付き合うと思ってはいかんよ
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 12:46:27.44ID:Oca0GXYC0
>>554
格闘技未経験の素人から入ったらまず無理だろそれ
考えたところで何も生まれない
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 15:09:49.37ID:PHUCFHgd0
>>556
ケンカ出身者がバランスいいんじゃない?
打撃から掴んで組み、最後に踏み付けで極めw
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 16:09:02.14ID:ACmrkr030
気がつけば20年たちました……(~・~) もうすぐ39歳 何かくれ 中身は18歳のままだがW

一番いいのはBJJをやってグラップリングもやってそれで試合何試合か出て
その後に打撃をやるといい その頃には体の裏側も自然に鍛えられて足腰も強くなって
ゼロからやるより軸が出来て打撃がやりやすくなる
いっぺんに総合やってもなにかバックボーンがないと嫌になって辞めてしまう
打撃でも通用しない、テイクダウン、投げ、寝技、全部覚えきれなくて体にたたき込めなくて
辞める奴多いよ
そのたびに指導者クラスは疲れるから みんなでやる基本技術指導の時間以外は
指導をしてくれなくなる けっこう口だけでこいつは辞めていくかもしれないってみんな思ってる

最初だけみんな熱心なんだよな…… とりあえず一二年は様子見るかなあと練習に来る頻度も
すごく大きい
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 16:11:22.16ID:ACmrkr030
地方とかとくにBJJに出てた青年がその後、グラップリングにも出てたかと思うと
数年後総合やってたって多いよ

それで最近プロになった青年知ってる こっちが一方的に知ってるだけだがW
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 16:11:56.84ID:aqMFVG1A0
投打極全て未完成のまま突然試合出てボロ負けしてて消えていくやつも多いね(笑)
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 17:51:24.65ID:OU01W+rh0
自分としてはとりあえず
総合格闘技などという固まったものは存在しない、考えるのが重要だと思うけど

大抵のジムで打撃と寝技は別々のクラスで練習して、MMAクラスではその繋ぎ、打撃からテイクダウンの流れを練習するだけ

それぞれの技術はそれぞれのクラスで練習して高めるしかない、どこから始めてどういうイメージでやっていくか
自分で考える事が重要だと思うけど。まあそこの考え方も人それぞれだろうし
それも全く分からないなら一通りクラスを体験してイメージ掴んでいくしかないんじゃないかな
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 18:20:34.51ID:8DqfM07S0
まぁ未経験なら柔術がいいよ
青帯貰うレベルなら簡単には極められないから
そこから打撃学ぶなり柔術を更に深めるなりすればいい
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/04(木) 11:10:27.80ID:Hf6mY0R60
あるあるだW

というか青帯取れたら褒めるわ そこまで続けるかさえあまりいない
半分以上は白帯のままやめる もっとかな 酷いのになったら初日来て所属はしてるんだけど
顔を見たことがないやつもいる うちにも50代の歯科医がそう 初日来てずっときてないのに
所属だけはしてる なんなんだ
青帯なったらなったで紫の壁が高くて辞める奴多い

で道場はいつものメンバーW
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/04(木) 11:19:57.45ID:Lf0zeVx00
>>566
そういうやつはちゃっかりSNSのアイコンが練習してる自分の姿だったりするんだよねw
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/04(木) 11:32:08.00ID:LAP5ZViI0
結局はキッククラスや柔術クラスに落ち着く人も多いね
そこなら総合に行っても結果ファイトスタイルがキック+柔術になる
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/05(金) 14:57:15.66ID:Tbj4z/bW0
総合格闘技って絞め技や関節技は多いけど、投げ技は少ないよね。
どれだけ柔術を練習したところで立ち技は弱いままだよな。
だから立ち技メインの柔道を習いに行きたくなるわけだが、
ジムはそれを認めてくれるのだろうか。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/05(金) 16:38:51.09ID:Tbj4z/bW0
>>575
ネットで探したらあったけど、実際はテキトーな指導しかしてくれないのかな。
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/05(金) 17:40:26.69ID:PSq4Gld80
>>576
柔道会に大人の初心者って日本的にいないんだよ。
だから教え方も適当。悪気はないんだよ。
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/05(金) 18:19:01.54ID:Tbj4z/bW0
>>577
そうか、だが場所が遠いのが難点だ。
>>578
確かに柔道場は子供ばかりで大人の初心者は入門しづらい。
レスリングは大人が習える場所はほぼゼロだ。
つまり大人が立ち技の組み技系格闘技を習うのはほとんど不可能ってことだな。
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/05(金) 19:39:08.42ID:Ls/v64Ft0
講道館って大人初心者は学校講道館しかないんじゃないの?
あのスケジュールで平日毎日休まず行ける人っているのか?
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/05(金) 20:07:05.18ID:NGempTgs0
柔道練習しても総合格闘技ではあまり役に立ちませんけどね
実戦?だとね皆、服着てるから役に立つと思うけど
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/05(金) 20:24:31.39ID:Tbj4z/bW0
>>581
平日の夕方なら普通にいるんじゃないの。
俺は無理だけど。
>>582
総合ではあまり役に立たないかもね。
だが本当に大事なのは実戦だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況