X



トップページ武道
1002コメント299KB
趣味で総合格闘技やってる人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/01(金) 01:55:02.00ID:FfGmeGHn0
趣味でやってる人限定でまったり話すスレ

プロの話題や選手のゴシップなんかはこちらじゃなく他たくさんある方のスレでやってね

950を踏んだ人が宣言して次スレをたてること

姉妹スレ
趣味でキックボクシングやってる人
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1544022454/
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 14:45:58.24ID:MSbJ7uKY0
最近はキックジムに総合クラスや柔術クラスがあったりする。
キックジムだから打撃はきっちり習える。
総合ジムは全部中途半端だから
キックジムに通った方が総合強くなるかな?
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 15:07:11.03ID:MSbJ7uKY0
>>302
実戦で寝技なんかやらないだろ。
もっと立ち技に重きを置くべきじゃないのかよ。
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 15:12:05.13ID:4ntb3tJC0
>>303
喧嘩なら他の板いけば?
実戦って総合のこと?
一回ジムで総合スパーしてみろよ
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 15:13:05.70ID:4ntb3tJC0
>>303
口には流石に出さないがこーゆーゴミ多いけどクソザコのまますぐ消えてくんだよな
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 15:15:39.57ID:4ntb3tJC0
こんなやつジムにいたら事故装って首か足ぶっ壊して再起不能にさせてやるんだがなwww
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 15:33:52.71ID:MSbJ7uKY0
>>304
実戦ってのは喧嘩のことだよ。
総合格闘技やるよりボクシングと柔道やった方が強くなれると思わんか?
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/05(日) 20:26:51.35ID:mW49hBN30
5年ジークンドーやってましたが総合格闘技したいです
ジークンドーの技術は総合格闘技で役に立ちますか?
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/06(月) 00:16:03.52ID:7FxqQOWP0
知らんよ
実際自分で行って役に立つかどうか体験してこれば
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/09(木) 23:22:50.69ID:V/idPVCp0
まぁここで答えが出るはずはないわな。
俺が思うに、単純に打撃として威力が足りないから圧力負けすると思う。
あと想定される間合いが違うからジークンドーの読みが成功しづらいきがする。
とはいえスパーリングしてみてわかることがたくさんあると思うぞ
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 00:03:10.10ID:0drT33Km0
逆だぜ。
ガチでやってないから、という逃げ道を用意するような奴らはネットでキャンキャン吠えるのはお手のもんだぜ
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 00:24:49.06ID:sPY1ARnS0
ジークンドーが何かしらんが大体打撃系から総合流れてきたやつって続かないんだよな。
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 19:49:12.65ID:Kh4KwlGj0
趣味レベルの総合格闘家だと喧嘩で巨人の澤村に勝てない
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/16(木) 04:56:06.57ID:49B/V+rb0
趣味レベルの平均体形がフィジカルエリートに
スタンドで圧倒できるとは思えないし
下からコントロールできるとも思えない
上のイキった奴の目指すタックルから
パウンドスタイルだったらワンチャンある
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/16(木) 08:39:59.47ID:sy9hsdQV0
趣味レベルって何指してるかわかんないけど、アマ大会で勝ち負けできるレベルの寝技ならフィジカルだけで寝技やったことないやつを極めるなんてそう難しいことじゃない
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/16(木) 13:56:48.45ID:5H2dszCC0
そもそも総合は喧嘩や護身の為の武術じゃなくてスポーツだしな
血生臭いのが目的なら沖縄空手でもやれ
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/17(金) 06:40:38.01ID:EtALf+CJ0
総合の道場ってボクシングみたいに好きな時間に行って好きな練習できるの?
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/22(水) 08:40:04.94ID:RECrJEKs0
総合もキックやBJJみたいにマスターズの試合欲しい
マスターズの年齢が弱いとは限らないのがこの競技だけど
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/23(木) 01:07:03.42ID:CsJkaGyL0
>>328
パンチのインパクトの瞬間に肘が曲がりすぎてるしサンドバッグと身体の距離が近すぎるのを見た感じ
パンチも数日かじったレベルだと思うが・・・
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/23(木) 02:56:25.62ID:t8fY8YZS0
>>329
2年目にして今日初めて自分のキックのスパーとサンドバック打ちの動画見たんだが、もっさりゴミすぎた動きで想像してた自分と違ってへこんでるんだわ。。

サイヤマンのは腕が伸びきってないとかマイナス点はわかるけど、数日でここまで動ける運動神経が羨ましい
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/23(木) 06:57:25.33ID:6lYS9JOY0
>>330
練習頻度にもよるけど2年くらいだと動きがもっさりな人は割といる気がする
動きがもっさりだった人が3、4年目からいきなり覚醒しだしたりするからヘコタレルのはまだ早いと思うぞ
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/23(木) 08:25:38.71ID:x/vqC2qx0
数年やっててもこんなパワフルなサンド打ちできないやつは結構いるだろうなw
打撃はセンス要因多いからな…
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/23(木) 10:58:15.19ID:ydoAI9nZ0
えらくベタ褒めしてるから動画みにいったけど普通に初心者じゃん
こんなん褒めるとか相当レベルの低いジム通ってるの?
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/23(木) 11:56:51.26ID:lqREhBaN0
ベタ褒めってほどでもないと思うけど
他人の悪口言わないと気が済まない性分は直したほうがいいよ
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/23(木) 15:33:28.32ID:t8fY8YZS0
>>333
大きなジムでいろんな人くるけど、センスあるなーって人でも最初の1週間とかもっとひどかった印象

>>331>>332
いや数日でこんだけできるのはすごいなーって思っただけで、さすがにこれよりかはしっかり打ててるよw
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/23(木) 19:20:52.98ID:oPgmEi2H0
キックボクシングの初心者を迎えたことないんだろうな
初心者ってもっとバラバラでひどいもんなんだけど
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/24(金) 09:42:37.62ID:voRGGILF0
総合やってる奴の知能はアッと驚く程に低いから仕方ない
初心者だからとか関係ないぞ
冗談抜きでプロのボクサーと入会数日の素人を同じ天秤に乗せてしまうからな
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/24(金) 09:44:02.34ID:4Al5sOFP0
概ね同意するがさらっと悪態ついて総合やってる人をみんな敵に回す必要もあるまいて
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/24(金) 09:47:21.39ID:voRGGILF0
別に彼らが悪いわけでは全然ないんだよ
幼稚園児に下の面倒見させるようなものだから
総合ジムは技を習いに来るとか道場や教室みたいなものとは一切思わないほうがいい
試合に勝つために練習するところ
スパーリング相手を探しに来るところ
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/24(金) 10:07:44.55ID:4Al5sOFP0
そりゃ一つの理想だろうが
そんなこと言ってたら広がらないし、これからは裾野広げるためにその雰囲気も変わっていく流れだよ
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/24(金) 23:40:51.52ID:WXcQvBiJ0
いきなり総合始めるとバックボーンがないよな
空手とか柔術とか何か欲しい
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/25(土) 15:09:39.11ID:lu4OVKbx0
>>340
じゃあ他に格闘技を習ってることがバレても嫌な顔されないんだね。
「掛け持ちするな。他の格闘技やめてから来い」なんて言われないんだね。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 11:44:18.39ID:kvaIfJsl0
ボクシングとか空手は喧嘩自慢がたくさんいるけど、
総合だとあまりそういう話を聞かないよね。
喧嘩に向かない格闘技なのか?
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 12:27:58.64ID:V8VZQARe0
たんに君の周りに総合格闘家がいないだけでしょ
そもそも喧嘩自慢な空手家なんて極真系くらいだろうし
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 13:20:51.01ID:HWWMVuse0
>>345
空手やボクシングと比べるとやってる人が少ない。
あと選手は練習で忙しいし、温厚な人が多いから喧嘩はあまり経験ない。
フィジカルは強靭だから素人よりは喧嘩も有利だと思うよ。
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 14:35:07.44ID:kvaIfJsl0
>>346
極真は喧嘩強いイメージあるね。
>>347
今は総合のジムも結構あるけどね。
もちろん空手道場よりは全然少ないけど。
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 15:36:54.75ID:lZTub4/q0
空手とか〜拳法みたいなようやからん奴ほど目潰しとか実戦ならとかわけわからんこと言い出す
総合やってるとグラップリングとかで紫や茶帯と打ち込みしてると喧嘩とかアホらしくなる
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 15:40:10.52ID:yeXXf0hj0
総合や柔道やってるとケンカがどうの言わんのは
単に素人や喧嘩自慢とやっても余裕で勝てる(取り押さえれる)のわかりきってるから、どっしり構えてるだけ
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 18:57:56.65ID:tFUWsukQ0
格闘技は護身や実戦に使う武術じゃないしそもそも畑違い。
>>349が正しい。
目潰しってか、貫手もちゃんと出来る空手家や拳法家は日本だと少ないんじゃない。
俺みたいに素手で人を○せるレベルの奴は希少種。
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 20:22:21.08ID:kvaIfJsl0
グラップリングって寝技のことだよな。
喧嘩で寝技とかやるの?
柔道みたいに立ち技重視の方が役に立つんじゃないのか。
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 20:34:44.69ID:akEOk7+/0
>>351
貫手ってどうやって鍛えたらいいんすか
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 05:45:26.77ID:Dx1z/L0g0
総合やって寝技でノー着だろうがギアありだろうが、紫とか茶帯の連中とスパー組まさして貰うと喧嘩(笑)とかアホらしいレベルに感じる

もうひとつ、喧嘩強くなりたいって理由で総合はじめたやつはまず続かん
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 05:48:15.87ID:R7FUUkkL0
>>352
立ちレスもグラップリングだぞ
柔術やった人なら上のレベルも下のレベルと知ってるから喧嘩とか鼻から相手にせん
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 05:52:07.46ID:PzCVULl50
スレタイ通りとは言わんまでもほんとに総合かじったレベルの人集まってるのかっ?ってレス多いな

喧嘩で寝技って使えるの?

⬆1回無料体験なり受けてみて有段者とスパー回してもらってみたらまず出ない言葉
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 08:45:06.22ID:5TBhCtbv0
海外旅行好きでそれなりの修羅場を経験してると思うんだけど、戦闘を徒手術でなんとかしようとなんて全く思わない
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 12:44:30.58ID:pAXsiWuh0
>>355
グラップリングってスタンドのレスリングあるの?
総合ジムのグラップリングクラスは寝技についてしか書かれてないけど。
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 14:57:20.84ID:xqjRSonS0
そりゃあるさ。

だって『グラップリング』っていうのは修斗だけが使ってる用語で
正式名称は『キャッチレスリング』だもの。

道着を着用しない寝技は上になったほうが有利だから
総合ジムは必ずレスリング練習するよ。
あと総合の試合はレスリング強くないと絶対勝てない。
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 15:15:41.33ID:pAXsiWuh0
>>359
ジムの写真を見てると寝技ばかりなんだよね。
絞め技とか関節技とか。
投げ技やタックルは選手がやるもので、一般の会員には教えてくれないものだと思ってた。
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 16:48:24.47ID:NOjESbg50
>>360
貼り方わからんけどユーチューブでADCCで検索してみよ。
それがグラップリング最高峰の大会。
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 18:22:19.17ID:Dx1z/L0g0
グラップリングでぐぐれ
組技の総称ってなってる

まぁグラップリングって聞いたら=BJJかノー着の寝技のイメージ何となく強いよな
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 20:04:53.66ID:jVGWvjFz0
グレイシー一族は投げを重視してなかったみたいだよ。
しょせんテイクダウンの手段に過ぎないからね。
相手を仕留めるのは絞め技や関節技だしな。
どうしても組技より寝技がメインになるんだろうな。
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 20:35:03.72ID:jVGWvjFz0
>>365
グレイシーにとって投げはどうでもよかったんだろうな。
引き込みとかやるくらいだしw
組技っていうのは柔道やレスリングのスタンドのイメージだね。
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 20:54:22.28ID:ET0ehFrJ0
お前の言うイメージ何てどうでもいいけど
組技ってのは打撃の対義語だから寝技も組技な

引き込みとかノーギではほとんど使えんだろ
そもそもパウンドありだと自分から下になるとか自殺行為もいいとこ
ホイスにしてもシングルレッグダイブばかりじゃねえか
それともお前あれか?格オタにありがちなタックルは投げ技じゃないとか思ってる奴か?
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 21:44:24.64ID:jVGWvjFz0
>>367
打撃の対義語ならそうだろうな。
だが打投極の投を組技と解するのもありなんじゃないか。
タックルは投に含まれるだろうが、投げ技と言われると違和感あるな。
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 21:50:06.30ID:jVGWvjFz0
打がキックボクシングで、
投がレスリングで、
極がブラジリアン柔術ってとこだな。
総合ジムは打と極のクラスばかり。
もっと投のクラスも増やしてくれ。
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 23:30:58.49ID:kt5kGy060
どこもレスリングクラスは少ないよな
逆にアマチュアだとレスリング力そんな高くないから打極だけで結構勝てちゃう
さすがにアマ修斗の上の方になってくと組みの差が出てくるけど
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 23:52:07.16ID:9LgLByV30
レスリング経験者が少ないからじゃない?

mだとガブリ、脇差し、タックル、鯖折り等の基本動作が出来たら
あとはひたすらスパーって感じだ。mは使う技がそんなに無いからじゃね?
首投げとか一本背負いは使わないし、最近では金網に押し付けてテイクダウンできるしさ。
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 23:58:01.52ID:9LgLByV30
>>369
どんな投げを練習したい?

コーチがレスリングか柔道の経験者じゃなかったら、そんなに難しい技は習えないと思うぞ。
mのレスリングは基本習ったらフィジカル鍛えてスパーしまくって強くなる。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/31(金) 12:11:29.98ID:ACIdX9wp0
>>370
そうそう、あったとしても週1回とかなんだよね。
打撃や寝技のクラスは毎日あるのに。
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/31(金) 12:17:12.66ID:ACIdX9wp0
>>371
柔道やレスリングに比べたら投げ技の数は少ないだろうね。
>>372
特にこだわりの投げはないね。
レスリングや柔道の経験者に習えばそれなりに投げも練習できるわけか。
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/31(金) 16:20:57.06ID:NOsE3HOs0
グレイシーとか相当古い時代だろ、何年前だよ
極めるのが目的っていっても仮にパウンドなしでもテイクダウンで有利なポジとるのがまず重用で

言い方悪いがほんとに総合やってんのか
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/31(金) 16:23:08.94ID:NOsE3HOs0
ここの書き込み見てると

本当に総合やってるの?って人
絶対あんた趣味じゃなくてバリバリのプロの人だろって人

YouTubeのコメ欄とかもそうだが経験すると、書き込みでこの人経験者かどうかはっきりわかるよね
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/31(金) 16:55:00.57ID:5MgzSxBN0
キックスレもそうだけど見る専の格オタがどれだけバレずに知識自慢できるか
腕試しに来てる感があるな
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/31(金) 17:44:32.97ID:ACIdX9wp0
>>378
俺にとって格闘技は2010年で止まってる。
だから情報が古いのは大目に見てくれ。
今はKー1も総合もつまらないからね。
俺は総合やってないよ。
やってみたいとは思うけど。
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/01(土) 20:58:10.18ID:j6ekqFs30
>>386
エアプと見切られた常駐荒らしが、自分以外も全員エアプだという妄想に取り憑かれてるんだよ。
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/02(日) 12:06:10.10ID:Jwx9Tfx00
週1回のレスリングクラスに出るだけで、路上での取っ組み合いに対応できるか?
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/02(日) 16:18:33.42ID:si9XHfFI0
>>389
レスリングクラス少ねーよな。
立ち技の練習全くできないじゃん。
レスリングジムも全くと言っていいほどないし。
総合やりながら柔道習いに行っても当然文句言われないよな?
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/02(日) 16:21:14.54ID:si9XHfFI0
ちょっと訂正

レスリングクラスあるとこ少ねーよな。
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/02(日) 16:55:44.64ID:qfyxYlA20
>>390
他の競技と掛け持ちしても総合ジムは文句なんか言わないよ。
違う総合ジムと掛け持ちしたら言われるけど。
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/02(日) 17:11:55.70ID:si9XHfFI0
>>392
キッククラスが充実しているのにキックジムに通っても文句言われないの?
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/03(月) 14:30:10.31ID:JoC4KYKc0
柔道上がりの人は組もうとする時に高い姿勢のまま手伸ばして突っ込んで組もうとしてくるから、前手だして突き放しやすい
寝技にいかれても押さえ込みは重たいが、ポジョション移行する時に若干隙ができるからスイープしやすい

こんな印象
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/03(月) 14:41:36.38ID:JMB4M1TQ0
学生時代空道やってて自衛隊で日本拳法齧ったオッサンだけど総合やってみようかな
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/03(月) 18:06:07.87ID:LYx2Rl7c0
喧嘩の時、胸倉の掴み合いになったりするけど、
総合しかやってないと対処できないかな?
柔道もやらないとダメ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況