X



トップページ武道
1002コメント406KB
少林寺拳法総合スレ22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 22:53:19.70ID:w72ykjAz0
愛なき力は暴力なり
力なき愛は無力なり
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 01:56:56.29ID:n/JDXaUe0
俺はそういう逃げがみっともなく感じるからやらないけどね。って随分見てきたぞ。嘘つき君か。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 01:59:17.07ID:0LOTq/cC0
>>354
内容を伴わない人格攻撃な
否定されたらなんでも同じように捉えるとはやめたら?
批判と中傷は全く違うものなんだよ
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 02:05:51.53ID:4YWnUVTU0
俺はお前が体現できてんのかってとこが主な興味だしな
口先だけじゃしょうがない
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 02:09:01.97ID:0LOTq/cC0
人間、確証バイアスってのがあって、都合の悪いことは見ようとしないから、実証する場がないと都合よく受け入れるものだよ。
これは少林寺に限らず、人間の性。
ここ見たらよくわかる理屈だね。

ただ、外部環境によって是正はされる。
実証する場があれば現実を知ることも分かりやすい一例。
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 02:10:35.69ID:0LOTq/cC0
>>356
一応聞くだけ聞いてみるが何をだ?
何をもって体現できてるっておまえは言う気だ?
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 02:10:39.63ID:n/JDXaUe0
俺もそうだな。理屈言って批判ばっかしてるより自分で得た体験も話してやれや。聞いてくれるよ。
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 02:13:21.61ID:0LOTq/cC0
>>359
ああ、そう
そう思うなら自分でどうぞ
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 02:13:56.26ID:4YWnUVTU0
別にオフで見せてくれてもいいけど笑
まあ絶対無いだろうな
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 02:34:14.38ID:XzxZuNq30
オフは無いでしょうね、ただでさえこんな無能なやりとりしてる者どうしで集まって、
なにか足しになるはずがないじゃないですか。このスレですら無駄スレ化してるというのに。
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 02:36:44.20ID:4YWnUVTU0
お前は少林寺騙ってたのか出身なのか知らんが空手と合気道荒らしてた馬鹿だろ?まあこの中では一番ないな笑
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 02:43:37.52ID:XzxZuNq30
合気道や空手などは少林寺拳法以下だと思っています。
これはぼくのしっかりとした考えです。同感してください。
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 03:00:41.09ID:n/JDXaUe0
アホ抜かせ。関係ない話。自演してて空しくならんか。
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 06:47:25.22ID:H0NKvtOV0
>>351
金じゃなくて管長と少林寺に惚れてた
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 07:00:59.05ID:FyxIWJky0
>>325
>ローを専売特許としている流派
なんて無いよw
そもそもどこも専売特許なんて概念は持ってないw
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 07:21:33.09ID:H0NKvtOV0
乱捕ルールにロー入れろという意見は昔からあるけど

入れてしまうとローの研究ばかりになったり

ローを戦術に入れた戦い方になりその時点で少林寺じゃなくなる、
という意見もある

むかし極真館の真剣勝負ルール始まった頃は顔面ありだから、
元キックボクサーがキックの理合いで優勝した

これは創始者としては面白くなかろう

そういうルールは護身としては正解かも知れないが、
その流派の理合を深めたい人には邪魔

現に養神館にせよ日拳にせよローは入れてない

ローばかりやりたいならフルコンに入ったらいくらでもやれる

ローは現状のまま研究としてやればいい

まあそうなると全くやらない層がいるからまた問題なのだが

つまりどちらにせよ一長一短ある
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 07:30:50.97ID:H0NKvtOV0
フルコンは良くも悪くもローを専売としている

実際問題、我々はどこまでローをはじめ他流の対策をすべきか?

拳士たちだけでやるのか、
他武道も習うのか、それとも呼んでくるのか、果ては試合に出場するのか..

まあそこまでいけば少林寺の思想を学ぶどころではなくなり、マイウーシーに成り下がる人も多かろう
0370ショウリンジャ
垢版 |
2019/02/10(日) 07:57:19.80ID:c/NJkCiB0
オフ会、いいですね(  ̄▽ ̄)
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 08:06:39.06ID:FTp+txf80
>>370
お早うございます

まるかどは乱取りが大半でした?それ以外もしてたらどんなことしてたか教えてください
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 08:25:48.14ID:JU6g7xzQ0
>>364
大東流(自称 盛岡の橋本さんだっけ?
叩けば色々な埃が出てくるね
0373のろのろー
垢版 |
2019/02/10(日) 08:44:53.83ID:Pu1pamXG0
うーん、自分の書き込みの展開がとっちらかってしまって、他の方々のいらぬ論争のきっかけになってしまいましたな。

まず動画の先生のローキック対策は受け流す高等技法でいかにも少林寺らしく、使い手と相手によっては、
当然に有効な場面もあると思います。
(まぁショウリンジャ氏の指摘どおり高度すぎますが。)

ただし相手が手練れだともっとコンパクトなローキックからくることが多いと思いますよと。
ですから、拳士のローキック対策というのであれば距離でかわすのと膝受けの併用が現実的だと思います。
(運歩と転換、膝受けと昨日ちらっと述べてます)

ですが>>368さんの指摘は的確で、ローキック対策を意識しすぎると、1996年の空道
みたいな乱取り動画のような動きになるという反響もあるでしょうね。
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 10:02:38.41ID:N/bLLlYv0
>>369
これを真剣に議論するのはいいことだよ
何を目的とするかにつながる。

ただ応用するんだ〜と思考停止するのとは違う
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 10:09:27.08ID:N/bLLlYv0
>>373
その非現実的な対策を、他流にドヤ顔で披露するのには違和感があるけれども。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 10:23:25.96ID:CBzr0qeD0
>>368
護身として正解なら、それこそ本当の少林寺。
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 11:11:15.88ID:U6I9CiZ30
やっぱり>>114に書いた通りになったなw

言われてすぐは無難な会話を努めたようだが、少林寺やる人間の性質からは逃がれられんよ


要は自分が習ってるものに自信が持ててないのが根本なんだよ

だから少林寺に否定的な意見が出ると過剰反応したり、頼まれもしない技術講座開いて
承認欲求を満たそうとしたり、仲間内でもマウントして優越感を得ようとするのよ

すべては自分の不安解消のため
精神鍛えてるクセに未熟だねw

自分が武道やってることに最低限の自信が欲しいなら、


ちゃんとした武道やれよ
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 11:52:30.81ID:02Fkceg10
>>378
少なくともマイウーシーなんて考え方はあるね
いい悪いは置いといて
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 11:53:28.31ID:AMFsGT/D0
「技が掛けれたり身を守れたりさえ出来れば、結果的にそれが正しい少林寺」と言った武専の講師もいた

現に送天秤捕の仕掛けで袖の急所を攻めずに肉ごと掴め(つねれ?)などと教わった人も多かろう

もちろんいざという時には

足を掛けるなり棒で殴るなり砂を投げるなりそれこそつねるなり、
当然何でも良いのだが

「いざという時は何でもやれ。しかし普段の練習でもそういう心掛けでいると技は上達しない」と、ある開祖の直弟子は言った
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 12:02:47.45ID:02Fkceg10
>>380
結局何が言いたいわけ?
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 12:11:13.42ID:JU6g7xzQ0
>>373
ノロさんは全く問題ないと思いますよ

>>312とか>>364とか>>377とか、変なのが乗っかって騒ぐのがみっともないだけで
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 12:20:46.81ID:AMFsGT/D0
そもそもマイウーシーとは
武術だけは出来るがそれしか知らない、社会の歴史や人としての道、等は知ろうともしない人間を批判した言葉であって、
技を頑張ってる人を単に批判した言葉ではない

開祖は
技ばかりの人には技で人は動かんぞ、と教えを説いたり、

技の下手な人には技をやれ技を

と言ったりしている

そもそも何のための少林寺か?
強くなるのは手段であって、最終目的ではない

最終目的は平和で物心両面で豊かな世界だ

開祖は手段と目的はとかく混同しやすいと説いた
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 13:01:01.17ID:r/UWkgWZ0
そもそもマイウーシーとは
武術だけは出来るがそれしか知らない、社会の歴史や人としての道、等は知ろうともしない人間を批判した言葉であって、
技を頑張ってる人を単に批判した言葉ではない

開祖は
技ばかりの人には技で人は動かんぞ、と教えを説いたり、

技の下手な人には技をやれ技を

と言ったりしている

そもそも何のための少林寺か?
強くなるのは手段であって、最終目的ではない

最終目的は平和で物心両面で豊かな世界だ

開祖は手段と目的はとかく混同しやすいと説いた
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 13:01:31.18ID:r/UWkgWZ0
そもそもマイウーシーとは
武術だけは出来るがそれしか知らない、社会の歴史や人としての道、等は知ろうともしない人間を批判した言葉であって、
技を頑張ってる人を単に批判した言葉ではない

開祖は
技ばかりの人には技で人は動かんぞ、と教えを説いたり、

技の下手な人には技をやれ技を

と言ったりしている

そもそも何のための少林寺か?
強くなるのは手段であって、最終目的ではない

最終目的は平和で物心両面で豊かな世界だ

開祖は手段と目的はとかく混同しやすいと説いた
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 13:01:58.15ID:r/UWkgWZ0
そもそもマイウーシーとは
武術だけは出来るがそれしか知らない、社会の歴史や人としての道、等は知ろうともしない人間を批判した言葉であって、
技を頑張ってる人を単に批判した言葉ではない

開祖は
技ばかりの人には技で人は動かんぞ、と教えを説いたり、

技の下手な人には技をやれ技を

と言ったりしている

そもそも何のための少林寺か?
強くなるのは手段であって、最終目的ではない

最終目的は平和で物心両面で豊かな世界だ

開祖は手段と目的はとかく混同しやすいと説いた
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 13:22:55.54ID:7b5jz2Qh0
>>368
極真館の真剣勝負ルールyoutubeで見て来たけど
今では大振りフックやローといったフルコンらしさが充分に生かされてるように思えるけど
https://www.youtube.com/watch?v=XjVTs1QgaOA

そもそもローキックも元々はムエタイから取り入れたものが変化していってフルコン式のローになったのだし
少林寺が例えローキックを取り入れたとしても徐々にその流派特有のテイストってどうしても出てくるものなので少林寺らしさがなくなるとかそんなことは無いと思う
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 15:28:52.54ID:n/JDXaUe0
少林寺らしさをどうと見るのかです。296と311書いた者ですが顔面空間ではお互いが顔面攻防で倒そうとして来たらローキックはやはり出さないと言うかめったに出せない。過程的に
上のような大会があってその練習も必要なとこもあると思う。手段と目的はとかく混同しやすいと上にある。自分的には顔面空間保持で剛法自由攻防は相手の攻撃断ち切り反撃避けれ
れば良しでそれが自分なりにやれたらそれが剛法自由攻防の目的になりました。その事を知るのに口だけでもわからんからローキック含め剛法自由攻防の大会は是で不可欠。怪我が問題。
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 15:46:16.76ID:n/JDXaUe0
上の動画も見ましたが顔面にかすったのもできてないし、やっぱ本当には真剣勝負ルールまでではなく各人も控えてます。
あれ本気で倒すとなると顔面防具の日拳式、キック式になって来るので怪我や金銭集客問題も出て来て、やはり少林寺らしさをどうと見るのか、つけるのか。
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 15:48:20.84ID:WfTNzWgl0
>>388
他の人と違って、あなたの根拠は我流が下手くそなローでしかないから断定口調はやめては?
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 15:55:06.59ID:n/JDXaUe0
後、大会試合するなら剛法自由攻防含め演武も一定基準を決めて2段、3段以上の人じゃないと出場資格に規制は必要なのではないかと。
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 16:43:36.20ID:XzxZuNq30
連投したやつは謝ってください。
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 16:44:16.22ID:4YWnUVTU0
>>370
オフいいよね
バカ発見器にもなるし
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 16:48:02.47ID:XzxZuNq30
ところで少林寺拳法の稽古でてるんですか。
道院いくの嫌でサボってんじゃないですよね。
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 16:51:22.19ID:VBAH+BFl0
競技でないのを逆手にとって、普段は色々なルールで練習するのも良いのでは

公式、フルコン、グローブなど

禅林学園の授業でフルコンルールもやっていると聞いて嬉しい反面驚いた

まあ考えたら当然か
今60代前後の本部職員ならフルコン対策を、
練習だけでなく講習会やらあらはんやらでも、
嫌というほど展開してきた世代だもの
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 16:51:38.25ID:U6I9CiZ30
やっぱり>>114に書いた通りになったなw

言われてすぐは無難な会話を努めたようだが、少林寺やる人間の性質からは逃がれられんよ


要は自分が習ってるものに自信が持ててないのが根本なんだよ

だから少林寺に否定的な意見が出ると過剰反応したり、頼まれもしない技術講座開いて
承認欲求を満たそうとしたり、仲間内でもマウントして優越感を得ようとするのよ

すべては自分の不安解消のため
精神鍛えてるクセに未熟だねw

自分が武道やってることに最低限の自信が欲しいなら、


ちゃんとした武道やれよ
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 18:51:06.03ID:n/JDXaUe0
他の人と違って、あなたは存在自体に意味も価値もないんだ。邪魔なだけ。
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 19:17:40.01ID:U6I9CiZ30
>>398

登場人物を区別するオツムもなく、もはや誤爆が挨拶がわりの粘鳥乙


>だから少林寺に否定的な意見が出ると過剰反応したり、

の症状が進むと、否定的な人間は一人だけであってほしい、複数いるように見えるが自分と
同じく自演してるんだ、となるようだな?

すべては自分の不安解消のため
精神鍛えてるクセに未熟だねw




332 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2019/02/10(日) 01:24:29.87 ID:n/JDXaUe0 [1/10]
隠れてこそっとの例の少林寺粘着荒らしマンがそろそろ正体出して来たな。

337 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2019/02/10(日) 01:28:36.47 ID:n/JDXaUe0 [2/10]
ははは、あんたが少林寺粘着荒らしマンなのは変わらんねえ。であんた言ってたが武道家なん。

342 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2019/02/10(日) 01:37:51.39 ID:n/JDXaUe0 [3/10]
PC変えてまでご苦労な事だよな。少林寺粘着荒らしマンなのは丸まかり。反論したければ自分の技術体験内容で反論しな。自称武道家なんだろ。
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 19:23:47.33ID:U6I9CiZ30
↑一体どの部分を「丸まかり」したつもりになったのかなw

都合のいい妄想で自分を納得させられるメカニズムは俺にはわからんよ


ちゃんとした武道やれよ
0401ショウリンジャ
垢版 |
2019/02/10(日) 19:30:17.32ID:c/NJkCiB0
結局、オフ会で実際にやりたい人はいないの…?(´・ω・`)
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 19:43:35.86ID:4YWnUVTU0
IDはコソコソ変えてるみたいだけど、向こうからの反応はまだないね笑
個人的には関西の方が楽だけど、規模大きくなるようなら関東でも可
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 20:06:25.87ID:AMFsGT/D0
>>401
どこが良いですかね?関東?関西?
0404のろのろー
垢版 |
2019/02/10(日) 20:21:40.95ID:Pu1pamXG0
ショウリンジャ氏は西日本にオフで遠征したことあるんですか?
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 20:37:22.44ID:n/JDXaUe0
自分から自分を少林寺粘着荒らしマンと認めてるアンポンタンがいるな。
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 20:57:04.79ID:U6I9CiZ30
>>405
ふーん、それもお前的には「丸まかり」したことなのかな

でもバカのお前の書くことって、いつも間違ってるから気のせいだろ


ちゃんとした武道やれよ
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 21:14:16.50ID:XzxZuNq30
まぁまぁ、みなさんつまらないレスのかけあいはやめましょうね。
どうせ少林寺拳法なんですから。
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 21:27:42.68ID:styZOvRd0
殺すぞ盛岡
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 21:30:47.27ID:7b5jz2Qh0
組演武でお互いに絶対にまともに当たらない間合いからシャカシャカってやってる連中みると
こうなってしまっては乱捕り初めても手遅れだと思うんだよね
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 21:57:12.07ID:XzxZuNq30
当ての肝心な距離を外してるのはダメですよね。
緊張感が無いですよ。観る側だけじゃなく、やってる側に無いですね。
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 21:58:40.04ID:styZOvRd0
なあ死ねよ
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 22:33:53.59ID:4YWnUVTU0
盛岡橋本もオフどう?負けたら入門しちゃろか笑
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 22:40:40.85ID:XzxZuNq30
>>412
だから弱いんですよ。
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 00:10:32.11ID:6sGuTup40
演武しかしない人は間合いが近すぎるとか遠すぎるとかに無頓着

しかもそれがおかしい事に気付けてないし気付こうともしない

それを分からすためにも乱捕は必要

乱捕してたら自然に分かることだ
0417ショウリンジャ
垢版 |
2019/02/11(月) 00:11:50.59ID:9eybKWQH0
>>404
オフ会と言いますか…西日本に遠征して交流会に参加したことは、実は何回もあります(*^_^*)
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 00:40:35.42ID:6sGuTup40
>>418
攻者役になったら自分から攻めないの
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:36.50ID:906gTBXf0
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:58.48ID:906gTBXf0
◉
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 14:14:04.39ID:0Ic4oLNK0
きちんと当てれば先の先だと言えるが、普通に避けられたら、守者が手を出すなと言われる
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 18:29:25.22ID:weP73UGh0
まあ不用意に間合いに入って来たらら当然打つけどね
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 19:15:53.48ID:VvAZElkg0
稽古はいいですけど、武術というのは「発達しすぎない」というのも大事なんですよ。
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 19:31:09.67ID:VvAZElkg0
つまり、上手いひとどうしのやりとりって実戦には無用なんですよ。
おたくら馬鹿げた人たちにもそのくらいのことは分かるはずですよ。
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 19:54:21.73ID:0yAB8MDv0
>>428
なんで??
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 20:17:45.92ID:VvAZElkg0
>>429
例えばですよ、
カウンターが上達して、カウンターのカウンターみたいなことができると強いですよ。
でも、そのテクニックって社会的には要らないですよね。

こういうのって実はすごく多いと思います。
喧嘩とかを想定してるなら、パンチ力とかよりもっとやらなきゃいけないことがある。
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 21:14:24.61ID:b3F7zXvL0
>>430
それは要らないとは違いますよ
あくまでもあなたの考える優先順位の話で無用とは全然違うし

なんで要らないなんて短絡的な結論になるのか不思議ですね
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 21:51:27.51ID:VvAZElkg0
>>432
そういうあたりまえのことを分からないからヘタレなんですよ。
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 21:56:35.28ID:ikVlJomv0
橋本オカダンはそういうレベル以前の話だろ
そもそも少林寺じゃない奴が居座るな
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 22:08:23.84ID:VvAZElkg0
ぼくは少林寺拳法を評価してきたのに、どうしてそう言うんですか。
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:23.26ID:ikVlJomv0
其処彼処で荒らすから
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 23:01:55.93ID:w0r/y/Lv0
橋本君の理論っていつも机上の屁理屈の上に成り立ってるよね
これって社会では通用しないのにプライドの高い人全般に当てはまる特徴です
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:49.38ID:VvAZElkg0
ぼくは少林寺拳法者として、少林寺拳法を応援しています。
だからこそ、少林寺拳法の問題点にきちんと向き合っていきたいんです。

例えばおたくらの弱さとか。
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 23:23:41.24ID:0hP7sTQr0
>>439
ここは集団オナニースポットだから、少林寺拳法の問題点に向き合うニーズはないよ

というかオナニーに邪魔な書き込みは発見次第、排除のため絡まれる

少林寺拳法を普通の武道と考えてはいけない
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:43.13ID:xZb0NtA30
オフで現実とも向き合おうや笑
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:19.14ID:R7mDjS9O0
だれこれは別にして発達しすぎないというより一般化で留まり現実的なとこから、と思います。

少林寺拳法は選択された競技強者を目指して選別特殊化はやらない。それで自分はどうなんだ、ってこと。更に選別特殊化は自分で決めることであって、その環境から出発して扇動してない。
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:51.39ID:R7mDjS9O0
それで現実的な一般化で留まらずに本人次第で更に上昇到達できる道も少林寺拳法には揃えてあるんじゃない。

そこまで本気でやるつもりがないのに周りを見て良いとこ取りしてるのは自分がただ押し付けられてまま教えてもらいたいってこと。
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:42.45ID:VvAZElkg0
>>440
ありがとうございます、たいへん勉強になりました。
ぼくとしたことが、そんなことも見えていなかった。
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:03.83ID:1nCvEAWH0
>>430
過去、パンチ力ってのがあった?
ちなみに、喧嘩では無く護身を想定ですけどね。
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:51.05ID:1nCvEAWH0
こういう話のすり替えを詭弁禅と言います。
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 02:10:54.88ID:1nCvEAWH0
>>383
実戦技の研究=売武芸って短絡するのは、
新興宗教らしいと言えばらしい。
むしろ、演武派、ゆきちゃん派こそかなり政治の勉強不足なんだけど。
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 02:16:22.60ID:1nCvEAWH0
昔、今は偉いさんになった本部派遣の講師が、「中野先生は職人で…技ばっかりで組織に貢献してない…」とか言ってたけど、
中国の虐殺や侵略に無頓着で、南京大虐殺とかの捏造に無関心なあんたこそ職人と思ったことがある。
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 02:18:30.96ID:1nCvEAWH0
正直、不動禅(結局裁判は金で解決とか(笑))問題よりチベット大虐殺とか文化大革命や天安門とかの方が重要事項だと思うけど。
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 02:21:52.41ID:1nCvEAWH0
愛民愛郷と言いつつ、チベット民族とかウイグル民族とか、自由化を願う香港人民、天安門の学生には愛が無いという。(笑)
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 02:44:15.98ID:Vcd7DJ620
基本演練といえば突きや蹴り、連攻等の『攻撃の基本』が非常に多い

もちろんそれも大切だが

守主攻従の意味から言えば、
体捌きと受けから始まる突き蹴り、連反攻こそ大切

つまり『防御、反撃の基本』をもっと行うべき

受けと反撃が二動作にならず一呼吸ならなお良し
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 02:55:48.11ID:Vcd7DJ620
もちろん初心者は突きや蹴りの『攻撃の基本』で良いのだが

資格が上がるにつれてどんどん『防御からの反撃』の基本に移行していくべき

現状では受けの基本はやっていても、
受けから突き蹴りまで繋いでる道場は少数派ではあるまいか
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 02:59:08.69ID:wKwF0BDz0
>>450

自分が道院作って反逆まではしなくても、自分から内部から昔のようにしてりゃ良いじゃん。

批判はあっていても部外者ならともかく俺は少し習ったから他人にまで通報してるようなことは 言えないな。
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 03:01:24.65ID:Vcd7DJ620
『防御、反撃』の基本。

守主攻従なのにこれを意外にやっている道場が少ないと

かつて機関誌でも問題提起されていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況