X



トップページ武道
1002コメント491KB
高校剣道を熱く語る127
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 22:46:25.40ID:XKrPDbrh0
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1546225195/




みなさんが忘れないようにテンプレ持って参りました!(^○^)


2018完全確定版 !!

確定テンプレ
■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 02:41:04.45ID:ujIqJpcN0
>>466
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 02:47:44.14ID:ujIqJpcN0
>>466
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 02:55:28.90ID:ujIqJpcN0
>>466
なんだか失礼な呼び方だなあ
変えませんか?
立派な先生達に使う言葉じゃないな

まあその程度の人間が書いでいるのなら笑っとくしかない
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 03:05:44.05ID:P3m8gDpr0
>>530
きっしょ死ね
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 05:58:28.57ID:abeD27Ei0
>>482
岩間も活躍したんやな
これから頑張ってほしい
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 06:22:44.46ID:xwsUhNIN0
>>503
その田中は、親が剣道やってるの?
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 06:40:43.54ID:XdE+1PBv0
>>533
わざと聞いてる?
本人か?w

郁文館てハゲじゃねーのな。
ハゲじゃなくて選抜でるとこってほかどこ?
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 07:11:02.46ID:W4gedsVN0
>>517
門間ってそんな弱いの?
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 07:23:13.22ID:xwsUhNIN0
>>534
気にさわったのなら謝るが、真面目に聞いてる
京都で田中って言ったら、田中小百合の子供かなと思って
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 07:44:23.61ID:xwsUhNIN0
>>537
だね
間違えた
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 07:55:35.66ID:a3b5/2Fg0
>>536
すまん、唐突にでてきたから勘ぐった。
中学生妹は京都から出たとか聞いた。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 09:46:18.90ID:Gvsnr9Jk0
>>539
瞬間湯沸かし器は消えて!消えて!消えてー!
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 09:56:19.81ID:BtfGAHAl0
普通に忖度とかじゃなく選手選考で勝ってるからメンバー入ってるだけでしょ
個人戦だって県レベルの大会だけど2回とも準優勝じゃん
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 10:24:16.49ID:r+ewrmb+0
門間は団体戦向きではない
団体補欠で、個人インハイ3位になったら面白いんだがな〜
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 10:28:44.05ID:6ymHjDzj0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 10:29:04.54ID:6ymHjDzj0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 10:29:24.14ID:6ymHjDzj0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 10:58:33.09ID:ujIqJpcN0
>>531
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 11:57:32.67ID:qE26fNVy0
長崎剣連のホームページが情報早くて草

男子
(準々決勝戦)
〇佐世保北4(6)−0(0)壱岐×
〇島原2(2)−0(0)長崎日大×
〇西陵1(1)−1(1) 瓊浦× 代表戦
〇長崎南山1(2)−1(1)海星×

女子
〇島原1(1)−0(0)西海学園×
〇長崎日大3(4)−1(1)佐世保北×
〇長崎北1(2)−0(0)清峰×  
〇西陵1(2)−1(2)海星× 代表
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 12:02:44.41ID:TgoTB2Sk0
長崎剣連は超有能やで
毎回速報はやいしスコア書いてるし
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 12:03:50.78ID:TgoTB2Sk0
瓊浦また代表戦に持ち込んだのか
南山は昨日からロースコア続いててなんだかなあ
大島不在の佐世保北は全員調子いいっぽいし
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 12:08:12.22ID:1IxKxOsz0
>>542
道連団体優勝の大将が団体向きではないと?笑
逆に中学時代個人での成績はどうだったんかな?
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 12:10:47.20ID:TgoTB2Sk0
長崎女子決勝リーグ1戦目
〇島原 3(4)-1(1) 長崎日大×
△長崎北1(1)-1(1)西陵△

島原女子、2番手校の長崎日大に勝利したため選抜ほぼ確定
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 12:17:03.12ID:ROghDhya0
>>530嬉しそうにマウントとってて草
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 12:40:07.86ID:TgoTB2Sk0
1)〇島原 3(4)-1(1) 長崎日大×
2)△長崎北1(1)-1(1)西陵△
3)〇島原2(2)-1(1)長崎北×
4)〇西陵2(3)-1(2) 長崎日大×
5)島原×西陵
6)長崎日大×長崎北

島原女子選抜確定
まさかの長崎日大選抜逃す
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 12:54:33.29ID:abeD27Ei0
大将不在の中他のチームのみんなが奮闘して勝ち上がるって熱い展開だな
調子がいいなら選抜出場の可能性だってあるだろうし
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:03:10.35ID:TgoTB2Sk0
長崎女子
優勝 島原高校 2年連続11回目(全国大会出場)
2位 長崎北高校(全国大会出場)
3位 西陵高校
3位 長崎日本大学高等学校
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:05:25.48ID:K8V+kmAe0
長崎はこの前のYouTubeでレベル低いこと分かったからもういいよ
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:05:55.34ID:TgoTB2Sk0
長崎男子決勝リーグ始まります
1試合目
島原対佐世保北
西陵対南山
2試合目
佐世保北対西陵
島原対南山
3試合目
佐世保北対南山
島原対西陵
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:06:56.42ID:KDYDR7CU0
>>556
嫌ならスルーすりゃええんやで僕ちゃん
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:22:31.41ID:g25DYo270
長崎どうなっとる?
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:24:05.56ID:TgoTB2Sk0
>>559
女子終わって休憩入ってる
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:25:25.17ID:g25DYo270
>>560
休憩www
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:27:52.48ID:KDYDR7CU0
https://youtu.be/nkaWngp0Mi8

玉竜旗新会場
今年からマリンメッセじゃなくなります
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:30:00.07ID:KDYDR7CU0
>>541
葵陵鈴木の劣化みたいなってる
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:57:32.30ID:TgoTB2Sk0
国士館って剣道そんなに悪くないのになんか勝てないね
綺麗さを求めすぎだからか?
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:01:24.53ID:TgoTB2Sk0
石川選抜予選
男子決勝戦
金市工2-0羽咋工業
先鋒割込メー清水
次鋒藤井メーメ田村
中堅旅メメー南
副将中村ー竹田
大将北井ー西村

北井がいた道場は道連団体ベスト16あたりの成績だった希ガス
2年でIH個人出場でさらに新人戦も個人優勝
金沢桜丘は微妙だね今年
道連個人3位の山田率いる金沢高校が新人戦では優勝してたけど今回は1-2で金沢市立工業にリベンジされた
IH個人は山田と北井にぜひとも出てほしい
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:02:31.20ID:TgoTB2Sk0
>>565
あ、1-3やね
男子準決勝
金沢対金市工(1-3)
先鋒2本勝ち 金市工
次鋒1本勝ち 金市工
中堅2本勝ち 金沢
副将2本勝ち 金市工
大将引き分け
羽咋対羽咋工業(0-0)代表戦で羽咋工業
先鋒引き分け
次鋒引き分け
中堅引き分け
副将引き分け
大将引き分け
代表戦松本×ー◯西村

金沢桜丘は決勝T1回戦で羽咋工業に代表で負けたみたい
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:09:11.45ID:BtfGAHAl0
>>562
ギャラリー少なくない?
これで大丈夫なのかな?
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:14:55.52ID:TgoTB2Sk0
長崎男子速報
1)島原3(3)-2(2)佐世保北×
2)長崎南山1(1)-0(0)西陵×
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
3)佐世保北×西陵
4)長崎南山×島原高校
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:20:28.37ID:g25DYo270
>>568
佐世保北やはり大島不在はいたいな。
島原は南山がコカすとオモロなるな。
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:41:06.54ID:TgoTB2Sk0
宮崎女子
1位 高千穂(全国選抜出場)
2位 高鍋

男子 準決勝
高千穂 - 宮崎日大
都城東 - 日章学園


まあ高千穂対日章だろうな
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:56:07.08ID:g25DYo270
長崎はどうや?
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:06:39.26ID:ZFgTM+a+0
>>542
残念ながら熊本は個人戦枠、各校2人だから補欠レベルでは選出されんだろな。
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:09:32.12ID:9JecP77p0
>>535
全部の試合見たわけじゃないけど、なんか自分から一本取れそうな気配がない。
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:10:31.04ID:TgoTB2Sk0
熊本女子結果

優勝 八代白百合(選抜出場)
準優勝 阿蘇中央(選抜出場)
3位 尚絅
4位 開新
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:12:14.70ID:TgoTB2Sk0
長崎選抜出場
男子→島原南山
女子→島原長崎北

いちに会より
佐世保北は大島不在が響いたね
今年出れなきゃもう無理だと思う(島原南山がメンツ揃うから)
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:16:03.51ID:KDYDR7CU0
佐世保北大島不在に島原中央の初戦敗退...
島原強運すぎて草
なんだかんだ最後は島原なんだなー
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:18:03.04ID:abeD27Ei0
高体連の速報より
勝者数の差で
優勝島原準優勝長崎南山
島原3(3)−2(2)佐世保北×
長崎南山1(1)−0(0)西陵×
△佐世保北1(1)−1(1)西陵△
△長崎南山1(1)−1(1)島原高校△
〇長崎南山3(6)−0(1)佐世保北×
〇島原2(3)−2(2)西陵× 
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:18:17.80ID:TgoTB2Sk0
優勝 島原高校 2年ぶり14回目(全国大会出場)
2位 長崎南山高校16年ぶり 6回目出場(全国大会出場)
3位 佐世保北高校
3位 西陵高校

決勝リーグ最終結果
1)島原3(3)-2(2)佐世保北×
2)長崎南山1(1)-0(0)西陵×
3)△佐世保北1(1)-1(1)西陵△
4)△長崎南山1(1)-1(1)島原高校△
5)〇長崎南山3(6)-0(1)佐世保北×
6)〇島原2(3)-2(2)西陵×
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:25:59.09ID:Eao2NtaD0
あの相性の悪い南山が佐世保北をボコるとは...
島原は僅差でどれも勝ってるね
そんで西陵はどれも僅差で負け
予想に反して島原が優勝とはw
大島は魁星旗で暴れてくださいな
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:37:35.30ID:sLJRfcXp0
もうながさきの話題やめてー!!
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:48:46.10ID:TgoTB2Sk0
宮崎選抜予選

優勝高千穂→選抜出場
準優勝都城東→選抜出場
3位日章学園
3位宮崎日大

国士舘も日章学園も敗れるといううーん、この
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:54:36.56ID:TgoTB2Sk0
九州選抜確定校
福大大濠
福岡第一
島原
長崎南山
九州学院
鹿本
高千穂
都城東
鹿児島商業
錦江湾
敬徳
小禄

残りは大分!
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:58:56.34ID:Eao2NtaD0
小禄鹿本都城東は初戦で消えそう
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:02:37.05ID:1IxKxOsz0
>>583
九州選抜は各県四校でしょ?
これ全国選抜出場決定校ですね
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:04:29.46ID:g25DYo270
>>583
今日のは全国選抜だよw
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:05:44.58ID:TgoTB2Sk0
>>586
>>585

勘違いさせてすまん
九州の全国選抜確定した高校ってこと
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:22:43.28ID:eT6CMKSu0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:23:11.61ID:eT6CMKSu0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:24:06.88ID:eT6CMKSu0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:33:39.16ID:CNseXAPJ0
今年のインハイは
熊本やから、個人も枠が4つやん?
だからインハイ予選も各校2人から4人に今年はなったりせんのかな?
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:50:49.13ID:TgoTB2Sk0
富山選抜予選

男子団体
優勝 龍谷富山
2位 高岡工芸
3位 富山工業 富山
男子個人
優勝 密 (高岡工芸)
2位 九曜(富山工業)
3位 丸岡(高岡工芸) 金崎(龍谷富山)
女子団体
優勝 高岡工芸
2位 呉羽
3位 富山、富山北部
女子個人
優勝 木本(高岡工芸)
2位 杉岡(富山北部)
3位 鍋嶋(富山北部) 中川(龍谷富山)

IH予選3位、新人戦優勝した金崎敗れちゃったね
龍谷富山2番手田中はどうしたんだろ
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:11:05.69ID:g25DYo270
>>580
佐世保北の南山戦は西陵と引き分けてしもたから勝つしかなかったやろし気焦りしたのかもな。でもチームの成長にはいい経験になってるんじゃないの。結果見ると大島や新一年入ったらIH予選はまだどこが勝つかわからん感じやね。
それはそうと島原は例年どおり伸びてたね?化けてるのおらんかったん?
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:24:02.72ID:ZFgTM+a+0
>>591
予選上位4人になるだけで各校2人は変わらん。
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:31:14.00ID:abeD27Ei0
つっても流石にこのままいけば出場する2名は相馬と岩間or米田でしょ、後ろ三枚で固定されてるくらいだし
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:44:51.61ID:Byx4B27d0
大分全国選抜予選

男子団体
優 勝 大分国際情報
準優勝 明豊
3位  杵築 大分

女子団体
優 勝 杵築
準優勝 大分鶴崎
3位 三重総合 日田
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:51:34.83ID:abeD27Ei0
>>597
選抜出るのが大分国際情報と明豊なのは順当だけど明豊決勝負けたんか、少し意外
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:57:05.91ID:NPtLxbgp0
>>597
待て待て、いちにでは明豊優勝の国際情報2位だぞ!
どっちが正しいん?
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:08:04.21ID:TgoTB2Sk0
>>593
いや夏は島原かな
下田加入はかなり大きい
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:13:09.38ID:Eao2NtaD0
>>599
明豊優勝だよ
ボコボコでした
まあ高倉もよくやったよ
赴任早々選抜決めるとは
前川高倉藤岡あっぱれや
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:20:28.45ID:TgoTB2Sk0
>>593
島原は今のところ誰もまだ化けてない
勝ったり負けたり皆相互に助け合ってた感じ
今の時期は若杉もまだ開花してなかったからもうちょっとかな
最終的には齋藤が化けなきゃ勝ち上がれないと思う
今の実力だと代表戦なったら島原かなり厳しい
てか今年も上段いたわw
荒木って選手
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:22:04.97ID:TgoTB2Sk0
>>593
ビデオ見た感想だからまあ現地で見るとまた違うかもしれん
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:25:02.12ID:Gvsnr9Jk0
弱小県の結果報告は辞めて!辞めて!辞めてー!
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:25:43.46ID:sYTGyfE80
藤岡→赴任3年弱で和歌山1位
前川→赴任2年弱で岐阜1位
高倉→赴任?年で大分2位

村瀬はダメだったっぽいね
日体桜華序盤で消えてる
柳田はコーチとしてだけど一応東洋大姫路で選抜決めてる
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:26:17.59ID:sYTGyfE80
>>604
ブーメランで草
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:31:21.34ID:Gvsnr9Jk0
>>605
全部弱小県だから案外簡単よ。
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:35:56.06ID:sYTGyfE80
>>607
そうでちゅね(^^)
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:39:51.27ID:sYTGyfE80
高千穂    日大
木村   胴 川越
下堂園    長友
南  胴   中武
松栄     甲斐
吉村     河野
吉村 突   河野
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:40:35.65ID:yA9FV6sh0
そうですねー
福岡と熊本以外は弱小ですねー
はいはいあなたの中ではそうなんでしょうね
あなたの中でだけねー
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:04:20.94ID:CNseXAPJ0
熊本も九学以外は弱いよ笑
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:32:47.41ID:K/ziE9160
>>609
大将の河野って河野雄一の息子か?
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:49:59.20ID:WOyvQ3Oa0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:50:23.59ID:WOyvQ3Oa0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:50:28.47ID:WOyvQ3Oa0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:50:58.67ID:WOyvQ3Oa0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 20:09:03.16ID:XshGy8rL0
変な奴に構う奴も同類ってそれ一番言われてるから
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 20:11:34.61ID:g25DYo270
>>603
情報サンクス
まぁ何だかんだ島原はしぶといね。毎回全国予選はキッチリ持ってく…
それにしても佐世保北は最大のチャンスを逃したな。大島はパパから絞られるんかねww 死なんことを祈る。
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 20:15:20.76ID:sYTGyfE80
>>612
そうそう
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 20:50:33.11ID:v3KbWwBH0
河野さんの息子!!マジか!
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 21:19:59.14ID:sYTGyfE80
>>620
兄貴も宮日だったよ

ちな高千穂下堂蘭も親が高千穂OBでそこそこ活躍してた
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 21:22:36.33ID:K/ziE9160
あの河野雄一の息子が選抜をかけて現高千穂の大将と代表戦とか感慨深いな
動画あがんねーかなー
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 21:24:36.95ID:swhmr+JM0
今の島原の実力と県予選のスコアを見れば、長崎が低いレベルで拮抗してるのがよく分かる
どうせ全国で勝てないんだからどこが出ても一緒よ
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 21:26:58.22ID:n4HMOxQC0
大島くん選抜予選出られないとか、とんだ糞野郎だな。
もういっそインハイ予選は団体負けて個人出て糞野郎貫いてほしい。
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 21:28:11.39ID:sYTGyfE80
昭和61年IH団体優勝メンバー
河野雄一
造隼隆次
下堂薗一将
飯干裕二
重黒木英俊

玉竜旗2連覇
昭和62年優勝メンバー
夏井保
下堂薗賢二
山口徹
小村敏彦
河野雄一

昭和63年優勝メンバー
安方史宜
下堂薗賢二
山口徹
後藤司
河野雄一

確かこれのどっちかの息子
だから同期同士で息子達の試合見てたってことになる笑
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 21:31:12.45ID:sYTGyfE80
>>624
どうせ何だかんだ勝ち上がるから笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況