X



トップページ武道
1002コメント712KB

社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 14:25:12.19ID:l/sqSn7b0
我々社会人の時間は限られている。でも、上達したい。
そのためには効率を突き詰めなければならない。

空手でもキックでもボクシングでもいいので語ってちょーだい。

※このスレは、残業が多かったり、家庭を持っていてなかなか練習ができなかったりする人を歓迎し、その工夫などを語ることを推奨します。目的に関しても、健康のため、少しでも強くなりたい、試合に出たいなどといった多様性を前提とします。
逆に、そのような事情を持つ人たちを「やる気がない」、「やってる意味がない」などと罵倒することを禁止します。
次スレは>>950の方が立ててください。

スレタイの番号を既存のワッチョイスレより1つ増やして立ててください
※情弱の人はワッチョイスレに書き込みましょう

寸暇を惜しんでバリバリやりたい人はこちらへ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1537632285/

社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1520948522
社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1537770352/
社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1540897955/
社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1543630800/
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 13:51:29.61ID:NwtRCzIB0
通うより映像だわまず
碌なジムがないというより
田舎はスポーツセンターしかない
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 13:51:57.99ID:NwtRCzIB0
効率よく学ぶって何を効率よくなんだろうな
どう見ても通う時間とか考えるとジム以外の方法が一番効率がいいだおる
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 13:53:14.32ID:fIi5b/af0
自分まだ学生だけど社会人になったら柔道また始めたいな
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 13:56:05.74ID:NwtRCzIB0
柔道はないだろ場所がそれこそ
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 18:54:11.44ID:HdWaYrZX0
拳法なら自分でできるよ。
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 21:13:49.56ID:FTkkH+JF0
ジムや道場に行ける時間が上手くとれない、ってことなら打撃系やるのが効率いいんじゃないかな
形武道なら形が出来るし、ボクシングならシャドーなんかで技術練習できる
月一や二程度で通うにしても、自主練習の成果見せと修正が望めるんじゃない?

週に何度も通えるんなら効率も糞も、好きなやつを好きにやれば勝手に上達すると思う
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 19:46:57.91ID:pkN3t7Yp0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 21:09:57.05ID:5+s5FRzY0
ボクシングやりたいけど月謝高すぎてな
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 13:16:51.93ID:V8DD4q4t0
ボクシングも大学とかの元コーチがやってるとこなら週一で二千円くらいのとこあるだろ。
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 16:22:56.35ID:cpydUUOH0
極真とかボクシングって常設道場(ジム)があって 練習何時でもできる環境だから
高いってのもあるよな 市営体育館の練習じゃあ限界もあるし
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 16:36:17.74ID:0ZFy3BuL0
高いというけど、週一で二千円

週6で7000円の極真やキック
12000円のボクシング

なら、一番高いのは週一1時間の伝統空手なんだよな

週一1時間料金で、ボクシングや極真の稽古すんのは無理
田舎だと4000円で週3やってる極真あるけど、ボランティアというよりも、先生の自腹でもってる感じどからなぁ。


高い高いと言ってる奴は、先生に失礼なんだよな。
サッカー教室なんて週2で14000円越えるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況