X



トップページ武道
1002コメント572KB
河合主水 3 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/02(水) 01:16:56.07ID:HJZYOeDB0
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1530429357

河合主水館長超実戦護身術SSRセルフディフェンス
エセ護身術をぶっ壊す!

真の護身を色々語り合いましょう
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 16:31:23.87ID:RUCfp3fe0
つづき

で、番組は始まったんだが、その番組の幼稚さに途中から呆れてもう何も言わずにただ座っていたんだと。
とにかくやかましい。出演者全員がまともに議論しようなどと思っていない。とにかくみんな自分が目立つことしか考えていない。
小学校のホームルームとかの方がマシだとさえ思った。
ま、テレビ番組なんてそんなものだよな。特にバラエティー番組は。タレントは自分を売ることしか考えてないんだからなんとか目立とうとするわな。
その番組がどういうものなのかしっかり確認してからオファーを承諾すればよかったと悔やんだそうだ。
普段はあまりテレビを見ない、特にバラエティーは見なかったからこういうものだと知らなかった、知ってたら断っていたと。

そしていざ放送当日。なんとその議題は丸々カットされていたw
カットするかもということは、収録前にも収録後にもまったく聞いていない。
放送後にも「カットしました」みたいな連絡はまったくなかったと。実に失礼な連中だ。
でも俺はそんな番組カットされてよかったと思ったけどね。

これからはマスコミを簡単に信用せず、もし出演以来があってもしっかり内容を確認してからにしようと反省会でそうまとまったらしい。
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 19:58:58.25ID:dxDO9Zun0
>>52
最新の動画の後半のロシアでの動画を見てもナイフ持った相手に組み付くのは危険だとわかるな
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 20:46:48.98ID:4djRHBXi0
「貴方は暴漢に襲われ死にました。
で、なんだっけ?えーっと、なんちゃらかんちゃらの盟約により?
あ、ここはそこまで重要じゃないから。
まぁ簡潔に言うと、あなたの転生が決まりました。拒否権はありません」

「.......は?」

水心流空手練習中に足をくじき、
暴漢に襲われ逃げることが出来ず憤死した55歳・独身・童貞・ニートの主人公河○主水が異世界に転移してしまう!

そして催涙スプレー操作という固有スキル、
そして転生神の操作ミスによる催涙スプレーを生かして異世界無双!

「ポリスマグナムってどうやって使うんだ?」

「基本イメージ次第で何でも出来るわ」

「え、なんでも?」

「何でもよ」

ポリスマグナムの自由度高すぎ!?

護身術ファンタジー
最高週間ランキング2位

27000PVありがとうございます(;´ω`;)

フォロワー4025人ありがとうございます!

YOUTUBEでも同時公開してます。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 22:15:38.26ID:/X+2dx0T0
>>94
>どうかレスしないでください
これスプレー屋さんの悲痛な叫び?
よほど75の指摘が都合がわるいみたいだな。反論も出来ずにあからさまに話しそらして終わらそうとしてる。
010694
垢版 |
2019/01/07(月) 22:45:20.11ID:DWnAE91I0
>>105
>よほど75の指摘が都合がわるいみたいだな。反論も出来ずにあからさまに話しそらして終わらそうとしてる。
さすがですね。優秀な人は違いますね。
申し訳ありません。お気を悪くされたみたいですね・・・
まったくその通りです。そうです。都合が悪いんです。反論もできないんです。話をそらしたいんです。終わらせたいんです。
あなた以外の人たちはみんな劣等性なんです。
お願いします。どうかこれ以上僕たちをいじめないでください。
僕らはあなたのような優秀な人には適わないんです。
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 23:03:21.11ID:Aoi9iUB10
>>89
>>34の動画では、掴むとか殴りかかるなど比較的軽度な攻撃に対する護身方法を教えている。
モンドは相手の攻撃を避けるだけで護身ができると主張しているようだ。相手とかなりの実力差があればできるだろうが…。

格闘技未経験者でも次のような疑問を持つだろう。
・パンチを捌いて逃げても相手は追いかけてくるのではないだろうか?
・連打してきた場合、すべてを捌けるのだろうか?
・胸倉を掴んでいる手が押した程度で外れるのだろうか?
・胸倉を掴まれたまま110番できるのだろうか?
そして、こんな護身術は使えないと思うかもしれない。

モンド護身術なら、なぜ、掴まれたり殴られる前の早期離脱方法やスプレー使用を説明しないのだろうか。
そうすれば格闘技未経験者にも疑われそうな方法を使わなくても済むのではないか。
殴られたり、掴まれたりする時点で平和ボケなのではないのか。
傷害罪とか損害賠償などともっともらしいことを言っているが、そもそも喧嘩することがダメだろう。護身術の技は護身のためにあるのだ。
この動画はエセ護身術の技術を否定することだけが目的だと言える。
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 23:34:30.99ID:DWnAE91I0
>>105
さすがだな 天才だ
俺たちみたいなゲスな人間の目論見なんか簡単に見破られた・・・
やっぱりこんな人に太刀打ちなんかできないわ
これからもこうやって俺たちは見くびられて負け犬になるんだろうなあ・・・
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 23:37:13.07ID:DWnAE91I0
>>105
もう負けを認めざるを得ないよ
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 23:42:01.37ID:DWnAE91I0
>>105
俺たちみたいなのがゲスで負け犬で負け組のうじ虫以下の人間辞めなきゃならない底辺の救いようがない人間なんだな。
簡単に逃げたい、話をそらしたいという目論見がバレるんだから。
やっぱり>>105みたいな人には敵わないな。
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 23:48:49.29ID:DWnAE91I0
>>75>>90>>105みたいな人が現れたからもうだめだな
人の心中をここまで見事に当てる人なんだもの

これだけ連投レスすればわかってもらえたかな?少なくとも私はあなたに逆らわない、いや、逆らえないよ
だって絶対あなたの方が優れた人なんだから
卑屈になっているわけでも皮肉なわけでもなくて本当にね
これからもご指導ご鞭撻よろしくお願いします
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 00:07:32.25ID:G5vMvSOB0
>>107
文章、てか文字読めないのか?
動画投稿形式になる前のブログ読んだら大抵書いたるやん
読めよ
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 00:09:12.59ID:MbGzJQch0
あ、ひとつ言い忘れてた。
僕らは愚か者なのでモンド氏の言うことはこれからも受け入れていくと思いますので、
それだけは「愚か者がまだモンドを信じてるw」と笑いながらどうが後慈悲をお願いします。
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 00:22:20.41ID:uh7FvRPd0
「貴方は暴漢に襲われ死にました。
で、なんだっけ?えーっと、なんちゃらかんちゃらの盟約により?
あ、ここはそこまで重要じゃないから。
まぁ簡潔に言うと、あなたの転生が決まりました。拒否権はありません」

「.......は?」

水心流空手練習中に足をくじき、
暴漢に襲われ逃げることが出来ず憤死した55歳・独身・童貞・ニートの主人公河○主水が異世界に転移してしまう!

そして催涙スプレー操作という固有スキル、
そして転生神の操作ミスによる催涙スプレーを生かして異世界無双!

「ポリスマグナムってどうやって使うんだ?」

「基本イメージ次第で何でも出来るわ」

「え、なんでも?」

「何でもよ」

ポリスマグナムの自由度高すぎ!?

護身術ファンタジー
最高週間ランキング2位

27000PVありがとうございます(;´ω`;)

フォロワー4025人ありがとうございます!

YOUTUBEでも同時公開してます。
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 21:04:09.67ID:DmvHAuAt0
>>81はあの難解な論文を知っているくらいなので、心理学の専門家かそれに近いレベルの実力者ではないかと思う。
そこでモンドの対刃物術練習危険論を二重過程理論で説明してもらえると思い待っているのだが…。

ただ、system2などと専門用語を羅列するだけの説明では、逆に実力を疑われるだろう。
小学生に万有引力の法則を説明するとき重力の方程式だけを教える教師のようなものだからだ。
ぜひ、普通の常識がある者なら誰でも理解できるように説明して欲しい。
できれば心理学の理論だけではなく、実証的な調査結果があればより説得力があると思う。

>>79で書いた1、2、3の論点のうち2が最も重要なので、モンド護身術のためにも説明して欲しい。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/09(水) 01:06:03.17ID:euAaVH+c0
>>115
もっと単純な話、所謂フルコンより顔面攻撃のあるスタイルの方が実戦的ってテンプレ的にいわれるのも、テンパったら普段稽古している事しか出ないから

「ケンカなのに気付いたら相手の胸ばかりを叩いていた」とは大道塾創設者東孝師の弁
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/09(水) 11:21:43.20ID:VZPuPRY/0
>>117
知恵遅れか?
地稽古あんだろ
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/09(水) 13:58:03.14ID:tdCBYXt60
ブラジルで女子総合格闘家(プロ戦績10勝2敗、勝利はほぼ打撃KO
)に
「スマホをよこせ、俺は銃を持っているぞ、抵抗するな」と強盗をはたらいた男の結末はフルボッコwww
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/09(水) 14:51:05.01ID:7ksJFj270
>>118
地稽古込みだろ
アホか
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/09(水) 17:40:03.63ID:cse/5UgT0
>>120
当ててない地稽古て何やねwww
適当書くなや
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/09(水) 17:45:30.59ID:zGVdKYe00
昔外国でクラヴマガ習ってる男性が銃装備したチンピラを撃退したって記事見たけど
護身のプロフェッショナルである主水さんから言わせてもらえば
それも、ただ単に「運が良かっただけ」「相手が素人だったから」て事になるんだろうか?
でも、もし従軍経験があり銃の扱い方を知ってる人間に銃口を向けられたらスプレー護身術だって役に立ちそうにないんだが
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/09(水) 19:23:15.46ID:ySP7pt1G0
>>122
各国の法に基づいてカスタマイズした講習内容になると思うよ
金あれば実弾訓練も可能みたいだし
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/09(水) 21:23:32.37ID:ShYmo8tG0
>>79に書いた論点の1について書いておこう。
こんな技は使えないというモンドの主張は正しい。
人類史上、素手で刃物に勝つ技を開発した者はいない。そして、今後もありえない。
ただし、これは一般論だ。

以前、公開コメ返しで、特殊部隊には勝てないとか銃を持ったヒクソンでも複数には負けるというコメントに対し、モンドが論破(?)するという喜劇があった。
そして、アイドルグループのような名前のコメント者が反論の再コメントをしていた。
しかし、なぜかそのコメントはしばらくして削除されていたw
そのコメントの要旨は、強いものには勝てないという一般論の具体例に対し、モンドは例外の個別事例を挙げているだけだというものだった。

これは対刃物体術についても同じことが言える。
素手では刃物に勝てないという一般論に対して、勝てた(負けない)事例を挙げることだ。
少ない例外事例を挙げただけで一般論を否定できたことにはならないだろう。

しかし、護身術として大事なのは、例外の事例を捨て去ることではなく、なぜ勝てたのか(負けなかったのか)ということを考えることだ。
そして、それを護身術に生かすことではないかと思う。
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/09(水) 21:24:58.36ID:ShYmo8tG0
>>79に書いた論点の3についても書いておこう。
対刃物体術は条件付きでなければ成立しない技術だ。
そして、それを練習する者は素手では勝てないという一般論と共にその技が成立する条件を理解しておかなければならない。
また、指導者もそのことの指導を怠ってはならない。

本来、各護身術団体が競わなければならないことは、技が成立する条件をより少なくすることであるべきだと思う。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/09(水) 22:09:18.52ID:ShYmo8tG0
>>119
その話とは違うと思うが、似たような話があった。これも確かブラジルだった。
1、2ヶ月前だったと思うが、路上強盗をしようとした男が被害者の女性に返り討ちにされている動画がニュースで流れていた。
男は女性に十字固めをかけられ悲鳴を上げながら「逃げないから離してくれ」と泣き叫んでいた。
女は「警察が来るまではこのままよ」と言って離さない。
周りには大勢の野次馬が集まり面白そうに見物している状態だった。

以前、モンドが十字固めをかけられている状態で、懐からナイフを取り出して相手を刺すという検証動画を見たことがある。
そして、モンドは「寝技(関節技)は護身には使えませんね」と説明していた。
十字固めをかけられてナイフを出す余裕があると思っているのだろうか。寝技の練習をしたことがあればこんなことは思わないはずだ。
練習や試合では相手にケガをさせてはいけないので、ゆっくりかけているだけで、全力を出されたら一瞬で脱臼させられてしまう。
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 08:04:09.14ID:kmYwWvOE0
>>126
「単独犯である」という確率
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 08:20:53.08ID:kmYwWvOE0
この女性の所属道場指導者が彼女を褒め称える事のみに終始するならすぐにそこは離れた方が賢明だ。
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 08:56:17.41ID:z4Zz8gdD0
>>122
ソースキボンヌ。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 09:34:00.96ID:irhp1sol0
>>129 マガのスレで見た

悪いけど自分で探して欲しい
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 11:33:44.45ID:hncAlr9H0
あの動画はかなり恥ずかしいね。自分で護身のド素人ぶりを晒している(他の動画も似たようなものだが)、寝技がどうきまるかも知らないで

上っ面だけ見てああだこうだと批判している、

この人典型的耳年魔のド素人だね
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 14:16:51.77ID:YozbVX1H0
>>122
確かに銃に対しては催涙スプレーなんて無意味だろうな。
ナイフと違って、かけても逃げる前に撃たれる可能性が高い。
至近距離で銃を突きつけられるような極限状態においては、催涙スプレーよりクラブマガみたいな体術のほうが生存率が高いかもしれない。

そう考えると体術訓練を否定しすぎるのもどうかと思う。
今、主水が主張してる距離をとって催涙スプレーは、あくまでナイフに特化した護身術ということだろう。
こればっかり頭にあるのも、それはそれで危険。
0133惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/01/10(木) 14:54:48.75ID:NBVeWfL60
>>132
https://youtu.be/R_20ySD1ymw
一応、この動画の6分33秒から
対拳銃護身術やってるよ。

めちゃくちゃえげつないやり方だけど。
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 20:22:55.03ID:yDwhs3zo0
>>126で皮肉を書いてしまったので、今回はモンドを応援する内容だ。
モンドはスプレー護身術を推奨している。スプレーは誰でもすぐに出来るので初心者向けだ。
この点が重要で、ほかの団体でスプレーを真面目に推奨しているところはどれだけあるのだろうか?

誰でも分かる例で説明しよう。
キャンプに行って焚き火で調理をする場合、普通はライターで火をつけるだろう。
しかし、ライターを忘れた場合はどうするのか。
カセットコンロを持っていればそれを使えばいい。
マッチがあればそれを使えばいい。
全部忘れたらどうするのか。
昔なら火打石だろう。
大昔なら木と木の摩擦で火を起こすだろう。

護身体術は火打石や木の摩擦で火起こしをやっているようなものなのだ。
護身用具がマッチで、スプレーがライターで、ピストルがカセットコンロといったところか。

便利で簡単な物を使うのは当然だ。護身術も同じだ。わざわざ難しいことをする必要はないのだ。
これが、モンド護身術が初心者向けである理由だ。ライターをつけるだけなので簡単ですということだ。ほかの団体はこれが出来ているだろうか?

しかし、ガス切れやマッチが濡れていた場合はどうするのか心配な人もいる。
そのような場合でも火打石などで火を起こす技術があれば安心だろう。
ガス切れの場合などを想定し、木で火を起こす練習をした人がキャンプやサバイバルの上級者だ。
ただ、キャンプのインストラクターが明日初めてキャンプへ行くという人に摩擦で火を起こす方法だけを教えたのであれば問題だろう(ライターを知らない人はいないけど)。
そして、モンドは「ライターさえあればいい。火起こしの技を練習しているとライターがあるのに使うのを忘れてしまう」と言っているような感じだろうか。
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 23:05:38.99ID:8EIHVYO10
女子格闘家がブラジルで銃持った
凶悪な男の強盗を素手で撃退して
極め技で拘束してるな
主水はこれにどう答えるか

【UFC】美女ファイターがチョークスリーパーで強盗を撃退
https://efight.jp/news-20190109_317887
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 06:58:12.17ID:xOwgPMiq0
銃が本物でなかったからよかっただけで、格闘技の経験は関係なく女がたまたま勝てただけ
相手が本気というか、そこまで殺意がなかったんだろう
男が本気だったら女が格闘技のチャンプだろうが関係ない
下手したら殺されてた

強盗が元から抵抗されたら相手を殺す気だったら銃も本物を用意するし、ナイフ複数本くらい持ってる
仮に銃を手から外させてもチョークの間刺されていたかもしれない
単に運がよかっただけ
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 07:10:51.34ID:su6jBhSf0
>>136
その理論では「俺はやればできるんだけど今はその時じゃないだけ」


ニートかよwww
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 08:06:20.88ID:xOwgPMiq0
>>137
?意味不明なんだが
まともに反論もできないで草生やして馬鹿なの?
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 08:08:53.55ID:g2vU02FD0
>>137
まだ芽吹き時では無いはずだが…
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 10:19:29.07ID:SnXjFcuI0
早速動画あげてるな
運が良かったってのは同意だが、クロネコヤマトは絶賛する矛盾
あれだって運だろ
結局は再生数稼ぎしか頭にないって事か

つーかこういうとこマメに見てるんだな
ちょっと引くわ(笑)
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 14:02:01.24ID:ZxrRRmDo0
最新動画見たらアンチ論破されてて草w
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 15:25:18.11ID:5qa0dwDC0
素手で熊を運よく撃退する人間だってたまにはいるが
だからといって熊には素手で十分なんて結論にはならないわな
それがわからん知恵遅れが多いな
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 16:22:56.69ID:7vSYqGEt0
「素手で十分」なんてどの団体が言ってるの?
「ナイフや銃相手に絶対に武器護身具も使ったらダメ素手で十分」と教えてる団体なんてあるの?

そもそも対刃物銃体術はこっちに武器がないときのためということは常識だがな
知恵遅れなんて下品な死語を使うあたりお里が知れてるなw誰が書いているかすぐわかるよw

>>91
>>92
で言われてるのにまったく進歩が無いなキミはwオツムの発達が悪いようだなキミw
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 16:49:52.08ID:h2f+hv6d0
>>143
こいつが一番知恵遅れのバカ
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 17:21:46.65ID:7vSYqGEt0
根拠も示さず人のこと一番知恵遅れのバカと言うんだね(笑)
頭の悪い小学生みたいだねキミw

で俺の質問には答えられないの?
本当に武器相手に素手で十分、武器護身具つかっちゃだめと言っている団体はいるのかい?
どうなんだいロンリーバカくんw
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 17:26:13.69ID:7Fr/VD8t0
>>143
暴漢はフル装備やればできるんだけど今はその時じゃないだけ!

不完全装備で襲って逮捕されとる

暴漢がニート気質だから世間の人達は助かってるのだから

もし暴漢が完全体になったらトランプも暗殺できるというのが主水の主張
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 18:43:21.53ID:7vSYqGEt0
>>146
これ俺の質問への答えになってないじゃん(失笑)
俺は「銃刃物には素手で十分、武器護身具使ったらだめ」と言ってる団体が本当にいるのか?と訊いたんだがなw
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 19:43:39.02ID:3brnW5ls0
>>146
暴漢の完全体=地球最強アメリカ軍

だから、まぁ、間違っちゃない
0150惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/01/11(金) 21:47:10.84ID:1yGdpX1y0
主水さんは護身体術の殴られそうになったら顔を押したりするのを
「顔を押さえて先制攻撃したりすると逆に訴えられる。」
といっていたが
アイドルの山口真帆が男二人に顔を押さえられても
「話をしたかっただけだった。」
ということで
不起訴になっているようなので

やっぱ主水さんは考えすぎなところがあるな。
と思った。
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 21:56:03.34ID:g2vU02FD0
>>150
違う力学働いてないか?
山口サイドが法律事務所ヒロナカ雇ってたらどうなってたか
0152惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/01/11(金) 22:09:38.25ID:1yGdpX1y0
>>151
腕利き弁護士やとわないと
https://youtu.be/fFAgE1lzAdI
男二人が女の自宅に来て顔を押さえたり服を掴んだりしても
逮捕されてもすぐ釈放されるんだから
この国の司法は結構甘いということだよね。
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 22:17:35.41ID:BgBwt1xt0
>>136
モンドが言いそうな内容だ。同じようなことを書こうと思っていたのに先を越されたので、逆の立場で書こう。

本物のピストルだったら。殺意があったら。ナイフを持っていたら。複数だったら。等々…
こんな悪い条件が重なって助かる人がいたら教えてもらいたい(そうとは限りませんね。byモンド)

銃犯罪が多発するブラジルのような治安が悪い国では自衛のためピストルを持つ人が多いだろう。
しかし、最初からピストルを持たない人もけっこういるはずだ。
なぜなら先に銃を使われたら持っていても役に立たないのと、強盗の目的は現金だからだ。
犯人は強盗ビジネスをやっているものであり、殺人鬼ではない。
おとなしく金を渡せばそれだけで済むわけだ(たまに殺されるだろうが)。

そんな治安情勢であっても、瞬時に状況を判断し、素手でも勝てる場合は、金を払わず戦うという選択も有りだと思う。結果はもちろん自己責任だが…。
ただ、今回の犯人は武器を持っていなかったのだから、実力差がある女性はもう少し手加減してやってもよかったような気もする。自業自得ではあるが…
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 22:34:36.18ID:0PaiRVre0
>>152
ましてや殴りかかってくる暴漢の顔を押さえたくらいで過剰防衛になるわけないわなw
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 22:57:05.04ID:BgBwt1xt0
>>140 >>141
有名巨大掲示板に個人の名前のスレがあるということは凄いことだと思う。
モンドも、当然、気になって見に来るだろう。
公開コメ返しで動画のコメントには回答しているが、せっかく5chを見ているのなら、ここのコメントにも回答すればいいのにと思った。
ただ、それをやるつもりは絶対ないだろう。
モンドのコメ返しは、面白そうなものや回答できるものだけを選んで回答しており、都合が悪そうなものは削除しているのだ。
5chの書き込みは都合が悪くても削除できないから、取り上げないということだ。

ここのスレには「モンド護身術は初心者向けだ」などと書く者もおり、そのような輩をギャフンと言わせるためにも、内部事情に詳しい実力者はこのスレに書き込んで欲しい。
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 23:11:58.08ID:BgBwt1xt0
>>150
モンドが暴行罪になるなどと言っているのはエセ護身術とやらの技を否定するためだ。
相手の攻撃に反撃して双方が捕まるのは喧嘩の場合だ。
まともな人なら喧嘩などしない。普通、何もしていないのに殴られるわけがない。
殴りかかってくるやつがいれば、それは通り魔、強盗、暴漢の類であって、それに反撃しても正当防衛だ。やり過ぎは禁物だが…
そして、犯人を取り押さえて(私人逮捕)警察に突き出せばいいだけなのだ。
0157惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/01/11(金) 23:13:24.58ID:pbeFXPNl0
>>154
というか喧嘩スレの
8は喧嘩で肘を入れたりぶん殴ったりして
拘置所に拘留されたり
相手に十数万の示談金払ったりしてるが
今普通にサラリーマンしてるので
人生終了ってことにはなってない。
日本の警察も検察もよっぽどじゃないと
本格的に動かないみたい。
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 23:41:06.02ID:/VMCnbyp0
>>155
>初心者向け
正しいと同時に誤っている
全貌ならこれの下半分にあるから、これに目を通した上で感想聞かせて下さい。

http://www.geocities.jp/suishin_ryu/sfddeli.htm
0159ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2019/01/12(土) 12:25:06.70ID:zpdLeLd/0
>>147
これはひどい。
こう言っちゃ悪いけど、知恵が無さすぎだな。

>>148
そう言ってる団体は無いと思うけど
練習内容からそのように受け取れる団体はある。
0160ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2019/01/12(土) 12:44:53.54ID:zpdLeLd/0
>>153
>本物のピストルだったら。殺意があったら。ナイフを持っていたら。複数だったら。等々…
>こんな悪い条件が重なって助かる人がいたら教えてもらいたい(そうとは限りませんね。byモンド)

以前、誰かが特殊部隊に襲われたら…という質問を
していたけど、特殊部隊に襲われるには
襲われるに値するなんらかの理由があるはず。
普通の人は特殊部隊に襲われることがまず無い。

ブラジルだと、スマホ使ってるだけで
ひったくられることがあるって聞いたけど
治安の悪い場所には近づかないのは当然として、
屋外でスマホを取り出さないとか
金持ちそうな派手な格好をしないとか
そういう対策になってくるかな。

ちなみにブラジルは銃の所持は合法だが、
携行は規制されてるそうだ。

>ただ、今回の犯人は武器を持っていなかったのだから、実力差がある女性はもう少し手加減してやってもよかったような気もする。自業自得ではあるが…

ダメダメ。やるなら徹底的にやらないと
反撃される可能性があるから。
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/12(土) 12:57:19.35ID:4v3Fuq300
>>160
>ダメダメ。やるなら徹底的にやらないと
反撃される可能性があるから。

心情的には完全同意
でも日本の司法はどうかしてるからな

「鉄アレイで攻撃された空手師範、反撃し賠償1500万」
https://newsland.jp/473
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/12(土) 13:23:41.16ID:kNo3STyR0
>>159
そう言ってる団体は無いと思うんなら、
「素手で十分という結論にならないわな」とかそういう団体がいるみたいに言わない方がいいよねw

そして「そのように受け取れる」なんてシラ〜と論点変えてごまかさないほうがいいよ
どの団体も練習内容全部を公開してるわけじゃないしwそれはモンドも同じだろう(笑)

もっとも刃物武器には素手で十分と教えている団体が実際にあって、
キミがその団体の元受講者ならその練習内容を詳しく教えてほしいがw
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/12(土) 14:26:05.83ID:SD4SrpTt0
>>160
>以前、誰かが特殊部隊に襲われたら…という質問をしていたけど、特殊部隊に襲われるには襲われるに値するなんらかの理由があるはず。普通の人は特殊部隊に襲われることがまず無い。

あの話を誤解しているようだね。あのコメントは、強い方が勝つということの具体例の一つとして特殊部隊を挙げたものだった。
それをモンドが反論するため、ある程度対抗できた動画を無理やり出したものだ。
強さの比較の一般論に対し、例外を出して反論できたことにしていたわけ。
人は熊には勝てないという話に対し、巴投げで熊を投げた話を出すようなものなのだ。
このスレ的な話だと、刃物が強いという話に対し、素手でナイフに勝てた例を出して否定するようなものなのだ。
モンドの論法がよく分かるいい例として覚えておいて損はない。
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/12(土) 14:58:06.81ID:4v3Fuq300
>>162
その理屈だと結局モンドさんの主張は妥当性が高いって事になるな
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/12(土) 15:28:32.24ID:SD4SrpTt0
>>158
一応ざっと読んだだけだが、読んでいない人もいるだろうから少し内容を書く。
普通の団体と違うのは、集団練習ではなくマンツーマンの個人指導が中心ということだ。
数時間の練習を3回するのが基本のようだ。
徒手格闘術や武器術もある。ヌンチャクや拳銃の練習もあるが、生徒の希望によって訓練内容が変わるようだ。
ただ、対刃物体術はないみたいだった。
護身術のクラスは、六つ(準初級〜プロ)に分かれている。六つ目のプロはかなり難しく、プロになった人はいるのかと思った。

気になる点はいくつかあったが、今回は集団練習をしていないことについて書いておく。
プライベートレッスンは贅沢な練習法でありいい点も多いと思うが、疑問点もあった。
それは次の点だ。
・レッスン料が高額になるのでは?
・それを払う人は少数しかいないのでは?
・スプレーならすぐ身に付くが、数時間の練習で武器術が出来るのか?

これらのことから考えられることは二つある。普及と技術の上達についてだ。

個人レッスンが主体であれば、習う人が限られるのでモンド護身術は広くは普及しないだろう。狭い地域限定で生き残るだけだと思う。

DVDを販売しているが、動画を見て1人練習を少ししたくらいでは技は身に付かない。
武器術でもスプレーのように相手と離れて攻撃するだけのものならいいが、直接、戦わなければならないものは、独習や数回の個人レッスンだけでは限界がある。
武器術の基本技を1人練習で身に付けるのはもちろんだが、使いこなすためには自由練習(スパーリング)が必須である。
剣道などの経験があれば似た系統の技であれば何とかなるかもしれないが、未経験者ではまず無理だろう。
動画にあったモンド剣術のレッスンを受けている生徒を考えてみて欲しい。
あの人が剣術を使えるようになるためには、どれほどの練習をしなければならないのだろうか。
個人レッスンを中心にしていても、指導を何度も受けることが出来る金と暇がある人ならいいだろう。
しかし、多くの人にとっては練習時間が不足し、スプレー以外は不十分になるということだ。
護身の9割(?)を占めるという警戒などの座学的な面については別に書こう。
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/12(土) 15:34:35.19ID:kNo3STyR0
>>164
これ頭の悪い人間の特徴なんだってw
そのまんまキミのことじゃん(笑)

>【質問と違うことを話す】

>頭の悪い人の特徴に、質問と違うことを話すというものがあります。

>質問されたことの答えを返すことができないのです。

>そのため、相手に「そんなことは聞いていない。」とか、「聞きたい答えが返ってこない」と言われます。

>頭の悪い人は、自分が都合悪いことを聞かれたときは、ごまかすような話し方をするのも特徴です。

>すぐに話をそらしたがるので、話し方も焦っています。

>何かにミスをしたときほど、頭の悪い人との会話は、質問と違う答えが返ってくるというものがあるでしょう。
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:41.00ID:4v3Fuq300
>>166
自分の主張さえ把握出来ていないのかな
「刃物武器には素手で十分と教えている団体は存在しないと考えられる」とすでに自分で結論づけているのでは?

刃物武器には素手で不十分である。素手で不十分であるので各護身具を使用すべき。それはモンドの主張と矛盾せず且つグローバルスタンダードな方法論である。何故なら素手で十分と指導している団体は存在しないと考えられるから(kNo3STyR0調べ)
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/12(土) 18:16:40.39ID:nYzBBIQR0
>>167
すげえ、166を完璧論破してるわwww
0170ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2019/01/12(土) 19:13:17.76ID:D2LMvTV90
>>161
これ、襲われたんじゃなく喧嘩だからね。

鉄アレイ持つって何キロ持ったのかわからないけど
攻撃は遅くなるし、相手を激怒させるし
悪手すぎるね。

鉄アレイ持たなければ鈴木師範も
手加減しただろうね。
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/12(土) 19:51:43.66ID:TTFz7OnU0
>>161
これは当時の報道では鈴木が2人に因縁つけて
道場に連れ込んだと言われているから暴力に
仕方なく格闘家が反撃したケースとは言い難いんだよ

「読売新聞」1997年5月18日版
1997年5月17日未明、神奈川県厚木市中町の路上で、
神奈川県綾瀬市深谷、宮地博明さん(22歳、会社員)と
神奈川県海老名市中新田、藤井一博さん(26歳、塗装工)に
「肩が触れた」などと因縁をつけ、2人を、
「国際空手道連盟極真会館 神奈川厚木道場」に連れ込み、
全身に殴る蹴るの暴行を加え、宮地さんに内臓破裂の重傷を、
藤井さんの胸などに軽傷を負わせた。
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/12(土) 22:40:57.75ID:xTe+K1Gj0
>>168
どこが完璧論破?
グローバルスタンダードな方法論は
「刃物武器に素手だけでは「不十分」だから各護身具も使用すべき」ということだろうw
あくまで「不十分」であって素手全否定ではないし必要性を認めている。

対刃物体術全否定のモンドとは真逆の方法論だからモンドに妥当性あるわけ無いわなw
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/12(土) 22:51:18.01ID:jRGDatEl0
>>171

だなあ、
だから殴りかかってくる相手の顔を押さえたくらいで過剰防衛で人生棒に振ることはないということだな。
デマに気をつけてないといけないな
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 00:29:47.90ID:cDeM925s0
>>165
あなたの考察は実に的を得ていますね。でもモンドは受講希望者が殺到して忙しい、九州など遠方からも受講しにくると動画で言っていますね。
私にはその様子がイメージできないのですが。
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 01:54:07.78ID:iHLXP7gc0
>>172
最善手(護身具使用術)と悪手(体術)が近似値をとる評価関数ってどんなだよw
いや>「不十分」だから各護身具も使用、って語っちゃてるって事は体術の方の評価を高くとってるって事か
体術で無理っぽかったらそれから護身具だそうって?
その時にはもう刺されとるわアホw
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 08:51:23.20ID:l3yM/pPS0
>>175
またまた172を完全論破、スゲエwww
やっぱり巷の似非護身術信奉者はバカだ
w
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 11:38:35.14ID:8C5otth40
>>175
お前相変わらずバカだな(笑)

「不十分」だから各護身具も使用、って語っちゃたのは
>>164
>>167
のモンド信者じゃないか

>>172
は話しの流れでその表現を引用しているだけw

そのモンド信者が
>>162
に「その理屈だと結局モンドさんの主張は妥当性が高いって事になるな」と言ったから
172が「モンドは対刃物体術否定だからモンド信者の言うグローバルとは相いれない」と反論してるわけ

グローバルスタンダードは素手だけでも武器だけでも不十分、両方必要っていう考え方だから
確かに素手全否定のモンドとは相いれないわw

ナニ勝手に「刃物に素手、それでダメなら次に護身具」とか順番の話にすり替えてんの?
まだ後出しじゃんけん通用すると思ってんの?バカなの?(笑)
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 13:16:28.75ID:RPQj7m7/0
>>177
こいつ必死だなあ、バカw
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 13:22:56.58ID:iHLXP7gc0
>>177
順番の話にすり替えた、か…
単純な順番の話にしか認識出来ない様なら護身はもう諦めろ
お前の脳内の「不十分さを排した護身術団体」は脅威の査定を行わないのか?
対刃物武器になるシチュエーションは一般人においては高脅威度だろう
そして、その高脅威度シチュエーションにおける最善手は道具の使用であろう
お前の脳内の「不十分さを排した護身術団体」はその選択をしないのか?
そして聞きたい
道具使用をもってして排除不能だった脅威を徒手空拳で排除出来るのか?と
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 15:12:41.79ID:8C5otth40
>>179
必死なのはお前だろ(笑)
悪い頭絞って捻りだした反論がこれかw

>道具使用をもってして排除不能だった脅威を徒手空拳で排除出来るのか?と

またまた誰も言っていない事を「まるで言ったかのように」書いちゃってw
おまえはいつも自分の結論に持って行くために都合のいい設定をして話をごまかすよなw

刃物に道具素手両方必要なのは、
道具は便利で有効だけど24時間いつでも出せるように持ち歩くのは不可能、
突然暴漢が刃物で飛び掛かってきたら護身具も武器も出す時間が無い、

それでも道具を取り出すことにこだわっていたら刺されてしまうw
福岡本物護身術家が言ったように片手で袋もってツナギながら(大大爆笑)道具取り出すなんて不可能w

それなら徒手空拳で対抗するしかない、
だから対刃物体術も必要ってことだろうw

お前の小細工は分りやすいからすぐにバレるw賢くないねぇ〜
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 16:01:53.00ID:8C5otth40
>>179
ついでにもうひとつ(笑)
>対刃物武器になるシチュエーションは一般人においては高脅威度だろう
>そして、その高脅威度シチュエーションにおける最善手は道具の使用であろう
>お前の脳内の「不十分さを排した護身術団体」はその選択をしないのか?

お前字が読めないのか?この件の一連の投稿は、
刃物には素手と道具両方必要という主張だろう?
だから選択するにきまってるじゃんw
道具を選択しないなんて一言も言ってないw

お前は誰も言ってないことをまるで言っているかのように言って、ああだこうだ言っている(笑)
マジで大丈夫か?
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 16:46:49.87ID:Os6Q50iC0
モンドの得意技でもあるヌンチャクについて書いてみる。
ただ、ヌンチャクを振り回したこともない素人の意見だが…

ヌンチャクは、ある程度の長さがあり、威力もあるから、使い方さえ習熟していれば護身具として使えると思う。
ただ、持ち運びは可能だが、いつも携帯しようとは思わない大きさだ。法的にも問題がありそうだ。
これを持ち歩くのは一部のマニアだけで、結局自宅に置いておくのが現実だろう。つまり自宅用護身具。

ヌンチャクを見て最初に思うことは、仮想敵は何かということだ。
おそらく素手かナイフではないだろうか。ヌンチャク同士で戦うことも想定していないような気がする。日本刀レベルの武器も想定していないだろう。

仮想敵に関連するが、練習のとき何を相手にスパーリングをするかが重要だ。
動く相手、攻撃してくる相手、防御する相手に対して技が使えるようになるためには自由稽古をしておかなければならないからだ。
当然、モンドもヌンチャクでスパーリングをしているだろうが、何を相手に練習をしているのだろうか。
竹刀対ヌンチャクの練習試合をしたことも見たこともないが、おそらく相手にならないと思う。

ヌンチャクは武器としては特に優れているとは思えない。操作性に問題があるからだ。もし、優れているのならば昔からもっと普及していただろう。
ヌンチャクは強いぞと言いたい人もいるだろうが、護身グッズ同士の対決ならスプレーに簡単にやられるだろう。
暗器としても大き過ぎる。護身具ならスプレーを持っている方がずっといい。

ヌンチャク護身術は、少しは役に立つが、「趣味」でやっている面が大きいと言える。
特殊な使い方なので、その技をほかの物に応用することも難しいだろう。
でも、カッコいいのでヌンチャクが好きな人ならどうぞ、というところだ。
ヌンチャクにあまり興味がない人が武器の1人練習をするのであれば、木刀の素振りでもしていた方がいいと思う。
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 17:05:43.11ID:N7PxrDtc0
>>181
>だから選択するにきまってるじゃんw
道具を選択しないなんて一言も言ってないw

刃物武器は一義的に道具で排除する
一義的に使用する道具で排除出来たら体術を使用しない
よって刃物武器には体術は使用しない
そして道具使用を行なっても排除できない脅威には体術では排除できる道理もない

含意って意味わかるか
お前全部自分で語ってんだわ
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 18:57:01.86ID:8C5otth40
>>184
おまえ本当に往生際の悪いやつだなあw
一連の投稿で誰もそんなこと語ってないけどなあw
まあお前の妄想の中では語ってるのかも知れないけど(笑)

俺は一義的に道具で排除が理想だが間に合わないときは素手でやるしかない、だから対刃物体術必要と言ってるんだけどなw

これお前にプレゼント!

»米、警官の職質中に拳銃が・・・ カメラが捉えた緊迫の一部始終
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3571096.html

アメリカ・イリノイ州で女性警察官のボディーカメラが撮影した映像です。

 「どこから来たの?」(警察官)

車に乗った男に職務質問をし、免許証の提示を求めました。すると・・・、男が突然、女性警察官に拳銃を突きつけてきました。

「女性警察官が男から銃を奪おうとしている」ところに、同僚の警察官が駆けつけ、男はその後、射殺されました。

射殺された男は、強盗殺人の容疑で指名手配されていたということです。


もしこの女性警官が変な護身術の信者で武器に素手は絶対ダメといってホールドアップしたり、
逆に「銃を取り出すことにこだわっていたら」その間に射殺されていただろうな、
なんせ相手は逃亡中の強盗殺人容疑者だからな

この女性警察官は緊急事態の中で、反射的に素手で銃を奪い取る選択をしたから、仲間の警官が駆けつけてくれるまでツナギ(笑)ができたんだよw
意固地なお前は絶対認めないと思うけど(笑)
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 21:18:57.11ID:8e7ljMsi0
>>185
>>179で>対刃物武器になるシチュエーションは「一般人においては」高脅威度だろう 、て書いてあるだろ
大体もっとも避けるべき状況に自分から近づいて行く「一般人(しかも護身について学んだ奴)」がいるのかよw
頑張って動画探したんだろうがその時点で論外www
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 21:42:36.45ID:Os6Q50iC0
以前、モンドの動画のコメントに検証動画についての提案があった。
しかし、なぜか削除されている。幸い削除される前に読んでいたので、その要旨を以下に書いておく。

それは、攻撃の事前察知が出来なかった場合を想定し、道具が使用できる距離を検証するというものだ。
離れた場所から相手がナイフを出して突っ込んでくる場合、それを見てから、道具(鞄・スプレー・ピストルなど)を構えるためには少しだけ時間がかかる。
最初の距離をいろいろ変えて実験すれば、間に合わない場合が出てくるだろう。
それによって、その道具が有効な限界距離が分かるという内容であった。

建設的な提案だと思っていたのだが、内容に問題があるのか削除されたw
誰でもいいけど護身術系のユーチューバーがこれを読んだら、ぜひ検証実験をして動画をあげて欲しいものだ。

さて、実験をしなくてもある程度結果は想像できるが、これに関して二つの見解がある。
一つ目は、間に合わなかった場合は刺されてしまうが、事前警戒・事前察知を徹底していればあらかじめ道具を構えておくことができるというもの。
二つ目は、間に合わなかった場合は、素手で対処するしかないので素手の技も練習しておこうというもの。
そして、この二つの立場の論争がこのスレでは続いている。
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 22:08:18.62ID:cs+gcy0C0
>186
うわっ、すごい負け惜しみ、完全にぶっ壊されちゃた!?2日前のTBSニュースなのに「頑張って探したんだろ?」とか妄想してるし
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 22:14:58.82ID:OisMZPUR0
得意技は不都合なコメントの削除(笑い)
0191惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/01/13(日) 23:07:08.93ID:LiKIKc7t0
https://youtu.be/_0-U_bm8pJ4
これテイザーガン使ってテイクダウンしたのは良いがきちんと押さえ込まずに
抵抗に対してパンチしたら
逆に逃げられ銃で撃たれてしまったという動画

「きちんと抑え込んで入れば銃で撃たれなかったのにと」
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 00:18:42.74ID:eLyI8t3K0
>>187
「特殊警棒、スタンガン、防犯ブザーなど護身具を取り出すのに何秒かかると思いますか?」

https://togetter.com/li/1236609

ところで功郎法って何で廃れたの?
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 00:29:26.68ID:xoUth4QS0
>>188
この女子警官のニュースはワイドスクランブルと羽鳥モーニングショーでもやってたよwヤフーニュースにも出てるしw普段からアンテナ張ってると自慢してる噴霧屋も知ってたはずだよ。噴霧屋に不都合なニュース知らないふりするんだよwきっと
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 01:59:44.95ID:cpXsraqm0
向こうの職質て相棒とピッタリ離れずにやるんじゃないんだな
この女性警察官て両手で銃掴んでるんか?
もし相棒がさらに遅れて来たとしたら両手で銃掴んだまま後の展開てどんなテクがお前らなら思いつく?
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 09:08:49.12ID:VxRG7KJW0
>>185 >>190 >>191
モンドならこう言うだろう。

「これは警察の逮捕術の問題です。一般市民の護身術とはまったく関係ありません。
みなさんは決してまねをしてはなりません。
ただ、私はBGのプロでもありますから、その立場から少しコメントします。
アメリカの警察官や銃と格闘技のインストラクター達は未熟です。
なぜなら素手の体術でナイフや銃に対抗しようとしているからです。
素手ではナイフや銃には勝てないという原理・法則に反しています。
万有引力の法則に逆らって空中浮遊の術を修行するようなものなのです。
彼らは事前警戒・事前察知の重要性を理解していません。
最初から銃やスプレーを構えておくべきだったのです。
このコメントで興味をもたれた警察関係者は私に連絡して下さい。
本物の逮捕術を特別価格で個人レッスンしてあげます」
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 09:21:09.57ID:VxRG7KJW0
>>192
>「特殊警棒、スタンガン、防犯ブザーなど護身具を取り出すのに何秒かかると思いますか?」

だから何度言ったら分かるんだ! 
わずかでも時間がかかると危険なんだ。それを防ぐためには事前警戒・事前察知が重要なのだ。
詳しいことを知りたかったらDVDを買いなさい。(byモンド)
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 11:19:45.88ID:GTom8e+90
>>195
何度か見直してみたけど185動画ってポリスアカデミーで指導してる Disarmなの?
驚いて掴んじゃったんじゃなくて?
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 11:41:55.86ID:4xe3b0Uo0
>>196
それ本当に言ってるからなw
「事前警戒・事前察知・事前準備」が必要だと。その具体的な方法はSSR訓練を受けるかDVDを買うか。
YouTube動画でもギリギリヒントみたいなことは言っていたが、悪用されるから詳しくは言えないんだとさ。
悪用ってなに?w
0199惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/01/14(月) 11:41:56.26ID:7ySsA87L0
>>197
指導してるやつとは違うと思う。

実際
警官は立っていたが
犯人が座っておりなおかつ車の中という狭い空間なので簡単に銃を押さえられてしまい
そこから犯人は離脱することも
警官に銃口を向けることができなかった。

状況が特殊だから成功したとも言える。
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 11:45:05.38ID:KWKPr/ZM0
>>82
これ演技力が必要だな。
下手な演技だと相手は引くどころか「ふざけんな!」って余計怒る。
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 12:04:04.88ID:VxRG7KJW0
>>194
銃口に手がかからないようにして銃を両手で掴む。
できるだけ銃本体を掴むが、できない場合は手ごと掴む。
腋を締めて全力で握る。
銃口が自分に向かないようにする。
体を回しその力を銃に加え捻って手から外れるようにする。
相手の空いた手で殴られるかもしれないが、銃を奪うことを優先する。
手首関節系の柔術技を知っていればそれを応用した方向に捻ればよいが、知らなくても力任せで捻ればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況