X



トップページ武道
1002コメント265KB
高校柔道を語りませんか? Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 07:12:10.79ID:W+J2+Hgu0
参加している高校の数が少なすぎてワラタ
柔道なくなるよ、冗談抜きで
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 07:52:49.49ID:jV9SV1qs0
千葉は町道場が増えてるよ。木更津付近は30年前は4つ位だったのが今や10以上ある。生徒数は減ってるかもしれないけどね。
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 08:19:28.72ID:SBy2FtLd0
東京個人無差別、小嶋が支部で負けた関係で長谷川と早めに当たるな。
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 12:02:06.34ID:wzCVLbSg0
昨日の試合みてたら、高松監督は相模の選手の組手を考慮したアドバイスしてたね。試合の勝ち方について、トップ選手だった経験がいきてるみたいだった。
試合に勝つ経験そのものが相模陣営との差かな。あとやはり三冠監督としての経験。それが選手の柔道力を引き出してる。

相模は強いが、横浜戦もかなり苦戦してたな。
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:47:40.45ID:SLTXclOy0
>>605
千葉で高校柔道の指導者してます。
高松監督のような選手采配は学びになります。日々勉強です。
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:52:51.75ID:Pd0SAaXo0
なんか、今年の桐蔭は「くそ!」ってこのスレで批判ばかりだったけど、神奈川で優勝した瞬間、みんな手のひらを返したね(笑)
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:53:21.81ID:SBy2FtLd0
東京個人
60 1高田足立 2長尾修徳 3山本明中、山城修徳
66 1中村国士舘2佐藤工学院3冨永駒場、津嘉山国士舘
73 1島本荏原 2小田桐国士舘 3木下荏原、森安田
81 1増地安田 2山城荏原 3中谷明中、鈴木国士舘
無差別 1グリーン荏原 2小嶋修徳 3石村高輪台、平山荏原
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:27:58.98ID:8FnnkT+k0
81の増地って、あの増地の息子かな?
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:55:46.00ID:g3wX5TIB0
藤永、長谷川、道下はどうした
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:08:45.39ID:SBy2FtLd0
>>614
長谷川は小嶋にGS指導負け。
藤永、道下は支部から出てない。
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:22:11.82ID:IM0VbSes0
国士舘て毎年個人は一線級なぜかださんよな
斉藤除けば藤永が1番強そうな気がするんだが
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:38:28.58ID:OHmNGQgT0
国士舘は春の個人無差別は重要視してないよ。90以上の無差別とか権威もないしね。飯田も斎藤もでたことないよね。
インハイ個人は重視してるが。
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:53:17.32ID:ZoZfOBBw0
>>613
そうだよ
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:04:33.70ID:OHmNGQgT0
小田切や津嘉山も一年ながら上位にきて化け物だね。津嘉山は強いわ。
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:14:00.52ID:kV+oSSpA0
>>619
今日は化け物級はいなかったよ。
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:54:23.64ID:OHmNGQgT0
津嘉山は全中王者?東海大福岡にいるのは兄貴ですか?
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:10:44.84ID:OHmNGQgT0
しかい桐蔭は軽量級や中量級の育成は素晴らしいよね。
最近でも、石郷岡、湯本、佐々木等、いい選手だね。
かつての66や73では、高松監督、高上、丸山弟、菊池、秋本、粟野、西山等など。
世界メダリストの他でも、西山兄、小野等ね。
重量級はあまり育たないが、強みがあるのがすごい。
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:18:11.20ID:gZXvXACe0
ここのスレの人達って頭悪い人の集まり?

鈴木監督 >>>>> 高松監督

みたいな意見が大半だったけど、勝った瞬間にこれかいな。
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:18:59.92ID:kV+oSSpA0
>>621
です。
兄ちゃん達は今は清和大。
全中チャンピオンかつ第2支部予選優勝だから当然全国大会出るつもりでいただろうけど、工学院佐藤にゴールデンで大内で投げられて敗退。
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:28:57.77ID:fY4PZHNQ0
>>589
ベスト4は無理だと思いますね。
でも神奈川大会は意地出していましたね!
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:30:03.13ID:fY4PZHNQ0
高校選手権のシード校はどこだろうね
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:40:02.96ID:OHmNGQgT0
ありがとう。東京、工学院の佐藤は強いよね。桐蔭の佐々木にも引き分けてたし。飯野も桐蔭の中野を投げてるしね。

工学院も東京代表争いに絡んでほしいな。
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 20:39:36.27ID:OHmNGQgT0
浦安も大変だね。三冠を一度とっただけに、期待値高いから色々言われて大変だ。
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 20:55:14.49ID:+jKwrvab0
>>623
いや今でも鈴木監督の方が上でしょ。
神奈川勝ち上がったくらいで持ち上げすぎ。
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 21:22:29.65ID:4LSeL2OM0
高松監督の方が上では?

神奈川予選4連覇したのは、高松監督だけだし。
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 21:26:36.55ID:OHmNGQgT0
高校実績だけみれば高松監督が上。
三冠達成したし、神奈川大会を優勝する確率が一気に上がった。
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 21:29:03.11ID:kV+oSSpA0
鈴木先生の頃は、相模が今より強かったし、全国行けば国士舘だけじゃなく世田谷もあったからね。
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 21:45:35.56ID:OHmNGQgT0
どちらが上かはたしかに分からないよね。まあでも最近の桐蔭はすごいとは思うわ。
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 23:09:17.59ID:xM4+ySKb0
安田やっぱり強いな全体的に
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 23:40:24.54ID:qHqDiUS00
桐蔭おじさんのTwitterで見たけど佐々木の内股透かし素晴らしいな

数年前の本間対塚本を思い出す
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 01:03:19.60ID:NQKUE2pn0
佐々木、うまい選手だね。
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 04:09:15.80ID:IUbD7OuD0
相模、今年は全国ベスト8の力があったと思うんだが、まさか春出られないとは・・・
桐蔭戦、1勝もあげられないのはちょっとどうかと思うよ
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 04:55:27.34ID:OdlnfUNH0
>>638

単純に桐蔭が強いってことでは?

若潮杯で国士舘に代表選までもつれている相模を二人残しで完封。

相模が全国8なら、桐蔭は全国ベスト4が妥当じゃないかな
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 07:13:48.30ID:9vI3Gbvp0
確かに一勝もあげられないとはな

勝負はやってみるまでわからんなあ
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 07:49:52.49ID:5WhwcraN0
>>639
そういうもんでもないんだよなあ
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 08:34:00.51ID:l4/88cAK0
完敗だもんな、たしかに。水落監督もつらい。今年は春にでるつもりだったと思うし。
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 10:10:05.16ID:fr7At29p0
東京都はレベル低かった気がする。国士舘の軽量は強かったが。
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 11:39:16.26ID:UdUMyJW70
神奈川大会、東京大会
動画とかありませんか?
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 12:11:26.95ID:TTFfOax/0
神奈川は明らかにレベルは低かった
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 12:22:11.00ID:E49SquLT0
>>645
たしかに、今までが高かっただけにそう見えるよね
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 12:26:33.61ID:p3G5UHSb0
そういや今回選手権日本武道館じゃないって聞いたけど本当?
どこでやるの?
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 12:47:13.93ID:ICYOyZyT0
日本武道館だよ
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 13:46:52.35ID:u7/RUJlk0
>>631
対戦相手の実力が全く違う。鈴木先生時代の相模は常に全国優勝を狙える実力でそれに競っていて相手も林田監督という名監督だ。
客観的に見て相模が落ちてる時の神奈川で勝ったとて全国でどれだけの実力なのかは見てみないとわからない。
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 20:18:53.19ID:2JX8Ptol0
立ちゃん選手権団体に専念するってマジ?
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 20:58:06.12ID:QExQ4G3V0
団体には出てきそうだなー
もし出てこなければ混戦して面白そうだけど
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 21:06:32.60ID:jekcp3ie0
斉藤次男、全国の団体のみでてきそうな気がする。優勝するにはたぶん出番ある。
作陽、大牟田には斉藤抜きではまけそう。林もいないし。

ただ、中学三冠メンバーの道下、長谷川、藤永、鈴木、岡田で優勝したら、
育成の証明になるし、勝負してほしいきもする。
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 21:25:39.69ID:kBlkwTE60
大牟田森って階級あげたの?前は90kgだった気がするんだが
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 21:28:15.73ID:vZGBFn4J0
桐蔭は、本戦までに「持田」「町方」が伸びれば、全国ベスト4狙えるね。
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 21:51:20.20ID:kBlkwTE60
次鋒中野、中堅安藤って謎オーダーだよなあ
普通の感覚だと大将安藤、中堅中野だろうに、エース級連続配置はよくわからんバランス感覚だ
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 22:17:36.22ID:U2aNyVZJ0
戦力劣っているのにオーソドックスオーダーは組まないだろ。勝てるわけない。
先行逃げ切りしかない。
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 22:26:14.23ID:9XYy8sWe0
桐蔭学園4連覇なんだな
相模は悔しいだろうなあ
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 23:22:38.05ID:4KlUdMrP0
工学院は足立に勝ちそうじゃない?
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 23:40:10.96ID:e/QLPPuy0
足立は過去20年見ても 最弱チームじゃないの
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 02:52:17.28ID:5oyjhN6m0
>>649

どちらが上とか、議論をしても意味はないと思うけど、事実ベースで以下を。

団体という視点で見れば、高松監督じゃないかな。

今年の代や、石岡郷の代では、明らかに戦力劣るチームでも相模に勝っている。

相模の戦力劣ると言っても、工藤、菅原、近藤と全中上位者だし、山本は神奈川で一番強いでしょ。
桐蔭は一方で、実績あるのは中野だけ。それでも桐蔭が勝っている。

鈴木監督の時は、相模が強いのも事実だけど、桐蔭も強いのでは。

確か、高山、落合、生田、廣川、小野田という最強メンバーでも、相模に負けている。

6年くらい前にも、山本、岡田、竹内、藤井、根津というオールスターメンバーでも予選敗退。

こう考えると、団体は高松監督じゃないかな。

どちらが上というより、高松監督は采配がすごい上手ということだと思うけど。

実際今年何て、桐蔭は横浜や慶応に勝てるかすら危ういという前評判だったわけだしね。
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 10:04:35.26ID:BATk1mFX0
高松のピザ度はすごかった。
100kg超えてるでしょ。
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 11:25:06.40ID:1Eazgbw50
>>661
生田時代には井上康生、藤井時代には小原という全国トップの選手が相模にはいて勝つのは容易ではない。逆に言えばその時代の桐蔭は神奈川2位でも全国上位の実力はあった。
四連覇は高松の采配というよりは監督が代わってから相模の力が落ちているだけのような気が…
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 11:37:56.52ID:CYWjSSW50
>>661

三冠とった年の東海も、全国優勝レベルではありませんか?
それでも相模の力が落ちているのでしょうか。
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 11:42:08.33ID:CYWjSSW50
>>663

664は、663宛に記載しています。失礼しました。
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 12:22:38.33ID:qBzjJud20
藤井と小原じゃ学年違うし、桐蔭のほうが戦力上だったでしょ。
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 12:53:34.59ID:EsuUS06L0
全中上位集めた上で、大学との連携もあるのに、どうも最近の相模ぱっとしない
本来毎年優勝候補に上がってきて然るべきだと思うんだが。いや前々代は金鷲旗2位だから強かったけどさ
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 13:00:02.89ID:IK1+Bt7t0
高橋監督ってなんで辞めたの?実績でいえば、林田監督以上だよね?
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 13:14:15.01ID:HyZTMyFs0
>>669
蒸し返さない方が笑笑
遺族のためにも。
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 13:17:48.08ID:N2gH3GuW0
練習環境、スカウトの安定性で言えば相模が桐蔭よりかなり上だね。桐蔭は世代によりスカウトはかなり変わる。

しかしこの10年くらいの神奈川大会の勝率は桐蔭がやや上回る。これはすごい。
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 13:44:58.30ID:PQumSqIX0
>>670

遺族?事件でもあったんですか?
すみません。何も知らなくて。三冠とった監督だからきになります。
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 15:03:26.11ID:jsRTto660
STU48メンバー、劇場船と歓喜の対面 2枚目シングルカップリング「出航」MV完成 初の33人全員参加曲、センターは岡田船長

徳島など瀬戸内海沿岸7県を拠点に活動するアイドルグループ「STU48」が2月13日に発売する2枚目のシングル「風を待つ」のカップリング曲で、全4タイプあるCDすべてに収録される「出航」のミュージックビデオ(MV)が22日公開された。
今春完成予定の劇場船「STU48号」で撮影が行われ、船出を前にした希望と喜びに満ちた映像となっている。メンバー全33人で歌唱する初めての楽曲で、キャプテンの岡田奈々さんがSTU48の楽曲では初となるセンターを務めている。
https://www.topics.or.jp/articles/-/152520
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 19:32:08.21ID:T41aXRO10
>>671
http://www.tokaisagami-judo.jp/Meikan.html
相模の歴代名鑑
今年の1年世代は全中入賞者が多く入ったが、高校からのスカウトで全中上位を引っ張ってきているケースは言うほど多くない。
羽賀だって全中チャンピオンではなく3位。
最近でいえば桐蔭の方がよほど実績のある選手を取れてる気がするが。
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 19:36:57.41ID:ny2JJDRq0
桐蔭は村尾世代が以上現象だろ。
全中上位すら普段は入ってこない。
相模は基本は実績高い選手が入ってくるよ。
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 21:09:51.55ID:1Q8mH0eg0
桐蔭の軽量、中量はいいよね。
最近でも、石郷岡、湯本、奥田、佐々木等など。
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:45.80ID:zGbx3LBE0
開志国際って招待試合出まくってたけど、2年目で選手権出場か
今時柔道強化してくれるなんて珍しい学校だね
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:47.54ID:1Q8mH0eg0
桐蔭は全国でもベスト8狙える。さすがに、国士舘、作陽、大牟田、荏原には勝てない。
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 22:16:10.53ID:KSkXdEBD0
開志国際の先生は豊栄にいた先生
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 23:42:58.66ID:Rbcf4mMN0
というか豊栄どうしたの
一番新潟で強いイメージあったが
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 00:18:43.03ID:ZKf0tr1Q0
国士舘もついにミズノ着るようになったかぁ
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 07:07:49.78ID:240X5/DB0
全国高校選手権の会場、今年までは日本武道館ですが、来年は群馬県で開催。選手らはかなりモチベーション落ちそう。
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 07:36:14.52ID:IQqOoya00
群馬とかゴミだな
行きたくない都道府県ナンバー1じゃん笑
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 08:58:06.67ID:iZBBrLz/0
結局高橋監督はどうなったんだ?
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 09:32:03.14ID:VgwHMA+v0
相模の歴代の選手見ると朝飛道場出身の選手多いね。
でも最近じゃ同じ付属の甲府に流れてる気がするけど。
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 10:54:15.58ID:La088Dz70
来年度の習志野は大物新人が入るね。
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 11:03:57.18ID:o1HgAt/o0
>>685
不倫
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 11:19:00.22ID:+jipFhiS0
>>683
会場は決まってますか?
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 11:33:03.46ID:lxbydQ1W0
不倫で監督干されたの?かわいそう
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 11:44:06.13ID:UqjwMV3q0
習志野の大物って誰?
ごとうそうた?
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 13:10:10.76ID:+jipFhiS0
>>683
会場は決まってますか?
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 15:16:55.42ID:Ve+t6mkr0
出たw
何もPRポイントがない不人気都道府県の売り文句第1位温泉!w
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 16:28:43.36ID:iZBBrLz/0
来年の桐蔭って強い人入る?重量級は?

相模には誰入るの?
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 18:17:48.22ID:mc/mTjRU0
ごとうそうた?本当にですかー??
だとしたらすげーよ!!
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:12:48.40ID:/9ZXfCgI0
持田さんはまだ世田谷で指導してるの?
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:42:21.39ID:gWRhVUKP0
持田さんは世田谷学園の監督続けてるんじゃないかな。
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 20:30:56.53ID:ilKLRQ0y0
>>675
http://www.judo-ch.jp/result/ajjht/i_men2000.shtml
これ見ると、桐蔭にも全中チャンピオンをはじめ多くの全中上位の選手が入っていることが分かるよ。
桐蔭がスカウト難しいというのは思い込みだな。
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 20:47:24.17ID:2YgMyF130
もちろん上位者は桐蔭にも入ってるよ。
ただ国士舘、相模みたいに安定的でないのと、重量級スカウトがやや弱いかな。
また国士舘、相模、大成みたいに中学強化があまり強くされてない。あと国士舘や相模みたいに系列大学との練習環境があまり良くない。あと練習時間も長くない。道場が高校専用でもないかな。その割に桐蔭は強い。
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 20:49:33.54ID:2YgMyF130
心配なのは相模。とにかく環境やスカウト素材は桐蔭に負けてない。むしろ今年は桐蔭より選手層は上。

この前の神奈川予選は言い訳できない。
巻き返しに期待したい。
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 21:22:40.40ID:6ZUBwYCU0
東海大浦安には誰かいい選手入ってきますか?
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 21:39:28.67ID:qtd2hiep0
桐蔭には金目中の全中チャンプの2人が入るって聞いた
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 21:55:10.18ID:ZXJrJxTq0
>>700
>>675には「全中上位すら普段は入ってこない」どあるが。
あと、相模も言うほど安定して入ってはいない。
桐蔭のスカウトがうまくいかない代は何故か相模にも良いのが入ってなかったりしてる。
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 23:21:15.65ID:rOeseKB+0
安田学園と東海大高輪台、団体どっちが強いかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況