X



トップページ武道
1002コメント521KB
大学剣道総合スレ71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 11:57:21.11ID:OC6xl5cN0
>>284
佐藤
千葉
工藤
神宮司
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 12:05:50.71ID:z4aRxtP/0
>>281
九学って割とそういうイメージなんだよな
山田槌田星子みたいに冷静沈着な試合運びするのは九学らしくないなって思ったりする
その点で岩切は九学っぽかった
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 12:13:34.77ID:z4aRxtP/0
>>273
2018面白かったな
(おそらく)世代トップ 重黒木
(個人的に)葵陵最高傑作 岩部
ガチャ剣なのに正確無比 黒川
前年度インハイ2位 大平
ガッツ剣 野瀬
育英正剣 松澤 福岡

団体も個人もマジ混戦で観ててワクワクしたわ
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 12:25:13.89ID:0gajqniP0
>>287
そうなんよね。
一人一人の粒はそれ程デカくはないんやけど
結局突出したチームがなく
混戦模様やったんが面白かった理由やろね!
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 13:27:01.52ID:weMT+3Bu0
村瀬弟、持原兄、鴨川、丸山あたりの元気いっぱい剣道好きだわ〜


あとひっそり剣キチさんブログ更新してて嬉しい
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 13:31:24.13ID:aCp7p4gC0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 15:12:24.97ID:2nP6Hn7v0
>>286
3年時の岩切さんは全然だったけどな
2年時の剣道のままでいて欲しかったが
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 15:37:31.32ID:fYN3c4Xp0
>>258
最初に全国で活躍したのは安藤だしまあ
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 16:08:08.13ID:CEnB/X9+0
>>265
三雲
黒石
佐藤(2015九学)
志築
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 16:19:47.59ID:vu+I+xBo0
>>285
神宮司ってそんな強かったのか??
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 18:28:44.84ID:vUivEH+T0
>>284
千葉県警の佐藤になるんじゃ無いか。
警察1年目から毎年、選手権出てる。
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 18:46:34.38ID:MfsWrgY80
池内かな、合面かっこよすぎる
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 19:20:37.04ID:OC6xl5cN0
>>295
千葉、レベル高いからな
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 19:32:09.94ID:7k6kk+7P0
千葉はレベル高くないわ!
バカ言うな笑
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 20:04:36.74ID:0WFuskYI0
>>265
棚本、志築
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 20:25:28.06ID:YSq+RK4Y0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 23:31:01.65ID:X6BWo1qV0
>>289
梶谷退部説はやっぱりあったんだなw ケンキチさんブログ嬉しすぎるわ。
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 00:06:16.56ID:XKzcScPV0
てか雑誌の編集長ですらネットのデマに流されるのな
大学に一本取材いれりゃすぐ分かるだろ
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 01:05:48.02ID:qTpaXalx0
>>305
「5ちゃんで梶谷くんの退部説が流れてるんですが本当ですか?」って聞くわけ?
ちょっと恥ずかしいな。
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 08:01:43.92ID:cDNddhVV0
>>305
ここの情報じゃなくて実際にあったから
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 08:02:00.48ID:nwnsj8RS0
今の日本は、ピーク時の1997年に比べて年収中央値は350万円程度と大幅に下がっており、しかも雇用破壊の進展で4割が不安定な非正規労働者。
その上、子育て支援は先進国最低レベルで学費などの必要経費も高額。こんな状態で子どもを3人も産み育てるのは無理。無い袖は振れないのだから。
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 09:14:13.92ID:uAWXkuxh0
>>285
2010は前田と佐藤は確定だろうけど、今の千葉って北川とか東郷とかよりも強いの?
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 09:21:45.36ID:3uMpKlEp0
【K谷先輩、まだ諦めない】

「ダーマツが来てから、俺の剣道人生は終焉を迎えつつある」
K谷先輩はショックだった、、
自分より年下の後輩ダーマツが、自分より遥かに強いからだ
しかし、それだけではない
同じさつまいも系の顔をしており、ダーマツのほうがシュッとしているからだ
ダーマツには黄色い声援もある
何より、ダーマツは稽古力がすごく、努力家で、性格が良い
剣道家としてあるべき姿だ
嫉妬ではな
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:00:30.07ID:3FQ7tT8G0
>>311
ダー松良い奴だけど素行と頭悪いからなあ...
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:31:24.42ID:ddf/5Bsg0
東京近郊で自由な剣風の大学ってどこがあるかな、筑波みたいに型にはめられると、合う奴は伸びるけど、合わないやつは落ちていくからね。
明治は梶谷が行ってるだけあって自由なのは分かるけど、他にどっかないかな・・・・
妹尾もあの中心ずらした構えのままやらせてもらうなら、筑波はないかなと思ってる
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 11:27:48.10ID:Q3cMAWGK0
ゼビオ株式会社(本社:福島県郡山市)と株式会社ヴィクトリア(東京都千代田区)は、
2018年11月29日(木)よりスーパースポーツゼビオ・ヴィクトリアの全店舗にて、
株式会社LDH martialarts(本社:東京都目黒区)から新登場するサプリ「EXSUPPLI BLOCK」「EXSUPPLI PARTY」の発売を開始いたします。
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 13:47:11.75ID:oAWg6EOV0
「安倍晋三氏が首相でいること」自体が利権化しているという雰囲気を感じるんだよね。
無能な人物を優秀な首相であると演出してその地位にとどめておきたい人たちが一生懸命撮影セットの穴を塞いでその国内向けの外観を守ろうとしている。海外という裏側から見るとそれが撮影セットであることがわかる。
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 20:45:50.81ID:wKWbpVfS0
>>313
鹿屋確定やし
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 22:06:46.30ID:ZikEKtDE0
朝鮮系帰化人の二面性
・立場が弱い時=境界性人格障害者、自分の不遇を嘆きながら、相手に媚びまくり、可哀想な自分たちを助けてくれとアピールしまくる虚言癖

・立場が強い時=自己愛性人格障害者、偉い自分にすべて従えと、法も道理も超越して、とにかくやりたい放題、ワガママ放題の虚言癖

あなたの周りにも実はいますよ
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 23:15:59.95ID:TbnzxmPg0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 00:35:51.54ID:mYGGaAp/0
くだまつ、うめがや、いさみ、しんみょう、皆魅力的な剣道だな
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 06:13:44.61ID:58xmxWms0
>>265
國友さんかな
みていて綺麗で惚れ惚れする
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 06:17:55.60ID:AeBzdhBx0
明日のBS1で夜9時から剣道の番組やるみたいだね
石田先生が出演予定
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 11:35:10.46ID:ySSimG+I0
國友かっこいいよな〜憧れだわ
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 13:33:05.18ID:n4KqjO1s0
国士舘中西の剣道好きだな。正統派のまま大阪府警いってほしい。
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 21:26:22.34ID:vu/F9rx90
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 01:32:18.69ID:vx9JZaPu0
>>285
工藤と千葉って何してんだろ?
千葉は大学でめちゃくちゃ劣化してたなぁ。
ここまで弱くなるかって思った記憶がある。
工藤は大学の時は目立たないけど結構強かったよね。
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 08:25:26.63ID:pGteniOq0
>>327
千葉は千葉県で会社員じゃなかったっけ?どこの会社かは謎。千葉弟は東芝テックで実業団出てたね。
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 15:14:03.04ID:KzPuBSX40
>>328
そう
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:16:08.89ID:z/p4nBrI0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:40:45.71ID:Fug45b8f0
>>327
県警。

千葉はまだ講師だから、正規の教員じゃないんだと思う。

それより井手は何やってんだ?
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 18:31:16.35ID:J4PAw3pN0
>>324
黒石、國友のツートップ、福岡舞鶴強かった!
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 19:24:35.15ID:kHNN7nb+0
玉竜旗で黒石が活躍しまくったせいで國友は決勝の藤岡戦が初戦だったんだっけ?
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 20:41:24.74ID:jCvPaXMj0
>>332
千葉って教員なの??てっきり民間にいったもんだと。井手長男は大学やめたんじゃなかったっけ。ホストだかキャッチだかって噂あったな。
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 21:26:23.20ID:x92CVHmH0
えらい昔の映像使ってるな
北条もいるし高鍋30歳くらいのときだろこれ
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 21:46:03.48ID:2ekQkYvH0
>>335
千葉は教員じゃない。安房の外部コーチで試合会場とかいたからそう思ったのかも知れないけど。そもそも大学卒業してない。
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 22:22:44.01ID:bmjcmd2G0
神奈川県民の覚醒を祈ります。

神奈川2区 菅義偉
神奈川11区 小泉進次郎
神奈川 13区 甘利明
神奈川15区 河野太郎
神奈川16区 義家弘介
神奈川 三原じゅん子



ヤバイやつばかりじゃん
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 23:03:36.60ID:Fug45b8f0
>>338
卒業してます笑
にわかボンクラ
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 00:03:30.46ID:QuY5ktW90
>>332
工藤って県警なの?
試合出てる?
0343山田凌平
垢版 |
2018/12/24(月) 00:12:36.35ID:A8Y9f+Nr0
明大中野の吉村新人戦出てなかったけど
どうしたん?
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 00:14:22.16ID:iGPjwysv0
国有財産にインチキな値札を付けて売り払うのに、会計検査院の「適切でない(かも)」で終わっちゃう日本国すげー。
その決裁文書で極右縁故主義満載の記載があったのを総理大臣の国会答弁に合わせて改ざんしまくって、さらに国会を欺いたのを「本質的でない」と言えちゃう特捜検察すげー。
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 00:55:03.83ID:k5HRNmZW0
>>340
いや、してないぞ笑
講師もしてないし、安房の頃のツテで建設系の会社で働いてる。
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 01:48:52.73ID:SoTNzBVb0
>>334
そうそう。明徳戦も次鋒の表原から大将の中澤まで黒石一人で抜いちゃったんだよね。
黒石の微妙に手打ちっぽくて手と足があってない気がするけどめっちゃ速い面懐かしい。
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 02:45:35.28ID:QqtGbAPy0
>>296
玉竜旗まで酷評しててまじすみませんでした
IH水戸葵陵戦の逆胴素晴らしかったです
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 07:27:01.94ID:Y3AjIE900
>>346
そうなんですか。
申し訳ございませんでした。
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 09:41:58.99ID:uewRCsG/0
西和中(砂山)出身は豪快な剣道をするのが多いな
個人的に結構好きだわ
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 11:44:31.96ID:sTiCUE8x0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 13:53:42.27ID:6FZRMgF50
イデリリカに踏まれたい
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 18:33:46.11ID:Y1ghQceP0
富士ゼロックス密着楽しみ
梅ヶ谷は引き技のノウハウでも公開するんかな?
何かもうあんまり全日本とか考えてなさそう
知らんけど
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 20:34:32.26ID:AAvgGMTL0
>>352
重症負うだけだよ?
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 20:38:09.19ID:1ZNmdjZg0
古川和男は64歳だな。まさか・・・
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 21:39:34.18ID:xVgDqTZO0
三笠…甲子園にでるまで奇跡の連続だった
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 22:03:07.50ID:Dx2RuGo20
最近、明治憲法にすら取り入れられている近代の天賦人権を、紙を破くように平然と唾棄する人がいる。慄然と肌に粟を感じる。明治維新から150年である。
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 23:09:13.96ID:Kz02qB0r0
メリークリトリス!!
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 06:35:20.06ID:WG9k5bWL0
誰がどうしたより、てめーらの心配してろニート達よ

最年少7段より、嫌味を込めて
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 07:11:13.36ID:+XQQ9mXl0
>>368
で3日は?
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 07:41:43.84ID:zA6iVOaX0
古川先生ものすごく丁寧なイメージだけどな
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 07:58:12.90ID:/UXQV2/n0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 11:16:36.58ID:QJRWa0gG0
ヘンリーは全日本チャンプになったのか?
そのうちk-1出てくるのかな?
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 17:07:36.02ID:GAS5UuQy0
>>321
うめがたに、いさむ、だけどな
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 18:32:37.75ID:WG9k5bWL0
>>376
ダーマツは
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 18:51:15.35ID:V7JLaWjp0
>>321
>>376
マジレスすると右から
ひさだまつ、うめがたに、いさむ、にいな
が正解な
ちなみに東海大浦安にいた小島は「おじま」
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 18:53:02.42ID:V7JLaWjp0
さらについでを言えば葵陵国士舘の高木は「たかき」
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 19:02:42.55ID:S/bLsWEg0
>>378
寒いぞ
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 19:17:24.86ID:Hm38cvo+0
>>374
只今入院中で手術したらしい。
病名はわからない。
お大事に。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 19:40:14.09ID:nuuONHuT0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 21:05:46.92ID:OmdalGSC0
>>381
格闘技は怪我が多いからなあ
大変そう
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 21:08:11.19ID:OmdalGSC0
>>379
嘘乙
高木は「たかぎ」だよ
葵陵の読み方ややこしいのは
福居→ふくすえ
寒川→さんがわ
岩部→岩部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況