X



トップページ武道
1002コメント274KB
趣味でキックボクシングやってる人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 23:09:17.86ID:rHEsvbxw0
プロでも人間だから呼吸のタイミングあるからそこバレないようにしないとダメらしい
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 23:11:56.84ID:rHEsvbxw0
それとハイキックの際グローブ下げるなとかワンポイントしか教えない人多いんだよな
蹴りの際もステップ左前じゃなくてパンチと同じ軌道で進めとか
あいつら中々教えてくれないから盗むしかない
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 23:14:02.71ID:rHEsvbxw0
>>547
俺はグローブを口の前に置いて呼吸してるのバレないようにしろと言われた
ただ試合出るために週に5回くらい通ってて始めて言われたからフィットネス会員には言わないと思う
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 23:16:17.20ID:rHEsvbxw0
他はワンツーの時右足の軸をズラしてリズム変えろとか試合出ないと教えないやつ多い
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 13:27:19.46ID:HzT5Hyo90
みなさんジムでの人付き合いはどんな具合ですか?
私は挨拶と軽い雑談くらいがいいのですが、うちは割りと仲良しというかある程度常連になるとご飯に行ったりあるようで最近誘われて困ってます
仕事や結婚などプライベートなことまで踏み込んで来る人もいて少し億劫です
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 17:59:50.29ID:P3eHViGA0
>>557
そういうジム付き合いが好きな人もいるし、おばさんなのに胸元開けたウェアでおじさんを惑わせて楽しんでいるマダムもいる
嫌なら適当な理由付けて断れば良いだけ
それ系の問題は何処のジムやスポーツクラブ行っても必ずあるし、それが嫌で辞めても他のジムでも同じ様な事必ずあるよ
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 18:24:19.24ID:v/oZz6y80
あまり仲良くなるとスパーの時とか強く蹴れないから参加しないな
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 18:54:55.39ID:FFEdvvvQ0
ふつう練習でやるスパーってマススパーて感覚でやると思うんだけど
けっこう当てるの前提でやるよね?
ジムによっては「マス」とか「ライト」とか「ガチ」と言い分けてスパーリングするとこもあるの?
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 22:10:52.48ID:HzT5Hyo90
557です
いろんなアドバイスありがとうございました。
詮索好きのおばちゃんみたいな感じな絡まれ方は苦手なのでうまくいなせるようにしたいと思います。
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 23:18:39.28ID:P3eHViGA0
>>561
サークル、ジム共に複数行った事あるけど全部違うからそこしか知らない人間は感覚が違う
マス
安全第一、打ち抜かない、顔面は強目無しだがボディは強目大丈夫など場所によりルールが全然違う

ライト
初心者はお断り、まだ初心者なので軽めにお願いしますと申請が必要な所もある
人によって軽めが違うので初心者がいきなりボコられる時もある

そして最大の問題は必ずマスやライトを無視するのがどこのジムにもいる事
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 00:15:23.27ID:nwt6JekV0
>>565
食事誘われたら、いっぱい食べさせてそれからスパーリングやれはいいよ。ボディ連打したれ
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 01:47:21.92ID:97o7umKV0
うちのジムは忘年会とかぐらいだな個人交流はほぼ無いけど。和気あいあいとしてるよ、でも緩い感じはないな。むしろ仲良くなった方が遠慮なく殴れるわ(笑)
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 09:54:03.23ID:qtS3hbtC0
>>566
マス
寸止め当てたらアホ扱い
寸止めは当てるんですみたいな奴お断りのとこと

マス
スキンタッチオーケー、追撃で倒したり意図的に撃ち抜かない
間違って倒れることもある


まで様々じゃない?
ボクシングジムだと、マスで顎が砕かれるとこもあるし
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 10:43:09.39ID:dGGaKwT50
マススパっつってんのに結構痛いの見舞ってくるおっさんがいる
俺はいいんだが、応戦してたら止められるw
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 10:59:15.21ID:cYZjuyo30
>>569
1番多かったのは3割位の力加減で〜って所かな
当てたらアホ扱いは知らないなぁ
初心者にはグローブの中で拳握らないでパスッと当てる感じ
3割ってのが難しくてどの程度か人によって違うし、自分は軽く当ててるのに、結構強めに打たれたりと最初は葛藤があったけど、最初に貰って同じ力加減で打ち返す様にした
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 11:05:04.51ID:jDcHxq3L0
>>572
なんか最初は軽く当てあってても
展開がのってしまうとどうしても強めになってしまうのはあるかもね
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 14:48:26.82ID:1MOznTor0
>>572
空手経験者で、マックス打撃はプロ以上
の3割は、殆どの初心者が倒れるw

というのを経て完全寸止め=マスになるとこもあるんだよ。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 14:51:19.29ID:1MOznTor0
>>570
16オンス
加減下手で気が強いミドル級ランカー

2ちゃんねらの化身のようなカス
のマスで起こった。

一番怖いのは、折った本人には悪意がないことw
その組み合わせを黙認したのは、2ちゃん化身のような性格のためだろうな
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 15:16:23.71ID:sjy8Xcn/0
>>313
カーマンズ・キックボクシング・・・・だっけか?
オランダのメジロジムのビデオ。結構昔の奴だよ。
あのトレーニング方法は参考にはなるね。
でも基本、キックの技はこれって言う技はないので自分で見つけるかトレーナーに基礎を教えてもらうしかないね。
私はボクシング技術はボクシングジムに通って習得しました。
蹴りはキックのジムで十分ですよ。
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 16:16:34.43ID:jDcHxq3L0
>>575
明らかに強い人は、その人なりに加減しないと
特定の人としかスパーできなくなるから本人が損すると思う
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 16:50:02.34ID:jDcHxq3L0
>>576
16オンスで顎砕くってハンパないねw
そのやられた2ちゃんねらが煽ったりしてたのかな?
練習だからお互い敬意をもってやらないとダメだよね
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 18:33:28.74ID:3Y6m9d4w0
こっちはデカいプロしかスパー禁止になって今度はこっちが壊されそうできつい
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 19:43:59.33ID:m9aW/6rr0
ここ見てると、ネタとか盛ってるとしても、

ああ自分はいいジムに通えてるなあ…

と思えてくる。
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 14:49:27.32ID:+t2lulcA0
うちはサウスポーが多すぎて困る。なんで、毎回サウスポー対策しないといかんのか。贅沢な悩みか
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 02:54:35.36ID:nc3KwEdH0
幼い息子達にミット打ち教えてるんだが、
特に構えを指定しなかったら、
右利きはサウスポースタイルに、左利きはオーソドックスになった。

キックみたいに結局左ミドルが一番大事で、蹴り足よりも軸足に利き足使った方が良い競技だと、蹴りタイプはサウスポーになるんじゃないかな?
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 03:08:51.82ID:njs44Q3a0
>キックみたいに結局左ミドルが一番大事で、蹴り足よりも軸足に利き足使った方が良い競技
この前提部分がソウナノ?って感じなんだけど、なにか根拠あるの?
で、その前提をもとにサウスポーの方が良いっていうのは?スイッチする必要が無くて当てやすいからってこと?
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 04:49:07.49ID:L5wCWttx0
強く蹴るだけなら空手になってしまう
正直スイッチのフォーム確認だけの時間作っても良いくらいだよ
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 07:10:14.29ID:jmKlhFYo0
>>590
スイッチがなくても空手とは全然違う蹴り方だけど?
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 07:21:48.30ID:njs44Q3a0
>>589
スイッチの重要性とは?
俺基本的にスイッチせずに前足で左蹴ってるから参考にしたい
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 07:51:42.89ID:LlxcL8fV0
右利きをサウスポーに育てる←ムエタイで昔流行って、日本の一部ジムやってた。
で、上のはその時に言われてたことですよ。

左利きをオーソドックスに育てる←アメリカメキシコのボクサーに多い
デラホーヤやコットなど

幼児の場合は、直ぐに試合出るのでないから、両方の構えをフィットネス的にやる

という知識があるのを前提で、ミット持ってたら、プロの有名選手みたいな反転現象が起こったという話をした訳です。
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 12:59:53.69ID:js2H46tV0
前足(オーソドックスな構なら左足)でスイッチ切って蹴るとモーションが大きいのですぐにかわされます。
威力はそこそこ高いけど。
スイッチ切って蹴るときはコンビネーションか撃ち合い時にカウンターで当てに行くときぐらいしか効果がありません。
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 13:43:57.36ID:LlxcL8fV0
フルスイッチするからですよ。

サイドステップしてのミドル
そのまま蹴る前蹴り
送り足してける前蹴り
と組み合わせるとすっごく使えますよ

特にサウスポーに有効
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 14:02:15.54ID:js2H46tV0
ところで大道塾スレではキックボクサー馬鹿にする傾向にあるから荒らしてきていいよw
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 14:26:11.06ID:79y0fk270
大道塾はローキックは牽制が殆ど。
迂闊にミドルなんか蹴れないよ。
大道塾は競技ってよりマジの喧嘩重点だから
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 14:46:07.60ID:njs44Q3a0
>>594
理由は言われてなかった?

>>596
いや蹴る時だけスイッチするモノの話をしてたんだけど、>>589がそうじゃない方の話をしてたのか?
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 14:53:35.11ID:js2H46tV0
>>600
喧嘩っぽいのなら新空手も喧嘩っぽいですよね。

>>602
いや大道塾の連中は技術が基本t的にはないようなもんだよ。
そのくせプライドが高い連中が多い。
まあ大道塾でそこそこ技術があるなあとおもう奴は飯村ぐらいだからね。
大道塾の連中もトレーニング内容に不満を持っている奴おおいから。
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 14:57:43.97ID:js2H46tV0
大道塾の連中はスーパーセーフ付けているからパンチのディフェンス(パーリング、ブロッキング、ダッキングなど)は出来て
いない奴が多いから。w
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 15:12:01.93ID:XSkl75kv0
599 名前:名無しさん@一本勝ち [sage] :2019/01/24(木) 14:02:15.54 ID:js2H46tV0
ところで大道塾スレではキックボクサー馬鹿にする傾向にあるから荒らしてきていいよw



クソだっさww
鬼だっさwww
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 15:26:46.24ID:3tLK60DX0
>>605
お前さあ〜そりゃ馬鹿にされるわ
普段の練習でスーパーセーフ付けてやってる訳ねえだろ。
全然違う競技に何様のつもりで言ってんのか知らないけどさ
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 16:07:36.11ID:cuFuguVY0
あんまり相手しなくていいよ。
いろんな格闘技が登場するあたりで自分では何もやってない、
観戦者、または素人だから。
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 17:09:34.30ID:oGGCBRiv0
だろうな
知ったかぶりして色々言ってるけど素人臭がプンプンする
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 19:24:30.65ID:HW64tAOj0
スパする時って相手どう決まる?うちのジムは会長がレベル見て誰さんと誰さんとでやって!という感じなんだが。他のジムは自主的に相手選んでやるの?
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 21:22:20.68ID:OCKZ2itJ0
会長の指名が大体いつも同じ人たちでマンネリ化しているんだよね。自分のレベルも上がらないし…。かといってあの人とスパやりたい!なんて言うと喧嘩売ってるみたいでやだなぁと思ってる。
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 21:32:43.48ID:oSuqh7ab0
>>614
女性とスパーばかりさせられるのもキツイよ
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 22:01:47.59ID:zUCV+l+D0
女の人に殴る蹴るされるなんて、最高じゃん
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 23:10:46.49ID:bBaqAo3u0
全然楽しくねえよ。まともに練習にならない。脱がしたり抱けるわけでもない。
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 03:42:07.81ID:nW1oMbyw0
>>614
先にスパーやりたい人と話しをしておいて、その後「〇〇さんとスパーしたいんですけど」って会長に許可取るとか
よほど危険な組み合わせじゃない限りOKでるでしょ
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 11:11:02.12ID:+t0Y6AVM0
女子とやるときは、防御の練習と思ってやると良いと思うけどな。

文字通りフットワークでかわす練習
ボディワークやブロックでかわす練習
直撃させて威力を消す練習

直撃させて威力を消すのは、男相手だと、素人でもダメージ大きい可能性あるけど、女子だと割合安心して出来るじゃん?

運動神経良い身軽な女子とフットワーク練習するとスッゴイ良い練習になるし
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 12:25:21.04ID:GFfA50o00
ステップについては特にそうですな。いい練習ができる。
他に女性とスパする時に気をつけてるのは、特にその人の蹴りがこっちの
肘とか膝に当たらないようにすることだなあ。
こちらの硬くてとんがった所に当たるとそれだけで危ないからね。
クッションのある膝サポーターつければ相手の脛がこっちの膝に当たってもOK。
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 13:19:52.50ID:51OfkfKG0
>>554
だからDVDの方がジムよりいいんだよ
よくわかってるやつはジムでは習えないのをしってる
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 13:21:11.97ID:51OfkfKG0
>>557
ストーカーに狙ってくださいといえば?
ターゲットがほしくてしかたないらしいので。

周りのみんな離れていくよ
ただ咳払いを永久に聞かされるけど人付き合いは壊滅する
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 21:55:47.76ID:CEnDOfee0
釣りというかネタだろうが
マジレスするとジム行かないと対人練習できないから上達しないぞ
相手の動きに反応して動くことは1人じゃ練習できないし、相手の攻撃にカウンターやリターンを返していくことも対人練習の数こなさんと身につかん


あと指導者に見てもらって客観的に判断してもらわないとフォームもちゃんとできてるのか、それともなんちゃってなのかもわからん
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 23:17:53.29ID:k/lxEDwQ0
>>627
DVD厨君は、おうち道場では師範代クラスなんだからあまり触れるなよ…
可哀想だろ
鉄拳の10連コンボも出来るし、喧嘩商売の煉獄もマスターしてるんだぞ
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 01:31:43.28ID:syoR05Hu0
そうなのか。しかしDVDって横から見た映像が圧倒的に多いね。書籍もそう。
それが中心でも構わないけど、実際は人と向かい合って練習するから、
自分目線の映像とか、前後から少しずれた斜めの映像とか、
何分の一かぐらいはそういう映像を、とは言ってもけっこう撮影が難しいかあ。
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 10:58:33.02ID:BEqJ4dlJ0
>>630
動画ぐらい見るけどさ
「ジムよりいい」みたいな極端な言葉は逆立ちしても出てこねえよ
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 11:39:33.96ID:vqYO9gNA0
ジムなんて放置プレイだし細かい技術何て指導者は教えられるわけがない
世界クラスのチャンピオンの使ってる技なんて知るわけないし
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 12:58:44.67ID:EiIndjN80
技術がどうとかこうとか以前に
ジムに行って指導者に矯正してもらわないと
スパーの時にガードを上げて構えることすら
できないぞ。
シャドーではできても対人練習やミット打ちだとできてなかったりするから。
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 13:27:46.08ID:1RwNWtP90
>>632
世界クラスのチャンピオンのいるジムに行けば済む話だな
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 15:15:59.08ID:pOhA3b0j0
自分の所のスパーは何が何だかわからん

マスでも 相手,体重,強さまで
何も関係無く決まるから
かなり混乱する
マスだから仲間内で即興的って意味では良いんだけど

ガチスパーって言ってるスパーでも
計画って言うか,準備されたスパー
なんて一度も見た事無いし
仲間内で相手決めて
仲間内のやり取りの強めのマスって感じ
ランカーもいて一体何なの?思う
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 15:16:37.49ID:pOhA3b0j0
>>69
茄子川
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 15:27:39.55ID:BefsxaX90
>>631
ジムよりガンダムの方が良くね?
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 21:02:38.69ID:BEqJ4dlJ0
実際、キックボクシング初めるなら
いわゆるジム系と道場系ってどっちがいいのかな?
ジム系は割と時間の融通が利くけど縄跳びとかサンドバッグとか基本一人の練習になりそうだし
道場系はひと並びで教えるから上級者には物足りないイメージだけどどうなんだろう?
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 22:16:56.29ID:Y6G4fsZA0
>>642
閉店セールと同じでヤルヤル言って一回も実現されて無いよ
出川と上島の喧嘩キスみたいな物
小部屋からの伝統芸
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 22:33:01.52ID:Y6G4fsZA0
>>643
場所によるとしか言えないけど勘違いがあるね

ジム系は割と時間の融通が利くけど縄跳びとかサンドバッグとか基本一人の練習になりそうだし

一応体力作りのメニューはあるけど必要無い人はやらなくても大丈夫
ミット持ってくれるトレーナーいれば1人練習にはならないし、メンバー多い所ならひたすらスパーも可能

道場系はひと並びで教えるから上級者には物足りないイメージだけどどうなんだろう?

強い人は何人かいるので物足りないって事はほぼ無い
空手&キックの道場も様々な人がいるので楽しい

入門したら一生そのジムって訳じゃないから気になったら行ってみるといいよ
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 22:39:05.76ID:JE7wehg00
身長168なのですが、身長180代の人とスパをした時の対策を教えて欲しいです。デブなので圧力かけながらコーナーに追い詰めて打ち合いを狙ってるのですが、パンチが届かない…。前蹴りと膝は何とか捌けます。
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 23:45:13.32ID:OTCtO4k2O
>>646
パンチが届かないなら単純にもっと距離を詰めるしかないよ
顔面のガードはしっかりしてな
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 06:04:08.44ID:R6UnzKYO0
DVDとかみて世界一
うまい人はどうやってるか調べられたら早いんだよな
そういうDVDがない。

外人とかの技術は日本より高いからな
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 07:57:27.30ID:TnegxO8F0
>>639
632の主張は崩れたと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況