X



トップページ武道
1002コメント526KB
【実戦武術家】蘇東成【MMA対応可】Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/15(木) 01:04:39.14ID:FeIRst+U0
公式サイト
http://www.essenceofevolution.com/
EOE鉄衛団
https://www.facebook.com/groups/248807248464521/
動画
http://www.youtube.com/user/EssenceOfEvolution
http://u.youku.com/user_video/id_UMzQ1MDE3NDcy.html
現在蘇東成老師は台湾台北にて指導されています。
蘇東成老師は形意拳、八卦掌、太極拳を進化させたものを指導しています。
組み技、寝技なども恐ろしく強く、MMA対応策なども指導しくれます。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 04:15:15.55ID:PIO+g8vE0
柔術は柔道になりブラジリアン柔術などにも派生した
歴史が古く実戦性も高く世界中に広く普及している
中拳は何の実績もなく口だけ
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 23:34:49.35ID:a42nvha60
仰る通り柔道や空手は格闘技としてその一端を担ってるから全然問題ない
中拳はそういうのを成してないからダメだと蘇老師は言っている
まぁ日本人は優れているんだろうね (←パヨク発狂処)
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 01:54:23.08ID:vDI1UYpg0
底が浅いから通用しないんだよ
中拳は素人がうみだした素人にしか使えない物
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 03:20:05.95ID:20d6a7z50
>>81
それの何が悪いかわからない
力比べに秀でた人間1人より凡人10人が知識を得る事の方が武力として意味がある
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 04:36:01.33ID:mcNzqmMO0
中拳は弱くて底が浅い事を謙虚に認め、真摯に受け止めろよ
武術云々の話はそれから
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 04:42:28.68ID:mcNzqmMO0
モンゴル相撲出身者が日本の相撲では大いに通用するが、シュワイジャオや推手をやった中国人は日本の相撲で活躍したことはない
中拳はレベルが低いのにメンツなんて何にもならないものばかり気にして話にならない
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 04:47:43.38ID:mcNzqmMO0
>>80 成せないのはそれだけの物が最初から中拳には無いからだよ
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 07:46:10.40ID:icVCH3nf0
中拳の問題点は習得カリキュラムが進歩してない所じゃないかな。
核心をボカして、肝心な所で「個人の才能任せ」にしてしまう所があるように思う。

あとはやる側にも長く趣味的に続けたい層が多く、技術的な実用性より何となくそれっぽい練習ができれば満足になりがちとか。
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 18:44:02.85ID:WpNi6Vwx0
最初から実用性じたいが無いし
そこの認識だよな
中国人の特性考えろ
売れれば段ボールですら饅頭と言って売るんだぞ
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 18:45:25.41ID:WpNi6Vwx0
段ボールを饅頭と有り難がってるのが中拳をやる奴らだ
高い金を出してな
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 23:45:37.96ID:4+Fysn0L0
「空手なんかダメだぞ!空手なんか!日本人は全然知らないんだよ、中国の本当のすごい拳法を」


これどーすんの?
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 10:10:23.09ID:BOSkHo7J0
だから何?
本当に凄い中国拳法って言っても中国の狭い範囲の中で日本の武道や武術に全て劣るものでしょ
結果出したこと無いんだから
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 10:12:35.36ID:BOSkHo7J0
蘇東成だって空手で組手やればそこら辺の空手の師範と大して変わらない
何で中国人は何でも誇大に言うわけ?いい加減ウザイんだけど
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 13:54:24.45ID:OSxkUK120
組手が得意なタイプじゃないからな 蘇東成は
0094ニコニコ仮面
垢版 |
2019/02/02(土) 16:46:16.03ID:7oPc3oDE0
>>81
みなさんへ!

> 底が浅いから通用しないんだよ
> 中拳は素人がうみだした素人にしか使えない物

【回答】
俺はインチキ中国拳法に散々騙されてきた。俺もあなたのように最初はそう思ったよ!
しかしながら、それは間違っているのだ。
中国拳法には抜けている部分が沢山あるのだよ。嘘の部分もある。それを見抜かないと強くなれない!
中国拳法の中には、今現代使われていないような攻防技術が存在する。
接近戦を得意とする詠春拳で言うと、それは分打とか寸打と言われる打撃である。
YouTube動画の分打ー寸打は使い物にならない。あれはウソです。使えないだろ?
本当は完全に接触している状態、クリンチの状態ー柔術や柔道の間合いから蹴りや打撃ができるのである。
本当の分打ー寸打はこすり切るように打ち込むです。蹴りもそうだ!【こすり打ち!】
これが本当の分打ー寸打の打ち込みかたになる。知ってる人もできる人もいない。
本番の中国の達人も知らないだろーな?
ほう!こんな質問がきそうですね?
【質問】
本番の達人も知らない事を、なんでお前が知ってるんだーッ?

はい!
俺は散々インチキ拳法に騙され続けてきたのだ!
そして、俺はインチキを見抜く【攻防技術分析法】を編み出したのである。
全ての秘伝ー真伝ー秘技を浮き彫りにできます。【プロファイリング】のように嘘と真実を振り分け隠されている部分を浮き彫りにする。
攻防技術分析法で全ての拳法の分析が
可能です!
0095ニコニコ仮面
垢版 |
2019/02/02(土) 17:07:49.85ID:7oPc3oDE0
蘇東成先生は井継有先生からのスパーリングを断っていた。

道場破りをことごとく返り討ちにしていた井継有先生を恐れていたのだよ。

それが蘇東成先生なのです。

蘇東成先生の実力は総合格闘技3年位レベル!
0096北斗の詠春拳
垢版 |
2019/02/02(土) 17:09:00.77ID:7oPc3oDE0
アンデウソン・シウバ
https://www.youtube.com/watch?v=YL8gUzmplrI

アンデウソン・シウバ は「私の格闘技の50%は詠春拳」
アンデウソン・シウバ のコスリ打ちで、Bispingが鼻の橋の上の傷から大いに出血した。
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 18:50:35.99ID:OSxkUK120
井継有先生も双龍会の赤川師範から逃げた訳だし

自分より手強そうなやつとは組手しないのはある意味正しい
0101北斗の詠春拳
垢版 |
2019/02/02(土) 23:58:54.63ID:bbijjywJ0
>>98

> >>95
> それはどこ情報ですか? 魯山系一代宗師さん

【回答】
蘇東成先生と井継有先生は拳法仲間のようですね。

その話しは本人から直接聞きましたよ!
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 09:10:25.70ID:580DdddT0
>>84
>モンゴル相撲出身者が日本の相撲では大いに通用するが、シュワイジャオや推手をやった中国人は日本の相撲で活躍したことはない
>中拳はレベルが低いのにメンツなんて何にもならないものばかり気にして話にならない


ただ単に日本の相撲のルールが特殊過ぎるだけだ
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 09:18:36.14ID:DrHbHUGh0
相撲のルールが特殊とか言い訳
レスリング出身者も相撲で活躍してる
シュワイジャオやら中国拳法はレベルが低く底が浅いので他競技に使えないだけ
いい加減認めろよや
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 09:25:21.04ID:DrHbHUGh0
中拳に歴史は無いからな
近代に出来た薄っぺらいもの
日本の武術は何百年と遡れると言うのに
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 10:58:37.56ID:Jvym68kc0
>>101

なるほど
それは貴重なお話ありがとうございました

井先生との間柄は散打友好協会を立ち上げた当時の顧問か何かだったような気がしますが
詳しくは知りません
そういう関係の中どういう流れでスパーを所望されたのか…
ちょっと変った人なんですかねぇw
蘇老師御自身は
「元々組手が好きなので強そうな人に出会うと組手したくなる」
などとFBで言ってましたけどね
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 11:14:16.90ID:YmHqrFa70
じゃあさっさと徐暁冬と組手やれよ
自分が勝てそうな弱い奴と組手したいの間違いだろ
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 11:31:17.45ID:Jvym68kc0
>>106
空手家との組手経験の話で言ってたことですよ
MMA世代が中国台湾にも普通に出て来たら実戦中国拳法ではもう勝ち目が無いと悟って白旗上げたんでしょうが
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 13:38:01.11ID:COs+fSJ20
それで本当の中国拳法はいつみせてくれるの?
アマチュアの空手家と組手するだけが本当の中国拳法なの?
空手家は空手家と試合や組手位しょっちゅうやってるのにそれ自慢すること?
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 13:40:29.76ID:COs+fSJ20
柔道家、柔術家、空手家はキックやmma総合で数多く結果出してるけど中国拳法はいつ結果出すの?
惨めに負けた動画しかないんだけど
0111北斗の詠春拳
垢版 |
2019/02/03(日) 14:09:51.02ID:SyUm+CvC0
みなさんへ!
中国拳法の強い選手はいるよ!

https://youtu.be/aGZ8qgooYrQ

これが中国拳法の強い選手だよ。試合で硬気功も見せている。パンチをモロに喰らってもなんともなし。これぞ硬気功!

ブアカーオとも闘っているよ。他にもこの選手出てるから見なさい!
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 16:54:30.15ID:Jvym68kc0
一龍(イーロン)は少林寺武僧の皮をかぶった現代散打選手でしょ
それが気に入らないから徐暁冬はイーロンにも挑戦状を叩きつけてる
ただイーロンは結構強いから下手に打ち合うと徐暁冬もやばいと思う
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 16:58:54.83ID:QqL8HI3E0
徐暁冬って打撃だけだったら4回戦レベルの若いキックボクサーにボコられてたよ
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 17:11:46.18ID:Jvym68kc0
>>115
アマチュアの総合格闘家(教練)でしかないからね
もう40歳ぐらいだから体力的なピークも過ぎてる
でも名のある大会で活躍してるようなMMA選手だったら誰も挑戦を受けない可能性があるので調度いいんじゃないかな
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 17:30:09.18ID:cUiBGuDu0
有象無象の4回戦レベルのキックボクサー>>>徐暁冬>>>>>>>>太極拳大師=詠春拳マスター
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 06:40:51.20ID:lnYYWoaC0
葛西ちゃんはドマイナー競技でイキッてないで柔道や相撲で結果出してみてよ
層が厚いところじゃ一回戦負けレベルだからマイナースポーツに逃げたんでしょ
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 16:41:43.48ID:/5o6dNs+0
>>115 >>116
へー。
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 16:03:08.31ID:MzkUiNfg0
たまたま徐暁冬がムエタイとスパーしている動画見たけど、目のあたり縫うほどの怪我してて驚いた。

https://youtu.be/HLW5Po8bx4M
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 20:50:41.84ID:MzkUiNfg0
相手も中国人だったのか。4人目で体力がなくなってきたところにあの膝蹴りが入ったわけね。
この動画でムエタイのことを語っていたのが膝蹴りで怪我させられた原因かな?
なんにしても中国人同士でやることは陰湿で怖いわ。
https://youtu.be/nz6ThteFOok
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 21:28:40.82ID:WfYSFZaY0
だから俺は何度も言ってるよな( ・3・)

詠春拳やるならムエタイとグラップリングを組み込めと!

そして八極拳なら日本拳法を組み込めとね。

おっと!
八極拳に日本拳法組み込めとは今回初めていったな?(^ω^)?
そうそう余談だけど、日本拳法の月謝は中国拳法の月謝の半分くらいだよ(^ω^)

それに自由組手が中心だし防具付けてるから怪我の心配も少しだ。痛くないぞ(^ω^)

ガンガン組手の練習ができるぞ!
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 21:30:01.73ID:6udJCPsg0
>>125
ムエタイはMMAでは弱い
ムエタイより足を使ったボクシングスタイルの方がMMAや喧嘩では有効
みたいな解説ですかね
でムエタイ選手と相手のルールでスパーしたらやられてしまったと
まぁヘッドギアもしてないスパーで顔面膝の連発はちょっと酷いね
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 21:50:08.92ID:WfYSFZaY0
>>127

> >>125
> ムエタイはMMAでは弱い
> ムエタイより足を使ったボクシングスタイルの方がMMAや喧嘩では有効
> みたいな解説ですかね
> でムエタイ選手と相手のルールでスパーしたらやられてしまったと
> まぁヘッドギアもしてないスパーで顔面膝の連発はちょっと酷いね

【回答】
ムエタイは弱くないよ。負ける試合は、ムエタイの肘と膝の攻撃をルールで封印された時によく負けるよな。ムエタイは肘と膝で仕留めるのが目的だからね。

あとムエタイは、投げにも弱いよな!それは真実です。だからグラップリングも必要なんだよね(^ω^)

ボクシングのフットワークはムエタイにも取り入れられてます。ムエタイも進化してますからね。ムエタイの首相撲は最高だよね。

実はみんな気がついてないよな?
詠春拳のチーサオから関節技ー首相撲ともっていけるのだよ。

詠春拳を基本として、ムエタイとグラップリングを組み込めば【総合詠春拳】としてかなり良い完成となるだろーね。
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 23:39:07.38ID:6udJCPsg0
魯山系一代宗師さん
他人に「僕の理想の中国武術」を押し付けるのではなく先ず自分で実行してください

あとIK Yoo先生の件だけど
散打友好協会の初期の大会の動画で心意六合拳と易宗精武会らしき選手が戦ってるのが二試合あって
(IK Yoo先生がフレームインしてお弟子さんに指示してる)
二試合ともポイント判定で易宗精武会が勝ったみたいなんだけど
もしかするとそれで機嫌を損ねて「じゃあ俺と勝負しないか?」とジョーク半分で言ったのではないのかな?と
まぁ想像でしかないけど…
常識的にスポーツ競技/交流の場でそんなDQNな行為が通用するはずもない
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 12:21:27.82ID:A10GXRkP0
まあ中拳は全部弱いからね
引退した総合格闘家に白旗あげる実戦老師(笑)
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 14:57:45.14ID:aydZuLzU0
中拳やりこんだ奴だれも格闘技界で活躍してないのがね
弱い使えないってのを実証し続けてる
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 19:03:12.42ID:F/pBzUn00
>>132
弟子はいない、学生(または生徒)という
キックボクシングもやってない
交叉体験と書いてあるがそういった攻防でしょう(詠春拳でいう所の過手の延長)
両者でインターセプトし合ってたら打撃攻防の練習にならないし…
そんなのより交叉しないキックボクシングをした方が実戦的な気がするが
蘇老師の理論でやってるのでそうならない
川村(老師)さんのFBに故荻生師範(神龍唐手道チャンピオン)との組手練習の新作動画があったが
あれの方が格闘技してる
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 21:43:06.50ID:F/pBzUn00
そんな川村老師も札幌での教室開設当初は会員に激しい組手をやらせていたそうだが
今やってる意拳、合気、太極拳、脱力身体操作等が混ざったような方向性になってからは
詠春過手レベルのぬるい組手しかやらなくなったそうだ
昔の会員さんにブログを通じて「あの当時は激しい組手をやらせてしまってごめんなさい」などと謝っていた
会員が皆逃げ出したのかな?w
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 21:59:22.91ID:F/pBzUn00
そんなカワムー
中国武術が弱いかのように言われると怒り出すらしい

「中国武術しか学んでいなくて硬式空手の大会で優勝した人を何人か知ってる」
「シュートボクシンクのアマチュア大会に出場して準優勝した内家拳の友人もいた」
からだそうです

俺は中国武術が弱いかのように言われても怒りません
「そうだよね〜中拳は駄目だよね〜」って言うw
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 22:07:40.05ID:CBmbvnV00
いや、柔道や空手に比べれば圧倒的弱いでしょ
硬式空手やシュートボクシングの試合で勝ってる柔道や空手の経験者はごろごろ居るのに、ほんのごく少数が勝ったからって中国武術が強い証明には何もならないよ
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 22:11:49.34ID:CBmbvnV00
本当に中国武術が強いなら大会入賞者がごろごろ居る筈でしょ。
弱さを認められないからいつまでたっても進歩しないし弱いのでは?
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 22:18:12.72ID:F/pBzUn00
>>138
そうだよね〜中拳はもう駄目だよね〜
EOEファイナルエボリューションに期待しちゃうよね〜
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 22:35:41.68ID:CBmbvnV00
>>133
動画みたけど酷すぎて笑った
チャンピオンてどれだけレベルが低い大会なんだよ
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 23:05:27.45ID:4psCoBT30
他の某スレの話しだけど
自分で対策を考えろとか言ってる奴らもいるからね
唖然とするばかりだよ
試合はもちろんの事だが技術の向上や対策は全てチームプレーや優秀な分析力で成り立つと言うのにね
競技によっては試合ともなれば当たり前に栄養管理やらコンデショニングやら専門家のアドバイスが必要なんだぞ
考えが甘すぎて呆れるよ
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 23:12:15.07ID:CBmbvnV00
幻想ばかり追って強くなる気が無いんだろうな
話題の某カワムさんも脱力がどうとか柔らかくとかそんな書き込みばかり
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 23:26:53.12ID:F/pBzUn00
神龍唐手道の方が組手競技に特化したシステムになってる
易宗唐手道の方は二代目総師範の次男坊を見ても雑技路線になってる印象
しかしMMAジムか散打ジムに行けば済む時代に
内家拳の道場入って大道塾みたいな組手競技を毎日やりたいのかどうかって話だ
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/14(木) 07:38:19.91ID:TmP6yNdF0
MMAで技術的に伸びしろが無くなった人には、蘇氏から得るものもあるのかもね
逆に中拳しか知らない人は早々に頭打ちになるんじゃなかろうか
0149猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/02/14(木) 16:17:30.00ID:UCKxfznT0
どうやら中国拳法は格闘技と武術をごっちゃにしてるみたいだね
0150猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/02/14(木) 16:18:28.62ID:UCKxfznT0
格闘しない技術を武術って言う筈だが中国系は違うみたいだね
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/14(木) 21:39:41.16ID:St6WssiC0
防御の概念をもって武術と格闘技の違いを説明したのは蘇老師が初だろうな
普通は目潰し・金的・武器・凶器含めたサバイバル術であり云々みたいなのが多い

街闘打架が第一義なんだろうけど他流試合というこの世界にありがちな局面も考慮すると
格闘技だ武術だと言ってられなくなる現実がある
喧嘩物の動画見てもその殆んどは格闘技のファイトと大差ないし
0152猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/02/15(金) 11:17:49.86ID:xSAlZxTL0
弱い人間が格闘したらやられます
なので格闘しない発想が必要になると思うんですが中国系は違うみたいですね
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/15(金) 11:28:44.43ID:Xm/nwrXm0
>>152
その辺は陰陽だね
易宗に在籍してらしたのだから御存知のはずではないかな
0154なん茶って拳士
垢版 |
2019/02/15(金) 12:58:27.79ID:avQsRXuc0
>>152

> 弱い人間が格闘したらやられます
> なので格闘しない発想が必要になると思うんですが中国系は違うみたいですね


【回答】
そうじゃないのだよ。中国武術界では自分が強くならなくても相手を弱くすれば良い。

という考え方があります。

1日中立たせるとか?手から気が出て倒せるとか?マンガみたいな事を信じこませるのだ。そうすると、相手は弱くなって自分は強くならなくても、相手に勝ててしまうのです。
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/15(金) 23:26:06.19ID:EDDX/0gI0
猿氏は易宗ではなく太気拳でしょ
立禅はやりたくなかったけど太気拳の格闘技術を習いたいから仕方なしにやっていたとか

で、格闘しない技術云々というのも蘇老師の武術思想を分かってて言ってるんだろう
格闘はするけど戦い合うという攻撃指向ではなく
攻撃を阻止する方向に持ってくやり方・理念がある(受け売り)

合気道のように端から格闘しないコンセプトの武術は中拳では太極拳ぐらいしか思い浮かばないけど
たぶん日本の実戦派太極拳(笑)の人達は否定するでしょう
0156猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/02/15(金) 23:45:45.38ID:xSAlZxTL0
太気拳の人達も格闘をしたいみたいなので、格闘しない武術って言うのは自分でやるしかなくなったわけです。
蘇老師から聞いたのは戦術という概念ですね。
そして中国拳法よりも自分が思っていた以上にもっと筋力や身体能力を使わない方法を知ったので有志達と遊んでる感じです。
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/16(土) 00:10:07.90ID:9Jf/Mu6FO
はい!お待たせしました。
S.A.N.F.T.T.O.(サンフット!)ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟、
日本鵬式陳家太極拳協会2019年度、月例公開演武&交流推手&ストリート・ライブのお知らせです。
本日2019年2月16日(土)
夜10時より東京都北区王子駅前のエニタイム・フィットネス向かいのガード沿い駐車場転回広場に起きまして
陳家溝第18世陳照丕伝老架一路の公開演武会を行います。
また希望者とは推手によるプチ交流会を開催いたします。
その後さらにガード下にてギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを開催いたします。
明けて2019年2月17日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ広場前階段わきに起きまして
昼の3時より日本鵬式陳家太極拳の原始太極長拳、新小架、古式老架進化式、大老架進化式、中老架、新上海架、新北京架進化式、太極鞭棹剣の
ダイジェスト演武会と各種站オ庄功、通臂功、纏絲勁基本功、抖勁操練の公開練習を行います。その後、希望者とは殴られない屋ルールによる公開ハンディマッチ・スパーを行います。
なおチャレンジャーなき場合はギターの公開練習に雪崩れこみますがボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開してませんのであらかじめご了承ください。どちらも全て無料です。
なおM16ジムでの練習はパーソナル・ウェイト・コースを選択した関係で見学不可になりました。
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/16(土) 01:12:15.79ID:QQ3yUWV60
>>156
力や体力を使わずに自分より大きな人を制せるようになりましたか?
0159猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/02/16(土) 18:00:46.03ID:VNdajChu0
いいえ、経験ないのでわかりません
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/16(土) 20:30:31.29ID:2dmnlNJM0
三浦キチガイ
0162猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/02/18(月) 11:11:28.44ID:D4x2Nge00
はじめて見ましたね
でもそこまで見切れるなら他にやれる事ありそうですね
まあ興行なんで魅せないといけないのもあるんでしょうが
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 00:05:06.95ID:rbuWx9Gn0
蘇老師もそうだが太気拳でもボディワーク(スウェイバックなど)は防御技術として理想ではないらしいね
しかしサッカーパンチ対処なら最も有効なやり方だと思うんだが
現状の武術・護身術系はそうなってない(ジークンドー以外)
EOE動画でヘッドスリップやらせてるのがあったので今後に期待したい
0164空手ハシゴ段
垢版 |
2019/02/22(金) 07:21:58.53ID:MuThFDwl0
>>161

> ハメド推しの猿氏 この人知ってる?
>
> ムエタイ版ハメド ルーシラー
> https://www.youtube.com/watch?v=-dmjIQJ6Cjo
> https://www.youtube.com/watch?v=mCBQhluEcMo
>
>
> これ見て興味持ったので最新の試合見てみたが
> ロングガード使いまくってて全然ボディワーク特化型選手って感じじゃなかった…
【回答】
みなさんへ!
この動画は良い参考になりますね。
脱力からくる力だね!
身体能力が高まるとこのような事ができます。硬気功とか軽身功がそうです。

身体能力が高まるだけでできます。おそらくは、独特の訓練方法をやってるのだろ!

あとは、脱力ー打撃用の防御や攻撃方法。攻防技術も必要ですからね。

本物の武術気功をやるとできるようになる!
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/28(木) 22:41:00.58ID:6qxTrDPX0
>>165
触れ合気の真似事でしょうね
三人の先生から合気道を習ったとか書いてあったし、理想像はそっちの世界なんでしょう
まぁ蘇老師と決別した人だから何をやろうと知ったこっちゃない
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/01(金) 01:05:30.46ID:z2sUZLVS0
MMA初心者にイキッテるだけやん、ショボ
経験者相手にはボコられる奴だろ
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/01(金) 13:00:47.05ID:4WVtiHVl0
ボクシングスパーのも沢山あるけど普通に上手いよ
EOEとは関係ないから貼る意味ないだけで

低めに構えてガード固めずスウェイやスリッピングで避けるタイプだね
やっぱ閃躱の技術は必要だなと
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/01(金) 20:31:21.16ID:Mku6/bQf0
上の動画とか素人に顔まあまあ当てられてるけど
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/04(月) 22:04:41.90ID:zskns2L40
リンジーさん in 台湾
張さんと相まみえる
寝技を含めた稽古をしたらしいが、記念撮影だけで終わりか?
動画なしか
0174猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/03/05(火) 06:23:45.57ID:iscylyCm0
飛んで来るミサイル(手や腕)をミサイル(手や腕)飛ばして迎撃するってのは可成り難しいです
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/05(火) 22:52:03.39ID:Mx9jk9fT0
>>175
そのディフェンス法いいね
早速真似してみてる

内山さんは何故かスウェイバックは推奨してないようだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況