X



トップページ武道
1002コメント526KB

【実戦武術家】蘇東成【MMA対応可】Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/15(木) 01:04:39.14ID:FeIRst+U0
公式サイト
http://www.essenceofevolution.com/
EOE鉄衛団
https://www.facebook.com/groups/248807248464521/
動画
http://www.youtube.com/user/EssenceOfEvolution
http://u.youku.com/user_video/id_UMzQ1MDE3NDcy.html
現在蘇東成老師は台湾台北にて指導されています。
蘇東成老師は形意拳、八卦掌、太極拳を進化させたものを指導しています。
組み技、寝技なども恐ろしく強く、MMA対応策なども指導しくれます。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 09:43:26.03ID:KLQtRfxv0
緊急速報!驚くべき情報!緊急速報!
ヤハリ、この先生が最高でしょうよ。MMAもできるし自国の軍隊戦闘術もできる。

あの格闘空手の【禅道会】が謎の中国拳法団体と交流をし始めました。

こちらの先生は、蘇東成先生と同じ【猿拳門】だ!詠春拳もやる。そして同じ台湾に道場がある。

禅道会の有段者ー西川先生が鉄砂掌の指導を受ける動画!

https://youtu.be/VX2j-oNwzOM

禅道会は、いろんな団体との交流がありますね。無門会の分裂した弟の梁山泊空手団体との交流等々!

中国拳法との交流を始めたと言う事は、中国拳法の強さを認めたと言うことですね。

驚くべき館長の鉄砂掌!これは空手の巻き藁鉄拳とは違い、完全脱力を使います。

https://youtu.be/0zsh8Tyge5k

https://youtu.be/OBilWL45t20

https://youtu.be/c8A2BSfzRSI

https://youtu.be/2jTf57HNexE

https://youtu.be/JRrRVcA1fxw

https://youtu.be/MDji7sI8rzw

この中国拳法の団体。総合格闘技のトレーニングもやってるね。

目の付け所が違う!流石は禅道会だ!
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:51.79ID:G2znn6Rv0
格闘道を志す菊野克紀「敬天愛人第1回アマチュア大会」が開催。
日時:2019年6月16日(日)9時〜16時 場所:浜町総合スポーツセンター 柔道場
格闘道「敬天愛人」とは武道、武術、格闘技を愛する者たちの研鑽と交流の場であり、「親が子どもに見せたい格闘道」を体現する場です。
第1試合 菊野出場!
団体戦
第2試合 日本拳法 対 空手!
9時20分開場!開会式で忍者の演武!10時から試合開始です!
第3試合 数見空手VSパラエストラ柔術。
第4試合 唯一のキッズマッチ!
第5試合 柔道vs非公開!
第6試合 ニャンニャン拳法VSジークンドー
第7試合 テコンドーVS日本拳法
第8試合 空手対空手
上段突き寸止め&実戦ルール。下段突き(パウンド)寸止めと組み技寝技も入りより実戦的な闘いに。
第9試合 自衛隊格闘VS空手
第10試合 日本拳法VS空手 巌流島ファイター同士の対決!
組み技ルール 打撃は当然のこと、噛みつきや金的なども想定した組み技。
第11試合 キャッチ・アズ・キャッチ・キャンVSブラジリアン柔術
第12試合 オープニングの先取勝負に続き組み技でも菊野VS長塚、二戦目!!
沖縄拳法空手&MMA vs.ブラジリアン柔術&MMA
第13試合 組み技ルール CACC VS ブラジリアン柔術
短刀勝負ルール
第14試合 柔術家 対 非公開。 攻め方も守り方も楽しみ!
第15試合 詠春拳 VS ボディガード
第16試合 合気道 VS 空手
第17試合 テコンドー VS非公開
第18試合 蟷螂拳 VS 空手
第19試合 近代空手 VS古流空手
第20試合 自衛隊格闘VS柔術・MMA
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:19.49ID:G2znn6Rv0
短刀勝負
第21試合 空手対空手 菊野克紀三戦目はKENGO選手
そしてついに3対3の集団戦!!! ジャッキーチェンのように状況を利用し立ち回れるか!
第22試合 チーム日本拳法 VS チームThis is 数見空手
第23試合 The Incomparable fighters 禅元胤 VS チーム徳川の猿
最後の種目は上段突き有り&実戦ルール!
第24試合 集団戦
第25試合 空手 VS 大東流合気柔術
第26試合 詠春拳 VS 総合格闘技
第27試合 形意拳 VS 蟷螂拳
第28試合 護身術VS ジークンドー&シラット
上段突き有り&実戦ルール※上段突きも上段蹴りも寸止めです。
第29試合 芸人 VS 非公開 「俺はゴミじゃない」こと荒川選手
第30試合 空手 VS 空手
第31試合 合気道 VS 空手
第32試合 CACC VS 躰道
第33試合 日本拳法 VS 空手&キックボクシング
第34試合 空手 VS ブラジリアン柔術
第35試合 日本拳法 VS 非公開
第36試合 空手 VS 空手
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 11:47:00.73ID:rcf3emVv0
>>343
格闘家に負けて有名になった武術家の面々が集まったのかどうかはさておき
目隠しして戦うとゆうのは武術らしくてイイですね
ただし、実験的な試合ではルールを守る戦いと
ルールを守らない戦いと2種類やらないとやっぱり武術らしくもないし、
成果の比較が出来ないと思うけどなぁ?
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 14:48:59.69ID:B+ZKk+ZW0
もうあれだな
今までとは逆で
格闘技選手に

ルールを守らない武術側の戦いに参加してもらう

しかないな
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 01:01:53.14ID:ST+Yd4rD0
まあ、そうでないと武術の技も思想も使いようがないわな
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 05:43:13.88ID:lDVtunFa0
>>350>>352
本当に武術を追及するならそうならざるを得ないだろううが、、、

>>349 
殺人技だけは使わない
目と筋的には防護ゴーグルなどを着用
頸椎と脊椎は攻撃を緩める
致命傷を負う前に立会人が止めに入る
                   とか・・・になるのかなぁ・・・?


格闘選手が格闘技の試合に武術家を呼ぶのはちょっと間違ってるんだよな
同じ様に武術家が武術家の死合に格闘選手を呼ぶのも間違いなんだよなぁ

結局は格闘技と武術はどこまでも相入れないという事だろうなぁ
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 06:37:53.74ID:XwDxsclN0
実際、刃牙の本部以蔵みたいな古式ゆかしき武術家なんているのかね

今武術やってますーという人間で、ああいう方向性でやってる人間見たことないわ
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 07:35:12.75ID:Di8eV3Gi0
ちゃんとした正式な古流の流派の人に知り合いはいないの?

いざ正式で本気の戦いとなったら古流の人達なら
紋付き袴で懐には毒を塗った手裏剣を控えて刀や捕り縄を持ってくるでしょうよ
流石に煙玉は流派はも限られる上に周囲への被害も考慮されるので
使わないだろうけど、もっとお手軽な別のものを用意するだろうね
実際、本気で戦うのであれば、それ以外に古流が戦う手段なんてないのだから

それらを手放して・・・と云うのなら、武術ではない、常識的で友好的な試合という事でしょう
そして本気で正式の試合なんて
古流武術であれば今の時代には一生に一回もないのが普通だと思うよ
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 08:54:11.93ID:XwDxsclN0
捕縄だの毒手裏剣だのを持ってる人に会ったこともなければ、武芸十八般的に色々やってる人も存じ上げないな
個人の趣味的に手裏剣とかやってる人はいるが、その人はオタク的な嗜好で自己流で開発してるだけで、流儀として伝承されたものではない

むしろそういう人は人に知られるのがマイナスになるだけだから隠遁してる可能性は高いが
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 00:24:20.73ID:GHZFeR6t0
>>355>>357
お前が知ってるかどうかを基準にする意味が分からん
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 01:07:03.89ID:fLqhAYik0
掲示板ってお互いの「自分はこうだけどオタクはどうよ?」で進むもんとちゃうの??
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 02:59:38.68ID:vFJirZ6d0
そもそも武術は競い合うものじゃない...
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 22:16:00.64ID:fkW7kPvS0
>>362
珍しい世界だからね
自分は知らないけど、オタクはどうよ?
で話は進まないだろ?
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 13:03:54.25ID:wv6mcOsR0
スレの流れを追うと
Q「知り合いにいないけど、知らない」
A「知り合い以内の? いないと実際は判んないだろけど、こんなだよ?」
Q「見たことないわ。知らん。隠れてるからかもだけど」

切っ掛けも何も、早々に会話終わってるじゃん?
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 22:18:41.97ID:BYGQdJrj0
何気ない会話も許せないじゃなくて
会話になってないから、は???と言われてるんだけど
それが解らないコミュ障が>>368な訳よ
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 06:05:47.48ID:dr/vGouN0
隠し武器だのなんだの、ここ最近久しく見なかった香ばしいヤツがここにはまだいるんだな
ちょっと感動したぞw
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/18(火) 14:42:12.89ID:iGRLDDO60
まー、本当に会話が上手い奴は

「俺の周りにいないけど古流ってどんなの?」
「これこれこんな感じ」

「へ〜、じゃ、これこれはどううしてるの?」
「これこれこんな感じ」

「ほう、やってみて経験者としてはどうなの?」
「これこれこんな感じ」

「へ〜、色々と興味深いね」
「うん、興味持ってくれて有難う、他に知りたいことある?」

「興味あるけど見学に行った方がいいのかな? 初心者はどういうトコに行けば分かり易い?」
「それなら○月×日にどこそこで吸う流派集まっての演武会があるから行ってみるかい?」
「ありがとう行ってみるよ」
「良ければ自分も出るから会ってみるかい? より深い世界をお見せできるかも」

、、、みたいに展開できるのだろう。
そこまでじゃなくてももうちょっとうまく会話を運ぼうよ。
欠点を指摘されたら、そこから自分を成長させられるぐらいじゃなきゃ
何をやっても上手く行かんよ?
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 00:27:28.61ID:mcIA7U+x0
目隠し散手は詠春拳家の発案かな?
詠春拳には目隠しして対練(チーサオ〜過手)をやる伝統があるが
視覚が遮断された状態だと必然的に接触して手探り攻防する展開になるので(つまり交叉技法)
普段からそういった訓練をしてる門派(詠春拳、太気/意拳、EOE等)に分があるだろう
まぁ目からの情報でやる直接打撃の方が突き詰めれば強いから趣味の世界だけどね

目隠しチーサオ(アルメニア詠春拳)
https://www.youtube.com/watch?v=GQEiwQG7Wfc
目隠しチーサオ(ブルース・リー)
https://www.youtube.com/watch?v=5mptZ53KGZI
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 22:25:06.30ID:jDHGo/Oj0
中国人も日本人も詠春拳を根本的に間違えている。
詠春拳は相手を固定して打撃する事を目的としている。何故なら固定して打撃すれば倍以上のダメージを与えることができるからです。

チーサオとは?
それを可能にするための訓練方法である。
掴みやクリンチー関節技による相手の固定です。

相手をスタンドロック◆スタンドマウント状態にするのがチーサオの目的となる。

理想は相手をロックしてヒザマずかせるのだ!これが本当の使い方である。
これがわからないから、詠春拳は弱いのです

チーサオの意味が全くないし使い物にならないのだ。ボクシングやってる方が強くなってしまうのだ!
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 16:16:46.38ID:LyxqG6Qo0
>>372 無能の負け惜しみ乙w
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 16:31:30.54ID:Q0GiHMeH0
終わったネタに食いついちゃって、よっぽど悔しかったんだな(笑)
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 18:53:58.27ID:Ytx6ccuI0
詠春拳は掴んでークリンチして固定して打撃をする事を目的とする。

俺は驚いたのだ。これを見よ!

https://youtu.be/EfEWOpy-Ifk

【フリースタイル空手】ー【素面何でもあり空手】で有名な理心会ー村井館長のテクニックです。

昔KOで勝ちまくった館長の体は細くパワーを使うよりテクニックを使わなければ勝てないのだ。

驚くべき事に、館長のテクニックー動きを見よ。
これは詠春拳的な空手である!

最後に無意識に詠春拳の構えまでとっているのだ。

俺の理論。
その格闘技ースポーツの目的が同じならポジションやスタイルは同じになるか似てくる。

正に俺の理論が証明されたのだ!
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 19:49:28.50ID:Ytx6ccuI0
捕捉。
詠春拳を学ぶものよ。俺の話をきいてくれ!
中国拳法には表の攻防技術と裏の攻防技術があります。型や教えられてる事をやってもダメだ。使えないのだよ。それが今の詠春拳だ。そして中国人は隠すし嘘つきだからだ。

俺の理論を使え!参考にしろ!

http://yamada.fullcom.jp/?eid=198

何故ー理心会の村井先生が詠春拳的な空手になったのか?

それは?掴むことで相手にいろんな打撃ができることに気がついたからだ。そしてそのテクニックを作ったのだ。

そうしたら、詠春拳ポイ空手になったのだよ。

【理論その1】
格闘技ー武術ースポーツ等々は目的が同じならポジションやスタイルは同じになるか似てくるのです。
それは陸上競技でもクルマでも同じである。よーく考えて下さい。
俺が何を言いたいかわかるか?
チーサオとは?
自分にとって有利なポジションで掴んだりクリンチする為の訓練方法である。
相手を固定して打撃をする事を目的としている。スタンドロックもしくはスタンドマウントの状態を作るための訓練方法である。
このように考えながら詠春拳ーチーサオをヤってみよ。
それが完成すれば詠春拳の真髄にたどり着ける。
ルールで許される試合なら勝てるぞ。ヤってみよ。インチキ拳法は全てわかるし全ては証明されるのだ。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 20:09:19.72ID:RZpTmpCZ0
>>379
俺もこの人の「素手で1000人をKOした男」とかいう異名につられてこの動画はよく見たが
特にタイ式ロングガードを使ってる点に興味を持った
しかしどうやらこの人がやってることは“空手着を着たムエタイ”でしかないということ
詠春拳的な要素は全く感じない
中拳ヲタのあなたが実戦性追求して「ムエタイ」にその答えを見出したってだけのことです
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 20:40:19.71ID:Ytx6ccuI0
>>381

> >>379
> 俺もこの人の「素手で1000人をKOした男」とかいう異名につられてこの動画はよく見たが
> 特にタイ式ロングガードを使ってる点に興味を持った
> しかしどうやらこの人がやってることは“空手着を着たムエタイ”でしかないということ
> 詠春拳的な要素は全く感じない
> 中拳ヲタのあなたが実戦性追求して「ムエタイ」にその答えを見出したってだけのことです

【回答】
あなたは完全に騙されてますね。
あなたの思ってる詠春拳とは?
使い物にならないインチキの伝統詠春拳でしょう。
あんなのは使えないのだよ。
本当に使える詠春拳は村井先生のような闘い方になるな。詠春拳だともっと間接技や腕ひねったり引っ張ったりして、掴んだ状態ークリンチした状態で強い打撃をするのが本当の詠春拳になると思う。
それから、ムエタイだけどね。俺に言わせれば詠春拳に似ているね。
だから、俺は詠春拳にムエタイを融合させよ!
と言っている。違う点は間接技と投げだな。
立ち間接技とロックして打撃ができるような状態に持っていく!
スタンドマウントっていうか?そんな状態を作るのだよ。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 20:46:34.36ID:Ytx6ccuI0
>>382

> >>376
> > 理想は相手をロックしてヒザマずかせるのだ!これが本当の使い方である。
>
> こういうのですか?
> https://www.youtube.com/watch?v=VZZgSXF5EK8
>
> eoeクラッチの解説もあるね

【回答】
こんな感じでも良いのですが、基本的には自分が有利な状態で打撃ができる位置にもっていくのです。
この状態だと間接技でしょう?
間接技と言うより、相手を動けなくして打撃ができる状態にもっていくのですよ。
一瞬でも良いのです。その時に強い打撃を1発与えられれば良いのです。固定していれば倍以上のダメージを相手に与えることができる。
因みに、西洋詠春拳の団体でグラップリングを融合させている団体もあります。
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 21:02:06.78ID:Ytx6ccuI0
>>382

> >>376
> > 理想は相手をロックしてヒザマずかせるのだ!これが本当の使い方である。
>
> こういうのですか?
> https://www.youtube.com/watch?v=VZZgSXF5EK8
>
> eoeクラッチの解説もあるね

【回答の捕捉!】
ごめんなさい!
動画の1部に詠春拳の理想的なポジションがありましたね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
この感じにもっていって強い打撃を喰らわすのです。
チーサオから掴みやクリンチをして自分にとって有利な状態にもっていって強い打撃をする!
これが詠春拳の目的だと思う。
何度と言いますが、何で詠春拳はチーサオを徹底的に訓練するのか?それを考えるべきなのです。
そうすればわかるはず。チーサオを使えば必ず掴まれるしクリンチされるし投げにもっていかれるのです。
詠春拳の訓練生はここが全くわかっていない。
チーサオを徹底的に訓練するのは相手を掴むかクリンチしてスタンドロックースタンドマウントするためである。
それを目的としてチーサオをヤれば恐ろしいくらいに使えるはずである。
おそらくはシュートボクシングかな?
と思うかも知れないが、シュートボクシングには立ち間接技の技術もスタンドロックの技術もない!
単なるグラップリングの応用でしかないのだ!
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 21:21:36.26ID:Ytx6ccuI0
詠春拳の理想的な訓練方法。

チーサオからクリンチそして立ち関節技や首相撲等々からスタンドマウントー【スタンドロック】をする訓練をする。

ようするに、相手を固定して強い打撃ができる状態を1瞬でも良いので作るのだ。
この状態を作ることができれば倍以上のダメージを相手にあたえる事ができる。
これが本来の詠春拳の目的である。
この状態を作り出すことができれば、女性でも体の小さい男性でも強い打撃を相手に喰らわせる事ができるのだ。勝つことができるのだ!
だからこの訓練を徹底的にヤれば良いのです。
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 04:40:20.51ID:0Lmmhofr0
敵を固定したら攻撃力が二倍とか
詠春拳は敵を膝ま着かせるとか

夢見過ぎwww
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 09:40:34.41ID:3ndBuHlU0
あのお、、、ちょっと聞きたいんですけど、昔雑誌で読んだ記憶があるんだけど、武檀の大柳勝先生が初心者時代に蘇東成先生から習ったことがあるって書いてあったような。これって合ってるのかな?確かめる術がなくて。
誰かと勘違いしてるのかなぁ?
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 10:58:50.78ID:7s2SUyH90
>>390
大柳さんは川越興武館(唐手道)時代の生徒だと思う
中国猴拳法という本では相手役もやってる

あと松田隆智の弟子の須藤さんという人も川越時代に習ってたらしい
須藤さんは現在北京で俳優をやってるのだそうな
リンジーさんより格上っぽいw
http://www.office-sasaki.com/profile/sudo.html
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 13:25:27.60ID:KXARCPS40
猴拳法で蘇老師の相手をしているのは石川氏という方だと思うぞ
ぱっと見、大柳さんに似てるけどね
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 14:00:39.36ID:7s2SUyH90
あれっ?そうだったっけ
猴拳本持ってないんで俺の思い込みかもしれない
あと「中国拳法教範」っていう箱入り本もあったと思うんだけど
蘇老師が発表してる著作物一覧の中に入ってないのは
あれは「中国拳法の秘法」の旧バージョンだったということなのかな?
俺の中では別の本扱いになってる
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 15:56:23.14ID:aFr62Dej0
>>388

> 敵を固定したら攻撃力が二倍とか
> 詠春拳は敵を膝ま着かせるとか
> 夢見過ぎwww
【回答】
そしてみなさんへ!
騙されないで下さい。
【理論その1】
目的が同じならポジションやスタイルや動きは同じか?似てくるのである。これが理論です。
伝統詠春拳の一般的なチーサオやトラッピングが使えると思うか?ど素人には使えてもプロや玄人には使えないのだよ。
何故だかわかるか?何故使えない?
それはヒットアンドアウェイとフットワークでほぼ無効になってしまうのだよ。
ではどうすれば使えるのか?
チーサオは実戦や他流の試合で生かせないのか?
生かせるのだよ。それには、その固い頭を柔軟にする必要がある。
ようするにな!ヒットアンドアウェイやフットワークが使えない状態にしてヤれば良いのです。
それが掴みークリンチからのスタンドロックになるのだよ。
だから、チーサオだけの訓練では使えないのだよ!
流れ的にはチーサオからクリンチー首相撲や立ち関節技からスタンドロックにもっていく練習を徹底的にやって下さい。
理論的に掴んだーもしくはクリンチした状態ー固定した状態で相手を打撃すれば倍以上のダメージを相手にあたえる事ができます。
ムエタイはクリンチー首相撲から肘打ちや膝蹴りをするが、関節技と投げがない。
だから、総合格闘技の試合に使えないのです。
ようするに、ムエタイの首相撲を総合格闘技で使用可能にするには関節技と投げを入れた首相撲の訓練をする必要があるのだ。
この訓練をするとムエタイは詠春拳に似てきます。
違いは?
ムエタイは、密着した状態で肘打ちや膝蹴りを多様するのに対して、
詠春拳は?
掴んだ状態ー密着した状態で掌打ー手刀ー拳打と足の踏みつけを多様する。
俺の理論では、ムエタイの首相撲と詠春拳のチーサオはほぼ同じ目的にあるのだ。
だから、俺は何度も言ってるよな!
【西洋詠春拳にムエタイを融合しろ!】って言ってるんだよ。
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 16:57:24.81ID:7s2SUyH90
詠春拳嫌いを公言する先生のスレッドなのでね
俺もジークンドーは好きだが詠春拳には興味ないし
正直詠春拳がどうなろうと知ったこっちゃない

まぁしかし、YouTubeがまだ無い頃
海外の詠春拳道場のホームページにある動画ギャラリーから実戦詠春拳の動画を探してきて
2chに最初に貼ったのは実はこの俺
劉家成さん(故人)に感謝された記憶がある
この動画がそれ
http://www.youtube.com/watch?v=ZM676yGD_5w

このビクトルさんのコンバット詠春拳には度肝抜かれたな
EOE負けたと思った…
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 18:59:26.22ID:0TtCmSt+0
>>395

> 詠春拳嫌いを公言する先生のスレッドなのでね
> 俺もジークンドーは好きだが詠春拳には興味ないし
> 正直詠春拳がどうなろうと知ったこっちゃない
>
> まぁしかし、YouTubeがまだ無い頃
> 海外の詠春拳道場のホームページにある動画ギャラリーから実戦詠春拳の動画を探してきて
> 2chに最初に貼ったのは実はこの俺
> 劉家成さん(故人)に感謝された記憶がある
> この動画がそれ
> http://www.youtube.com/watch?v=ZM676yGD_5w
>
> このビクトルさんのコンバット詠春拳には度肝抜かれたな
> EOE負けたと思った…

【回答】
俺の理論は正しいですね。
この先生の詠春拳にはムエタイが入っております。
そして、チョッとですがスタンドロックもしている。
スタンドロックはもう少しシッカリとロックすれば反撃されません。

グラップリングは寝技の関節技ですからね。立った状態での関節技や打撃ができるような状態にスタンドロックができるようにして下さい。

そうすれば、詠春拳は強くなるしチーサオの本当の意味がわかってきます。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 20:11:25.83ID:0TtCmSt+0
>>395

> 詠春拳嫌いを公言する先生のスレッドなのでね
> 俺もジークンドーは好きだが詠春拳には興味ないし
> 正直詠春拳がどうなろうと知ったこっちゃない
>
> まぁしかし、YouTubeがまだ無い頃
> 海外の詠春拳道場のホームページにある動画ギャラリーから実戦詠春拳の動画を探してきて
> 2chに最初に貼ったのは実はこの俺
> 劉家成さん(故人)に感謝された記憶がある
> この動画がそれ
> http://www.youtube.com/watch?v=ZM676yGD_5w
>
> このビクトルさんのコンバット詠春拳には度肝抜かれたな
> EOE負けたと思った…

【回答の捕捉】
これは西洋詠春拳にグラップリングを融合した団体があるんだけど、そことほとんど同じです。日本にもジェイスジムが近いけど違うね!

一応、のせとくわ!

https://youtu.be/6rqS4oEqWoM

これは西洋詠春拳にグラップリングを融合させた団体です。
一応、上手くやってますよね。
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 20:12:59.10ID:7s2SUyH90
今現在このビクトル氏がやってるWing FightだかWing Revolutionだか?いう団体は
もはや詠春拳のような技はやってないよ
チーサオのような左右の手の振りでガード
ついでに頭も振りながら(ヘッドスリップ)左右のオーバーハンドで殴るだけといったシンプルなスタイル
俺は支持するけど、それだったらボクシング式JKDやMMAでいいじゃんとなる
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 20:22:43.02ID:0TtCmSt+0
>>399

> 今現在このビクトル氏がやってるWing FightだかWing Revolutionだか?いう団体は
> もはや詠春拳のような技はやってないよ
> チーサオのような左右の手の振りでガード
> ついでに頭も振りながら(ヘッドスリップ)左右のオーバーハンドで殴るだけといったシンプルなスタイル
> 俺は支持するけど、それだったらボクシング式JKDやMMAでいいじゃんとなる

【回答】
そうでしょうね。
正しい理論がないから、そうなるしかないのです。

それは空手でも拳法でも同じです。
詠春拳はあのままでは使えないし、この動画の先生も確実にロックしてませんよね。弱い選手には使えても、そこそこ強い選手には使えません!これだと反撃を喰らうのですよ。

だから、シンプルにするしかなかったのです。だから正しい理論が必要なのです!
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 07:56:15.65ID:EdnIqNGt0
捕捉。
一応、詠春拳にグラップリングを【融合】させている団体は、まだいくつか?存在しておりますよ。

詠春拳は接近戦を得意とする武術だから柔術やグラップリングとの相性は良い。

しかしながら、俺が思うには?
ヤハリ、格闘技というよりも武術なのだから1対多数や1対武器にたいする対応が必要な訳です。

ですので、スタンドロックースタンドマウント状態が良いのだよ。

立ってる状態で相手を固定できれば、複数の的には対して固定した敵を防御にしたり飛ばして複数の敵の動きを妨害できるのだ。

みんなはシュートボクシングか?
って思うかも知れないがシュートボクシングはルールにはあっても技術がない!

立ち関節技やスタンドロックの技術がないのです。だから、グラップリングをチョッと応用しているだけです。

簡易的にやるなら、グラップリングに実戦合気道の関節技を取り入れると良いです。
実戦合気道ここは立ち関節技だからだよ。
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 21:52:31.91ID:zmf7ilgC0
416 : 赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [] 2012/05/01(火) 22:34:36.92 ID:EJhDfe1j0
そういえば大むかしに『中国猴拳法』という本があったな。
著者はサルみたいな顔してはったがw 拳法の内容はいたって正統の少林拳やった(笑
ちなみに同書の用法説明で老師の相手役をしてはったんが若き日の大柳さん(笑


サルみたいな顔とは失礼だが 大柳さんで間違いないようです
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 20:17:33.78ID:pW0pYODG0
>>403

> 護身術の立ち関節は使えない ナイフディフェンスもほぼ不可能
> ラムジー&リンジー
> https://www.youtube.com/watch?v=6BV-IFB-EwE

【回答】
君の言う通りで、立ち関節技はそのままでは使えない!
実戦合気道もその辺りがわかっていないのかな?
立ち関節技にもっていくためには、当て身ーいわゆる、打撃をして相手の動きを2〜3秒止める必要があるのだよ。これをやらないと使えない。ようするに、関節を極める事ができないから反撃をされるのだ!
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 23:52:45.85ID:J/DOaTBH0
三カ国語喋ってムキムキで蘇老師も認めててMMAの先生も一目おいててカンヌで賞とっててハリウッド映画主演のリンジー老師
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 23:58:48.25ID:sxetXPBS0
顔面打撃のある中で立ち関節技(チンナ)は難しいと思うよ
だが、自分も一応武術ヲタなんで立ち関節やトラップ交叉法等を「無理だ」とする立場ではない
絵に描いたような技をやろうとしてかえって非合理的になるなら馬鹿らしいと思うだけ

この人は合気道その他の武術的な技をMMAグラップリングで実践しようとしてる人で参考になるかも
https://www.youtube.com/watch?v=7Oo2Sa8BHzs
ロングバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=n6BaK-huDRU
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 09:13:18.65ID:vvEDJkDd0
立ち関節技を使いたい打撃系ー選手みなさんへ。実戦合気道のみなさんへ!
この動画は参考になります。ありがとうございます。

https://www.youtube.com/watch?v=6BV-IFB-EwE

何故?立ち関節技が使えないのか?これには理由があります。
寝技と違い、立ってる場合は動ける範囲が広いのと早くかわすことができてしまう。
先ずは、この2点の攻略法を考えないといけません。
相手に1発を入れてダメージを与えるか?バランスを崩して2〜3秒動きを止める。
問題はこの1発がむずかしいのです。

ここからが【重要だぞ!】
【第一段階】
1発を入れてバランスを崩す等して、一瞬だけ動きを止める。
腕や足をとる。
【第二段階】
その腕か?足を?上下左右に揺さぶる。
合気道の要領で押したり引く等するのだよ。
【第三段階】
そこでハーフロックして強い打撃をする。
蹴りや膝蹴りもできますよ!
【第五段階】
そこから、完全に立ち関節技でロックする!
逃げられそうになったら、ロックした状態で打撃をする。
一応、この理論は相手を固定しての打撃を目的としてます。立ち関節技はその中の流れとしてヤると良いと思う。
そうしないと使い物にならない!
俺の理論!
詠春拳は相手ー敵をロックー固定して打撃をする事を目的としている。
何故なら、打撃力が倍以上になりダメージも倍以上に与えることができるのだ!
これなら女性や小男でも大男を倒せるのだよ。
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 09:48:45.11ID:vvEDJkDd0
>>406

> 顔面打撃のある中で立ち関節技(チンナ)は難しいと思うよ
> だが、自分も一応武術ヲタなんで立ち関節やトラップ交叉法等を「無理だ」とする立場ではない
> 絵に描いたような技をやろうとしてかえって非合理的になるなら馬鹿らしいと思うだけ
>
> この人は合気道その他の武術的な技をMMAグラップリングで実践しようとしてる人で参考になるかも
> https://www.youtube.com/watch?v=7Oo2Sa8BHzs
> ロングバージョン
> https://www.youtube.com/watch?v=n6BaK-huDRU

【回答】
こんにちは。全てには理論があります。その理論が間違っていれば使えません。負けるか?殺されるかします。

あたなは選手でしょうか?
このように考えて使って下さい。
立ち関節技は?
立ち関節技を瞬間関節技として使って、相手を固定して打撃をする流れの中で使って下さい。
ようりょうは、上記で説明したようにして下さい。
上記の説明の上下左右の揺さぶりは、強く大きくやります。
目的は相手のバランスを崩して相手の反撃を防ぐことにあります。そこから強い打撃をすれば倍以上のダメージを与えることができます。
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 17:47:29.12ID:gr4Tdzze0
一代老師という人はその、東進の林先生みたいなというか
胡散臭い投資セミナーの講師のような「?」をいっぱい挟むしゃべくり倒しがどうにかなりませんか
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 23:47:32.30ID:1+Cq7bfG0
>>407
>俺の理論!
>詠春拳は相手ー敵をロックー固定して打撃をする事を目的としている。
>何故なら、打撃力が倍以上になりダメージも倍以上に与えることができるのだ!
>これなら女性や小男でも大男を倒せるのだよ。

その程度で女性や子供が大のオトナを倒す?
ムリだろ、フツーに考えて

それ以前に子供や女性がが大のオトナをロック、固定できるか!ボケ!!
常識で考えろ、常識で!
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/26(水) 10:52:59.04ID:B8FSNmYB0
>>410

> >>407
> >俺の理論!
> >詠春拳は相手ー敵をロックー固定して打撃をする事を目的としている。
> >何故なら、打撃力が倍以上になりダメージも倍以上に与えることができるのだ!
> >これなら女性や小男でも大男を倒せるのだよ。
>
> その程度で女性や子供が大のオトナを倒す?
> ムリだろ、フツーに考えて
>
> それ以前に子供や女性がが大のオトナをロック、固定できるか!ボケ!!
> 常識で考えろ、常識で!

【回答】
当たり前の話だが、小男とは体の小さい成人!
これも当たり前の話だが、女性であろうが小男であろうが豆腐のような体では武術も格闘技もできません。
女性でも小男でも鉄砂掌はできますよね。掴むか?ロックして実戦の場合は急所を狙います!
武器や格闘技ができる基礎体力は絶対条件ですよ!
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 00:17:34.61ID:ACDWc+6W0
>女性でも小男でも鉄砂掌はできますよね

できねーだろ。
お前、やったことないから
おかしな嘘ばかり重ねるしかないんだよ。
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 11:07:44.68ID:jG790lmZ0
鉄砂掌の失敗は?
筋肉増強剤のやり過ぎに似ているよ。やり過ぎれば失敗するだろ。
コツコツ地道にヤれば成功する。あと、あの秘伝の塗り薬は、単なる漢方薬の打撲クリームです。
漢方薬にいって買ってきて鉄砂掌の訓練の後につければよし!
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 12:35:40.55ID:JMEad0FT0
>>414
鉄砂袋も消耗品だし何年もやるには馬鹿に出来ない金額だぞ
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 22:44:34.44ID:k/CXITcA0
この間ジークンドーのカラザースが鉄砂掌のトレーニングキット(鉄砂袋+テツ打オイル)を
30ポンド+送料 で売りますとかFBで言ってたなw やり方も示さずに
カラザースは数人の師匠からジークンドーやジュンファングンフーを習っているが
その中の一人ハワード・ウィリアムスからジェームズ・リー伝の鉄砂掌(アイアンパーム)を習ったらしい

ジェームズ・リー(James Yimm Lee)はブルース・リーのオークランド時代の弟子で親友
ジュンファングンフーのほか詠春拳や鉄砂掌もやっており
1957年にアメリカで鉄砂掌の本を最初に出版した人物
この詠春拳の本でも有名
https://cdn.waterstones.com/bookjackets/large/9780/8975/9780897500371.jpg

まぁパンチの武術であるジークンドーで鉄砂練功をするとしたら
鉄砂袋を壁に掛けて拳面、裏拳、フィンガージャブの訓練ぐらいしかないだろうな
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 22:53:40.51ID:k/CXITcA0
カラザースはあと鉄環(アイアンリング)なども売ってる
ウエイトトレーニングやってるならそんなものやる意味ないだろと思うんだけど
東洋の神秘みたいなのが好きなのかもね
https://www.youtube.com/watch?v=pOdfOogzoHc

そういえばインチキ雷雷も鉄環はめて練習してたね
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 23:29:41.63ID:k/CXITcA0
>>394
> 伝統詠春拳の一般的なチーサオやトラッピングが使えると思うか?ど素人には使えてもプロや玄人には使えないのだよ。
> 何故だかわかるか?何故使えない?
> ヒットアンドアウェイとフットワークでほぼ無効になってしまう

これはトラッピングは使えないとするテッド・ウォンとその弟子ヒロ渡辺氏の主張だろ?
YouTubeのヒロ氏動画のトラッピングの回で言ってることのパクリでしかない
2004年の格闘Kマガジンではテッド師傅とヒロ氏が実技入りで解説してる
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 23:33:54.03ID:k/CXITcA0
>>394
> ようするにな!ヒットアンドアウェイやフットワークが使えない状態にしてヤれば良いのです。
> それが掴みークリンチからのスタンドロックになるのだよ。


これはこのスレで俺が主張してきたことの二番煎じだよね
今までに動画やGIF等を使って解説してきたことを単に聞きかじって自分発信のようにしてるだけ
(スタンドロックとまでは言ってないが)
「トラッピング交叉ではなく強制的交叉」みたいなことは俺はよく言ってるはず
リンジー&ラムジーの八卦掌スパーリング動画もそういうことをやろうとして 失敗してるw
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 23:47:07.95ID:k/CXITcA0
この強制的交叉を最も端的に体現した中拳門派は何か
それは太気拳だと俺は思っている(異論は認める)
だから太気拳が一番偉い
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 23:54:28.56ID:fN9VFoy10
あとね、中拳界にはトラッピングという言葉って本来無いからね
詠春拳スレなんかは特にこの言葉に敏感でトラッピングと言った人間は総攻撃を食らうことになるw
しかし蘇老師の場合はちょっと違う
蘇老師の著書「中国拳法の秘法」の中に「ブルース・リーは交叉法を使う」という有名なフレーズがあるからだ
ブルース・リーがその手の技法をトラッピングと呼んでいるのは周知なので
俺は悪いが、交叉法≒トラッピング ということでトラッピングという言葉を大いに使っているわけ
だからそうした背景も無い人間がトラッピングは云々ということ自体本来ちゃんちゃら可笑しいのだ
(ジークンドー用語に抵抗がない人は使えばいいと思う)
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 02:00:46.48ID:UPoVRJDV0
>>414 鉄砂掌を何かと勘違いしてるな

そして、論破されてもまだなお自説を続ける厚顔無恥さ
何とも言えん

言葉が通じないみたいだから
何を言っても無駄なようだな
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 06:27:46.71ID:2dZ5TnZ20
それより林先生みたいな語り口って現在では真っ先に猜疑心もたれるやり方だよ
その手のインチキ通販のCMで巷は溢れかえってるから
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 06:30:39.03ID:2dZ5TnZ20
youtubeのアフィ広告で変なCGの若い女や若い男が美容化粧品売りつけようと
カクカク手足を動かしながら「実は〜?」とか喋るでしょ あれみて殺意が湧かないヤツはここにはいない
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 12:32:00.57ID:l3vBzm4k0
>>416

> 市販品のテツ打酒(dit da jow)ならアメリカのアマゾンでいろんな種類売ってるけど
> 日本では売ってないっぽいな
> インチキカンフーのジェイクメイスも宣伝してる
> https://www.youtube.com/watch?v=QsEoLNN5B-o

【回答】
みなさんも聞いて下さい。
西洋も東洋も同じで嘘やデマが多いいです。
不老長寿の薬に毒草が入っていたり、美しくなる化粧品には鉛が入っていたりです。
当然、最強となれる鉄砂掌も同じですよ。
だいたいね。
毒薬とか鉄とか鉛とか?人体に有害な物質は皮膚からも吸収されます。そして人体に大きなダメージをあたえるのですよ。
嘘ですよ!
五種類の毒草を塗るとか?鉄を塗るとか?
嘘ですよ。
あのね。
鉄だって取りすぎると肝臓ヤられますからね。臓器をやられますよ!
ウコンを飲み過ぎて肝臓障害起こしてる人います。何故なら、ウコンには鉄分が沢山入ってるからなのです。
だから、鉄砂掌をヤるときは漢方薬の打撲ー捻挫用クリームを塗るのが1番良いのです。
おかしな【インチキ薬剤】なんか塗ったら取り返しのつかないことになるよ。
【攻防技術分析法】ー東洋医学を学べ
より!
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 12:44:56.33ID:l3vBzm4k0
みなさんへ。
中国拳法をやってる人達は、創始者ー先生の言ってる事が何でも正しいと思っている。そこが大きな間違いなのだ。それにより、それが固定観念となって強くなれないのだ。
みなさんは、ムエタイを知ってるよね。
俺はムエタイが1番詠春拳に似ている拳法だと思っている。
特に首相撲からの肘打ちー膝蹴りだ!

チーサオは支えないのではなくて、足らないのだよ。訓練方法が足らないのだよ。

だから、チーサオの訓練の後にムエタイの首相撲に投げと立ち関節技を入れた訓練をやると良いのだ。

ムエタイの首相撲に投げと立ち関節技を入れたら詠春拳になる!

理心会の村井先生の動きは非常に詠春拳に似ている。

道着を着たムエタイとか?ムエタイ自体が詠春拳に似ているからね。
もっと掴んだりクリンチからの打撃を増やせば詠春拳の完成です。
何故なら、詠春拳は掴んだりクリンチー固定しての打撃が目的だからだ。それにより、相手に大きなダメージを与えることができる。
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 14:36:50.68ID:l3vBzm4k0
みなさんへ!
昔、ムエタイをヤっていて詠春拳を学んでいる人達!
日本拳法をやっていて詠春拳を学んでいる人達!

詠春拳を学ぶことで、昔に学んでいた格闘技や拳法が死んでおりませんか?使えなくなっておりませんかね?
詠春拳のインチキ理論によって昔学んだ拳法ー格闘技ー武術が殺されてしまったのだよ。
もうそれは、インチキ中国拳法の軟弱化催眠術にかかってしまったのです。
目を覚まして下さい!
中国拳法の世界は、嘘とハッタリの多い世界です。
自分が強くなれなくても、相手を弱くしてしまえば勝てるとする思想もある!
あなたの昔に学んだ拳法も格闘技も武術も詠春拳も使えるようになるし、強くなれるのです。
何故?その拳法は使えないのか?使い物にならないのか?弱いのか?
それはその拳法の目的がわかっていないからなのだよ。
それは?その技は詠春拳の技とか?キックボクシングとか?ムエタイとか?全く関係ない。重要なのは使えるか?効くのか?効かないのか?受けられるのか?受けられないのか?である。
攻防技術分析法より!
何故?各拳法の攻防技術は違うのか?
それはその目的と仕留める間合いの違いである!
目的が同じならその拳法ー格闘技は同じになるか?似てくるのである。それはスポーツー陸上そして、クルマでも同じことである。ポジションやスタイルは同じか?似てくるのだ。
攻防技術分析法より!
その拳法の歴史ー創始者の思想ーそこ拳法の目的ー目指すところを調べよ。これにより、その拳法の骨組みがわかるのだよ。
これをシッカリとおさえておけば、使えなかった拳法ー武術が使用可能となるのです。
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 18:46:15.60ID:N2J1L6dF0
>>429
あなたもそこまで詠春拳に愛想尽かしてるなら詠春拳という固有門派にすがるのいい加減やめたら?
詠春拳やってる人にも迷惑でしょ
蘇老師は既に形意拳、八卦掌、太極拳からはGood Byeして別の名称付けてるよ
名目上かもしれんが
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 21:41:31.79ID:l3vBzm4k0
それも勘違いですよ(((*≧艸≦)ププッ
詠春拳には想像もつかない位の物凄い技がある。
それに気づけよ!
第三の打撃!
こすり打ちだ!この打撃は完全に接触している状態から打撃【拳打ー掌打ー蹴り】ができてしまうのだ。距離を全く必要としないのです。
この打撃が完成すると打撃した部分が裂傷するのだ!
似たような事をムエタイが肘打ちでやっていたよ。
この打撃は?
ムエタイと違って、ほとんどの打撃ができるのだよ。
これと立ち関節技をバランスよく使うと、詠春拳は恐ろしいくらいに凄いこととなる。
だから、お前らも早く発見するのだ!
この第三の打撃を柔術やグラップリングの連中が発見してしまったら最強になっちまうぞ!
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 23:01:22.24ID:RdPh5COY0
その第三の打撃! こすり打ち!とやらを
動画で見せてくれんか?
何処かにリンクしてくれるとか・・・

待ってるぞ!
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 23:26:56.96ID:N2J1L6dF0
一代尊師喜べ
なんと! 点穴大師が散打チャンピオンをKOしたってよ
https://www.bilibili.com/video/av57237441

しかし…
散打チャンピオンがなんだかあんま強そうじゃない件
倒れて苦悶する選手に活を入れるパフォーマンス付きw
0435猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/30(日) 16:44:24.82ID:i76SzTjo0
普通に格闘技の試合出てりゃ勝ったり負けたりは当たり前と思うけど、武術は一回勝ったら大騒ぎするもんなの?
0437猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/30(日) 17:15:44.89ID:i76SzTjo0
ハルウララや服部桜的なもんか
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 17:51:23.52ID:hpYCIeae0
>>435 

むしろ武術側を倒した

MMAだのキックだのの選手の方が今まで大騒ぎしてた件について
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 17:56:14.08ID:hpYCIeae0
>>433
せっかくの勝負で勝者にケチつけんな

今動画を見たとこだが
しかし、きちんと点穴で倒して点穴で賦活させてるじゃないか。
凄いな。
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 21:06:38.31ID:RCYtSUZy0
なんだよ、陳小オウも亜流キックの連中を用心棒に雇ってんのか
こりゃガッカリだわ

いや、散打は嫌いじゃないよ?UFCに出てたカン・リーとか好きだったしね
でもアレは伝統武術じゃないでしょ…
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 22:04:44.40ID:JvR2D7Bi0
自由搏撃というのは=キックボクシングのことだが
散打は中国武術(中国武術由来の格闘技)だとする向きもあるにはある
が、蘇老師支持者・関係者にそういう人は殆んどいないんじゃないかな?
それは直接打撃の格闘技と関節攻略(交叉法)の武術を分けて考えてるから
しかし、
徐雷対決の時に蘇老師の生徒が「雷雷は過去に散打をやっていたらしいですよ」と書いたら
蘇老師は「散打をやってた経験などは義務教育期間のようなものだ」と一蹴していて
つまり、何らかの格闘技の経験があったら純粋な中国武術家じゃないとか
そんなことを言うのは度量が狭いと言ってるような感じだった

俺自身は蘇老師と違ってケツの穴の小さい武術ヲタなので
キック式散打をやってたなら純粋な中国武術家とは言えない!
とこうなるw
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 23:50:57.59ID:OtphcRz10
>自由搏撃というのは=キックボクシングのことだが

違うぞ、ルールなし、或いは最小限で
自由に攻撃し合う中国武術の訓練や試合の事だ
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 09:02:55.24ID:w4l8QXS80
>>442
自由搏撃は実質的にキックボクシングとされてるみたいだよ
散打がいわゆる現代競技式の散打を示すのと同じ
この人がやってた自由搏撃がどうなのかは知らんが

自由搏撃 即ちテキ拳
https://baike.baidu.com/item/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%90%8F%E5%87%BB
テキ拳(Kickboxing) 亦称自由搏撃(自由搏撃とも称される)
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E8%B8%A2%E6%8B%B3
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 11:28:56.57ID:kakfAVj60
>>443 本来は違う。 自由搏撃の記録は第二次大戦以前のキック発祥(1966)前からあったから。
現代中国人が、似てるキックを見てキックと一緒くたにしただけ。
現代中国語では一緒にしてるけど、自由搏撃=主に打撃系の訓練を指したので、口語でごっちゃにしただけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況