トップページ武道
1002コメント400KB
大学剣道総合スレ69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 00:02:34.83ID:x5A/o/kL0
内村さんってまじで凄いよな
安定感ありすぎる
全日本選手権ほとんど入賞してる
しかも今回は38歳で準優勝
宮崎正裕さんは同じ38歳の時に全日本選手権の神奈川県予選で負けたのを最後に全日本には出なくなった
そういう意味でも内村さんの安定感は凄い
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 00:04:57.30ID:x5A/o/kL0
>>541

訂正
負けたのは予選じゃなくて本戦の2回戦だった
2002年以降は予選にすら参加してない
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 00:14:06.46ID:DuzHhaEK0
>>527
副審の旗が変わったから えっ てなった。
まぁ合議だろうなと思ったらやらず試合終了
林田応援してきたモノしてはあんな終わらしかたは怒りでいっぱい。あんなにジジイども見てたのに誰一人と手を挙げなかったのは呆れるわ
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 00:32:11.37ID:6o0D6ck30
>>527
同じく西村安藤戦はそんなに気にならなかったけど林田勝見戦がねぇ…自分のところは周りも割とえっ?みたいな感じでざわついてた
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 00:42:48.55ID:lFVlFnht0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 00:51:47.49ID:E4ntw3q10
>>539
現地のお方によるとそれでいいんだそうだ
自分はモゴモゴしちゃうところだが
西村と安藤の試合なんて今の日本の頂上決戦だろうし
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 01:02:52.97ID:0aDrjmHR0
安藤が構え直すのが遅かったから西村ぽく見えたんだよ
当たってないからルール上は誤審かもしれないが審判が西村に上げても仕方ない打突だよ
それでこの業界に長くいる人の大抵は納得するよ
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 01:16:16.75ID:6UE5Wrvt0
>>547
老人の目が悪かっただけ。
審判はそんなこと考慮して判断してはいない。
忖度しすぎ。
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 01:17:00.62ID:CFPm1GQr0
めちゃめちゃの昭和剣道が審判員をしてる時点で平成剣道はジャッジできん
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 01:23:20.35ID:E4ntw3q10
あの一本無理やり正当化する必要はないと思うのよ
一本にする上で最も重要視されそうな打突部位からズレてる時点でどう解釈しても苦しいのでね
コテ打たれメンはそれっぽい理由はつけられても打突部位ズレてたら根本的に審判のミスでしかない
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 02:46:46.34ID:lRhuLdAB0
勝見の試合は何でこんなに誤審多いのか...
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 03:31:21.63ID:CFPm1GQr0
剣道で複数対複数でできんかなぁ

チームスポーツ化は無理ですかい?
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 07:24:25.33ID:GsZeHKWm0
>>409
その中の一人は10月末に退部した
本当にもったいない
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 07:25:11.68ID:xf0Sbi8g0
>>547
でも、ここに出る老害からしたら構えてなければ不意討ちになるから一本じゃないらしいよ
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 07:59:20.44ID:SGkSIBum0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 08:51:32.68ID:77zJta3R0
>>555
マジな話?
その出身校は5年推薦なしでよろしく。
落とされた他校の人が可哀想
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 09:40:12.94ID:KcB5eWsM0
筑波の夜逃げは伝統なんじゃないの?
有力どころも耐えられず逃げるって昔から有名でしょ。
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 09:43:12.42ID:77zJta3R0
何に耐えられないの?
練習じゃないだろ?
田舎すぎて?女?イジメ?
上下関係?
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 10:37:55.26ID:npE0PtQl0
学業だよ全く授業行かないから留年ほぼ確定
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 11:28:59.62ID:4F2En9U30
新人戦になったら「遅野井普通に胴着きていたぞ」ってなりそう。ソースくれソース。
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 11:59:02.85ID:sjwuCJCX0
筑波は一時期卒業に英検取得が必須になって阿鼻叫喚だったな
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 12:13:05.40ID:IPiN6q6s0
かつて竹之内にボロボロにしごかれていた初田が後輩を同じようにボコしていて嫌になったんだなきっと
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 12:23:01.00ID:RYJPnh3b0
>>527
副審の旗が変わったから えっ てなった。
まぁ合議だろうなと思ったらやらず試合終了
林田応援してきたモノしてはあんな終わらしかたは怒りでいっぱい。あんなにジジイども見てたのに誰一人と手を挙げなかったのは呆れるわ
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 12:56:53.91ID:CuF+cXXr0
>>550
前に出てきた老害だけどそのとおり。
公のテレビ放送で誤審のたびに言い訳重ねてそれが正論に変化してるのが現状。
テレビで個人を悪者にする訳にもいかんだろから見てる剣道人は栄花先生達の苦しそうな解説見て忖度すべきやな。
本来はルールの通りでそれ以上でもそれ以下でもない。
ちなみに打ちの強さも本当は関係ない。
刃物の斬り合いが想定で出来たルールだから打ちの強さというより技のキレで判定するのが正解。だから規則にはわざと打ちの強さのことを書いていない。
全剣連は審判について一度原点に戻す必要があるね。
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 13:29:59.94ID:mNbcvhLs0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 16:12:44.79ID:CFPm1GQr0
老害は相打ちという概念がないんじゃないの林田勝己のやつはわかもんの私でも判別できないコンマ何秒の世界だよ
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 16:41:48.96ID:CuF+cXXr0
>>569
老害のワシでも見えたぞ!
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 17:01:17.00ID:IPiN6q6s0
噛み合うわけないよな

コテ一本派→コテの音が鳴ってるから当たってる、ついでに安藤崩れてる
コテ否定派→スローで当たってないんだからなんだろうが無効

一方は音で判断、一方は動画で判断
後は会場で見るのと動画で見るのはまた印象違うからねえ
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 17:05:36.19ID:CuF+cXXr0
>>570
竹刀が打突時にブレてる感じするし竹刀の物打ちの芯で面を捉えていないんじゃないかな。→刃筋が正しく面を捉えきれてないって事じゃないの。
慌てて打ってる感じもあるから気勢の部分でも不十分なのかもね。
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 17:11:18.37ID:6UE5Wrvt0
>>573
頭の芯を食ってない感じだね。
スイカ割りに例えれば端っこだけ削り取られた感じ
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 17:12:00.99ID:NvhUGcvM0
>>572
現場では小手に見えたの?
TV中継では普通に面に見えた。後でスローが出てやっぱりって感じだったけど。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 17:47:56.68ID:idDuhjdo0
現地で見てたけど林田勝見は完全に林田
周りもザワついてていやいやあれは...って感じだった
全剣連の動画、国体の贔屓試合の動画ですら高評価1はついてるのに未だ0で草生える
https://youtu.be/zXOd6BRFo4U
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 17:57:44.50ID:YeFRxyKp0
>>575
俺1階で見てたけど、安藤のメン有りだと思った、西村は体制も潜っててしかも腕を打ってたのも見えたし
まあ道着を叩いてるからパコンっていう音はしたけどね。
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:02:01.65ID:YeFRxyKp0
あと松崎が胴打たれて負けたけど、あの胴はハッキリ言って旗が軽すぎると思った
まあ警察相手に学生がっていう目もあってなかなか超えられない壁なのかも知れん。
2年前の宮本の突きにしてもそうだけど、、、竹ノ内が学生で優勝してから、かなり学生や実業団には厳しいと思った。
実業団の橋本圭一なんか小手で一本取れてたと思う。
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:02:06.40ID:+aiyO69u0
>>577
西村が乗られた形に見えるよね
2本目は安藤が引き出された形に見えるから仕方ないんだろうが
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:02:19.76ID:NvhUGcvM0
TV中継で老害のワシがさっぱり分からなかったのが安藤と久田松の相面。
お互いになしになってるけど理合だけで判断するなら久田松と思う。
安藤はリーチあるし振りのスピード尋常じゃないから打突の瞬間はどっちが先か分からんかった。
アレはどうなんだ?やっぱり相打ち?
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:16:38.78ID:6xsQ4r2j0
>>580
安藤のが手は早かったけどゴリゴリの面がね
あげるなら久田松
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:17:21.99ID:JZfg7upX0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:23:52.57ID:X6N9IC3h0
>>581
これどっちも打ち終わった後じゃん
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:26:47.82ID:SzYlFXE40
動画だと久田松に見える
安藤は触っただけの面で打突していないように見える
が、その前に安藤の小手(も単発で残心示してたら一本なのかな?)面は一本でいいと思った

理合といえば、勝見塩谷戦の二本目は、
塩谷のフェイント気味の小手を返しての勝見の面ってことなんだろうが
返しきれず面が間に合ってないわけで、
宮本戦での突き打たれた面や、竹ノ内の小手打たれ面もそうだが、
審判はちゃんと見て欲しいと思う
じゃないと「返せてたということは死に体でない」みたいな謎理合が出現する
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:37:53.59ID:NvhUGcvM0
>>578
確かにイマイチの胴だったね。
審判さんも警察出身者が多いやろから贔屓目はする人もいるだろね。
ただ、警察出身でもそういうのを嫌う人もいるのも事実だからこん時の審判がそうかというと確信はできない。
単純に技を引き出す形で胴に行ったから思わず旗上げちゃったのかもよ。
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 19:03:58.63ID:NvhUGcvM0
>>586
安藤の小手は俺もいいと思った。何かが足りんかったのかそれとも単純に見逃したか…それと西村と内村の決勝で決まった小手より最初の小手の方が良かった気がする。
まぁ審判やってりゃ最初の一本見逃して心の中でごめんなさい!って思うことはよくあるよな。
その後に逆の選手がいいとこ打つと中々旗上げるの辛い。久田松の面もそうなのかもね。
決勝は西村が再度いいとこ打ってくれたから審判さんもホッとしただろね。
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:11:04.06ID:0aDrjmHR0
国友が野村にメン返し胴決めてるけど
上段相手に決めてる人は初めて見たわ
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:11:15.57ID:xJ7IZnP00
>>494
ルールの下試合してる時点でスポーツだわ。だから昔剣道の試合やる時に反対する人がいたんだろ。時代間違えてるよ。
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:11:21.20ID:wJL4/zbC0
こないだのぐっとスポーツとは別で西村が出るっていう番組はいつ何チャンで?
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:15:26.68ID:xJ7IZnP00
>>567
「打ちの強さ」より「技のキレ」ってどっちも曖昧な表現で草
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:24:34.60ID:RYJPnh3b0
そもそも相打ちが一瞬で判断できないことが普通だと思わなきゃ
だから合議をするべき
一本だと思ったら選手がタイムをとり合議を申請するようにする

誤審が続くようなら今後人気になることはないし オリンピック競技には絶対にならない
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:26:01.41ID:RYJPnh3b0
誤審って言葉が剣道には存在しないのかもしれんけど
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:26:01.44ID:t7/g0ffq0
ビデオ判定するなら一方向じゃなくて4方向から取ってほしいな
後、スローでも早すぎる事もあるから野球みたいに超ウルトラスローまで導入してほしい
そこまでやるなら導入賛成

出来ないなら剣道の品位を損なうだけだから却下
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:27:20.36ID:RYJPnh3b0
>>598
剣道の品位って何?
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:29:32.67ID:NvhUGcvM0
>>591
相撲風に物言いする審判が別にいたらいいのにね。際どい時にはビデオ確認してもそんなに見た目が悪くないと思う。
誤審少なくなったら審判自体も気持ちが楽になれるんじゃないかな。
物言いする人が範士で試合審判は教士ならやり易い。
ローカル大会は審判数で無理だろうけど全日本ならいけそうな感じする。
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:31:35.56ID:6UE5Wrvt0
>>596
誤審を減らす努力はして欲しいが、オリンピックに入って欲しいと思わない。
オリンピックに参加するってことは剣道がIOCの傘下に入ることと同じ。
テレビに売り込むためのルール改変をされるだけ。

ビデオ判定だって興がそがれるだけ。打った後の居着いたところとかも打突機会のはずなのに、
いちいち止めてたら白けるよ。
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:35:30.20ID:WbP0evXk0
誤審だなんだってお前らアホか?
範士になってから物を言わないと酸っぱいブドウだぞ。
画像等の証拠があろうが無駄なんだよ。
まずは範士になってみろ。
なれないなら文句言うな!
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:37:41.24ID:RYJPnh3b0
>>601
ビデオ判定は現実的ではないのは思う
ただ3人が意思疎通してほしい
だから合議申請があってもよいのでは?
話し合った上ならまだ許せる
ノリや何となくを無くしてほしい。一度冷静になって考えてほしい
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:40:43.64ID:UZXeN2bh0
>>602
ほならね理論は頭悪すぎる
ジジイ共の非を棚に上げてるだけ
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:45:35.97ID:PCynyj8d0
>>604
ほならね理論ってなんですか?
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:00:24.03ID:NvhUGcvM0
>>605
ついでに酸っぱい葡萄もお願い。
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:10:42.69ID:NvhUGcvM0
>>593
スパッとドンの違いみたいな…これも曖昧か!笑
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:16:45.17ID:xf0Sbi8g0
突然すみません、決勝戦の二人の出身高校ってそれぞれどこでしょうか?
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:25:11.56ID:zewmAMaP0
>>600
前にここでそんな提案したら何か知らんが偉く叩かれたな。意味わからなかった。
全剣連の回し者がいるのかと思ったよ。
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:27:08.51ID:z1aCpn360
このスレ 安藤 安藤 安藤 ほんと気持ち悪いな。
誤審だなんだ 騒いでるのほとんど安藤絡みばっかり。

冷静に考えて見ると 安藤が審判に嫌われてるか
単なる安藤贔屓ヲタの負け惜しみかの二択しかねーなw
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:27:23.11ID:5btFzZQx0
>>599
お前グッとスポーツ見てないの?
西村が丁寧に語ってたよ
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:37:39.91ID:Sx7uW8Gf0
お前らいつまでこの話題引きずるんだよ
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:02:55.75ID:WbP0evXk0
>>603
個々の判断に他との意思の疎通や忖度はあっちゃいけないんだよ。
それぞれの審判が自信をもって判断した結果、多数決となるのが
剣道の審判。
3人という奇数での合議制なのも理由はそれ。
これは高段者向けの審判講習でも必ず指導される絶対の決まり事。
例えば弦が下向きで打った場合、副審が気付いても他の二人が一本
と認めてしまえばそれを合議等で覆すことは不可と指導される。
そのくらい審判の判断は絶対である。
故に審判は見極めを慎重に行うことが大事とされる。
そこまでやっても誤審は避けられないというより誤審も含めて剣道
と思うしかない。
剣道家である以上、誤審と言うものは無いというくらいの覚悟が必要。
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:16:52.77ID:t8igxkrP0
国体は全く別問題だろ。
あれはそういうもんだとみんな納得済み。
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:17:30.06ID:GGhjQnJj0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:18:21.55ID:6UE5Wrvt0
国体は地元の政治家が圧力かけるからじゃないか?
地元の県が総合優勝しようとするのが問題
剣道の問題ってより国体自体の問題
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:22:04.57ID:sjwuCJCX0
>>617
これなんだよなあ
採点競技全般の問題を剣道固有の問題と思い込んでるバカばかり
空手の奴なんか地元贔屓の事実も知らん奴多いからな
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:24:52.59ID:RYJPnh3b0
>>613
もし自分がどっちの旗かもしくは当たったかどうかわからなかったらあの一瞬でどうするのが正解なのか

わからない場合は見えません判定でもいいような気がする
審判は恥ずかしいと思うけど
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:29:38.67ID:RYJPnh3b0
剣道は運もかなりのウエートを占める
これが結論なのか

誤審について議論すること自体剣道ではおかしいのか
だったら俺は子どもに剣道を勧めたくない
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:29:53.38ID:zewmAMaP0
>>613
一度下った判定は合議しても覆らないものなの?
それ本当?
相撲でさえ行司差し違えってことで判定が覆るのに、剣道のほうが古い体質なんだな。
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:32:30.10ID:NhdQXKKe0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:34:20.18ID:6UE5Wrvt0
>>621
相撲はむしろ世界最先端でしょ。
ビデオ判定もかなり昔に導入したし。
組織の体質は古くても興行のシステムは最新。
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:36:50.31ID:Snf3d/MD0
全日本の「〇〇選手の面が決まりました」みたいなアナウンスがキモ過ぎて見てられない
もうそんな時代じゃ無いんだからいい加減に変えろよ
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:49:53.42ID:Odab+4jD0
審判の話飽きた。しつこすぎ。
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:57:11.98ID:Yq1Hnib90
相撲だって明らかに土俵を先に割っていても同体と見なし取り直しとかあるからスローを完全に信頼してるわけではない
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:02:35.73ID:whIx3D4l0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:13:42.70ID:NwLemnRb0
まだこの話する?
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:16:56.98ID:NvhUGcvM0
>>624
思い浮かばん。どんなアナウンスがいいんよ?
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:29:46.58ID:DuzHhaEK0
西村って警察大会優勝してたっけ?
内村も
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:52:13.35ID:ZgMX+UEy0
>>594
>>595

サンキュー

録画できねぇ
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:54:23.96ID:NvhUGcvM0
>>634
竹之内柔道でもいけそうやな。確かに凄い足払い。
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 00:25:45.38ID:3GViNSJY0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 01:05:38.16ID:1XwgYm/i0
>>624
この大会の主旨が剣道の良さを広げるってとこにあるから、あまり剣道が分からない人にも決まり技が分かるようにアナウンスしてるんだと思うよ
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 01:12:46.37ID:1XwgYm/i0
>>635
西村は内村を決勝で倒して今年初優勝したっしょ
なお内村は10年ほど前に2連覇を達成している模様
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 01:34:21.64ID:1XwgYm/i0
派手さがないよなあ最近の全日本は
高鍋の超光速の飛び込みメンとか
正代の片手連打とか
寺本のエグい角度のコテとか
特にこの3人は強い個性とタレント性があったんだよね…
今これに匹敵する強烈な技を挙げるとしたら内村のメン返しメンぐらいかなあ
西村のコテは凄いけど泥臭い感じの凄さだし
安藤はあまりにも王道すぎて個性を感じない
竹下は今回かっこよかったけどあの動きを常に出せてるイメージもないし…
こんなこと感じてるのは俺だけ…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況