X



トップページ武道
1002コメント479KB
社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/30(火) 20:12:35.28ID:WVYgLns90
我々社会人の時間は限られている。でも、上達したい。
そのためには効率を突き詰めなければならない。

空手でもキックでもボクシングでもいいので語ってちょーだい。

※このスレは、残業が多かったり、家庭を持っていてなかなか練習ができなかったりする人を歓迎し、その工夫などを語ることを推奨します。目的に関しても、健康のため、少しでも強くなりたい、試合に出たいなどといった多様性を前提とします。
逆に、そのような事情を持つ人たちを「やる気がない」、「やってる意味がない」などと罵倒することを禁止します。

寸暇を惜しんでバリバリやりたい人はこちらへ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1537632285/

前スレ: 社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1520948522/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1537770352/
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 08:03:40.26ID:ss3GpG1a0
>>621
よくそれで茶帯になれたね??
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 08:21:13.35ID:9wnV08Xo0
疑問に思ってたのはそこ。
初段受けるには1級が必須と思ってたけど、こっちでは柔道経験1年があればそれだけで受験資格満たすらしい。

多くの地域は、やっぱり一級必須なんだろうか。
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 08:39:06.45ID:xWDULktV0
体格重量にギャップがある場合、軽くて小さい方には
立技寝技ならむしろ後者の方がチャンスあると思うのですが。

なんにせよ、ガチ勢の高校生相手じゃ
たとえ女子でも負けるのは仕方ないと思いますけどねー
中2ぐらいまでの子ならまだ成長期前の場合
そこそこ大人パワーでなんとかなる場合もあるけど。

逆にそこで勝てるようなら柔道寂しいですよねw
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 08:42:14.21ID:c0WaPa8T0
社会人はかつらの人多いだろうけど
かつらの人でもできるブドウとなるとどうなるんだろう

もしくは自宅でDVDとかみながらとかでもいい
どのDVDからみたらいいかがわからんしちょっとみても
基礎編ばっかりなんだよな
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 08:56:33.16ID:9wnV08Xo0
>>625
確かにそうですねww
「中学1年生をあしらえる」となった頃は、あっさり過ぎてむしろ寂しかったの思い出しました
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 13:16:08.14ID:ss3GpG1a0
>>626
型競技は見た目が重要だから、むしろ、カツラ被らないとダメだろ?

ただ、ハゲはハゲでも、威厳のあるハゲ目指すのが、武道や格闘技の方向性だと思うぞ
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 13:21:44.55ID:vqUkfvss0
柔道はとくに立ち技乱捕りだと始めた年齢がものを言うからな〜
社会人スタート組では中学生でもよくて拮抗レベルでまず勝てないと思うな

歯に絹着せぬこと言うけど相手は運動神経が発達するゴールデンタイムにほぼ毎日練習しているのだから
たかが週1〜2回趣味でやってる程度のオッサンでは分が悪すぎる

まぁオッサン武道家は仕事が第一なんだから勝ち負けに拘らず無理せず怪我せずが肝要
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 13:29:13.45ID:ss3GpG1a0
いや、171センチ95キロなら、単なる大人パワーじゃないから、初段審査レベルなら、今回どうであれ、絶対楽勝状態になっていきますよ。

僕の持ち技だと、有効なのは足技と寝技だけだもん。
身長少し高いから、内股かけれる可能性あるけど、95キロ相手は厳しい
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 14:30:41.36ID:zt0CAuEv0
立ち技はセンスだから寝技でやり込むしかないけど時間取れないからやはり大人だと厳しいな
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 15:10:40.97ID:xWDULktV0
マッチョだろうがなんだろうが
初心者なんて毛玉みたいなものなんですから
脳内でアレに勝てるアレは無理とか
考えているのは心底馬鹿馬鹿しいことですよ!

もしそんなのが勝てる相手なら
まだ身体が完全に子供か相手も経験が全然無いか、
でしかない。そんなの相手に優位を感じて
インスタントに喜べるような雑魚精神だったら
この先強くなることも巧くなることもないでしょうから
継続はオススメ出来ないですねー
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 15:26:11.63ID:xHdiE7S60
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 17:56:52.34ID:nyHXL5+10
柔道において初段は入門だから、相手はテクニシャンの中学生高校以上で初めたキャリア短い者のどちらか
だから、キチンと鍛錬積んでるなら、そこまで不利にならないよ。

これが、二段三段となると話が変わるけどね。
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 21:03:54.66ID:9wnV08Xo0
楽勝とはとても思わないけど、チャンスはたくさんで、とにかく1回2回でも勝てればいいんだし
思い切って頑張って&楽しんできます

>>629で言われてる通り、週の練習時間はせいぜい半分程度、
(効率・吸収力を無視しても)本来なら最低2〜3年程度は練習してやっと並べる相手、
勝てなくても気にせずに!!
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 22:58:23.58ID:5yyarDhP0
過ぎたるは猶及ばざるが如し。不足があるのなら補えばいい。
人間、足るを知ることも必要。
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 08:12:39.17ID:LjtG+9Uq0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 13:14:29.34ID:SiIL0yze0
一つの考えに留まり続けないことも大切。
自分や他人を責めることが悪いのではなく、心がこわばって抜き差しならなくなるのが問題。
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 20:35:25.86ID:L0rFTM9F0
柔道初段の昇段試験終了。

結果は巨漢リーグで1勝2敗。微妙だけど八百長じゃなく合格の模様。
もっとやりたかったけど、1戦目で足を痛めたので遠回しに止められた。

試合結果はともかく、「受身をもっと練習しろ」という条件付きでどうにか合格。
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 20:37:40.28ID:L0rFTM9F0
1敗目は瞬殺で、合計2敗しといていうのは何だけど、
中学2年生は全然勝負にならないというわけでもなかった。
見た目ほどにはまだ力がないんだね。

なお勝ちの相手は、重心の高い高校生だったりするが。
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 20:43:10.24ID:L0rFTM9F0
負け詳細
中学生2名はいずれも私より低身長

1人目は81kg、これの内股が左足スネの外側にヒットし一本。
関節が一瞬外れたの感じたんで、爆弾(前十字靭帯再建)が爆発寸前だった(本当に寸前ですんだかは、明日以降確認)

アドレナリンとは凄いもの。
一応回復して、2戦目は高校生相手に、無謀にもスピードで勝利

三戦目は、103kg(なお形の相手をしてくれた人)。
互いの足を払ったり、こっちは払腰、向こうは内股を打ったりするが、どちらも動かせず。
が、やがて巻き込み気味の技で一本とられる。

以降『一勝しかしてない人』と呼ばれて手を上げたけど、止められた
今になるとやめてよかった、足だけじゃなく肩がもっと痛い……。
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 20:44:25.25ID:L0rFTM9F0
頑張れば届きそうなんで、以後の励みになりました。
きちんとした受身を身に着けてから、攻撃力も身につけます。

同時に、年齢と体の状態を考えると、今後はガチ試合は避けたほうがいいなとも……。
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 20:55:08.84ID:LyRvutIh0
お疲れ様です。

まだまだ、強くなると思いますよ。
柔道の世界でお会いすることあったら、その時は、僕なんて全然歯が立たないようになってると思います(笑
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 21:11:12.94ID:L0rFTM9F0
有難うございます。
ご期待に添えるよう、まず中学生に混じっても引けをとらないのを目標として、がんばります。
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 22:10:26.32ID:SiIL0yze0
昨今嫌われる勇気なんてのが取りざたされているが、
勇気なんて力こぶを入れている時点でまだまだ甘ちゃんやね。
嫌われるのがデフォルトになってしまえば、何を思い悩むことも企むこともない。
無理して嫌われる必要はないが、好かれる必要もないわけでな。
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 01:31:50.57ID:XtQMy0q40
ありがとうございます

9;00から17時まで、昼飯と事務タイム以外は活動しっぱなし
30分の帰り道、途中で寝て2時間以上かかりました。
今は体中が痛いです…。トイレ行くのも一仕事。
時間が長いので疲労蓄積は想像してたのですが、これだけのダメージは想像外です。
「本番」だと、無意識で普段の練習にはないような無理をしてしまうようです。

明日(日付変わってるから今日だけど)のしごと、休みとっといて大正解でした。
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 08:10:10.53ID:92NavSIS0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 13:53:10.82ID:XtQMy0q40
多分そうですね
問題の膝のほか、肩(三角筋あたり)、右足首もちょっと怪しい感じ
腕の筋肉も、酷い打ち身をしたときのような痛みがありますが

病院で、膝が若干の内出血と血漿で腫れてたんで抜いてもらい、
来週、とりあえずMRIは取ることになりました
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 15:15:29.50ID:5GcF5opl0
なんかちょっとそれは怪我しすぎだね
弱いところがあるなら集中的にサポーターやらテーピングでやわらぐけど、どこ悪くするか見当がつかない感じだな
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 15:42:48.73ID:XtQMy0q40
その他の痛みのうち覚えがあるのは、右足首ぐらい
初めて肩車を挙げられたのが試験本番で、落ち方がよく分からず、足が重なって痛めてしまった
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 19:49:46.26ID:kH8LVF4s0
まあ受け身で足の置き方って実は重要で難しい部分
今回の反省要素を糧にもっと受け身にも精進しなされ
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 20:54:01.84ID:N14iWJdL0
指導者に問題がありますね。いくら初段と言っても
受身もろくに取れん人に審査受けさすなって。
黒帯貰ってそれじゃ恥ずかしいよ。
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 21:13:44.27ID:XtQMy0q40
受身はしろって言われてるんで、これ以上恥かかせないようにします

>>653
そういえば腕の筋肉は、一本背負いの打込相手してるときに痛くなった
肩じゃなくて肘裏を支点にするタイプの人だったんで
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 22:20:32.93ID:RQg+S+fw0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 22:34:11.51ID:1She2zD00
>>658
とりあえずはおめでとう
見ていて大変そうだけど、励みにもなります
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 22:38:46.62ID:svD/PH/n0
言うまでもなく人生は無駄の積み重ねの上に成り立っている。
ある程度の目星をつけて進む必要があるにせよ、全てを管理できるというのは思い上がりというもの。
効率的な目標の為に生活の全てを犠牲にしないこと。
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 23:02:02.52ID:XtQMy0q40
>>660
有難うございます

膝は始める前から持ってた問題ですが、これまでは楽しさに完全に忘れてました
今は続けることへの大きな懸念材料であり、少なくとも恐怖となってます
どう扱うか、どう続けていくか、少し元気が出てからじっくり考えます
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 23:03:34.92ID:XtQMy0q40
年のための追伸

当然、普段の練習では問題にならないレベル(だったの)で、
すぐに辞めるなんて考えてるわけじゃないですよ
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/20(火) 01:33:22.37ID:/E0CPKSQ0
>>658

恥をかくのは貴方でかかせているのは指導者。
そういう指導者がいるから日本柔道は馬鹿にされる・・・

うちならそういうレベルでは絶対受けさせないです。
強さ巧さ以前の問題。踏むべき段階を踏んでいない人に
テキトーに受けさせて何の黒帯かと。
勿論形骸化しているのはわかっていますが、
情けない話ですよね。
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/20(火) 07:50:46.45ID:aH2ww2K70
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 19:19:06.20ID:+x4/k5cv0
読んでないけど良いの?
柔道部物語は実際に技の開発につながったと聞くが
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 20:32:45.15ID:zH12ZG4M0
今なら喧嘩商売/稼業が熱い
なお掲載ペース
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/22(木) 01:34:29.24ID:UETyDIGW0
慣れないスキーなんかで膝を傷めず、かつ、せめて30歳までに始めてれば
とは思う
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/22(木) 06:08:30.26ID:/+awaAJq0
強い奴は強いけど、センスありきでない奴は、努力の仕方が上手い
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/22(木) 08:05:15.93ID:LuhI/2vk0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/22(木) 23:54:56.53ID:yatrFZC70
武道なら、努力すれば、普通の人でもそれなりに。

そして、社会人ならば、
掛け金 (リスク) が高いほど、ゲーム (試合) が盛り上がるのさ!
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/22(木) 23:59:40.64ID:Gz3R1P5c0
センスある奴は3年でそこそこ行けるからな
ない奴ほど何年もやってて武道家面したがる
街のイキった兄ちゃんに負けるレベルなのに
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 00:08:58.46ID:I5eQ9vAO0
真面目にやれば誰でも、
それなりの体力と、技が身につくと言いたいのであり、
それらを通して、精神的な成長もあるといいなあ。

が、武道だと思っているので、
街の遊撃手になる必要は、必ずしもないのだ。
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 01:58:24.31ID:wQsqtfRZ0
私は柔道ですが、40代50代まで続けてるような皆様方は
俺も含めてだけど未だみな超負けず嫌いですよー!

普段は余裕見せて「まあ体力維持で」みたいなノリを醸すけど
いざ格下に投げられたりしたら眼の色変わりますよねw
試合とかも出るし試合後はみんなあーでもないこーでもないと
下は10代から上は50代まで楽しく熱く語ってます。
負け惜しみもバリバリですねw
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 01:59:30.32ID:wQsqtfRZ0
正直そのぐらいの気性じゃないと
なかなか続かないんじゃないかな?と思いますね。
だって大変じゃん。
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 04:34:38.75ID:egF3wejk0
良い歳して、武道家面してるおっさんの凶暴性は、街のいきってるニイちゃんの比じゃないぞ?

たまに、おっさんに殴り殺されるだろ?

街のいきってるニイちゃんは、実は強そうに見せるのに力を全振りしてるけど、
武道家面の雑魚は殺戮技術習得に全力尽くしてるから、殴り合い下手でも別の殺人技を沢山持ってる(手裏剣とか)

ので、敵に回して危険なのはそういう輩。
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 04:40:08.14ID:egF3wejk0
センスある人とスパーする時は、ルール遵守するから、こっちもある程度のテクニックあるなら危険性がない

センスがない武道家面した輩は、ルールを破って危険な技を使うのを武道、受けられない奴はスポーツマンwみたいな価値観だから、危ない


ガチマンよりも、武道オヤジは危険な地雷なので、社会人が効率的にやるには、気をつけないとなものの一つ

チンピラ格闘家(人間の種類がやばい)、武道オヤジ(ルール無用ガチ)、ガチマン(ルール遵守ガチ)

三大関わってはならない地雷だが、チンピラ格闘家とはジムだけの付き合いならあんまり害がない
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 07:38:01.72ID:FrfCqIgI0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 10:01:06.34ID:egF3wejk0
社会人の場合、のめり込むと、この三大地雷にいつのまにかなってることが多い
そして、三者は、ジャンケンみたいにお互いが苦手


ガチマンは、武道オヤジに勝つ
武道オヤジの反則技も慣れれば雑魚の悪足掻きにしか見えない

チンピラ格闘家は、ガチマンに勝つ
執拗なガチを嫌がらせと認識、道場の帰り道で実戦を仕掛けるので、スポーツマンであるガチマンは、因縁をつけられてボコられたと認識するが。


武道オヤジは、チンピラ格闘家に勝つ
彼ら日頃から隠し武器持ってたりして、路上喧嘩の場合、ころしに来るので、チンピラ格闘家は基地外に関わったと後悔することになる



関わってはならない地雷であると同時に、堕ちてはならないダークサイドである。
大概、自覚ないけどなw
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 10:07:15.75ID:egF3wejk0
バスルッテンが、現役時代言っていたが、喧嘩と競技は別の危険性があると。

喧嘩は武器やルール無用のリスク
競技は普通出会わないような格闘のプロとやるリスク

用心棒の仕事よりも、パンクラスの試合の方がやや危険と言ってた。



バスルッテン分類でいうところ、競技の危険がガチマン、喧嘩の危険が武道オヤジとチンピラ格闘家

武道オヤジの場合喧嘩は仕掛けないけど仕掛けられた場合やることがエグい
チンピラ格闘家は学生の喧嘩みたいな喧嘩だが、そもそも喧嘩を積極的に仕掛けるのがエグい

という感じかな。
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 10:10:50.80ID:egF3wejk0
チンピラ格闘家は、普通に接して普通のマスやスパーやるなら、別にタトゥー入ったパリピなニイちゃんだから、ヤバイことになる危険性はそんなにない

おっさんにとっては
手加減出来ない格闘技エキスパートのガチマンが一番ヤバイ
武道オヤジはセンスがない格闘技修業者だけど、単なるおっさんよりは遥かに強いのでそれほど危険性ない

貴方が自覚ない天才だと、武道オヤジを追い詰めてしまい、武道オヤジの殺人技が飛んでくる可能性あるので、チンピラ格闘家よりは危険性あるとした
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 10:45:39.77ID:A+GdNJk70
>>688
ジムの中では強ければエラい。それだけで別にジャンケンにもならんわ
そんなジムでボコれるチンピラなら外だともっとボコれるし
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 11:18:43.44ID:6Rl0eO9x0
IPアドレス解析ツールで、あぶりだしたら格闘技とは関係ない筋トレじいさんだぜw
晒してもいいけど、、、w

トムクルーズと▽??〜〜♪
▽??Power

ネットの世界のカラクリと匿名掲示板の仕組みと怖さを知らないじいさんw
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 11:50:31.08ID:UvpeuSem0
ガチマンってのがマスでもガンガン当ててくる奴のことなのかと思ったけど常に本気の熱血スポーツマンのことなのか?
まぁチンピラとは相性悪そうだな
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 12:17:48.02ID:egF3wejk0
>>692
そういう発想で、ジムの外でやられて泣きながらジムに戻って来た高校生とかいるぞ?

武道オヤジが助けてやったら、武道オヤジのタイヤが切り裂かれてたけど
その後
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 12:44:01.91ID:D1FiO61f0
最初の内はちょっと面白いと思ったけどもういいよ
膨らませるほどの話でもない
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 13:53:47.33ID:dTlpGcIH0
そもそも何のジムなんですか?
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 18:10:56.41ID:egF3wejk0
上の柔道おじさんじゃないけど、今後はあんまりハードなルールの試合はやらないつもり。
引っ越しするので、環境も変わるので色々計画中。

全空連ルールの道場主体(先生が無茶苦茶強いんで自信あるため、掛け持ちOKという寛容さあり)
で、極真系も、掛け持ちなんでダメなん?て、おじさんが教えてるんでこれも行けそう。

何故か、総合格闘技系が掛け持ちうるさくてビクーリ。
レギュラー練習週一なのに、本当にそれで試合やってんのかよ?
とはおもた。

全空連、極真、禅道会、日本拳法
こんくらい安全なルールなら、妻も文句あるまい
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 19:28:14.03ID:BurnJZmz0
さすがに週一回じゃ、それこそカルチャースクールみたいな
既に何かの技能を習得した人が、総合のために組立直す ぐらいならできるんだろうか
「レギュラー」じゃない練習というもあるのかな

なお妻なんて作らない俺は勝ち組……
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 20:00:14.89ID:egF3wejk0
>>701
禅道会や日本拳法は、週一がデフォルトみたい
まあ、実際は掛け持ちなんだと思うよ。
週一の代わりに、スパーリング尽くしみたい。
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 22:34:03.65ID:abzTf0Xt0
同類相哀れむ 社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法って何なんだよ ?
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 22:39:37.05ID:2POsy4fj0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 23:37:39.46ID:X3d+XLK80
>>705

仕事を頑張って地位を得て
金と時間の余裕を作ることに尽きるでしょうね!

実際柔道だと30前後で出戻ってくる人が多い。
ある程度職場で地位と実績を作って
安定した時に「じゃあ」ってなるんだよね。
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 02:01:41.28ID:Ze3oMQaB0
>>707

じゃあ、仕事を頑張らず地位も無く時間の余裕を作ることはできるが金は乏しい人
は他人ごとじゃないけども、どうなんだ ? 自分でやるしかないのかなあ。
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 02:18:31.23ID:htqBU9eu0
>>708

社会の下層は大抵忙しいので
時間を作るのはなかなか難しいと思いますが
それが出来ているならあとは可能な限り
その時間と労力を割いて稽古するだけでは?
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 06:54:29.55ID:a9ywweRw0
一億円の年収の人間を作るには、40人のワープアを作らないとならない

つまり、日本で地位と権力を得てという思考してる人間は永遠に時間も金も手に入らないんですよ
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 07:06:02.69ID:3CJBhUkc0
実際に道場に通うより
素人が習ってうまくなってプロにいく動画をみて
それと同じだけ覚えていく方を先にやった方が
うまくなれると思うわ

通うと口で教えられてる時間が無駄。その4倍の速度で動画なら覚えていける
だがそういう動画はないんだよな
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 07:18:19.93ID:JA8hP0Ys0
>>712
動画の、言葉にならない勘所まで全て見抜き、自分を完全に客観的に見れて、正確に動作を修正していく事ができるならそうかも知れんけど、そんな人間いないよ
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 07:18:58.57ID:3qI+b1Iw0
動画で強くなる松井章圭カラテスクール みたいな通教欲しいな
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 07:48:45.27ID:3CJBhUkc0
>>713
動画見た後実際に練習した方がいいわけ
教える才能あるやつは退散距離で習得する方法をパッとみぬくんで間違ってないよ
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 07:55:32.44ID:JA8hP0Ys0
>>715
パッと要所を見抜く人間ってのもいるけど、空手で言えば黒帯か少なくとも茶帯くらいまでは一般的な道場稽古を、指導者の下でやってるもんだよ
全くの素人でそのレベルはまずいない
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 08:10:55.26ID:QiIN+FZk0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 08:53:43.48ID:Gyxh0LBL0
中学生は特定の誰かにそう呼ばれてたわけではなく
このスレのほとんどの人間にそう呼ばれ 煙たがられていた
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 09:46:47.42ID:+pNjOk3W0
>>714
そういうDVDあるやん
通信教育ではないがそのとおりにやれば
道場稽古と同じにできるDVD
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 09:48:21.59ID:+pNjOk3W0
今さらだが俺もあれ買うかな
でもけっこうお高いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況