>>855
人が寝た後に好き勝手言ってくれるなぁw
日本語検索もできないベンチ豚かと思ったら多少まともに話せる人?
じゃあもうちょっと話続けよう。

その情報出されると話変わるね。
「ベンチ115上がる人は拳立てじゃ筋力上がらない」
という仮説の根拠に
「俺は低負荷高回数として名高いGVTをやっても停滞期から抜け出せなかったゾ」
という1人の1回のデータがあるのね。

GVTって古くからある考えで俺が>>821で書いてる10回ずつやれってまさにそれでしょうよ。なんで知らないと思った?
俺は飽きないように、あと動員筋肉を増やすためにスローとクイックで繰り返してるけど。

あなたがベンチマックス115だってことは>>821より上で書いてるわけで、俺が拳立てをGVTとして勧めるのは当然。
体重が軽すぎたらごめんだけど。

統計上有意に低負荷高回数で筋力上がるって示されてるんだから、
1. オールアウト出来てない
2. 逆にオーバーワーク
3. 停滞期では事情が違う(←New!)
の方向を考えるのが普通では?3は今回の情報で初めて考慮したけど、これを先に言われてれば>>825で「そのパターンだとわからん。厳しいかもね」という意見は言ったさ。

流石にそこまでカバーして返信考えてなかったわ。