X



トップページ武道
730コメント277KB
武道家・格闘家はガチではプロレラーより強いか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 13:53:58.28ID:4APUO26HO
本気の勝負ではどうなのか!?
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 01:08:18.94ID:DIe4kOzR0
藤原組みたいにガチスパーしてるところと完全にプロレスしかしてないところじゃ全然違う
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 01:18:59.61ID:ySR5Z3pX0
リキドーより、近所にいる合気道のおばさんの方が強いよ。
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 02:26:55.76ID:WJ8lQpkC0
力道山でYouTube見た限りでは、一番の必殺技は、張り手やな。
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 03:59:47.81ID:ySR5Z3pX0
>>630

合気道家には、通用しないよ(笑)

合気道って、初めから腕を取った状態で始まるのではない。

合気道家にかかれば、リキドーなんて子供を相手にするようなものだ。
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 15:32:47.36ID:Tq3H01jz0
ありえんな流石に。合気道家に幻想抱きすぎ。
合気道家(ただし現実にはいない)とかだったらわかるが
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 16:24:28.45ID:p0FLsE950
お前らは経験ゼロの馬鹿おたくだから、わからんだろうが、武道家なんて日本にうると思うか?
柔術こ家元の爺さんは、高校柔道部の主将より強いのは常識だ。

ジャイアント馬場は、力道山にヒンズースクワットを千回させられたそうだが、
DVD出してる爺さんやオッさんが三十回できると思うか?

プロレスラーはプロ、自称武道家はろくに練習もしてないアマ、
天地ほど違うわ。
馬鹿どもの寝言。
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 00:54:11.03ID:Q/cAAXqh0
プロレスラーは、相手の協力が無ければ技を掛けられない。
合気道家の技は、防ぐことができず、やむを得ず、自ら飛ばなくてはならない。

プロレスは、単にショーに過ぎないが、合気道は、本物だ。
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 03:31:53.10ID:EndrYwAY0
一対一で同じ体重で、ルールが公平なら

どっちが勝っても負けても不自然ではない

それだけの常識的な話だろ
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 05:16:00.97ID:Q/cAAXqh0
>>633

何も知らぬ素人。
中国には、武術家はいるが、武道家はいない。
武道家がいるのは、日本だけだ。
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 06:40:10.77ID:S7C1Gi//0
>>636
馬鹿、
どこに?
甲野か?
どこに?
おるか、そんなもん。

横綱も柔道の金メダルも、プロレスでは難しい、
武道など、過去にあった。今は無い。
馬鹿たれどもが、
運動もしたことのないやつが何をたわごとを
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:27:46.16ID:Q/cAAXqh0
>>637

近所に幾らでもいるよ(笑)
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 02:58:55.60ID:O2+yLYym0
そこらのサンドバックある体育館で適当にフンフン突き蹴りやってるおっさんでも自称武道家なんだろw
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 11:18:36.25ID:PmZjRuOj0
プロレスラーに勝てる自称武道家ってのはかなり少ないだろうな。お互い武器ありならどうかはちょっとわからんが
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 11:28:21.83ID:rn2Eb9Oh0
同じ体重なら言うほどアドバンテージあるか?
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 12:23:12.44ID:PmZjRuOj0
同体格にする必要なくね?
「重いほうが強い」というのは武道家にあまり言って欲しくない(幻想)
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 12:25:30.73ID:rn2Eb9Oh0
同体格にしなくても何故かお互い目潰しや反則技、金的等はなしとなるんだろ
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 12:56:47.41ID:69IT6VNF0
対戦相手の協力が無ければ、技を掛けられないレスラーが強い訳ない。
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 16:58:19.15ID:3mG0r3vt0
プロレスラーvs柔道家
プロレスラーvs空手家(極真)
プロレスラーvs空手家(伝統)
プリウスvsボクサー
プロレスラーvsキックボクサー
プロレスラーvs合気道家
プロレスラーvs日本拳法家
プロレスラーvs少林寺拳法家
プロレスラーvs総合格闘家
プロレスラーvs柔術家
プロレスラーvs剣道家
プロレスラーvs弓道家

プロレスラーも大変だな
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 17:10:47.86ID:MKrxbUxx0
カール・ゴッチ=ルー・テーズ=ローランド・ボック=アントニオ猪木>格闘家
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 17:15:10.03ID:JMfJv4gU0
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

この水道ドロボー! 安倍を追出して、宇宙人を総理にしろ!
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 10:20:09.40ID:hflwlMgo0
俺は武道家だ。八光流四段、ホント。通信でDVDもみんな買った。本部まで実地練習にも八回行った。友達に手鏡の技をかへて、うけた。
空手初段にかけたら、失敗して関節をひねって殴られた。
武道家として遺憾だった。格闘技の癖に武道家を殴るとは。

あやまったけど。
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 10:24:45.83ID:hflwlMgo0
俺はまだましだ。
うちの師範は、茶髪に注意してフクロにされた。
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 10:27:25.10ID:hflwlMgo0
だから八光流には、外部とは決して戦ってはいけないという教えがある。

プロレスは筋肉大男の集まり。武道家こ敵ではない。
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/08(土) 08:33:51.28ID:f3EduEaz0
昨日かな、テレビでプロレスラーのドキュメンタリー見たんですが、
彼らって本当にエンターテイナーですね。格闘技思考が恥ずかしいくらい、
人間の楽しみ、価値するものを分かってる。尊敬できますよ。
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/08(土) 11:32:45.38ID:tJA9VV7L0
その為にプロとして徹する。その真剣さはそこら辺の自称武道家にゃ及びもつかないよ。道場構えてる人間でも無理。
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/08(土) 12:56:39.74ID:f3EduEaz0
遠藤?とうかたでした。ケガの治療との戦いで大変そうでした。
格闘技の試合と違って、事故というのが怖いですね。事故おきるんですよ。
けれどそんななか、人々に楽しみを、夢を見せるんだって、愛を感じました。
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/05(金) 19:55:52.04ID:3WbOhWCv0
エセ
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/10(月) 15:41:16.14ID:ljRTT19F0
>>1
本気の勝負なら武器や飛び道具の使用もおkなんだよね?
武道家なら武器使うの当然なんでそれなら勝てる
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 16:54:39.90ID:qhfudc/V0
剣道経験者に木刀持たせたら怖いわな。
間合いに入ることが出来ないと思うわ
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 11:04:16.35ID:rZfSuJdT0
レスラーも別に使っていいんだよね?なんならあいつらパイプ椅子も使うぞ
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 01:37:56.69ID:yCIsqaZp0
どんな手を使ってでも 最後に勝つのが プロレスラーだ
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/09(月) 15:16:18.98ID:bC86plZf0
キャッチ・アズ・キャッチ・キャン・スタイルのレスリングは立派な格闘技

カール・ゴッチの弟子達はみんな強かった、実戦でも通用すると思う

ただショーマンシップのプロレスラーは・・・素人よりははるかに強いけど

これ以上は言えない
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 20:01:15.62ID:L6LrWTN10
>>583
それだとプロフットボールの選手を簡単に吹っ飛ばす大相撲の力士最強になってしまうんだが。
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/04(木) 18:51:24.32ID:3OFOib4A0
>>666
真面目な話、今の日本の総合格闘技選手程度なら力士と喧嘩したら負けるんじゃない?

日本で活躍してる総合の選手て軽量級ばかりやん
堀口恭二や朝倉未来程度じゃ平均以上の体格の大相撲力士とあんまり逃げ場がないとこで喧嘩したら普通に負けるやろ
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/04(火) 14:37:06.10ID:Gp/Mq00a0
ggc
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/04(火) 22:21:40.03ID:L7b965au0
名前忘れたがK1にもでてたごついおっさんと、曙戦。
狭いところで曙が捕まえたら、圧倒してたね(反則負けになったけど)
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/05(水) 16:21:07.04ID:YMP51YW90
>>667
というか、120キロ以下級しかないMMAの本音は、
無差別なら力士や相撲に勝てない
だからな。

120キロ超えると、寝技や蹴りやボクシングみたいなパンチやるよりも、普通の張り手と頭突きと投げの方がやりやすいし、単なる張り手がハイキックやパンチよりも強いしな
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/05(水) 16:22:06.24ID:YMP51YW90
>>660
昔の新日や全日は、小型爆弾や刃物もありだったしな
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/05(水) 16:23:04.79ID:YMP51YW90
>>657
じゃあ、俺なら手裏剣と特殊警棒とけん銃使っても良いのか?
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/05(水) 16:25:44.05ID:YMP51YW90
>>646
プロレスの凄いところは、弓道とか銃道とかとも実際にやりえること
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/05(水) 16:41:56.93ID:lhqZmVYv0
格闘技はいかにして相手の技を防ぐかだけと
プロレスはいかにして相手の技をあえて受けて受け身をとるのが基本

格闘技>プロレス
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/05(水) 17:15:19.81ID:q4kqpVEx0
曙、ティラ・トゥリ等、相撲系は柔術、空手、総合等の格闘家に負けているイメージ
0677猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/08/06(木) 01:44:18.25ID:+6SXFnKP0
>>667
そりゃそでしょ
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/12(水) 06:47:37.84ID:4D5d0KCl0
40代のプオタだがアメリカンプロレスのプロレスラーはルールなし刃物のような武器あり相手だと強いですよ。
昔、クラッシャーバンバンビガロが刃物を持った暴漢を素手で取り押さえたことがあります
(ソースは東スポの記事なんで信用するしないは任せます)
ゲーリーオブライトも刃物で切りかかられて取り押さえたと週プロのインタビューで言っています
(実際顔にその時の刃物の傷跡が残っていた)
まあ一般人に取り押さえられた剛竜馬や、女に刺された棚橋のような例があるので日本のレスラーはどうか知りませんが
少なくとも格闘家や武道家が刃物を持った暴漢を取り押さえたという事は聞いたことも読んだこともないので
素手で文字道理の何でもありならアメリカのレスラーは強いと思います。
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/17(月) 22:37:54.17ID:t9Wytwot0
グレート・ムタは小川直也に勝った
毒霧で
あれがプロレスラー対格闘家の真骨頂
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/18(火) 08:12:40.09ID:ZbJ03yqq0
>>680
>少なくとも格闘家や武道家が刃物を持った暴漢を取り押さえたという事は聞いたことも読んだこともないので

それ、お前が知らんだけやないかw
刃物を持った暴漢以上の話は幾らでもある。
戦争中に活躍した武術家の話を知らないのはお前が無知なだけだ。
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/18(火) 09:11:49.47ID:+w09G8OA0
白蓮会館の南豪宏は、自宅アパートに押し入ったナイフ持った中国人強盗を二階から投げ落としたやないか
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/18(火) 20:08:29.34ID:OmP4Fmgq0
極真のK鈴木は、作業員と塗装工と2対1の喧嘩になり、正拳で1人を倒して鉄アレイを武器としてかかって来た方には中段前蹴りを入れた
蹴りをもらった方は内臓破裂を起こしたが、鈴木は正当防衛とは認められず裁判でかなりの高額の損害賠償を命じられた
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/20(木) 08:32:59.87ID:eJpjQNoK0
ケンドーナガサキは喧嘩屋プロレスラーだと前評判高かったですが、格闘技戦ではジーン・フレージャーにパンチくらってリングに大の字になっておやすみになりました。
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/23(日) 17:54:53.90ID:KE6WF9hc0
新日系では武藤敬司がルタ・リーブリのペドロ・オタービオと異種格闘技戦
試合は噛み合わず、オタービオもルタらしい技は出さず素人目にもしょっぱい空回り
フィニッシュはオタービオの頭部へ武藤のパンチの連打(但し、寸止めw)
試合後の週プロのインタビューにも涙目の武藤 黒歴史になったかも
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/24(月) 17:21:41.02ID:Z3hIVWLo0
>>680
>アメリカンプロレスのプロレスラーはルールなし刃物のような武器あり相手だと強いですよ。

ブルーザー・ブロディとか
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/26(水) 19:53:28.76ID:pkzZOfpt0
ハイアングレイシーとかレミギウスも殺されたね
その辺の剣道高段者のジジイの方が強いと思うよ
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/27(木) 11:30:57.55ID:PTaISxPF0
>>690
ハイアン・グレイシー(グレイシー柔術)はサンパウロの拘置所内で医師に治療を受けていた。
その際の医師の薬物過量投与の医療ミスによる死亡。(後にこの医師はこれにより有罪判決を受けた。)
喧嘩や戦いで負けて死んだのではない。
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/27(木) 11:48:04.59ID:PTaISxPF0
>>690総合格闘家・K-1ファイターだったレミギウスは銃による射殺
素手や刃物との戦いの結果ではない。
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/28(金) 00:36:46.07ID:ssz0nHzD0
>>690
「その辺の剣道高段者のジジイの方が強いと思うよ」
↑これの論拠は瓦解
その辺の剣道高段者のジジイも医者に薬物過剰投与されたり、銃で撃たれたりしたら、アッサリくたばるだろうよ
Www
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/28(金) 12:13:25.41ID:n05tcRrV0
そりゃそうだ。
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/28(金) 19:13:49.32ID:pNwYtPyv0
ワロタwsage
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/28(金) 19:44:48.80ID:70xyDz430
>>692
ハイアンが逮捕される前に一般人にヘルメットで殴られて捕まったんよ
打ちどころが悪かったんだよ
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/28(金) 19:47:43.34ID:70xyDz430
>>692
これ読めやボケ

http://beye2.com/item_15301.html

 記事によるとトヨタ車を盗んで現場から逃走を図ったハイアンはコンクリートの壁に激突、
その後信号待ちをしていたバイクに「降りないと殺すぞ」とナイフで脅したとの事。
被害者が降りハイアンがエンジンを駆けようとした時、
他のバイカーがヘルメットでハイアンを殴打、
彼は床に叩きつけられ取り押さえられたそうです。
警察によると逮捕された時のハイアンは非常に攻撃的で、
訳の分からない事を話していたとの事。
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 02:29:07.01ID:H45vi69n0
いずれにせよ>>690は成り立たんな
ウィキも読んだがハイアンの直接の死因は医師による薬物過剰投与とある
格闘で誰かに殺されたのではない
レミギウスも銃による射殺
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 07:42:18.83ID:5+S51z9U0
ボブ・サップは運動神経はどんな感じなんだろうか?
どちらにしろ実戦ではかなり強そうだけど
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 08:04:22.27ID:H45vi69n0
サップは元アメフトの選手でK-1や総合格闘家としてリングに上がってたから、運動神経は良かったんだろうな。
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 11:05:38.26ID:AKCGlhKv0
先日ユーチューブ見てたら、新日プロにいた安田が大声で言い放った
「だからプロレスラーに強い人はいないって言ってるでしょ!」
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 18:14:38.75ID:5+S51z9U0
>>703
あの体格で驚異的な運動神経の持ち主、強い訳だ
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 21:48:15.27ID:fvFeYtsj0
ボブ・サップは所謂エンタメプロレスもやった様だが、それ専門ではなく、K-1やMMA等の格闘家としてのトレーニングや試合に取り組んだから強いだろう
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 19:09:47.72ID:1xRl0Wcl0
昔は全日本やオリンピックレベルのアスリートもプロレスに入ってたけど
今はいないでしょ プロレスファンがプロレスラーになるだけで
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 00:15:42.56ID:X771bBlS0
幾らかはいるだろうが、確かにそういう流れではなくなってるかな。
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 15:03:16.84ID:YMXBnPhC0
確かに猪木や馬場や高田などプロレスラーやプロレス自体のカリスマ性が低くなってから、アスリートがプロレスに行かなくなった
学生アマレスのケンドー・カシンや柔道の小川直也あたりが最後かな
そのカシン(石澤常光)もブラジリアン柔術との初対戦の時ハイアン・グレイシーにタコ殴りにされ意識が飛んだ
0713猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/09/09(水) 15:57:42.80ID:aj+3Gefg0
パンパンされたり囲まれてタコられたら死ぬってんのに何が強いんすかね?
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/09(水) 23:49:33.54ID:DJ4Ag3ws0
まぁショーマンのプロ レラーより格闘家、武術家の方がガチでは強いだろうな
0715猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/09/09(水) 23:57:24.88ID:aj+3Gefg0
んなこた無いと思います
0717猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/09/10(木) 17:48:10.56ID:Jv5i9Q360
武術家(笑)
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/08(火) 01:42:48.15ID:Rbf3yPUb0
gg
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 21:04:59.17ID:885oDPeZ0
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/28(日) 22:23:42.51ID:qMnmvXng0
武道自体がプロレスかなと。
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 13:13:43.08ID:ei9qVL6q0
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 13:08:30.91ID:L6SRUu2I0
t
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 01:23:37.83ID:trJB6J8I
中国拳法家の武板コテがレスラーに勝ってたな
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/24(月) 20:49:52.76ID:j84ksq000
プロレス
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/31(月) 23:06:04.50ID:bYfl7DcV0
ジャンボ鶴田がぶち切れたら誰も敵わないんじゃないか?
俺が若い頃は、最強のプロレスラーはジャンボ鶴田か?前田日明か?
って言われてたくらいだからな。
(今では鶴田は鬼籍に入ってしまったが…)
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/20(木) 18:19:06.72ID:+MtSTMlM0
全然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況