X



トップページ武道
1002コメント286KB
杖道 U
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 09:05:18.52ID:/8opIlzg0
>>642
そんな、そうですかっていうのはどうなんでしょうか。
もしも杖道のかたなら、やっぱり話せることもありとおもいますよ。
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 03:32:30.69ID:T73Zm01q0
あー、明日緊張するなー。
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 13:48:44.65ID:4+tHYG1p0
珍しく杖道スレが伸びている!

でも内容はつまんないなw 真剣しゃべり場かと思ったゾ


とりあえず感想としては、いろいろと細分化してしまった武道を比べてもしょうがないだろw
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 19:20:12.68ID:T73Zm01q0
すごい感想文ですね。
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 20:01:26.03ID:W6xc9Tin0
棒術と基本的には同じ?
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 20:23:41.06ID:g/r2trK10
杖道は棒術の一種ではあるけど、杖は短いんだよね。
棒の方が長くて重たいから似ているようで技術的には割と違う。
もし六尺棒を習える環境なら先に棒をやっといた方がいいと思う。
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 23:08:47.96ID:O3sXP1Uw0
六尺棒だと杖のように両端を持てないよな
よほどリーチが長くないと
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 12:20:18.37ID:YyuUK0K00
棒やったほうが上手くなりますよ。
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 12:23:14.82ID:JpnGtZKJ0
全剣連杖道と全日本なぎなた連盟は、全く違うよな。
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 14:46:01.40ID:SBWuU1dA0
杖道は逆に独立連盟から、全剣連に加盟したんだっけ。
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 21:46:20.31ID:+8J/apCj0
それがマイナー化につながったけどな
国体種目になることもできないし
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 21:50:51.31ID:8KuOAwH50
昔は、大日本武徳会に入っていたんだよ。
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 22:32:42.72ID:sN14Opfa0
どっちもどっちだった。
独立したほうがいい。
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 23:04:58.38ID:8KuOAwH50
独立したら更にマイナーになるよ。
他団体だって幾つか有るんだから。
全剣連の三道の一つだから、これだけ普及しているんだよ。
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 13:14:42.76ID:n0tIQkQ10
日本棒術連盟とか作って、
槍、なぎなた、六尺棒、杖、棒とかの古武術をまとめていいんじゃない
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 20:45:52.60ID:Uy08D7+B0
なぎなたってちょっと剣術ぽいですよ。
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 23:51:30.16ID:9XAoKLm40
同意
なぎなたは杖より剣道の方が近い
杖は両端持てるし、入れ替えたりできるからな
なぎなたは刃の部分持てんし

槍は銃剣道が近い
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 23:59:19.40ID:9XAoKLm40
>>657
いやいや国体種目になるのとならんのじゃ大きいよ
マイナーでも杖道の団体作った方がいいでしょ
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 00:08:24.18ID:XzxZuNq30
杖にも、剣に近い使い方する流儀と、短い棒術という使い方のと、ありますね。
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 00:09:36.96ID:XzxZuNq30
いいでしょ、って言っても、ねぇ。
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 19:29:33.44ID:VvAZElkg0
やっぱり杖道はネット武道と化してるんでしょうか、残念です。
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 03:11:47.93ID:5dH23onf0
素朴な疑問なんだけど槍があるのに
なぜ杖道が生まれたの?
槍の護身術版みたいな?
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 05:50:50.28ID:8gs4Txj60
>>666
馬鹿っすねー。

杖を棒術化したっていう流れですかね。
道行き用の杖がほんとに四尺くらいだったんですよ。
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 08:46:12.87ID:/Rn2ojvFO
まあイギリス紳士のステッキや山登りスティックみたいなサイズは
杖術の中の「短杖」だからな
通常、棒術や杖術で言うところの「杖」は
水戸黄門が持ってるような長いやつなんだよ
だからわざわざ内田流短杖とか作ったんでしょ
幕末・明治の情勢不安な時期に
士族以外の身分でも日用品の短杖で身を守れるようにしたの
ついでに言うと
ドラマの黄門様は無比流の杖術の使い手の設定
今でも茨城や静岡なんかに複数の系統が伝承してる流派です
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 14:02:08.25ID:M70vMJND0
戦場で槍、薙刀が折れたり刃が取れたりいた場合、棒術、杖術あるいは刀・小太刀で対応することになる。
最終的には体術だし、侍はひととおり修行したんだよな。

今は細分化されまくってるけど。でも古伝的な武道だといくつか内包した流派が伝わっているよね
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 19:59:57.65ID:8gs4Txj60
なになに術っていう時点で特化しているものが多いはずですよ。
杖術もそうです。
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 20:04:25.56ID:fo4Xg9KF0
江戸時代だと、槍は戦争用の兵器として携帯が禁止されてんじゃねえかな。
棒や杖は、町方捕物衆のメインウェポンだし。
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 21:08:13.52ID:8gs4Txj60
戦国時代ってほんとにわずかの時期ですからね。
甲冑なんかも長くは使わなかったでしょうね。
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 23:05:30.79ID:SX84aOWH0
無比流なのか、てっきり新陰流の業を杖で打っている設定なのかと
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 01:00:14.03ID:fEdJCHOh0
映像のなかでもたまに杖つかってますよね。
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/14(木) 15:17:17.87ID:3FCaOUYN0
江戸時代なら十手や鉄扇を持ち歩いていたから、実践的な護身術だったんだろうな。
今では地味この上ないが。

鎖鎌はどこの戦いを想定してたんだろう?
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/15(金) 00:07:56.49ID:RkD87NAR0
鎖鎌は持って歩いてたら目立つよな。
農民の格好+二丁鎌なら目立たないだろうけど。
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/15(金) 01:18:05.63ID:rBhr5AXk0
昔は鎌くらいどこにでもあったんですけどね。
家のそこかしこにありましたよ、手入れしないと草が生えるんで。
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/15(金) 21:02:32.48ID:CXmQ0u5H0
>>657
全然普及してないじゃん
剣道の月刊誌2誌あるが、剣道日本と剣道時代の杖道の扱いがね
杖道の連盟登録費用、昇段審査費用、ほとんど剣道に使われてるんじゃないのか
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/16(土) 03:25:29.92ID:Lo488v0j0
杖道を納めれば槍術・棒術・銃剣術など棒系武術全般応用効きそう
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/16(土) 05:44:53.51ID:ofOdb8sv0
いや、杖は下手ですよ、棒ひとつ使えません。
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/16(土) 10:40:37.12ID:HWUXKlgo0
杖は軽くて、重心を意識しなくても力で扱えてしまうからね。
薙刀や棒は重心を意識しないとうまく扱えない。
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/16(土) 13:31:45.46ID:ofOdb8sv0
杖は仲間も少ないですし、オフでもしましょうか。
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 01:20:53.48ID:RjPbMijD0
空手は散々非難してオフ会やるかって言われても逃げ続けてるくせに、このスレでは余裕だねえ
散々他人を雑魚呼ばわりして、二枚舌都合よく使い分けて、タダで済むと思うなよ
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 01:30:39.35ID:RgObIiYM0
>>685
空手ごときがスレ覗かないでくださいよ、どうせ部屋空手なんでしょうが。
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 01:43:13.84ID:RgObIiYM0
空手にもすぐれた武器があればよかったですね。
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 01:47:58.43ID:OTVDXeLj0
こんなやつがいるんだ…今後はここチェックしてこいつのレスには反応しないようにしよ…
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 01:54:14.84ID:RgObIiYM0
そうですね、オフとかいう話しもでてますし、おたくら身を引いたほうがよいことでしょう。
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 13:46:31.81ID:ANm7a8Dh0
杖をカットして長さ調節した人っている?
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 14:18:09.25ID:9Brx7avq0
>>689
>>690

少林寺拳法の方のようですね(笑)
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 21:57:39.96ID:loIiSVTC0
>>684
このご時世で廃刊した紙媒体が復活はすごいよね
ただ、剣道日本は剣道時代と比べると杖道の扱いがないのがね
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 07:49:10.51ID:nMItHtuE0
みなさん杖道やれてるんですか。
ぼくはやれてませんよ。
朝とかに振ったほうがいいのかもしれませんね。
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 16:25:28.10ID:P1MbFjA60
道場やめることにした
良いところだったんだけど仕事で精一杯で
みんなは頑張ってくれ
いつか戻ってくる
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 17:44:05.28ID:nMItHtuE0
>>698
たいへんですけど、それって良いことですよ。
杖道は、空いた時間に今までやったのを家の近所でおさらいしてればじゅうぶんでしょう。
ここには暇なとき来てください、稽古気分で話しましょう。
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/24(日) 12:11:56.77ID:LZVatkJX0
杖道人口って増えないなー
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/24(日) 13:17:50.19ID:OSsKf5LT0
>>701
別に増えなくても構わないだろ。
自分が満足していればそれで良いんだよ。
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/24(日) 13:26:26.23ID:w5+QqjfS0
杖と太刀は教室内に数本置いといて、貸し出し形式にしたほうが人が集まると思うのや!仕事帰りのひとは私服でやってもいいとかな。手ぶらで来て下さい!としたほうがやり易いと思うのや。
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 02:42:29.42ID:SVxph+zc0
>>703
自前の道場なら、たいてい予備置いてあるな
「〜館」とつくところ
〜会、〜教室だと、体育館とか借りてるから置くのは難しい

ただ、1人が杖と太刀持ってるわけだから、相対稽古からなら手ぶらでも借りて入れる
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/01(金) 13:30:39.26ID:7xLpOey20
>>702
居合いのように一人でもできるならいいけど、杖は相手が必要だしなー

増えなくても現状維持ができればいいが、間口が狭いから・・・
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/01(金) 21:28:38.38ID:3kRFQLg00
たった一人二人でも、日どり合わないんですよねー。
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/10(日) 12:24:18.09ID:Zj3finvN0
練習生って募集しても一年に一人くらいかな?
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/14(木) 02:10:18.54ID:JhcHQIMR0
>>709
どこですか、ぼく行きますよ、ひまですし。
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/14(木) 08:15:46.64ID:330s27FU0
>>709

そういう所は、潰れるね。
退会する人もいるわけだから、それ以上の人が入会しなければ、師範一人になっちゃう(笑)
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/14(木) 22:42:15.33ID:eXixR+nD0
>>712
剣道それなりにやってから杖道始めるから増えも減りもしないんじゃないかな?
杖道だけというまるっきり武道未経験者の底上げがないとこの先辛くなると思う
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/14(木) 22:44:36.73ID:JhcHQIMR0
今からでもどなたかやってくれませんでしょうか。
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/14(木) 23:09:10.25ID:330s27FU0
>>713

中高年ならば、剣道を始める人より杖道を始める人の方が多いのでは?
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/15(金) 00:22:57.65ID:HhFe0wxZ0
身体の動作としては剣道より空手とかの方が近いよな。
でも剣連にいる限り、剣道のサブシステムから脱却できないままだろう。
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/15(金) 06:15:39.56ID:FUx1MndT0
>>716
え、そんなもの一緒なはずですよ。
空手は手を前に出して触れてばいいわけで、
剣道は竹刀を振って打ち込むので、その違いでしょうよ。
能力としての速さは同じことですよ、同じ人間なんですから。
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/15(金) 08:28:39.81ID:/LhKQdMc0
>>715
中高年は空手(フルコン系)か合気道に流れる
中年だと子供が剣道始めて一緒にというケースが稀に
俺の所属する杖道会で武道未経験は一人だけ
それも剣道やっていて杖道始める方が相手がいないと会社の同僚を半ば強引に連れてきたのが現状
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 09:24:02.62ID:FvX7FydNO
フルコンと古武術は相性があまり良くないのだが…
現代剣道とか格闘競技からそっちに流れるのは分かる
打ち合い経験者だと組太刀や組棒が物足りなく見えるのかも
でも杖道とあまり関係ない話題になるね
古武術の武器となら伝統空手や沖縄空手の方が断然
その相性が合うのだけれどね
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 09:44:03.43ID:csAQc4YT0
どうでしょうね、本土の杖と沖縄のそれとでも違いますから。
空手は要らないように思います。とくにフルコンは。
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 11:02:46.37ID:FvX7FydNO
でも沖縄空手って意外と柔術っぽい投げや固め技多いよ
本部家の御殿手なんかは基本的に巻き込み技からのカウンター
現代空手が捨てた要素はだいたい古柔術と共通の部分
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 12:09:23.37ID:kh47AUUs0
剣道は竹刀稽古とその試合ばかりやってるから
最低限、これくらいの形はやっとけと剣道形を制定するのは分かるが、
居合や杖で制定形って意味があるのか。
むしろ、居合や杖を混乱させているようにしか見えない。
居合と杖の制定形はどちらも全剣連が制定したものだから、
剣道家が最低限知っておくべき居合と杖の形という位置づけにして、
剣道の段審査で、剣道形と同様に審査するものにしてしまった方が良い。
そして、
居合や杖は、制定形とは全く別個にそれぞれの流儀のワザを伝えていけば良い。
今のままだと、居合や杖を待ったく剣道家を量産し、
制定形と流儀の形の違いに悩むという武道的には全く無駄なことに時間を割く居合道家や杖道家を輩出するだけ。
0723772
垢版 |
2019/03/16(土) 12:10:50.95ID:kh47AUUs0
>居合や杖を待ったく剣道家を量産し、

「居合や杖を全く知らない剣道家を量産し、」に訂正
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 15:51:12.95ID:bxrnsyKg0
>>その意見が周りから理解されないから、ここに書いたんだろうが・・・

引落し打ちの練習でもしてろ。
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 15:59:40.75ID:FvX7FydNO
居合も杖道も制定が嫌なら全剣連と関係ないとこに行けばいいよ
全剣連所属を法律で強要されてるわけじゃないし
関東で杖道なら東杖連の道場にでも習いに行けばいい
関西なら独立系はもっと豊富だろうし
北海道にも大きなところ有るだろう
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 16:00:57.66ID:FvX7FydNO
あ、でも
全剣連の段位っていう権威付けをコレクションしたいならし彼方ないけど
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 17:53:31.99ID:vVF1QCgq0
全剣連の段位を持っていないくせに、ギネスで権威付けしている
居合道家がいたような(笑)
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 20:10:54.32ID:4xt9xM0r0
連盟として人を増やすには大会や段位授与が欠かせないけど古流だと師匠筋によってかたちが違い優劣をつけれない、よって統一見解の制定が必要になったんよ、まあだからといって制定が劣化晩と簡単に考えないて欲しい。
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 21:46:35.49ID:csAQc4YT0
杖道は剣道組織から離れたほうがいいですよ。
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 00:43:57.45ID:wOd7xVhE0
>>730
剣道の付録である以上、そこまでなんですよ。
ぼくは、杖道はもっと現代的なものだと思います。
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 07:11:15.36ID:ggP2gJ6C0
>>731
要は付録だからメイン(メジャー)になれないって事?
現代的とは人を傷つけずの理念が時代に則してるって事?
もう少し噛み砕いて説明お願いします。
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 11:51:26.20ID:p7IzhOJ00
段位や制定は看板みたいなものだと思っているので、とりあえず取っておけばいいんじゃないかぐらい?

それよりも、免状を目指したほうがいい。 まあ8段とりたいとかなら、話は別だが。
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 12:34:59.21ID:tc2Txp2d0
やっぱ目安としてね。
制定の審査で乱合までやるのは全国共通で四段?
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 16:15:46.85ID:wOd7xVhE0
>>732
剣道自体が競技モノになっているじゃないですか。
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 17:01:24.96ID:ggP2gJ6C0
言いたい事は何となく分かりましたが、武道の競技化はこの平和な時代においては避けようの無い事だと思います。
私個人は連盟杖道肯定派なので現状のままで良いと思っております、
でも貴方の思い描く杖道の有り様が連盟の杖道と違うなら免許皆伝をえてご自分の理想を追求して下さい、
色んな考えがあって良いと思いますが
既存の物を潰すより新しい物を作られた方が後人には選択肢も増えて良いと思います。
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 18:11:58.28ID:wOd7xVhE0
>>737
おたくが馬鹿だということですよ。
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 19:03:09.59ID:xSiC1sQR0
全剣連杖道って、剣道やっている人ばかりじゃないだろ。
道場によって、違いが有るのかもしれないけど。
杖道の専門の私道場ならば、全剣連傘下でも、一般の人が多いのでは????
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 19:06:50.52ID:wOd7xVhE0
>>739
今の全剣連に競技剣道以外を扱える能力など無いんですよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況