マスターが最初にお手本として動きを見せたら
それをみて受講生は実際に行うが
受講生各々がどこを見て動作を行おうとしてるのか
本当に個人差があるなと思った
マスターの動きを真似るのではなく
なぜコーンというものを表現したのか
そして相手をどういう風な状態にさせたいのか
やっぱ理解の仕方や理解する方向は人それぞれ個人差があって
教えるのって難しいなと思ってみていた