X



トップページ武道
1002コメント489KB
高校剣道を熱く語る 95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/31(水) 14:27:41.03ID:nve6RpEj0
五傑無視
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/31(水) 14:41:44.41ID:6haUIgX40
テンプレ
■世代五傑
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
今年に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/31(水) 14:42:02.90ID:6haUIgX40
選考理由

岩切 インハイ個人王者 →当選

清家 玉竜旗準優勝 インハイ団体優勝立役者→当選

志築 魁星旗優勝 インハイ団体準優勝立役者→当選

寒川 選抜準優勝 魁星旗準優勝立役者
シーズン後半失速→落選

近本 選抜優勝 玉竜旗優勝 立役者
インハイ、国体失速→落選

横藤 玉竜旗3位
インハイ団体普通、個人微妙、
国体同数ガチンコ大将戦で二本負け→落選
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/31(水) 15:52:01.90ID:7v3Kmmz70
生駒里奈、乃木坂46からの卒業を発表
【乃木坂46運営委員会】
http://www.nogizaka46.com/news/2018/01/46-4301021.php

乃木坂46・生田絵梨花×生駒里奈×星野みなみインタビューの一部を公開
【BRODY】
http://www.brodymag.com/posts/559376
https://stat.ameba.jp/user_images/20160802/13/miona46/bb/ec/j/o0633038413713023450.jpg

のぎ天「生生星=いくいほし」に決定
https://www.youtube.com/watch?v=y5TUpfon-D4
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/31(水) 20:07:38.45ID:H6UZRQ7X0
あっ!いくっ!あっ!っっっ!いくぞ!っっっっっ!あっ!っっっっっ!おっ!ーーーーーあっうぅ〜ぉ〜ぉ〜っ〜〜〜!
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/31(水) 21:08:42.81ID:gThgI42h0
>>977
丸山に関してはもともと岡山の笠岡出身
部活引退してから笠岡に帰っただけ
興譲館も笠岡からそこそこ近いし行く準備してたんだと思う

結構剣道留学した人って引退してから地元に帰る人いると思ってたんだけど...少ないの?
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/31(水) 23:37:31.34ID:jspRwNIN0
>>007
さすがに詳し過ぎ絶対岡山県民だろ(笑)おれも岡山県民じゃし仲良くしようで。
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/01(木) 07:39:23.47ID:OVYftov80
>>7
中学は中高一貫で高校もそのまま持ち上がるなら引退後もそのまま高校0年生で残る。高校他に行くのなら地元へ帰る。
高校は卒業まで稽古続ける
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/01(木) 08:03:06.04ID:PkVZJz9+0
>>8
そんなに詳しい話かな?
普通に有名選手だったし中国近辺なら知ってる人多いと思うけど
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/01(木) 20:41:43.70ID:+O8Hi+170
>>12
日本の地方名もわからんのか?
国外退去でお願いしやす!
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/01(木) 23:47:44.46ID:7ogXVleD0
岩切と志築って対戦成績どうなの?清家対岩切とかも見たかったわ。
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 00:17:14.25ID:MupXj2hu0
何だかんだ岩切って今年勝負所で負けたの魁星旗ぐらいだよね
秋田商にも負けたけどまあチームとしては引き分けだったし
しょうもないところで負けるのが多いだけで引き分けるところは引き分けてる
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 00:51:52.89ID:3vaEZffR0
志築には九州大会,清家には国体予選でそれぞれ勝ってるな。
横藤や龍谷の中山にも最終的には圧勝したし,森山百田林田大平長尾も倒した。
主要な選手で勝ってないのは寒川くらいじゃないか?
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 02:33:16.75ID:Jzbq9IJq0
この世代で一番の実力者はやっぱり岩切
高校で全体的に調子が良くなかった分、大学では大活躍してほしい
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 12:10:29.32ID:Uc3Ob+IA0
>>16
国体も大将戦負け
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 12:27:21.64ID:9nDXihMh0
>>16
正直ベースならあの引き分けは九学補正で助かっただけだろ。無理矢理持ち上げんでよろし。他の反感買うし本人のプレッシャーになるだけだぞ。岩切は団体戦の時のメンタルがいい具合に定まらんかっただけ。そのうち成長して活躍するよ。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 16:48:47.10ID:qcE818Wv0
>>22
中央学院の藤田にも合い面負けてたしな
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 16:49:35.55ID:qcE818Wv0
>>19
客観的に見て1番は他の選手ですね
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 16:55:30.17ID:Cl7Y1H+q0
じゃあ 誰?
この世代は圧倒的な安定感のある選手はいなかったぜ。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 19:08:09.73ID:HNqjsxLK0
>>22
てか、岩切ってさ出身道場も日本武道館研修センターだし勝浦中でもだけど 恐らく中学まではチームの他の選手との差がありすぎてプレッシャーを感じたことが無かったと思うんだ
何というかワンマンというか一本の重みが違うというか
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 19:33:19.95ID:Cl7Y1H+q0
だから岩切は九学へ来て初めて仲間の大切さを学んだんだよ。
そして精神的に一回りも二回りも大きくなり 結局世代ナンバー1に返り咲いた。
素晴らしいシンデレラストーリーだろ!

九学最強!
米ちゃん最強!
岩切最強!

よろしく!
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 19:44:46.66ID:Zk1OaG4Q0
てか、岩切ってさ可哀想に思えるw
エリートが一般人と、しのぎをけずるんだからな!親の引いたレール(剣道)の上に育ってきて、体格にも恵まれ小中と、おそらく親の理想以上に育ってくれて結果も残したと思う!
しかし、高校大学あたりからは思うようにいかないのが当たり前!
いくら環境良く育って来てもいつかは世間の壁にぶち当たる!
とにかく頑張るしかないな!必ず道は開けると思うぞ!
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 20:48:36.69ID:pXolZF/u0
インハイ優勝してここまで言われるかね
星子が異常だったからイマイチに感じてしまうのかもしれないけど
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 20:50:10.65ID:qvw+Gqzh0
>>30
そう思うと、小学から大学までずっとその世代のトップ層にいる人はすごいと思うわ。
石田雄二なんかは世代のレベルもかなり高かったのに、小学優勝、中学3位、高校優勝、大学2位とか安定しすぎ。
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 20:53:44.33ID:pXolZF/u0
>>31
村上の相小手面やばすぎワロタ
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 21:29:49.60ID:LD6iGBvr0
岩切はポテンシャルだけならこの世代でもトップなのは認めるけどやっぱり全国とか大舞台になると100%を出しきれてない感じがする。
県大会九州大会レベルだと負けないどころか普通に勝負所でもクソ強いし。(国体予選→清家戦百田戦 九州大会→志築中山など)
中学時代は初心者もいるチームで、みんなを引っ張って関東連れてって、高校では連覇してる常勝チームの主将として頑張らないといけなかったから本当に苦労してそう…。
最後は団体は取れなかったけど個人は優勝できてよかったわ。大学でも活躍期待。
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 21:50:33.17ID:ntI1B/Gd0
■ネトウヨ育成に精を出す自民党

 2013年5月28日放送のNHKニュースウォッチ9でも取り上げられたが、このT2の主な業務は、
自民党と立候補予定者のSNS(FacebookやTwitterなど)、ブログや掲示板(2ちゃんねるなど)の書き込みを24時間態勢で分析・監視すること。

たとえば、候補者の名前を含むコメントがGoogleの検索上位に表示されるか分析したり、
少しでも党や候補者の不利になるコメントには反論もしくは削除を試みるという。

さらに、対立候補や他党に対するネガティブキャンペーンを繰り広げる役割も担うとのこと。
筆者も経験上、政権批判のみならず、小沢一郎氏を擁護しただけで突然ネトウヨにしつこく絡まれた経験がある。


6月末より「雇われネトウヨの給料は1行20円」という情報も出回り始めている。
発端は、とあるネトウヨがFacebookに情報を流出させたのだという。
果たしてネット上に溢れる安倍政権賛美や嫌中・嫌韓コメントの“火付け役”は本当にアルバイトたちが担っているのだろうか。
少なくとも、ネット上の意見が世論を正しく反映しているなどとは思わないほうが良さそうだ。
           
自民お抱えのネトウヨたちの暗躍か?

ニコニコ動画の前川氏VS青山氏の加計問題対決、前川氏の場合非難するコメ酷かった
その反面青山氏の賛辞するコメ多かった、この討論不公平すぎと思ったが↓
https://www.youtube.com/watch?v=MdsZIGBiA98

https://www.youtube.com/watch?v=kj0tzCaNloU
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 21:59:40.37ID:9nDXihMh0
>>25
岩切強いのは分かるけど2017年はやっぱ清家と思うな。IHでの大将戦の強さは大きいよ。
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 22:14:07.11ID:3vaEZffR0
清家は最強というより学年の顔だね。
大学入ったら清家と岩切は何度も戦いそう
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 22:16:19.98ID:lwnhonSu0
俺も清家だと思うなー
というかインターハイや玉竜旗とかの夏の全国大会で岩切がそういう世代トップとあまり当たらなかったから比べるの難しい
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 22:34:40.37ID:u+BrFEeV0
>>40
最高に贅沢な先鋒戦
っていうか国武大と中大が序盤戦で戦うっていう設定が妙にリアル笑
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 22:37:54.21ID:HNqjsxLK0
そういえば 今年、二世多くない?笑
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 22:42:24.56ID:HfdBajFn0
父親が全日本出るレベルで有名なのは近本、栄花、原田、清家などなどか
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 22:43:08.11ID:pzSVOgh90
世代ナンバー1は岩切!
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 22:43:35.66ID:9nDXihMh0
清家のメンタル+岩切のポテンシャル=星子になるような…
志築は…当てはまる奴が浮かばん。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 22:44:30.10ID:Jw46mlNj0
神奈川予選見たけど井出全然だな。中学の道連の時とか衝撃だったのに。
どうしたんだろ‥
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 22:48:07.86ID:pXolZF/u0
そういえば昇竜館恩田も小学校の時に星子ボコボコにしててやばかったけど、あんまり名前聞かなくなったもんな
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 22:49:56.13ID:HNqjsxLK0
>>47
桐蔭学園で出てたような出てなかったような笑笑
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 22:53:35.83ID:pXolZF/u0
>>48
気になったからこの年の個人戦の結果調べてみた
小学生個人の部
優勝 恩田凌志(岡山・昇龍館一福道場)
準優勝 星子啓太(鹿児島・吉野剣道スポーツ少年団)
三位 河嵜 遼(京都・京都太秦少年剣道部)
三位 松竹祝詞(長崎・長田少年剣道部)
敢闘賞(ベスト8)
藤田悠人(福岡・福岡一信館)
古谷祐貴(広島市南錬成会)
白鳥湧也(千葉・岬町少年剣友会)
馬場誠也(愛知・南警察署剣道教室)
やっぱり割とみんな活躍してるんだな
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 22:53:45.16ID:LD6iGBvr0
今年はぶっちゃけポテンシャルでの強さや勝負所の強さや全試合の勝率とかジャンル別でナンバーワン決めるならともかく本当の意味で世代のナンバーワンって言える存在はいないと思うわ。
ぶっちゃけある程度上のレベルまで行くと今年は横並びな感じがする。誰が一番かを強引に当てはめる必要もないと思うわ。
みんな違ってみんないい!
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 22:55:22.08ID:LD6iGBvr0
>>47
桐蔭の補欠
インターハイでは中山に変わって二戦目から出場。志築に勝ってた
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 22:56:33.41ID:pXolZF/u0
>>50
剣道ってそんなもんだよな
最近の九州学院が異常すぎた
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 23:00:10.80ID:OXnXKuDy0
>>46
あの日初めて彼を見たけどそれはもうめちゃくちゃ強かったな...
https://youtu.be/R8arki8KPa4
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 23:00:48.28ID:pXolZF/u0
>>51
小学校全国一位から桐蔭の補欠か
小学校からずっとトップクラスは難しいね
竹ノ内とかはずっと全国トップだったけど
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 23:02:24.85ID:kuHR0igJ0
>>21
国体は普通含めないだろ
星子様持ち上げられてるけど国体で松崎に負けたのを話題に出す人ほぼいないし
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 23:03:54.90ID:9nDXihMh0
>>49
3位の松竹は、なんかおめでたい氏名だな….結婚式場の司会になってほしい。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 23:05:00.58ID:kuHR0igJ0
桐蔭で補欠だったっけ?
インハイはそうだったけど他の試合はどうだったかな、忘れた

馬場って誰
高校どこ?
古谷は中国地方ではくっっっそ強かった
全国では微妙
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 23:07:07.03ID:kuHR0igJ0
恩田は小学校は昇竜館でずっとやってたけど中学校は地元の中学校(普通のチーム、恩田の圧倒的ワンマンチーム)だった分力は落ちるわな
てか昇竜館があの世代あたりから、中学レベルになるとダメだった
今は昇竜館一強だけどな
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 23:09:07.71ID:pXolZF/u0
調べた
松竹は諫早高校から慶応剣道部(長崎団体2位の大将)
馬場は星城高校から名経大剣道部
あとは説明不要かな
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 23:13:28.04ID:LD6iGBvr0
>>60
松竹って確か九州大会個人で8
長崎個人二位でインターハイに出てたと思う。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 23:13:48.10ID:pXolZF/u0
あと松竹は長崎個人2位、九州個人8だった
島原行ってればもっと面白かったかも
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 23:14:19.22ID:pXolZF/u0
>>61
すまんかぶった
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 23:15:36.94ID:Fp0UOz6E0
井出って今二年?
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/02(金) 23:32:50.02ID:elGj7RgU0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 00:04:38.91ID:MGJeHHSG0
ワタナベはドーワのヤクザ
あんなヤツがコーチョーだなんて世の中ドーカしてる
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 00:37:28.82ID:DYA/Zqy/0
疑問なんだけど北海道って九州大会や関東大会みたいなのあるの?地区で予選して道大会かなと勝手に想像してるけど合ってる?
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 00:53:15.51ID:pD+GA6o/0
>>67
ないよ
だから国体は無条件で毎回出られるし
いきなり県大会じゃなくて支部大会→全道みたいな感じ
東北大会とか九州大会見てると羨ましいw
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 01:08:03.72ID:vfrv3S4z0
松竹って全中県予選では松崎倒してたし,インハイでは白鳥も倒してたね
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 01:19:44.75ID:rr/pyF8N0
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 01:42:07.08ID:WkDGUjot0
>>68
弱小地区のくせに高待遇だな!
北海道、東北地区で十分!
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 05:21:20.58ID:u1Qv2WfH0
>>52
俺も思う
雷多先生は完全に規格外だったらしいが、高校で完全に世代トップじゃなかったらしいし
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 06:17:47.49ID:x6c6DuII0
松竹って松崎倒してたっけ?
記憶ないわ、むしろ松崎が引き胴取って勝ってる動画見たことあるような気がする
岡山インハイは
星子
小角松崎
梶谷
白鳥沖
のコートだったのに松竹さんがぶち壊してくれたおかげで第四コートはすごい面白かった
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 06:23:59.91ID:8nKEc85H0
>>25
いないのに無理に決める必要はない。ナンバー1はいない。
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 06:32:35.95ID:EAJHV9cM0
>>73
白鳥に勝った松竹もその後すぐ負けて、16が高山、田畑、多田、沖だっけ
この中で勝ち上がったの高山だもんなあ でも梶谷をギリギリまで追い詰めたのはビビった
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 06:34:45.75ID:v3HlWDgB0
教授も、九学の垂れネーム付けてるプレッシャーに比べたら、実績あるし、注目度高いけど、武大の垂れネームの方がプレッシャー少ないだろうし、イキイキした試合できそう。
大舞台では肩に力入り過ぎてる感じする。
教授は、米田先生よりパパの指導の方が合ってたりして。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 06:37:12.53ID:udFCQiOh0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 07:14:31.65ID:DYA/Zqy/0
>>68
サンクス。北海道は色んな世代に怪物君出してるよな。今年はポテンシャル
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 07:25:45.11ID:DYA/Zqy/0
カキコに間違って触れちゃった。78の続き。
今年はポテンシャルだけなら世代No1候補の小山いるな。インハイとかやはり難しい環境なんかな。全国で見てみたい。
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 08:54:37.09ID:IJrJ5l6C0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:01.82ID:DYA/Zqy/0
>>83
負けた後の態度って大事だよな。
高校生は年齢的にしょうがないと思うけど世界大会なんかで日本がもし負けたら世界一の態度示してほしいわ。
剣道マンの真価って勝った時より負けた時の方が分かりやすい。
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 11:56:44.37ID:Ue/+fyTY0
>>72
あの年はは龍谷のインパクトが凄すぎたからなあ
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 12:00:39.64ID:Ue/+fyTY0
>>82
小川って中学の時結構デカかったと思ったんだが、九学行ってからの映像見たら小ちゃくなってたな
早熟タイプだったのだろうか
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 12:06:29.46ID:q8gtRa0Q0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 12:08:16.76ID:ENR4GWgr0
ドイツではホロコートの記念碑を自ら首都に建てている。日本は、海外で彼らの費用で建てている記念碑を強引に阻止しようとする。
「日本の名誉と信頼を回復するため」だそうだが、逆に「加害歴史を反省せず隠そうとする醜態をさらけ出し、『日本の名誉と信頼』を傷つける」ことに気づいていない愚かさ。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 12:25:15.70ID:UzC8ukIr0
2018選抜予想

九州学院
東海大星翔
西陵
島原
福岡大大濠
明豊
磐田東
佐野日大
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 12:46:22.85ID:IE1+axj10
>>84
松柏の志

艱難にあってはじめて、節操のある人か否か、人の真価がわかること
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 12:49:20.08ID:LG7XIiX50
2018選抜予想
山形南
安積
磐城桜が丘
池新田

東洋大姫路
高松商業
城北
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 12:59:24.96ID:yyUXqrSj0
>>72
村上・西村・川崎・村山が四天王であとひとりは岩川か高松かって感じか。有馬も強かったけどなんか報われないイメージ。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 15:38:04.27ID:Dw87Nmwr0
山形南を馬鹿にしたな!
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 16:14:51.34ID:WkDGUjot0
www
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 16:36:04.52ID:1ofiMxbv0
東洋大姫路が出るのか
育英一位、姫路二位ってことか
去年は、高2から兵庫国体メンバーの三浦や、岡上とか相当いいメンバーいたけど勝てなかったからなー
今年も悪くはないんじゃない?
兵庫は育英行くやつが多いけど姫路にも最近集まってる
そこまで弱くはないはず
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 17:14:56.81ID:wRbaa52H0
>>92
有馬は強いんだがやられ方が派手なんだよな
中学→全中で高松に二本負けして追いつかれて代表戦でも負け
高校→玉竜旗で取り消しをくらい、さらにインターハイでも西村に引き面二振りで負け
大学→インカレで村山に返し胴二本食らって負け、特に二本目は綺麗すぎて話題になる
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 17:36:30.88ID:9Eps8BkX0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/03(土) 17:51:18.76ID:V77mPK1P0
>>73
曽田も注目されてたけど一発目で負けたもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況