X



トップページ武道
1002コメント619KB
少林寺拳法総合スレ 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM83-8+WF [110.233.245.41])
垢版 |
2018/01/05(金) 18:16:11.30ID:ECHta45EM

前スレです
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1513435409

合掌
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0735名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/14(日) 22:11:11.82ID:tR0maZJjd
089 名無しさん@一本勝ち 2018/01/14 15:20:12
中国軍艦が2度目の入域 尖閣諸島を渡したら起きる3つの悲劇
http://the-liberty.c...le.php?item_id=14004

尖閣を失うと、イランに埋蔵される量の原油を失う
尖閣を失うと、石垣島・宮古島の住民が危険にさらされる
尖閣を失うと、台湾が中国の手に落ち、日本に原油が入りづらくなる

日本社会で身体に染み付いた「譲り合いの精神」で街を歩くと、どこにも進めず、
時には突き飛ばされ、時には車に轢かれそうになる。

同じように、もし日本人が「譲れば、相手も譲り、争いが避けられる」という日常の感覚を、
中国との外交にも当てはめて考えているなら、とんでもない間違いにつながる。
0736名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/14(日) 22:12:40.28ID:tR0maZJjd
0090 名無しさん@一本勝ち 2018/01/14 17:04:58
日本が滅びるのはもはや時間の問題だろうな。何しろ国を守ろうとする意識が全くない。尖閣では海保に守られてシナチクの船が自由に航行してるんだからお笑いだ。

0096 名無しさん@一本勝ち 2018/01/14 22:00:45
>>90
例え話空軍、中国の戦闘機は1400ぐらい、日本は300ぐらい。
圧倒的に弱い?
ノンノン、中国の大半はロートル、自衛隊の戦闘機と勝負になるのはせいぜい500、そして、ロシア、インド、ベトナム、もしかした米国に対して備えていなければならないから、日本に向けられるのはせいぜい200、整備が悪く稼働率50パーセントなので、100。
総理が覚悟すれば圧勝。
中国の艦隊は、自衛隊の的でしか無い。
陸続きなら、圧倒的数の陸軍に押されるかも知れないが、渡る手段を自衛隊に壊される。
0737名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/14(日) 22:13:45.17ID:tR0maZJjd
0097 名無しさん@一本勝ち 2018/01/14 22:01:56
日本の稼働率は90パーセントね。
ID:tR0maZJj0(7/8)
0098 名無しさん@一本勝ち 2018/01/14 22:08:27
守りに徹する限り、日本は中国に通常兵力では負けない。
恐いのは、核ミサイルと在日中国人、在日朝鮮人と日本人サヨクのテロ。
日本も、核ミサイルもつべきだか、サヨクやゆるふわ頭のオバサン達に邪魔されて難しい。
たテロには、機動戦闘車等の配備と予備自衛官がある。
核ミサイルに対しては、百パーセント打ち落とすのは無理。
しかし、核ミサイルニホンに落としたら、アメリカが北京に核攻撃する言い口実になる。
北京に核ミサイル落とされたら、人民解放軍はアメリカに復讐するどいうよりは、重しが外れて各軍団が独立して三国志状態になり、それはアメリカの思い通り。
だから、やれない。
0738名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/14(日) 22:14:47.05ID:tR0maZJjd
0093 名無しさん@一本勝ち 2018/01/14 19:28:13
日本が悪くないとは言わない、ただ、中韓の卑劣な捏造や工作員の日本ディスカウントに乗っかって旧日本を悪くいい過ぎ、中国様に褒めて貰ってうれしいみたいな日本人には反吐がでる。
返信 ID:tR0maZJj0(4/8)
0094 名無しさん@一本勝ち 2018/01/14 19:31:01
そもそも、彼らの言うアジアに謝罪は、中韓をさしている。
だから、安倍を批判しても、中韓の虐殺、独裁、徴兵、弾圧策、報道統制、侵略、軍備増強には一切文句言わない。
そう言う連中。
0739名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/14(日) 22:16:02.36ID:tR0maZJjd
0091 名無しさん@一本勝ち 2018/01/14 19:07:18
おまけに、集団旅行で南京大逆罪記念館と言う捏造の館に連れて行って日本が悪いと洗脳する日本人がいるし
0740名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MMff-T56j [61.205.96.250])
垢版 |
2018/01/14(日) 22:54:10.14ID:0qDcTzEuM
>>734
お前、アタマ大丈夫かそれともマジに池沼か?薬チャンと飲めよ。(笑)
0742名無しさん@一本勝ち (ワイモマー MMff-0PCX [49.133.73.218])
垢版 |
2018/01/15(月) 00:43:07.28ID:MfRrYMrUM
>>734
いつも同じことを言っていて今さら何をとぼけているんだこの自演中毒のキチガイ猿はwwwwwwwwww
0744名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa7f-TOoE [182.251.118.104])
垢版 |
2018/01/15(月) 01:08:32.40ID:7Ek5Xd69a
>>734
田無道院から逃げた自演ばれ荒らし豚が笑わせるな
0746名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa7f-AV3k [182.251.245.17])
垢版 |
2018/01/15(月) 12:41:07.44ID:lIQXj2VWa
受けが本当に上手くなったら自信が出てくると思う。
少々の突き蹴りなら受けれる、避けれる。
強く生きれる。
0747名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa7f-RzwO [106.161.244.222])
垢版 |
2018/01/15(月) 13:48:51.54ID:qyUYBcJSa
段受けと同時受けムズいわ
突天一的な練習やってたら左の目尻切った

・上・中の連突
・上・上の連突

両方受けれるのが突天一やろ?
体捌きをより稽古しないとイカンな
運歩を使用しないその場での体捌きは五種といったところか
0748名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 13:59:19.69ID:rYRQu/C1d
段受けは無理がある。
表で受けることになるから。
実戦では、下受けを内受けにして連受けの方がどっちも裏で受けるので確実。
0749名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 14:11:02.46ID:rYRQu/C1d
0100 名無しさん@一本勝ち 2018/01/15 14:09:35
>>98
戦闘機同様、中国の、ミサイルも不安定、日本に落とすと言っても、東京とか大都市にはアメリカ人たくさんいる、米軍基地に間違って落としたら、アメリカ激おこで中国は消滅する。
そもそも、発射した時点でアメリカに察知され、誤解されたら、やはり中国消滅。
ミサイル防衛やこっちの陸上攻撃ミサイルによる抑止力は大事だが、総力戦にならない限り、なかなか中国もミサイル撃てない。
日本で安倍が安倍がと言って国防の邪魔するやつほど、ここ一番で中国や朝鮮のミサイル怖がる。
こわいのでなら、憲法変えればいいのに。
中国の軍事増強見逃して憲法9条大事とか、大馬鹿か売国奴。
はなせば解るけて言うくせに、自分の家は鍵掛けてセコム。(笑)
0750名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa7f-AV3k [182.251.245.17])
垢版 |
2018/01/15(月) 14:22:46.72ID:lIQXj2VWa
突天一に関わらず、
指定以外の攻撃をすると、
理論上は防御可能だが実際は難しく、
非常にいい練習になる。

通常の攻撃とランダムに混ぜてやるのも緊張感が出てくる。



法形      攻撃

流水蹴     上段突から上段や中段の廻蹴

屈身突     鈎突から膝蹴

逆蹴膝受波返  中段蹴込

廻蹴三防受波返 金的蹴や中段廻蹴


他にも出来うる攻撃を考えてみたら色々と考えられる。
0751名無しさん@一本勝ち (ラクッペ MM7f-P0G5 [110.165.150.138 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/15(月) 17:48:44.64ID:eoHSmSH2M
>>744
で、オマエはいつ俺にボコられるんだ?
他人の褌で相撲取るなよ根性無しコスプレ坊主。
種無病院行けじゃなくオマエがやれや。
0752名無しさん@一本勝ち (エーイモ SEff-0PCX [1.114.0.231])
垢版 |
2018/01/15(月) 17:57:31.74ID:jfWdllQ7E
>>751

やあ、バカ君

JP 210.168.174.6
ラクッペ 110.165.147.70
ワッチョイW ←ワイファイ
ワッチョイ 220.108.223.237
スププ 49.

いろいろ使い分けて必死だね
バカだね
0755名無しさん@一本勝ち (ラクッペ MM7f-P0G5 [110.165.150.138 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/15(月) 19:05:40.30ID:eoHSmSH2M
>>754
ずっとオフスパやろうって書いてるが?撤回も何もお前ら偽坊主がオイラの問いかけに応じねえんじゃんw
0756名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa7f-AV3k [182.251.245.5])
垢版 |
2018/01/15(月) 21:02:53.34ID:6PoF52iea
昭和50年代G田先生が講習会で
わしの廻蹴受けれるもんは出て来い!
と言ったら誰も出てこなかったそうな。

開祖の直弟子は強い。
昨今の格闘技に比べたらローとかジャブは出来ないだろうが、
直突、直蹴、廻蹴など基本の攻技、防技、先を捕る感覚などは
今とは比べものにならない。
剣道の硬い胴を蹴りで割れる拳士がいた時代。

その頃の少林寺に惚れているから
今も離れられないでいる。
0757名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa7f-AV3k [182.251.245.5])
垢版 |
2018/01/15(月) 21:05:38.61ID:6PoF52iea
運歩法ひとつとっても
若先生の運歩はローラースケートを履いている
と言われるほどなめらかだったそうな
0758名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 21:25:16.36ID:rYRQu/C1d
>>748
訂正、上受けは表だった。
本当は開き下がる場合順を表に上受けすると相手の逆を誘発しやすくするので内受けで流して捌き、逆を出しにくくすべきだね。
表で受ける場合上受け突きのようにインしながらつぎを出す動作と連動する場合だね。
ま、あえて受けにくい練習して体の切れをよくすると言う意味合いはあるかな。
0759名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 21:31:05.52ID:rYRQu/C1d
振り突きのように外から内に入るような直突きの逆突きを内受け突きはやりにくい。
その場合、後ろにシフトウエイトし後屈になりながら相手の突きが伸びきった所を受けて、前屈になりながら突くといい。
0760名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 21:33:18.52ID:rYRQu/C1d
以上は後の先。
あるいは、対の先で反撃なら、上受け、外受けしながらインして、逆突きするというのもいい。
法形には無いけど。
0761名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 21:37:12.63ID:rYRQu/C1d
この場合、振子突きというよりは、普通の順突きみたいに外から入る軌道で三日月を狙う方がいいね。
法形は目安位に考えて神聖化しないこと。
そんなことしたら、世の中の進歩から取り残される。
チェーンソーがある時代なら、何も鉞で木を切る必要はない。
0763名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa7f-TOoE [182.251.111.93])
垢版 |
2018/01/15(月) 22:22:10.67ID:o60OYmGja
>>755
田無道院から逃げた自演ばれ荒らし豚がまたハッタリか
0765名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 22:42:50.34ID:rYRQu/C1d
>>762
突いた縦拳の手のひら側が表、反対側が裏ね。
0766名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 22:49:34.14ID:rYRQu/C1d
>>764
ベントオーバーローイングよりベンチプレスの方が重さ上がるよね
つまりパンチは外から中に入りやすいの。
そこに回転による遠心力と若干拳を斜めにして外方向の主税を与えることにより、真っ直ぐにすることがてわきるの。
0767名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 22:51:16.95ID:rYRQu/C1d
だから、ホントに最後まで縦拳より、やや斜めに突く方が自然な突き。
中段でも。
0768名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 22:52:53.21ID:rYRQu/C1d
だから、受けも、相手の突きを外から中に流して捌くような受けが望ましい。
0769名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa7f-AV3k [182.251.245.5])
垢版 |
2018/01/15(月) 22:53:41.22ID:6PoF52iea
槍とか棒術とかとかビリヤードの棒みたいに、
むしろまっすぐ一瞬で突ける人のほうが少ないのでは。

中段構や一字構の逆手をアップライトに構えない理由は、
上段の誘いという意味もあるが、
胸前に構える(拳を敵の顔に向けて構える)ことで、
敵の顔をロスなく最短最速で突くためである。
0770名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 22:55:08.80ID:rYRQu/C1d
そして、同時に裏に足捌きすると、相手はワンツー出せなくなる。
出すけど当たらない。
これが、演武大会で点数くれないほんとうの武技ね!
0771名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 22:58:57.06ID:rYRQu/C1d
常にサイドステップ心がけるというのはそういうこと。
四つ脚動物から進化した人間は、どうしても前後の動きになりやすい。
けど、股関節がボールジョイントだから、獣と違って横にうごけるから、数練習してものにすればにからとなる。
乱取りには役立つけど、昇段や演武大会にはあまり役立たないけど。
0772名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 23:02:33.26ID:rYRQu/C1d
そしてそれは、加重掛けてジャンプするような意識ではだめ。
踏ん張る予備動作が出るし、上方向へのベクトルが出てロスになる。
膝の抜きと股関節の外転を利用するの沈んで滑るようなステップね。
0773朝鮮猿ハンター ◆KYAHA/emlo (ワッチョイ 5bad-0PCX [180.23.151.15])
垢版 |
2018/01/15(月) 23:03:08.90ID:N8Pwv8zl0
>>766-768

かつては吾輩も全く同じ意見であった。

今は違う。
0774名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 23:09:35.78ID:rYRQu/C1d
柔法も同じ。
最近は崩すことに意識が行きやすく、表にステップするけど、守ることを考えたら、裏にステップして技掛けないと。
崩さなくても、相手の死角(裏に)ポジショニングすれば、負けない。
更に崩せば言うこと無し。
0775名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/15(月) 23:13:57.01ID:rYRQu/C1d
表にステップして柔法掛けようとすると、かけやすいけど、実は相手からも崩しやすい。
力があり技を知っていれば、返し技を掛けられる。
0776坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ dfb8-DeDk [125.201.207.132])
垢版 |
2018/01/15(月) 23:21:19.60ID:LqGdczTB0
>>760
対の先取れるなら、肘から上を外から内にプッシングして裏に回るのも良いですよ
そのまま肩固めにして締めても良いし首相撲から膝でも良いです

きれいに真っ直ぐ突くにも受けをするにも、肩甲骨の開閉の訓練は大事です
0777坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ dfb8-DeDk [125.201.207.132])
垢版 |
2018/01/15(月) 23:26:55.72ID:LqGdczTB0
>>750
突天一もそうですが法形は運歩から既に想定している攻撃用にできてますからね
上中は受けやすくて上上は難しいなんてのは運歩変えるだけでも随分改善したりします
0778名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa7f-RzwO [106.161.244.222])
垢版 |
2018/01/15(月) 23:48:34.27ID:qyUYBcJSa
>>766
>ベントオーバーローイング
おれが最近覚えたメニューやんw BIG3の他に加えたメニュー。
ちなみに俺はベンチは苦手で広背筋や下半身を鍛えるトレが昔から得意

それはさておき。<攻撃線>という考え方が直線だと思ってしまうと、危険だと思うんだよね。
床に貼った一直線のビニールテープを攻撃線と見立てて稽古すると、変な癖がつく。

相手の突きは直線とは限らないからね。
0780名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa7f-RzwO [106.161.244.222])
垢版 |
2018/01/15(月) 23:57:37.96ID:qyUYBcJSa
>>777
突天一も、
・体捌きのみで避けるか
・運歩と体捌きを併用して避けるか
と指導が別れる場合がありますね。

俺としては、今は体捌きでの課題を克服したいので体捌きがメインですね。

少林寺拳法において<同時受け>は
上段突きと中段突きのどちらが来ても受けられるように出来ているはずなので、
そこを上達できるように訓練しているところです
0781名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa7f-RzwO [106.161.244.222])
垢版 |
2018/01/16(火) 00:01:32.80ID:GAWRWxyga
>>775
掴んでの剛法をやると、相手も裏に回ってくれる感じがしますね。
例)攻者:相手の手を掴んで、そのまま払受蹴。
  守者:蹴られたくないから裏に入って巻抜きor巻小手

<掴んでの剛法>これはなかなか良い練習方法だと思います。
0782ショウリンジャ (スップ Sdff-z+Mw [49.97.102.32])
垢版 |
2018/01/16(火) 00:03:05.47ID:MQcwCx//d
「裏」と「表」は、攻者に「前にならえ」の状態で手を伸ばしてもらって、相手の腕と腕の間のスペースに入るのが「表」で、腕の外側の位置に入るのが「裏」ですな(*^_^*)
0784名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa7f-AV3k [182.251.245.5])
垢版 |
2018/01/16(火) 00:23:50.96ID:sp2AMGA/a
技術談義になったとき、よく乱捕したら分かるという意見がある。

確かに乱捕することで分かるタイミングとか力の入れ方、外し方もあるが、
単に勢いだけの殴り合い競り合いになってしまう事もある。

練習はトータルで見て、
もちろん勢いも大事たが、
丁寧にゆっくりやったり少しずつ速くしたり、
出来ないところを部分練習したりという
冷静さが求められる。

若者は激しさがかっこいいと思うだろうが
勢いだけでは限界が見える
0785名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/16(火) 00:33:25.87ID:Nb0o35P4d
>>776
思っている技なら、板東先生が三角固めと言っていた技ですね。
0786名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/16(火) 00:34:00.85ID:Nb0o35P4d
>>781
本来の守法ですね。
0787名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/16(火) 00:35:36.41ID:Nb0o35P4d
>>780
出来ればステップで、間に合わなければ体捌きで。
0788名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/16(火) 00:37:38.35ID:Nb0o35P4d
>>783
最終の角度が合ってれば、それまでのルートは何でもよし。
0789名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa7f-RzwO [106.161.244.222])
垢版 |
2018/01/16(火) 00:39:54.66ID:GAWRWxyga
あートレーニングジムでも開設して、その中に支部・道院も作りたいなー
そうすりゃ、ムエタイやボクシングなどの指導者も交えてのトレもできるしなー

(ちなみに、このスレで「ポジショニング」という言葉を見たとき、真っ先にビジネス上のポジショニングについて考えてしまいます)
0790名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b6b-95OY [106.157.124.176])
垢版 |
2018/01/16(火) 01:06:37.76ID:FXvRxGBL0
>>784
なぜこんな極論を平気でいえるんだろ

勢いだけなんてのはあなたの決めつけだし、乱捕りのように実際にやってみて役に立つかどうかというだけの話でしょ

逆に
勢いだけになってしまうと思う時点で技術が身についてないって自白してるよ
0795名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b6b-95OY [106.157.124.176])
垢版 |
2018/01/16(火) 01:30:28.67ID:FXvRxGBL0
>>793
だから?
極論を言ってることには変わらないな
0796朝鮮猿ハンター ◆KYAHA/emlo (ワッチョイ 5bad-0PCX [180.23.151.15])
垢版 |
2018/01/16(火) 01:34:20.45ID:VtbVsJRE0
>>780

対の先、先の先なら当然下がる運歩はあり得ない。

下がる運歩は初心者のやる後の先の技=少林寺の基本技

上級者なら相手の攻撃の機先をを制すという気迫が大切である。

他人数相手の実戦を知る者ならそういう結論になるであろう。

下がると言うことは、他の敵に攻撃のチャンスを与えることになるのである。

法形だけの優等生の言うことは話半分で聞くべきである。
0798朝鮮猿ハンター ◆KYAHA/emlo (ワッチョイ 5bad-0PCX [180.23.151.15])
垢版 |
2018/01/16(火) 01:36:41.99ID:VtbVsJRE0
>>780

対の先、先の先なら当然下がる運歩はあり得ない。

下がる運歩は初心者のやる後の先の技=少林寺の基本技

上級者なら相手の攻撃の機先をを制すという気迫が大切である。

多人数相手の実戦を知る者ならそういう結論になるであろう。

下がると言うことは、他の敵に攻撃のチャンスを与えることになるのである。

法形だけの優等生の言うことは話半分で聞くべきである。
0799名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa7f-RzwO [106.161.244.222])
垢版 |
2018/01/16(火) 02:00:00.63ID:GAWRWxyga
>>796
撃たれる前に撃て、ということかな。
立禅を10年くらいやってきたけど、これやると先を取りやすくなるね。

乱捕でも、俺は下がるの嫌いなんよね。インファイタータイプというか。
だから法形練習でも、極力下がりたくない。
昔先生に教わったのは、「下がると蹴りの1手でしか反撃できないが、前に出ると突きと蹴りの2手が出せる」ということ。
研究をすすめているのは、前に出ながらの上受け・同時受けやね。

実戦?少し昔の話をすると、、、
俺はコンビニ店員のバイトをしてた頃に、不良4人と喧嘩したことあるわ。白帯時代に。
後ろには壁(窓ガラス)があって、下がって対応できる状況ではなかった。
・振り子突のように、体捌きをしながらの内受突
・相手の大ぶりのパンチ(振突?)を外押受突
・踏みこんでの足刀蹴りで立て看板ごと破壊(店長の配慮で少しだけ弁償w)
・ジャケットの胸倉を掴まれたのを、相手の手首を殺して外す
こんなことをしている間に、警察さんが来ましたww
0800朝鮮猿ハンター ◆KYAHA/emlo (ワッチョイ 5bad-0PCX [180.23.151.15])
垢版 |
2018/01/16(火) 02:05:24.30ID:VtbVsJRE0
>>799

実戦の呼吸を知っているなら話は楽や。

下がらずに対処できるようになれば、その方がよほど有利であることを

多くの人は知らない。
0801名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa7f-RzwO [106.161.244.222])
垢版 |
2018/01/16(火) 02:24:19.64ID:GAWRWxyga
>>800
喧嘩では殴り合いにならなくても前に出るようにしてたね。
こちらが前にズンと一歩踏み出て、相手が一歩下がれば心理的にはこちらの勝ちって感じで

今では、カツアゲ狩り(カツアゲは明確な悪やろ?)をしようと、
とある時間帯に待ち伏せしてるんだけど、なかなか喧嘩売られないなw

去年の選挙?の時期に、一悶着あって、一番斬り裂く力を持っていたのが肘打ちだと感じた。
それから、やたら肘打ちや膝蹴りに力を入れて稽古しているのはそういう背景があってのこと。

余談だと、、、夜中に万引き犯を追いかけて逃げて隠れられたところで
ウォーミングアップ代わりに演武を披露したら、その後電話がプルルルって店にかかってきて、
「自主するので殴らないでください」と言われたことがあったなwww
ちなその電話を取ったのは俺ではなく店長。

ただまぁ、対刃物とか危険な目に合ってないから実戦を経験したと言えるかどうかは怪しいところやな
0803朝鮮猿ハンター ◆KYAHA/emlo (ワッチョイ 5bad-0PCX [180.23.151.15])
垢版 |
2018/01/16(火) 06:49:03.44ID:VtbVsJRE0
>>801

相手がフェイントしたときでも、フェイントと見なさず

一気に前へ出て対処することも大切や。

相手が倒れるまで連打。

少林寺式の数発攻撃して下がって残心は×
0804名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b6b-95OY [106.157.124.176])
垢版 |
2018/01/16(火) 07:25:41.27ID:FXvRxGBL0
>>797
意味不明
内容となんの関係もないから辞めたら?
0805名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa7f-TOoE [182.251.112.156])
垢版 |
2018/01/16(火) 12:24:49.61ID:LD2+rRiwa
>>802
誰だっていいだろう
0806名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-SbKl [49.98.65.162])
垢版 |
2018/01/16(火) 14:01:23.91ID:Xk4TFRaNd
>>802
俺もハッキリさせといた方が良いと思う
0807名無しさん@一本勝ち (エーイモ SEff-0PCX [111.188.4.201])
垢版 |
2018/01/16(火) 14:51:02.98ID:mxbQI6eEE
>>802
>>806
それならコテくらいつけたらどうだい?
名無しが言うことではないね
0808名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa7f-RzwO [106.161.240.236])
垢版 |
2018/01/16(火) 15:23:24.41ID:LM2ZeofZa
>>803
あー。確かに。
これも少し昔の話だけど、不良どもが落ちてたビニール傘の先端をこっちに向けて来た時に
単なる威嚇だとは考えずに攻撃しかけたことあるな。
前に出て、握拳十字受けからの裏拳で殴った覚えがある。

乱捕においても、ジャブやローキックに構わず前に出ることが多いね。

相手が動かなくなるまで連撃は大事やね。
下がると、相手に攻撃の余裕を与えるし。

あと重要やと思ったのは、<八方目>やね。
複数人を相手にする時に、不審な動きをする奴がいないか、神経使ったわ
0812名無しさん@一本勝ち (エーイモ SEff-0PCX [111.188.4.201])
垢版 |
2018/01/16(火) 16:17:33.15ID:mxbQI6eEE
>>811
名無しだから相手に自分と話すことを要求したりしないね
0814名無しさん@一本勝ち (エーイモ SEff-0PCX [111.188.4.201])
垢版 |
2018/01/16(火) 17:09:25.74ID:mxbQI6eEE
>>813
きっときみは>>807のレスがだれにあてたレスであるのかを勘違いしているね
0816ショウリンジャ (スップ Sdff-z+Mw [49.97.102.32])
垢版 |
2018/01/16(火) 17:28:27.52ID:MQcwCx//d
オフやるなら、お互いにコテ付けて時間と場所とルールを取り決めた方が良いよ〜(・ω・)ノ
0819名無しさん@一本勝ち (エーイモ SEff-0PCX [111.188.4.201])
垢版 |
2018/01/16(火) 17:52:30.33ID:mxbQI6eEE
>>817
きみは勘違いしているね
きみにレスをしたのはきょうが初めてだね
0820名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-SbKl [49.98.65.162])
垢版 |
2018/01/16(火) 18:37:36.97ID:Xk4TFRaNd
なんで>>805の代わりに>>807が答えてるんだ?どちらもキャハのお付き携帯みたいだが
別に誰が誰とやるかくらいハッキリさせたらいいじゃない
0821名無しさん@一本勝ち (エーイモ SEff-/OXl [111.188.2.183])
垢版 |
2018/01/16(火) 18:45:49.06ID:RtugkCHkE
>>820
やあ、きみはキャハが気になる病気の人だね
0822名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ df69-jZbH [203.192.111.133 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/16(火) 18:58:54.07ID:+LZ43lhc0
結局、コテ付けて「俺がやってやる!」という人居ない。つか、さりげなく
名無しでエロ漫画家のあの人が書き込んでるしw
0823名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-SbKl [49.98.65.162])
垢版 |
2018/01/16(火) 19:35:20.38ID:Xk4TFRaNd
>>810
>>805>>755とは別人だよ
なぜか>>802にレスしてるけど
0824ショウリンジャ (スップ Sdff-z+Mw [49.97.102.32])
垢版 |
2018/01/16(火) 20:14:05.23ID:MQcwCx//d
私はやりたいですね(・ω・)ノ
0825名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-VkDN [49.98.52.138])
垢版 |
2018/01/16(火) 20:18:32.48ID:Nb0o35P4d
・10日から11日に掛けて、尖閣の接続水域を通過したのは中国海軍・商級原潜
・15日、海警2303・2308・2401が領海侵入
・海警2303は初確認。30mm機関砲らしきものを搭載

第11管区海上保安本部によりますと、中国・海警局の海警2303・2308・2401は、15日午前8時30分頃から52分頃にかけて3隻は久場島北西から接続水域に入りました。

日中友好の皮を被った侵略
0829名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ eb00-lXUw [218.40.116.126])
垢版 |
2018/01/16(火) 20:56:36.77ID:rdOWf/me0
上で、喧嘩自慢してる人いるけど、今時見た目ヤンキーはともかく不良少年なんて滅多に見ないけどな

駅や店で暴れてるのって9割方、見た目普通のサラリーマンだし
警察の統計だと暴行の検挙者のうち一番多いのが30代つぎに40代だそうで
不良少年よりいい歳こいたオッサンによる非行が絶えないという下らない世の中になってきたな
0830名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ eb00-lXUw [218.40.116.126])
垢版 |
2018/01/16(火) 21:10:37.90ID:rdOWf/me0
昔、少林寺が愚連隊くずれみたいだった頃の人たち
大体100期生とかそれぐらいね
に当時の練習を聞くと法形はそれほどやってなくて乱取りばかりで、それを他の不良との喧嘩で実地で試すという感じだったそうです
今の形ばかりの少林寺の法形が実戦で役に立つと妄信してると反って痛い目にあうだろうな

服を掴んだだけで暴行罪で実刑がつく、このご時世、実戦になった時点で社会的には敗北確定なんだけどね
0831ショウリンジャ (スップ Sdff-z+Mw [49.97.102.32])
垢版 |
2018/01/16(火) 21:21:18.21ID:MQcwCx//d
「法形」がダメというのではなく、法形の「やり方」の問題だと思うんですよね (・ω・)ノ
0832ショウリンジャ (スップ Sdff-z+Mw [49.97.102.32])
垢版 |
2018/01/16(火) 21:23:25.30ID:MQcwCx//d
あ、当然「乱捕り稽古」をするのは大前提の話でね(・ω・)ノ
0833名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa7f-AV3k [182.251.245.15])
垢版 |
2018/01/16(火) 21:24:38.57ID:EOLzoSsua
法形はなまじ実戦で使えるような形も多いから(内受突、外受突など)、
そのまま使うと誤解されがちだが、
理(タイミングとか虚実とか)を学ぶためのものであって、
そのまま使おうとすると無理がある。

よって
法形で戦うのではなく、
法形から学んだ理で戦う、が正解。
0834名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa7f-AV3k [182.251.245.15])
垢版 |
2018/01/16(火) 21:30:48.51ID:EOLzoSsua
本部のY先生も不思議な技の世界に行っちゃったものな。
個人的にはA先生のような少林寺が好き。

もっと言えば若先生の少林寺こそ開祖の少林寺と感じる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況