X



トップページ武道
1002コメント603KB

高校剣道を熱く語る 93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 14:03:30.49ID:JsHX6t0E0
スローで見ればいいのに
どっちも有効打凸しとらんね
タイミングはいいけど
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 14:47:07.66ID:KeHQ4cMJ0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 11:30:08.52ID:xM0blOJf0
あけおめです
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 12:49:27.76ID:HtpKwVgb0
2018選抜予想(最終改訂保存版)

九州学院
島原
福岡大大濠
明豊
育英
磐田東
佐野日大
水戸葵陵
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 15:09:38.68ID:MwuHOSqn0
>>476
それでよろし
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 15:30:39.66ID:rs7jDCF40
島原選抜出られるかってことすら怪しい
島原が弱いとかじゃなく今年の長崎かなり荒れそうだし
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 16:34:12.80ID:QPaYMNGe0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 16:36:50.89ID:ag1+aw3P0
岩槻アピタ閉店記念!!さらに周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 21:42:57.38ID:u5HAYTs00
>>441
しました
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 22:08:55.50ID:AEL4ctzS0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 11:24:13.34ID:ccWV4CkN0
みなさんアケオメコォ!
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 15:56:19.24ID:VvkT3xDY0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 15:57:27.29ID:ZEE+qeiR0
<<445
芝東って埼玉なんですか?
青木だけで県団体2位は凄いな
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 18:36:50.10ID:j1WWdvg50
>>488
そう、埼玉県
青木ともう1人小川ってやつが中堅でその2人の二枚看板って感じだった。小川は新人戦個人二位学総個人ベスト8、個人成績だけなら青木よりよかった。
道場は断定はできないけど東松館らしいってのを聞いたことがある。(もちろん関→九州学院の小川とは別)今は確か郁文館。
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 19:37:04.72ID:75QIJOEf0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 21:30:23.32ID:ZEE+qeiR0
あの代の芝東はまあまあ強かった
野島兄弟以来だったかも
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 23:42:54.19ID:/+o08c0F0
>>492
舞鶴か第1
多分舞鶴
もったいない
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 00:14:59.15ID:VfIzyEXQ0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 08:07:44.55ID:/+l8Pe2o0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:53.61ID:Y7eRTX5G0
新高一の進路教えて。
九学、島原、高千穂、葵陵、桐蔭、育英、佐野日大…
誰が入るの?
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 20:05:54.75ID:WuMO1xRM0
>>473
ジュウクロがガチムチ?
笑わせるな
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 20:09:42.74ID:WuMO1xRM0
>>498
幕張本郷の鈴木と下鴨の川口が九学行くって聞いたぞ
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 21:03:39.35ID:8GeZrXmV0
>>501
それ本当だとしたら全中ベスト4全員九学ってことになるね
米ちゃん嬉しい反面重圧もかかって大変だろうなあ…
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 21:09:21.96ID:Luiqm6a50
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 21:10:27.91ID:vbfVawv30
そりゃそうだ。こんなに集まって勝てんかったら指導力低いとしか言われんしみんなそう思う。
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 21:25:31.63ID:tbSoM56H0
ガタイで勝ってきたやつならいくら集まっても伸びるとは限らんよ
岩切なんか、理合はもちろんだけどもどちらかといえば圧倒的なスピードとパワーで全中優勝したようなもんだった
だから高校なって周りが体ができてきて、スピードも上がってきたら勝てなくなってきてたし
機会で勝ってきた選手とかが集まるならまだわかるけど、一概に全中ベスト4=必ず伸びる選手って決めつけるのはどうかと思うな
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 21:28:16.27ID:b2cv34Ry0
重黒木だいぶガチムチになってない?
後ろ姿がムッチムチしてて別人と化してるんだが
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 22:22:12.93ID:ixi4nG120
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 22:43:13.46ID:Tqm48Wv/0
>>505
サッカーでも高円宮杯 プロクラブのジュニアユースと中学校の部活の大会の得点王がプロにもなれずに消えてるやつがごろごろ
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 22:45:36.08ID:WuMO1xRM0
>>505
ぶっちゃけ、九学中の荒木 坂本はがガタイで勝ってる気がする
高3になる頃には平尾が大将なってるかもな笑笑
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 22:46:53.59ID:WuMO1xRM0
>>509
あと、平尾で思い出したが 確か来年久田松弟 中3だよな
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 22:51:12.62ID:WuMO1xRM0
>>510
来年度か
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 22:57:34.61ID:ENmzQbjB0
>>493
福岡第一ですよ
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 23:43:06.98ID:UyDqwinw0
「自分が生活保護を必要とするようになるかもしれないから、生活保護バッシングはやめろ」といってもたぶん、生活保護バッシャーには響きません。
例えば学校のいじめも、誰もがいじめられっ子になりうるし、その地位は明日にでも入れ替わる可能性があるにもかかわらず、なくなりません。

むしろ彼らは、自分も貧困の当事者になりうるということを否認するためにこそ生活保護バッシングをするのだし、あいつらは自分たちと違うという幻想を死守するためにこそ、
生活保護受給者に対する悪意を保ち続けているのだと思います。「叩く側にいる限り、自分は弱者にはならない」という幻想です。
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 12:00:17.67ID:W44BQmyX0
>>501
それ本当&#8264;
全中敵なし優勝の九中の奴らに
個人ベスト4加わるってなると
まぁほっといてもいいわ
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 14:11:12.13ID:jgCFTEiT0
>>514
愛知県ベスト8に入るかどーかわからん
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 14:18:56.02ID:X1eqHDCy0
個人の決定にとやかく言うつもりはないけど、個人的には鈴木川口は葵陵あたりに行ってほしかったなあ
そうすればいい感じに散らばって高校剣道もっと面白くなりそうなんだけど
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 14:43:27.30ID:JM8EjL4X0
若塩旗の動画見たけど九学強いな
昨年のチームがウンコみたいだったから、よけいに強く見えるわ。
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 15:49:23.65ID:D5xpOj2J0
今年も強いっちゃ強いけど育英とか葵陵とか佐日が波に乗れば勝てない差じゃないね
山田槌田星子の代が出来すぎだったんだよ
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 16:27:28.18ID:+4T+KrHr0
2冠のチームは十分過ぎる程強いでしょ。
山田槌田星子の代が強いというより、山田槌田星子梶谷が強すぎただけでしょ。
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 16:47:20.19ID:cqxgPR+L0
昨日の錬成会九学は島原に負けたし育英とも互角だったし
強いけど例年と比べあきらかに仕上がり悪い
熊本は問題ないにしても
育英松澤島原黒川東福岡中山九学小川強かった
福井国体も良かった
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 19:32:08.83ID:0bSML2U+0
全中個人
優勝 荒木(九学中)→九学高
準優勝 平尾(九学中)→九学高
第3位 川口(下鴨中)→九学高
鈴木(幕張本郷中)→九学高
ベスト8 下田(島原一中)→島原高
林(上郡中)→育英高
小柳(浜玉中)→敬徳高
西原(東海大浦安中)→東海大浦安高
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 21:02:01.44ID:8D+H0VZb0
>>522
3年後
先 鈴木
次 坂本
中 川口
副 平尾
大 荒木
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 21:58:35.21ID:wOBJ9gWK0
浜玉中の小柳は二年だし、敬徳の小柳じゃなくて唐津北の小柳の方の弟だし、今宿だから敬徳行くかわからん
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 22:02:37.97ID:vxWhAi/I0
下田はまだ2年なんだよなあ
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 22:46:24.35ID:Ude74ty70
詳しくは分からんが大牟田市長杯は長崎西陵が優勝したらしいな。島原中央や南山も錬成会で見たけどマジ強かった。島原がこけたのも分かる気がするわ。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 22:55:00.61ID:pwEsDAy/0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 06:52:55.84ID:Y5Uzbes+0
>>499
九学はみなどこに行くんだろうか
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 11:55:47.27ID:UAKY38hA0
ラインアップ

3年 岩切 長尾 
2年 重黒木 深水 小川 渡辺 福田
1年 

補充して
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 13:24:02.53ID:umWlcubB0
初國杯どーなった?
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 15:30:03.25ID:OsitkG+F0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 15:33:59.91ID:MRASmXwA0
>>532
何をしたいの?
ただ単にメンバー知りたいの?
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 17:04:19.52ID:W8i5cP5f0
在日ヤクザが監督ばしちょる学校ってどこですか?


「これはある日、英国人商人の友人三人と共に朝鮮首都郊外へ遠乗りに出掛けた時の話である。
我々四人は馬を駆り朝鮮首都郊外に出て、不潔極まりない物乞いや上半身裸の売春婦やまったく躾を受けていない獣のような子供達や腐った食べ物と糞尿の臭いの入り交じった吐き気を催す首都の空気から離れ、美しい緑の景色と新鮮な空気を思う存分愉しんだ。
しばらくゆっくりと馬を歩ませながら談笑していると道の前方から、先導の衛士数人を前方に歩ませながら進む輿がこちらに近づいてくるのが目にはいった。
おそらく朝鮮貴族の一行であろう。
我々は貴人の通行の妨げにならぬように下馬脱帽して馬を道の脇に寄せた。
やがて先導の衛士達が我々の前にやってきた。
彼らは非常に不潔な服装で木の棒を持ち、はなはだ目付きが悪かった。
その衛士の一人が友人Jに近寄り右手を差し出した。
首都の物乞いがするいつもの動作だ。
Jはその衛士を睨み付け乗馬鞭を振り上げた。
驚いたくだんの衛士は転がる様にJから離れ許しを乞うように卑屈な笑みを浮かべてJを見た。
その時驚くべき事がおこった。
我々の乗馬が糞をしたのだがそれを見た衛士達が狂喜して馬糞に集まり、犬のように四つん這いになって馬糞を貪り食べはじめたではないか!
私はその光景を見て驚きを通り越し恐怖を感じそして悟った。
朝鮮人は人間ではない。
犬にも劣る畜生であると。」
《『或る英國人の朝鮮滞在記』より抜粋》
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 17:33:55.59ID:uHBMctV20
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 17:49:30.14ID:29J0wp0g0
岩部は去年も思ったけど、取りこぼしが多いな。大平に負けたのは仕方ないにしても序盤から1本ずつ取った引き分けが多いな
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 17:56:59.41ID:lLNr6mDW0
茨城新聞社旗
優勝 佐野日大
2位 水戸葵陵
3位 水城
中央学院
ベスト8
東海大浦安
明大中野
甲府商業
麗澤瑞浪
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 18:11:13.18ID:29J0wp0g0
麗澤の瀧本って2年なの?それとも去年いた瀧本の弟とか?
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 18:43:20.65ID:UAKY38hA0
>>542
同意。瞬発力とか身体能力がもっと優れた奴はイルと思うが、
剣道勘というか、文字通り、頭で剣道している感じがする。
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 19:11:19.52ID:hFoFOvTV0
玉龍旗で黒木に取った出小手で、大平は剣道の頭いいなってのは分かった
梶谷もタイプは違うけど剣道の理解度は相当高そうだと思う、でも去年の九学メンバーはそれまでの代に比べて理解度が低そうな気がしたわ
今年はどうだろうね
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 19:27:09.67ID:QAePdjYu0
>>541
2年で去年玉龍旗で大将やってた。島原戦では前田と林田を2人抜きしてた。その後志築には二振りで沈められてたけど、個人的にはいい選手だなと思ってた。
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 19:36:36.82ID:29J0wp0g0
瀧本2年だったのか、蔵持が2年なのは知ってたけど。玉竜旗で林田に勝ったの印象的だったな。谷垣さんがやめてなければ、今年の麗澤もかなりいいチームになっただろうな
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 19:59:15.75ID:XeNDKzy40
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 21:32:23.86ID:jOqNW9U80
決勝のスコアだけ観たんだけど、また西野は出てなかったね。怪我かな?
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 21:45:15.23ID:cCJEXXV00
>>547
441と482に復帰したってあるけどガセ?
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 21:46:02.39ID:QAePdjYu0
>>547
今年は麗澤男子県大会優勝してたし、ワンチャン入賞を信じたい。
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 21:59:04.49ID:Q3lIJsum0
>>551
無理無理
入賞なんて夢のまた夢
県予選で負ける確率の方が遥かに高いわ
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 22:03:41.81ID:haVS2nSK0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 23:18:00.12ID:+ORBLV2P0
大平が星子っぽいってのはなんとなくわかるかな
緩急の付け方とかね
葵陵はみんな綺麗だけど去年ほどのキレはまだまだないかな
鈴木がかなり葵陵剣道に染まってきてて伸びてきそうな気配は感じるが
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 00:42:39.47ID:436Ddo1Q0
>>554
大平も星子も共通してるのは小学生時代 体が小さかったのに、大きい相手をガンガン倒してた事だと思うな。
ただデカくて速いだけでガンガン打ち込んでれば入る みたいな奴でその後活躍したのは 冗談抜きで竹ノ内くらいな気がする
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 01:29:44.69ID:oJLs/6kH0
鈴木もいいけど新谷と木村がここまでやるとは思ってなかった
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 05:48:29.17ID:2+FS5ye70
岩部結構引きメン食らってる印象ある
構えあったら強いが隙があるとしたら引き技か
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 07:13:55.17ID:Ul1CsXIB0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 10:42:55.38ID:+Een3q/x0
>>556
棗田がいいよな
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 10:46:10.38ID:+Een3q/x0
麗澤入賞は厳しいやろ。
中央学院と五分だったしな。
森山みたいに代表戦全部勝てるほど瀧本強いかって言ったらそうでもない。
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 11:23:17.79ID:B+JX5PK50
剣道日本休刊って、剣道終わってるじゃん
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 12:58:53.70ID:eIsH7gvg0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 15:10:49.13ID:2lLcPDWe0
鈴木は結構いい感じだけどまだあまり安定してないかな
もう少し器用さがあればかなり強くなると思う
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 15:12:16.16ID:XVNf4qrn0
熊本学年別どーなってる?
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 15:48:00.85ID:veBeHEfL0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 16:17:44.77ID:k3n4iASZ0
剣道日本休刊もそうだけど、剣道人口の激減がひどい。試合に出れない道場、部活が後を絶たないのが現状。
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 16:25:22.17ID:yxweKspw0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 18:26:57.32ID:eYyIpj9k0
葵陵は西野抜きの佐野日大に勝てないのか。
九学は大平までに勝負決めてたのに。

清水原田志良堂で2勝しとかないと佐野日大に勝つのは厳しそう。
西野引き分けで大平までに勝負決めるのが目標っぽいね。
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 18:32:04.79ID:2lLcPDWe0
西野怪我してるの?だとしたら回復した時誰とチェンジするんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況