X



トップページ武道
1002コメント667KB
空手の型はやるだけ無駄と言う現実95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/10(日) 22:18:03.78ID:cbk0xPq+0
空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実94
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1510973681
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 08:18:28.26ID:wkHxskPV0
>290
んじゃ、実際型やって実績残した例挙げたら納得するの?
しないのに何寝言いってんの?w
寝言は寝てからいいなよ。

>291
ああ、テレビ番組での外国人の女の子だろ?
あれ俺も見たけど本気で「別人のように」変わったと思ってんの?
その指導が本物なら何で日本の型の選手が山城の指導を貰いに行かないんだろうね?
また、その女の子は継続して山城と連絡取り合ってるの?今時はネットとか連絡取り合う手段色々あるよ?
0297巴会の人 ◆HDMa9WFV/c
垢版 |
2017/12/17(日) 08:18:36.97ID:B1isIPVj0
失礼。>>293でした
0298益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/17(日) 09:11:28.79ID:EacZyJKy0
サンタ意識、いいね!
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 09:13:31.49ID:SPyFv8pj0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 09:14:40.65ID:SPyFv8pj0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0301青空
垢版 |
2017/12/17(日) 09:18:55.15ID:xxNDPulU0
全空連の型試合を観たけど、絶叫と顔芸にあきらかに調整が入っていた

コーチもここを見てくれているんだな

いい方向性だと思います
0302mutsu
垢版 |
2017/12/17(日) 10:08:49.66ID:qgJ9A8Ar0
>>298

ウチも今年は
サンタ意識
です
0303mutsu
垢版 |
2017/12/17(日) 10:29:02.83ID:vlT/NmpA0
>>295

三体式にも派によって異なるみたいです、
ウチも似てる言うたら似てますし・・・


>収斂進化というやつでしょうか?
そうだと思います。
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 11:45:10.78ID:rAQ4qHwZ0
>>276
>そんな人間が、空手の極めは技だと勘違いしてドヤ顔ばりにそう主張するんだろうね。
なるほど
伝統厨は極めは技だと勘違いしてたけど
この前益多に教えられて間違いに気づいたわけかw
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 12:12:22.00ID:JIK97Oiy0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 12:45:37.33ID:wkHxskPV0
>>304
沖拳オタはどうしてそんなに伝統派空手を目の敵にしてるんだ?
0307由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
垢版 |
2017/12/17(日) 13:12:28.51ID:QOFrf6Wd0
>>304
極めなんて用語、もともと沖縄唐手にはなかったろ。
本土に入ってから付けられた用語だよな。
その定義も例によってあいまいなんだから、どう解釈しようと正しいも間違ってるもないぜ。
古い空手の教本ではたとえば三本組手の三本目で反撃の技を「極め」と呼んでいたりな。
決め技って意味だよ。もともと深い意味なんてない。
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 13:26:35.63ID:rAQ4qHwZ0
>>307
別に極めなんて知ったこっちゃないけどさ
伝統空手オタ的には正解が存在するようだよ
>>139-140だってさ
0309由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
垢版 |
2017/12/17(日) 13:32:20.07ID:QOFrf6Wd0
寸止めの組手競技では突きを入れたら、素早く引手を取って極めを審判にアピールしなきゃいけない。
でも、こういうのはもともとの沖縄唐手にはなかったものだよな。
空手の型は基本的に突きっぱなしだから、突いた拳を素早く引き戻すってなったのは本土で自由組手が盛んになってからじゃないかな。
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 13:45:12.54ID:W1A9gXKV0
極めの意識は本来本土の武術の流れだよ。
剣術や古流柔術では、本来寸止めは当たり前に出来る物でしかない。
今でも古流剣術では、寸止めで対人型の練習するだろ。
ま、古流剣術に限らず武器術ではこの寸止めは当たり前の技法だけどね。

沖縄空手にもしも、この寸止めの概念が本当にそもそもないのだとしたらやはり、沖縄空手は武術と言うよりも護身術だったと言う事なんだろ。
発祥が武術なら、寸止は必ず徒手空拳の技でも見られる。
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 13:49:04.92ID:gi1FWZuF0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 16:41:23.65ID:TyquwMrD0
極めも残心も、本来は引くものではなかった。
文字通り「寸止め」するものだったはずだ。
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 17:23:44.94ID:dqodIhPd0
>>310


今年の流行語大賞
寸止め徒手空拳
w
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 17:50:44.00ID:W1A9gXKV0
>>312
極めと引き手からの残心は別物だよ。
残心が悪いとは俺は思わない。
それがあるからこそ、明確な一打の完成度を上げる事に繋がる。
加点式の防具空手の試合はそれはそれで良さも有るが、基本ガチャガチャになる傾向がある。
一打の完成度と言う点では劣る。
その分、体力的な部分の強化や当りの強さは得られ易いが。
0315巴会の人 ◆HDMa9WFV/c
垢版 |
2017/12/17(日) 18:10:51.32ID:B1isIPVj0
>>310
中国拳法には寸止め 無いんじゃないですか?
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 18:24:01.98ID:CpTiWCeH0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 21:59:09.93ID:wkHxskPV0
>>315
中国武術でも古い型を残している門派は対人で寸止めでの型があるよ。
中国武術も例に漏れず平和な時代で改変されていたり、実は近代で作りかえられている門派も結構あるからね。
そこにボクシングなどの格闘技の影響も若干ある。
ま、掌底での攻防が多くんとしたのが近代の中国武術だから寸止め自体、あまり必要ではなくなっているけどね。
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 22:00:28.33ID:wkHxskPV0
ま、その辺りの詳しい話はこのスレの型アンチをやっている中国拳法、古流オタの方が余程詳しいんじゃない?
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 23:01:40.78ID:gZUE4yhw0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 23:03:01.80ID:QuU2QVf50
>>317
中国武術に限らず約束組手の類は普通寸止めでやるものだよ。
マジ当てするところなんてあるのかね?
空手が特殊なのは寸止めを極めだのと無理やり変な理屈をデッチ上げてる点だね。
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 23:17:18.28ID:wkHxskPV0
>>320
今となっては良い判断だったと思うよ。
格闘技にも応用出来る人間を何人も輩出しているし、多くの競技者を確保して結果東京オリンピックと言う檜舞台にもでられる。
最上の競技ルールではないが、ベターなの競技ルールの一つだと思うよ。
0322益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/17(日) 23:49:32.84ID:3XuTx8GU0
今のルールにはかなり不満はありますけどな。
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 23:56:45.74ID:4BS4G/lE0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 00:13:43.81ID:HS5a3gCk0
生活保護基準を引き下げると本来助けなければならない対象人数を減らすことができる。貧困である人を貧困でないことにできる。
これは政府が救済義務を果たさなくてよくなるということ。怠慢な政府に当たり前の仕事をさせましょう。
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 01:47:48.43ID:6XYkhPdE0
やっぱり、当てないから見た目の基準になるし、
だからダメになるんだよ。
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 02:19:00.66ID:M7i1ydCh0
巻き藁突きでも突いた手はすぐ引くだろ。
突きっぱなしの巻き藁ってあるのか?
本部も船越も摩文仁も「突き3分、引き7分」と書いてるだろ。
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 02:49:14.78ID:8Qz00H3T0
それは引き手やオフセットのことだよ
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 02:53:50.04ID:8Qz00H3T0
寸止めルールに関しては

・ローキックを足払い基準で認めること
・2秒以内の掴みの解禁
・相手を投げたり場外に出した時点でポイントにすること

これで空手らしさが活かせると思うよ
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 07:09:41.00ID:JmS5+MY50
極真も参加するしね。
足りない部分も有るだろうけど長所もあると言う事だろうね。
ルールなんて百人いれば百通りの理想があるもんだし、
一々一人一人の理想聞いてたら切りがないでしょうw
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 07:25:11.41ID:eSA4j6uR0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 07:25:40.98ID:eSA4j6uR0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0333益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/18(月) 07:34:55.33ID:elgrIyPq0
ワテは「先取」と中途半端なビデオ判定制度は変えたほうがええと思いますな。
全国レベルや国際レベルの審判はAIがする方向に向かうべきかと。
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 08:43:41.40ID:IklJgexW0
AI化はその内なるんだろうね。
先ずはテコンドーとかが採用するんじゃない?
で、それ見て空手も決めるだろうからどんなに早くても30年後とかじゃないの?
AI化が、化けて社会的な大改革が起きでもしない限り。
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 09:22:47.97ID:IklJgexW0
>>326
現状、最も成功している空手ルールにお前みたいな武術オタクが何言ってんの?w
それこそ、全空連の関係者からしてみればお前みたいな僻み丸出しの中傷なんて鼻で笑われるだけだよ。
何十年前からそんな中傷受け続けて来たと思ってんだ?。

けれど、伝統派はそれらの中傷全てを無視して頑張って来た。
その結果の今だぞ?お前はその間、何して来たんだ?
色々な流派を渡り歩いて自己満足で武道や武術をかじって解ったようなつもりになって、
でネットで今でも中傷か?
中々、大した人生じゃないか。
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 10:14:22.69ID:wSUH6Njf0
まあまあ。

先取は本戦ではなくして
延長でサドンデスルールがいいかもね
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 10:15:43.16ID:ofug0+wF0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 10:18:04.48ID:wSUH6Njf0
AIが発達すれば
どのくらいの速度や力積を生み出しているのかも丸見えになるね

少なくとも表面的な動きは全検出できる
それは今でも実現しているから
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 10:20:58.39ID:wSUH6Njf0
型の優劣や極めの是非もデータの蓄積によって計算できる

常識が覆る日は近い
0340由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
垢版 |
2017/12/18(月) 10:24:30.58ID:Ew8jZiAS0
>>327
>突きっぱなしの巻き藁ってあるのか?
あるよ。君たち大好きな沖縄空手の動画観る?
https://www.youtube.com/watch?v=_S4F0V190k8
俺も昔、巻き藁突きはこんな感じで教わったよ。
当ててからさらにグッと押し込むんだ。
祝嶺正献は要訣として「的は身の内1~2寸」と書いてたな。
巻き藁の弾力によって手が引き戻ったり、手が伸びきったあと自然に戻るというのはあるけど
突くやいなや大急ぎで引き戻すのは、古くても本土に入ってからの技術だと思うよ。
これは良し悪しを言ってるんじゃないから勘違いするな。

>本部も船越も摩文仁も「突き3分、引き7分」と書いてるだろ。
引きの意味が違う。
突き手の反対側の手が引き手。
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 12:12:34.88ID:M7i1ydCh0
>>本部も船越も摩文仁も「突き3分、引き7分」と書いてるだろ。
>引きの意味が違う。
>突き手の反対側の手が引き手。

たまにこういう勘違いしてるやつがいるが違うぞ。
突くのも引くのも同じ手だ。
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 12:49:38.87ID:TQSNt3TF0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 12:50:09.44ID:7+pbj8vf0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0344mutsu
垢版 |
2017/12/18(月) 12:50:37.31ID:Qnsrojll0
>>340

やだ!
このコメントには激しく同意だわ!
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 12:52:34.40ID:qT4+TMON0
四谷の焼き肉屋で政権擦り寄りの芸人やアイドルが安倍首相と会食しようが別に良いじゃんって話かもしれませんが、今後改憲で国民投票なんてことになると
連日、朝から晩までテレビなんかでこうした芸能人が「美しい日本の憲法を私たちの手で」みたいなことを言って国民を洗脳するようになるんですよね
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 15:09:38.75ID:/ZhfRF6r0
>>317

対人の型でフルに打ち込みでやる流派、門派があるわけないでしょ?w
笑えるw

ドリフのコントじゃあるまいし、型で顔面打ち込んだら想像するだけでも爆笑w
>>315が言ってるのは組手の話じゃないの?
本人じゃないから知らんけどさww
0347由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
垢版 |
2017/12/18(月) 15:45:16.35ID:Ew8jZiAS0
>>341
たとえば片手づつ巻き藁などで鍛錬する場合
一回目の突きが終わったら二回目の突きの前に拳を引き戻すわな。
これも引き手で、このとき思い切り力を込めて肘を後方まで引けというのが本部なんかの言ってることじゃないの?
両手交互に突くなら突き手の反対が引き手で間違ってないよ。
別に今の組手の引き手みたいに突くやいなや、全速力で引き戻すわけじゃないと思うぞ。
もしそういう突きが空手の基本なら、型に出てくる突きはすべてそうでなきゃおかしいじゃない。
0348由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
垢版 |
2017/12/18(月) 16:00:35.45ID:Ew8jZiAS0
突きが当たって相手に衝撃を伝えると、その反作用が腕に帰ってくる。
なので、突きが当たった瞬間に素早く腕を引き戻せば反作用の分も相手の体内に残り、衝撃が倍加するみたいな
そういうトンデモ理論を昔なんかで読んだことがあるんだけど、まだ信じている人が居るのかな?
突きを引き戻す行為には次の攻防への準備以上の意味はないと思うんだけどね。
試合の場合は審判へのアピールもあるけど、巻き藁突きなんかで大急ぎで引き戻す意味は無いと思うな。
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 16:01:02.43ID:1e3K6LJu0
由利さんいいこという
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 16:03:01.22ID:1e3K6LJu0
まともなコテがいなくなってアンチのふりしてた由利さんがいちばんまともになるという
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 16:05:38.90ID:1e3K6LJu0
突ききったら戻すなり別の動きに繋げた方がいいのは当然として
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 16:15:34.18ID:3wwzb5HH0
速く引くというのは突きを速くするコツだよ。
突き手を速くしようとすると逆に力んで遅くなる。
速く引く意識でやれば突きも速くなるんだ。
結果的に鋭く強い突きになる。
0353巴会の人 ◆HDMa9WFV/c
垢版 |
2017/12/18(月) 16:56:04.68ID:8S6NcUjV0
巴会では巻藁は押し突き気味に突き込むとされてます。
突きこむときに肩を落とし背中を締めてコツを掛けないといけませんので。その習得と強化にやります。
二本貫手や人差し指一本拳でもやりますが、初心者は指を痛めますし、藁がザクザクに痛むので
基本的に巻藁は正拳か拇指拳でやります。

型の通り攻防するならば、突きこんだら引かずに相手を掴んだり引っ掛けたりしにいくべきですので、個人的には巻藁突きでは突いたあと素早く引いたりはしません
0354巴会の人 ◆HDMa9WFV/c
垢版 |
2017/12/18(月) 16:57:33.74ID:8S6NcUjV0
ただ、蹴り足はすぐ引けと言われます
蹴り込むやり方もありますが、蹴りを掬われたり掴まれたら危ういので、すぐ引きます
これは他所も同じだと思いますね。
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 18:49:14.32ID:xKxCcCfb0
ボクシングでも初心者には引く事を意識させるけど、それはインパクトのポイントを理解させるため。
打撃が伸びきた時、一番対象に強い衝撃を与えられるポイントがあってそれを超えて伸ばし続けるとそれはいわゆる押し突きになる。
引く事を意識した打撃の方が効きやすいのは本当で、理屈は上記の通り。
だからと言って、寸止めの突きを沢山練習したら突きの威力が上がるなんていう気はさらさらないが、打撃の鍛錬の時に引く事の重要性も軽視したらいかんよ。

これ、打撃の基本みたいなもんだよ。
押し突きがある程度有効になるのは、フルコンみたいな競技くらいだよ。
それか、沖拳見たいな流派か。
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 19:45:48.08ID:kuM2D17Y0
全国初、極真道場生が伝統空手の段位 福井の高1「両立を」
12/18(月) 12:22配信 福井新聞ONLINE

相手に直接打撃を与えるルール(フルコンタクト)の極真空手選手の高橋奏多さん(福井県立高志高1年)が
このほど、2020年東京五輪で実施される寸止めルール(ノーコンタクト)の伝統派空手の初段に合格した。
極真空手の道場生が段位を得るのは全国初で、
高橋さんは「どちらの空手も両立させていきたい」と一層鍛錬に励んでいる。

高橋さんは極真会館高橋道場(福井市)で小学2年から腕を磨く。
蹴り技が得意でフルコンタクトルールの県内外大会で多数の優勝経験がある。
東京五輪を控え、国際空手道連盟極真会館と全日本空手道連盟(全空連)が友好団体となった。
これを受け高橋道場は2016年2月に全国で唯一、県空手道連盟(県空連)に加盟し昇段試験を受ける資格を得た。

昇段試験は9月に福井県立武道館であり、形と組手で技の正確性やスピード、力強さなどを審査した。
11月に認定証が届き、高橋さんは「伝統派空手は全く別物で難しい。合格できるとは思っていなかった。
(初段に合格して得た)黒帯の重みを感じる」と表情を引き締める。

初段になったことで全国総体や国体、五輪につながる県大会などに参加できるようになり、全国大会出場に意欲をみせる。
次は極真空手での初段合格に挑む。
進学校に通い、まさに文武両道。
同道場で伝統派空手を指導する県空連の上坂修治副理事長は「とても素直で練習熱心。基礎ができているとはいえ、
練習を始めて2年で初段合格は素晴らしい」と褒める。

同道場の高橋康夫上席師範は「どちらの空手でも活躍してもらいたい。これを機にあとに続く選手が増えてくれたら」と
期待を込めた。
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 19:54:27.02ID:e7WQIcm50
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 19:55:37.89ID:e7WQIcm50
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 19:57:13.03ID:e7WQIcm50
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 20:10:29.45ID:Sqq6SBcQ0
>>356
> ボクシングでも初心者には引く事を意識させるけど、それはインパクトのポイントを理解させるため。

まったく違う
引くことを意識させるのは撃ってすぐ防御のためのニュートラルの状態にもどす為

> 打撃が伸びきた時、一番対象に強い衝撃を与えられるポイントがあってそれを超えて伸ばし続けるとそれはいわゆる押し突きになる。

んなピンポイントな事なんかいちいち意識させないし、してはいけない
あまりに伸びきらない時に当たったら威力半減するのは当たり前だけど、伸びきることを意識して当たらなかったりしたら本末転倒

> 引く事を意識した打撃の方が効きやすいのは本当で、理屈は上記の通り。

関係ないね 効くか効かないかは当たった場所とタイミングが9割
 
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 21:00:10.63ID:Fn+puAfb0
>>362
貴方、マトモな打撃の試合出た事ないでしょ?
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 21:05:52.08ID:c4jvZeYQ0
ボクシングでも一番威力あるっつーかKO率高いパンチは”振りぬく”やつ
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 21:12:00.83ID:Tx3tE5/p0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 21:22:04.87ID:c4jvZeYQ0
ちょこちょこググって見ても威力の為にパンチを引く、なんてのあんま見当たらないけどなw
ボクシングのページで

一番多いのは、次のパンチを打つ準備をはやくするため、とか
パンチが当たらなかったときにそのままパンチが先に流れて体勢崩れるのを防ぐため、とか
体勢云々や準備ってことは防御の為でもあるわな、常識的に考えて
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 21:27:51.60ID:Fn+puAfb0
どれも知識だけのレスだね。
実体験からのレスじゃないのまる解りだよ。
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 21:43:00.34ID:Fn+puAfb0
レスの内容からして、ある程度自分が打撃が出来るようになってから素人の
シャドーやミット打ちを見た事ないでしょ?
ボクシングやキックのジムでのまともな経験が明らかにないのは解ったけど、
どこかで何の武道やってたの?
見よう見まねで、顔面の練習とかやってた人?
0371mutsu
垢版 |
2017/12/18(月) 22:29:44.19ID:RuNi47Lq0
>>370
昔ホーリーランドって漫画があってね
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 22:30:42.79ID:zOJ/nkYG0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 22:34:14.67ID:50job/Fb0
四谷の焼き肉屋で政権擦り寄りの芸人やアイドルが安倍首相と会食しようが別に良いじゃんって話かもしれませんが、今後改憲で国民投票なんてことになると
連日、朝から晩までテレビなんかでこうした芸能人が「美しい日本の憲法を私たちの手で」みたいなことを言って国民を洗脳するようになるんですよね
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 22:37:36.15ID:aLcpnX260
母子加算を削減しようとしているような政権が、少子化問題を「国難」と称して選挙戦を戦っていた訳ですから、もうギャグとしか言いようがありませんね。
最も子育てに支援を必要としている世帯を締め上げておきながら、少子化対策なんて無理に決まってるでしょう。
0375坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW
垢版 |
2017/12/18(月) 22:38:36.48ID:H84rY9Bu0
>>356
>それを超えて伸ばし続けるとそれはいわゆる押し突きになる
それは押し込もうとした意識の結果に過ぎず、伸ばし続けること自体とは直接リンクしないと思います(´・ω・`)


>一番対象に強い衝撃を与えられるポイントがあって
>関係ないね 効くか効かないかは当たった場所と
>KO率高いパンチは”振りぬく”やつ
表現違うだけでこの辺みんなやってること一緒では
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 22:55:32.67ID:crWiL6d50
産経新聞はもう五大紙から外した方がいいと思う。あまりにも偏りすぎ、あまりにも無責任でいいかげんすぎる。東スポの見出しの方が、ネタだとわかり易い分まだマシ。
産経新聞を朝刊だけで安いと購読していて知らずに偏っていってしまった人も知っているが、一般紙だと思い込んでいるのが可哀想だった。
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 23:15:02.58ID:JmS5+MY50
>>375
相手に効かせたいのなら振り抜くのは当たり前で、
それを前提にした話を書いたつもりなんだけどね。

素人や打撃に不慣れな人間にミットを打たせると大振りになるか手つきになるかの先ずふた通り。
そこから強く殴らせるとか押し突きになる。

だから、先ずは自分の打撃なら一番強いポイントを身体で覚えさせる。
それの一つのコツが突いて引く事を一連の動きで出来るようにする事。
これは、元日本チャンピオンだったジムのトレーナーから教わった事だよ。

一般的にはガードに戻すと指導した方がわかりやすいし、実際そう言う目的もあるからそう伝えたりもするけどね。
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 23:20:06.68ID:jk5yuMxN0
カズオ・イシグロ氏のノーベル文学賞には素早く祝いのメッセージを出した安倍さんが、ICANの平和賞にはシカトしている。やることが明らさまで、こういうことは徹底してるね。
敵か味方か、この人にはその選択肢しかないのだ。敵かもしれないが先ずは祝福するという度量がまるで欠けているんですな。
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 23:26:33.18ID:50job/Fb0
【悲報】安倍晋三 英語が喋れない





喋れるわけがないだろう笑
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 23:27:38.40ID:Csnz4QUj0
>>377
自分がちょっと知ったかかましたのを盛大につっこまれたからって
「これは、元日本チャンピオンだったジムのトレーナーから教わった事だよ(キリッ」
とかカッコ悪いからやめれw
元日本チャンピオンがそんな間違ったこと言うわけないだろ
なんなら名前だしてみいw 確認してきてやっからさwwww

大体伸びきったところが一番威力が高いとか物理的に間違ってる(伸びきったらむしろ威力0に近くなる)
本来一番威力出るのは標的より拳一つ二つ分先を目標に打つものだよ
そうしたら体重も乗るし
0381益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/18(月) 23:41:15.87ID:XUhh7dn80
>>380
>大体伸びきったところが一番威力が高いとか物理的に間違ってる(伸びきったらむしろ威力0に近くなる)
> 本来一番威力出るのは標的より拳一つ二つ分先を目標に打つものだよ
> そうしたら体重も乗るし

そう思い込んでる人はかなり多いとは思いますな。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 23:46:37.02ID:1xDHu33Z0
>>377
>これは、元日本チャンピオンだったジムのトレーナーから教わった事だよ。

本土空手のチャンピオンですか?
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 23:48:50.02ID:lB1zfNtO0
>>356
> ボクシングでも初心者には引く事を意識させるけど、それはインパクトのポイントを理解させるため。
> 打撃が伸びきた時、一番対象に強い衝撃を与えられるポイントがあってそれを超えて伸ばし続けるとそれはいわゆる押し突きになる。
> 引く事を意識した打撃の方が効きやすいのは本当で、理屈は上記の通り。
> だからと言って、寸止めの突きを沢山練習したら突きの威力が上がるなんていう気はさらさらないが、打撃の鍛錬の時に引く事の重要性も軽視したらいかんよ。
>
> これ、打撃の基本みたいなもんだよ。
> 押し突きがある程度有効になるのは、フルコンみたいな競技くらいだよ。
> それか、沖拳見たいな流派か。

それが基本になるのは、何発も打ったり打たれたり時間かけてパチパチと打撃”だけ”での攻防をするルールのスポーツ格闘技だけだ
ボクシングとかのな

条件が違ったら基本や常識、定石みたいなもんも変わってくるってことくらい知れ
0384坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW
垢版 |
2017/12/18(月) 23:54:34.52ID:H84rY9Bu0
全員ID変わり過ぎてて誰が誰だか分かりません(´・ω・`)
0385mutsu
垢版 |
2017/12/18(月) 23:59:46.74ID:48O8W6mw0
>>384
私の事は覚えて置いてほしい
0386坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW
垢版 |
2017/12/19(火) 00:12:40.60ID:Nh5NFd8q0
>>385
mutsuさん混じってるんですか?( ̄▽ ̄)
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 00:15:28.19ID:tQUqX6yx0
しょうじき、上のレスに書いてある打撃のコツってのは
全てがすべて間違いだらけなのだが、誰も気づかないだろうなぁ・・・
振りぬくだの腕を伸ばす打の、拳2つ3つ先を狙う打の体重を乗せるだの・・・

如何に空手家が打撃を知らないかがよく分かる

もうヒントは書いたから気付けよ
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 00:21:15.19ID:WQkb/pE90
伝統厨先生、今度はプロボクシング30年な珍経歴設定?w
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 00:25:03.90ID:vBr4lP3T0
「威力」だけについて話すのと
「当てることを最重要視」で話すのと
「当てて尚且つできるだけ威力も〜」で話すのとで変わってくるがな

そしてもっと言えば、
「単に当てるだけ」なのか
「KOを狙うもの」のか
「単なる他の技へのけん制でしかない」のか

全部コツも技術も違ってくる
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 01:23:22.31ID:KJFkBVw+0
有意義なセミナーでした
見えていないということがどれほど恐ろしいか
体験しないとわからないかもしれません
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 04:46:37.69ID:qk6XZg+h0
突きっぱなしの正拳突きも
すぐに引くアゴ打ちもある
極真は最良
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 06:56:16.93ID:W9/RBnr90
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg



https://i.imgur.com/gefHen3.jpg
https://i.imgur.com/0aD4CUT.jpg
0394mutsu
垢版 |
2017/12/19(火) 07:03:56.48ID:kJdJmGmn0
>>386
いや、最近は名無しカキコして無いです
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 08:23:25.31ID:BAWl7Euh0
まともな打撃知らない人間がいかに多いか、このスレ見てるとわかるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況