X



トップページ武道
836コメント737KB

黒田鉄山先生と振武舘 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 21:39:11.70ID:UoA5hzxX0
前スレ
黒田鉄山先生と振武舘 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1510722925/

※荒れるので「型名人」及びそれに類する言葉、「池沼語」及びそれに類する言葉の使用は禁止します。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 00:45:29.96ID:owfHQGSF0
例えば、立憲主義などは近代国家では当たり前だが、この国では戦後すぐから自衛隊や首相の解散権など解釈改憲が当たり前。
最高裁の違憲立法審査権も事実上、停止させられているので、政府が憲法を守る必要などゼロ。それでも今までの政府は一応、憲法を守るふりをして来たが、安倍はそのふりもやめた。

だから、法律どころか閣議決定での解釈改憲も可能になったし、それを阻止も出来ない。事実上、安倍は憲法を超越した独裁者になった訳で、それはそもそもこの国がとっくに戦前の大日本帝国に戻っていただけの事。
戦後、民主主義や立憲主義という近代国家の衣を纏った筈の王様はとっくに裸だったのだ。

そんな馬鹿な、と思う人もいるかもだが、既に1950年には最高裁で田中耕太郎が抽象的違憲審査権を放棄し、憲法上の違憲立法審査は停止。
以降、違憲かどうかは政府の内閣法制局が判断する訳で三権分立など大嘘。当然、安倍がその内閣法制局長官を自分に都合のいい人間に変更したら何でもやりたい放題

同じ田中耕太郎最高裁長官の統治行為論もそうだが、民主化よりも反共化を優先する米国の政策転換、所謂、「逆コース」によって、
戦後の日本はとっくに全体主義で軍国主義の明治維新から続く前近代国家・大日本帝国に逆戻りしていたのだ。それを政府や与党、リベラルも一緒になって認めて来なかっただけ

ただ、たった一つだけ大日本帝国と違うものがあって、それが憲法。政府が憲法を守る必要は無くなっていても、憲法の条文だけは変わっていないし、そこには民主主義も立憲主義も法治主義も存在する。
だから安倍どもは憲法を変えたいし、憲法を一言一句でもいじれば完全に大日本帝国に戻ってしまうのだ。

安倍どもだけではなく、マスコミも同じだし、私たち国民も自分達がまともな民主主義国や法治国家の国民だと勘違いしているが、
実際は戦前と同じ、国家主義や軍国主義の大日本帝国の国民で、考え方も心性もネトウヨと大同小異。そんな国民が今の憲法を変えて、まともな憲法が作れる筈がないのだ。
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 13:34:51.99ID:b9tVdwhq0
>>295
柔道や、どうしても押し合いへし合いにならざるを得ないフルコンなどと違って、真剣を持っていたら型即実戦になり得る。ヒョロガリカンフー、筋肉を超えた格闘技、通し……などのお笑い芸人とは前提、土台が違う。

なのに、「実戦の雛形ではない」とまで言ってるんだから、もう文句を言う方がおかしい。
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 14:11:39.45ID:Hvw+cpb30
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 19:49:18.11ID:093vUczt0
数々の厳しい注意点がありそれらによって神速を生むような高度な身体操作を形成するような型なら勝てるかもな
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 20:12:50.90ID:5fHeFgfN0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 00:14:01.08ID:HS5a3gCk0
生活保護基準を引き下げると本来助けなければならない対象人数を減らすことができる。貧困である人を貧困でないことにできる。
これは政府が救済義務を果たさなくてよくなるということ。怠慢な政府に当たり前の仕事をさせましょう。
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 01:07:47.10ID:kPbhM6cf0
>>298
エペ剣で普通に死人でるんだがな
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 02:24:30.12ID:kPbhM6cf0
>>304
出るな
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 10:23:37.05ID:kuM2D17Y0
日本の真剣斬りや抜刀道をマネして海東剣道ってのを創作した韓国人が
海東剣道は、古代からある韓国起源の武術とか言って、ネットで世界中にウソをまき散らしている。

その内容は、
まるで日本刀を使った染之助染太郎。
「今日は、よく斬れておりま〜す」(笑)
 
 
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 12:50:52.81ID:7+pbj8vf0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 20:39:26.22ID:M1NYzr/X0
みんな仲良く水泳の練習を畳の上でやりましょう
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 20:42:56.08ID:K4n1YR9+0
つうか神速だと反応すらできないんだよ
気付いたときには死んでるんだよ
分かれよ
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 21:13:12.15ID:Tx3tE5/p0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 22:31:00.28ID:zOJ/nkYG0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 22:39:19.55ID:K4n1YR9+0
カーテンの向こうから突然撃たれる銃弾を避けられるかって話ですよ
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 22:55:54.14ID:k0BnK61D0
産経新聞はもう五大紙から外した方がいいと思う。あまりにも偏りすぎ、あまりにも無責任でいいかげんすぎる。東スポの見出しの方が、ネタだとわかり易い分まだマシ。
産経新聞を朝刊だけで安いと購読していて知らずに偏っていってしまった人も知っているが、一般紙だと思い込んでいるのが可哀想だった。
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 06:56:19.90ID:vVrM4+g90
なんかなー。分かってない人が多いなー。
速く抜くってことに特化した一つの技能なんだよ。
「もし戦ったら」という想定をする方が、大事なことが理解できていない。
「100メートル走が速くても通勤に役立たない。キリッ」

ね?バカでしょ。
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 08:27:15.53ID:RxHsjpWX0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 09:51:31.74ID:ylfmZLB40
>>316
それは系が違う

抜きと戦闘は因果関係あるから
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 11:20:51.13ID:CK8VC6fr0
早く抜いたように見せる(錯覚させる)技術に何を行ってるのかと。
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 12:15:21.23ID:b/3gwG1R0
刀を早く抜いたりするのがとくいなだけでなんで叩かれなきゃならないんだ
なにもわるいことしてないよ
人を斬るなんて思ってもいないし争いは嫌いです
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 12:26:17.12ID:0s2XvfOr0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 12:26:37.54ID:0s2XvfOr0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 12:49:54.25ID:ZxSb2XAZ0
>>319
そこ極意やん
アンチかシンパか分からんヤツやなw
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 12:51:02.29ID:hGh8PNcr0
>>318 うーん。
あなた、人の言ってることも自分の言ってることも、あんまり分かってないなあ。
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 17:31:15.98ID:CK8VC6fr0
>>323
うん。極意っちゃぁ極意やな。
でもそれだけでは武術として成立せんのよw
まぁわかっとると思うけど。
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 18:14:03.70ID:Q+b4NZNg0
極意って何や
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 18:30:25.04ID:kNJ9iBmJ0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 21:01:28.68ID:Z8p27TjM0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 21:11:11.75ID:vVrM4+g90
>>319いや、速く抜いてるだろ。
なんかズレたこと言って、それに乗っかってる人もいるけど意味わからん。

確かに「速く抜いたように見せる」という技術があればそれには価値があるけど、ここでは関係ない。事実として速いんだから。

だから、黒田鉄山については「速い。でも……」と続けるなら分かる。
スタートの姿勢。衣類に用具。限定された状況下での技術体系の価値や意味。そもそも殺人術の現代での価値や意味。などなど。
そりゃあ、議論はいくらでもできるだろうさ。

いい加減な発言の独り歩きコワイ。
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 22:32:28.05ID:m7yMz5Tc0
皆さん速くやろうとすればするほどよけいな力が入ってかえって見えやすくなっていますね、、、
速くやる必要はない 全身の力みを捨てて一致した動きができればゆっくりでも動きは消えるものだ
確かにそれまでも私の見てきた経験でも(うまい人)の動きは端で見ていると遅いものだ ところが自分が彼の前に立ってみるとどんなに彼の動きにあわせようと必死になってもそれができないのだ
その理由がその時までよくわからなかったが何となく理解できた ゆっくり動いても相手の動きを追い越してしまう程 彼の動きは質が高いのだ
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 22:39:12.04ID:l9PA2cPS0
銃火器がある時代に剣の速さは実用性はない。
見世物としては面白い。
純粋な生存競争とは無縁の趣味なら面白い。
純粋な生存競争なら最新の武器を使いこなすのが良い。
それだけの話。
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 22:41:07.95ID:iXjTm8170
日本刀じゃなくて縄跳びにしたらいい。
消える縄跳び。
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 23:24:51.79ID:ozI0ZeAs0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 23:25:55.53ID:ozI0ZeAs0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 05:54:24.99ID:O0Vi5hmV0
大谷のスイング凄いな
どこにも力みが無くて軽く動いてるのにボールが飛んでいくな
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 09:42:54.70ID:kM9narCP0
>>326
骨や
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 09:54:31.58ID:kM9narCP0
>>329
そりゃ早いさ。子供の頃から修練してんだからw
でも彼の価値はそんな事じゃないんだよ。
ゆっくり動いてるように見えるのに、追いつけないって書いている人いたけど、動き出しが捉えにくいとか、動きが見えずらいとか、そっち方面の技術に優れてるんだよ。

でも彼が道場(研究会)で弟子相手に教えたり、やったりしてるパフォは全く評価してない。

この手の技術は素人や弟子にはよくかかるんだ。
武術家やプロの競技者相手にどの程度できるかは、未知だよ。
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 10:23:07.40ID:qYlN9GVm0
>>332
>>336
マチェットとか今でも犯罪者が戦闘で使ってるしな
片手剣であるマチェットが使えるなら両手剣である日本刀が有効でもおかしくない
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 12:10:57.36ID:QdxDXJnc0
現代の戦闘で日本刀の出番は無いよ。
日本刀を持ってたら敵に警戒されて近づけない。
隠し持てるように改造したら多少はね。
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 12:35:21.56ID:MLGdgZ5O0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 12:51:07.38ID:dOdprD/80
>>341
元宮司にあやまれ
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 13:07:39.62ID:f4bYAGXo0
>>343
その場合、元宮司が黒田鉄山に当てはまるわけだが、、、
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 18:25:32.25ID:8/PZvDWU0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 21:59:45.03ID:lfA0Hl380
元宮司の刺殺事件を剣の有用性の例としてもいいが
剣より飲酒運転で人をはねるのが有効という話にもなる
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 22:24:08.45ID:LLX8e2KN0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 11:22:51.09ID:Am+SweZ+0
>>346
中古車屋のオヤジもやられてるし、シュミレーションとしては有効じゃね
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 11:29:40.99ID:RkquSSjC0
世の中には頭のおかしい奴がいて、
そいつらがかなりてごわいっていう教訓だよ
道場に頭のおかしい奴が来たら黒田さんも危ないよ
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 14:09:27.04ID:HsFZayWF0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 14:54:11.02ID:rGadMpEX0
日本刀を技巧的に使う技術を学ぶ実用的価値は少ないが、剣術はファンタジーとかSF好きには訴求力があるコンテンツではある。
実用ではなく、物語として。
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 16:33:35.39ID:ctEM36OE0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 16:33:57.37ID:s0K+xV1E0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 16:41:36.53ID:Pz+b9ysk0
天皇制もそろそろ廃止したらアカンのかねえ
神社も集金マシーンでしかないし
黒田さんがお祀りする神棚も単なるファッションだよね
宗教色を除去して身体操法だけ学べる時代はいつくるのか
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 17:09:02.16ID:E9QICkAp0
実用の武術としての価値では無く、身体操作という価値を作って売り出す、というやり方。
結局、教育的・体育的な価値を作り出して広まった柔道等の武道の後追いでしか無い気がする。
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 19:44:07.77ID:TGRtCQ8u0
その点黒田先生は実用面でも卓越してるからな
世界中のプロを唸らせる
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 20:05:31.72ID:19cPVAYd0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 20:28:50.53ID:OXDQ9O/n0
>>349
シュミレーション
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 20:31:01.93ID:1PF3aAF40
>>358
釣り針でか過ぎ
もっとヘイト成分を盛り込め
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 21:09:11.61ID:19cPVAYd0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0363勘兵衛
垢版 |
2017/12/24(日) 01:29:22.61ID:4+c9IEx50
もう10年以上も前に黒田先生の門下生だったが、
当時は黒田先生がもてはやされた時期でもあり、
正直言って教え方はあまり丁寧ではなかった。
俺は黒田先生の書いた「居合術精義」をあらかじめ読みこんで
民弥流居合術の基本である浮身を身につけるのにおよそ5年くらい掛かった。
黒田先生は今でも生きているのかなぁ・・・?
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 01:36:47.64ID:4rutOcln0
人間は老化=劣化する。
それは本人も周りも気づかない。
悲しい現実。
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 02:07:10.95ID:RTAgKWNS0
>>363
あらまあ、随分と時間がかかったのね
それはご愁傷様

単なる勘違いかも知れんのに うける
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 08:20:44.55ID:9PHcrL6m0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 08:31:31.02ID:/3UjuAbr0
古の達人たちからしたら、現在の黒田鉄山がたどり着いた境地ですら勘違いかもしれない。
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 08:47:09.82ID:vgpF/OHv0
そのいにしえのたつじん、が非科学の時代の迷信の徒だからね。
まじないに頼ってた未開人だぞ。
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 09:15:34.55ID:e5yKMOQL0
強さは分からんが
精妙な動きに関しては
古の達人を超えていると思う
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 09:17:50.44ID:dmtLPyUZ0
細工職人なんかの仕事には
現代の職人が全くかなわない精度のものも多数あるらしいからな
迷信方面でなくそういうくくりを指してるんだろう
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 09:26:24.75ID:0ASlgv6y0
>>365
人の見方が、まさに黒田鉄山直伝w
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 09:54:20.67ID:wWnXI2iK0
江戸時代明治時代の人間の知能や知識のレベルの低さを考えると数々の逸話の信憑性は無いと思う。
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 10:06:29.89ID:cnP3JKYc0
NHKの対決番組を見たら分かるけど
町工場の職人さんと最新鋭の設備の精密加工対決は
必ず機械が勝ってるんだよなあ
人間の目とか手による精密さは
もう機械加工にはかなわないのよ
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 10:56:41.48ID:8XoOkwaH0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 10:59:00.12ID:dmtLPyUZ0
>>374
それでいくと戦闘ロボットや兵器に人間がかなわないって話で
現代武道家と昔の武道家の比較の話にはならないのでは
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 11:02:28.87ID:1U+UdfAt0
そりゃあ昔の武芸者がいきなり現代にタイムスリップしてきたら車に特攻して即死するか
警官に斬りかかって撃ち殺されるけど・・・
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 11:10:49.73ID:fWj5SThs0
>>374
今の計測技術で計測できることだけを比較してるから
あまり意味がない。
機械は与えられたデータどおりに正確にやるだけ。
大工職人は、夏になったら資材がどう膨張するか、冬の低温になったらどうなるか、
大雨や台風が来たらどうなるか、冬の乾燥期にはどうなるか、
等々を勘で判断して作業する。
機械がこれをやるためには、過去100年とかのあらゆる気象データを入れて、これを分析し、
将来のあらゆる可能性を判断しないとできないが、実際上不可能。

一流の料理人も、毎日同じ味付けをしているわけではない。
その日の気温や湿気の状況、お客の職業、材料の状況など、あらゆる情報を勘で判断して、
微妙に味付けを変えている。
機械は与えられたデータに基づいてしか作業できない。
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 11:19:03.90ID:pduJUcYw0
機械やAIに勝てない分野とか言ってる種目も時間の問題だよ。
将棋やチェスは既に人智の及ばないレベルに到達してる。
それは学習プログラムの開発それ自体をAIに任せてから加速した現象だ。
料理や戦闘もAIに勝てなくなる時代は必ずくるよ。
だから機械的な精密さを自慢してる連中は虚しい努力をしているだけ。
人間は機械には勝てないし人間は機械ではない。
機械に近づくような方向の取り組みはもう意味ないんだよ。
型なんてのは馬鹿馬鹿しい。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:03:56.31ID:rth+zofl0
戦時中に軍需工場で知的障害者の方が精密な作業を担っていたらしいね。
ある種の知的障害者の人は同じ作業、同じ動作を繰り返すことにこだわるんだよね。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:04:06.23ID:dmtLPyUZ0
機械に負けるからボードゲームや武道に取り組む意味が無いって飛躍してるんじゃないの
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:06:11.85ID:CkN7OrVX0
>>378
黒田先生はそういうのは置いといて、絶対的なものを追究してるタイプの人では。
勘というのはつまり、経験の積み重ねによるものだから、記憶力と情報処理力で圧倒的に優るAIは勘も良いのでは。
武術に関してAIが人間に勝てないのは、人間と同じ性能の肉体を持てない事だけじゃ無かろうか。
仮に人間と同じ性能の肉体を持つことが出来たら、囲碁や将棋と同じように様々な武術の流派を覚えて、対戦して、人間が思いつきもしないような動きを編み出すかもね。
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:20:05.58ID:fasvRiV40
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:21:56.88ID:BcWI7Y7D0
なんにせよ、武術をやる意味が完全に自己満足の時代になったのは感慨深いものがあるわな。
人を殺してはならない、殺し合いはやってはならない、そういう共通認識は今後も拡大していくだろう。
武術をやってる人は戦士や闘士でも任侠の徒でもなく、スポーツマンや趣味人という定義になる。
上達の進度は実戦ではなく、試合とかVRのゲームで競う感じだな。
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:26:03.36ID:sL4Notel0
どんなに社会が成熟しても、純粋に「自分の手で人をあやめたい」「命のやりとりのスリルが好きだ」「殺人衝動がある」「日本刀で人体を切断してみたい」という欲求を持った人間はいなくならないだろう。
そういうサイコパスの受け皿としての武術の役割は続くよ。
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:28:51.95ID:hDq8F3+t0
>>378
ディープラーニング
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:32:40.59ID:KOkoYq8A0
ディープラーニングは凄いよね...
未来はどんな世界になるんだろう
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:38:33.27ID:fotmMgFq0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 14:16:50.06ID:12MYD4T20
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 15:03:24.86ID:w4H2pOj00
サイコさんw
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 15:18:33.40ID:wrQjoqMD0
日本刀の誇示は性的コンプレックスの象徴やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況