X



トップページ武道
1002コメント284KB

高校柔道を語りませんか? part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/15(水) 21:07:55.41ID:KOZMntFI0
引き続き柔道をかたりましょう!
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 13:46:02.50ID:YO+CZxmS0
桐蔭の高山がエース野田から一本勝ちしてるので、野田も攻略可能か
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 14:49:04.99ID:vS6TXoV10
福岡県は大牟田ですね。久しぶりに大濠が強いけど、野田、釘本、中西に続く選手がいない。
竹市抜きでも大牟田は九州新人優勝だしね。
大牟田は穴がない感じ。
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 16:51:25.92ID:10RLsn/D0
大牟田は層が厚いですね。
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 17:46:04.71ID:10RLsn/D0
大成は、四番手や五番手が見えないな。
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 20:24:33.38ID:grpzna7H0
>>490
大竹、大西、藤鷹は確定。
あと、中村、田中、三輪、三浦、瀬戸が争う感じ?
中橋や戸川は軽量だから厳しいかな?
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 22:18:34.79ID:10RLsn/D0
全中三位の竹内は?
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 22:54:01.46ID:Uws4tEqi0
竹内は実力は確かだが、安定感がないのが気になる
大竹、大西、中村、藤鷹は確定で次に上記のメンバーがくる
全中に出場した北海道の美瑛中から来た3人も順調に伸びているみたいだから熾烈なレギュラー争いになりそう
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 22:54:55.38ID:JiEoUtpE0
同じくらいの選手が何人もいるというのと層が厚いというのは全く意味が違う。

あと、中橋は怪我してるよね。
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 08:41:07.06ID:inOA2QmY0
中村確定か?三浦、竹内あたりのほうが団体向きでは?三輪もレギュラーなれる力ある。
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 11:45:31.06ID:+CVNwY1c0
大牟田は一年が主力。
大槻、武市、森がいる。
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 14:00:38.76ID:inOA2QmY0
81は、賀持、坂東、大竹、井上、武市あたりかな。優勝候補は。
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 15:43:21.19ID:28EC5l3s0
竹市な。

武市と間違うのも例のおじさんの特徴。
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 16:38:00.34ID:ag1+aw3P0
岩槻アピタ閉店記念!!さらに周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 20:22:27.24ID:qMQfPvo60
竹市は上背ないけどいい。81に上げた。
だから大槻は81から90に上げた。
だから森は90から100に上げた。
個人的には森には100で勝負してほしかったな。100では厳しいかと。
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 20:32:30.34ID:3uUucm770
意味不明
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 20:35:20.69ID:S8wKaOk50
マジで意味わかんねえ
頭悪いんだなほんとに
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 21:47:18.29ID:4UQw8ffw0
そりゃ柔道だからな
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 22:01:37.87ID:xrb3MzPQ0
森は90で勝負してほしかったって事でしょ。
村尾が90だからあげたんでしょ?
都合のいいように言ってるけどね。
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 11:54:45.22ID:ERaFLq750
桐蔭は来年は国士舘とは勝負にならないから、今年で全国優勝しておきたい。

来年斎藤、道下、林、長谷川、藤永、鈴木、岡田がいる国士舘に、来年の桐蔭は勝てないと思う。
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 12:32:15.31ID:qSEXyrhq0
>>505
今年が始まったばかりなのに何で急に来年の話しになるかわけわからん!
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 12:45:22.59ID:oGIU/TWl0
>>506
わけが分からんことを言うのがこのおじさんだからね。
桐蔭は今年で優勝しておきたいというか、昨シーズン三冠取ってるし、今年も当然狙うでしょ。
逆に国士舘は今年勝つには斉藤頼りではダメだね。
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 14:23:31.84ID:ERaFLq750
だね。選手権と金鷲旗は斎藤頼みで優勝するが、インハイは油断ならない。斎藤抜きとはいえ、桐蔭や天理には点取りでは負けてるしね。
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 14:59:03.92ID:ERaFLq750
半年後に迫った金鷲旗、インハイに向け、斎藤の体調を万全にすることが最大任務。勝ち抜きは斎藤、道下、藤永だけで優勝できる。苦戦あるとすればインハイ。
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 15:26:05.62ID:ERaFLq750
点取りなら、斎藤で一ポイントは見込める。取り逃がす可能性あるのは、村尾、中野くらいかと。
勝ち抜きでは、桐蔭の三本の矢と、斎藤以外の三人があたるオーダーになるのが岩渕監督は一番怖いと予想される。国士舘三冠のためにはインハイが揉めそう。
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 17:32:02.95ID:32sJWJYo0
ウルフ了徳寺学園行くのか
以外だ
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 18:34:03.70ID:zYoEpCiw0
1年少し前まで飯田が高校カテゴリでやっていたのが信じられないな
ただ、シニアでは結構投げられてポイントを奪われるケースも多くなっていて、そう簡単にはいかない感じ
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 19:26:56.88ID:ERaFLq750
桐蔭は三本の矢で点取りは勝つしかない。斎藤にあてない。先鋒村尾、次鋒賀持、大将千野根。これで勝てる。

勝ち抜きは重量が1人しかいない桐蔭が勝つのはやや難しい。決勝は注目。
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 19:37:45.86ID:iHAH0nt60
先鋒 賀持、中堅 村尾、副将 千野根だな
国士舘は道下が副将、大将が斎藤だろうから
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 20:38:34.44ID:ERaFLq750
いや、副将斎藤、大将道下、中堅酒井だろう。国士舘は戦力整えば、副将にエース置くからね。
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 21:03:02.05ID:GrkDFj1P0
話題の大竹って子1年なの?なかなか強いね。
あと神奈川の90+は村尾のほうが有力だろうけど、ちのねがどうなるか。
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 21:10:55.01ID:vPGHqcyE0
>>512
「以外だ」じゃなくて「意外だ」な
柔道スレなら日本語はしっかりな
外国人!!
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 21:31:13.54ID:gJywUpNU0
>>512

ずっと浦安だし居心地いーんじゃね?
昔から出稽古とかも行ってるんじゃないかなー

お金も結構出るでしょ。
オーナー馬主とかもやってる趣味人だし。
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 21:35:24.42ID:oGIU/TWl0
>>517
前に試合した時は村尾が大内→内股で一本取ってたな。
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 22:28:59.80ID:oGIU/TWl0
>>509
高校生の試合は何があるか分からんよ。
2年前の春だって、最後飯田が取られて国士舘が負けることを誰が想像出来た?
国士舘は他の選手が斉藤に回さないで勝つくらいの気持ちでやらないと、足元を掬われるよ。
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 22:39:29.12ID:oGIU/TWl0
>>521
まあ、現実的には斉藤が出ないと桐蔭には勝てないが、それくらいの気持ちで、というね。
斉藤頼りで余裕で勝てるほど甘くはない。
自己レスすみません。
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 01:54:57.55ID:NkNfYwMx0
神奈川の90プラスは村尾かな。やはり。
大竹は体のキレがいいね。ふつうに全国優勝候補の一人だろ。
全国個人は60は近藤、66は桂、73は中橋、81は賀持、坂東、大竹、90プラスは中野、斎藤、村尾、森、塙あたりかな。
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 07:38:32.24ID:fXkcGiqn0
またID切り替えるのを忘れてたのか?
こんな所で自演する意味がわからんw
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 08:03:53.41ID:lH+tE5f90
塙?
大竹の話をすると場が荒れるのでほどほどに。
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 09:28:20.29ID:dLp2Yc1G0
四つシードは桐蔭、国士舘、天理はほぼほぼ硬いが、あと一枠が悩ましい
総合力と昨年の実績から宗徳と予想
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 10:17:21.63ID:NkNfYwMx0
崇徳、大成、荏原、木更津、大牟田があとのシードじゃないか?
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 12:15:38.95ID:EtIYaFWi0
塙は場違いかもしれないけど組手はうまいよね
でも佐賀工で一番成績残すのは近藤だと思うけど。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 13:29:40.74ID:NkNfYwMx0
近藤強いな。階級は全然違うが阿部や甲斐みたいな攻撃柔道する。阿部も大学進学後に期待したい。
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 13:34:07.93ID:J7sYtmEW0
阿部も大学進学後に期待ってなんだよ
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 14:53:47.66ID:NkNfYwMx0
阿部拓馬はまだ高校三年。4月から大学生。有望株。攻撃柔道、攻め抜く柔道は魅力。
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 15:12:40.47ID:J7sYtmEW0
そっちの阿部かよ
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 17:29:21.89ID:u6vsIhEm0
90は、阿部、笹谷、村尾が期待できる。
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 20:37:20.87ID:NkNfYwMx0
パリは、長井、増山、神鳥、村尾、笹谷、阿部の争いになる。
ダークホースとして、階級あげる噂ある坂東、あとは大槻、国士舘の磯村弟の動向も気になる。
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 20:46:03.32ID:dLp2Yc1G0
>>527
木更津は確かに期待できそう。板東は抜き役としてかなり強いのでは
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:29.17ID:02XqSbHf0
あい変わらず現在高校や大学で活躍してる選手の名前を挙げるだけのサルでもできる予想
そんなのてめえの日記に書いておくだけでいいだろ
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 22:55:55.77ID:lH+tE5f90
>>536
現時点で大物感があるのは村尾だけだな。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:04.29ID:d4CWmM0Z0
>>536
磯村弟と書いてる時点で愛知県民なのが丸分かりだな
磯村は超級じゃなかったか?
90は層が薄いから100から誰か落としてきそうだな
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 23:13:51.25ID:NkNfYwMx0
木更津強いよ。坂東は村尾とチームメイトの事情もあるが国体で村尾と分けている。この二人にはよくない過去の噂もあるが、今は柔道に没頭している。
粒ぞろいで、点取りならかなり強いチーム。
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 23:34:29.26ID:vCw9Dv550
事情通ぶってるが嫌らしい書き方。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/03(水) 23:55:28.93ID:vvbOaRJ90
>>541
灘中イジメ事件の事かい?
村尾は将来性あるけど坂東はね…。
坂東が将来性あるって思ってる人はいないよ
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 00:24:57.93ID:kyC2hNiI0
81はやはり賀持が楽しみだよね。正統派たし上背あるし。
井上、大竹もいいな。ただ井上はパワフル型で国際に不安あり、大竹はセンスとパワー抜群ながら小柄な点がやや不安。
まずは春の個人楽しみだね。
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 10:31:54.93ID:ub3H6Zq30
坂東、大竹、賀持、井上が81の優勝候補だね。ただいきなり地方からスター誕生もあるから楽しみだよね。8年前の永瀬みたいに。
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 10:37:06.10ID:ub3H6Zq30
あと、73は中橋か小林かと思う。
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 12:30:09.92ID:rq03XUeY0
桐蔭は上位3人が強いのが特徴で、4番手から7番手は全国上位で計算は現在
できない。今後一気に国士館レギュラーレベルに育てないといけない。今のまま
では金鷲旗は1回戦からトップ3がでないと厳しい。

国士館は上位12名が全国上位で戦える選手層。中学時代から全国上位で戦って
きた選手、そして外部補強も全国個人上位が揃っているので層が厚い。ただ上位5名
の戦いになると、桐蔭トップ3と戦えるのは1名しかいない。

今年は、かなり特徴的な両校の頂上決戦。選手層を誇る国士館と、層は薄いが上位
3名が圧倒的に強い桐蔭。こういう年にどこが勝つのかは楽しみな展開。
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 12:35:22.48ID:cUoyRsko0
あほ
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 13:18:28.03ID:NTnZw1bt0
国士舘優勝が可能性としては高いが。
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 13:50:36.47ID:EPw2FRZt0
国士舘の上位12名って誰やねん。
斎藤しかおらんやろ。
道下は何回やっても千野根に歯がたたないし。
あと誰やねん。
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 16:37:42.60ID:IGfdwPiZ0
★国士館の上位12名。
斉藤、道下、酒井、藤永、安藤、長谷川、林、三島、柳沼、長友、来年入る岡田、
岡部あたり。来年の今年の夏のレギュラー争いは過酷を極める。その意味で、桐蔭
とは選手層ではかなり差がある。次に層厚いのは大成。
★大成の上位13名。
大西、藤鷹、大竹を軸に、三浦、杉江、中橋、竹内、瀬戸、田中、中村、三輪、
そして来年入学の中村心、佐々木も控える。

両校とも中学から本格強化しているからね。
桐蔭は中学はそれほどでもなく高校で集めるので、この2校のように毎年全国上位
というにはなかなか難しいところ。しかし去年の大物3人の入部がでかい。
村尾は茨城出身(茨城の強豪選手は将来の筑波へのルートもあり高校は桐蔭にいく
傾向あり。小野、大川、粟野、石郷岡)、千野根は練習との相性、賀持は神奈川出身
でかつJRA関係等もあり、この3人が桐蔭に加入したのは大きかった。
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 19:14:55.43ID:1Aurvu+K0
おい、大好きな鈴木を忘れてるぞ。
まあ、入んないけど。
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 20:06:03.98ID:IGfdwPiZ0
鈴木郷か?来年は入るかも。中学時代は大成の大竹とも引き分けてたくらい強い。五所川原の平山には負けたが。
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 21:24:09.01ID:MBJXr3ru0
長友より弱いなら来年も入んねーな。
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 22:56:20.87ID:NDWU9xaZ0
安田学園は厳しそうですか?
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 23:25:02.46ID:IGfdwPiZ0
安田は三番手争い。荏原には及ばないかな。
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 08:01:26.73ID:S7+w/xJO0
国士舘は天理から一点も取れず負けたやん。
斎藤頼みなんだよな。
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 13:03:19.13ID:WyDXEa9Y0
大型揃いの天理から引き分けが複数とれるあたり、どう考えても国士舘強いだろ。団体とはいえ、酒井が中野を止めたのもよい。ここに斎藤入れば国士舘だろ。特に勝ち抜きでは。
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 16:35:53.30ID:S7+w/xJO0
>>558
引き分けって強いだって笑笑
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 16:53:11.41ID:aG0SFI/B0
水上は81、植岡は90、山中は100くらいじゃないの?
天理で大型といえるのは中野と井上だけ。
あと、引き分ければ勝ちの状況で無理してこない中野と分けたところで、実力の証明にはならない。
斉藤がいれば抜き勝負では負けないだろうが、斉藤以外のメンバーはもう1ランク上にいかないと厳しいよ。
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 20:04:55.99ID:NdaS04xL0
日体大荏原は全体に受はそうでもないが、攻撃力のある選手が目立つ。あと長身が多い。国士舘や桐蔭の次にくるグループでは。
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 21:34:11.24ID:EMepYK030
荏原いいよね。内藤、平山と強い選手がいる。藤原、大川も中学時代から大きく
成長しており層も厚い。特に平山は上背あり、体幹も強く、将来性を感じさせる。
184〜185センチくらい?道下にも勝っているしいいね。

国士館、桐蔭、天理がSグループ。
荏原、大成、作陽、大牟田、木更津、栄、崇徳がAグループ。
津幡、新田、大濠、近大福山、安田、修徳、足立、相模がBグループ。
佐賀工業、つくば秀英、白鴎大足利、京都学園がCグループ。
佐久長聖、田村、前橋育英、山形工業あたりがDグループかな。
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 21:39:16.79ID:EMepYK030
あと個人的見方で申し訳ないが、ダークホースは津幡かと。
寺島という絶対的ポイントゲッターがいる点が強み。本出、布目が勝負強く
成長著しい。大橋、室木あたりが今後成長するとSグループを喰える可能性を秘めている
と見る。昨年インハイで大成を破る等、その育成力に注目したい。

あとは、東海大静岡翔洋、小杉、盛岡大附も注目している。
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 21:46:28.31ID:SotksG2N0
はいはい
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 22:01:32.21ID:EMepYK030
天理も、植岡、水上等、福岡から補強した選手が力つけているよね。
灘から加入の超大型井上の存在もでかい。優勝狙えるよ。中野もいるし。
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 22:07:59.28ID:EMepYK030
ごめん。大成をインハイで破ったのは、新田だった。失礼しました。
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 22:09:19.30ID:EMepYK030
また間違えた。東海大仰星をBグループに追加で。
正確な戦力把握できてなくてすみません。
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 23:32:40.92ID:x06PimIN0
大牟田と大濠は福岡県。総合力で大牟田かな。
九州では柳ヶ浦も有力。
佐賀工業っていつも出してるけどそこまでの力はないと思うよ。
長崎日大や延岡学園は戦力がだいぶ落ちたね。
延岡学園も宮崎日大に勝てるかな?
ひむか旗の時、宮崎日大の主力の寮生達ンフルエンザで全滅って聞いたから気がかり。
後、佐賀商業が九州新人戦3位だったから佐賀工業が出れるとも限らないよ。
鹿児島情報も大牟田といい試合してた。
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 23:33:02.52ID:B1OdUxQF0
正確な戦力把握というなら、せめて招待試合の結果をきちんと見て欲しい。
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 01:16:07.37ID:BBgwaBd90
東京勢では、修徳と足立学園は例年に比べ強くない。まだ安田学園の方が強いと思う。それでも荏原には及ばない。
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 02:10:53.76ID:y68ude3x0
中学最強軍団の安田には頑張ってほしいな。賀持いたら面白かったが。ただ国士舘や荏原とは差があるな。
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 09:19:36.27ID:C/SZcKqQ0
大濠はポイントゲッターの中西が復活してきた。大牟田は駅伝に続き柔道も県予選敗退の可能性あり!
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 10:16:47.74ID:jDhDqNUX0
今の時期って必ずインフルエンザやノロウィルスが流行るよね。
選手権予選も全国的に12月のあたまあたりにするといいなぁって個人的に思う。
福岡県は大牟田か大濠だろうけど、大濠は毎年7人しか獲らないらしいね。野田、中西、釘本はいいけど後に続く選手がね。それに比べ大牟田は団体メンバー以外にも強い子がいっぱいいるよ。
柳ヶ浦も確かに今年は強いね。九州学院、長崎日大とよく合同練習してるらしいね。
大牟田は鎮西、九州学院、佐賀工業、長崎日大柳ヶ浦とかが頻繁に来るって聞いた。
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 10:26:50.78ID:yravuKue0
大牟田と大濠、接戦にはなるけれど、大牟田が僅差で勝ちそうかな。わからないが。
大濠は野田がこの世代の重量級の旗手だが、桐蔭四番手の選手に一本負けしている。
大濠は2年生主体、大牟田は1年生主体だが、どうなるか。
大牟田は1年生世代の全国トップ選手が揃う。森、大槻、竹市。大濠の三本柱より
やや上かと思う。
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 10:32:48.39ID:yravuKue0
あと、寺島、栃木、池田、櫻井、棚橋の国士館世代はどうしているのだろうか。
全員が国士館中時代に団体戦で全国制覇経験。

しかし高校では西山まさしや石井あたりが加入し一番伸びたのは西山、石井。
大学では高橋、立山、横山が加入。中学では補欠だった加藤が台頭。

大学柔道のときは、寺島、栃木、池田、櫻井、棚橋のだれもレギュラーになれず。
中学から国士館育ちで中学全国制覇した選手たちが、大学では全員外部組に抜か
されて少しかわいそうだった。高校から強化でも間に合うのかな。選手によるが。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 12:23:21.12ID:f89bN8mU0
よー喋りよるなあ
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 13:51:26.05ID:/G9yf1CA0
全てのチームを見たわけでもないのに想像でランク付けるのはやめましょう
あと高校生は伸び盛りなのに、古い全中の記録をそのままランク付けに使うのはやめましょう
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 13:58:17.60ID:/G9yf1CA0
うちの子供の高校はでいろんなところに遠征に行っていろんな選手見てきてるけど、息子達の評価とここの評価は必ずしも一致しないよ
伸びてきている無名の選手もいれば、中学から全然伸びてないのもいる
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 15:30:07.73ID:jDhDqNUX0
確かにそうだね。
子供達が一番知ってるよ
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 16:05:16.72ID:8ek1n6J40
たしかにいきなり伸びる選手もいるしわからないよね。秋本が無差別王者になる予想はできなかったし。

大成なんかは急に伸びる選手もいそうだよね。浦安、立花、福大大濠なんかも全国でてくるかもよ。
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 18:54:33.43ID:hhwal+rq0
ランク付けの根拠も分からんし、そもそもAだのDだの言ってるが何段階ある中でのDなんだか。
あんまいい加減なことばかり言ってないで、せいぜい四つ角シードの予想くらいに留めとけよ。
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 19:19:41.75ID:mkJovtxC0
そうだよな。国士舘なんかは潰れる子多いからな。
斎藤だけは潰さないでほしいわな。
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 20:42:00.01ID:yibfPbqk0
神奈川予選、東京予選楽しみだね。
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/06(土) 20:46:36.00ID:lRX+70bN0
何だかんだで、選手権は国士舘と桐蔭の一騎討ち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況