X



トップページ武道
598コメント797KB
アバロン甲冑バトルSCA、現野連、暗黒学園その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/04(水) 08:10:30.85ID:x7i2NKo00
西洋甲冑、日本甲冑を着込んで行う甲冑バトル用スレです。
非営利団体及びエンジョイ勢の方が議論する為のスレでもあります。
荒れる元になるので、営利企業であるティンタジェル、これらが関与しているJABLに
関しては別スレ立てるなり他でお願いします。
http://hayabusa6.5ch.net//test/read.cgi/budou/1492180798/l50 前スレ
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/09(土) 21:12:39.65ID:CJbitgp80
ハルバート
0188某研究者
垢版 |
2017/12/09(土) 21:24:50.36ID:mpU+16Nv0
https://pin.it/oztv33hr3phplu
pinterest.jp/pin/343610646562836373/
hampel-auctions.com/a/Sehr-seltene-Streitaxt-Ono-su-yari-oder-Hellebarde.html?a=76&s=172&id=71912&acl=7320524
https://www.pinterest.jp/pin/343610646562836634/

斧素槍も槍部分が長いから
ハルバード程斧は使わないかも知れぬし
通常は長い槍部分で間合いを取って戦い 
敵に隙が出来たら踏み込んで
斧の一撃を加えると言う様な運用なのかどうかだが
此れは斧を余り振り回す訳にも行かぬだろうから
合理的な設計なのかだが
斧素槍と言う事は斧鈎槍や斧十文字槍等も
有る可能性も有るのかだが
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/09(土) 21:32:18.01ID:SwuPAkuM0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/09(土) 23:20:31.21ID:T9/mPtKQ0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0192某研究者
垢版 |
2017/12/10(日) 11:51:22.42ID:IzpsZlW50
https://www.pinterest.jp/pin/343610646562565812/
上の原本は足利尊氏の生前に書かれた可能性も有ると言うが
喉輪が書かれている絵では最古の物の可能性も有るのかだが
此れ以後では15世紀末成立の結城合戦絵詞迄無いと言う事なのかだが
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/10(日) 12:41:49.75ID:UtUsiEOq0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0194某研究者
垢版 |
2017/12/12(火) 23:25:14.50ID:OJMzgk4t0
https://pin.it/c4dzod34e2yik7
馬鎧札の籠手も有るが 
強度的には鎖籠手や格子鎖の籠手と大差は無いなら 
実戦用でも有り得るのかだが 
革の亀甲金の籠手も同様なのかだが
0195某研究者
垢版 |
2017/12/14(木) 15:20:54.83ID:iVOrH/s40
Maedate (frontal crest for helmet) by Myochin Munesuke.
https://pin.it/rkothqh5unpbf7
この獅噛は顔の周囲に毛が有るが 
獅子をイメージして居るのかだが

pin.it/5iwboa5r7xkfzm
此のシコロは一枚シコロにしては巨大だが 
鉄製なのかどうかだが

pin.it/i47zsv7esndh2w
この水野勝成の具足の佩楯には 
緑色漆(青漆)が有るのかだが

pin.it/z2gthf4t6mgpbe
上の小笠原秀政の具足の草摺下端部の毛は青い様にも見えるが 
縅毛同様の緑色の可能性も有るのかだが 
大阪夏の陣で戦死した時に使用した甲冑では無いと言う事なのかだが


◇金閣◇時代 鉄地螺鈿微塵塗 鐙一対 馬具
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g245954103
此れは朱漆の上に螺鈿が有るのかだが 
こうした例は他に見ないが 
槍等の柄で同様の物は有るのかだが
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/14(木) 18:37:24.84ID:PXzUQ91V0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0198某研究者
垢版 |
2017/12/14(木) 18:45:48.67ID:iVOrH/s40
【閑寂堂】旧家蔵出時代《鎧 甲冑 部品》手甲 片側/時代武具
https://pin.it/2y4coaafddmhxl
この籠手の亀甲金は装飾性を考慮してか 
通常の亀甲金+鎖とはやや異なる構造だろうか

pinterest.jp/pin/546202261027112634/
上の脇引の良く見るタイプの鎖付き亀甲金とは 
鎖の付き方が違う訳だろうか
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/14(木) 20:05:23.63ID:TqGaq8yk0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0200某研究者
垢版 |
2017/12/14(木) 21:39:10.01ID:iVOrH/s40
Muromachi Period Japanese SAMURAI Yoroi Armor Kabuto Helmet with Maedate - KAWARI KABUTO *Yoroi Stand not included. Item Description /
https://pin.it/phmheyigwg6ji2
此の前立は実物の水牛等の角が 
有るのかどうかだが

https://pin.it/aowisvztzrjyxm
オレンジ色の毛が有る獅噛も有るが 
赤が退色した物の可能性も有るのかだが
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/15(金) 00:02:14.60ID:5zWc3F+70
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg



https://i.imgur.com/gefHen3.jpg
https://i.imgur.com/0aD4CUT.jpg
0202某研究者
垢版 |
2017/12/16(土) 13:11:00.29ID:mI+DMk/Y0
https://www.pinterest.jp/pin/511440101425024101/
左の兜の角は実物では無いだろうが 
https://pin.it/phmheyigwg6ji2
上の兜と何か関連性は有るのかだが

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1510945143/
>ガチ甲冑合戦において刀が無用の長物たるゆえんは 曰く鯉口が堅くて片手で抜くとさやごと抜けるから
両手でなければ素早く抜けねえんだと  

こうした事は現実の戦国期の刀では起きるのかだが 
片手打の打刀なら片手でも抜き易い可能性は有るのかだが
腕力が有れば通常の打刀や太刀も片手で抜けるかも知れぬし 
その程度の腕力は足軽でも無ければ 
大概は有ると言う事なのかどうかだが

短い肥後拵は片手で抜く物では無いだろうが 
片手でも抜き易い刀では有る訳だろうか
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/16(土) 15:58:03.99ID:5Zp6iwH00
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているから
0204某研究者
垢版 |
2017/12/16(土) 16:35:13.90ID:mI+DMk/Y0
pin.it/4tnucwgxctyn7x
上の様な巨大な指物も 
https://www.pinterest.jp/pin/343610646562925377/
上の様な形で腰帯に差されているのかだが 
この位置に銃や弓も使用する騎馬武者の 
槍や薙刀が差される例は有ったのかだが

上の津軽屏風の指物とほぼ同様の位置に 
https://www.pinterest.jp/pin/343610646562925521/
https://www.pinterest.jp/pin/343610646562925561/
上の十二類合戦絵巻では斧やピックが差されて居るが 
槍や薙刀が差された例迄は有るのかだが

pinterest.jp/pin/343610646562925618/
上の後三年合戦絵詞でも 
斧が同様の位置に差されているが 
攻城用の斧なのかどうかだが

https://www.pinterest.jp/pin/343610646562925424/
上の場合指物を2本帯に差しているのかだが 
短い鎖鎌や十手等の武器が此処に2本差される様な例は有るのかだが
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/16(土) 19:15:04.47ID:pV/THdB80
アメリカ以上に過激な安倍政権の対北政策は日本を標的にするよう仕向けているとしか思えないし、これはもはや安全保障ではなく無謀な挑発でしかない。
日本はアメリカと違って旧式のスカッドでさえ容易に届く距離にあるのに余りにも無責任。武器を買う為のマッチポンプだとしても極めて悪質。
0206某研究者
垢版 |
2017/12/20(水) 15:29:17.35ID:pTyqSfBC0
http://archive.fo/wXVNO  
>錆地塗革製伊予札二枚胴具足
森忠政所用 赤穂大石神社蔵   
社伝によればこの具足は、忠政が文禄の役で肥前名護屋に
出陣した際の着用といわれている。

錆塗の伊予札等が 
1590年台に既に有ると言う事なのかだが
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 17:18:29.57ID:FKtta8Jv0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0209某研究者
垢版 |
2017/12/20(水) 19:27:58.15ID:pTyqSfBC0
https://pin.it/fhsfxkhqfhkzl5
この脇立は只の羽根では無く羽箒なのかどうかだが

https://pin.it/4b6sue5pwtuhyj
この胴の紋は白いが
漆では無いと言う事なのかだが

http://webarchives.tnm.jp/imgsearch/show/C0098881
草摺や面頬の端部の毛に 
裾金物迄有る例も有るのかだが 
17世紀の具足と言うが 
戦国期に同様の物は有るのかだが

山形の札頭は加賀具足の物と言う意見も有るが 
http://kokuho-japan.alexis.jp/photo/yoroi/II_shunuriokegawa_hikone.jpg
上の具足は井伊直政或いは直孝の物の可能性も有ると言うが 
この板札の札頭は山形では無く 
伊予札の矢筈頭に似せた物と言う事なのかだが 
伊予札の碁石頭に似た物或いは山形の物も有った可能性は有るのかだが
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 20:33:54.47ID:yVRXlovU0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0211某研究者
垢版 |
2017/12/20(水) 22:58:27.79ID:pTyqSfBC0
縫延胴は本物の伊予札使用では基本的に無く 
鉄板札に漆で伊予札の様なディテールを入れている訳だろうが 

A nuinobe do gusoku, mid Edo period - Lot detail - Hermann Historica oHG
https://pin.it/fqlhahhbgdqacx
桶側胴的に板札が固定された縫延胴に 
蒔絵が入る例も有る訳だろうか

https://www.pinterest.jp/pin/343610646562975921/
伊予札で毛引縅の袖等も有るのかだが

pinterest.jp/pin/343610646562976380/
上のシコロは碁石頭伊予札的だが 
板札なのかどうかだが

https://i.pinimg.com/736x/bd/99/61/bd9961ad4d3bef4997dfad9263f4c3ff--samurai-armor-curiosity-shop.jpg
本伊予札の面頬の垂も有るが 
縫延胴の様な板金製の物も有るのかだが

矢筈頭や碁石頭の伊予札が利用された 
縅佩楯は有るのかどうかだが 
縅糸の無いタイプも有るのかだが

i.pinimg.com/736x/7c/37/0c/7c370c86326f5ab21ca342744b1ae1dc--samurai-helmet-samurai-armor.jpg
上の家康の具足には縅佩楯が有るが 
実戦用にこの種の物は使われたのかだが
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 23:28:26.77ID:t0G7yXlT0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0214某研究者
垢版 |
2017/12/21(木) 20:50:15.45ID:Nc9MLzas0
Iron Age Celtic Spear Tested on 15th Century Breast Plate! + Bronze Spea...
https://youtu.be/E8vFfDuG-iA   
5kgのピルムも有ると言うから 
そうした物を受ければ 
板金鎧の胴も少なく共背面は危ういのかだが
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 06:07:13.10ID:e034wfeP0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 21:28:34.43ID:srXOfGRx0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0218某研究者
垢版 |
2017/12/27(水) 22:31:11.99ID:EkSLD4+80
https://pin.it/pwyjohuon3doj4
この甲冑の袖の冠板は妙に巨大だが 
戦国期で同様の物は無いと言う事なのかだが

pin.it/geit6phikduzcy
こう言う兜鉢下部が張り出した構造は 
wakayamacity-bunkazai.jp/wp/wp-content/uploads/2015/01/shi_bi_saikabuto01-1024x859.jpg
上の様な雑賀兜の影響が有る可能性も有るのかだが 
左の物は戦国期の物と言う意見も確か有るが
頭形兜で同様の構造の物は戦国期に有るのかだが 
袖は板袖なのかだが 
前下部がカットされたタイプも有るのかだが
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 07:39:36.12ID:J1qlFlyG0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 18:12:46.77ID:8wlcmYM60
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0223某研究者
垢版 |
2017/12/28(木) 18:22:06.19ID:BiIicmHt0
鎖鎌の鎖も一番短い物は二尺五寸(75センチ)程度の様にも見えるが
この長さでも鎖で敵を上手く拘束出来るのかだが
0224某研究者
垢版 |
2017/12/28(木) 21:09:55.61ID:BiIicmHt0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E9%8A%85%E9%8E%96
>気楽流では折りたたむと掌の中に完全に収納し隠すことができる全長2尺4寸の鈴型分銅がついたものや

こうした物も有るから
2尺5寸程度の鎖でも
敵を拘束出来る可能性も有るのかだが

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%A9_(%E6%AD%A6%E5%99%A8)
微塵の場合最短では鎖は35cm程度にも成るが
これは拘束では無く打撃を意図しての長さなのかだが
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 23:25:32.92ID:10TJvm8U0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0226某研究者
垢版 |
2017/12/29(金) 11:55:12.42ID:Tm7HQq110
http://japanbujut.exblog.jp/23144867/  
上の微塵は妙に分胴が大きいが 
指が中央に通せないと言う記述も有るが 
鎖が35cm有るなら絵の誤差の範囲で入る可能性も有るのかだが

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%A9_(%E6%AD%A6%E5%99%A8)
>主に忍者が用いた隠し武器(神社に奉納されて、実物・技ともに伝承)で、先端の錘は2.5cm程度のものがある。  

微塵の現物が有ると言うが此れには指が通るのかだが 
分胴は絵程大きくは無いのかだが 
大きい物も有るのかだが
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/29(金) 20:22:16.69ID:LP5pOQhv0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0228某研究者
垢版 |
2017/12/30(土) 11:41:41.33ID:0LdEN33q0
慶應◆幕府の侍刀匠【藤原久幸行年六十八歳作之(川井久幸)】銘 直槍 刃長9.8cm 全長なんと323cm! 紋入銀金具拵付
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h297780800

此れは本物の管槍なのかだが 
実物は余り見ないが 
http://photozou.jp/photo/photo_only/1849954/218219143?size=1024#content
石突は上の鴨嘴形に似た形状であり 
基本形の(恐らく突きを考慮した)鶴嘴形では無いと言う事なのかだが
0229某研究者
垢版 |
2017/12/31(日) 11:55:33.36ID:1OW65+pw0
戦国期の武田軍の持槍には木槌が有ると言うが
武田信玄自身の槍に木槌は装備されていたのかだが 
全ての武田軍の持槍に 
木槌は有るのかどうかだが 
木槌+枝槍或いは鍵と言う組み合わせも有るのかだが
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 15:03:21.72ID:5qtnELtp0
12月12日に放送されたバラエティー番組『教えてもらう前と後』(TBS系)で司会を務めた
池上彰の発言に大きな批判が集まっている。問題となったのは、番組内で放送された企画
『2017年決定的瞬間』で自民党議員の不適切な発言を池上が選んだシーンで起こった。
今年10月の衆議院総選挙後に、麻生太郎副総理が発した、「(選挙の勝利は)明らかに
北朝鮮のおかげ」との発言を取り上げ、発言の真意を下記のように解説した。
内閣の危機には、必ず北朝鮮がミサイルを発射している。例えば、3月に務台俊介元政務官
が発した「長靴業界は儲かった」という発言を受け北朝鮮はミサイルを5発発射。4月の山本
幸三前地方創生大臣の「学芸員はがん」発言や、今村雅弘前復興大臣の「まだ東北でよか
った」発言を受け北朝鮮はミサイルを3発発射。そして、5月に大西英男衆議院議員が発した
「がん患者は働かなくていい」発言を受け北朝鮮はミサイルを3発発射などだ。
このように、不適切発言による内閣の危機には必ず示し合わせたように北朝鮮がミサイルを
発射していると池上は話した。

池上彰の総括に「印象操作」との意見
そして池上は「因果関係があるわけではないと信じたい」としながらも、北朝鮮のミサイル発
射により「失言が消えてしまったり、下がりかけていた安倍内閣の支持率が上がったのは
事実」と締めくくった。
この発言を受け、インターネット上では《こういう印象操作ってやったもん勝ちだよね》、《北朝
鮮がミサイルを発射したのと、自民党議員が失言をしたのとを、どうして結びつけようとする
のか?偏向報道をしているように思いました。》、《北朝鮮と安倍政権を関連付けさせるのは
いくらなんでも頭沸いてんだろ》など、池上を批判するとともに、番組制作で印象操作をする
ような姿勢や、偏向した報道を批判する投稿が多く見られた。
池上は非常に発信力のあるジャーナリスト、司会者だけに、根拠のない安易な発言は慎む
べきと思った視聴者は少なくないようだ。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-38420/
0231某研究者
垢版 |
2018/01/01(月) 12:58:49.57ID:kSUq3fWI0
>>229
pinterest.jp/pin/343610646563118129/
上のイラストだと武田軍の木槌の有る槍には枝も有るのかだが 
木槌の位置は先端付近では無く 
太刀打中央ー後部の位置なのかだが

珍品 槍 木槌 清水正次作 とても珍しい槍です!
ezimport http://www.ezimport.co.jp/product.php?id=b287256691

此れは木槌を被せられる槍では無く 
木槌形の鞘の付いた槍なのかだが 
武田軍の槍にはこれと同程度のサイズの木槌が装備されていた可能性も有るのかだが
0232某研究者
垢版 |
2018/01/01(月) 13:41:37.99ID:kSUq3fWI0
太平記の金胴は鋲止めの桶側胴或いは五枚胴説も有るが 
鋲止めの鉄板は同時期の大鎧の壺板に有るから 
此れが前後左右に有る様な物も有る可能性も有るのかだが
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 16:33:56.72ID:QPaYMNGe0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0234某研究者
垢版 |
2018/01/02(火) 14:40:30.08ID:StG3Hg1A0
慶應◆大名家伝来 【堅白】銘 直槍 見事な刃文 刃長24.9cm 全長213cm 拵付
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c634860895

この槍の石突は赤いが 
戦国期に同様の物は有るのかだが


【仁】時代武具 薙刀 螺鈿装飾 金蒔絵 金家紋 全長214cm 外装 骨董 古美術品 2317 16
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l423874934

この薙刀の金具は赤漆塗だが 
戦国期に同様の物は有るのかだが 
赤銅の物なら有るのかだが
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 19:37:49.61ID:75QIJOEf0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0236某研究者
垢版 |
2018/01/03(水) 21:43:23.80ID:yRUrD3KG0
w289 揚羽蝶紋 揃い 馬具一式 鳥取藩主池田家伝来 鞍 鐙 鞭●武具甲冑鎧兜 馬術 蒔絵 骨董 古美術
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j466177518
蝶紋の入る馬具も 
単純に家紋が入る物だけでは無いと言う事だろうか
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 17:52:27.01ID:wlTaYTVN0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0239某研究者
垢版 |
2018/01/05(金) 10:43:27.94ID:wNk9uUKO0
武田軍赤備えにも木槌装備の槍は有ったのかだが 
此れを模した井伊直政や真田信繁の兵にも 
同様の木槌装備の槍が有った可能性は有るのかだが 
反応性が悪いので使用したのは腕力が有る者限定と言う事は無いのかだが
0240某研究者
垢版 |
2018/01/05(金) 10:44:56.08ID:wNk9uUKO0
薙刀を扱える様な腕力の有る者が 
薙刀を木槌の有る槍に持ち替えていたと言う可能性も有るのかだが
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 12:40:07.02ID:x366MWF90
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0242某研究者
垢版 |
2018/01/07(日) 11:11:25.18ID:XaFXMKsa0
16世紀後半の西欧の槍騎兵でも 
ランスの両手持ち(ハーフスピア)はしたのかだが 
盾も博物館には有るが 
果たして実戦で使用したのかだが
0243某研究者
垢版 |
2018/01/07(日) 11:30:55.04ID:XaFXMKsa0
武田軍の木槌の有る槍も
https://www.pinterest.jp/pin/343610646562906361/
木槌の位置は上の鍵の様な位置かも知れぬし
通常は先端部の太刀打と穂先で戦い
敵が崩れたら木槌で打撃すると言う様な方向の可能性も有るのかだが
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/07(日) 18:16:35.32ID:YjbtRfBT0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0245某研究者
垢版 |
2018/01/07(日) 21:45:33.24ID:XaFXMKsa0
A rare and important happuri Nanbokucho period (14th/15th century)
https://pin.it/qmaq7a54d6rdof

口の部分が余り開いていない 
南北朝期の半首も有るのかだが 
同様に口が余り開いていない面頬も有った可能性は有るのかだが
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/08(月) 17:33:45.43ID:RByRtrYg0
戦前の軍国独裁国だった日本は統制国家だった。今の若い人はどんな恐ろしい国だったかを知らない。
言論の自由も思想の自由も報道の自由も無かった。基本的人権なんて聞いたこともない。ひたすら「教育勅語」の暗誦の毎日。
0247某研究者
垢版 |
2018/01/08(月) 17:37:18.00ID:IxbK0qAe0
*大身槍・ムカデ彫樋有り・鉤付拵え・研ぎ上が... - ヤフオク!
https://pin.it/mhmf3ry4uuit35
こう言う尖った槍の鍵も有るが 
叩き突く攻撃は意図しているのかだが
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/08(月) 17:43:45.84ID:3ASjiXH60
仲代達矢さん。空襲の中、手を引いていた女の子が左腕だけになっていた体験を交えつつ、平和への思いを語る。
「国のリーダーが『国を守る』と叫び始めると、国民は『なるほど』と思いがちです。
でもそれはまさに、私の少年時代の日本と同じ。戦争は『国防』の名で始まります」
0249某研究者
垢版 |
2018/01/09(火) 12:07:12.27ID:Vc/XqeJ/0
pin.it/a7pebv7ucc3qui
この上杉謙信の兜に何かが被せられていたと言う意見も有っただろうが 
https://pbs.twimg.com/media/C6kYBfcVoAQLoz_.jpg
上の網の様な烏帽子が被せられていた可能性も有るのかだが
網状の烏帽子の重量が極めて軽ければ 
上の絵に有る様に単体で兜としては用いられていない可能性が高いのかどうかだが

https://www.pinterest.jp/pin/343610646563190371/
紐の中央で留めないタイプの 
陣羽織も有ると言う事なのかだが
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/09(火) 12:18:36.06ID:4Ra6n8Mi0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0251某研究者
垢版 |
2018/01/10(水) 16:28:23.24ID:ZgpceXz10
現実には板金鎧で衝撃を防いで骨折さえしなければ良いと言う訳では無いだろうし
骨折しない程度に手足等を強く打撃して見ても 
動きは相当に鈍る例も有るなら 
骨折等せず共動きが鈍っている間に止めを差される危険は有ると言う事だろうか
0252某研究者
垢版 |
2018/01/10(水) 16:53:15.92ID:ZgpceXz10
塚原卜伝にやられた梶原長門の小薙刀の刃長は1尺4−5寸と言うから 
最大でも45cm程度なのかだが 
戦国期でも45cmよりは刃長の有る薙刀が主流だったと言う事なのかだが 
果たしてどの程度の刃長なのかだが 
 
>二尺にも満たない刃しか持たない薙刀など長刀の敵ではない」と豪語し  

塚原卜伝がこう言う発言をしているなら
戦国期の薙刀の刃長は2尺は有ったと言う事なのかだが 
恐らく2尺3寸の当時の刀と同程度で3尺の物は余り無いと言う事なのかだが

https://www.pinterest.jp/pin/343610646561135120/
大阪夏の陣図の薙刀も刃長70cmは有るのかどうかだが
http://photozou.jp/photo/show/1849954/243177977
https://www.pinterest.jp/pin/343610646561198183/
大阪冬の陣図の薙刀の方が刃長はやや長い様に見えるが

twitter.com/boukenkyuu/status/864369290270482433
津軽屏風の薙刀の刃は余り長く無い様にも見えるが 
ばらつきも有るし現実を果たして反映しているのかだが

tsuruginoya.com/mn1_3/f00124.html
江戸期でも2尺2寸7分の長い刃の薙刀は有るから 
戦国期だと此れとほぼ同じ2尺3寸の当時の刀と同寸の物が利用されていた可能性も有るのかだが
この長さの薙刀で殴られれば板金鎧の装甲の薄い部分は
危ういと言う事なのかだが
日本も15世紀に槍が大量に装備される迄はこうした薙刀が一番多く
15世紀ー16世紀前期の絵を見ると槍は歩兵が多く
騎馬武者はほぼ薙刀で後は小数の大太刀・極小数の槍しか装備は無いが
0253某研究者
垢版 |
2018/01/10(水) 17:39:45.95ID:ZgpceXz10
>>252
http://yaplog.jp/tougoku/archive/38
>長刀持ツ時は二尺四五寸ほどの大長刀を持申候。然ば長刀も長きに利あるべしと被在候。  

2尺4・5寸(72−75cm)が当時の標準的薙刀の刃長の可能性も有るのかだが 
当時の2尺3寸の刀よりはやや長いのかだが
0255某研究者
垢版 |
2018/01/10(水) 17:56:06.82ID:ZgpceXz10
http://yaplog.jp/tougoku/archive/38
>二尺より内の長刀は柄の短き鑓と同然たるべし。九尺壱丈の鑓にて突抜れても。
当の太刀はうたるる物なり。況や長刀にてつかれたりとても。当の太刀をうたで死ぬる事はよも有まじと申。

九尺ー1丈(2.72−3.03m)と言うのは
当時の騎馬武者等の持槍の標準サイズと言う事なのかだが
此れには卜伝の刀でも対抗は出来るが有利では無いと言う事なのかだが
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/10(水) 18:20:34.75ID:KYgfA9XY0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/10(水) 18:21:30.17ID:KYgfA9XY0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/10(水) 18:22:30.70ID:KYgfA9XY0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0259某研究者
垢版 |
2018/01/10(水) 23:02:34.71ID:ZgpceXz10
pin.it/yfpzvtuwg7afus
小鰭に毛が植えてある例も有ると言う事なのかだが

pin.it/zmarotqc4brnz3
此れは眉庇に栄螺の蓋が有るのかだが
17世紀の物だが
戦国期の栄螺形兜に同様の物は有るのかだが
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/10(水) 23:57:25.96ID:ie8BUZRb0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0261某研究者
垢版 |
2018/01/11(木) 13:22:23.10ID:FR89bVvt0
複雑な構造の変わり兜は戦国期には無いと言う意見も有るが 
http://www.e-tsuyama.com/report/assets/2016/02/13/mori24.jpg
上の森長可の兜は戦国期の物の可能性は無いのかだが 
戦国期に近い物では 
https://www.pinterest.jp/pin/351914158362981145/
上の大熊の兜が有るが
此れは島原で使われたのかだが 
同程度に複雑な物は戦国期にも有るのかだが
0262某研究者
垢版 |
2018/01/11(木) 13:31:38.87ID:FR89bVvt0
https://en.wikipedia.org/wiki/Glaive
薙刀に似た西欧のグレイブの場合
全長2.45m・刃長45cmなのかだが
刃は幅広なので薙刀より威力は有るかも知れぬが
板金鎧も薄い部分は十分凹ませられると言う事なのかだが

戦国期の薙刀の場合全長は絵を見る限り
持槍と同等の2.7−3m程度
刃長は72−75cm程度なのかだが
威力は長さを考慮すれば
グレイブとほぼ同等の可能性も有るのかだが
0263某研究者
垢版 |
2018/01/11(木) 13:54:26.52ID:FR89bVvt0
https://en.wikipedia.org/wiki/Halberd
ハルバードは先端が重いからか1.5−1.8mしか無いが
2.45mのグレイブにアウトレンジされた例等は有るのかだが

https://en.wikipedia.org/wiki/Pollaxe
2.4mのポールアックスと言うのは
小数であり
通常は2m以内なのかだが

英で評価の高いウェルシュフックは270cm有る例も有ると言うが
210cmから有ると言うが通常はどの程度なのかだが
ハルバードをアウトレンジ出来る長さは有ると言う事なのかだが
0264某研究者
垢版 |
2018/01/11(木) 14:04:22.61ID:FR89bVvt0
https://en.wikipedia.org/wiki/Spetum
上の様な三叉槍的なパルチザン系統の武器も
基本的に3m以内と言う事なのかだが
ハルバードをアウトレンジ可能な長さは大概は有るのかだが
グレイブよりもやや長いのかだが
ハルバード・ポールアックス<グレイブ・ビル・ウェルシュフック<パルチザンと言う様な
長さの順で良いのかだが
0265某研究者
垢版 |
2018/01/11(木) 14:06:59.28ID:FR89bVvt0
パルチザン系統の武器は持槍と同等以上の長さは有るかも知れぬが
先端が重いので反応性はどうなのかだが
柄も日本の槍より太い様に見えるが
0266某研究者
垢版 |
2018/01/11(木) 14:11:58.34ID:FR89bVvt0
全長3m近くのパルチザンをベルセルクの様に
馬上で利用しているのかと言う事は有るだろうが
短いポールアームを騎士が馬上で持っている絵は有るから
或いは有る可能性も有るのかだが
0267某研究者
垢版 |
2018/01/11(木) 14:19:39.44ID:FR89bVvt0
>>266
4.5mのランスを両手で振るう技・ハーフスピアも有るだろうから
3mのパルチザンが馬上で使えない道理も無いかも知れぬが
西欧の鐙は立ち乗りし難いから
立ち乗り出来る日本やモンゴル・トルコ系の鐙を装備する兵よりこうした物を振り回すのは
苦手と言う事なのかだが
0268某研究者
垢版 |
2018/01/11(木) 15:15:28.82ID:FR89bVvt0
塚原卜伝は2尺8寸(84cm)の刀で薙刀の柄を両断しているが
短い肥後拵等の居合抜きで片手で槍を両断出来る物なのかだが
傭兵イサックでも居合で太い斧の柄を確か両断していたが
腕力が有れば出来るのかだが
斧の動き方に依っては刃の軌道がぶれて
困難な可能性も有るのかだが
0269某研究者
垢版 |
2018/01/11(木) 15:33:02.19ID:FR89bVvt0
騎馬武者クラスなら2尺8寸程度の刀をサブ武器としても持つ者は
多数派では無いだろうが相当数居るだろうが
此れを長物の切断に利用した例は何処迄有るのかだが
0270某研究者
垢版 |
2018/01/11(木) 16:27:50.38ID:FR89bVvt0
>>251
現実には体勢を崩されて反応が遅れたり 
敵より疲労して動きが鈍った後やられると言う例も有る訳だろうし
ダメージで動きが鈍ってやられるよりこちらの方が多いと言う事は無いのかだが
0271某研究者
垢版 |
2018/01/11(木) 16:34:20.68ID:FR89bVvt0
>>270
重く重心の高い板金鎧に対しては体勢を崩し 
疲労を誘い 
装甲の薄い部分にダメージを与えて更に動きを鈍らせてから
止めを刺すと言う方向が良く有るのかだが
0272某研究者
垢版 |
2018/01/11(木) 17:55:11.67ID:FR89bVvt0
ポールアームの場合鍵の利用や
鎧の上から強く打撃する事等で敵の体勢を崩し動きを鈍らせた後
装甲の薄い場所を打撃して更に動きを鈍らせるか
鍵で転倒させ止めを差すと言う方向も有るのかだが
十文字槍に大概有る短い枝は相手の体制を崩すのには何処迄使えるのかだが
https://www.pinterest.jp/pin/343610646562906361/
上の様な鈎槍の曲がっていない方の鈎なら
https://78.media.tumblr.com/4eafe5a4a77478cb390ec71d826031bc/tumblr_inline_or1x2u9T1C1r2mbei_540.jpg
ウェルシュフックの同様に曲がっていない鈎同様に
相手の体勢を崩すのに使えるのかだが
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/11(木) 18:44:22.46ID:LgwQhgAB0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0274某研究者
垢版 |
2018/01/11(木) 18:49:05.37ID:FR89bVvt0
https://www.pinterest.jp/pin/548876273310145641/
上のフォーチャードの鈎は敵を転倒させる事迄は出来るのかだが
相手の体制を崩す程度は考慮しているのかだが

hhttps://collections.royalarmouries.org/hundred-years-war/arms-and-armour/type/rac-narrative-1163.html
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4f/Hallebardes-p1000544.jpg/1024px-Hallebardes-p1000544.jpg?1515661548664
スイス的なハルバードの鈎及び斧の幅も余り無いだろうし
この部分で相手を転倒させられるのかだが

http://photozou.jp/photo/show/1849954/243177977
上の鈎薙刀の鈎は曲がっていない方は
相手を転倒させる事は出来るのかだが
鈎の装備率はどの程度なのかだが

http://therionarms.com/armor/polearm10.jpg
下向きの鈎の付いたパルチザンも有るが
此れの比率はどの程度なのかだが
https://i.pinimg.com/736x/dd/15/0d/dd150de245cf691bc058ea201516b0f7--medieval-weapons-swords.jpg
17世紀迄の物には無い様にも見えるが
フリウリスピアーなら敵を掛けられそうな鈎は14世紀から有るが
http://arms.cybrary.jp/db/longhandle/spear/friulispear.html
これの長さは2mと言う意見も有るし
パルチザン程には有るのかだが
http://arms.cybrary.jp/db/longhandle/spear/chauvesouris.html
https://www.pinterest.jp/pin/417357090453280357/
ショヴスリの鈎は敵を掛けるのにこの形状で使えるのかだが
長さは2.5mとパルチザンよりやや短い程度なのかだが

日本の鈎槍の場合は長さは2間(3.6m)迄は恐らく有るだろうし
同程度の長さの管鈎槍迄有るが
標準サイズは2.7−3mと言う事なのかだが
鈎の付いた大薙刀で4m超等と言う物は有るのかだが
0275某研究者
垢版 |
2018/01/11(木) 19:10:15.91ID:FR89bVvt0
http://arms.cybrary.jp/db/longhandle/spear/spuntone.html
17世紀のスプントーネの鈎は
敵を掛けていたのかだが

18世紀にも残った武器・ハルバード・パルチザンが
中世でも一番多用されていた可能性も有るのかだが
17世紀迄使われたグレイブやビルはその次辺りと言う事なのかだが
少なく共戦場で使われた(パイク以外の)ポールアームの半数以上は
敵を掛ける事は考慮していたのかだが
騎士が使用するのは斧やハンマー系が多いなら
ほぼ全て敵を掛ける事を考慮していたのかだが
ランス・弓と剣或いはメイス・フレイルの騎士も多いのかだが

http://arms.cybrary.jp/db/longhandle/polearms/kagiyari.html
関ヶ原合戦では槍の8−9割が鈎槍等と言う意見も有るが
此れは長柄槍を除いた物なのかだが
とは言え全ての鈎が敵を掛ける事を考慮していないと言う事だろうか
薙刀も槍同様に8−9割が鈎薙刀なのかどうかだが
こうした鈎付きの武器は足軽は余り使用せず
大半は騎馬武者が利用していると言う事なのかだが
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/11(木) 19:41:57.34ID:CkLqbXmu0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/11(木) 19:43:04.06ID:CkLqbXmu0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0279某研究者
垢版 |
2018/01/12(金) 10:09:13.52ID:YZtKEuY80
>>275
>騎士が使用するのは斧やハンマー系が多いなら
>ほぼ全て敵を掛ける事を考慮していたのかだが
>ランス・弓と剣或いはメイス・フレイルの騎士も多いのかだが

剣の鍔で敵を掛ける事は基本的に可能だろうが
弓や長物で主に戦闘する場合は
此れは余り使われないと言う事かも知れぬが
0280某研究者
垢版 |
2018/01/12(金) 10:28:49.43ID:YZtKEuY80
http://arms.cybrary.jp/db/longhandle/polearms/kagiyari.html
2間(3.6m)以上の
4mの鈎槍が有る可能性も有るのかだが
4mの鈎薙刀が有る可能性は有るのかどうかだが
このレベルの長さの長柄鎖鎌や契木は果たして有るのかだが

http://arms.cybrary.jp/db/longhandle/polearms/ryoukamayari.html
十文字槍は騎馬武者用槍の標準の長い物と同等の
3m迄しか無いのかだが
刃長が37cm等と巨大な森長可の人間無骨も
全長は3m程度迄と言う事なのかだが
0281某研究者
垢版 |
2018/01/12(金) 11:16:51.35ID:YZtKEuY80
鎧・武器・盾等への強打で敵の体勢を崩すと言うのも
そうした攻撃が命中し難いと言う事も有るだろうし
腕力の無い物がその様な事は容易に出来るのかだが
威力の有る物では管槍の突き等は割に命中し易いのかどうかだが
https://www.pinterest.jp/pin/343610646563272828/
上に有る様な管鍵槍なら鈎も敵の体勢を崩すのに使える訳だろうか
0282某研究者
垢版 |
2018/01/12(金) 11:52:20.85ID:YZtKEuY80
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h297780800?al=13&;iref=alt_2
管槍も360cmでは無く320cm台の物も有るが
2.7m程度の物も有るのかだが

https://www.pinterest.jp/pin/343610646561449971/
上の様な鳶口槍は恐らく捕物用だろうし
罪人の篭もる家屋を破壊しつつ戦闘にも備える為の物と言う事なのかだが
ウォーピックの様に戦場で此れが利用された可能性は無いのかだが
舟を破壊する為の物か水軍用の舟鳶口も有るだろうが
そうした物なら3m台の物も有るのかも知れぬが
2.5mのグレイブ等のピック状の部分より威力は無いと言う事なのかだが
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2590869/21
上の十二類合戦絵巻の模本に有る物は鳶口では無く
鎌の可能性も有るのかだが
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/12(金) 12:23:27.24ID:t4AwK1xl0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0284某研究者
垢版 |
2018/01/12(金) 12:23:39.19ID:YZtKEuY80
槍で刀・剣を強打して相手の体勢を崩すと言う技も有るかも知れぬし 
此れで槍が直接切断される可能性は無いと言う事なのかだが
管鍵槍なら鍵部分の突きで刀を強打する事も可能かも知れぬが
通常の十文字槍の枝の突きではどうなのかだが
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/12(金) 12:46:52.30ID:XvxS7euP0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0286某研究者
垢版 |
2018/01/12(金) 12:48:52.91ID:YZtKEuY80
pin.it/ibevmh2vxhlzsm
この種のフレイルやメイスにも有る棘で 
相手を掛ける事は無いと言う事なのかだが

https://pin.it/rjcfno3zbs4iuv
右側のグレイブの鍵で 
敵を掛ける事は可能なのかだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況