X



トップページ武道
1002コメント269KB

高校柔道を語りませんか? part24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 11:47:18.94ID:2Xc9qNwb0
前スレ
高校柔道を語りませんか? part21 http://hayabusa6/test/read.cgi/budou/1474518555
高校柔道を語りませんか? part22 http://hayabusa6/test/read.cgi/budou/1486260268
高校柔道を語りませんか? part23 http://hayabusa6/test/read.cgi/budou/1491503240

立てました。いくつかのリンクや2017度大会の日程も記載。

全日本柔道連盟 http://www.judo.or.jp/
柔道チャンネル http://www.judo-ch.jp/
高校選手権公式サイト http://www.jhs-judo.jp/index.html

eJudo http://www.ejudo.info/
eJudoTwitter https://mobile.twitter.com/eJudo
近代柔道:http://www.bbm-japan.com/_tags/%E6%9F%94%E9%81%93

2017/07/21-24 金鷲旗 https://www.nishinippon.co.jp/nsp/judo/kinshu/
2017/08/08-12 インターハイ(福島県)
2017/10/上旬 国民体育大会
2018/03/20頃 第40回高校選手権個人戦・団体戦
※第39回の男子団体戦決勝進出による出場枠追加
男子:神奈川県と愛知県
女子:兵庫県

春の男子団体四強
1位:桐蔭学園(神奈川県) 2位:大成高校(愛知県)
3位:延岡学園(宮崎県)、崇徳高校(広島県)

春の女子団体四強
1位:夙川学院 2位:大成高校
3位:南築高校、敬愛高校(共に福岡県)
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 11:53:37.41ID:2Xc9qNwb0
前スレが早い勢いで埋まったので、
900以降の内容をかいつまんで記載。

大学柔道の話題にもなり、東海大は速報が早いなどの話が出ていました。

東京の話題では、国士舘のインターハイレギュラーは誰になるか?

千葉県の話題では、東海大浦安が2−2の代表戦を制した事、決勝戦を争った2校は、
準決勝での反則により、決勝戦での次鋒は不出場。よって、4対4での対戦だった。

山梨では東海大甲府が強すぎる、山梨学院大学は高校に柔道部作らないのか?
と言う事が語られていました。
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 17:11:46.81ID:hmzfknXS0
日体大のメンバー凄い。
73キロの古賀、大吉。
81キロの天野。
90キロの岡田、長井。
100キロの松井、ハンガル。
大学メンバーで超級なしって凄い
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 17:22:59.17ID:U5Iz6sIs0
古賀や大吉より阿部の方が強いだろうけど無差別には出せないわな
藤原いないのは不思議だけど
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 18:53:00.34ID:76/VQo/Z0
松井は超に上げたみたいたぞ。
東京Jrは超級でエントリーしてる。
ちなみに組合せは都柔連HPに。
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 18:54:35.34ID:76/VQo/Z0
あと、長井達も出てた。

あ、>>1スレ立て有難うございます。
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 19:23:19.67ID:NtkGvZKH0
筑波の田嶋が東海のバケモノみたいにでかいやつに
一本勝ちしてたな。マジすげー
一時怪我してたが今後更に期待出来そう。
あの立ち背負いを世界の舞台で見たい!
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 19:59:10.10ID:4Vv0uFf1O
佐賀工の試合は日テレ系でゴールテンタイムに見られるな。
基本フジ系の金鷲旗も佐賀工絡みは日テレ系。
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 20:24:28.07ID:z8WdvqHU0
田嶋が190cm150kgの奥野を前技フェイントの小外で吹き飛ばして一本勝ち
かっこよかった
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 21:01:09.48ID:2Xc9qNwb0
ネット上であれこれと探したところ、東海大浦安と木更津総合の対戦は、
副将戦終わった段階で、浦安が2勝1敗でリード。
大将戦は東海大浦安:山中と板木更津総合:東の対決となり、
勝利した板東がそのまま代表戦へ。
浦安の方は畠山が代表戦出たようですね。

結果はともかく、普段のイメージだと、
東海大浦安:山中、木更津総合:大淵って思いました。
浦安側は山中が大将戦で消耗している事、
木更津側は今や板東が一番強いから、という事情があったのかなって思いました。
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 21:02:48.59ID:2Xc9qNwb0
っと、連投済みません、木更津総合:東
って書いてしまいました。
正しくは板東ですね。
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 21:13:44.57ID:ob3aDuGG0
まあ板東はインハイ本戦は世界カデもありでれないしね。その意味では
浦安代表のほうが期待はもてるかな。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 23:00:40.51ID:KXpxgBNz0
日体大の藤原は校内予選で古賀に負けた
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 23:41:51.57ID:ob3aDuGG0
60キロの選手に負けていてはまだまだだね、藤原も。

しかし、日体は大吉が強いね。長井も強い。
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/26(月) 23:57:31.92ID:81fLuRQP0
60?兄の方だと思うが、それでも古賀に負けるのか…。

あと、水を差すようで済まないが、田嶋は奥野に勝った試合以外はいまいちだった。
ほぼ全試合出たと思うが記憶では全部引き分け。
高校時代の根こそぎ持っていくような担ぎ技もしぶとい寝技も鳴りを潜めていた。
高校時代はあれだけの試合をしていたので復活してほしいが、ちょっと厳しいように感じた。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 00:32:34.51ID:xCOfRINB0
今年のインハイ県予選は代表戦まで行っていたし、何とか休みとってでも見に行きたかったですね。
会場はすごい盛り上がっていたのではないかと思います。

千葉のインハイ男子県予選の団体って、
歴代の決勝で代表戦やったケースはどれくらいあるのでしょうか?
2004年〜2016年の時期は代表戦なしで決着したのは知っていますが、他の年代お知りの方がいましたら、教えて頂きたいです。

なお、今回みたいに競り合ったケースで、私が知っているのは2008年の決勝です。
東海大浦安3勝、幕張総合2勝でした。
大将戦で決着したのですが、副将戦での不可解な幕張総合よりの判定で、この時点で幕張総合の内容勝ち。
大将戦引き分けなら幕張総合が勝つ状況で、浦安が追い詰められていて、会場がすごい盛り上がっていたのを覚えています。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 02:10:07.18ID:D2nKR9Lb0
千葉マン柔道大好きなんやな

煽りじゃないよ
千葉の柔道に熱心やね
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 06:23:51.35ID:RtmZTPxv0
>>18
93年の決勝が代表戦だった気がする。
八千代松陰ー東京学館浦安で吉永ー小野の大型2年生対決。吉永が勝って八千代松陰の優勝。

吉永は小川2世とか言われてたけど伸びなかった。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 07:56:44.33ID:xCOfRINB0
>>21
なるほど、ありがとうございます。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 12:31:23.51ID:gLh2g9kC0
日体大、藤原は一応はエントリーしていたけど、怪我が大事をとって使わなかっただけでしょう。日体大のベストメンバー7人に藤原が入らないわけはない。
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 14:07:43.23ID:+8yfh/yR0
藤原君は7人の中には入るかもしれないが、校内予選で、古賀君と天野君に負けたからね。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 18:51:05.25ID:+jAozKpX0
藤原は古賀に負けたのですか!天野は日体大でも主力だからわかりますが。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 20:27:41.49ID:yXJtE8f20
影浦に投げられたけど、古賀が久々に無差別で見れて嬉しかったよ
それにしても、日体大には重量級が居ないのか?いくらなんでも平均体重軽すぎでは?
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 21:14:44.03ID:wSPMXiVF0
古賀選手、団体のほうが強い印象あるね。個人も、まだ巻き返せると思う。頑張ってほしい。ライバル立川はすでに選抜で決勝にあがるくらいだし負けてられない。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 21:23:18.80ID:OzIjzolp0
国士舘の4年はどうしたんだ
江畑とか田崎とか出てなくなかった?
1・2年のが強いんだろうか
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 21:34:32.18ID:HWyHAqRT0
マジで!
国士舘どんなオーダー
組んだの?
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 22:06:17.89ID:wSPMXiVF0
江畑、田崎、吉良、磯田らの黄金世代が、大学四年のときはだれもでれないんだもんな。全員、個人の中学王者で高校時代も活躍したのに。

7人中6人が1.2年だし。なかなか厳しい世界だよね。
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 22:45:22.90ID:pemfxN4H0
鈴木監督の采配なんだろうね。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 23:14:54.45ID:yA3PiFnK0
大学のトップで活躍するのは簡単じゃないよ
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/27(火) 23:29:13.99ID:LgM8lQMM0
国士舘大学は飯田と山田が取れなかったのは痛かったな
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 07:42:49.69ID:pMv7dHEt0
大学スレでやってくれ
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 07:52:26.20ID:300O4IU70
少しくらいええやん

たいして話題無いし
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 08:56:15.66ID:jXiu7iKv0
409 名前:名無しさん@一本勝ち :2017/05/20(土) 19:01:23.04 ID:yE8s2hJ70
>>408
中学スレでやってくれ。
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 11:58:34.29ID:ZXxWaxoD0
>>35
心に余裕持とうぜ
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 12:03:18.07ID:wZl1scKT0
ネタだろ。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 13:45:39.41ID:mrR+gHcB0
392 名前:名無しさん@一本勝ち :2017/05/19(金) 11:49:51.37 ID:jBHYKs360
別スレ立てて、そっちでやってくれや。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 16:11:18.71ID:gd9Ljotr0
また器の小さい自演野郎かw
器だけじゃなくケツの穴も小さいようだな
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 18:31:56.65ID:XW2UQQxK0
吉良はまだ3年だろ?
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 19:47:15.76ID:wZl1scKT0
>>41
ただの煽りにいちいち反応するなよ。
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 19:55:55.99ID:BVi/rfM40
あいつだろ、他の話題はシャットアウトして自分の言いたい事だけ言う奴
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 20:01:07.89ID:wZl1scKT0
山田は高校時代の凄みがなかったな。
背中を持っての裏投げも見られず。
まあ研究されてるんだと思うが。
飯田の引き分けは田中源太相手だから、また仕方ない。
でも、何で江畑使わなかったんだろ?
怪我?
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 20:56:38.80ID:3vu2XUur0
高校柔道の話してたら中学、大学の話出てくるよなあ。
誰でも書き込める2ちゃんに来ないでパス付きの掲示板へ行きなよマジで
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 21:06:43.67ID:UHtoWS/d0
学生優勝大会レベルになると
大抵のやつから確実に穫れる奴なんて
世界クラスぐらいだよねえ。
チーム戦だから分けられるとこは分けるし。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 21:09:40.27ID:ROedYvuq0
飯田は強いけど、大学無差別で安定的に一本とれるほどではない。

その意味で、一年から無双していた、
井上、鈴木、泉なんかはすごい。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 21:14:27.05ID:LDkuvJSV0
ウルフがいる限り世界の出番無いな。
ウルフの就職先はどこだろう?
旭化成かJRAか?
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 21:16:09.37ID:E0g5GikL0
江畑、田崎、吉良は出ると思っていた。特に江畑と田崎は世代トップの
2名と言われ将来が嘱望されていた人材。
まあ、1.2年生世代は、高校三冠や二冠メンバーで重量級そろいで強い
けどね。上級生世代としては悔しいだろうね。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 21:48:27.29ID:UHtoWS/d0
>>50

なんだかんだ今の1、2年世代は
層も厚く強かったと思うよ。
鳴り物入りというよりは
チームとして育って行った感があった。
田嶋なんてその代表格でしょ。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 21:53:05.59ID:twgokNAX0
>>49
了徳寺だって。
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 22:01:02.50ID:E0g5GikL0
たしかにね。2年生世代もいいよね。山田、竹村、田嶋、米山だもんね。
1年生世代も、飯田、磯村、河田、本間だもん。粒そろい。
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 22:25:38.10ID:twgokNAX0
本間も高校で伸びたね。
3年時には団体で飯田の次に計算出来る選手は本間だったように思う。
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 22:33:36.04ID:IxjjomQu0
東海大の決勝メンバーに
相模OB居なかったのも
時代かね
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 22:43:25.21ID:w0jpeFAl0
ウルフは了徳寺やで
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 22:47:48.66ID:F6Xld0TL0
近年の相模が今一ってことかね
国士舘や日体大は一年多くて将来楽しみとも言えるけど優勝した東海大はそこらへんは不安要素だな
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 23:36:05.17ID:LPjDxYUG0
校内暴力とか絶対起こりようのない教員w
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 00:57:58.80ID:pWdrGVwl0
大学スレですか?ここ
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 03:28:39.19ID:50aiPnyw0
>>61
また出たw
いちいち小せえこと気にすんなやw
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 06:34:52.70ID:JA4s69r60
へえ〜以外だな了徳寺か
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 07:32:15.51ID:rV4Wkroi0
了徳寺さんも本気でオリンピック取りに来たな。今まで金メダルなしだからね。
東海、筑波とのパイプは強い。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 07:51:17.33ID:QzNaos3G0
話題少なめの時期なら多少は大学や中学がでるのはありかな、と思います。
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 08:28:07.24ID:FRCV/7Dr0
高校ネタが無くなった(桐蔭、相模、国士、大成)
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 08:38:57.05ID:EhzpkYlj0
ウルフ、阿部、大野、この辺りは金メダル堅いかな
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 12:12:36.34ID:EhzpkYlj0
7月3日アスリートの魂 大野将平
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 17:40:26.43ID:E92n/N/P0
>>68
前やってなかった?
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 19:52:05.43ID:oPqvr2aD0
話題が少ないようなので…。

7/9(土)東京Jr男子組み合わせ
http://www.tojuren.or.jp/img/kekka2/2017junior_drawM.pdf

超級には斉藤立がエントリー。
国体予選では同学年の修徳小嶋を大外でぶん投げて秒殺、戸高にはケンケン内股で一本、山本にはGSに縺れたが足車気味の払腰技有り(旧技有り相当)と完勝。
現状でも大学生相手にそこそこやると思うが、レベルの高い東京Jrでどれくらいやれるかね?
作陽→東海の星野、先輩の竹村あたりに勝ってた3位に入れば本戦出場。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 20:06:41.02ID:h7+zr4fF0
斉藤としても、東京五輪狙う上では今年は講道館杯にでておきたいだろうから
ジュニアは本戦で優勝しておかないととても東京五輪には間に合わない。
すでに3年前だしね。東京予選はベスト4まではいくでしょう。ここで
確実に磯村を倒して、決勝で山田に勝っておきたいところだろう。
まあ大丈夫だと思うが。

あとは73に注目。古賀としても去年一回戦負けなので雪辱したい。
ライバル立川はすでにシニアトップクラスなので、ジュニアは本戦も
圧勝しないといけない。同級生のライバル島田、そして後輩の大吉
に勝って確実に優勝してほしい。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 20:45:02.25ID:h7+zr4fF0
まあそうだろうな。体格あるうえに器用、体も柔らかいし。山田、竹村、磯村より一回りでかいしな。ただ、全員から一本はとれないだろ。負ける可能性もないわけではない。
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 20:57:18.60ID:pS+Zzpd00
そう思うが、
この間まで、東部に負けるとか何とか、ゆうてたような?
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 21:04:19.80ID:kCQAi/jH0
その後連勝はしているが、斉藤は山本に負けてることをお忘れなく。
山本よりも遥かに経験が上の大学生相手となると、山本との初戦のように組み手の出し入れで上手く捌かれ、手も足も出ずにに完敗というパターンもあり得る。
まあでも、大学生をぶっ飛ばしてしまう可能性もゼロとは言えないところが斉藤のすごさというか夢のあるところではあるが…。
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 21:40:14.15ID:h7+zr4fF0
村尾と斉藤は、本気で東京五輪狙っているからね。

村尾はインハイ王者になる可能性は高いが斉藤はでれない。だからジュニアは
優勝して講道館杯にでて三位以内には今年入らないと、東京五輪間に合わなく
なるよ。その意味では、斉藤はジュニア予選は、柔道人生を決めるくらいの大
事な大会になるし人生かけた大会になってくる。ここは磯村や山田には絶対に
負けるわけにはいかない。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 21:42:23.22ID:kCQAi/jH0
負けるわけにはいかないのと、実際に勝てるかどうかは全然違う。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 22:16:36.05ID:3TtMndEy0
斉藤に期待したい気持ちもわかるが、星野の壁は高いと思うよ。
確かに体格的には勝っているけど、技、筋力とも大学生を凌駕できているとは思えない。
国体予選は勝ったけど、今年の東京超級が例年に比べてレベルが高いとは言えないし。
将来的には確かに有望だとは思うが。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 22:20:00.48ID:DC535I3c0
今まで大学1年で代表になった選手って男子ではいないからな
あの阿部でさえなれなかった
なので今から規格外の活躍でもしておかねば代表は無理だろう
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 22:56:07.29ID:Dt416ZsS0
Jr.の組合せ見たけど
磯村が準決勝まで行くかな?
山田が決勝まで行く?(笑)
斉藤が…(笑)
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 01:25:47.38ID:fhrtN2Ck0
知ったか親父の
各階級の予想が始まる予感(笑)
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 07:22:22.62ID:ep0Ja7gr0
>>81
リンク貼ってくれ
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 07:37:57.32ID:qeQQP6FS0
そういや斎藤ジュニアって世界カデ代表だったような。インハイ本選はでないわけ?
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 07:47:45.87ID:uagUM3MM0
去年は山田と並木はギリギリの逆転だったから、並木にも注目だな
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 08:32:40.88ID:OG3VqjIc0
どこの、伊藤?
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 09:56:05.53ID:Y72X211a0
福井の藤島高校で個人-81全国優勝した伊藤か!こいつは本当に強かった。裏投げでことごとく全国の強豪を倒し、決勝でも豪快に1本取ってたもんな。頭もよくて凄いわ
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 11:51:44.32ID:KssUxzcq0
>>84

>>70
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 21:29:40.53ID:eTDTaYxL0
国士館、インハイは楽しみですね。
斉藤で確実にとれるので、戦略次第では優勝もできるよ。
道下もいるし。奇跡の全中優勝した世代。そしてそのときのメンバーの
斉藤、渡辺、酒井、長島は外れそうだが、清水、斉藤、道下、三谷が台頭
して3年前とは違うチームになった。優勝期待したい。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 21:34:25.47ID:nCgc5m8h0
色んな人や学校に期待だけしてますねアナタ
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 22:06:14.79ID:QjgcqxaT0
全中優勝のこと言ってるの国士舘おじさんだけだからな
選手権1回戦負けの方が最近の結果だ
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 22:44:49.54ID:QnzdnMC70
たしかに、国士館は選手権一回戦負けは厳しいな。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 00:13:32.76ID:nT9tDUvm0
大成は東部以外の4人がどこまで強くなれるかだな
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 01:50:19.24ID:kKOew1yB0
大成は、勝ち抜きのほうが強いね
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 07:26:15.95ID:zDBC3p+60
大成も春とはメンバー違うみたいだしね。
藤井がやはり入るみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況