X



トップページ武道
719コメント208KB

最強の一撃を作るために1年間これやるわ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/11(水) 01:05:09.40ID:cGT4uByL0
深めの馬歩たんとうを毎日1分30秒やる→徐々に時間を延ばして3分間安定してできるようにする

腕をぶんぶん回して肩の力を抜く→腕の重さだけで腕が回るようにする

背中から突きを繰り出す練習をする

タオルを一気に引きちぎるような瞬間スピードのある突きを繰り出す練習をする

足腰から力を伝えて突きを繰り出す練習をする

上三つができるようになったらこれらを同時に行う突きを繰り出す練習をする


取り敢えずこれを1年間やってみるわ。
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 14:39:36.99ID:nhvGnukP0
部屋の掃除はオカンに任せて外に出るというのも悪くない
オカンも多分その方が喜ぶ
00041
垢版 |
2017/01/14(土) 14:49:51.30ID:GTEEDcAH0
道場通えないから部屋でひたすら繰返してる。
部屋汚いけどなw
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 14:54:47.23ID:GTEEDcAH0
郭雲深目指してるw
基本技だけひたすら繰返したら本当に一撃必殺の力がつくのか実験してる。
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 15:07:26.35ID:GTEEDcAH0
>>7
俺は凡才だけど中国武術の基本技をひたすら繰返した結果どうなるのか知りたいだけ。
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 15:22:10.08ID:s9s8Zf1t0
>>8
最初から条件が厳し過ぎない?
既に殺人的に強かった達人が更に三年基本に専念したのと同じような結果は無理じゃない?
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 15:27:53.21ID:GTEEDcAH0
>>9
郭雲深ほどの実力者にはなれないのは解ってるよw
基本だけをとにかくひたすら繰返し続けた結果どれぐらいの威力になるのかを知りたいだけ。
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 15:31:22.13ID:GTEEDcAH0
練習を始めて2か月経過したんだけど、肩の力は抜けてきた。
糸のような腕の先に重りが付いてるみたいな感覚。
背中から突きを繰り出すと背中がぶるん!と震えるようになってきた。
タオルを一気に引きちぎるイメージで突きを繰り出す練習も力まなくなってきた。
足腰から力を伝える練習は難しくてまだゆっくりした動作でやってる。
馬歩はまだ2分しかできない。
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 15:42:29.32ID:GTEEDcAH0
蹴り技はふじん脚と足刀だけを繰り出してる。
力まず脚の重さだけで蹴れるようにはなってきた。
体捌きは三才歩と逆三才歩だけやってる。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 16:12:05.62ID:GTEEDcAH0
>>14
俺は大学生だからニートではないなw
最初は大きな動作で練習して徐々に動作を小さくしていくのは俺も同じ。
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 16:24:02.65ID:32heXpDI0
強さとは別の方向に迷走してますね
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 16:25:35.20ID:GTEEDcAH0
>>16
他人がダンスしてる間に基本を極めるのみ。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 16:36:13.32ID:nhvGnukP0
>>17
ダンスってなんの事?
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 16:49:03.72ID:nnvVO2NB0
基本があやふやなのに覚えた新しい技ダンス
腹叩き我慢ダンス
意味を理解してない型ダンス
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 16:52:00.16ID:nhvGnukP0
>>19
なんか知らんが、どれも>>1のやってるお遊戯よりは上等そうだね
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 16:53:14.23ID:nnvVO2NB0
何とでも言うがいいさ。
俺は王道をいく。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 16:54:52.25ID:nnvVO2NB0
サンドバッグダンスというのもあるな。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 16:57:54.25ID:nhvGnukP0
>>21
王道ってキミw
いやまあ、入門もせずに部屋で自己満足にしかならんお遊戯をするってのは、現実直視できない引きこもりの王道ではあるがw
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:01:36.87ID:Yx/Ck8UQ0
>>23
邪道って言うんじゃないかな
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:02:34.12ID:nnvVO2NB0
>>23
w
小さい頃から道場に通って練習してきたよ。
大学で地元を離れて通えなくなっただけ。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:03:05.97ID:nhvGnukP0
>>25
なんの道場?
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:08:34.43ID:nnvVO2NB0
>>25
これまでのレスから想像してくれ。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:09:34.05ID:nnvVO2NB0
間違えた
>>26
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:13:22.82ID:nhvGnukP0
>>27
できる訳ねえだろ
なんの道場に通ってた?
お前さんはその道場に通っても全く威力も何も身に着けられなかったんだろ?
一体どんなヘボ道場に通ってたんだ?
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:18:22.76ID:nnvVO2NB0
>>29
フルコン空手の大会で準優勝はしたけど確かに優勝できなかった俺は弱いな。
もっと強くなるには基本が大事だと悟ったんだよ。フルコン系はいくら基本をやっても強くはならないけど。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:20:10.95ID:nhvGnukP0
>>30
準優勝ってどのくらいのレベルの大会?
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:20:17.16ID:nnvVO2NB0
朝に練習したけど今夜も練習しよ。
ひたすら基本突きと基本蹴りを練りまくり。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:21:23.29ID:nhvGnukP0
>>32
基本突きと基本蹴り?
フルコンの?
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:36:23.48ID:fd4tRc630
>>1
スナッチもやると効果絶大。
MMAジムで皆でやってみたがパンチが強い奴ほどスナッチをこなせた。
「スナッチ ダンベル」「スナッチ ケトルベル」等で検索だ。
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:38:54.86ID:nnvVO2NB0
>>31
フルコンの某巨大団体主催の地方大会w
>>33
違う。フルコンの基本突きと基本蹴りを100万回繰返したところで威力は変わらない。
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:40:35.39ID:nhvGnukP0
>>35
じゃあなんの基本?
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:42:57.14ID:nhvGnukP0
>>35
地方大会と言われてもな
帯別?
それとも全日本の予選としての地方大会?
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 17:55:18.00ID:PQWgx22U0
あやしげな中国拳法を習って漫画みたいな妄想の世界に嵌ってる学生さん
厨二の黒歴史
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 18:11:44.71ID:nnvVO2NB0
何を言われようと基本を続けるのみw
俺はダンサーにはなりたくないからな。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 18:27:04.21ID:nnvVO2NB0
>>38
筋トレしてサンドバッグ打って組手してりゃいいさ。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 18:29:12.70ID:nnvVO2NB0
>>37
無差別。
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 20:00:41.11ID:45rJy8by0
大学生ならボクシング部のヤツとちょっとスパーリングしてみると良いよ
こちらが90sくらいあって、相手が50sくらいの蚊とんぼみたいなチビガリでも一撃KOなんてムリだから
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 20:33:21.47ID:nnvVO2NB0
>>42
今の俺では一撃で倒すのは無理。
実力のあるボクシング部の人にはまず突きが当たらない。
下段蹴りで動きを止める作戦もうまくいかないかも。
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 20:39:37.06ID:d7fifb+a0
>>41
いや、誰が階級聞いたよw
帯別ってコトバの今がわからなかったのか?
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 20:41:07.77ID:nnvVO2NB0
>>44
コトバの今ねえ
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 20:42:01.63ID:d7fifb+a0
>>41
変換ミスった

帯別って言葉の意味が分からなかったのか?
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 20:49:20.71ID:1qPjhSs20
站椿って膝曲げる奴だったっけ?
タオルを引きちぎるとは穏やかでないなw
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 20:49:42.18ID:nnvVO2NB0
>>46
だから帯も無差別だって。
国立大の優秀頭脳の俺に解らないわけない。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 20:54:19.59ID:d7fifb+a0
>>48
帯が無差別って、黒帯も白帯も一緒くたに試合するとでも?
少なくとも、有名どころでそんな危ない事するとこなんかないぞ?
一体どこで空手やってたんだよ?
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 20:57:09.88ID:nnvVO2NB0
>>47
そうそう、スクワットと違って脚の芯を鍛える。きついのなんの。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 21:08:57.67ID:nnvVO2NB0
>>49
うんちぶりぶり塾
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 21:12:04.20ID:LJ5wh+Ri0
四股でも代用できるかね?
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 21:21:58.97ID:nnvVO2NB0
>>52
正しい姿勢でやらないと効果が得られないと教わった。
肩幅ぐらいに足を開いて、膝を90度ぐらいに曲げる。背筋は伸ばして胸を緩める。腕は丸太を抱えるようにして両手はソフトボールをもつような形で。
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 21:29:37.99ID:d7fifb+a0
>>51
何で空手やってるとかいう設定にしちゃったの?
素人だって馬鹿にされるのが耐えられなかった?
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 21:32:57.61ID:nnvVO2NB0
>>54
まあそうカッカするなよ。
俺は素人同然に弱いんだからさ(にっこり
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 21:37:44.23ID:d7fifb+a0
>>55
フルコンの地方大会で準優勝なら素人同然ってことはないさ
で?
その白帯から黒帯まで出れられる体重無差別?
その大会に、お前さんは何帯で出たの?
身長と体重は?
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 21:56:14.22ID:nnvVO2NB0
>>56
茶帯。
176cm
60kg後半
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 21:56:58.61ID:45rJy8by0
1年間マジでやるなら、休学すべき
あさ4時から始めて、朝飯食って寝して、練習して昼飯食って寝て、練習して、夕飯食べて軽くやって早めに寝る
大学なんて行く暇無いぜ、いっても講義のあいだ起きてられないよ
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 21:58:40.93ID:LJ5wh+Ri0
>>53
ありがとう
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 22:03:33.21ID:nnvVO2NB0
>>58
普段のような生活だと1年間じゃ全く足りないけど、まずは1年間続けることを目標にしてる。単調な基本をひたすら続けることは難しいからね。
>>59
いえいえ^^
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/14(土) 22:33:26.53ID:d7fifb+a0
>>57
60kg後半で無差別の大会で準優勝?
テクニックは勿論、突き蹴りの威力も相当にないと無理だぞそれ
どんな戦法で勝ったんだ?
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 00:06:45.95ID:K2St1SGRO
菊野の極真時代だって、60kg台の体格で地方大会優勝してるし、無理ではないんじゃないか?
オフだともっと重いんだろうけどさ
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 00:53:14.48ID:lDhsQ+VA0
高校生の部でそんなにデカイ人はいなかったよ。
あと体格デカイ相手のローキックを脛で受けることはほとんどしなかった。
攻防一体を意識してたからね。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 00:59:39.22ID:cvIf5zXq0
>>62
そりゃ不可能じゃないさ
「素人同然」でなければ、な
テクニックも、体格に見合わない突き蹴りの威力も、でかい奴に怯まない勇気も、どれもこれも並大抵じゃないもんが必要だ
だから聞いてんだろ

>>57
60kg後半で無差別の大会で準優勝?
どんな戦法で勝ったんだ?
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 01:02:34.25ID:kam1Sp1v0
               ,.-'´   ``ヾヽ、
              ,r'´        ミヽ
             l!         ____  `i l          杉原正康氏、羽山威行氏、松田陽一氏
                ll. ,-‐-_.! ,r ___`   l,.!、         
            ヾ! rェェ.,! ヽ'`´`´  i l         少林寺の実戦でならした猛者たちも
                ヾ! ー' ,   、    ヽ !
                 l   /ー-‐‐'ヽ    `J         フルコンの素晴らしさを訴えている
                  l!.  ,!_,r--‐‐-ヽ    ,!        
               ヽ  ' ´ ̄` ´ '___,r'-、         おい、わかたか?
                 `、   _____,.. ,!、_)-‐!ii-、..___      
               _! 、ー-‐,..-ソ ,.l  /ヘ_ノ,... `ヽ、   馬鹿
            ,.....r‐'´ !.  ,ィ´`r´_  ̄ ̄`.イ )   ヽ、
.         / ̄    i  l/ ヽ.ナ ヽ、     `i'    /lii ヽ
.       ,r'          l // ヽ、   !     ,!    、_   !
     ノ          /     `ー-、...._ _   ' ヽ、_       !
    i´         /       _,ナ亟. ヽ         ヽ -、_) !
    〉ヽ       /       /+-   l        l      l
_    / ヽ      /       _//ヲ、   .l        l     l
   /    l    ,...___!        /fヾ    ト、      l      !
  ,イ    i r'´ 、_ノ       云     ヽヽ、     ,!   , - !
r'´ー  z- ,l! .l  ̄ `ー-‐‐、           ヽ  `ー---'ソ  ,ィ´  !
l  _,.-‐‐'`ー'   、.....-‐'´ー‐イ)        `ー、____,.ィ´-‐'   /
! /           ー‐ュ‐'´                  /´
! /          ,ィ ´  ̄                       〈
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 01:04:16.95ID:cvIf5zXq0
>>64
高校生の部?
それで級別にも分けず、無差別なんてムチャをやらせるのかあ
サポーターは何を使用するんだ?
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 01:08:21.50ID:lDhsQ+VA0
>>65
自分よりデカイ相手とは真正面から打ち合わない、まともにガードしない。
相手の蹴りをまともにガードするとこっちもダメージ受けるからある特訓してた。
その特訓の内容は秘密にしておく。
といってもなぜみんなそれをしないのか不思議ではあるw

夜の練習も終わったので寝ます。おやすみ。
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 08:22:28.58ID:MZfDJkTW0
朝の練習終了。
突きを出すと腕の重さが手に集中して手のひらが痛くなる。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 13:26:21.88ID:SEGoT9Wi0
>>69
そのままだと腱鞘炎になるよ
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 16:44:49.83ID:BOQLl3Ki0
沖縄空手の背の高いハゲのオジサン何気に凄いと思う
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 18:27:46.33ID:CIkPgqIH0
すっごい禿げてるのかな
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 19:35:16.89ID:N0O5TwVs0
新城清秀さんって人です。沖縄空手って結構な体の武器化をするんですね。
ツベみて考え方変わりました。
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 20:54:54.52ID:RQvbYX140
清い禿げ?
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 22:57:23.37ID:bPs9eZI10
>>70
手のひらが痛くなるだけだから大丈夫だと思う。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 23:00:58.17ID:bPs9eZI10
出先のトイレで突きの練習、これからまた夜の練習。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 23:52:19.89ID:0ZQ1rzlk0
>>76
手首周辺にあるのは、前腕にある筋肉と骨を繋ぐ「腱」
腱は痛めると筋肉よりも治りにくい
靭帯よりはマシだけど
テニスエルボーとか野球肘も同じ
遠心力で関節を壊してアウト
腕を振り回して腱を損傷したら一生苦しむぞ
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/16(月) 11:27:28.44ID:OKeN0kYi0
>>78
ありがとう、程々にしておくよ。
恐らく肩の力は抜けきってこれ以上脱力することはないと思うし。
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/16(月) 11:30:27.39ID:OKeN0kYi0
新城清秀さんは上地流の先生なんだな。
最初に習ったのは首里手だけど子供の頃の俺には難しすぎた。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/16(月) 17:12:06.64ID:mHksBhKw0
>>79
うん。怪我には気をつけて!
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/16(月) 18:45:25.04ID:45PYWGfh0
>>79
ちなみに住んでるとこはどこよ。都内ならスパーオフしようぜ
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/16(月) 19:09:18.40ID:FaPI1P7u0
今年の11月くらいまで続けるの?
修行が終わったら立ち会っていたただきたい。
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/16(月) 20:46:20.18ID:xq0mAAxp0
>>83
東京から遠い地方だよ。スパーしたい。
>>84
まずは11月までを目標に練習するけど、その後もまだまだ続ける。
突きの無駄な動作を削ってコンパクトに素早く打てるようにしないと実戦で使えないからな。
立ち会ってみたい。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/16(月) 20:52:55.74ID:xq0mAAxp0
フルコン空手の闘い方を捨てて基本に専念した結果強くなるか弱くなるか身をもって実験してみる。
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/16(月) 22:29:30.53ID:mUhpe0It0
one inch punchも修行するんですか?
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/16(月) 22:52:18.82ID:xq0mAAxp0
>>87
先生から大きな動作を縮めていった結果行きつくのが寸勁(ワンインチパンチ?)だと教わりました。
なので早いうちから寸勁の練習をするというよりいずれは行きつきたいという感じです。

先生が俺の胸にポン・・と拳を置いただけで悶絶しました。ブルース・リーやフルコンの人たちがやる寸勁とは全く異質です。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/16(月) 23:07:18.81ID:mUhpe0It0
>>88
レスサンクスです
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/17(火) 01:07:17.89ID:v1n6hbgI0
練習終了。突きがほんとまだまだ。
下半身も弱いなあ。
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/17(火) 14:57:17.44ID:YIPEKbIU0
ここの人達は拳ダコ養成するのにどんな手法を採っているのかな?
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/17(火) 15:13:20.01ID:NppPA1Cf0
最強の一撃も、当たらなければ意味がない

当たらない最強よりも、そこそこ当たる中くらい
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/17(火) 16:35:35.94ID:MPnkIBvd0
>>91
俺は外側鍛えてない。このスレの他の人たちはどうだろう?
>>92
当たらなければ意味がないのはその通り。
当てることも含めて最強の一撃を目指してる。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/17(火) 16:41:33.30ID:6wc7LL6u0
>>93
宇宙船はプラスチックでは作らないじゃん?
強い打撃を相手に当てても相手に衝突すれば作用反作用で相手と同じ分のダメージを受けるのは分かるよな?
打撃系の格闘とは「自分の固いところを相手の柔らかいところに当てて壊す」の繰り返しだ。
何で拳を作らないのかな。
剣術を習ってるのに日本刀持ってないとかおかしいだろ。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/17(火) 20:34:41.31ID:vG/Wnkle0
https://www.youtube.com/watch?v=4VTnzXLIEiw

これの最後のほうに出て来るパンチングバッグと金属バット?打ちは凄くないですか?
このスレ住人もこんなのやってるんですかね。
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/17(火) 20:40:33.96ID:tK6KO6Jv0
>>94
力任せに突きをガンガン連打しまくるのであれば拳を鍛える方がいいと思う。
でも俺はその闘い方から卒業して一撃でしとめるのを目指してるから外側を鍛える必要はないと思ってる。
フルコン空手は腕に力入れて棒みたいにして思いっきり突くけど、俺が目指してるのは力抜いて鎖に繋いだ鉄球をぶつけるような突きだから質も違う。
似たような打法のシステマやってる人達も拳を巻藁で鍛えたりしないよな。
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/17(火) 21:29:58.49ID:0xpO/udf0
>>96
マジで物理学の本を読んでみた方が良いよ。
豆腐を時速40キロで顔面にぶつけたら相手は気絶するけど豆腐は粉々に崩れる。
手を相手に当てれば当たった衝撃は自分の手に集中する。
いきなり強力な衝撃を加えたら手首や肘や肩をおかしくするから地道に筋骨は鍛えておけ。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/17(火) 21:43:38.05ID:rfZr3QSU0
1よ鉄砂掌って本を買いなさい
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/17(火) 22:31:37.99ID:GHycOSyj0
スパーのパートナーが身近にいたらよかったのにねえ
地方在住だとなかなか大変だな
都内に引っ越してくりゃいいのに
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/17(火) 23:10:53.52ID:tK6KO6Jv0
練習終了。また寝る前に馬歩やろう。

>>97
手首の鍛練は道場でもやってたから普段の練習でもやろうと思う。
拳タコ作るような拳の鍛練は俺の流派ではやらないけど、頭ごなしに否定するのではなく試してみるのもいいかもな。
>>98
知ってるw
これやったらどうなるのかな?
練習のあと破傷風防止の漢方薬飲まないといけないから自分でやるのはハードル高い。
>>99
沖縄じゃないよ。
宮原先生は知らないな。
>>100
確かに一人で練習するのは限界がある。
体捌きとか、手の触覚で相手の動きを読む練習は一人ではできない。
通いたいと思える道場もサークルもない。
東京は色んな意味で恵まれてるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況