X



トップページ武道
106コメント41KB
【天才】選手としての松井章圭を語ろう【華麗】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/18(日) 13:29:56.36ID:jcR1+V2s0
巧さが際立って強さが目立たなかったな松井
17回全日本の試合や昇段組手は見てて惚れ惚れする
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/19(月) 12:37:28.26ID:fUeHgyoy0
>黒澤も大山裁定でなければスミットに延長2回試し割り判定で勝ってた
>そしてそれだと松井はトンプソンに負けて増田がアンディに勝ってた
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/24(土) 00:49:42.73ID:RHq0X30W0
理想の空手は
松井+アデミール+アンディ+トンプソン+正道会館
だな
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/24(月) 10:59:47.50ID:QDU8t+AV0
第3回世界大会の大西戦と三瓶戦はよくやった
三瓶には負けてたが一皮むけた
あの後に腰を痛めずに突き進んだらもっと強くなってたはず
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/13(金) 18:54:22.33ID:/UJNhcOX0
松井の突きとか接近戦いのどこが華麗な組手なんだ。昇段組手とかでも直ぐにカッとなったりして
チョンまるだし
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/19(木) 02:54:50.43ID:UcsK3PUa0
               ,.-'´   ``ヾヽ、
              ,r'´        ミヽ
             l!         ____  `i l          杉原正康氏、羽山威行氏、松田陽一氏
                ll. ,-‐-_.! ,r ___`   l,.!、         
            ヾ! rェェ.,! ヽ'`´`´  i l         少林寺の実戦でならした猛者たちも
                ヾ! ー' ,   、    ヽ !
                 l   /ー-‐‐'ヽ    `J         フルコンの素晴らしさを訴えている
                  l!.  ,!_,r--‐‐-ヽ    ,!        
               ヽ  ' ´ ̄` ´ '___,r'-、         おい、わかたか?
                 `、   _____,.. ,!、_)-‐!ii-、..___      
               _! 、ー-‐,..-ソ ,.l  /ヘ_ノ,... `ヽ、   馬鹿
            ,.....r‐'´ !.  ,ィ´`r´_  ̄ ̄`.イ )   ヽ、
.         / ̄    i  l/ ヽ.ナ ヽ、     `i'    /lii ヽ
.       ,r'          l // ヽ、   !     ,!    、_   !
     ノ          /     `ー-、...._ _   ' ヽ、_       !
    i´         /       _,ナ亟. ヽ         ヽ -、_) !
    〉ヽ       /       /+-   l        l      l
_    / ヽ      /       _//ヲ、   .l        l     l
   /    l    ,...___!        /fヾ    ト、      l      !
  ,イ    i r'´ 、_ノ       云     ヽヽ、     ,!   , - !
r'´ー  z- ,l! .l  ̄ `ー-‐‐、           ヽ  `ー---'ソ  ,ィ´  !
l  _,.-‐‐'`ー'   、.....-‐'´ー‐イ)        `ー、____,.ィ´-‐'   /
! /           ー‐ュ‐'´                  /´
! /          ,ィ ´  ̄                       〈
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/19(木) 23:16:10.14ID:UcsK3PUa0
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)   脅迫電話の声と
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)       歌の声がいっしょ
        |:/     U   ノ  ヽ   U       ヽ|ヽ    
        |/          .⌒ `       U   ..| |       ♪春だというのに 〜♪北風にあおられ ー
        (   U    (●  ●)  U       )   
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )  https://www.youtube.com/watch?v=MLlVx_OAic8
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / <もしもしー!菊水会のユウジさんですか〜? ネギさんですかぁ?もしもっすぃ〜
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ    \もしもっすぃ〜大日本教育会の原田さんですか? 村上会ですかぁ ??
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       \もしもっすぃ〜!!みんしょう協会の戸塚さーん? もしもっすぃ〜!
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、      \__https://www.youtube.com/watch?v=9RYW2XXVd0g
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/20(金) 09:50:04.85ID:laNtqn7a0
>>1で紹介の試合は、松井選手の選手生命も考えて早めに
一本負けにした方が良いと思うほどだが、基本的に>>2
同意。世界で優勝した頃は松井氏の極真カラテの組手技術
が極限まできていたと思う。
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/30(月) 08:23:42.97ID:f8y6gbKT0
館長の突き蹴りの軌道は、綺麗なんだよ。来るって分かってても、当たるからね。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/30(月) 08:52:38.26ID:z3lKHJdy0
天才的選手だった。

でも、極真=最強だからこその過大評価
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/04(土) 06:36:33.64ID:7mkLwJecO
型も組み手も綺麗
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/07(火) 19:01:05.91ID:ncgqLXlXO
動きがさばきみたいでうまいな

新井将敬と間違えてスマソ
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/04/16(日) 14:27:57.76ID:6Ux/xQS40
文君が選手の時はああいった抑え?押さえは反則じゃなかったように記憶してるが。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/04/16(日) 16:22:14.78ID:/JSGReNb0
いや、他の人がやるとつかみ注意とられてたよ。少なくとも増田戦とか黒澤戦なみにがっつり押さえてたら間違いなくとられてた。
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/04/24(月) 12:15:36.06ID:5JE+ADcm0
フィリォの30人組手の時に、フィリォの顔面叩いちゃった相手を「普段から散漫な稽古をしてるから顔に拳が流れるんだ」と厳しく叱責してたけど
松井さんも現役時代に三瓶、増田、黒澤の顔に拳を当てちゃってる
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/07(金) 00:02:20.57ID:AVWX68bC0
当時の同世代の中では確かに華麗というか、技がキレイだよな 確かにそれなりに強かったんだろうし
ただあくまで贔屓ありきの実績だよなあ
松井は贔屓がなければあんな実績は残せなかったし、
逆に増田や黒澤とか他の選手達が同じくらい贔屓されてりゃもっとスゴい成績を残せた
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/28(月) 02:14:25.68ID:397T8+H50
強いし、天才だったことは認めるけど、松井章圭か全盛期のK1に出ていれば、
黒澤同様にフルボッコだったと思うわ
ただ、黒澤は全盛期が過ぎていたけど
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/03(火) 18:21:25.89ID:l78dBB7k0
ま、松井
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 09:14:43.26ID:ocOkJ1ct0
>>26
激しく同意
あまり認めたくないが、八巻氏、数見氏もK-1に参加していたら全員同じ結果だったろう
惨敗だったがPRIDE1で総合格闘技、K-1に参加していた黒澤氏の精神が凄い

K-1優勝者にKO勝ちしたフィリオは凄過ぎる
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/10(水) 18:25:21.06ID:No8YbQO60
マス大山も94年時点で松井氏が最強で間違いないから後継館長に指名したんだろ
緑氏は世界王者、八巻氏は世界王者になる前だったが
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/20(土) 22:52:39.95ID:y0PAc5Cv0
堺、松井戦で延長戦で審判総入れ替えは本当。
黒澤選手を嫌っていたというのは嘘。
というより、松井>本部所属>身体の大きな日本人>外人、の順番で好きなだけ。
竹山は華麗な空手の使い手ではない。彼は二番目の枠に入る。
本を捨てられたのは小島が嫌われていたからでしょう。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 21:25:10.69ID:a8/kT92l0
>>32
才能ある選手を嫌う訳無いと思いますね
小島一志はどこまで本当で創作なのかが不明だから良くわからない
登場人物は実在だがシナリオは架空なんだと思う
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 05:30:46.75ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PDD2H
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/31(木) 00:46:06.01ID:qJzzZOBY0
>>1
この試合初めて観たけど、完全に1本負けの試合だね。あと、19歳って言ってるけど、実際は17歳だったんだよね。
確か、本来高校生は全日本に出られなかったから歳を誤魔化したんだっけ?
金八先生に出てた田原のとしちゃんの逆パターン
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/02(土) 13:13:55.47ID:l31c8L8M0
パワーとスタミナの格闘技を棄てた松井氏の団体はピンチなのですか
向こうには向こうの積み重なった実戦格闘技の技術があるのに体を鍛えておけばなんとかなる極真空手を棄てるのでしょうか
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 08:59:06.78ID:h5ZWPgj10
>>37
分裂独立する支部道場が多いからじゃないの
宗家みたくはならないだろうけど
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/12(日) 11:34:40.23ID:+Jc1Ur1d0
四十代なんだけど、今から松井さんみたいに足の上がる体の柔らかさをマスターするのは無理ですか?
あれは本人の素質もあって誰でもあの柔らかさになれるわけではないんですか?
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/13(月) 01:59:12.81ID:ffjZmAJh0
新極真は分裂したとか聞かないから今は新極真の方が会員数多そうだね
松井派は分裂独立でどんどん減る一方でしょ
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 08:06:12.23ID:stRhTRlx0
理想の組手だと思うけどあのルールは前進で押し切れば勝てるルールだからな
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/14(日) 12:00:05.27ID:AGqWQJq+0
4回世界大会の松井の組手は嫌いだな。
勝つ、というか大会優勝に特化した組手というか
縮こまって全然魅力がない。それでなくても日本側は外国ほど発想が
伸びやかじゃないのに無理に優勝を義務付けるから組手が
いびつで縮こまる
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/14(日) 16:49:08.01ID:iuCBBy2Z0
プレッシャーがすごくて本来の動きじゃなかったってマスも盧山も付き人もみんな言ってたな
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/26(金) 17:40:14.19ID:/OhAQu1v0
松井と石井館長のスパーリングが見たい
94〜98年くらいの時に見たかったな
松井がフィリオや数見とスパーリングした頃
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 18:04:08.18ID:zTU+71Xr0
>>44
その頃の末期でも松井氏はフィリオと互角以上の組手をしていたし、選手としての実績イマイチな石井氏じゃ歯が立たない
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 18:24:50.60ID:oLIjRMCj0
>>45
スパーリングは勝ち負けを競うものではないから
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/14(水) 17:25:07.33ID:Z5q1sM2l0
松井みたいな組手する人出てこないな
堺貞夫にガタイがあればよかった
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/14(水) 20:49:28.15ID:Z5q1sM2l0
弟子とスパーリングは普通にしてるよ
佐竹は戦ってもらったことないって書いてたけど
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/15(木) 06:18:15.51ID:9nlRXzFo0
佐竹はしゃあない。でかいもん
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/15(木) 14:33:11.61ID:QXiPSZvK0
空手家という以前に人としての評価はどうなのか。
とりあえず小島一志氏とは一刻も早く和解した方がいい。
この世界に大きな影響力のある作家と揉めるのは損だ。
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/15(木) 23:52:45.45ID:F9bZk5mf0
>>53
うるせえよ(笑)
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 00:59:19.98ID:DMGFWxtJ0
堺貞夫を崩せなかったのはどうよと思う
同じ大会の吉岡や内山には自分から攻めて快勝したのに
出会い頭の一発さえ気をつければ前進して勝てたろうに
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/21(水) 23:42:27.58ID:ku77lARg0
堺貞夫って人気高いよな。松井とやった以外のなんかエピソードない?
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 07:55:29.74ID:ct5G4S4C0
>>56
八巻館長と緑会長の自伝に出てくる
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 17:53:58.76ID:CwWJ4R7x0
ちがう
廣重師範が弟子が食ってくために用意したコンビニ
ファミマだったかな
しかし続けりゃよかったのにな
第二の藤平とまではいかなくても第二の加藤重夫になれたかもしれないのに
コンビニの店長は代わりがいくらでもいるが空手家 堺貞夫の代わりはいないぞ
まあ本人の人生だしいろいろ考えることもあったんだろうからそれを否定するのも失礼にあたるが
廣重師範もあの城南イズムの集大成のような大型本で堺の引退を残念がっていたよ
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 17:58:44.83ID:CwWJ4R7x0
>>56
松井とあたる前の試合で一本勝ちしたり
翌年全日本8位ウェイト制中量級優勝の桑島に勝ったり
東北大会で優勝してんだよたしか
松井が攻めあぐねたにせよ身長160以下体重60キロ以下でそれってまあすげえわな

しかし15回全日本だったか七戸だったかに一本負けした試合もある
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 18:06:34.43ID:DGTYUdFV0
七戸は総本部時代体ができてない白帯にすら全力で組手やるような人間だから仕方ないね
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 18:15:25.75ID:4fE8/lQX0
涙拭けよwwwwwwwww
梶原のギャグ漫画から時間が止まってる負け犬の腹叩き自演妄想タコジジイwwwwwwwwwwwwww

以下、チンカスのゴミ腹叩き程度はコピペで十分wwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩き朝鮮ダンスが尻尾巻いて逃げてるUFCとベラトールで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位
現初代RIZIN世界バンタム級チャンピオン
現第7代Bellatorバンタム級チャンピオン

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。
作新学院高校空手道部OB

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」 .
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 20:33:18.15ID:CwWJ4R7x0
>>62
読まねえよバーカ^^
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 20:36:26.16ID:CwWJ4R7x0
つい先日負けた奴のコピペ貼ってドヤるとは(笑)
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 20:44:54.82ID:aG/JefB30
>>63-64
涙拭けよwwwwwwwww
梶原のギャグ漫画から時間が止まってる負け犬の腹叩き自演妄想タコジジイwwwwwwwwwwwwww

以下、チンカスのゴミ腹叩き程度はコピペで十分wwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩き朝鮮ダンスが尻尾巻いて逃げてるUFCとベラトールで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位
現初代RIZIN世界バンタム級チャンピオン
現第7代Bellatorバンタム級チャンピオン

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。
作新学院高校空手道部OB

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」 .
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 00:35:20.21ID:X8TbXiSh0
こっちは安倍政権がどうとかいうコピペじゃないんだな笑
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 08:05:38.91ID:VfgDrZtM0
>>66
たまたま当たったラッキーパンチで勝っただけの朝倉がいつどこで腹叩きやってたんだよボケwww笑わせんなや腹叩き妄想タコwwwwwwwwwww

以下、腹叩きチンカス程度はコピペで十分wwwwwwwwwwwwww

MMA世界メジャー団体ベラトールバンタム級とライジンバンタム級のMMA世界二冠王者に君臨するライジンのエース伝統空手の堀口
MMAバンタム級は世界二冠王者伝統空手の堀口とUFC世界王者セフードの二強体制に

一方、MMAから尻尾巻いて逃げてる口だけカスのヘタレ腹叩き朝鮮ダンスww

負け犬の腹叩き自演タコジジイざまあwwwwwwwwww

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位
現初代RIZIN世界バンタム級チャンピオン
現第7代Bellatorバンタム級チャンピオン

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。
作新学院高校空手道部OB

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」 .
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 15:53:30.69ID:X8TbXiSh0
堀口が負けたの気にしてるのはわかった
オレはその試合見てないし別に伝統を敵視してないし興味ないからどうでもいいけど
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 16:01:53.60ID:BJvH0TKM0
>>68
涙拭けよwwwwwwwww
梶原のギャグ漫画から時間が止まってる負け犬の腹叩き自演妄想タコジジイwwwwwwwwwwwwww

以下、チンカスのゴミ腹叩き程度はコピペで十分wwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩き朝鮮ダンスが尻尾巻いて逃げてるUFCとベラトールで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位
現初代RIZIN世界バンタム級チャンピオン
現第7代Bellatorバンタム級チャンピオン

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。
作新学院高校空手道部OB

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」 .
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 17:27:04.55ID:TtgizltJ0
中村誠なら本線で圧倒かと書くとこだが中村もトンプソンやアデミールを攻略できなかったからな
晩年は前進力が衰えてたのかな
中村は相撲空手でなんぼだと思うけど
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/13(金) 15:37:46.89ID:YSUqT1mH0
松井はテコンドーやってたからな
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/13(金) 20:19:27.63ID:2Cm+2J2C0
公表して無いけど テコンドーやってたのはアンディフグ
踵落としはそこからの導入 松井氏も技術交流とかで正式にではなく
やってた可能性は大だろうな
むしろ血筋的に何も影響受けてない可能性の方が考えずらい
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 19:17:11.31ID:YcLzsMmK0
堺が公園で立禅やってる時 あまりに微動だにせず 通りすがりのおじいさんに拝まれた話好きw
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/07(月) 19:15:26.82ID:AFfrx0gf0
少年期といっていいころの松井の組手は魅力的だけど
最後の大会の世界大会は優勝が義務付けられすぎて
ちぢこまった面白みのないスタイルで全然好かん
次の緑なんかは外人も「あんなに小さいのに見事だな」と
尊敬されたと思うけど、松井は露骨にエコひいきされたし
構えも縮こまってたしで外国では人気なかったんじゃないかね
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/08(火) 17:48:47.88ID:NKPWUmO/0
勝つための効率的な組み手といえるが第4回世界大会は明らかにガチガチ
17回全日本なんか堺戦以外とっちらかってると言えるほど多彩な組み手してた
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 04:01:10.62ID:b0qbxaBo0
この相手ひどいな
寄りかかってつかんでるだけやん
松井がかわいそう

https://youtu.be/IU_1Bee7AiQ
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 05:41:16.89ID:QH9+nFM00
・手塚支部長「入門当初から大人びていて弱みを見せることがなかった」
・武道家、格闘家にありがちながさつさがなかった
・物腰が落ち着いていて礼儀正しくこちらの知りたいことを論理的にわかりやすく伝えてくれる頭の良さを持っている
・大山倍達「二十代には二十代の、三十代には三十代の頭の良さがある。しかし松井は老成しすぎている」

証言による松井評だが、ファビョらない韓国人と言われるあの松井の理知的で落ち着いた感じはどこから来るんだろうな
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 06:27:24.13ID:AolniZLJ0
癇癪持ちですよw
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 08:52:08.83ID:QH9+nFM00
>>82
そうなの?
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 11:04:36.29ID:HF3K48kn0
世界大会も韓国代表として参加したかったらしいね。
大山がその提案を蹴ったとしているけど
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 09:20:41.82ID:18Dsu2kh0
ガチガチの在日
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/06(火) 10:05:41.46ID:zWSVe2CP0
ggg
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/06(火) 13:56:09.86ID:sGiq3maq0
松井以上の合わせ技の選手を見たことない
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/17(土) 21:28:36.01ID:LRonFzBn0
黒沢や増田が勝っていたという見方もあるが相手が前進と連打攻撃一辺倒の城西勢を踏ん張って凌ぐ松井の場合には旗を城西勢には上げないというマスの意向は極真空手の目指す方向としても間違ってなかったとは思う
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:25.75ID:zij/ki6F0
昇段審査の連続組手の時に時々見せる気性の粗さが好きです。
確か40人組手のとき相手の足つかんだまま
座って待ってる受審者の中に突っ込んでいったシーンとか
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/25(水) 00:36:48.00ID:sXVAipJI0
たまにカッとなったりムッとするよね
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/09(金) 03:03:11.91ID:euhZcp2D0
型をしっかりやってたんだろうなこの人の組み手は。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/10(月) 22:27:12.14ID:Sinlxg9x0
型なんて踊りだろ
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 08:52:28.92ID:hdaog3x50
30人組手と100人組手の時に相手にムカついたのかこかした時に歩くふりして頭にさりげなく膝蹴り入れてるの好き
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 08:57:56.95ID:hdaog3x50
>>78
優勝する大会以前の松ちゃんは足は上がるけど蹴り足に体重乗ってない事が多くて当たっても倒せない蹴りなんだよな
第14回の時の増田に決めた後ろ蹴りは松井史上ベストの当たりだったけどあれは増田がタフすぎた
後にミッシェルの突きにも耐えたし選手時代に技ありもらったことない化け物だからな増田は
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 08:59:58.29ID:hdaog3x50
腰を痛めてからの復帰して優勝する頃の上段蹴りの方が良くなった
腰のこと考えて蹴りを出すようになったのが蹴りを効果的にしたんじゃないかな
腰をいわさず蹴りを効かせるにはどうすればと
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 09:03:11.71ID:hdaog3x50
結局三瓶には下段でやられ突きでも打ち負けて3戦3敗だけど大西にやられなかったのは評価されていい
あと17回の黒澤に倒されなかっただけでもすごい
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 07:16:32.60ID:iUu6uiaO0
>>93
あったなーそれw相手の顔びっくりしてたもんな
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 20:46:17.57ID:5E1PJFPY0
>>97
本部伝統のちっさいイジメというかヤキ入れ術って感じ
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 05:43:28.12ID:aJQSpIhN0
>>59
どこか忘れたが京浜東北線か京急沿線の駅近くのファミマで店長してるのバッタリ見た事ある
子供の頃に組手技術を教えて貰った事あったからビックリした
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 22:52:12.00ID:/I/h1UWV0
分支部長になれただろう
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/12(月) 00:19:46.18ID:dg/+A2YY0
神奈川新町駅か東神奈川駅だった気がしてきた
自分の顔覚えててくれて恐縮したわ
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/26(日) 15:29:10.72ID:1TLzEOou0
光川選手に後ろ蹴りもらって尻もちついたの今のルールなら技あり
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/14(火) 13:07:16.82ID:5FKv36VP0
「松井さん、本気出さないでくださいね」
と気の抜けたこと言いながら一発のあるなかなかキレのある戦いだったな
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/28(水) 19:03:36.69ID:uMoFkuN70
山崎照朝や二宮城光のような下がらない鉄壁の守りではなく合わせ技で防御してた
そこは三瓶に近い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況